Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice
| Do you know that hotel? | そのホテルを知っていますか。 | |
| A truck hit the dog. | トラックが犬をはねた。 | |
| He is a man of action. | 彼は実行力のある人です。 | |
| Haruki doesn't have much money with him. | 春樹はあまりお金を持っていない。 | |
| We don't care what he does. | 彼が何しようとわれわれは気にしない。 | |
| Does he speak English? | 彼は英語が話せますか。 | |
| Once in a while everything goes wrong. | 時にはうまくいかないことがある。 | |
| How do you like your beef stew? | ビーフシチューはいかがですか。 | |
| When did you come to Japan? | 君はいつ日本に来たのですか。 | |
| He fixed the blame on his friends. | 彼は責任を友人になすりつけた。 | |
| He acted the part of King Lear. | 彼はリヤ王の役を演じた。 | |
| Please keep the fire burning. | どうぞ火を燃やし続けて下さい。 | |
| His behavior troubles us. | 彼の振る舞いは私たちを悩ませる。 | |
| He didn't speak to me at all. | 彼は全然私にものを言わなかった。 | |
| His behavior was that of a gentleman. | 彼の振る舞いは紳士の振る舞いであった。 | |
| What do you do before breakfast? | あなたは朝食の前になにをしますか。 | |
| You had better go. | 君は行ったほうがよい。 | |
| He was absorbed in a computer game. | 彼はコンピューターゲームに夢中だった。 | |
| What have you been up to? | あなたは今まで何をしていたの。 | |
| What have you done with my bag? | 私のかばんをどうしましたか。 | |
| The two teams fought very hard. | その2チームは激しく戦った。 | |
| I am a Japanese high school girl. | 私は日本の女子高生です。 | |
| I like this. I will take it. | これが気に入りました。これをもらいます。 | |
| I bought a new suit of clothes. | 私は新しい背広を買った。 | |
| He is an ideal husband for me. | 彼は私にとって理想の夫です。 | |
| Customers came one after another. | 後から後から客が来た。 | |
| A jaywalker exposes himself to great danger. | 道路をふらふら横断する人は非常な危険に身をさらす。 | |
| He was exposed to danger. | 彼は危険に晒されていた。 | |
| We should adopt his proposal. | 彼の提案を採用すべきだ。 | |
| The teacher emphasized the importance of education. | その先生は教育の重要性を強調した。 | |
| The sun was blazing overhead. | 太陽は頭上でぎらぎら輝いていた。 | |
| Did you cut the paper? | 君はその紙を切りましたか。 | |
| Don't pull it. Push it open. | 引かないで押してあけるんです。 | |
| I haven't seen him lately. | 私は最近彼に会っていません。 | |
| It cannot be true. | それは本当のはずがない。 | |
| He has experience as well as knowledge. | 彼は知識だけでなく経験も豊かである。 | |
| We are students. | 私たちは学生です。 | |
| We have to study the matter. | その件について調べておかなければならない。 | |
| He works in a factory. | 彼は工場で働いている。 | |
| Can I keep this? | これももらっておいても、良いですか。 | |
| Luckily, the weather turned out fine. | 幸運にも、天気は晴れになった。 | |
| He is good at arithmetic. | 彼は計算が得意だ。 | |
| Tony has a nice voice. | トニー君は良い声をしています。 | |
| I bought this racket two months ago. | 私はこのラケットを2ヶ月前に買った。 | |
| Are you finished with your work? | 仕事はもうお済みですか。 | |
| He rested his hand on my shoulder. | 彼は手を私の肩に置いた。 | |
| England is going to win the match. | イングランドはその試合に勝つだろう。 | |
| It was a complete failure. | まったくの失敗であった。 | |
| Ken likes camping. | ケンはキャンプ生活が好きだ。 | |
| He was caught by the police. | 彼は警察に捕まえられた。 | |
| Put some salt on your meat. | 肉に塩を少々かけなさい。 | |
| He adjusted the telescope to his sight. | 彼は望遠鏡を自分の目に合うように調整した。 | |
| Jack brushed the dust off his coat. | ジャックはブラシで上着のほこりを払った。 | |
| He went fishing in the river. | 彼は川へ釣りに行った。 | |
| Tokyo is a very big city. | 東京はとても大きな街です。 | |
| He kept quite calm. | 彼は至極冷静だった。 | |
| This parcel is addressed to you. | この小包は君宛てだ。 | |
| Do you remember buying me lunch? | お昼をおごってくれたのを覚えてますか。 | |
| The cat lay hidden in the bushes. | 猫は茂みに隠れていた。 | |
| The rain lasted a week. | 雨は一週間降り続いた。 | |
| It is likely to rain soon. | じきに雨が降ってきそうだ。 | |
| New York is a big city. | ニューヨークは大きな都市だ。 | |
| My boyfriend is a journalist. | 私の彼は、ジャーナリストです。 | |
| I like that tie of yours. | 私はあなたのあのネクタイが気に入っている。 | |
| He will win the first prize. | 彼は一番をとるだろう。 | |
| Good luck. | 元気でね。 | |
| "I don't like carrots." "Neither do I." | 「私ニンジンは嫌いよ」「私も嫌い」 | |
| He lives off campus. | 彼は大学の外に住んでいる。 | |
| This rule does not apply. | この規則は当てはまらない。 | |
| School is over now. | 授業はもう終わりました。 | |
| It exploded with a loud noise. | 大音響とともに爆発した。 | |
| Please develop this film. | このフィルムを現像して下さい。 | |
| He is not qualified for the job. | 彼はその職業に適していない。 | |
| James was caught in a shower. | ジェームスはにわか雨にあった。 | |
| This job is too much for me. | この仕事は私の手に余る。 | |
| When will you come home? | いつ帰宅しますか。 | |
