Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice
| I wish to visit Egypt someday. | 私はいつかエジプトに行きたい。 | |
| Hard work has made Japan what it is today. | 勤労によって日本は今日の日本になった。 | |
| Computer supplies are very expensive in Japan. | 日本ではコンピューター用品が非常に高い。 | |
| Half a million children still face malnutrition in Niger. | ニジェールでは50万人もの子供たちが未だ栄養失調に直面している。 | |
| We get the materials from Malaysia. | 私達は原料をマレーシアから仕入れている。 | |
| I don't know anything about Japan. | 私は日本について何も知らない。 | |
| The incident prevented him from going to America. | その事件が彼の渡米を妨げた。 | |
| I'll take over your duties while you are away from Japan. | 君が日本を離れている間は、私が君の職務を引き継ぎましょう。 | |
| I rate him among the best modern composers in Japan. | 私は彼を日本で最高の現代の作曲家の一人だと評価している。 | |
| Nowadays there are railways all over England. | 今日ではイギリス中に鉄道が走っている。 | |
| He immigrated to Brazil in search of a better life. | 彼はより良い生活を求めてブラジルに移住した。 | |
| How did you like Singapore? | シンガポールはいかがでしたか。 | |
| I went to Canada when I was a child. | 子供の頃カナダへ行ったことがある。 | |
| In Japan a new school year starts in April. | 日本では新学期は4月に始まる。 | |
| I visited many parts of England. | 私はイギリス各地を見物した。 | |
| Every foreigner who visits Japan says that prices here are too high. | 日本を訪れる外国人はみな日本の物価は高すぎるといいます。 | |
| Proverbs are still very popular in America. | 諺はアメリカでは依然として人々の間でよく用いられている。 | |
| Have you ever been to Mexico? | メキシコへ行ったことがありますか。 | |
| English is spoken in Canada. | 英語はカナダで話されている。 | |
| If I happen to end up going abroad, I'd probably go for France. | もし万一外国へ行くとすれば、フランスにするでしょう。 | |
| He is acquainted with the modern history of France. | 彼はフランス近代史に詳しい。 | |
| I'll come back to Japan tomorrow. | 私は明日日本に戻ってきます。 | |
| What do you think of Japan? | 日本をどう思いますか。 | |
| Prince Charles will be the next king of England. | チャールズ王子は次のイギリスの国王になるでしょう。 | |
| What's New Zealand like? Is it as sparsely populated as Australia? | ニュージーランドはどんな所ですか。オーストラリアと同じように人口が散在していますか。 | |
| The climate of England is milder than that of Scotland. | イギリスの気候はスコットランドの気候よりも温暖である。 | |
| In Japan people come of age when they are 20 years old. | 日本では、20歳で成人となる。 | |
| Generally speaking, the climate of Japan is mild. | 概して日本の気候は温和である。 | |
| Tea is widely grown in India. | 茶はインドで広く栽培されている。 | |
| I'm from Australia. | 私はオーストラリア出身です。 | |
| He wants to go to the United States. | 彼はアメリカへ行きたがっています。 | |
| This book is not available in Japan. | この本は日本では手に入らない。 | |
| He came to Japan two years ago. | 彼は2年前日本に来ました。 | |
| He is a British citizen, but lives in India. | 彼は英国人だがインドに住んでいる。 | |
| I am leaving Japan tomorrow morning. | 私は日本を明日の朝発つことにしている。 | |
| A friend of mine went to America this summer. | 私の友人がこの夏アメリカへ行った。 | |
| When did your friend leave for America? | あなたの友達はいつアメリカへ出発しましたか。 | |
| This book was printed in England. | この本は英国で印刷された。 | |
| Japan's foreign aid is decreasing in part because of an economic slowdown at home. | 日本の海外援助は、1つには国内の経済の減速によって減りつつある。 | |
| There is no other country in the world where earthquakes are as frequent as in Japan. | 日本ほど地震の多い国はない。 | |
| I'd like to know how to send money to France. | フランスへの送金の仕方を教えて欲しいんですが。 | |
| He told me that he would go to France in June. | 彼は私に6月にフランスへ行くと言った。 | |
| What is the language spoken in Brazil? | ブラジルで話されている言葉は何ですか。 | |
| This car was made in Japan. | この車はメイド・イン・ジャパンだ。 | |
| China is about twenty-five times as large as Japan. | 中国は日本の約25倍の広さだ。 | |
| I am leaving for the United States tomorrow. | 私は明日アメリカへ出発する予定です。 | |
| I suggested to my father that Kumiko study in China. | 私は父にクミコが中国に留学してはどうかと提案した。 | |
| To tell you the truth, I don't care for America. | 実を言うと、私はアメリカが好きではない。 | |
| Unless it rains in Ethiopia soon, there could be severe drought problems. | すぐにでもエチオピアに雨が降らなければ、深刻な干ばつの問題が起こるだろう。 | |
| Look at this large map of America. | この大きなアメリカの地図を見て。 | |
