Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice
| It was during the ice age that the saber-toothed tiger became extinct. | 剣歯虎が絶滅したのは氷河時代であった。 | |
| I have to study hard to keep up with the other students. | 他の生徒についてゆくために一生懸命に勉強しなければならない。 | |
| It was raining hard, but she insisted on going for a drive. | 雨が激しく降っていたのに、彼女はどうしてもドライブに行くといって聞かなかった。 | |
| An investors' group is attempting a leveraged buy-out of the firm. | 投資家グループは企業買収を企てています。 | |
| We came to a place where the road branched into two lanes. | 道が2つの小道に分かれるところへきた。 | |
| Many people were left homeless as a result of the earthquake. | 地震の結果、大勢の人が家をなくした。 | |
| I like English so much, but sometimes it is very difficult for me. | 英語は大好きですが、とても難しいこともあります。 | |
| Do you know how many people turned up at the dance last week? | 先週のダンスパーティーには何人来たか、知っていますか。 | |
| Whether you succeed or not depends on how hard you study. | 成功するかどうかはあなたの勉強しだいです。 | |
| In case the shipment is delayed, we have special delay insurance. | 荷物が遅れた場合、特別なD—I(連帯保険)がある。 | |
| If you turn to the left, you'll see a white building. | 左に曲がったら、白いビルが見えてきます。 | |
| A part of the country was at one time a French settlement. | その国の一部はかつてフランスの植民地だった。 | |
| What I remember most about that movie is the last scene. | あの映画で一番覚えているのはラストシーンだ。 | |
| Could you keep an eye on my suitcase for a moment? | ちょっとの間私のスーツケースを見ていてくれませんか。 | |
| The instant the girl saw her mother, she burst out crying. | その女の子は母親を見るなり泣き出した。 | |
| It makes no difference to me whether you go or not. | あなたが行こうが行くまいが、ぼくは少しもかまわない。 | |
| It was difficult for me to make out what he was saying. | 私は彼が何を言っているのかわからなかった。 | |
| I got up early in order to catch the first train. | 一番列車に乗るために早起きをした。 | |
| I will go along with you as far as the station. | 駅までおともしましょう。 | |
| They walked with him to an old wooden building near the farmhouse. | 少年達はウッドさんについて、農家の近くにある古い木造の建物へ歩いて行きました。 | |
| I'd like to make an appointment for fluoride treatments for my son. | 息子の歯のフッソ塗布の予約をお願いします。 | |
| He said that if he were there, he would help her. | 彼はもしそこにいたら、彼女を助けてやるのにと言った。 | |
| Why don't you come in for a cup of coffee and a chat? | 一緒にコーヒーを飲みながら雑談をしませんか。 | |
| The train was held up for two hours on account of the snowstorm. | 汽車は吹雪のため2時間遅れた。 | |
| Japan guaranteed a 2 billion yen aid package to developing countries. | 日本は開発途上国に対し、20億円の包括援助を保証しました。 | |
| You must do your duty, whether you like it or not. | 好むと好まざるにかかわらず、君は義務を果たさねばならない。 | |
| I just started learning flower arrangement last month, so I'm still a beginner. | 先月、生け花を学び始めたばかりですので、まだ、初心者です。 | |
| His car was seriously damaged when he backed into a telephone pole. | 彼が車をバックさせようとして電柱にぶつけたとき、彼の車をひどく壊れた。 | |
| My teacher told me to read as much as I could. | 先生は私にできるだけたくさん本を読むようにとおっしゃった。 | |
| The number of students going abroad to study is increasing each year. | 海外へ留学に出かける学生の数が毎年増加している。 | |
| I had broken my glasses, so that I couldn't see the blackboard. | 私は眼鏡を壊してしまった。それで黒板が見えなかった。 | |
| The food is very good in the dormitory where he lives. | 彼のはいっている寮は食事が大変よい。 | |
| The child was scolded by his mother in the presence of others. | その子供は母親に人の面前で叱られた。 | |
| The child had no overcoat on although it was very cold. | とても寒かったのにもかかわらず、その子供はオーバーコートを身につけていなかった。 | |
| He finally realized that Mary had made a fool of him. | 彼はメアリーが自分をだましたということにとうとう気づいた。 | |
| I was about to leave for work when the telephone rang. | 仕事に出かけようとしている時に電話が鳴った。 | |
