Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
I have no information she is coming. 彼女が来るという知らせは受けてない。 He seemed to be tired from working hard. 彼は一生懸命働いて疲れているようだった。 It's almost hard to believe all these beautiful things were made by hand such a long time ago. こうした美しいものがそんな昔にみんな手で作られたとは、ほとんど信じられない感じです。 I'm afraid you'll have to go in person. 君本人が行かなければならないだろう。 Who could take the place of him? 誰が彼のかわりをすることが出来ようか。 Well you can imitate everyone you know. 知っている人のうち誰にだって好きな人に。 He's the most valuable player on our team. 彼はうちのチームのMVPだ。 Peter was fed up with childish girls. ピーターは子供じみた娘達にほとほとうんざりした。 There's a huge spider in the room! Quick, exterminate it! 大きな蜘蛛が部屋にいるの!早く退治してちょうだい! Let's drop in on the Fukudas. 福田さんの家へちょっとよって行こう。 I wrote down his name so I wouldn't forget it. 忘れないように私は彼の名前を書き留めた。 I asked him to help me. 私は彼に助けてくれるように頼んだ。 She will make a good wife. 彼女はよい妻になるだろう。 Unable to pay the rent, I asked him for assistance. 家賃を払うことができず、私は彼に援助を求めた。 His boosterism makes it sound wonderful but I wonder if he understands how hard it's going to be to actually carry out. 彼、能書きばかり立派だけど、言うは易く行うは難し、ってこと分かってんのかなあ。 We communicate by means of language. 私たちは、言語という手段を使って意思の疎通をします。 Let us hope the world will never be on the brink of a nuclear war. 世界が核戦争寸前にならないよう願いましょう。 Why didn't they draw up a passenger list? 彼らはなぜ乗客名簿を作らなかったのだろう。 If you take a nap here, you'll catch a cold. こんなところでうたた寝してると、風邪ひくよ。 For no one could perform the miraculous sign you are doing if God were not with him. 神がともにおられるのでなければ、あなたがなさるこのようなしるしは、誰も行う事が出来ません。 Tom said that it probably wouldn't take too much time. 多分そんなに時間はかからないだろうとトムが言った。 You should read books beneficial to you. 君は自分のためになるような書物を読むべきだ。 I regret not having taken his advice. わたしは彼の言うことを聞かなかったことを後悔している。 "May I use your telephone?" "By all means." 「電話をお借りしてもいいですか」「どうぞどうぞ」 What does it feel like to be a patient? 病人である事はどういう感じだろうか。 Admitting his lack of experience, I still think that he ought to do better. 彼の経験不足を認めるにしても、私はやはり彼はもっとよくやるべきだと思う。 She is wrong in nine cases out of ten. 彼女の言うことはたいていまちがっている。 We shouldn't leave the matter unsettled. その問題をうやむやにしておくことはできない。 Either you or I will have to do it. あなたか私のどちらかがそうしないといけない。 Sports are effective to cultivate friendship. 友情を培うのにスポーツは効果的だ。 I was looking at a dog. However, when I looked again, it had turned into a cat. 私は犬を見ていたのであるが、もうひと目見たときには、それは猫に変わってしまった。 Flatterers look like friends, as wolves like dogs. 狼が犬に似ているように、おべっか使いは友達のように見える。 Jack reached out for the magazine on the shelf. ジャックは棚の上の雑誌を取ろうと手を伸ばした。 Frankly speaking, your way of thinking is out of date. 率直に言うと、君の考え方は時代遅れだ。 The premier is likely to resign. 首相はおそらく辞任するであろう。 What do you think of Japanese? 日本語をどう思いますか。 I'm getting off at the next stop, please keep your seat. 次の駅でおります。どうぞおかけ下さい。 The edges of the lid of a can become sharp when you open one with a can opener, so be careful not to cut yourself. 缶詰を缶切りで開けた後はふちがギザギザになっているから、手を切らないように気をつけてね。 I hope you will be completely cured. 病気が全快なさるように。 He is a busy man, so you can only get in touch with him by telephone. 彼は忙しい人だから、電話でなければ彼と連絡をとれないでしょう。 The thrush sings each song twice over. ツグミは歌を2度続けて歌う。 It will be dark soon. まもなく暗くなるでしょう。 If what you say is true, it follows that he has an alibi. あなたが言うことが本当なら、当然彼にはアリバイがあることになる。 The guide will lead us to the famous park. ガイドさんが私たちを有名な公園へと導いてくれるだろう。 He is no longer a boy. 彼はもう少年ではない。 He had his secretary make another copy. 彼は秘書にコピーをもう1枚とらせた。 I doubt that Tom will ever learn how to speak French properly. トムはいつまでたってもまともにフランス語喋れるようにはならないんじゃないかな。 You look tired. あなたはお疲れのようですね。 Floppy floppies are already sold out. フロッピーなフロッピーはもう売り切れ。 The mother becomes irritated and frankly, but gently, tells Beth to leave the room. お母さんはいらいらし始めると、率直にでもやさしく、部屋から出て行くようにベスに言います。 Autumn is just around the corner. 秋はもうすぐそこまで来ている。 It is my belief that the important thing is that we should do our best. 正直が最良の策であるというのが私の信念だ。 