Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| Japanese students seem not merely to be extremely reserved, but to have at times almost a complete reluctance to speak. | 日本人学生は極度に内気であるのみならず、時としてほとんど全く話したがらないように見える。 | |
| Thank you just the same. | とにかく有難う。 | |
| It was very kind of you to lend me an umbrella. | 傘を貸してくださってたいへん有り難うございました。 | |
| The government is trying to get rid of pollution. | 政府は公害を除去しようと努めている。 | |
| What do you mean by cultural relativism? | 「文化相対主義」とはどういう意味ですか。 | |
| Having discussed the new project for three hours, we concluded that Andrew's plan was the best. | その新しい企画について3時間話し合って、私たちはアンドリューの計画が一番だという結論に達した。 | |
| Let's begin. | 始めましょう。 | |
| The Logical Language "Lojban" is probably difficult isn't it? | ロジバンは難しいだろうか。 | |
| It would have been better if you had stayed in America. | アメリカにいたほうがよかったのに。 | |
| "I have to pee." "Jonny, that's not the right thing to say. Say, 'Excuse me. I need to go to the toilet.'" | 「おしっこしたい」「ジョニー、そうじゃないだろ。『すみません。お手洗いにいきたいんですが』と言いなさい」 | |
| What he said is by no means true. | 彼の言ったことを決してほんとうでない。 | |
| It is impossible that she should have killed herself. | 彼女が自殺したということなどあり得ない。 | |
| He may well just say something ambiguous again. | 彼はまた曖昧な事を言うかも知れない。 | |
| They say you should consult the past if you want to learn about the future. History has a lot to teach us. | 温故知新というからねえ。歴史の勉強は大切だよ。 | |
| Deal in top of the line of goods. | 最高の品を扱う。 | |
| We have no proof to the contrary. | そでないという証拠はない。 | |
| Later, I sold them and I was able to buy R. Burton's Historical Collections. | 後にそれらを売って、私はR.バートンの「歴史叢書」を買うことができたのだった。 | |
| Stop beating around the bush and tell me what happened. | 遠回しに言うのは止めて、何が起こったのか言いなさい。 | |
| Could I get a discount if I pay in cash? | 現金で払うと安くなりますか。 | |
| No matter what he says, don't trust him. | 彼が何を言おうと信用してはいけない。 | |
| Have you finished? | もうお済みですか。 | |
| I think I'll take a bath tonight. | 私は今夜ふろに入ろうと思います。 | |
| Tom has money. However, he's not all that happy. | トムはお金は持っている。だがそれほど幸せというわけではない。 | |
| I wish I could find one just like it. | 私もそういうのが欲しいです。 | |
| It's in your interest to go. | 行くほうが君のためだ。 | |
| Father makes sure that the light is off. | 父は電気が消えているかどうか確かめる。 | |
| She looks down on me for not having a sense of humor. | 彼女は私をユーモアのセンスがないという理由で軽蔑してる。 | |
| Tom asked his girlfriend to pardon him for forgetting her birthday. | トムはガールフレンドの誕生日を忘れていたことの許しを請うた。 | |
| If we hang tight, I'm sure we can make it through these bad times. | 我々が手に手を取って一致団結すれば、きっとこの不況の時代も乗り切れるだろう。 | |
| We can make it from here by taxi in time. | ここからタクシーでまにあう。 | |
| I went at once; otherwise I should have missed him. | 私はすぐに出かけていった。さもなければ彼に合えなかったろう。 | |
| They had better have kept their mouths shut. | 彼らは黙っていたほうがよかったのに。 | |
| With a little more patience, you would have succeeded. | もう少し根気があったら成功していただろう。 | |
| What woke you up? | 君はどうして目が覚めたんだ? | |
| He intended to reexamine the case from the beginning. | 彼は事件を最初から再調査しようと思った。 | |
| Tom worked like a madman. | トムは気が狂ったように働いた。 | |
| Tom shouldn't say such rude things to Mary. | トムはそんな失礼なことをメアリーに言うべきではない。 | |
| In daredevil car races, there are moments when the drivers place themselves between the devil and the deep blue sea, trying to take the lead. | 向こう見ずなカーレースでは、リードをうばおうとして、かえってにっちもさっちも行かなくなる時がある。 | |
| Though God may forgive, man is not therefore to forget. | 神は許し給うとも、そのゆえに人間は忘れるべきではない。 | |
| "... in other words, sex!?" "Geez, you don't beat around the bush!" | 「・・・つまり、セックス!?」「うわあ、健二ったら・・・みもふたもない」 | |
| He knows that his critics are waiting to pounce on any slip that he makes. | 彼は批判家連中が、彼の過ちならなんでも叩こうと待ち受けていることを承認していた。 | |
| One more effort, you will get on in life. | もう一頑張りすれば、あなたは出世するでしょう。 | |
| Taking off is easier than landing. | 離陸するほうが着陸するよりたやすい。 | |
| We call him Goro-san. | 私のうちでは、「五郎さん」って呼ぶんです。 | |
| That the earth is round is clear now. | 地球が丸いということは今では明らかである。 | |
| It goes without saying that time is money. | 時は金なりとは言うまでもない。 | |
| You should pay your debts. | 君は借金を払うべきだ。 | |
| Willingness to take responsibility is a sign of maturity. | 進んで責任を取るということは成熟の印である。 | |