| It was such a cold day that we decided not to go out. | とても寒い日だったので、私たちは外出しないことに決めた。 | |
| I think I will go to London after finishing high school. | 私は高校を卒業したロンドンに行こうと思う。 | |
| He went to England for the purpose of studying English literature. | 彼は英文学を研究するためにイギリスへ行った。 | |
| I'm going to keep track of all the expenses on this trip. | 今回の旅行での出費は全部つけておくつもりである。 | |
| It is a pity that he should miss such a chance. | 彼がこういう機会をのがすのは残念だ。 | |
| He wants her to go away and leave him in peace. | 彼は、彼女が立ち去ってそっとしておいてくれることを願っている。 | |
| She was very pleased when her son returned home safe and sound. | 息子が無事帰宅したとき、彼女はたいへん喜んだ。 | |
| How about cup of tea or something, if you aren't in a hurry? | お急ぎでなかったら、お茶か何かいかがですか。 | |
| It occurred to me that he might have told a lie. | 彼がうそを言ったのかもしれないという考えが私の心に浮かんだ。 | |
| I don't think that the Giants will be the champions this year. | 今年は巨人が優勝しないと思うよ。 | |
| I was born in Osaka, but was brought up in Tokyo. | 私は大阪生まれですが、東京で育ちました。 | |
| We had not gone very far when it started to rain. | 私たちがあまり遠くに行かないうちに雨が降り出した。 | |
| He could swim across the river when he was in his teens. | 彼は、十代の頃はその川を泳いで渡ることができた。 | |
| We've finished the work, so we may as well go home. | 仕事が終わったのだから私達は帰宅してもいいと思う。 | |
| I can't turn the shower off. Could you check it for me? | シャワーが止まりません。調べてください。 | |
| I told you before that you should ask your mother first. | 私は以前君にまずお母さんに頼むべきだと言ったよ。 | |
| It is no wonder that you are turning down the proposal. | 君がその提案を拒むのも当然だ。 | |
| We know nothing except that he did not come home that day. | 彼がその日は帰宅しなかったという以外は私たちは何も知りません。 | |
| This novel is so easy that even a child can read it. | この小説は子供でも読めるほどやさしい。 | |
| We got stuck in a traffic jam, which made us twenty minutes late. | 私たちは、交通渋滞にあったんです。それで20分遅れてしまいました。 | |
| It is often said that the world is becoming smaller and smaller. | 世界はますます小さくなってるとしばしば言われています。 | |
| Getting rid of garbage has become a major headache for the authorities. | ゴミ処理は当局の主な頭痛の種となっている。 | |
| I am very happy that you have agreed to that plan. | あなたがあの計画に同意してくれて、私はとてもうれしい。 | |
| In 1603, when King James I came into power, football was allowed again. | 1603年、ジェームズ一世が政権の座についたとき、フットボールは再び許可されたのです。 | |
| I lost my passport. I'll have to get a new one. | パスポートなくした。再発行しなくちゃ。 | |
| If you try your best now, happiness will come to you. | 今最善をつくせば、あなたに幸せがやって来る。 | |
| He always left the problem of this children's education to his wife. | 彼は自分の子供達の教育の問題を妻に任せきりだった。 | |
| He's supposed to be living in Nagano. What's he doing at Tokyo station? | 彼って長野に住んでいるはずなのに、なんで東京駅にいる? | |
| He promised that he would write to me once in a while. | 彼はときどき私に手紙を書くことを約束した。 | |
| He lost no time in sending the camera back to me. | 彼はすぐにカメラを私に送り返してくれた。 | |
| I put my fingers in my ears to block out the terrible sounds. | 私は、両耳を指でふさいで、あの恐ろしい音が聞こえないようにしたの。 | |
| As far as the eye could see, nothing could be seen except cornfields. | 見渡す限り、トウモロコシ畑以外何も見えなかった。 | |
| When he got into trouble, he turned to his parents for help. | 困難に、彼は両親に助けを求めた。 | |
| London, where I live, used to be famous for its fog. | ロンドンは、私のすんでいるところだが、以前は霧で有名だった。 | |
| There are a number of shops selling foreign books and periodicals. | 外国の書籍や定期刊行物を販売している店がいくつかある。 | |
| It cost me one thousand yen to get the bicycle fixed. | その自転車を修理してもらうのに1、000円かかった。 | |
| Is it convenient for you if I come at 6 p.m.? | 午後6時にうかがって、あなたの都合はよろしいでしょうか。 | |
| I hear that even taxi drivers often get lost in Tokyo. | 東京では、タクシーの運転手でも道に迷うことがよくあるそうです。 | |