| We are traveling to France by air. | 私たちは飛行機でフランスに向かっています。 | |
| What languages do they speak in Canada? | カナダでは何語を話しますか。 | |
| Generally speaking, the climate of Japan is mild. | 概して言えば、日本の天候は温暖です。 | |
| We plan to have a welcoming party for Mr. Clark who came to Japan the other day. | われわれは先日来日したクラーク氏のために歓迎会を開くつもりです。 | |
| Many Europeans do not know modern Japan. | 多くのヨーロッパ人は現代の日本を知らない。 | |
| Many criminals in America are addicted to drugs. | 米国の犯罪者のほとんどは麻薬中毒である。 | |
| Many criminals in America are addicted to drugs. | アメリカの犯罪者の多くは麻薬中毒である。 | |
| The Rhine is the boundary between France and Germany. | ライン川はフランスとドイツの境界線である。 | |
| Australia exports a lot of wool. | オーストラリアは多くの羊毛を輸出している。 | |
| There were no railroads at that time in Japan. | 当時は日本には鉄道はなかった。 | |
| The president put off visiting Japan. | 大統領は訪日を延期しました。 | |
| Germany was once allied with Italy. | ドイツはかつてイタリアと同盟国であった。 | |
| I don't know when Bob came to Japan. | ボブがいつ来日したか分からない。 | |
| Surrounded by the sea, Japan has a mild climate. | 海に囲まれているので、日本の気候は温和である。 | |
| Napoleon marched his armies into Russia. | ナポレオンは軍隊をロシアに進めた。 | |
| The sales in Japan are small in comparison with those in Europe. | 日本での売り上げはヨーロッパに比べて少ない。 | |
| The Japan Sea separates Japan from the Asian Continent. | 日本海は日本とアジア大陸を隔てている。 | |
| England is a country that I've wanted to visit for a long time. | イギリスは、長い間私が訪問したいと思っていた国です。 | |
| Is English spoken in Canada? | 英語はカナダで話されていますか。 | |
| Japan is trying to cope with the aging of its population. | 日本は高齢化社会に対処しようとしています。 | |
| Can I call my friend in Japan? | 日本の友達にかけられるでしょうか。 | |
| Julie received a Christmas card from her brother in Italy. | ジュリーはイタリアにいる兄からクリスマスカードを受け取った。 | |
| Tea was introduced from China. | お茶は中国から伝わった。 | |
| Judy will talk about Japan tomorrow. | ジュディは明日日本について話をするでしょう。 | |
| Many rivers in Japan are polluted by waste water from factories. | 日本の多くの河川は工場の廃液で汚染されている。 | |
| A girl from America is in our class. | アメリカ出身の女の子が私たちのクラスにいる。 | |
| "Was Bill in Japan?" "Yes, he was." | 「ビルは日本にいましたか」「はい、いました」 | |
| America is a country of immigrants. | アメリカは移民の国である。 | |
| It would have been better if you had stayed in America. | アメリカにいたほうがよかったのに。 | |
| Many foreigners come to Japan for the purpose of studying Japanese. | 日本語を勉強するために日本へやってくる外国人が多い。 | |
| I have a few friends in the United States. | 私はアメリカに友達が数人います。 | |
| It has been ten years since he left Japan. | 彼が日本を去ってから十年になる。 | |
| They have less rain in Egypt than in Japan. | エジプトは日本より雨が少ない。 | |
| I visited Canada long ago. | 私はずっと前にカナダを訪れた。 | |
| This is the tallest tower in Japan. | これは日本で一番高い塔だ。 | |
| The custom originated in China. | その習慣は中国で始まった。 | |
| I want to go to America some day. | いつかアメリカに行きたい。 | |
| A great earthquake hit Mexico this fall. | 今年の秋にメキシコで大地震があった。 | |
| After the revolution, France became a republic. | 革命後、フランスは共和国になった。 | |
| He went to Europe by way of America. | 彼はアメリカ経由でヨーロッパへ行った。 | |
| I'm from Zambia. | ザンビアからやって来ました。 | |
| I got acquainted with him in France. | 私は彼とフランスで知り合いました。 | |
| I'm aching to go to Australia. | オーストラリアに行きたくてたまらない。 | |
| The climate here is milder than that of England. | 当地の気候はイングランドよりも暖かい。 | |
| Japan is confronted with severe economic problems. | 日本は厳しい経済問題に直面している。 | |
| Cars made in Japan are used all over the world. | 日本で造られた車は世界中で使われている。 | |
| Japan has economically become a powerful nation. | 日本は経済的に強力な国家になった。 | |
| In Canada, there are many areas where it is illegal to log trees. | カナダには木を切るのは違法とされる地域が沢山ある。 | |
| What he said about England is true. | 彼がイギリスについて言ったことは本当です。 | |
| Japan's changing economic policy is tied up with the labor shortage. | 日本の一定しない経済政策は労働力不足と深く関わっています。 | |
| This is a book about England. | これは英国についての本です。 | |
