Example Japanese - English example sentences

Look out! Handle with care. These sentences were provided by the Tanaka Corpus and may not all be 100% accurate

Tom was in a traffic accident.トムは交通事故に遭った。
Economic conditions are in a state of flux.経済情勢は流動的である。
Nobody came to the party.誰もパーティーに来なかった。
I can't get by on such a small income.こんなわずかな収入ではとてもやっていけない。
The rumor may be true.うわさは本当かもしれない。
Your hat is similar to mine.あなたの帽子は私のに似ています。
We had better utilize our natural resources.我々は天然資源をもっと有効に利用する必要がある。
Could I see the timetable?時刻表を見ていただけませんでしょうか。
Every time I read this novel, I find it very interesting.この小説は読むたびごとに実におもしろいと思う。
The picture reminds me of my family.この写真を見ると、私は家族のことを思い出す。
It's about ten minutes to the station by bus.駅まではバスで10分ぐらいかかります。
He declined the job-offer very politely.彼は就職を丁重に断った。
She is not so much a singer as an actress.彼女は歌手というよりは女優である。
It's as hot as toast.トーストのように熱い。
The secretary is good at English in addition to being beautiful.その秘書は美人の上に英語が得意だ。
The driver accelerated his car.運転手は車のスピードを上げた。
The mountain is easy of access.その山は登りやすい。
It'll soon be sunset.間もなく日没だ。
He resembles his grandfather.彼は彼のおじいさんに似ている。
I'll wash the dishes.お皿を洗います。
Grow up!大人になってよ!
"You're lucky! Your change comes to exactly 256 yen." "What do you mean by exactly?" "It's exactly two to the power of eight."「ラッキー! お釣りがちょうど256円だった」「ちょうどってどこが?」「ちょうどぴったし2の8乗じゃん」
See you in two weeks.また再来週。
This bike is awful; it's too heavy.この自転車はひどい。重すぎる。
The student is working at sociology.その学生は社会学を勉強している。
Your father's supporters are not limited to his friends.君のお父さんの友達がお父さんの味方だとは限らない。
Don't let go of the rope.ロープを放すな。
Tom has a high-pitched voice.トムは声が高い。
Put the book back on the shelf when you're through with it.その本を読み終えたら本棚に戻しておきなさい。
"A Happy New Year!" "I wish you the same!"「新年おめでとう!」「あなたも!」
The child is learning quickly.この子は物覚えが速い。
Did you receive my e-mail of January 10?1月10日付の電子メールを受け取りましたか。
You could count to ten when you were two years old.君は二歳のときに10まで数えることができた。
He might have lost his way.ひょっとしたら彼は道に迷ったのかもしれない。
My father beat me almost black and blue for playing truant from school.学校をサボった事で、父は僕をあざができるほどたたいた。
He was denied that pleasure.彼はその楽しみを与えられなかった。
You can watch television.あなたはテレビを見ていいよ。
He gave me a brief outline of the plan.彼は計画の骨組みを簡単に説明してくれた。
The club members agreed to present the seniors with a brooch each.部員は先輩に一人ずつブローチを贈ることにした。
All in all, this was a nice party.まあ、今日のはいいパーティーだった。
Do you plan to work until 10:00?10時まで仕事を頑張るつもりですか?
