Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice
| The prospects for Japan's future look dismal. | 日本の将来の見込みは暗いように思われる。 | |
| Tom intends to live in Japan for good. | トムはずっと日本に住むつもりです。 | |
| I stayed in Japan only a few months. | 私が日本に滞在したのはほんの数ヶ月だった。 | |
| To our surprise, she has gone to Brazil alone. | 驚いたことに、彼女は一人でブラジルにいってしまった。 | |
| Will you go to America next year? | あなたは来年アメリカへ行くつもりですか。 | |
| Scores of people visited Japan. | 多数の人々が日本を訪れた。 | |
| Natural resources are not abundant in Japan. | 日本には天然資源が豊富ではない。 | |
| The president was visiting France that month. | 大統領はその月にフランスを訪れることになっています。 | |
| What do you do in Japan? | 日本ではどんな仕事をしていますか。 | |
| It was ten years ago that he first came to Japan. | 彼が初めて日本にやってきたのは10年前だった。 | |
| A comparable car would cost far more in Japan. | これに匹敵するような車は日本ではずっと高いでしょう。 | |
| What is the average life span in Japan? | 日本での平均寿命はどれだけですか。 | |
| In Singapore, one way to punish a criminal is to whip him or her. | シンガポールでは罪人を懲罰する方法としてむち打ちがある。 | |
| Welcome to Japan. | 日本へようこそ。 | |
| Hard work has made Japan what it is today. | 勤労によって日本は今日の日本になった。 | |
| According to this magazine, the economic situation in Japan is getting worse year by year. | この雑誌によれば、日本の経済状態は年々悪化してきている。 | |
| Generally speaking, the climate in England is mild. | 一般的に言ってイングランドの気候は穏やかだ。 | |
| No sport is as popular as football in America. | アメリカではフットボールほど人気のあるスポーツはない。 | |
| I was busy packing, because I was leaving for France in two days. | 私はあと二日でフランスへと出発する予定だったので、荷づくりに忙しかった。 | |
| Japan does a lot of trade with Britain. | 日本はイギリスと多くの貿易をしている。 | |
| Do you have a Christmas vacation in Japan? | 日本にはクリスマス休暇がありますか。 | |
| Japan does a lot of trade with the United States. | 日本はアメリカと盛んに貿易している。 | |
| I have always wanted to go to Australia with my family. | 家族とオーストラリアに行きたいと思っています。 | |
| Some day we'll take a trip to India. | いつかインドへ旅行しよう。 | |
| In the near future, we may have a big earthquake in Japan. | 近い将来日本に大地震が起こるかもしれない。 | |
| Japanese should not forget that America is a multiracial nation. | 日本人はアメリカが多民族国家であることを忘れてはいけない。 | |
| That island was governed by France at one time. | その島はかつてフランスに統治されていた。 | |
| I want to send a parcel to Japan. | 日本に小包を送りたいのですが。 | |
| Everything was exciting to me when I visited Spain for the first time. | はじめてスペインに行ったとき、私にとってすべてがわくわくさせるものでした。 | |
| In Japan, the rainy season usually begins in June. | 日本では梅雨は普通六月に始まる。 | |
| Mary's been living in Japan so long. Don't you think it's time she adjusted to Japanese customs? | メアリーももう長く日本に住んでいるのだから、そろそろ日本の習慣とかに合わせたほうがいいんじゃないの? | |
| A little knowledge of Spanish will go a long way toward making your trip to Mexico enjoyable. | スペイン語の知識が少しあれば、あなたのメキシコ旅行を楽しくする上で大いに役立つでしょう。 | |
| A trip to America is out of the question. | アメリカへの旅行はとても無理だ。 | |
| America is a country of immigrants. | アメリカは移住者の国である。 | |
| Surrounded by the sea, Japan has a mild climate. | 日本は海に取り囲まれているので、気候が温和である。 | |
| Mexico has half as many people as Japan. | メキシコの人口は日本の人口の半分だ。 | |
| Tom lived in Japan for ten years. | トムは10年間日本に住んだ。 | |
| He went to Austria for the purpose of studying music. | 彼は音楽を勉強するためにオーストリアへ行った。 | |
| He is at home in France. | 彼はフランス語に精通している。 | |
| Do you have many friends here in Japan? | ここ日本には友達はたくさんいますか。 | |
| I came to Japan last year. | 私は去年日本に来ました。 | |
| New facts about ancient China have recently come to light. | 古代中国についての新しい事実が最近明るみに出た。 | |
| This car was made in Japan. | この車は日本製だ。 | |
| The population of China is larger than that of India. | 中国の人口はインドの人口よりも多い。 | |
| Instead of going to Europe, I decided to go to America. | ヨーロッパに行く代わりに、アメリカに行くことに決めた。 | |
| A girl from America is in our class. | アメリカ出身の女の子が私たちのクラスにいる。 | |
| We traveled to Mexico by plane. | 我々は飛行機でメキシコへ旅行した。 | |
| Switzerland is a neutral country. | スイスは中立国である。 | |
| When I was in England, I had great difficulty trouble in speaking English. | イギリスにいる時、英語を話すのにとても苦労した。 | |
