Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice
| When did you arrive in Japan? | 日本にはいつお着きになりましたか。 | |
| Tokyo is the largest city in Japan. | 東京は日本で一番大きい都市です。 | |
| The branch offices of the bank are located all over Japan. | その銀行の支店は日本全国に散らばっている。 | |
| When I came to Japan, I burned my bridges. | 私は日本に骨を埋める覚悟でやってきた。 | |
| Generally speaking, the climate in England is mild. | 一般的に言ってイングランドの気候は穏やかだ。 | |
| I rate him among the best modern composers in Japan. | 私は彼を日本で最高の現代の作曲家の一人だと評価している。 | |
| I'm from Singapore. | シンガポールからやって来ました。 | |
| How long is he going to stay in Japan? | あの人はどのくらい日本に滞在の予定ですか。 | |
| Surrounded by the sea, Japan has a mild climate. | 日本は海に取り囲まれているので、気候が温和である。 | |
| He left home for Spain. | 彼は故国を去ってスペインへ向かいました。 | |
| The population of Japan is less than America. | 日本の人口はアメリカよりも少ない。 | |
| The climate of Japan is as warm as that of China. | 日本の天候は、中国の天候と同じくらい暖かい。 | |
| I'm from Wellington, the capital of New Zealand. | ニュージーランドの首都ウエリントンからきました。 | |
| The Nozomi is the fastest of all the trains in Japan. | のぞみ号は日本のすべての列車の中で一番速い。 | |
| The troops landed in Greece. | 軍隊はギリシャに上陸した。 | |
| I am leaving Japan tomorrow morning. | 私は日本を明日の朝発つことにしている。 | |
| Tokyo is larger than any other city in Japan. | 東京は日本のどの都市より大きい。 | |
| English is spoken in Australia. | オーストラリアでは英語が話されている。 | |
| He has gone to America. | 彼はアメリカへ行ってしまった。 | |
| France is in western Europe. | フランスは西ヨーロッパにある。 | |
| Bill was in Japan. | ビルは日本にいました。 | |
| I come from Australia. | 出身はオーストラリアです。 | |
| I have never gone to America. | 私はアメリカにいったことがない。 | |
| I intended to study medicine in America. | 私はアメリカで医学を学ぶつもりだったんですが。 | |
| He set out for Canada yesterday. | 彼は昨日カナダへ出発した。 | |
| Having been brought up in America, my father speaks English fluently. | 私の父はアメリカで育ったので、英語を流暢に話す。 | |
| I have been in Japan for two months. | 私は日本に来て2か月になる。 | |
| The cherry blossom is to Japan what the rose is to England. | 日本の桜はまさにイギリスのバラにあたる。 | |
| As a rule we have much rain in June in Japan. | 概して日本では6月には雨が多い。 | |
| Frictions between Japan and the U.S. are easing up for a change. | 日米間の摩擦は緩和の方向に向かっています。 | |
| Yokohama is the city in Japan with the second largest population. | 横浜は日本で2番目に人口が多い市だ。 | |
| My sister went to Italy to study music. | 私の妹は音楽を勉強するためにイタリアへいった。 | |
| He will leave Japan in April. | 彼は4月に日本を離れる。 | |
| Japan depends on foreign countries for oil. | 日本は石油を外国に依存している。 | |
| This book deals with China. | この本は中国のことを扱っている。 | |
| In Switzerland, spring comes in May. | スイスでは5月に春が来る。 | |
| We leave Japan at 3 p.m. next Friday. | 私たちは次の金曜日の午後3時に日本を出発する。 | |
| There are a lot of beautiful places in Japan. | 日本には美しいところがたくさんあります。 | |
| Many young people in Japan eat bread for breakfast. | 多くの日本の若者が朝食にパンを食べます。 | |
| What's the total population of France? | フランスの全人口はどのくらいですか。 | |
| Japan plays an important role in promoting world peace. | 日本は世界平和を促進するのに重要な役割を演じているでしょう。 | |
| I have never been to America. | 私は一度もアメリカに行ったことがありません。 | |
| There is no other country in the world where earthquakes are as frequent as in Japan. | 日本ほど地震の多い国はない。 | |
| Do you know who the British Ambassador to Japan is? | 駐日英国大使はだれだか知っていますか。 | |
| Showing your real feelings is not considered a virtue in Japan. | 自分の本当の感情を見せることは、日本では美徳とは考えられていない。 | |
| Hello, I'm Tomoko Sato from Japan. | もしもし、日本から来た佐藤智子です。 | |
| Spain is the host country for the Olympics in 1992. | スペインは1992年のオリンピックの主催国です。 | |
| England is going to win the race. | イングランドはそのレースに勝つだろう。 | |
| Japan's trade surplus soared to a record high. | 日本の貿易黒字は史上最高を記録しました。 | |
| Jones was born in the United States. | ジョーンズさんは合衆国で生まれた。 | |
| Japan is an industrial nation. | 日本は工業国だ。 | |
| What do you do in Japan? | 日本ではどんな仕事をしていますか。 | |