| It's too far to walk to the station, so let's take a bus. | 駅まで歩くには遠すぎますから、バスに乗りましょう。 | |
| Many countries have passed laws to prohibit people from smoking in public places. | 多くの国が公の場所での喫煙を禁止する法律を通過させている。 | |
| The Japanese take off their shoes when they enter a house. | 日本人は部屋に入るとき靴を脱ぎます。 | |
| If you come across an unfamiliar word, look it up in your dictionary. | 知らない単語に出くわしたら、辞書でそれを調べなさい。 | |
| Please call me as soon as possible when you arrive in London. | ロンドンに到着なさったら、できるだけ早くお電話ください。 | |
| He never visits us without bringing some presents for my children. | 彼がうちに来るときは必ず子供に土産を持ってくる。 | |
| I wanted to be a bus driver when I was five. | 5歳の時は、バスの運転手になりたかった。 | |
| The first man that succeed in swimming the Channel was Captain Webb. | 英仏海峡を泳ぎ渡るのに成功した最初の人はウェッブ船長でした。 | |
| I saw him cross the street as I got off the bus. | 私はバスを降りるとき彼が通りを横断するのを見つけた。 | |
| For the best fried chicken in Gulfport, go to Grandma's Kitchen. | ガルフポートで一番のフライドチキンと言ったら、それはもうおばあちゃんの台所ですよ。 | |
| It is close to seven o'clock. We have to go to school. | 7時近くだ。学校へ行かなくては。 | |
| Then the pen fell from my hand and I just listened. | そのうちペンが手から滑り落ちてしまい、ただ聞き入るだけでした。 | |
| John used to stand by me whenever I was in trouble. | ジョンは私が困っているときにはいつでも私の力になってくれたものだった。 | |
| To tell the truth, I drove my father's car without his permission. | 実を言うと、私は父の車を彼の許可なしに運転したのです。 | |
| He came all the way to talk over a problem with me. | 彼はわざわざ私が抱えている問題について話し合うためにやってきた。 | |
| When I was in Salem, I would often play tennis with John. | セーレムにいるとき、私はよくジョンとテニスをしたものだ。 | |
| I had enough to do to look after my own children. | 自分の子供の世話で精いっぱいだった。 | |
| If you go to the movies, take your sister with you. | 映画にいくなのなら妹も連れていきなさい。 | |
| Do you want me to wait until you come for me? | あなたが私を迎えにくるまで待ちましょうか。 | |
| We put up at an inn at the foot of the mountain. | 私たちはその山のふもとの宿に泊まった。 | |
| The plane had already taken off when I reached the airport. | 私が空港に着いたときには飛行機は既に飛び立っていた。 | |
| He still remembers the day his mother found out he was smoking. | 自分がたばこを吸っているのを母に見つかった日のことを、彼は今でも覚えている。 | |
| No one has been able to reach the top of the mountain. | 今までだれもその山の頂上に到達できていない。 | |
| Tuition will be raised by nearly ten percent as of April 1, 2001. | 2001年4月1日から授業料が、10%近く値上げになります。 | |
| I will go with you after I have eaten my lunch. | 昼食を食べてしまってから君と一緒に出かけます。 | |
| That bridge across this river is the oldest in the town. | この川に架かっているあの橋は町で一番古い。 | |
| He was disappointed that things didn't turn out as he'd hoped. | 彼は事が期待通りにいかなかったので、がっかりした。 | |
| I decided to wait at the station until my wife came. | 妻が来るまで駅で待とうと決心した。 | |
| In the beginning, man was almost the same as the other animals. | 初めの頃、人間は他の動物とほとんど同じようなものでした。 | |
| To some extent, you can control the car in a skid. | その車はスリップしてもある程度はコントロールできます。 | |
| Do you know what it is like to be really hungry? | 本当の空腹とはどのような事か知っていますか。 | |
| It is not until we lose our health that we appreciate its value. | 健康を害して初めてその価値がわかる。 | |
| It has not yet been decided whether to approve of your proposal. | あなたの提案に賛成するかどうか、まだ決めていない。 | |
| I don't mind if you go to bed before I get home. | 先に寝てていいよ。 | |
| I was in such a hurry that I forgot to lock the door. | 私は非常に急いでいたので、ドアの鍵を掛けるのを忘れてしまった。 | |
| I am ready to do anything to make up for the loss. | 損失の埋め合わせをするためには何でもする覚悟でおります。 | |
| It is true that Mochida did his best, but he wasn't careful enough. | なるほど持田は最善を尽くしたが、注意力が足りなかった。 | |
| My teacher told me to read as much as I could. | 先生は私にできるだけたくさん本を読むように言った。 | |
