UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '一'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Be sure to keep in mind that you're supposed complete the work within a week.その仕事は一週間以内に終わらせることになっていることを心に留めておいてください。
It's best to have one of the locals show you around.土地の人に案内してもらうのが一番だよ。
April is the fourth month of the year.四月は一年の4番目の月です。
How about taking a walk with us?私たちと一緒に散歩しませんか。
He has a Picasso.彼はピカソの絵を一枚持っている。
I know one of them but not the other.一方は知っているが他方は知らない。
Many of the city's leading restaurants close down for the whole of August.町の一流のレストランの多くは八月いっぱいは休業する。
The three veterans lived together in a rented cottage on the outskirts of a small town on the edge of the inland sea.三人の帰還軍人が瀬戸内海沿岸のある小さな町のはずれに一軒の家を借りて共同生活をしている。
The detective took down his testimony on the spot, word for word.刑事はその場で、彼の証言を一言一句正確に書き取った。
I waited for an hour, but he didn't appear.一時間待ったが彼はあらわれなかった。
I want to talk frankly with him.彼とは一度腹を割って話したいと思っています。
The hosiery factory produces 600,000 pairs of socks a day.その靴下工場では一日60万足の靴下が製造されている。
Today the weather was really changeable. The rain kept on stopping and starting all day long.今日は一日中、雨が降っては止み、降っては止みする、はっきりしない天気だ。
He took the blow on the head.彼はその一撃を頭に受けた。
We have the question whether he did it by himself or not.私たちは、彼がそれを一人でやったのかどうか疑問をもっている。
He turned up an hour later.彼は一時間後現れた。
No matter how hard you may try, you won't succeed so easily.いくら一生懸命やっても、そう簡単に成功するものではない。
Generally speaking, boys can run faster than girls.一般に女子よりも男子の方が足が速い。
I ran upstairs two steps at a time.私は一度に2段駆け上がった。
I enter the room, where I found an old man sleeping.私が部屋に入っていくと、そこには一人の老人が眠っていた。
Today Maral became one year old.今日、マラルちゃん一歳になりました。
Please give him a dose of medicine every six hours.6時おきに彼に薬を一服飲ませてください。
I'd been cheated out of my life savings!一生かかって蓄えた貯金をだまし取られてしまったのだった。
The best way to learn a foreign language is to go live in a country where it's spoken.外国語を学ぶには、その言語が話されている国に住むのが一番だ。
Moving money and technology from one side of the globe to the other is not enough.お金と技術を地球の一カ所から別の場所に移動させるだけでは十分でありません。
As a result, more women are receiving equal work.その結果、同一労働に対し同一賃金を得ている女性が増えつつある。
We kept discussing the problem all night.私達は一晩中その問題について話し合った。
I looked for the book for an hour.私は一時間その本をさがした。
Would you like to have another cup of tea?もう一杯お茶をいただきませんか。
The same phenomenon has been observed.同一現象が観察された。
The sole survivor of the crash was a baby.その墜落事故の唯一の生存者は赤ちゃんだった。
We mix with the good, not with the bad.私たちはよい人とは一緒につきあうけれど、悪い人とはつき合わないわ。
One of my sons is a teacher, and the other is a doctor.私の息子達のうち、一人は教師で、もう一人は医者です。
Although he was in such circumstances, he made his way by himself.そのような境遇であったにもかかわらず、彼は自分一人で道を切り開いた。
He's the tallest in the class.彼はクラスの中で一番背が高い。
What if he should happen to come late?もし万一彼が遅れて来たらどうしよう。
She lost one of her flesh and blood.彼女は肉親の一人を失った。
This ticket holds good for a month.この切符は一ヶ月間有効である。
You always take the lion's share!いつも一番いい取り分を得やがって!