| When parents get old in Japan, they are customarily looked after by their children. | 日本では親は年をとると、通例子供たちの世話になる。 | |
| At one time Nigeria was a British colony. | ナイジェリアはかつてイギリスの植民地であった。 | |
| We decided on a trip to Singapore for our vacation. | 私たちは休みを利用してシンガポールへ旅行することに決めた。 | |
| He is determined to go to England. | 彼はイギリスへ行こうと決心している。 | |
| French is spoken in France. | フランス語はフランスで話されます。 | |
| Yokohama is the city in Japan with the second largest population. | 横浜は日本で2番目に人口が多い市だ。 | |
| England is proud of her poets. | イギリス人は自国の詩人を誇りにしている。 | |
| Japan began to import rice from the United States. | 日本はアメリカから米を輸入しだした。 | |
| The climate of Japan is milder than that of India. | 日本の気候はインドのそれよりも温和である。 | |
| Many foreign customs were introduced into Japan after the war. | 戦後多くの外国の風習が日本に持ち込まれた。 | |
| Today's paper reports that the premier has given up the idea of visiting America. | 今日の新聞によると、首相は渡米を断念したそうだ。 | |
| He had never studied English before he went to the United States. | 彼はアメリカに行く前に英語を勉強したことはなかった。 | |
| Both French and English are spoken in Canada. | カナダではフランス語と英語が話されている。 | |
| I'd like to make a person-to-person call to Japan. | 日本へ指名通話をお願いします。 | |
| He started for America yesterday. | 彼は昨日アメリカに出発した。 | |
| I asked her if she had been to Mexico. | 私は彼女がメキシコへ行ったことがあるかどうか聞いた。 | |
| In 1951, Sister Teresa was sent to Calcutta, then the largest city in India. | 1951年にシスター・テレサは当時インド最大の都市であったカルカッタに派遣された。 | |
| The film was not a success in Japan. | その映画は日本では評判がよくありませんでした。 | |
| This lake is the deepest in Japan. | この湖は日本で一番深い。 | |
| What's the total population of France? | フランスの全人口はどのくらいですか。 | |
| When will you go back to Japan? | あなたはいつ日本へ帰られますか。 | |
| The urban population of America is increasing. | アメリカの都市人口は増加しつつある。 | |
| I hear they have a lot of problems with the tunnels in New Zealand. | ニュージーランドのトンネルにはいろいろと問題があるそうですね。 | |
| Thousands of foreigners visit Japan every year. | 何千人もの外国人が毎年日本を訪れる。 | |
| Los Angeles is the second largest city in the United States. | ロサンゼルスは合衆国で2番目に大きな都市です。 | |
| There is usually good weather in November throughout Japan. | 日本の11月は全国的によい天気です。 | |
| Many young people in Japan eat bread for breakfast. | 多くの日本の若者が朝食にパンを食べます。 | |
| French is spoken in parts of Italy as well as in France. | フランス語はフランスだけでなく、イタリアの一部でも話されている。 | |
| We import grain from Canada every year. | 私たちは毎年カナダから穀物を輸入する。 | |
| The President of the U.S. paid a formal visit to China. | アメリカ大統領が中国を公式に訪問した。 | |
| There are a lot of hot springs in Japan. | 日本にはたくさんの温泉がある。 | |
| What is the population of Japan? | 日本の人口は何人ですか。 | |
| He gave up the idea of going to America to study. | 彼はアメリカへ留学しようと言う考えを捨てた。 | |
| There is a possibility that I may go to the United States next year. | 私は来年アメリカに行く可能性がある。 | |
| The climate here is like that of France. | 当地の気候はフランスのそれと似ている。 | |
| China is much larger than Japan. | 中国は日本よりとても大きい。 | |
| Canada produces good wheat. | カナダは良質の小麦を生産する。 | |
| Germany was allied with Italy in World War II. | ドイツとイタリアは第二次世界大戦中、同盟国であった。 | |
| The government's economic policy is credited for Japan's postwar economic success. | 政府の財政政策が戦後の日本の経済的成功に功績があった。 | |
| Every town in America has a library. | アメリカでは、どの町にも図書館がある。 | |
| He visited Japan while he was President. | 彼は大統領在職中日本を訪れた。 | |
| The population of China is 8 times that of Japan. | 中国の人口は日本の8倍です。 | |
| Have you ever been to Washington, the capital of the United States of America? | あなたは合衆国の首都ワシントンに行ったことがありますか。 | |
| This camera was made in Germany. | このカメラはドイツでつくられた。 | |
| The minister is to visit Mexico next week. | 大臣は来週メキシコ訪問の予定です。 | |
| Such a thing can't happen in Japan. | こんなこと、日本では起こりえない。 | |
| He has been to France. | 彼はフランスに行ったことがある。 | |
| How long have you been in Japan? | どのくらい日本にいるのですか。 | |
| Is American food popular here in Japan? | アメリカの食べ物はここ日本で人気がありますか。 |