He lost his son in the traffic accident.彼は交通事故で息子を失った。
The game was postponed due to rain.試合が雨で延期した。
She tore the letter up after reading it.彼女はその手紙を読んだあと破いてしまった。
I don't want to run such a risk.私はそんな危険を冒したくない。
Such was his courage that he feared no danger.彼の勇気は非常なものだったので彼はどんな危険も恐れなかった。
Tom laid his racket on the ground.トムはラケットを地面に置いた。
Is it convenient for you if I come at 5 p.m.?午後5時に伺ってあなたのご都合はよろしいでしょうか。
They get along like a cat and a dog.彼らはまるで犬と猿だ。
On the political level the response was the nationalist and fundamentalist revolt of the Maccabees.政治的レベルにおいて、その反応はマカベー一族の民族主義的、根本主義的反乱であった。
We went without him since he wasn't ready.彼の準備が間に合わないので私たちは彼を置いて出かけた。
Though he lives within a stone's throw of the school, he is often late.学校のすぐ近くに住んでいるのに彼はしばしば遅刻してくる。
He is washing the car.彼は車を洗っています。
It became popular among young people to wear hunting boots.若者の間で狩猟用ブーツがはやった。
Write two expressions that are followed by either count or non-count nouns in conversation.可算名詞か不可算名詞かどちらかを従えている表現を2つ書け。
Industrious people look down on laziness.勤勉な人は怠惰を軽蔑する。
When I woke up, the day was breaking.目が覚めたら夜が明けるところだった。
He looks a bit tired, doesn't he?彼は少し疲れているようですね。
He is what is called a walking encyclopedia.彼はいわゆる歩く百科事典だ。
How many rooms are there in your house?君の家には部屋がいくつありますか。
A good salesman will not encroach on his customer's time.熟練したサラリーマンは時間をとらせないものだ。
We are always exposed to some kind of danger.我々はいつも何らかの危険にさらされている。
You will soon get used to the climate here.すぐに当地の気候に慣れるでしょう。
Many a student studies at the library.多くの学生が図書館で勉強している。
Shortly after the war my father bought a new house, in which I was born.戦後まもなく父は新しい家を買ったが、そこで私は生まれた。
The concert wasn't very good.コンサートはあまり良くなかった。
It is good to be kind to others.他人に親切にするのはよい事だ。
The company presented him with a gold watch on the day he retired.その会社は彼が退職した日に彼に金時計を贈った。
She is away in Kyushu.彼女は九州に行って留守です。
He was looking around as if he was expecting someone.彼は誰かを待っているかのようにあたりを見渡していた。
Betty likes classical music.ベティはクラシックが好きだ。
I have promised myself to read more books.もっと本を読もうと誓いました。
Mr. Wang came to Japan to study Japanese.王さんは日本語を勉強するために日本へ来ました。
They got out of the car.彼らは車からおりた。
The concert was successful.音楽会は成功だった。
He is a good fellow at heart.彼は根はいい奴だ。
He lay on the mat at full length.彼は畳の上に大の字になった。
All he can do is to support himself.彼は自活するだけでせいいっぱいだ。
I blame him for our failure in the negotiations.交渉が失敗したのは彼のせいだ。
They stopped to talk.彼らは話すのをやめた。
He never shrinks from danger.彼は危険をものともしない。
As I was at a loss what to do, I asked my teacher for advice.どうしたらよいのか分からなかったので、私は先生の助言を求めた。
Tom couldn't control his anger.トムは怒りを抑えることができなかった。
We went to church every Sunday when we were in America.私たちはアメリカにいたころ日曜日ごとに教会へ行った。
Some eggs were good, but the others were bad.腐っていない卵もいくつかあったが、残りの卵はみな腐っていた。
The little girl never smiles at anyone other than Emily.その小さい女の子はエミリー以外の人には誰にも微笑みかけない。
Will she come home at five?彼女は5時に帰ってくるでしょうか。
Americans have the right to bear arms.アメリカ人は武器の携帯を許されている。
I had him paint the gate last week.先週、彼に門のペンキを塗ってもらった。
The doctor told me to give up smoking.喫煙をやめるように医者に言われた。
He has made rapid progress in English.彼は英語の力がめきめきついてきた。
The slaughter of the prisoners was a barbarous act.捕虜を虐殺したのは残忍な行為だ。
She had no choice but to accept her fate.彼女は運命を受け入れるしかなかった。
Two men met face to face.二人の男が面と向かい合った。
Generally speaking, there is little rain here in June.一般的に言って、ここでは六月にほとんど雨が降らない。
Sooner or later, he will master French.遅かれ早かれ、彼はフランス語をマスターできるだろう。
He put her savings to good use.彼は貯金を上手に使った。
She decided to drink water instead of soft drinks in order to lose weight.彼女は体重を減らすためにソフトドリンクの代わりに水を飲むことにした。
It looks like it's going to rain.雨が降りそうです。
I told him the big news.私は彼にそのビッグニュースを知らせた。