Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| Some people say that English politeness is, at bottom, really fear. | 英国人の礼儀正しさは、本質的には恐怖感なのだという人がいる。 | |
| Yoko went shopping yesterday. | 洋子はきのう買い物に行った。 | |
| Such a strange thing is not likely to happen. | そんな不思議な事は起こりそうもない。 | |
| At any rate, it will be a good experience for you. | いずれにしてもそれは君にとって良い経験となるでしょう。 | |
| Read as many newspapers as you can so as to keep up with the times. | 時勢に遅れないように、なるべく多くの新聞を読みなさい。 | |
| I can't find Tom. Has he gone already? | トムが見つからない。彼はもう行ってしまったのかしら。 | |
| She looked sad. | 彼女は悲しそうな顔をしていた。 | |
| While I see what you say, I can't accept your offer. | 君の言うことはわかるが、君の申し出は受けられない。 | |
| The rice crop is already in. | 稲の取り入れはもう済んだ。 | |
| The chili burnt my tongue. | とうがらしで舌がひりひりした。 | |
| What is a weed? A plant whose virtues have not yet been discovered. | 雑草とはなんだろう。その美質をいまだ見出されていない植物である。 | |
| The sun is about to rise. | 太陽が昇ろうとしている。 | |
| I think it's sad to not have any friends. | 私は友達がいないことは不幸だと思う。 | |
| Baseball is different from cricket. | 野球はクリケットとは違う。 | |
| Admitting his lack of experience, I still think that he ought to do better. | 彼の経験不足を認めるにしても、私はやはり彼はもっとよくやるべきだと思う。 | |
| Who sings the best of all the boys in your class? | あなたの組でどの子が一番歌がうまいですか。 | |
| He was doubtful about which way to take. | 彼はどの道を取ろうか迷っていた。 | |
| We've just finished breakfast. | 私達はちょうど食事を終えた所です。 | |
| I don't want to talk to that bloke ever again. | あんな奴とはもう二度と口をききたくない。 | |
| The doctor is trying to solve many of the riddles of cancer. | その医師はガンの多くの不可解な点を解こうと努力している。 | |
| Do as he tells you. | 彼の言うとおりにしなさい。 | |
| We look at the expressions they use. | 使われている表現に気を付けるようにします。 | |
| They will be used for making people happy. | それらは人々を幸福にするために使われるでしょう。 | |
| It seems that she was a beauty in her day. | 彼女は若いころ美人だったようだ。 | |
| It's already eleven. It's high time you were in bed. | 11時になってるよ。おまえはもうねる時間でしょ。 | |
| What do you mean by that? | それ、どういう意味ですか。 | |
| They were based on goods which the members of a society recognized as having value. | そうした制度は、社会の構成員が価値を持っていると考えている物にその基盤が置かれた。 | |
| Due to his high grades, he will inevitably be accepted to the university. | 彼は成績がいいから必ず大学に受かるだろう。 | |
| I am not keen on this kind of music. | 私はこういった音楽はあまり好きではない。 | |
| I'm going to be late for work. | 仕事に遅刻しそうだ。 | |
| I tried to open the door, but I couldn't as it was locked. | 戸を開けようとしたが、鍵がかかってだめだった。 | |
| She cried with joy how lucky she was. | 「なんて私は幸福なんだろう」と彼女は言った。 | |
| I caught him trying to go out of the room. | 私は彼が部屋から出て行こうとしているところを捕まえた。 | |
| You ought to be on time if you start now. | 君は今出発をすれば、当然間に合うはずだ。 | |
| Let's quit and go home. | おしまいにして家に帰ろう。 | |
| Why don't we eat at a restaurant tonight? | 今夜はレストランに行こうよ。 | |
| He will get his job back at the next election. | 彼は今度の選挙で職に復帰するだろう。 | |
| We have managed to overcome the first obstacle. | 第一の難関はどうにか突破した。 | |
| Whether she will agree or not is not clear. | 彼女が賛成するかどうか、明らかではない。 | |
| I've gadded enough of that story. | その話はもうたくさんだ。 | |
| She was not in the mood for lunch. | 彼女は昼食を食べるような気分ではなかった。 | |
| I think it dangerous to swim in the lake. | 私はこの湖で泳ぐのは危険だと思う。 | |
| I thought I told you to stay in the car. | 車の中にいるようにあなたに言ったはずです。 | |
| Make sure that the sick are properly attended. | 病人が適切な看護を受けられるような手配をしなさい。 | |
| He is not so much a teacher as a scholar. | 彼は教師というよりはむしろ学者だ。 | |
| Let's go to eat together. | 一緒に食べに行きましょう。 | |
| He had to part with his secretary because she got married. | 秘書が結婚するというので、彼は彼女を手放さなければならなかった。 | |
| My son tried to become a teller of funny stories. | 私の息子は落語家になろうとした。 | |
| An aging population will require more spending on health care. | 老齢人口は、健康管理にますます多くの出費が必要となるだろう。 | |
