Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice
| The cherry blossom is to Japan what the rose is to England. | 日本の桜はまさにイギリスのバラにあたる。 | |
| He was brought up in Australia. | 彼はオーストラリアで育てられた。 | |
| The President left for America this morning. | 大統領は、今朝、アメリカへ発った。 | |
| We'll go to Hong Kong first, and then we'll go to Singapore. | 先ず香港に行ってそれからシンガポールに行きます。 | |
| He has been to England twice. | 彼はイギリスへ2回行ったことがあります。 | |
| We discussed our plans for a trip to Italy over coffee. | 私たちはコーヒーを飲みながら、イタリア旅行の計画について話し合った。 | |
| In Japan, employment opportunities are significantly lower for women than they are for men. | 日本では女性の雇用機会は男性よりも決定的に低い。 | |
| I'm from Canada. | カナダの出身です。 | |
| Is this your first time in Japan? | 日本に来たのは初めてですか。 | |
| Frictions between Japan and the U.S. are easing up for a change. | 日米間の摩擦は緩和の方向に向かっています。 | |
| He is well acquainted with the history of England. | 彼は英国史に精通している。 | |
| I stayed in Japan only a few months. | 私が日本に滞在したのはほんの数ヶ月だった。 | |
| Kevin gave up the idea of going to Canada. | ケビンはカナダに行くことをあきらめました。 | |
| Lucy is a student from America. | ルシーはアメリカからきた学生だ。 | |
| There is a possibility that I may go to the United States next year. | 私は来年アメリカに行く可能性がある。 | |
| Late autumn in Scotland is rather cold. | スコットランドの晩秋はかなり寒い。 | |
| When did you arrive in Japan? | 日本にはいつお着きになりましたか。 | |
| Japan is, as it were, his second home. | 日本は、いわば、彼の第2の祖国だ。 | |
| The food in my country is not very different from that of Spain. | 私の国の食べ物はスペインのとあまり変わらない。 | |
| Prince Charles will be the next king of England. | チャールズ王子は次のイギリスの国王になるでしょう。 | |
| Germany made an alliance with Italy. | ドイツはイタリアと同盟を結んだ。 | |
| Bill was in Japan. | ビルは日本にいました。 | |
| How long have you been in Japan? | あなたはどのくらい日本においでですか。 | |
| Why is autumn called "fall" in America? | 秋はなぜアメリカでfallと呼ばれるの。 | |
| There are a lot of hot springs in Japan. | 日本にはたくさんの温泉がある。 | |
| For all I know, he was born in Italy. | 多分彼はイタリア生まれだ。 | |
| Texas is nearly twice as large as Japan. | テキサスは日本のほぼ2倍の広さがある。 | |
| Showing your real feelings is not considered a virtue in Japan. | 自分の本当の感情を見せることは、日本では美徳とは考えられていない。 | |
| The company is incorporated in Japan. | その会社は日本で登記されている。 | |
| France was at war with Russia. | フランスはロシアと戦争をしていた。 | |
| That is not the case in Japan. | 日本はそうではない。 | |
| The Nozomi is the fastest of all the trains in Japan. | のぞみ号は日本のすべての列車の中で一番速い。 | |
| Kenji told his friends a story about his trip to India. | 健二は友達にインド旅行の話をした。 | |
| What languages do they speak in Belgium? | ベルギーでは何語を話しますか。 | |
| I would like to go to Austria in order to study music. | 私は音楽の勉強にオーストリアへ行きたい。 | |
| I have an appointment to visit a guru in India. | 私はインドのグルに会う約束があります。 | |
| This is the handbag I bought in Italy. | これがイタリアで買ったハンドバッグなの。 | |
| This will be a good souvenir of my trip around the United States. | アメリカ旅行のよい記念になります。 | |
| I have been in Japan for three years. | 私は3年間日本にいます。 | |
| How can I make a telephone call to Japan? | 日本への電話はどうやってするのですか。 | |
| I ran out of money during my stay in India. | インド滞在中にお金が底をついた。 | |
| What is the tallest building in Japan? | 日本でいちばん高い建物は何ですか。 | |
| What is the average life span in Japan? | 日本での平均寿命はどれだけですか。 | |
| I came to Japan from China. | 私は中国から日本にきた。 | |
| Last year saw a big political change in Japan. | 昨年日本の政治に大きな変化があった。 | |
| It has been ten years since my uncle went to Canada. | 私のおじがカナダへ行ってから10年になる。 | |
| When do you go back to Japan? | あなたはいつ日本へ戻られますか。 | |
| This machine was manufactured in France. | この機械はフランスで製造されたものである。 | |
| He had left Spain for South America with 200 men. | 彼は200人の男を連れて南アメリカを目指してスペインを出発した。 | |
| Professor Ito went to the United States for the purpose of studying linguistics. | 伊藤教授は言語学の研究のためアメリカへ行った。 | |
| How long are you going to stay in Japan? | いつまで日本にご滞在になりますか。 | |
