Look out!
Handle with care. These sentences were provided by
the Tanaka Corpus
and may not all be 100% accurate
I cannot stand the cold.
私はその寒さにがまんできない。
He lives just across the road.
彼は道の反対側に住んでいる。
Don't make little of me.
私を甘く見るな。
Bill can speak a little Japanese.
ビルは日本語をすこし話すことができる。
It is no joke.
それは決して冗談ではない。
I can't bear the inconvenience of country life.
私は田舎生活の不便さは我慢できない。
It is foolish of him to pay for it again.
またお金を払うなんて彼は馬鹿だ。
Do you need any food?
あなたは何か食べ物が必要ですか。
She worked as an aerobics instructor in her twenties.
彼女は20代にエアロビクスのインストラクターとして働いていた。
That boy displayed no fear.
その子は何の恐怖も示さなかった。
May I borrow your dictionary?
あなたの辞書を借りてもよいですか。
You know times have changed when rivals like Hitachi and NEC get together.
あの日立さんとNECさんが手を組むなんて、時代が変わった。
He took out a book about the history of coins.
彼はコインの歴史に関する本を出した。
Do you see any policeman over there?
向こうに警官の姿が見えますか。
Time is going by very quickly.
時がどんどんたってゆく。
He came across some old documents in the closet.
彼は物置の中で偶然いくつかの古文書を見つけた。
The farmer scattered the wheat seeds in the field.
農業家が小麦の種を畑に撒いた。
Japanese consumers are watching closely the U.S. government's efforts to make Japan dismantle various restrictions on imports of foreign goods into the country.
Why don't you carry out what you've set out to do?
初志を貫徹したらどうですか。
Everyone called out to the singer for an encore.
歌手に向かって盛んなアンコールが起こった。
This is true of adults as well as of children.
このことは子どもだけでなく大人にも当てはまる。
Don't pick your nose.
鼻をほじるな。
Is this building open to the public?
この建築物は一般に公開されていますか。
In my class I noticed a girl student who was particularly intent on studying Chinese.
私はクラスで中国語の勉強に特に熱心な女子学生に気がついた。
I am from Brazil.
私はブラジルの出身です。
I regret having been rude to him.
私は彼に失礼なことをして後悔している。
Do you know if he has a girlfriend?
彼に彼女がいるかどうか知ってる?
Would you slice me a piece of ham, please?
ハムを1きれ薄く切ってくれませんか。
He is raising a big stink over a minor glitch.
彼はささいな故障に大騒ぎをしています。
I hope the weather stays this way.
天気がこのまま続くといいですね。
It won't be long before he is up and about.
まもなく彼は病気が治って動き出すだろう。
The customer's complaint was about a sensitive issue.
その顧客の苦情は微妙な問題に関わるものだった。
He has red spots all over his body.
赤いぶつぶつが体中にできています。
And then, the boy did that.
そして、男の子はそうしました。
Billy often hits his face against windows.
ビリさんは顔を窓によくぶつける。
I don't know.
私は知らない。
Sure enough, he entertained doubts.
案の定、彼は疑念を抱いていた。
He regained consciousness in the hospital.
彼は病院で意識を回復した。
Since my school is large, I have to run to get from one classroom to another in a 5-minute break.
私の学校は広いので、5分の休憩の間に教室から他の教室へと走らなければなりません。
A scream broke the silence.
悲鳴で静寂がやぶられた。
It being Sunday, I didn't get up early.
日曜日だったので、私は早く起きなかった。
"How are you?" "I am fine, thank you."
「ごきげんいかがですか」「おかげさまで元気です」
My special branch of study is sociology.
私の専門の研究分野は社会学です。
She is above telling a lie.
彼女はうそをつくことはしない。
Those present at the meeting were surprised at the news.
その会合の出席者は、そのニュースに驚いた。
Please give me a piece of bread.
どうか私にパンを一切れください。
Susan is majoring in American history.
スーザンはアメリカ史を専攻しています。
You and your friends are invited.
あなたとあなたのお友達のお出でをお待ちしています。
Today was such a bad day.
今日は最悪の一日でした。
She was wearing a new hat.
彼女は新しい帽子をかぶっていた。
Tom took a swig of rum.
トムはラム酒をがぶ飲みした。
I took a trip across Canada last April.
私は去年の4月、カナダ横断旅行をした。
The old people make a habit of getting up early.
そのおとしより達は早起きすることにしている。
She replied that she would be happy to come.
彼女は、よろこんで伺いますと返事をくれた。
Japanese children brought up overseas sometimes face great difficulty in adjusting themselves to Japanese schools after returning, even though they have a perfect command of Japanese.