Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| Regrettably, this self-centered behavior is absorbed by their children. | 残念ながら、多くの子供たちが、そうした自己中心的な大人たちを手本として育っている。 | |
| With his father's help, he would have succeeded in this task sooner. | 彼の父の援助があれば、かれはこの仕事にもっと早く成功しただろう。 | |
| My father is good with tools and does almost all the repair. | 父は器用で何でも修理してしまう。 | |
| His family is very large. | 彼のうちは大家族だ。 | |
| Children should be taught to share. | 子供も分け合うことを教えられるべきです。 | |
| She grows flowers such as tulips, pansies and daisies. | 彼女はチューリップ、パンジーやひな菊のような花を育てている。 | |
| This is the boy whose name is Tom Fisher. | こちらがトム・フィッシャーという名前の男の子です。 | |
| Please feel free to have a second helping. | お代わりをどうぞご遠慮なく。 | |
| My husband tells me he goes to work even on Sundays and holidays but sometimes I suspect there's something fishy about his story. | 私の夫は日曜休日も出社していると言っているけど、時にはその話が胡散臭いと思うことがあります。 | |
| I think a god's name has got to be out. From the moment the kid's named you know he's not going to be able to live up to it! | 神様の名前はやっぱりNGだと思うよ~。もう名づけた時点で名前負けなわけじゃん。 | |
| I'm very glad to hear the news. | その知らせを聞いてたいへんうれしい。 | |
| Don't try to do two things at a time. | 1度に2つの事をしようと思うな。 | |
| What a bad boy he is! | 彼はなんと悪い子なのだろう。 | |
| Japan has been one of the greatest beneficiaries of the free trade system under the GATT regime. | 日本はガット自由貿易体制における最大の受益者の一つだったということができる。 | |
| They say red wine is better with meat than white. | 肉には白ワインよりも赤ワインのほうが合うと言われています。 | |
| You could have solved this puzzle with a little more patience. | もう少し辛抱すれば、君はこのパズルを解けたのに。 | |
| I agreed to her suggestion that we meet again five years from then. | 5年後にまた会いましょうという彼女の提案に、私は同意した。 | |
| May we ask you to remit in full settlement at your earliest convenience? | なるべく早く、全額をご送金くださるようお願いします。 | |
| All are fated to die. However, you can't decide how and when you die. | すべての人は死ぬ運命にある。 しかし、いつ死ぬかどのように死ぬかは決められない。 | |
| If only the doctor had come a little sooner. | 医者がもう少し早く来てくれてさえいたらなあ。 | |
| Will he be able to catch the train? | 彼は列車に間に合うでしょうか。 | |
| Try to bring out the best in him. | 彼のいいところを引き出すようにしなさい。 | |
| The young boy is in danger of drowning. | その少年は今にも漏れそうだ。 | |
| The baby appeared to be sleeping quietly. | 赤ん坊は静かに眠っているように見えた。 | |
| Betty will be able to come before noon. | ベティは昼食前に来ることができるでしょう。 | |
| This dog minds well. | この犬はよくいうことを聞く。 | |
| She tried to get a tent, but she couldn't find the one she wanted. | 彼女はテントを手に入れようとしたが、欲しいと思うテントを見つけることができなかった。 | |
| Put on your coat lest you should catch the cold. | 風邪をひかないようにコートを着なさい。 | |
| The taste of wine is largely dependent upon the weather. | ぶどう酒の味は天候に大きく左右される。 | |
| I suggested to him that she be invited to the party. | 私は彼女をパーティーに招いたらどうかと彼に提案した。 | |
| How beautiful this flower is. | この花はなんて美しいんでしょう。 | |
| Had I taken that plane, I would be dead by now. | あの飛行機に乗っていたら、今頃はもう死んでいるだろうね。 | |
| My room is just above. | 私の部屋はちょうどこの上です。 | |
| We are afraid that our new address is not registered on your database. | 貴社のデータベースに、私どもの新住所が登録されていないのではないでしょうか。 | |
| They aren't children any more, but not adults yet. | 彼らはもう子供ではないがまだ大人ではない。 | |
| The speaker tried to incite the people to rebellion. | 演説者は民衆をそそのかして反乱を起こさせようとした。 | |
| Let's leave things as they are until he comes back. | 彼が帰ってくるまで、それはそのままにしておこう。 | |
| Americans are frank enough to say what they think. | アメリカ人は思っている事を率直に言う。 | |
| It's just like a nightmare. | まるで悪夢を見ているようです。 | |
| No problem. Come again soon. | いいえ、また近いうちに来てね。 | |
| It is not good to laugh at others. | 人をあざわらうのはよくない。 | |
| If he did not watch so much television, he would have more time for study. | 彼があんなにテレビを見なければもっと勉強する時間があるだろうに。 | |
| Have you finished your homework already? | もう宿題をすませたの。 | |
| No matter what your profession, or how happy you may be in it, there are moments when you wish you had chosen some other career. | あなたの職業がなんであれ、また、その職業にどんなに満足していても、何かほかの仕事を選べばよかったと思うときがあるものだ。 | |