| We don't care what he does. | 彼が何しようとわれわれは気にしない。 | |
| It seems that supper will be late. | 夕食は遅くなるようだ。 | |
| He was unable to completely give up on his hopes of marrying her. | 彼は彼女と結婚できるという希望を捨て切れなかった。 | |
| I guess you are right. | 君が正しいと思うよ。 | |
| I've not heard that she will come. | 彼女が来るという知らせは受けてない。 | |
| Everyone knows that this chemical is harmful to man. | この科学物質が人体に有害であるという事実は、すべての人に知られている。 | |
| Let's have tea at 3:00. | 3時はお茶にしよう。 | |
| What he says is brief and to the point. | 彼のいう事は要領を得ている。 | |
| Though she looks like his older sister, the fact is that she is his mother. | 彼女は彼の姉のように見えるが、実は母親なのだ。 | |
| A Mr. Sakaki has come to see you. | 榊さんとかいう方がお見えになりました。 | |
| That was why he entered the university. | そういうわけで、彼はその大学に入学した。 | |
| She tried to obtain a ticket for the concert. | 彼女はコンサートの切符を手に入れようとした。 | |
| It isn't what he says that annoys me but the way he says it. | 私が不愉快に感じるのは彼の言うことではなくて、その言い方です。 | |
| I can't help sneezing, I caught a cold yesterday. | 私はくしゃみをせずにはいられない、きのうかぜをひいたんだ。 | |
| Do you think we can get there in time? | 間に合うと思いますか。 | |
| A bird is known by its song and a man by his way of talking. | 鳥はその鳴き声で分かるように、話し方によって人間は評価される。 | |
| Let's do the work. | その仕事をやろう。 | |
| He looks young. He cannot be older than I. | 君は若そうだ。私より年上のはずはない。 | |
| He will be a good teacher. | 彼はいい先生になるでしょう。 | |
| He looked as if he had seen a ghost. | 彼は幽霊でも見たかのような顔をしていた。 | |
| Let's stay here tonight. | 今夜はここに泊まりましょう。 | |
| I will take over your job. | 僕が君の仕事を引き継ごう。 | |
| How nice this cup is! | この茶わんはなんとすばらしいのでしょう。 | |
| He managed to escape. | 彼は何とかうまく逃げた。 | |
| Will there ever be something better than this? | これよりよい物が現れるだろうか。 | |
| I already ate. | もう食べました。 | |
| I thought he would come. | 私は彼が来るだろうと思った。 | |
| What you are saying doesn't make sense. | 雲をつかむような話。 | |
| May all your dreams come true! | あなたの夢が全て叶いますように! | |
| The business is slow. | 商売がうまくいっていない。 | |
| Stumbling on something this simple, I can tell it will be difficult going forward. | こんな初歩的なところでつまずいてるようじゃ先が思いやられるよ。 | |
| The chances of success are greater if the business man knows the ropes, and also has more funds at his disposal. | あの実業家がこつを心得ていて、自分の思うがままになる資金がもっとあれば、成功の見込みはもっと大きいのだ。 | |
| They do not know how to do it. | 彼らはそれをどのようにするかを知らない。 | |
| His loss of memory is a psychological problem rather than a physical one. | 彼の記憶喪失は物理的な記憶障害というよりは心理的な障害である。 | |
| He asked me to wake him at six. | 彼は私に6時に起こしてくれるように頼んだ。 | |
| Having failed last year, I don't like to try again. | 去年失敗したので、もう一度やりたいとは思わなかった。 | |
| What a small television set! Does it really work? | なんて小さなテレビなんでしょう。本当に映るのですか。 | |
| Let's stay until nightfall and watch the fireworks. | 夜までいて花火を見ていこうよ。 | |
| What a lovely creature! | なんと素敵な人だろう。 | |
| Why am I here? | 私、どうしてここにいるんですか。 | |
| He suggested I go with him to the party. | パーティーに一緒に行こうと、彼に誘われました。 | |
| Please do it in this way. | このようにして、それをやって下さい。 | |
| I am afraid you have the wrong number. | 番号違いのようですが。 | |
| Our work is all over now. | 私たちに仕事はもうすっかり終わった。 | |
| He approached his uncle about lending him some money. | 彼は金を借りようとおじに話をもちかけた。 | |
| If two men always have the same opinion, one of them is unnecessary. | もし二人の人が常に同じ意見を持っていたら、そのうちの一人は必要ない。 | |
| What was the weather report? | 天気予報はどうでしたか。 | |
| He did me the compliment of listening. | 彼は敬意を表して私の言う事を聞いてくれた。 | |
| I feel a lot better now, but I know Dad's going to be real upset. | オラ気分が良くなったで。でもよ、おとうさんに滅茶苦茶怒られちまうと思うべさ。 | |
| Can you make yourself understood in English? | あなたは英語で自分の言うことを理解してもらえますか。 | |
| If only I get a chance to see him. | 彼に会う機会さえあればなあ。 | |