| I'd like to visit America most of all. | 私はとりわけアメリカに行きたい。 | |
| The average American living space is twice as large as the living space in Japan. | アメリカの平均的な生活空間は日本の二倍広い。 | |
| He came to Japan when he was a boy of ten. | 彼は10才のときに日本へ来た。 | |
| I went skiing in Canada last winter. | この前の冬、私カナダへスキーに行った。 | |
| The scuttlebutt is they're going to Australia. | 噂だと彼らはオーストラリアにいくそうです。 | |
| I'm leaving for Canada tomorrow. | 私は明日カナダに出発します。 | |
| This car was made in Japan. | この車は日本製だ。 | |
| Hitler invaded Poland in 1939. | ヒトラーは1939年にポーランドを侵略した。 | |
| I was getting used to living in America. | アメリカの生活にだんだん慣れてきました。 | |
| This custom is peculiar to Japan. | この習慣は日本に特有のものである。 | |
| USA stands for the United States of America. | USAはアメリカ合衆国の略称です。 | |
| I had been studying music in Boston before I returned to Japan. | 私は日本に帰ってくるまでボストンで音楽を勉強していました。 | |
| He crossed over to England. | 彼はイギリスへ渡った。 | |
| What do you think has caused the present trade friction between Japan and the U.S.? | 現在の日米貿易摩擦の原因は何であると思いますか。 | |
| The ceremony was held in honor of the guest from China. | その式典は中国からの招待客のために行われた。 | |
| He has been to France. | 彼はフランスに行ったことがある。 | |
| Two months have passed since he left for France. | 彼がフランスに去ってから2ヶ月が過ぎた。 | |
| Japan consists of four main islands and many other smaller islands. | 日本は4つの主要な島とたくさんの他の小さな島島から成り立っています。 | |
| China is much larger than Japan. | 中国は日本よりとても大きい。 | |
| Where is the Japan Airlines counter? | 日本航空のカウンターはどこですか。 | |
| He went to Austria for the purpose of studying music. | 彼は音楽を勉強するためにオーストリアへ行った。 | |
| Do you have any special reason why you want to go to America? | アメリカへ行きたいと思う何か特別な理由があるんですか。 | |
| Cars made in Japan are used all over the world. | 日本で造られた車は世界中で使われている。 | |
| He has been in Japan for two years. | 彼は日本に二年います。 | |
| He put down the rebellion in India. | 彼はインドの反乱を鎮めた。 | |
| Can these stars be seen in Australia? | こういった星はオーストラリアでは見えるのですか。 | |
| In 1994, there was a shortage of water and rice in Japan. | 1994年、日本では水と米の不足が生じた。 | |
| My wife had a hard time getting into the swing of our new life in America. | 妻はアメリカでの新しい生活のリズムに慣れるのにえらい苦労した。 | |
| Are the stores closed on Sunday in England? | イギリスでは、日曜日にお店が閉まっていますか。 | |
| China is the largest country in Asia. | 中国はアジアで最も広大な国である。 | |
| Japan is to the east of China. | 日本は中国の東方にある。 | |
| Corn is an important crop in the United States. | トウモロコシは合衆国の重要な農作物だ。 | |
| Japan is in eastern Asia. | 日本は東アジアにあります。 | |
| Japan is not what it was ten years ago. | 日本は10年前とはすっかり変わった。 | |
| He left Japan on the same day that we arrived. | 彼は、我々が到着したその日に、日本を去った。 | |
| Helen came to Japan last year. | ヘレンは昨年日本に来た。 | |
| Yokohama is the city in Japan with the second largest population. | 横浜は日本で2番目に人口が多い市だ。 | |
| Japan's consumption of rice is decreasing. | 日本の米の消費は減少している。 | |
| I don't know anything about Japan. | 私は日本について何も知らない。 | |
| I hear you went to the United States. | 合衆国に行っていたそうだね。 | |
| The economy of Japan is still stable. | 日本の経済は依然として安定している。 | |
| I lived in Japan three years ago. | 私は三年前に日本に住んでいた。 | |
| Prince Charles will be the next king of England. | チャールズ皇太子が次のイギリス国王となるでしょう。 | |
| Florence is the most beautiful city in Italy. | フィレンツェはイタリアのもっとも美しい都市です。 | |
| The Shinano is longer than any other river in Japan. | 信濃川は日本のほかのどの川よりも長い。 | |
| Japan guaranteed a 2 billion yen aid package to developing countries. | 日本は開発途上国に対し、20億円の包括援助を保証しました。 | |
| If you travel in China, it is best to go with a guide. | 中国を旅するならガイドを連れていくのが一番いい。 | |
| The first atomic bomb was dropped on Japan. | 最初の原子爆弾は日本に落とされた。 | |
| Angola was once a Portuguese territory. | アンゴラはかつてポルトガルの領土だった。 | |
| I correspond with many friends in Canada. | 私はカナダにいる多くの友人と文通しています。 | |
| The political systems of Britain and Japan have a great deal in common. | イギリスと日本とは、政治の仕組みにかなり共通点がある。 | |