| What's going on? | どうなってるの。 | |
| The cut will heal up in a few days. | その切り傷は2、3に治したら完全に治るでしょう。 | |
| It seems that she was a beauty in her day. | 彼女は若いころ美人だったようだ。 | |
| He will commit suicide if he can't see his son. | 彼は息子に会えなければ自殺するだろう。 | |
| It will take an hour to get there. | そこに行くのに一時間かかるでしょう。 | |
| Green suits you. | 君にはグリーンが似合う。 | |
| Let's arm wrestle. | 腕相撲しよう。 | |
| We'll meet some time soon. | 近いうちにまたお会いしましょう。 | |
| How is your surname written? | あなたの苗字はどのように書くのですか? | |
| There is nothing to do, so I may as well go to bed. | することがないから、寝た方がよさそうだ。 | |
| Show business is really glamorous. | ショービジネスというのは本当に華やかだ。 | |
| Your encouragement will draw her out. | あなたが勇気づけてやれば彼女は自由に話すでしょう。 | |
| A little reflection will make you realize you are wrong. | 少し考えれば君は自分が間違っていることを悟るだろう。 | |
| You had better not go after dark. | 暗くなってからは外出しないほうがいいよ。 | |
| See to it that he does not go there. | 彼がそこへ行かないように気をつけなさい。 | |
| Please ask the secretary to stock the office supplies in the storage room. | 事務用備品を保管室に保管するように秘書にいって下さい。 | |
| I am pleased to see you again. | あなたに再会できてうれしい。 | |
| He is the least diligent of the three boys. | 彼は3人のうちで一番勉強しない。 | |
| I tried to stop him, but he left me behind. | 私は彼を引き止めようとしたが、彼は私をおいて行ってしまった。 | |
| It is wrong to make fun of an old man. | 老人をからかうのはよくない。 | |
| As he's just up on his high horse again. | どうせまたふんぞり返って威張っているだけなのだから。 | |
| He is chary of offending people. | 彼は他人の機嫌を損ねないように気をつけている。 | |
| Avoid those men who are idle. | 怠けているような人とは関わるな。 | |
| Even though I'm tired, I'll study hard. | 私は疲れているけれども一生懸命勉強しよう。 | |
| Buying such an expensive car is out of the question. | そんな高い車を買うのは、とても無理な話だ。 | |
| Thank you for coming in for the interview. | 面接にお越しいただきありがとうございました。 | |
| I thought I told you to keep the door closed. | ドアを閉めておくように言ったはずですが。 | |
| He who laughs last, laughs best. | 最後に笑う者が最も良く笑う。 | |
| I suppose I felt a little jealous. | 少し嫉妬深く感じたと思う。 | |
| He will be waiting for you. | 彼はあなたを待っているでしょう。 | |
| But the possibility seems unlikely. | でも可能性は低そうだね。 | |
| Tell him to mind his own business. | 他人の事は口出ししないように言ってくれ。 | |
| You will find the job easy. | その仕事は楽にできるだろう。 | |
| Don't handle these tools roughly. | 道具を粗末に使うな。 | |
| Tom decided to be a firefighter. | トムは消防士になろうと決心した。 | |
| Hitomi looked very happy. | ひとみはとても楽しそうにみえた。 | |
| He stood close to her and tried to protect her from the typhoon. | 彼は彼女の近くに立ち、台風から彼女を守ろうとした。 | |
| A poor singer, he doesn't like to sing in public. | 歌が下手なので彼は人前で歌うのをいやがる。 | |
| You won't be in time for school. | あなたは学校に間に合わないでしょう。 | |
| Happy New Year! | 明けましておめでとう。 | |
| You should have a doctor examine your condition. | 健康状態を医者に診てもらったほうがいい。 | |
| Please remind me to turn in the paper tomorrow. | 明日私が論文を提出するのを忘れないように、念を押してください。 | |
| He differs from me in some ways. | 彼はいくつかの点で私と違う。 | |
| We wondered what we could do. | 私たちは私たちに何が出来るだろうかと思った。 | |
| Maria spends a lot of money on clothes. | マリアは服にたくさん金を使う。 | |
| As is evident from the data, smoking is not decreasing among the young. | データから明らかなように、喫煙は若者の間では減っていない。 | |
| You don't have to be so formal. | 固いこと言うなよ。 | |
| "Would you like some tea?" "Yes, please." | 「お茶でも入れようか?」「うん、お願い」 | |
| May we look forward to receiving your order? | ご注文いただけると考えてよいでしょうか。 | |
| Some people listen to music when writing, but others say it hampers their productivity. | 音楽を聞きながら書き物をする人もいるが、音楽を聞きながらだと能率が下がるという人もいる。 | |
| He will never yield to the pressure of a politician. | 彼は決して政治家の圧力に屈しないだろう。 | |
| I was envious of the students who had studied abroad. | 私は留学した学生たちがうらやましかった。 | |
| Let's enjoy ourselves to our heart's content. | 存分に楽しもう。 | |
| Please tell me your address. | どうぞご住所を教えてください。 | |
| It is as if he is carrying his cross all by himself. | 彼は一人で十字架を背負っているような物だな。 | |
| He was accredited with these words. | 彼がこういうことを言ったのだと思われる。 | |