Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
I am the happiest man on earth. 私は地球上で一番幸せな男だ。 If wisely used, money can do much. もし上手に使えば、お金はずいぶん役に立つ。 Have you finished the work yet? 君はもうその仕事を仕上げてしまったのですか。 She is a singer whose reputation is growing fast. 彼女は人気が急上昇の歌手だ。 More than twenty boys went there. 二十人以上の少年がそこに行った。 One in four consumers thinks that prices will continue to rise in the future. 物価は今後も上がり続けるだろうと、消費者の4人に1人は考えている。 The dog is on the chair. その犬はいすの上にいる。 He plays tennis very well. 彼はテニスが上手にプレイできる。 The country is on the way to becoming a democratic nation. その国は、民主国家への途上にある。 He is older than she is by three years. 彼は彼女より3つ年上です。 More than five years have passed since I came to live in this house. 私がこの家に住むようになってから、もう五年以上になる。 Akane Oda got her start in a petite miss beauty contest. 小田茜は、美少女コンテスト上がりの女優だ。 Help yourself to more potato chips. もっとポテトチップスをご自由に召し上がれ。 Tom is 3 years older than Mary. トムはメアリーより3歳年上だ。 She spilt ink on the desk. 彼女はインクを机の上にこぼした。 You may give this photograph to anyone who wants it. この写真が欲しい人がいたら誰にでも上げていいですよ。 In theory, there is no difference between theory and practice. But, in practice, there is. 理論上、理論と実行の間には何の違いもないが、実際上違いはあるものだ。 The logs flamed brightly. 丸太はあかあかと燃え上がった。 I can afford no further delay. もうこれ以上ぐずぐずしていられない。 Every Tibetan above 25 has the right to stand for election to the Assembly of Tibetan People's Deputies. 25歳以上のすべてのチベット人は亡命チベット代表者議会の議員選挙に立候補する権利を有する。 Mother placed a large vase on the shelf. 母は棚の上に大きな花瓶を置いた。 She is not my mother but rather my oldest sister. 彼女は私の母ではなくて私の一番上の姉なんです。 I don't quite believe it when I hear someone claim they can speak more than five languages fluently. 私は、5つ以上の言語を流暢に話せるという主張には、疑いを持ちます。 You will be able to swim well next summer. 今度の夏には上手に泳げるだろう。 The trains are inconvenient and uncomfortable; in addition, they never run on time. その電車は不便だし快適でもない。その上、時間どおりに走ることが決してない。 I cannot thank you enough for your kindness. あなたのご親切にはお礼の申し上げようもありません。 I got her a wrist watch. 私は彼女に腕時計を買って上げた。 I have visited more than nine countries to date. 私はこれまで10ヶ国以上の国を訪れている。 It is impossible for me to finish my term paper by tomorrow. 明日までに、私は学期末レポートを仕上げることはできない。 The train was so crowded that I had to stand all the way to Ueno. 列車はとても込んでいたので上野まで立ちとおした。 I doubt that our new boss will be any worse than the old one. 今度の上司は前の上司より少しはましなんじゃないかと思う。 Jet lag is more than just feeling tired - on top of that you just don't feel well. 時差ボケって、ただ眠いって感じではなくて、眠い上になんか気持ちも悪くなるんだよね。 The harassed mule got his back up and began kicking up dust. いじめられたらばは、怒って地面を蹴り上げ砂ぼこりを立てた。 Take the jam down from the top shelf. ジャムを上の棚から降ろしてくれ。 Excuse me but, would you kindly lift that box for me? おそれいりますが、この箱を持ち上げていただけますか。 Tom is good at driving. トムは運転が上手い。 We are always aiming at improving in the quality of service. 我々は常にサービスの向上を目指している。 "Where is his book?" "It is on the table." 「彼の本はどこですか」「それはテーブルの上です」 His character was formed in his childhood. 彼の性格は子供時代に作り上げられた。 Tom can play tennis very well. トムはテニスが上手い。 And Tony was the oldest. そしてトニーは一番年上でした。 She was seen to run up the stairs with tears in her eyes. 彼女が目に涙を浮かべて階段を駆け上がるのを見た。 I can't give any more of an answer than that. それ以上の答えは俺にも出来ないな。 More than 1000 issues are listed on the stock exchange. 1000銘柄以上の株が取引所に上場されている。 She spread a cloth over the table. 彼女はテーブルの上にクロスを広げた。 The crowd yelled when he scored a goal. 彼が得点を挙げると群集は大声を上げた。 Tom asked Mary if she spoke more than three languages. トムはメアリーに三ヶ国語以上話せるかどうか聞いた。 Modern methods improved industry. 近代的方法で産業は向上した。 People of 65 and above get a pension from the government. 65歳以上の人たちは政府から年金を受けている。 I can't drink any more beer. 私はもうこれ以上ビールを飲めない。 I have never had more than $500 in my possession. 私は500ドル以上を持ち歩いたことがありません。 Everything came out satisfactorily through your good offices. あなたのお計らいで上手くいきました。 The first artificial satellite was Sputnik 1, launched by Russia in 1957. 