Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| Trial and error is essential to progress. | 試行錯誤は進歩に不可欠だ。 | |
| I admit that I was careless. | 僕が不注意なことは認める。 | |
| My grandmother is always complaining of the cold. | 祖母はいつも寒い寒いと言って不平を言っています。 | |
| The principal cause of death in refugee camps is the lack of nourishment. | 難民キャンプでの死亡の主な原因は栄養不足である。 | |
| High tax and poor sales bankrupted the company. | 重税とセールス不振のために会社は倒産した。 | |
| Save money for a rainy day. | 不時の時に備えて貯金しなさい。 | |
| As for living in Japan, I have nothing to complain about. | 日本に住んでいる事について、私には何も不満はない。 | |
| We have nothing to complain about. | 不平はまったくない。 | |
| Having lived in the town, I'm not a stranger there. | その町に住んだ事があるので、私はその町に不案内ではない。 | |
| I sometimes get uneasy about the future. | 私は時々将来について不安になる。 | |
| The clumsy man envied her extraordinary talent. | その不器用な男は彼女の非凡な才能を羨んだ。 | |
| She made a point of complaining. | 彼女は常に不平ばかりを言っていた。 | |
| I am annoyed by his carelessness. | 私は彼の不注意さに困っている。 | |
| The translator found it impossible to explain what he meant. | 翻訳者は、彼の言っていることを説明するのは不可能だとわかった。 | |
| The drawing is defective. | 描画が不良です。 | |
| The explosion took place because of his carelessness. | 彼の不注意で爆発が起きた。 | |
| I wanted to finish reading that book, but I found it impossible. | その本を読破しようとしたが、不可能だとわかった。 | |
| It is impossible to finish this in two days. | これを2日で終えるのは不可能だ。 | |
| We never thought of it as impossible to carry out. | 私たちは、それを不可能と思ったことがない。 | |
| I'm not schooled in that subject. | その件については勉強不足です。 | |
| She had to smile at her misfortune. | 彼女はわが身の不遇にじっと耐えねばならなかった。 | |
| I would rather be poor than make money by dishonest means. | 私は不正な手段で金を儲けるよりも貧乏している方がよい。 | |
| A person's soul is immortal. | 人の魂は不滅だ。 | |
| I can't help but complain. | 私は不平を言わずにはいられない。 | |
| The speaker was so well-known as to need no introduction. | その講演者はとてもゆうめいだったので紹介は不要なほどだった。 | |
| The price of real estate has been rising abnormally in Japan. | 不動産の価格が日本では異常なほどに高騰してきた。 | |
| Strange as it may seem, nobody was injured in the fire. | 不思議に思われるかもしれないが、その火事で誰も怪我をしなかった。 | |
| They spent an uneasy night. | 彼らは不安な一夜を過ごした。 | |
| She answered to the description of the missing woman. | 彼女の顔つきはその行方不明の女の人相書きに符合した。 | |
| That added to his unhappiness. | それで余計に彼は不幸になった。 | |
| She tried to lift the box, but found it impossible. | 彼女はその箱を持ち上げようとしたが不可能だとわかった。 | |
| He failed for want of experience. | 彼は経験不足の為失敗した。 | |
| Poverty is a pain, but no disgrace. | 貧乏は苦痛であるが、不名誉なことはない。 | |
| Our plan failed because of the shortage of funds. | 資金不足のためわれわれの計画は挫折した。 | |
| After a slow summer season, business began to pick up. | 不景気な夏の期間が過ぎると、商売は活気づいた。 | |
| We searched the woods for the missing child. | 我々は行方不明の子を求めて森の中を探した。 | |
| I thought it impossible for him to solve the problem. | 私は彼がその問題を解くことは不可能だと思った。 | |
| Hailing a cab in Manhattan at 5:00 p.m. is nearly impossible. | 午後5時にマンハッタンでタクシーを捕まえるのは、ほぼ不可能です。 | |
| I don't want to put her to even a small inconvenience. | ほんの些細な不都合にも、彼女をさらしたくないんだ。 | |
| The defendant appealed against the sentence without hesitation. | 被告は判決に不服でためらわずに控訴した。 | |
| Because of the water shortage, I couldn't take a bath. | 水不足のために入浴できなかった。 | |
| There was a great lack of rice that year. | その年は大変な米不足だった。 | |
| The yen's appreciation accelerated the decline of that company. | 円高がその会社の経営不振に拍車をかけた。 | |
| I am adamant that he undertake it. | 彼が引き受けるべきだという私の考えは不動だ。 | |
| The following verbs only take the to-infinitive as their object. | 次の動詞はto不定詞だけを目的語にとります。 | |
| The meaning of this sentence is obscure. | この文の意味は不明瞭だ。 | |
| What made you so dissatisfied? | 何がそんなに不満ですか。 | |
| He appealed to lack of funds as a reason for the failure of his enterprise. | 事業の失敗の理由として彼は資金不足をあげた。 | |
| I find just the memory of his overly polite patronizing manner really offensive. | あいつの慇懃無礼なものの言い方、思い出すだけで不愉快になるよ。 | |
