Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice
| India was governed by Great Britain for many years. | インドは長年にわたって英国に支配されていた。 | |
| The trains run on time in Japan. | 日本では列車は時刻どおりに走る。 | |
| He has gone to Italy to study music. | 彼は音楽の勉強のため、イタリアに行った。 | |
| Germany was allied with Italy in World War II. | ドイツとイタリアは第二次世界大戦中、同盟国であった。 | |
| He returned to America. | 彼はアメリカに戻った。 | |
| Do they speak French in Canada? | カナダではフランス語を話しますか。 | |
| The minister is to visit Mexico next week. | 大臣は来週メキシコ訪問の予定です。 | |
| This car was made in Japan. | この車は日本製だ。 | |
| China's desert supports more people than are in Japan. | 中国の砂漠は日本より多くの人間を養っている。 | |
| Japan should not spend much money on weapons. | 日本は兵器にあまりお金を使うべきではない。 | |
| I met her during my stay in Mexico. | 私はメキシコ滞在中に彼女にあった。 | |
| Germany then had a powerful army. | 当時ドイツは強力な軍隊を持っていた。 | |
| Japan is an industrial country. | 日本は産業国である。 | |
| A great earthquake hit Mexico this fall. | 今年の秋にメキシコで大地震があった。 | |
| This island belonged to France in the 19th century. | この島は19世紀にはフランス領であった。 | |
| I visited many parts of England. | 私はイギリス各地を見物した。 | |
| They speak English in America. | アメリカでは英語を話します。 | |
| Kenya used to be a British colony. | ケニアはかつてイギリスの植民地であった。 | |
| In 1853, Perry asked Japan to open the door to America. | 1853年、ペリーは、日本にアメリカへの門戸を開くように要求した。 | |
| He wants to go to the United States. | 彼はアメリカへ行きたがっています。 | |
| I understand you are going to spend your vacation in New Zealand. | あなたが休暇をニュージーランドで過ごされると聞いています。 | |
| I want to go to America someday. | 私はいつかアメリカへ行きたい。 | |
| I'd like to mail this package to Canada. | この小包をカナダへ送りたいのですが。 | |
| Japan is subject to earthquakes. | 日本は地震の影響を受けやすい。 | |
| China is much larger than Japan. | 中国は日本よりずっと広い。 | |
| Do you have many friends here in Japan? | 日本には友達が大勢いますか。 | |
| In Japan a new school year starts in April. | 日本では新学期は4月に始まる。 | |
| How long have you been in Japan? | どのくらい日本にいらっしゃいますか。 | |
| Many criminals in America are addicted to drugs. | アメリカの犯罪者の多くは麻薬中毒である。 | |
| The climate here is very similar to that of England. | 当地の気候は英国と非常に似ている。 | |
| I'd like to know how to send money to France. | フランスへの送金の仕方を教えて欲しいんですが。 | |
| I'm leaving for Canada tomorrow. | 私は明日カナダに出発します。 | |
| It is high time Japan played an important role in the international community. | 今こそ日本が国際社会で重要な役割を果たすときだ。 | |
| I am leaving Japan tomorrow morning. | 私は日本を明日の朝発つことにしている。 | |
| America is a country of immigrants. | アメリカは移住者の国である。 | |
| The man you saw in my office yesterday is from Belgium. | あなたが昨日私の事務所で会った人はベルギーの人です。 | |
| The consumption tax is now 5 percent in Japan. | 消費税は日本では今5パーセントです。 | |
| When does the rainy season in Japan begin? | 日本の雨季はいつ始まりますか。 | |
| The branch offices of the bank are located all over Japan. | その銀行の支店は日本全国に散らばっている。 | |
| Where in Japan did you grow up? | 日本のどこであなたは育ちましたか。 | |
| Tokyo is the largest city in Japan. | 東京は日本最大の都市です。 | |
| Japan's consumption of rice is decreasing. | 日本の米の消費は減少している。 | |
| When parents get old in Japan, they are customarily looked after by their children. | 日本では親は年をとると、通例子供たちの世話になる。 | |
| There are fifty states in the United States. | アメリカ合衆国には50州あります。 | |
| Scores of people visited Japan. | 多数の人々が日本を訪れた。 | |
| We plan to have a welcoming party for Mr. Clark who came to Japan the other day. | われわれは先日来日したクラーク氏のために歓迎会を開くつもりです。 | |
| Kato asked him many questions about the United States. | 加藤君は、合衆国のことについて彼に多くの質問をしました。 | |
| Mary went over to the United States in her late teens. | メアリーは10代後半にアメリカ合衆国に渡った。 | |
| The capital of Brazil is Brasilia. | ブラジルの首都はブラジリアである。 | |
| I will badly miss you if you leave Japan. | あなたが日本を離れると私はとてもさびしくなる。 | |
| I would rather have been born in Japan. | 私は日本の生まれであれば良かったのに。 | |