| When did your friend leave for America? | あなたの友達はいつアメリカへ出発しましたか。 | |
| The president was visiting France that month. | 大統領はその月にフランスを訪れることになっています。 | |
| Japan's changing economic policy is tied up with the labor shortage. | 日本の一定しない経済政策は労働力不足と深く関わっています。 | |
| In general, people in America tend to prefer bigger cars. | 一般に、アメリカの人々は大型車の方を好む。 | |
| He went to America last week. | 彼は先週アメリカへ行った。 | |
| I got acquainted with her in France. | 私はフランスで彼女と知り合った。 | |
| English is spoken in Singapore. | シンガポールでは英語を話す。 | |
| That island was governed by France at one time. | その島はかつてフランスに統治されていた。 | |
| The voyage from England to India used to take 6 months. | イギリスからインドへの航海は以前は6ヶ月かかった。 | |
| New York State is almost as large as Greece. | ニューヨーク州はギリシャとほぼ同じ大きさだ。 | |
| I met a student from America yesterday. | 昨日アメリカから来た学生に会った。 | |
| I'm from Tokyo, Japan. | 日本の東京からきました。 | |
| The ambassador is leaving Japan tonight. | 大使は今夜日本をたつ予定です。 | |
| I asked her if she had been to Mexico. | 私は彼女がメキシコへ行ったことがあるかどうか聞いた。 | |
| What language do they speak in Egypt? | エジプトでは、何語が話されていますか。 | |
| I didn't realize till I visited Australia how small Japan really is. | オーストラリアへ行って初めて、日本はなんと小さい国かと実感した。 | |
| I want to go to America some day. | いつかアメリカに行きたい。 | |
| I am wondering if you would like to go and see Kabuki with me while staying in Japan. | もしよろしければ、日本滞在中に歌舞伎を見に行きませんか。 | |
| No mountain in Japan is higher than Mt. Fuji. | 日本では富士山ほど高い山はない。 | |
| There are rare animals in Australia. | オーストラリアには珍しい動物がいます。 | |
| Both French and English are spoken in Canada. | カナダではフランス語と英語が話されている。 | |
| Tokyo is larger than any other city in Japan. | 東京は日本のどの都市より大きい。 | |
| England is proud of her poets. | イギリス人は自国の詩人を誇りにしている。 | |
| Japan's inflation-adjusted GNP growth rate was 5%. | 日本の実質GNP成長率は5%だった。 | |
| I went to Europe by way of the United States. | 私はアメリカ合衆国経由でヨーロッパへ行った。 | |
| The government's economic policy is credited for Japan's postwar economic success. | 政府の財政政策が戦後の日本の経済的成功に功績があった。 | |
| Japan's rice market is closed to imports. | 日本の米市場は輸入に対し閉ざされている。 | |
| Saudi Arabia is very rich in oil. | サウジアラビアは石油に非常に恵まれている。 | |
| There is no market for these goods in Japan. | この品物は日本では需要がない。 | |
| The books which are on that list will be difficult to find in Japan. | そのリストに載っている本は日本で手に入れるのは難しいだろう。 | |
| Diplomatic relations have not yet been established between Japan and North Korea. | 日朝間にはまだ外交関係が樹立されていない。 | |
| We traveled to Mexico by plane. | 我々は飛行機でメキシコへ旅行した。 | |
| Mother Teresa was a Catholic nun who lived and worked in Calcutta, India. | マザー・テレサはインドのカルカッタに住んで働いていたカトリックの修道女であった。 | |
| We leave Japan at 3 p.m. next Friday. | 私たちは次の金曜日の午後3時に日本を出発する。 | |
| The Rhine is the boundary between France and Germany. | ライン川はフランスとドイツの境界線である。 | |
| The Mississippi River flows into the Gulf of Mexico. | ミシシッピ川はメキシコ湾に注いでいる。 | |
| I am leaving for the United States tomorrow. | 私は明日アメリカへ出発する予定です。 | |
| Deal is in the southeast of England, about 110 kilometers away from London. | ディールはイングランド南東部の、ロンドンからおよそ110キロ離れた地点にあります。 | |
| The weather changes very often in England. | イギリスでは天気がよく変わる。 | |
| The bursting of Japan's so-called bubble economy sent shockwaves through international markets. | 日本のいわゆるバブル経済の崩壊は、国際市場に衝撃波を広げました。 | |
| "Are you from Australia?" asked the Filipino. | 「オーストラリアからですか」とフィリピン人はたずねました。 | |
| He immigrated to Brazil in search of a better life. | 彼はより良い生活を求めてブラジルに移住した。 | |
| He will leave Japan in April. | 彼は4月に日本を離れる。 | |
| USA stands for the United States of America. | USAはアメリカ合衆国を表す。 | |
| He's coming back from America a week from today. | 彼は今日から1週間目にアメリカから帰ってきます。 | |
| No river in Japan is as long as the Shinano. | 日本では信濃川ほど長い川はない。 | |
| Kenya used to be a British colony. | ケニアはかつてイギリスの植民地であった。 | |
| In Canada, you're not allowed to drink until you are 20. | カナダでは、20歳まで飲酒は許されていない。 |