| No sooner had I done so than it began to rain. | 私がそうするやいなや雨が降り出した。 | |
| Born in a rich family, he would have studied in England. | もし彼が金持ちの生まれであったなら、イギリスに留学したことであろう。 | |
| He seems to be having trouble breathing. | 彼は息苦しそうだ。 | |
| Drop me a line as soon as you get there. | 向こうへついたらすぐに一筆便りを頼む。 | |
| Forks and chopsticks became popular because they could easily handle hot food. | フォークやはしは、熱い食べ物を容易に扱うことができるために、一般に用いられるようになった。 | |
| I've gadded enough of that story. | その話はもうたくさんだ。 | |
| The princess begged forgiveness from the emperor. | 姫は帝に赦しを乞うた。 | |
| As a result of new ultra-light materials, our product now only weighs about half as much as before! | 超軽量新素材の採用により、従来の約半分(当社比)という圧倒的な軽さを実現! | |
| He always shows cowardice. | 彼はしょっちゅうびくびくしている。 | |
| For the life of me I can't understand what you say. | 私はどうしても君の言う事が理解できない。 | |
| I ran through the textbook once more before the examination. | 私は試験の前にもう一度テキストに目を通した。 | |
| I was about to go out, when he came to see me. | 出かけようとしている所へ彼が訪ねてきた。 | |
| I agree with him to a certain extent, but not entirely. | 私はある程度彼と同じ意見だが、まったく同じというわけではない。 | |
| He's been friendly with my kid brother. | 彼はうちの弟と親しい。 | |
| I share his political perspective. | 私はかれのせいじじょうの考え方に同調する。 | |
| He looks like a horse. | 彼は馬のように見える。 | |
| What will we do if it rains? | もし雨が降ったら何をしようか。 | |
| Be sure to come home early today. | きょうは早く帰りなさいよ。 | |
| They congratulated their 'sempai' on his promotion. | 彼らは先輩に昇進おめでとうと言った。 | |
| A good idea occurred to me just then. | 良い考えがちょうど私の心に浮かんだ。 | |
| I want to be able to read Japanese. | 日本語を読めるようになりたいです。 | |
| The mountain whose top you can see over there is Mt. Fuji. | 向こうに頂上が見えるのが富士山だ。 | |
| Similarly, the strongest reasons for stopping are usually the short-term benefits (for example, feeling healthier and more attractive). | 同様に、禁煙する最大の理由はたいてい、短期的な利点(例えば、以前より健康で魅力的になった気がするということなど)なのである。 | |
| Betty seemed surprised at the news. | べティはその知らせを聞いて驚いたようだった。 | |
| There seems to be something wrong with our telephone. | うちの電話はどこか故障しているらしい。 | |
| In the U.S., part of the application process to universities usually includes an essay on "Why I want to go to university." | アメリカでは大学への申込の手続きの一つに「なぜX大学に行きたいのか」ということに関してエッセイを書くというのがあります。 | |
| I think we'll get there in time if we don't get caught in a traffic jam. | 渋滞に巻き込まれなければ、間に合うと思いますよ。 | |
| This vacuum cleaner makes a lot of noise. | この掃除機は非常にうるさい音がする。 | |
| Such things as television and computers could not have been dreamed of fifty years ago. | 五十年前には、テレビやコンピューターのような物は、夢にも考えられなかっただろう。 | |
| She's making money hand over fist. | 彼女はどんどんお金をもうけている。 | |
| His disciples recalled what he had said. | 彼の弟子達はイエスがこのように言われた事を思い出した。 | |
| The soldiers were told never to surrender. | 兵士たちは決して降伏しないように言われた。 | |
| Good morning, everyone. | 皆さん、おはようございます。 | |
| At this rate, we're not likely to be done before the end of the week. | この調子では週末前に終わりそうにない。 | |
| She will lay the doll on her bed. | 彼女はその人形をベッドに寝かせるだろう。 | |
| You should conform to the rules. | 君は規則に従うべきだ。 | |
| It's a pity that he should be ill in bed. | 彼は病気で寝ているなんてかわいそうだ。 | |
| That's why so many students are absent today. | 非常にたくさんの学生が今日欠席なのはそういうわけなんです。 | |
| I disagree with you on the matter. | その問題に関してはあなたと意見が違う。 | |
| I don't think this is a good idea. | これはいい考えではないと思う。 | |
| No matter how hard I tried, I couldn't remember that song's title. | 私はその歌のタイトルをどうしても思い出せなかった。 | |
| People massed along the streets to watch the parade. | 人々はパレードを見ようと沿道に集まった。 | |
| I was leaving home when Tom telephoned me. | 私が家を出ようとしていたら、トムから電話がかかった。 | |
| I could not solve this problem by any means. | 私はどうしてもこの問題が解けなかった。 | |
| Our baby cannot talk yet. | うちの子はまだ話すことができない。 | |
| You will see a red house over there. | あそこに赤い家が見えるでしょう。 | |
| How about playing golf this afternoon? | 今日の午後ゴルフをしましょうか。 | |
| She said that she was ill, which was a lie. | 彼女は病気だといったが、それはうそだった。 | |
| Sushi is OK, but I'd prefer Thai food. | お寿司もいいけどタイ料理のほうがいいな。 | |
| He spoke to whomever he met. | 彼は会う人ごとに話しかけた。 | |
| What do you say to a beer? | ビールを一杯どう? | |
| I have already eaten lunch. | 私はもう昼食を食べました。 | |