Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| Strange as it may seem, nobody was injured in the fire. | 不思議に思われるかもしれないが、その火事で誰も怪我をしなかった。 | |
| Actions speak louder than words. Stop complaining and do it. | 不言実行。ガタガタ言わずにやればいいんだよ。 | |
| Ken's careless driving has caused his mother great anxiety. | ケンの不注意な運転のせいで彼の母親は大変心配になった。 | |
| I think it's sad to not have any friends. | 私は友達がいないことは不幸だと思う。 | |
| He is always complaining of ill treatment. | 彼はいつも待遇が悪いと不平を言っている。 | |
| He attributed his failure to bad luck. | 彼は失敗を不運のせいにした。 | |
| I went through so unpleasant an experience at that time. | 私はそのとき非常に不愉快な体験をした。 | |
| Happy people are those who remember only the good things from the past, while unhappy people are those who remember only the opposite. | 幸福人とは、 過去の自分の生涯から、満足だけを記憶して居る人々であり、 不幸人とは、それの反対を記憶して居る人々である。 | |
| Business was a little slow last month. | 商売は先月ちょっと不調だった。 | |
| We wanted to explain the recent service failure. | 先ごろのサービス上の不備について釈明したかった。 | |
| I found it impossible to lift the box. | 私はその箱を持ち上げるのは不可能だと分かった。 | |
| He is poor at chemistry. | 彼は化学が不得手だ。 | |
| They did me a great wrong. | 彼らは私を不当に扱った。 | |
| The cause of the accident is not known to us. | 事故の原因は我々には不明である。 | |
| Japan disproved phony accusations of computer chip dumping. | コンピューターチップのダンピングに関する不当な非難に日本は反論しました。 | |
| It is strange that people in hot climate eat hot things like curry. | 暑い気候のところの人々がカレーのように辛い物を食べるのは不思議なことだ。 | |
| I'm getting little pimples on my face. I wonder if I've been getting enough sleep lately. | 顔にぶつぶつができてる。最近、寝不足だから。 | |
| This plan is impossible to accomplish. | この計画は達成不可能だ。 | |
| He often attributes his failures to bad luck. | 彼はよく自分の失敗を不運のせいにする。 | |
| Three people are missing after the flood. | 洪水で3人の人が行方不明だ。 | |
| Her car struck against the gatepost through her carelessness. | 彼女の車は不注意から門柱にぶつかった。 | |
| In the current slump, economic growth has fallen to zero percent. | 今の不況で経済成長はゼロとなった。 | |
| The rice crop was poor, owing to the floods. | 洪水のため米は不作だった。 | |
| This misery resulted from his laziness. | この不幸は彼の怠慢が原因なのです。 | |
| He bargained with the house agent for a lower price. | 彼は不動産屋にもう少し値引きするよう交渉した。 | |
| A business cycle is a recurring succession of periods of prosperity and periods of depression. | 景気循環とは好況時と不況時が交互に繰り返し起こることである。 | |
| Why does he look so black? | なぜ彼は不機嫌な顔をしてるんだい。 | |
| Strange to say, the teacher didn't scold me. | 不思議な話だが、先生は叱らなかった。 | |
| I have nothing to complain about. | 私には不満はない。 | |
| His success came of long years of perseverance. | 彼の成功は長年の不屈の努力の結果だ。 | |
| She has spoiled her work by being careless. | 彼女は不注意によって自分の仕事をだいなしにした。 | |
| I live in comfort. | 私は何不自由なく暮らしている。 | |
| The marvel is that he knew it. | 不思議なのは彼がそれを知っていたことだ。 | |
| The disappearances in the Bermuda Triangle are inexplicable. | バーミューダトライアングルでの失踪は不可解です。 | |
| Unfortunately the guide went wrong. | 不運にも案内者が道をまちがえた。 | |
| It is impossible for you to jump two meters high. | 君が2メートルの高さまでジャンプするのは不可能だ。 | |
| We thought it wrong not to listen to our opponents. | 相手の意見に耳を傾けないのは不当であると私達は考えた。 | |
| One year is not enough to visit all the places in Kyoto. | 京都を見物するには、一年間では不十分だ。 | |
| The trouble is that we are short of money. | 困ったことに、私達はお金が不足している。 | |
| He is very much ashamed of having behaved so badly. | 彼はあんなに不作法にふるまったことを恥じている。 | |
| Never have I heard him complaining about his meals. | 彼が食事のことで不平を言うのを耳にしたことがない。 | |
| He's unlucky to a pitiful extent. | 彼は気の毒な程不運だ。 | |
| It is impossible for me to get there before noon. | 私が正午前にそこへ着くことは不可能です。 | |
| It's impossible to learn English in a month. | 1か月で英語を習得することは不可能だ。 | |
| I am quite a stranger here. | ここは全く不案内です。 | |
| As far as I know, she is still missing. | 私の知る限りでは彼女は依然行方不明です。 | |
| Tom could no longer hide his fear. | トムはもう自分の不安を隠すことができなかった。 | |
| The storm kept us from searching for the missing child. | 嵐のため行方不明の子供の捜索ができなかった。 | |
| He was unconscious for several days. | 彼は数日間意識不明であった。 | |
| Japanese literature, in spite of its beauty and riches, is as yet inadequately known in the West. | 日本文学は、その美しさと豊かさにもかかわらず、西欧ではまだ不十分にしか知られていない。 | |
| I've had a vague uneasiness. | このところほのかな不安感がある。 | |
| Corporate results deteriorated because of recession. | 不況のため企業業績は悪化した。 | |