| He has more books than I do. | 彼は私よりもたくさん本を持っている。 | |
| It is becoming warmer day by day. | 日一日と暖かくなって来る。 | |
| What a lovely doll! | 何とかわいらしい人形だ! | |
| Not everybody knows about the plan. | すべての人がその計画について知っているわけではない。 | |
| I'll bet you that you're wrong about that. | 賭けてもいいが君は間違っているよ。 | |
| We are looking forward to the holidays. | 休日を私達は楽しみに待っています。 | |
| I can't find my garment bag. | 私のガーメントバッグはみつからないのです。 | |
| The car raised a cloud of dust. | 車は砂ぼこりをもうもうとあげて走っていた。 | |
| You must not come in. | 君は入ってはいけない。 | |
| I want to drink something cold. | 何か冷たいものが飲みたい。 | |
| I'm in agreement on that matter. | 私はその問題に同意します。 | |
| Tom is a friend of mine. | トムは、私の友人です。 | |
| Don't get mixed up with those people. | あの人とかかりあいにならないようにしなさい。 | |
| I think I'm going to faint. | 気絶しそうだ。 | |
| I'm a little tired. | 私は少し疲れた。 | |
| It has my name on it. | それには私の名前が書いてあります。 | |
| Seiko accepted his dinner invitation. | 誓子は彼の晩餐の招待を受けた。 | |
| I had difficulty working out the problem. | 私は難なくその問題が解けた。 | |
| The news took him by surprise. | そのニュースに彼はびっくり仰天した。 | |
| Well, it'll do for the time being. | まあ当分はそれで間に合うだろう。 | |
| The station is not far from here. | 駅はここから遠くない。 | |
| A new difficulty has arisen. | 新しい困難が生じた。 | |
| I've gained five kilograms. | 体重が5キロ増えた。 | |
| This song is easy to learn. | この歌は覚えやすい。 | |
| You must go through with your plan. | 君は計画を遣り通さなければならない。 | |
| We're a little early. | 少し早めに着きました。 | |
| He is in business. | 彼は商業に従事している。 | |
| Please think about the problem. | その問題について考えてみてください。 | |
| The news took him by surprise. | そのニュースは彼の不意をついた。 | |
| I have never been to Kushiro. | 私は一度も釧路に行ったことがありません。 | |
| Can you make yourself understood in English? | 君は英語で自分の意思を人に通じさせることが出来るか。 | |
| I fell down and hurt my wrist. | 転んで手首を痛めました。 | |
| His pronunciation is far from perfect. | 彼の発音は決して完全ではない。 | |
| Success depends mostly on effort. | 成功はたいてい努力次第だ。 | |
| I passed the test with flying colors. | 見事テストに合格しました。 | |
| It is difficult to know oneself. | 自分を知ることは難しい。 | |
| He needed to rest. | 彼は休む必要があった。 | |
| His novels are popular among young people. | 彼の小説は若者に愛読されている。 | |
| Reading develops the mind. | 読書は精神を育てる。 | |
| Let me know by telephone. | 私に電話で知らせてください。 | |
| I seldom go to a library. | 私はめったに図書館に行かない。 | |
| He is suffering from a bad cold. | 彼はひどいかぜになっている。 | |
| I think that Delbert is crazy. | デルバートは気違いだと思うよ。 | |
| Warm this morning, isn't it? | 今朝は暖かいですね。 | |
| The attempt ended in failure. | その企ては失敗に終わった。 | |
| The train arrived on time. | その列車は定刻に到着した。 | |
| Please extend this visa. | ビザの延長をお願いします。 | |
| My university has a dorm. | 私の大学には寮があります。 | |
| I explained it to him. | 私は彼に説明しました。 | |
| If only I knew! | 知っていればさえいればなぁ。 | |
| I'm adamant that you should go. | 君に行ってもらわねば承知しない。 | |
| The Sahara is a vast desert. | サハラは広大な砂漠です。 | |
| Flowers attract bees. | 花はミツバチを引きつける。 | |
| The phone kept ringing. | 電話のベルが鳴りつづけた。 | |
| You may invite whoever you like. | 君は誰でも好きな人を招待してよい。 | |
| He went there on business. | 彼は商用でそこに行った。 | |
| The archer killed the deer. | 射手は鹿を射た。 | |
| We are anxious for world peace. | 我々は世界平和を熱望している。 | |
| I don't remember what happened. | 状況をよく覚えていません。 | |
| My grandfather died shortly after my birth. | 祖父は私の誕生のすぐ後に死んだ。 | |
| Our teacher seemed angry. | 先生は怒っているようだった。 | |
| Thermometers often go below zero. | 寒暖計はしばしば零度以下になる。 | |
| We stood at the door and waited. | われわれはドアのそばに立ってまった。 | |
| He excused himself for being late. | 彼は遅刻の言い訳をした。 | |
| I don't feel like eating supper tonight. | 今晩は夕食をとる気がしない。 | |
| You should take better care of yourself. | もっと自分を大切にしなければだめですよ。 | |
| The doctor was sent for. | 医者を呼びにやった。 | |
| Do I need to transfer? | 乗り換えは必要ですか。 | |
| How do you feel about the issue? | この件に付いて、どう感じますか。 | |
| Either you or your brother is wrong. | 君か君の弟、どちらか間違っています。 | |
| The bell rings at noon. | ベルは正午に鳴る。 | |
| He got hurt in the game yesterday. | 彼は昨日試合でけがをした。 | |
| His technique was absolutely amazing. | 彼の手法は全く驚くべきものだった。 | |
| Would you explain it in more detail? | もう少し詳しい説明をしていただけませんか。 |