| I hope that Japan will abide by its Constitution. | 私は日本が憲法を守るのを望む。 | |
| You must accept the king of Spain as your leader. | あなたたちは指導者としてスペイン王を受け入れなければならない。 | |
| I want to send this postcard to Japan. | このはがきを日本に送りたいのですが。 | |
| Have you decided to go to Japan? | 日本に行くことに決めましたか。 | |
| We associate Egypt with the Nile. | 私たちはエジプトといえばナイル川を思い出す。 | |
| I decided to come to Japan last year. | 私は昨年日本に来る決心をした。 | |
| London, the capital of England, is on the Thames. | 英国の首都ロンドンはテムズ川の河畔にある。 | |
| I understand you are going to spend your vacation in New Zealand. | あなたが休暇をニュージーランドで過ごされると聞いています。 | |
| Sydney is the largest city in Australia. | シドニーはオーストラリアで最大の都市です。 | |
| He is talking of going to Spain this winter. | 彼はこの冬はスペインへでも行こうかと言っている。 | |
| Switzerland is a beautiful country. | スイスは美しい国です。 | |
| The United States annexed Texas in 1845. | 合衆国はテキサスを1845年に併合した。 | |
| Japan depends on other countries for oil. | 日本は石油を外国に頼っている。 | |
| The scuttlebutt is they're going to Australia. | 噂だと彼らはオーストラリアにいくそうです。 | |
| The automobile industry is one of the main industries in Japan. | 自動車産業は日本の大きな産業のひとつである。 | |
| I come from England. | イギリスから来ました。 | |
| In Japan, we drive on the left side of the road. | 日本では車は左側です。 | |
| Cars keep to the left in Japan. | 日本では、自動車は左側通行です。 | |
| Switzerland is situated between France, Italy, Austria and Germany. | スイスはフランス、イタリア、オーストリア、ドイツに囲まれている。 | |
| I have a few friends in the United States. | 私はアメリカに友達が数人います。 | |
| When were potatoes introduced into Japan? | ジャガイモはいつ日本に伝えられたのですか。 | |
| We have a lot of earthquakes in Japan. | 日本は地震の多い国だ。 | |
| Japan is at peace with her neighbors. | 日本はその隣国と平和である。 | |
| A few years ago it would have been inconceivable for Japan to send troops overseas. | 数年前だったら、日本が海外へ軍隊を派遣することは思いもよらないことだっただろう。 | |
| In Canada, there are many areas where it is illegal to log trees. | カナダには木を切るのは違法とされる地域が沢山ある。 | |
| Angola was once a Portuguese territory. | アンゴラはかつてポルトガルの領土だった。 | |
| Yokohama is the city in Japan with the second largest population. | 横浜は日本で2番目に人口が多い市だ。 | |
| This is a car imported from Germany. | これはドイツから輸入した車です。 | |
| This book gives a good picture of life in America during the Civil War. | この本は南北戦争中のアメリカの生活を生き生きと描いている。 | |
| Some songs come from Scotland. | スコットランドに由来する歌がいくつかあります。 | |
| In Japan a new school year starts in April. | 日本では新学期は4月に始まる。 | |
| He has been to England twice. | 彼はイギリスへ2回行ったことがあります。 | |
| This is Japan. | これは日本です。 | |
| There are fifty states in America. | アメリカには50の州がある。 | |
| If you are ever in Japan, come and see me. | もし日本へ来るようなことがあればぜひ会いに来て下さい。 | |
| I want to go to America. | 私はアメリカへ行きたい。 | |
| There are many races in the United States. | アメリカには多くの人種が住んでいる。 | |
| Seeing that movie is something like taking a trip to India. | あの映画を見ると何かしらインドへ行ったような気がします。 | |
| The climate here is milder than that of England. | ここの気候はイギリスの気候より穏やかです。 | |
| The Industrial Revolution took place first in England. | 産業革命は最初イギリスに起こった。 | |
| How long did you stay in Canada? | あなたはどのくらいカナダにいたのですか。 | |
| Mother Teresa used the prize money for her work in India and around the world. | マザー・テレサはインドと世界各地で貧しい人々を助けるためにその賞金を使った。 | |
| This is the second longest river in Japan. | これは日本で2番目に長い川だ。 | |
| I hope that Japan will abide by Article 9 of her Constitution. | 私は日本が憲法第9条を守ることを希望します。 | |
| Japan depends on imports for raw materials. | 日本は原料を輸入に頼っている。 | |
| My son is going to leave for France next week. | 私の息子は来週フランスへ出発します。 | |
| They speak English and French in Canada. | カナダでは英語とフランス語を話します。 | |
| I had never seen a windmill until I visited the Netherlands. | オランダを訪問するまで、風車を見たことがなかった。 | |
| That was my first visit to Japan. | 私が日本に行ったのはそれが初めてのことだ。 | |
| He made friends with her in America. | 彼はアメリカで彼女と友だちになった。 | |
| Texas borders on Mexico. | テキサス州はメキシコと接している。 | |
| Jim stayed with us while he was in Japan as an exchange student. | ジムは交換留学生として日本にいたとき、私たちの家に滞在した。 | |