| The picnic was canceled for lack of interest. | おもしろみが不足するので、そのピクニックはとりやめになった。 | |
| The mayor manifested his discontent with the new plan. | 市長は新計画に不満を表明した。 | |
| They vote in secret, may seek public office, and may demand the removal of public officials who behave improperly. | 彼らは秘密に投票し、公職をめざしてもよいし、また不適切な行為をする公職老の免職を要求してもよい。 | |
| People who can't do that aren't suited for the top. | それができない人はトップには不適任者なのである。 | |
| She had one misfortune after another last year. | 彼女は昨年不幸なことが重なった。 | |
| I can't put up with the inconvenience of country life. | 私は田舎生活の不便さは我慢できない。 | |
| She flung herself upon a sofa, protesting that she was fatigued to death. | 彼女は疲れて死にそうだと不服をいいながら長椅子に身を投げた。 | |
| Already three years since I became an office lady. It's not as if I'm dissatisfied with my present lifestyle but, well ... | OLになってもう3年。今の生活に不満がある訳じゃないけど・・・。 | |
| She could not help but wonder about the story. | 彼女はその話が不思議に思えてならなかった。 | |
| He has succeeded by virtue of his constant efforts rather than his talent. | 彼が成功したのは、才能より不断の努力のおかげだ。 | |
| Let's give Tom a surprise welcome party. | トムのために不意打ちの歓迎パーティーをやろう。 | |
| Do you think I'm ugly? | 私は不細工なのでしょうか。 | |
| He died from lack of oxygen. | 彼は酸素不足で死んだ。 | |
| He gave his sudden, goblin like grin. | 彼はいつものように突然不気味な笑みを浮かべた。 | |
| I am not happy with my job. | 私は今の自分の仕事に不満である。 | |
| The cheap prices tempted me to buy things I didn't need. | 安かったので不要なものまで買う気になってしまった。 | |
| We never thought of it as impossible to carry out. | 私達はそれを実行不可能と思ったことはない。 | |
| There is no disgrace in being poor. | 貧しいことは、何ら不名誉ではない。 | |
| It is impossible to put the plan into practice. | その計画を実行するのは不可能です。 | |
| At the moment they think that the accident is due to his carelessness. | 今のところ彼らは、事故は彼の不注意のせいだと思っている。 | |
| They employ foreigners because Japanese workers are in short supply. | 彼らは日本人労働者が不足しているから外国人を雇う。 | |
| After a slow summer season, business began to pick up. | 不景気な夏の期間が過ぎると、商売は活気づいた。 | |
| We concluded that mutual aid was essential for attaining the goal. | その目標の達成には相互の援助が不可欠であるとの結論に達した。 | |
| Both leaders should be brought together to bring down the curtain on generations of feuding between the two clans. | 両家の何代にもわたる不和を解消するために、両家の指導者を会わせるべきだ。 | |
| This place isn't convenient for public transportation. | ここは公共の乗り物が不便だ。 | |
| Everyone has their own strong and weak points. | 誰にでも得手不得手がある。 | |
| He was careless enough to get on the wrong train. | 彼は不注意にも電車に乗りまちがえた。 | |
| It'll be impossible to get a visa at short notice. | ピザをすぐに取るのは不可能だ。 | |
| Nothing is impossible to a willing heart. | やる気があれば、不可能なことはない。 | |
| We've had a poor crop due to lack of water. | 水不足のため不作だった。 | |
| He sometimes makes me feel strange when we meet each other face to face. | 彼は面と向かって会うと、時々私を不思議な気持ちにさせる。 | |
| Is there any trace of the missing child? | 行方不明の子供の足跡はありますか。 | |
| There is no more disagreeable thing than this. | これ以上に不愉快なことはない。 | |
| The two of us don't belong here. | 我々二人がここにいるのは不自然だ。 | |
| The boy was always reckless of danger. | 少年はいつも危険に対して不注意であった。 | |
| You are really clumsy, aren't you! | あなたは本当に不器用ですね。 | |
| You are mistaken as to what makes him so nervous. | どうして彼がそんなに不安になっているかについて、君は誤解している。 | |
| Confused by her careless mistake, she burst into tears. | 彼女は不注意な間違いにまごついて、わっと泣き出した。 | |
| Conjugation of irregular verbs - essential for those learning English. | 英語を学習する上で不可欠な、不規則動詞の活用。 | |
| I made it plain that the situation was unfavourable to us. | 私は状況が私達に不利であることを明らかにした。 | |
| People who live in big cities have a tendency to suffer from lack of exercise. | 大都市に住んでいる人は、運動不足になりがちだ。 | |
| Do you think it impossible to finish the task before five? | 5時までにその仕事を終えるのは不可能だと思いますか。 | |
| The accident was brought about by his carelessness. | その事故は彼の注意不足によって引き起こされた。 | |
| Sleep problems are called insomnia. | 睡眠の問題は不眠症と言います。 | |
| When his food supply ran short, he had to look for a new place to live. | 彼の食料供給が不足すると、彼は新しい住居をさがさねばならなかった。 | |
| You shall want for nothing as long as I live. | 私が生きているうちは、お前に不自由はさせない。 | |
| Yesterday, I had an old friend of mine call on me in my absence. | 昨日私の不在中に旧友が訪ねて来てくれた。 | |
| A careless man often makes mistakes. | 不注意な人はよく間違いをする。 | |