| It was entirely by chance that I found out what he was doing. | 彼のやっていることを知ったのは全く偶然だった。 | |
| I do not mind the cold, but I cannot stand the heat. | 寒さは平気だが暑さには耐えられない。 | |
| He is without doubt the most successful movie director in the world. | 彼は疑いもなく世界で最も成功した映画監督だ。 | |
| We wish we didn't have to take a test in English. | 英語の試験を受けなくてもよければなあ。 | |
| Sam has promised to pay the money at the end of the month. | サムは月末に金を払うと約束した。 | |
| We should consider the problem from a child's point of view. | 私たちはその問題を子供の視点から考慮すべきである。 | |
| My uncle lived a happy life and died a peaceful death. | 私の伯父は幸せな人生を送り、穏やかな死を迎えました。 | |
| American politics are interesting to watch, especially during a presidential election. | アメリカの政治は見て面白い。特に大統領選挙の時がそうだ。 | |
| You can hear the sound of the sea in this hotel room. | このホテルの部屋から海の音が聞こえる。 | |
| I don't care what people think about the way I dress. | 私は自分の服装を人がどう思おうと構わない。 | |
| I used to go to plays at least once a week in London. | ロンドンでは少なくとも週に1度は芝居を見に行ったものです。 | |
| The magazine article said that the value of the yen would rise. | その雑誌の記事には円高になるだろうと書いてあった。 | |
| This is by far the best novel that has been published this year. | これは今年出版された断然最高の小説です。 | |
| His score on the test today is twice what he got yesterday. | 彼の今日のテストの点は昨日取った点の二倍だ。 | |
| There is a rumor that gold has been found in the valley. | その谷で金が見つかったといううわさがある。 | |
| The Normans' conquest of England had a great effect on the English language. | ノルマン人が英国を征服したことが英語に大きな影響を及ぼした。 | |
| Steel production is estimated to reach 100 million tons this year. | 今年の鉄鋼生産は1億トンに達するものと見積もられている。 | |
| He has spent most of his working life as a diplomat. | 彼外交官として長年人生を送ってきた。 | |
| I have been wearing this overcoat for more than five years. | 私はこのコートを五年以上着ている。 | |
| Instead of going himself, he sent his brother in his place. | 彼は自分で行かないで、代わりに弟を行かせた。 | |
| A common way to finance a budget deficit is to issue bonds. | 財政赤字の埋め合わせの一般的方法は債券発行です。 | |
| He ran and ran, but could not catch up with his dog. | 彼は走りに走ったが犬に追いつけなかった。 | |
| If the weather is fine, I'll go swimming in the river. | 天気がよければ、川に泳ぎに行きます。 | |
| I will take you to the zoo one of these days. | いつかそのうちに動物園に連れてってあげるよ。 | |
| It took John about two weeks to get over his illness. | ジョンがその病気を治すのに約2週間かかりました。 | |
| I had hardly walked a mile when it began to thunder. | 1マイル歩くか歩かないうちに雷が鳴りだした。 | |
| If you need more information, we are happy to send it. | 他に必要な情報がありましたら、お送りいたします。 | |
| I bought a watch and I lost it the next day. | 私は時計を買って、その翌日になくしてしまった。 | |
| There used to be a restaurant in front of this bus stop. | 以前はこのバス停の前にレストランがありました。 | |
| The traffic was very heavy. The cars were lined up bumper to bumper. | 交通渋滞で、車が数珠つなぎでした。 | |
| Only a few people showed up on time for the meeting. | 会議に時間どおりに現れたのは2、3人しかいなかった。 | |
| The young man saved the girl from a bunch of hoodlums. | その若者が女の子をちんぴらの連中から救った。 | |
| You should have told him about it while he was here. | 君は彼がここにいるうちに、そのことを話しておくべきだった。 | |
| Statistics show that very few people live to be a hundred. | 統計によれば百歳になるまで生きる人はほとんどいない。 | |
| Would you look after my children while I am away on vacation? | 休暇で留守をしている間、子供のめんどうをみてくれますか。 | |
| You don't look very well. You had better not go to work today. | あまり調子がよくなさそうだよ。今日は仕事に行ってはだめだ。 | |
| Be sure to get this finished by the time I come back. | 私が帰るまでに必ずこれを仕上げておきなさい。 | |
| Will you read my essay and correct the mistakes, if any? | 私のエッセイをお読みになってもし誤りがあれば訂正して下さいませんか。 |