Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice
| He makes frequent visits to Japan on business. | 彼は商用でしばしば日本にやってくる。 | |
| Chaplin left America for good. | チャップリンは永久にアメリカを去った。 | |
| I had been studying music in Boston before I returned to Japan. | 私は日本に帰ってくるまでボストンで音楽を勉強していました。 | |
| In Japan, school starts in April. | 日本では学校は4月から始まる。 | |
| The Middle East supplies a major portion of the oil that Japan consumes. | 中東は日本が消費する石油のかなりの部分を供給する。 | |
| These shoes are made in Italy. | この靴はイタリア製です。 | |
| Many rivers in Japan are polluted by waste water from factories. | 日本の多くの河川は工場の廃液で汚染されている。 | |
| In the 1600s, tea was introduced into Europe from India. | 1600年代に紅茶はインドからヨーロッパに伝えられた。 | |
| I want to go to America. | 私はアメリカへ行きたい。 | |
| Welcome to Japan. | 日本へようこそ。 | |
| The English Channel separates England and France. | イギリス海峡がイギリスとフランスを隔てている。 | |
| He is talking of going to Spain this winter. | 彼はこの冬はスペインへでも行こうかと言っている。 | |
| Several of my friends have been to Japan this year. | 私の友人の数人が今年日本へやってきた。 | |
| Japan is subject to earthquakes. | 日本は、地震の害を受けやすい。 | |
| When are you going back to Italy? | イタリアへはいつ戻るのですか。 | |
| I'd like to visit America most of all. | 私はとりわけアメリカに行きたい。 | |
| The urban population of America is increasing. | アメリカの都市人口は増加しつつある。 | |
| My father is to visit Korea next week. | 私の父は来週、韓国を訪問する予定だ。 | |
| The average American living space is twice as large as the living space in Japan. | アメリカの平均的な生活空間は日本の二倍広い。 | |
| America is very large. | アメリカはとても大きい。 | |
| Tom lived in Japan for ten years. | トムは10年間日本に住んだ。 | |
| I'm from Singapore. | シンガポールからやって来ました。 | |
| Japan is hot and sticky in summer. | 日本は夏には蒸し暑い。 | |
| I want to travel to Australia. | 私はオーストラリアに旅行に行きたい。 | |
| Angola was once a Portuguese territory. | アンゴラはかつてポルトガルの領土だった。 | |
| There are a lot of beautiful places in Japan. | 日本には美しいところがたくさんあります。 | |
| Ken has been to England before. | 健は以前イングランドに行ったことがあります。 | |
| Columbus argued that he could reach India by going west. | コロンブスは西へいけばインドへ到着すると主張した。 | |
| He left for America the day before yesterday. | 彼はおとといアメリカに向かった。 | |
| Japan depends on imports for raw materials. | 日本は原料を輸入に頼っている。 | |
| What mountain do you think is the second highest in Japan? | 日本で2番目に高い山は何だと思う? | |
| I had a slight accident while trekking in Nepal. | ネパールを旅行中、ちょっとした事故にあった。 | |
| I will badly miss you if you leave Japan. | あなたが日本を離れると私はとてもさびしくなる。 | |
| Have you ever been to Japan? | 日本に来たことはありますか。 | |
| It is not until you go abroad that you realize how small Japan is. | 外国へ行ってみると、日本がいかにせまいか初めて分かる。 | |
| I do want to go to Italy. | どうしてもイタリアへ行きたい。 | |
| There were no radios in Japan in those days. | その当時日本にラジオはなかった。 | |
| Australia is rich in natural resources. | オーストラリアは天然資源に恵まれている。 | |
| Germany of today is not what it was ten years ago. | 今日のドイツは10年前のドイツではない。 | |
| Koalas can only be seen in Australia. | コアラはオーストラリアにしか見られない。 | |
| Japan is an industrial nation. | 日本は工業国だ。 | |
| He has gone to Switzerland. | 彼はスイスへ行ってしまった。 | |
| He went to America last year to brush up his English. | 彼は英語に磨きをかけるため、昨年アメリカへ行った。 | |
| He made friends with her in America. | 彼はアメリカで彼女と友だちになった。 | |
| While some private and church schools in America have uniforms, they are not common. | アメリカでは、私立や教会の学校で制服のあるところもありました、制服は一般的ではありません。 | |
| I came to Japan to see Kyoto. | 私が日本に来た目的は、京都を見物することです。 | |
| The professor is in Japan on sabbatical leave. | 教授は研究休暇で日本にいる。 | |
| We went skiing in Canada. | 私たちはカナダへスキーに行った。 | |
| I have been to Canada. | 私はカナダは行ったことがある。 | |
| What's Scotland like in summer? | 夏のスコットランドはどんなふうですか。 | |
| India is the seventh largest country in the world. | インドは世界で7番目に大きい国である。 | |