| This is a camera made in Japan. | これは日本で作られたカメラだ。 | |
| This lake is the deepest in Japan. | この湖は日本で一番深い。 | |
| Surrounded by the sea, Japan has a mild climate. | 日本は海に取り囲まれているので、気候が温和である。 | |
| He lived in France for some time, then went to Italy. | 彼は一時期フランスに住んで、それからイタリヤに行った。 | |
| I come from Australia. | 私はオーストラリア出身です。 | |
| Japan has enjoyed prosperity since the war. | 日本は戦後繁栄を享受している。 | |
| Japan is a rich country. | 日本は豊かな国です。 | |
| He seems to have lived in Spain. | 彼はスペインに住んでいたようです。 | |
| Japan has a high population density. | 日本は人口密度が高い国である。 | |
| He was born in England, but was educated in America. | 彼はイギリスで生まれたが、アメリカで教育を受けた。 | |
| Japan seceded from the League of Nations in 1933. | 日本は国際連盟から1933年に脱退した。 | |
| The United States was once part of the British Empire. | 合衆国はかつて大英帝国の一部だった。 | |
| This will be a good souvenir of my trip around the United States. | アメリカ旅行のよい記念になります。 | |
| Mother Teresa was a Catholic nun who lived and worked in Calcutta, India. | マザー・テレサはインドのカルカッタに住んで働いていたカトリックの修道女であった。 | |
| Mary's been living in Japan so long. Don't you think it's time she adjusted to Japanese customs? | メアリーももう長く日本に住んでいるのだから、そろそろ日本の習慣とかに合わせたほうがいいんじゃないの? | |
| Japan plays a key role in the world economy. | 日本は、世界経済の中で主な役割を果たしている。 | |
| He visited Japan while he was President. | 彼は大統領在職中日本を訪れた。 | |
| The last time I went to China, I visited Shanghai. | この前中国へ行ったとき、上海を訪れた。 | |
| According to TV news, there was a plane crash in India. | テレビのニュースによると、インドで飛行機の墜落事故があったそうだ。 | |
| Many foreign customs were introduced into Japan after the war. | 戦後多くの外国の風習が日本に持ち込まれた。 | |
| Welcome to Japan. | 日本へようこそ。 | |
| My son has gone to America to study medicine. | 息子は医学の勉強にアメリカに行きました。 | |
| It was ten years ago that he first came to Japan. | 彼が初めて日本にやってきたのは10年前だった。 | |
| We would like to distribute your product in Japan. | 貴社の製品を日本で販売させていただきたく思います。 | |
| In Japan the school year begins in April. | 日本では学年は4月に始まる。 | |
| How long are you going to stay in Japan? | あなたはどれくらい日本に滞在するつもりですか。 | |
| I have been to America twice. | 私はアメリカに2度行ったことがある。 | |
| That island was governed by France at one time. | その島はかつてフランスに統治されていた。 | |
| Japan is not what it was 15 years ago. | 日本は十五年前とはすっかり変わった。 | |
| I have been to Canada. | 私はカナダは行ったことがある。 | |
| Hello, I'm Tomoko Sato from Japan. | もしもし、日本から来た佐藤智子です。 | |
| The Japan Sea separates Japan from the Asian Continent. | 日本海は日本とアジア大陸を隔てている。 | |
| The Middle East supplies a major portion of the oil that Japan consumes. | 中東は日本が消費する石油のかなりの部分を供給する。 | |
| I'd like to send this package to Japan. | この荷物を船便で日本に送りたいのですが。 | |
| If Jane's mother were in Japan, I could invite her to the Doll's Festival. | もしジェーンのお母さんが日本にいれば、ひな祭りに招待できるのに。 | |
| I'm looking forward to seeing you again in Japan. | 日本であなたに会うのを楽しみにしています。 | |
| The population of Germany is less than half that of the United States. | ドイツの人口は米国の半分以下である。 | |
| How do you like Japan? | 日本はどうですか。 | |
| I went to Canada when I was a child. | 子供の頃カナダへ行ったことがある。 | |
| Some day we'll take a trip to India. | いつかインドへ旅行しよう。 | |
| What's the most delicious fruit in Japan? | 日本でいちばんおいしい果物は何? | |
| What do you think has caused the present trade friction between Japan and the U.S.? | 現在の日米貿易摩擦の原因は何であると思いますか。 | |
| We will keep you informed of things that happen here in Japan. | 私たちはあなたに、ここ日本で起こることを今後も知らせてあげます。 | |
| England is going to win the race. | イングランドはそのレースに勝つだろう。 | |
| Diplomatic relations have not yet been established between Japan and North Korea. | 日朝間にはまだ外交関係が樹立されていない。 | |
| He set up a new home in Jamaica. | 彼はジャマイカに新居を構えた。 | |
| The United States annexed Texas in 1845. | 合衆国はテキサスを1845年に併合した。 | |
| Mari has been in Hungary. | マリはハンガリーにいたことがある。 | |
| This will be a good souvenir of my trip around the United States. | アメリカ旅行のよい記念になりました。 | |