Later, the nurse told me she had done her best to make me well. 私を回復させようと全力を尽くした、と看護婦は後で私に言った。 She made believe not to hear him. 彼女は彼のいう事が聞こえないふりをした。 How would you analyze the situation? 状況をどう分析しますか。 One morning at breakfast we children were informed to our utter dismay that we could no longer be permitted to run absolutely wild. ある朝、食事のときに、私たち子どもは、もうこれからはしたい放題のことをして暮らすことは許されなくなると知らされて、すっかり落胆した。 You may as well do the task now as put it off. その仕事は後に延ばすより今したほうがいい。 Would you like to exchange links? よろしければ相互リンクをお願いできないでしょうか? What would you do if you had ten thousand dollars? 例えば君が1万ドル持っていればどうするだろうか。 It's been six years since I started to study English. 私は英語を始めてからもう6年になる。 I am thinking of resigning at once. 僕はすぐ辞職しようかと思っている。 I want to know if you will be free tomorrow. 君が明日暇かどうか知りたい。 I wish to climb Mt. Fuji again. もう1度富士山にのぼりたい。 Really? I thought she'd be the last person to get married. へえー、結婚なんかしそうにない人だったと思っていたのに。 I am of the opinion that she is right. 彼女が正しいというのが私の意見です。 In England in the Middle Ages, whole towns played football on certain holidays, sometimes with as many as 500 players at one time. 中世のイングランドでは、町という町のすべてが、ときには一度に500人もの選手が、特定の休日にフットボールをしていたのです。 Winning the competition is important. However, fair play is more important. You need to understand that winning is not the most important thing. 試合に勝つことは重要だが、フェアプレーのほうがもっと重要である。大切なのは勝つことではないことを、理解しなければならない。 It is foolish of you to say such a thing. そんな事を言うなんて君は愚かだ。 Select the graft point after imagining how the branches will extend and fruit grow. 枝が伸び、実が成ることを想定して接ぐ場所を選びましょう。 She talked her husband into having a holiday in France. 彼女は休日をフランスで過ごすように夫を説得した。 Young as he is, he has a large family to support. 彼はあのように若いのに、養わなければならない大家族を抱えている。 I've got no more to do. 私にはもうこれ以上することがない。 I'm all in. もうヘトヘトです。 For that reason Coco was, to me, 'an older sister I can play with' and I thought of her only as one member of the family not as someone I should question my father concerning her identity. そのため、僕にとってのココは「遊び相手のお姉さん」で、家族のひとりとしての認識しかなく、親父に誰何するような存在ではなかった。 He has no friends to talk with. 彼は語り合う友達がいません。 If this proposal is put into practice, the business world will be affected to a significant degree. もしこの提案が実施されれば、実業界は相当影響を受けるであろう。 I think I'm going to faint. 気絶しそうだ。 Nancy seems to lack sincerity. ナンシーには誠実さが欠けているようだ。 I don't think his proposals amount to much. 彼の提案は、結局たいしたものにはならないと思う。 If it had not been for the map, I would have lost my way. もし地図がなかったら、私は道に迷ってしまっただろう。 That's why so many students are absent today. 非常にたくさんの学生が今日欠席なのはそういうわけなんです。 A wet blanket is not always unpleasant when you come to know him well. 興ざめの人も、よく知るようになると、かならずしも不快ではない。 The lawsuit is likely to end in our defeat. 裁判はこちらの負けにおわりそうだ。 I watched the film named "Texas Chainsaw Massacre" with my girlfriend yesterday. She was very afraid. 昨日、『悪魔のいけにえ』という映画をガールフレンドと見ました。彼女はとても怖がりました。 Yes, it's such a nice evening. うん、本当に素敵な夜だね。 I feel nervous about the result. 私はその結果がどうかと気をもんでいる。 They seem to be conscious of the fact. 彼らはその事実に気づいているようだ。 Say pretty things about a person's children. いいお子様たちだと愛想を言う。 What's the matter with you? You look pale. どうかしたんですか。顔色が悪いよ。 He came late as usual. 彼はいつものように遅刻してきた。 Of course I apologised, saying that the first appointment had priority. 勿論最初の約束優先ということで謝ったわ。 She tends to get carried away when arguing about that matter. 彼女はその問題を論じ始めると我を忘れてしまうことがある。 He will get an average mark at worst. 彼は悪くても平均点は取るだろう。 In America, my schedule is different and unique nearly every day. アメリカでは、私のスケジュールは、ほぼ毎日のように違っています。 There will be a change for the better in the weather. 天気はよくなりそうだ。 What has become of your dog? 君の犬はどうなりましたか。 "They left for New York, didn't they?" "Exactly." 「彼らはニューヨークへ向けて出発したのでしょう」「そのとおりです」 That is why he got angry. そういうわけで彼は怒ったのだ。 People will gradually lose sight of the original purpose. 人々は次第に本来の目的を見失うだろう。 I'd like to stay and chat, but I've got a meeting to go to. もう少しいてお話したいのですが、会議に行かなければならないのです。