| Tokyo is the largest city in Japan. | 東京は日本最大の都市です。 | |
| If you travel in China, it is best to go with a guide. | 中国を旅するならガイドを連れていくのが一番いい。 | |
| He did not go to America for nothing. | 彼はアメリカへ行ったが無駄ではなかった。 | |
| I want to go over to France. | 私はフランスに渡りたいと思っている。 | |
| After the war, the idea of democracy spread throughout Japan. | 戦後日本では民主主義の理念が普及した。 | |
| How long are you staying in Japan? | いつまで日本に滞在のご予定ですか。 | |
| Jiro communicates with his pen pal in Australia. | 次郎はオーストラリアのペンパルと文通している。 | |
| Japan is unique among the Asian countries in having modernized completely. | 日本は完全に近代化したという点で、アジア諸国の中にあって独特の存在である。 | |
| John came to Japan yesterday. | ジョンは昨日、日本へ来た。 | |
| I went to America to study. | 私は勉強するためにアメリカに行った。 | |
| My friend George is coming to Japan this summer. | 私の友人のジョージがこの夏に日本に来ます。 | |
| No other mountain in Japan is higher than Mt. Fuji. | 富士山より高い山は日本にはない。 | |
| Those countries used to belong to France. | それらの国は以前フランスに属していた。 | |
| They fine you in Singapore if you throw trash in the streets. | シンガポールでは通りにゴミを散らかすと罰金を課せられる。 | |
| I have been in Japan for two months. | 私は日本に来て2か月になる。 | |
| It was not until I visited Australia that I realized how small Japan was. | オーストラリアを訪問してはじめて、日本がなんと小さな国かがわかった。 | |
| No city in Japan is as large as Tokyo. | 日本のどの都市も東京ほど大きくはない。 | |
| Japan has economically become a powerful nation. | 日本は経済的に強力な国家になった。 | |
| In this paper, I compare the folklores of Germany and Holland. | この論文では、ドイツとオランダの民間伝承を比較する。 | |
| Japan is, as it were, his second home. | 日本はいわば彼の第2の故郷です。 | |
| Such a thing can't happen in Japan. | こんなこと、日本では起こりえない。 | |
| I don't know anything about Japan. | 私は日本について何も知らない。 | |
| What do you think of Japan? | 日本についてどう思いますか。 | |
| I have an appointment to visit a guru in India. | 私はインドのグルに会う約束があります。 | |
| In Japan we have a lot of rain in June. | 日本では6月に雨が多い。 | |
| Spain once governed the Philippine Islands. | スペインは昔フィリピン諸島統治していた。 | |
| When did you arrive in Japan? | 日本にはいつお着きになりましたか。 | |
| What is the tallest building in Japan? | 日本でいちばん高い建物は何ですか。 | |
| USA stands for the United States of America. | USAはアメリカ合衆国の略称です。 | |
| England was invaded by the Danes. | イングランドはデーン人の侵略をうけた。 | |
| I wish to visit Egypt someday. | いつかエジプトを訪れたいと思っています。 | |
| The language spoken in Australia is English. | オーストラリアで話されている言語は英語である。 | |
| This machine was manufactured in France. | この機械はフランスで製造されたものである。 | |
| Earthquakes frequently hit Japan. | 日本は頻繁に地震に襲われる。 | |
| Julie received a Christmas card from her brother in Italy. | ジュリーはイタリアにいる兄からクリスマスカードを受け取った。 | |
| Have you ever been to America? | 君はアメリカへ行ったことがある。 | |
| I come from Australia. | 出身はオーストラリアです。 | |
| Japan consumes a lot of paper. | 日本は紙を大量に消費する。 | |
| Artists are highly respected in France. | フランスで芸術家は大変尊敬されている。 | |
| Generally speaking, the climate of Japan is mild. | 一般的に言えば、日本の気候は温暖です。 | |
| I hope your assignment in England was successful. | イングランドでのお仕事がうまくいったことを祈っています。 | |
| Ireland and England are separated by the sea. | アイルランドとイギリスは海によって隔てられている。 | |
| Japan's army was very powerful. | 日本の軍隊は非常に強力だった。 | |
| He has been to Europe, not to mention America. | 彼はアメリカはもちろん、ヨーロッパへも行ったことがある。 | |
| There are many interesting animals in Australia. | オーストラリアには多くのおもしろい動物がいる。 | |
| This will be a good souvenir of my trip around the United States. | アメリカ旅行のよい記念になります。 | |
| We have to buy water from Malaysia. | 水をマレーシアから買わなくてはならないのです。 | |
| He visited Japan while he was President. | 彼は大統領在職中日本を訪れた。 | |
| Are you aware that Okinawa is closer to China than to Honshu? | 沖縄は本州よりも中国に近いということに気付いてましたか。 | |