| Japan depends on other countries for oil. | 日本は石油を外国に頼っている。 | |
| Have you ever been to Canada? | 生まれてから今までの間にカナダへ行ったことがありますか。 | |
| They have less rain in Egypt than in Japan. | エジプトは日本より雨が少ない。 | |
| The Normans conquered England in 1066. | ノルマン人は1066年にイングランドを征服した。 | |
| Japan is a leader in the world's high-tech industry. | 日本は世界のハイテク産業のリーダーだ。 | |
| Kenya became independent in 1963. | ケニアは1963年に独立した。 | |
| Lots of people in Japan are indifferent to politics. | 日本人の多くは政治に興味がない。 | |
| I'd like to know how to send money to France. | フランスへの送金の仕方を教えて欲しいんですが。 | |
| The population of Japan is about 120 million. | 日本の人口は約1億2000万人です。 | |
| Today's paper reports that the premier has given up the idea of visiting America. | 今日の新聞によると、首相は渡米を断念したそうだ。 | |
| In Thailand, people use coconuts for food, drink and toys. | タイでは人々は料理、飲み物、おもちゃにココナッツを使う。 | |
| They teach Chinese as a second national language in Singapore. | シンガポールでは中国語を第2外国語として教えている。 | |
| When I was in England, I had great difficulty trouble in speaking English. | イギリスにいる時、英語を話すのにとても苦労した。 | |
| We have four seasons in Japan. | 日本には四季があります。 | |
| He has gone to America. | 彼はアメリカに行ってしまった。 | |
| He went to America last week. | 彼は先週アメリカへ行った。 | |
| In Japan the school year begins in April. | 日本では学年は4月に始まる。 | |
| Many criminals in America are addicted to drugs. | 米国の犯罪者のほとんどは麻薬中毒である。 | |
| There are many interesting animals in Australia. | オーストラリアには多くのおもしろい動物がいる。 | |
| I wonder what language they speak in Brazil. | ブラジルではどんな言葉を使うのだろう? | |
| We get the materials from Malaysia. | 私達は原料をマレーシアから仕入れている。 | |
| The population of Germany is less than half that of the United States. | ドイツの人口は米国の半分以下である。 | |
| Tokyo is the largest city in Japan. | 東京は日本で最も大きな都市です。 | |
| It is said that Japan is the greatest economic power in the world. | 日本は世界で最大の経済大国だと言われている。 | |
| The Industrial Revolution took place first in England. | 産業革命は最初イギリスに起こった。 | |
| I have a friend who lives in England. | 私にはイギリスに住む友人がいる。 | |
| England established many colonies. | 英国は多くの植民地を設けた。 | |
| Germany produced many scientists. | ドイツは多くの学者を生んだ。 | |
| He was born in England, but was educated in America. | 彼はイギリスで生まれたが、アメリカで教育を受けた。 | |
| In Japan people drive on the left. | 日本では、車は道路の左側を走る。 | |
| Sapporo is the fifth largest city in Japan. | 札幌は、日本で5番目に大きな都市だ。 | |
| I would like to go to Austria in order to study music. | 私は音楽の勉強にオーストリアへ行きたい。 | |
| Now that you are in Italy, you must absolutely see Naples. | イタリアにいるのだから、ぜひナポリをみなさい。 | |
| No other river in Japan is longer than the Shinano. | 信濃川は日本でいちばん長い川だ。 | |
| The custom originated in China. | その習慣は中国で始まった。 | |
| Instead of going to Europe, I decided to go to America. | ヨーロッパに行く代わりに、アメリカに行くことに決めた。 | |
| Chaplin left America for good. | チャップリンは永久にアメリカを去った。 | |
| He has been to America. | 彼はアメリカへ行ったことがある。 | |
| English is spoken in Singapore. | シンガポールでは英語を話す。 | |
| Naoko came back to Japan. | 直子さんは日本に戻ってきた。 | |
| The population of China is larger than that of Japan. | 中国の人口は日本よりも多いです。 | |
| When do you go back to Japan? | あなたはいつ日本へ戻られますか。 | |
| My wife had a hard time getting into the swing of our new life in America. | 妻はアメリカでの新しい生活のリズムに慣れるのにえらい苦労した。 | |
| I come from Brazil. | 私はブラジルの出身です。 | |
| "Are you from Australia?" asked the Filipino. | 「オーストラリアからですか」とフィリピン人はたずねました。 | |
| A student from America lives near my house. | アメリカから来た学生が、うちの近くに住んでいる。 | |
| What mountain do you think is the second highest in Japan? | 日本で2番目に高い山は何山だと思いますか。 | |
| England is a country that I've wanted to visit for a long time. | イギリスは、長い間私が訪問したいと思っていた国です。 | |
| This is a car imported from Germany. | これはドイツから輸入した車です。 | |
| It is Egypt that he wants to visit. | 彼が行きたがっているのはエジプトだ。 | |