世界初の人工衛星はスプートニク1号で、ロシアにより1957年に打ち上げられた。 Lotteria introduced an extraordinary "Tower Cheeseburger" which can be made by stacking up to 10 patties. ロッテリアは、最大10段までチーズバーガーを積み上げることのできる驚異の「タワーチーズバーガー」展開していました。 She hung the picture upside down. 彼女はその絵を上下さかさまにかえた。 Lay the napkin across your lap. 膝の上にナプキンを広げなさい。 Who is looking up into the sky? 空を見上げているのは誰だね。 He belongs to the upper class. 彼は上流階級の人だ。 He was so tired that he laid himself on the grass. 彼は非常に疲れていたので芝生の上に横になった。 He speaks Japanese well, but I can't speak German. 彼は上手に日本語を話しますが、私はドイツ語を話せません。 There were more people present at the birthday party than was expected. 誕生パーティーには予想以上の人たちが来ていた。 Why is it you can write a letter in English this well, but can't speak in it? こんなに上手に英語で手紙を書けるのにどうして話せないの? The battery died. バッテリーが上がってしまった。 Saburo snatched up all the snacks that were sitting on the table. 三郎はテーブルの上に出されたおやつをガッと取った。 If you'd like to continue to improve your swimming, just keep on practicing every day. これからもあなたの泳ぎを向上させたいのなら、毎日練習を続けることです。 I thought that went well. あれは上手くいったのだと思っていた。 Make the most of your vacation. 休暇をできるだけ上手く利用しなさい。 The picture hangs over the table. 絵がテーブルの上にかかっている。 It drew strength from the not-so-young people who braved the bitter cold and scorching heat to knock on doors of perfect strangers, and from the millions of Americans who volunteered and organized and proved that more than two centuries later a government 焼けるような暑さ、ひどい寒さに耐えまったく見知らぬ人にドアをノックししたそれほど若くない人から、自発的に組織され、「人民の、人民による、人民のため政治」が決して地球上に消え去ってないことを二世紀以上後に証明した何百万人ものアメリカ人からの強さを描いた。 Cycling is good exercise. Moreover, it doesn't pollute the air. サイクリングはいい運動になる。その上空気を汚染することもない。 We climbed a sharp slope. 私たちは急斜面を上がった。 A cat lay at full length on the roof. 猫が屋根の上に長々と寝そべっていた。 Not wanting to boast but I've never got better than a 3 on my report card for home economics. Out of 10 that is. 自慢じゃないが僕は通知表の家庭科で3以上を取ったことがない。10段階評価で。 She's two years older than I am. 彼女は私より2歳年上だ。 Several factors operated to help prices go up. 物価を押し上げるのにいくつかの要因が作用した。 There are some books on the desk. 机の上に数冊の本がある。 His cottage is neat and comfortable; moreover, it can accommodate as many as ten people. 彼の別荘はこぎれいで快適。その上、10人も泊まることができる。 Your French is really good. Where did you study? フランス語上手だね。どこで勉強したの? Looking out of the window, I saw a stranger at the doorstep. 窓の外を見たとき、戸口の上り段のところに見知らぬ人がみえた。 We live about three miles above this bridge. 私達はこの橋から約3マイル上流に住んでいる。 The Nuclear and Industrial Safety Agency upped the level of the incident at the Fukushima Daiichi nuclear power plant from level 5 to level 7. 原子力安全・保安院が、東京電力福島第一原子力発電所の事故の評価をレベル5から最も深刻な7へ引き上げた。 Was there a book on the desk? 机の上に一冊の本がありましたか。 He can't walk any more. 彼はこれ以上歩けない。 We hoped to have done with the work before the holidays. 我々は休み前に仕事を仕上げたかったのだが。 Hang your jacket on the hook by the door. ドアのそばのかぎに上着をかけなさい。 The workers complained when their working hours were extended. 勤務時間が延びて、社員の不満の声を上げた。 I've been looking for them for more than one hour. 1時間以上ずっと探しているんですが。 The sky will soon clear up. 空はすぐに晴れ上がるでしょう。 Jim dropped his pen and bent to pick it up. ジムはペンを落としたので、かがんで拾い上げた。 After a short visit, he suddenly stood up and said he was leaving. 訪ねてきてしばらくしてから、彼は突然立ち上がって別れを告げた。 We rowed up the river against the current. 我々は流れに逆らって川の上流へとこいでいった。 It is his defiant attitude that made the chief angry. 彼の反抗的な態度に上司は腹を立てた。 Tom is better at chess than I am. チェスではトムは私より上手だ。 Please accept our heartiest congratulations on the marriage of your son. ご子息のご結婚を心よりお祝い申し上げます。 She told her superior what she thought. 彼女は思うことを上司に話した。 Take your coat off and make yourself at home. 上着を脱いで、楽にしてください。 My little sister can read books well now. 妹はもう、本を上手に読む事が出来る。 The price of books is getting higher these days. ここのところ書籍の価格が上がっている。 There are many cultures on Earth. 地球上にはたくさんの文化がある。 He went to Tokyo with the dream of becoming rich. 彼は一攫千金の夢を抱いて上京した。