| Since the war, Japan has advanced greatly in science and technology. | 戦後日本は科学と工学に大いに進歩した。 | |
| Generally speaking, the climate of Japan is mild. | 一般的に言って、日本の気候は温暖である。 | |
| I want to go to America. | 私はアメリカへ行きたい。 | |
| I lived in Japan three years ago. | 私は三年前に日本に住んでいた。 | |
| Having been in America for many years, Miss Tanaka is a very good speaker of English. | 田中嬢は長年アメリカにいたので英語を話すのが非常にうまい。 | |
| Unless Japan eliminates its unfair tariffs, the U.S. will impose sanctions. | 日本が不公平な関税を撤廃しなければ、米国は制裁措置をとるだろう。 | |
| If you decide to come to America, please let me know as soon as possible. | アメリカに来ることに決めたら、できるだけ早く知らせて下さい。 | |
| The incident prevented him from going to America. | その事件が彼の渡米を妨げた。 | |
| The ship is bound for Finland. | その船はフィンランド行きである。 | |
| There were no railroads at that time in Japan. | 当時は日本には鉄道はなかった。 | |
| Professor Ito went to the United States for the purpose of studying linguistics. | 伊藤教授は言語学の研究のためアメリカへ行った。 | |
| Japan is famous for her scenic beauty. | 日本は景色の美しさで有名だ。 | |
| Hitler led Germany into war. | ヒトラーはドイツを戦争に引き入れた。 | |
| We import coffee from Brazil. | 我が国はブラジルからコーヒーを輸入する。 | |
| He has been to France. | 彼はフランスに行ったことがある。 | |
| He made friends with her in America. | 彼はアメリカで彼女と友だちになった。 | |
| China is a leading exporter of arms. | 中国は武器の有力輸出国だ。 | |
| I come from Australia. | 私はオーストラリアの出身です。 | |
| We regard Dr. Brown as the best heart specialist in the United States. | 私たちは、ブラウン博士を合衆国で最高の心臓病の専門医とみなしている。 | |
| The professor is in Japan on sabbatical leave. | 教授は研究休暇で日本にいる。 | |
| This car was made in Japan. | この車はメイド・イン・ジャパンだ。 | |
| We are traveling to France by air. | 私たちは飛行機でフランスに向かっています。 | |
| How long have you lived in Japan? | 日本に住むようになってどのくらいになりますか。 | |
| Los Angeles is the second largest city in the United States. | ロサンゼルスはアメリカ第2の都市である。 | |
| Japan is located in the Northern Hemisphere. | 日本は北半球に位置する。 | |
| We'll go to Hong Kong first, and then we'll go to Singapore. | 先ず香港に行ってそれからシンガポールに行きます。 | |
| We have four seasons in Japan. | 日本には四季があります。 | |
| France is in western Europe. | フランスは西ヨーロッパにある。 | |
| That isn't the case in Japan. | 日本ではそうではない。 | |
| In Japan, it is proper to bow when you meet someone. | 日本では誰かに会った時、お辞儀をするのが礼儀とされる。 | |
| I was on a trip to India. | 私はインドへ旅行中だった。 | |
| The constant border wars between England and Scotland came to an end. | イングランドとスコットランドの間の恒常的な国境戦争は終わった。 | |
| I finally went to England this summer. | この夏ついにイングランドへ行きました。 | |
| I have been in Japan for two months. | 私は日本に来て2か月になる。 | |
| I intended to study medicine in America. | 私はアメリカで医学を学ぶつもりでした。 | |
| He came to Japan as a child. | 彼が日本に来たのは子供のときでした。 | |
| Paris is the capital of France. | パリはフランスの首都だ。 | |
| I will have graduated from college by the time you come back from America. | あなたがアメリカから帰るまでに私は大学を卒業してしまっているでしょう。 | |
| I ran across her in Mongolia, of all places. | 所もあろうにモンゴルで偶然彼女に出会った。 | |
| Has John returned to America for good? | ジョンは永久にアメリカに戻ってしまったのですか。 | |
| No other mountain in Japan is higher than Mt. Fuji. | 日本には富士山ほど高い山はない。 | |
| Japan and South Korea are neighbors. | 日本と韓国は、隣国同士だ。 | |
| The number of visitors to Singapore has increased year by year. | シンガポールを訪れる人の数は年々増加している。 | |
| What he said about England is true. | 彼がイングランドについて言った事は本当です。 | |
| How do you like Japan? | 日本はいかがですか。 | |
| You have to cross the ocean to get to America. | アメリカに行くには大洋を横断しなければなりません。 | |
| Having been brought up in America, my father speaks English fluently. | 私の父はアメリカで育ったので、英語を流暢に話す。 | |
| Koalas can only be seen in Australia. | コアラはオーストラリアにしか見られない。 | |
| When I was in England, I had great difficulty trouble in speaking English. | イギリスにいる時、英語を話すのにとても苦労した。 | |
| I'm from Australia. | 私はオーストラリア出身です。 |