| We discussed our plans for a trip to Italy over coffee. | 私たちはコーヒーを飲みながら、イタリア旅行の計画について話し合った。 | |
| Would you like to visit the United States? | あなたはアメリカを訪れたいですか。 | |
| Iceland used to belong to Denmark. | アイスランドは以前のデンマークに属していた。 | |
| USA stands for the United States of America. | USAはアメリカ合衆国の略称です。 | |
| Japan began to import rice from the United States. | 日本はアメリカから米を輸入しだした。 | |
| The student who is talking with John is from Canada. | ジョンと話している学生はカナダ出身です。 | |
| Canada is larger than Japan. | カナダは日本より大きい。 | |
| I stayed in Japan only a few months. | 私が日本に滞在したのはほんの数ヶ月だった。 | |
| The climate here is milder than that of England. | 当地の気候はイングランドの気候よりも穏やかだ。 | |
| In Japan, it is proper to bow when you meet someone. | 日本では誰かに会った時、お辞儀をするのが礼儀とされる。 | |
| Japan is not abundant in natural resources. | 日本は天然資源に富んでない。 | |
| Which is larger, Japan or Britain? | 日本とイギリスではどちらが大きいのですか。 | |
| This camera was made in Germany. | このカメラはドイツでつくられた。 | |
| Do you have a Christmas vacation in Japan? | 日本にはクリスマス休暇がありますか。 | |
| A trip to America was equivalent to a two-year salary for her. | アメリカへの旅は彼女にとって2年間の給与に相当した。 | |
| America likes to claim that it is a "classless" society. | アメリカは自国が「階級の無い」社会であると主張したがる。 | |
| Several of my friends have been to Japan this year. | 私の友人の数人が今年日本へやってきた。 | |
| The Zulu tribe in South Africa has its own language. | 南アフリカのズールー族は独自の言語を持っている。 | |
| No mountain in Japan is higher than Mt. Fuji. | 日本では富士山ほど高い山はない。 | |
| Jane wishes she could see sumo in England. | ジェーンはイギリスで相撲を見る事ができればよいのにと思っています。 | |
| No other mountain in Japan is higher than Mt. Fuji. | 日本には富士山ほど高い山はない。 | |
| Have you decided to go to Japan? | 日本に行くことに決めましたか。 | |
| According to my calculation, she should be in India by now. | 私の推測によれば、彼女はもうインドにいるはずだ。 | |
| Who is the greatest poet in England? | イギリスで一番優れた詩人は誰ですか。 | |
| Australia exports a lot of wool. | オーストラリアは多くの羊毛を輸出している。 | |
| Japan is to the east of China. | 日本は中国の東方にある。 | |
| I want to go over to France. | 私はフランスに渡りたいと思っている。 | |
| I have another friend in China. | 私はもうひとり中国の友達を持っている。 | |
| I have been to Canada. | 私はカナダは行ったことがある。 | |
| Japan has enjoyed prosperity since the war. | 日本は戦後繁栄を享受している。 | |
| What is the most popular sport in America? | アメリカで一番人気のあるスポーツは何ですか。 | |
| Japan imports various raw materials from abroad. | 日本は海外からさまざまな原材料を購入している。 | |
| The Rhine is the boundary between France and Germany. | ライン川はフランスとドイツの境界線である。 | |
| Malaysia came into existence in 1957. | マレーシアは1957年に誕生した。 | |
| What language is spoken in America? | アメリカでは何語が話されていますか。 | |
| It has been ten years since he left Japan. | 彼が日本を去ってから十年になる。 | |
| What is the language spoken in Brazil? | ブラジルで話されている言葉は何ですか。 | |
| Zimbabwe was once a colony of Britain. | ジンバブエはかつてイギリスの植民地だった。 | |
| Coffee is Brazil's main product. | コーヒーはブラジルの主要産物である。 | |
| The average American living space is twice as large as the living space in Japan. | アメリカの平均的な生活空間は日本の二倍広い。 | |
| In 1943, Japan was at war. | 1943年に日本は戦争をしていた。 | |
| It was because he was injured that he decided to return to America. | 彼がアメリカに帰ることを決心したのはけがをしたからであった。 | |
| It has been ten years since I left Japan. | 日本を出てから10年になる。 | |
| Tea is widely grown in India. | 茶はインドで広く栽培されている。 | |
| This all happened at Bethany on the other side of Jordan, where John was baptizing. | この事があったのは、ヨルダンの向こう岸のベタニヤであって、ヨハネはそこで、バプテスマを授けていた。 | |
| What do you think is the most popular sport in Japan? | 日本で一番人気のあるスポーツは何だと思いますか。 | |
| There is no end in sight to the U.S. trade deficit with Japan. | アメリカの対日貿易赤字は解決の見通しがありません。 | |
| I carelessly deleted your e-mail address and had to ask Russell in New Zealand for it. | 私はうかつにもあなたのアドレスを消してしまって、ニュージーランドのラッセルに教えてもらうハメになった。 |