| You must accept the king of Spain as your leader. | あなたたちは指導者としてスペイン王を受け入れなければならない。 | |
| Japan plays an important role in promoting world peace. | 日本は世界平和を促進するのに重要な役割を演じているでしょう。 | |
| America is a land of immigrants. | アメリカは移民の国である。 | |
| Mt. Fuji, the highest mountain in Japan, is 3776 meters high. | 日本の最高峰、富士山は高さ3776メートルである。 | |
| The climate here is like that of France. | 当地の気候はフランスのそれと似ている。 | |
| All I know is that he came from China. | 私の知っていることといえば、彼が中国からやってきたということだけです。 | |
| Japan is an extremely noisy country. | 日本は非常に騒がしい国だ。 | |
| French is spoken in a part of Canada. | カナダの一部ではフランス語が話されている。 | |
| Saudi Arabia is very rich in oil. | サウジアラビアは石油に非常に恵まれている。 | |
| He lived in France for some time, then went to Italy. | 彼は一時期フランスに住んで、それからイタリヤに行った。 | |
| During the recent trip to America, I made friends with Jack. | つい最近のアメリカ旅行中に、私はジャックと親しくなった。 | |
| I have a friend who lives in England. | 私にはイギリスに住む友人がいる。 | |
| The constant border wars between England and Scotland came to an end. | イングランドとスコットランドの間の恒常的な国境戦争は終わった。 | |
| Is American food popular here in Japan? | アメリカの食べ物はここ日本で人気がありますか。 | |
| I didn't know when Bob had come to Japan. | 私はボブがいつ来日したのかを知らなかった。 | |
| He has been to England twice. | 彼はイギリスへ2度行ったことがあります。 | |
| This book is not available in Japan. | この本は日本では手に入らない。 | |
| The United States is a large country. | アメリカ合衆国は大きな国だ。 | |
| The branch offices of the bank are located all over Japan. | その銀行の支店は日本全国に散らばっている。 | |
| The president was visiting France that month. | 大統領はその月にフランスを訪れることになっています。 | |
| This is the second longest river in Japan. | これは日本で2番目に長い川だ。 | |
| I was born in America. | 私はアメリカで生まれた。 | |
| I'm from Australia. | 私はオーストラリアの出身です。 | |
| I've visited many countries, but I like Japan best of all. | いろいろな国へ行ったがやっぱり日本が一番いい。 | |
| I'd like to make a person-to-person call to Japan. | 日本へ指名通話をお願いします。 | |
| I stayed in Japan only a few months. | 私が日本に滞在したのはほんの数ヶ月だった。 | |
| There are rare animals in Australia. | オーストラリアには珍しい動物がいます。 | |
| I bought every book on Japan I could find. | 私が見つけることができた日本についての本を全て買った。 | |
| Japan today is not what it was even ten years ago. | 今日の日本は10年前の日本でさえない。 | |
| The ambassador is leaving Japan tonight. | 大使は今夜日本をたつ予定です。 | |
| They speak English in New Zealand. | ニュージーランドでは英語が話されている。 | |
| Quito, Ecuador, is a little south of the equator. | エクアドルのキトは赤道のすぐ南にある。 | |
| Japan is confronted with severe economic problems. | 日本は厳しい経済問題に直面している。 | |
| What language is spoken in America? | アメリカでは何語が話されていますか。 | |
| The language spoken in Australia is English. | オーストラリアで話される言葉は英語です。 | |
| Canada is to the north of the United States. | カナダは合衆国の北にある。 | |
| You might as well stay at home as go to America. | アメリカへ行くくらいなら、国内にいるほうがましだ。 | |
| In Canada, you're not allowed to drink until you are 20. | カナダでは、20歳まで飲酒は許されていない。 | |
| Texas is nearly twice as large as Japan. | テキサスは日本のほぼ2倍の広さがある。 | |
| China is the largest country in Asia. | 中国はアジアで最も広大な国である。 | |
| A typhoon is approaching Japan. | 台風が日本に近づいている。 | |
| Mary went over to the United States in her late teens. | メアリーは10代後半にアメリカ合衆国に渡った。 | |
| I'd like to make a collect call to Japan. | 日本へのコレクトコールをお願いします。 | |
| The Rhine is the boundary between France and Germany. | ライン川はフランスとドイツの境界線である。 | |
| Japan is now very different from what it was twenty years ago. | 日本は20年前とはすっかり変わってしまった。 | |
| My son has gone to America to study medicine. | 息子は医学の勉強にアメリカに行きました。 | |
| When did you come to Japan? | あなたはいつ日本に来ましたか。 | |
| I have a friend in England. | 私はイギリスに友達がいます。 | |
| He set out for Canada yesterday. | 彼は昨日カナダへ出発した。 | |
| France is to the south of England. | フランスは英国の南にある。 |