| I finally went to England this summer. | この夏ついにイングランドへ行きました。 | |
| Spanish is spoken in Mexico. | メキシコではスペイン語が話されています。 | |
| There are a lot of beautiful places in Japan. | 日本にはたくさんの美しい場所がある。 | |
| The population of this country is smaller than that of the United States. | この国の人口はアメリカの人口より少ない。 | |
| Politicians in Japan sometimes get away with doing illegal things. | 日本の政治家は悪いことをしてもとがめられずにうまくやっていくことがある。 | |
| We'll go to Hong Kong first, and then we'll go to Singapore. | 先ず香港に行ってそれからシンガポールに行きます。 | |
| It's not easy for me to travel alone in Japan. | 私にとって日本を一人で旅行することは容易ではありません。 | |
| The main crop of Japan is rice. | 日本の主要作物は米である。 | |
| Japan's changing economic policy is tied up with the labor shortage. | 日本の一定しない経済政策は労働力不足と深く関わっています。 | |
| Industrialization had a great influence on the development of the economy in Japan. | 工業化は日本の経済発展に多大な影響を及ぼした。 | |
| What is the tallest building in Japan? | 日本でいちばん高い建物は何ですか。 | |
| Our company is planning to build a new chemical plant in Russia. | 私たちの会社は新しい化学工場をロシアに建設する計画をしている。 | |
| This custom is unique to America. | この習慣はアメリカ独特のものである。 | |
| In 1951, Sister Teresa was sent to Calcutta, then the largest city in India. | 1951年にシスター・テレサは当時インド最大の都市であったカルカッタに派遣された。 | |
| He has been in Japan for three years. | 彼は日本に三年います。 | |
| When did you come to Japan? | あなたはいつ日本に来ましたか。 | |
| Japan is famous for Mt. Fuji. | 日本は富士山で有名です。 | |
| He has been in Japan for two years. | 彼は2年間ずっと日本にいます。 | |
| There is a possibility that I may go to the United States next year. | 私は来年アメリカに行く可能性がある。 | |
| He said that America declared its independence in 1776. | アメリカは1776年に独立を宣言したと彼は言った。 | |
| According to my calculation, she should be in India by now. | 私の推測によれば、彼女はもうインドにいるはずだ。 | |
| The main islands of Japan are Hokkaido, Shikoku, Honshu and Kyushu. | 日本の主要な島は、北海道、四国、本州、九州です。 | |
| Japan has enjoyed prosperity since the war. | 日本は戦後繁栄を享受している。 | |
| Generally speaking, the climate of Japan is mild. | 一般的に言えば、日本の気候は温暖です。 | |
| Having been in America for many years, Miss Tanaka is a very good speaker of English. | 田中嬢は長年アメリカにいたので英語を話すのが非常にうまい。 | |
| What is peculiar to Japan at mealtimes is that people eat rice out of little bowls. | 食事時に日本に特有なのは、人々が茶碗からご飯を食べることである。 | |
| He received a good education in England. | 彼はイングランドで立派な教育をうけた。 | |
| Zimbabwe was once a colony of Britain. | ジンバブエはかつてイギリスの植民地だった。 | |
| Australia is rich in natural resources. | オーストラリアは天然資源に恵まれている。 | |
| France borders Italy. | フランスはイタリアと国境を接している。 | |
| In 1943, Japan was at war. | 1943年に日本は戦争をしていた。 | |
| Japan is a leader in the world's high-tech industry. | 日本は世界のハイテク産業のリーダーだ。 | |
| I'll get in touch with you as soon as I return from America. | アメリカから帰ったらすぐにあなたに連絡します。 | |
| Cows are sacred to many people in India. | インドに暮らす多くの人にとって牛は神聖である。 | |
| In Japan, bowing is common courtesy. | 日本ではお辞儀をするのが普通の礼儀です。 | |
| Will you go to America next month? | あなたは来月アメリカに行く予定ですか。 | |
| He has been to England twice. | 彼はイギリスへ2度行ったことがあります。 | |
| Japan imports various raw materials from abroad. | 日本は海外から様々な材料原材料を輸入している。 | |
| He decided to go to France. | 彼はフランスへ行くことに決めた。 | |
| He started for America yesterday. | 彼は昨日アメリカに出発した。 | |
| China is twenty times as large as Japan. | 中国は、日本の20倍の大きさがあります。 | |
| I have a friend who lives in England. | 私にはイギリスに住む友人がいる。 | |
| No other river in Japan is longer than the Shinano. | 信濃川は日本でいちばん長い川だ。 | |
| I have not been to New Zealand. | 私はまだニュージーランドへ行ったことがない。 | |
| It would have been better if you had stayed in America. | アメリカにいたほうがよかったのに。 | |
| His wish is to go to America. | 彼の願いはアメリカにいくことです。 | |
| Have you ever been to Mexico? | メキシコに行ったことはありますか? | |
| Napoleon marched his armies into Russia. | ナポレオンは軍隊をロシアに進めた。 | |
| I don't think that there is any better way to learn English than by living in America. | 英語を学ぶにはアメリカに住むのが一番だとは思わない。 |