| The economy is in a slight depression. | 経済はやや不景気だ。 | |
| The beginning of the trouble was his careless remark. | 事の発端は彼の不注意な発言だった。 | |
| The phones aren't working. | 電話は不通なの。 | |
| The twins look so much alike it's next to impossible to distinguish one from the other. | その双子はよく似ているので一方を他方と区別するのはほとんど不可能だ。 | |
| He contracted an incurable disease. | 彼は不治の病にかかってしまった。 | |
| The museum had to close due to lack of finances. | 博物館は資金不足のために閉鎖しなければならなかった。 | |
| He is very much ashamed of having behaved so badly. | 彼はあんなに不作法にふるまったことを恥じている。 | |
| It is strange that he should have lost his way. | 彼が道に迷ったとは不思議だ。 | |
| It is impossible for me to do the work in a week. | その仕事を一週間でやるなんて私には不可能です。 | |
| We lack nothing. | 私たちは何ひとつ不自由していない。 | |
| The thought of her going alone left me uneasy. | 彼女が一人で行くことを思うと、私は不安だった。 | |
| I'm not satisfied. | 私は不満です。 | |
| The company exploited its workers with low pay. | 会社は従業員を低賃金で不当に利用した。 | |
| It is difficult, if not impossible, for me to beat him at tennis. | 私が彼にテニスで勝つのは不可能ではないにしても、難しい。 | |
| A bad wife is the shipwreck of her husband. | 女房の悪さは六十年の不作。 | |
| Is it any wonder that he failed in the examination? | 彼が試験に落ちたからといって何の不思議があろう。 | |
| In 1994, there was a shortage of water and rice in Japan. | 1994年、日本は水と米不足だった。 | |
| The weather has been unusual this year. | 今年は天候不順だった。 | |
| She declared him to be dishonest. | 彼女は彼が不正直だと断言した。 | |
| He wasn't at home when I called on him. | 僕が訪ねて行った時彼は不在だった。 | |
| Fertile soil is indispensable for agriculture. | 農業には肥えた土地が不可欠だ。 | |
| Everybody thought it was strange that he lived alone. | 彼がひとりで生活しているのはだれもが不思議に思った。 | |
| You are really clumsy, aren't you! | あなたは本当に不器用ですね。 | |
| I'm not satisfied with that company's service. | あの会社のサービスには不満だ。 | |
| He complained of his room being small. | 彼は自分の部屋が狭いと不平を言った。 | |
| I was amazed at his carelessness. | 彼の不注意にはあきれてしまった。 | |
| What a blunder! | なんて不覚! | |
| It's absurd never to admit your mistakes. | 間違いを一度も認めないというのは不合理である。 | |
| If a very large amount of memory is installed, an 'insufficient memory' error message is displayed. | 大容量のRAMが搭載されていると、メモリ不足を示すエラーメッセージが表示される。 | |
| You shall want for nothing as long as I live. | 私が生きてる限り君に何も不自由はさせない。 | |
| It is impossible for him to give up smoking. | 彼がたばこをやめることは不可能だ。 | |
| No wonder they have elected him chairman. | 彼らが彼を議長に選んだのは不思議ではない。 | |
| Just because she is poor, it does not follow that she is dishonest. | 彼女が貧しいからと言って不正直だと言う事にはならない。 | |
| They were alarmed at the news. | 彼らはその知らせで急に不安になった。 | |
| The accident happened because of the driver's negligence. | その事故は運転手の不注意から起きた。 | |
| Helen Keller was blind, deaf and dumb. | ヘレン・ケラーは目と耳と口が不自由だった。 | |
| The blind young man has overcome his handicap. | 目の不自由なその青年はハンディキャップを克服した。 | |
| To begin with, the funds are not sufficient for running a grocery store. | まず第1に、雑貨店を経営するには資金が不十分だ。 | |
| Waste not, want not. | むだがなければ不足もない。 | |
| I'm afraid we'll lose the game. | 私たちが試合に負けるんじゃないかと不安なんです。 | |
| Water is scarce in this area. | この地域では水が不足している。 | |
| Her movements were awkward and her gesture clumsy. | 彼女の動作はぎこちなくしぐさも不器用だった。 | |
| The cause of the fire was unknown. | 火災の原因は不明です。 | |
| His carelessness resulted in the accident. | 彼の不注意の結果事故が生じた。 | |
| She was unconscious for a whole day after the accident. | 彼女は事故の後丸一日意識不明だった。 | |
| People who regularly work in the open air do not suffer from sleeplessness. | 規則的に戸外で働く人は不眠症で苦しむことはない。 | |
| I am a stranger here. | 私はこのあたりは不案内なのです。 | |
| He's unlucky to a pitiful extent. | 彼は気の毒な程不運だ。 | |
| She does nothing but complain. | 彼女は不平ばかり言っています。 | |
| Perhaps having realized it was impossible to persuade her, Ms. Kurosaki sighed and sat down in her seat. | 説得不能を感知してか、黒崎先生はため息をついて席に着いた。 | |
| I was out of my depth in that debate. | あの討論会では力不足でした。 | |