"Mr Chairman, what needs moving next, again?" "Scoreboard, giant ball and the tug-of-war rope."「委員長、後は何を運ぶんだっけ?」「得点板と大玉もう一個、綱引きの綱」
He is accustomed to working hard.彼は常に一生懸命働く。
My only distraction is the game of Go.碁を打つのが私の唯一の娯楽だ。
If I had to define life in a word, it would be: Life is creation.もしも私が一言にして生命の定義を下さなければならないとするならば、生命とは創造であるということである。
Once in a while, we should take a step back and think.たまには一歩下がって考えるべきだ。
Please bring a cup of tea to me.お茶を一杯持って来て下さい。
Why don't you have dinner with me tonight?今晩、私と一緒に食事をしませんか。
I figure that my vote won't change anything.私が選挙で一票入れたところで、何も変わらないと思ってしまう。
I am just a humble teacher.私は一介の貧乏教師にすぎない。
Each time you step on the pedal, the wheel turns once.ペダルを踏むたびごとに、車輪が一回転する。
Monday is my busiest day.私は月曜日が一番忙しい。
Our teachers say ours is the best school in the state, and in a way, it is.私達の先生は、私達の学校が州で一番だというが、ある意味でそれは本当のことだ。
Rome was not built in a day.ローマは、一日にして建設されたものではない。
Don't let him do it by himself.彼に一人でそれをさせてはいけません。
Desktop publishing lets you produce books quickly and cheaply. It's like killing two birds with one stone.DTPで本を作れば、安いし早いし、まさに一挙両得だ。
Her only interest is the accumulation of money.彼女のたった一つの関心事は金をためることだ。
I am proud of never being late for school.私は一度も学校に遅刻したことがないのを自慢に思う。
I thought for a moment Tom was going to start laughing.トムが笑い出すのだと一瞬思いました。
We want natural-sounding translations, not word-for-word direct translations.私たちが求めているのは、一語一語の直訳ではなく、自然な翻訳です。
I'm so hungry that I could eat a horse.丸ごと馬一匹を食べられるくらい腹が減っている。
Taking notes at each meeting is one of the official duties.会議のたびにノートをとることは、秘書の公務の一つです。
That dinner they had together was delicious.二人が一緒に食べた夕食はとてもおいしかった。
I'm first.私が一番。
I went from door to door trying to sell encyclopedias.私は百科事典を売ろうと一軒ごとにまわった。
Tom persuaded her into going to the movies with him.トムは一緒に映画にいくように説得した。
The brioche is like the bastard child of sponge cake and bread, but its feeling under the tongue is the best under the heavens.ブリオシユは、カステラとパンのあいのこみたいな菓子だが、舌ざわりは天下一品である。
She doesn't study as hard as her sister.彼女は姉ほど一生懸命勉強しない。
What he has once heard he never forgets.彼は一度聞いたことは決して忘れない。
Who is the tallest of the five?誰が5人の中で一番背が高いか。
The editor and publisher of this magazine was criticized by some readers.この雑誌の編集者兼出版社が一部の読者から批判された。
I am sorry that I could not go with her.彼女と一緒に行けなかったのは残念だ。
Tom doesn't have any children.トムには一人も子供がいない。
If anything should happen, please let me know.もし万一何かおこったら、ぜひ知らせてください。
The swimming pool is open to the public.このプールは一般開放されている。
I've been coming to work one train earlier lately.最近は、一本早い電車で来ているんだ。
You can't stay in here all day.一日中閉じこもってるつもり?
Apparently, Tom had a lot on his mind, so I just left him alone.見た感じ、トムには気がかりなことがたくさんあるようだったから、ちょっと彼を一人にしてあげたのさ。
One more person will be joining us later.後から一人きます。
A book dropped from the shelf.本が一冊棚から落ちた。
The people I work with are all very kind.私が一緒に働いている人々は皆とても親切です。
I made up my mind to study harder.もっと一生懸命勉強しようと心に決めました。
I keep a dog.私は犬を一匹飼ってます。
The party did not succeed in climbing the mountain.一行はその山の登山に失敗した。
I was here about a year ago.一年前くらい前に来ました。
I'll bet 10,000 yen on his winning.彼が勝つほうに一万円かけるよ。
Is it dangerous to take a subway alone?一人で地下鉄に乗るのは危ないですか。
Let me give you a piece of advice.一言苦言を呈したい。
Mike is the youngest in his family.マイクは彼の家族のうちで一番年下です。
If I read this book once more, I shall have read it three times.もう一度この本を読めば3回読むことになります。
He commanded us to work hard.彼は私たちに一生懸命働けと命じた。
What if Tom hadn't heard my voice at that time? What in the world would have happened? Just thinking about it gives me the chills.もしあのときトムが僕の声に気づいてくれなかったら一体どうなっていただろう。考えるだに恐ろしい。
He has to work hard in order to support his family.彼は家族を養うために一生懸命働かなくてはいけない。
An apple a day keeps the doctor away.一日1個のリンゴを食べれば医者はいらない。
Could you please repeat it slowly?もう一度ゆっくりお話下さい。
Otherwise he would not have won the first prize.さもなければ、一等賞はとれなかっただろう。
Not a star was to be seen in the sky.空には、星一つ見られなかった。
Don't try to do two things at a time.一度に二つのことをするな。
Let's begin with the first chapter.第一章から始めましょう。
Mike runs fastest in his class.マイクはクラスで一番足が速い。
Emi danced the most beautifully of the three girls.その3人の女のこの中でエミが一番美しく踊った。
It's time you had a dose of your medicine.もう薬を一服飲む時間ですよ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License