Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| He has an incurable disease. | 彼は不治の病にかかっている。 | |
| In his opinion, the time will come soon when people will suffer from a water shortage. | 彼の考えでは、近い将来水不足に悩む時代が来る。 | |
| He made up for the deficit. | 彼はその不足の埋め合わせをした。 | |
| The water is not fit to drink. | その水は飲むのに不適当だ。 | |
| The plants died for lack of water. | その植物は水不足で枯れた。 | |
| The twins look so much alike it's next to impossible to distinguish one from the other. | その双子はそっくりで、どっちがどっちなのか区別するのはほとんど不可能だ。 | |
| Unfortunately, she is absent. | あいにく、彼女は不在です。 | |
| It was careless of you to leave your bag. | 鞄を置き忘れるなんて、君も不注意だったね。 | |
| I am not at all pleased with the condition. | その条件には全く不満足です。 | |
| Freedom is the breath of life. | 自由こそ不可欠なものだ。 | |
| Carelessness was looked on as a serious defect. | 不注意は重大な欠点と見なされた。 | |
| My way is action not words. | 不言実行が俺のやり方。 | |
| He charged me with dishonesty. | 彼は私を不正直だと非難した。 | |
| For all his wealth, he is unhappy. | 金持ちにもかかわらず、彼は不幸だ。 | |
| She charged me with dishonesty. | 彼女は私を不誠実だと非難した。 | |
| He is not so careless as to take the wrong train. | 彼は行き先の違う列車に乗るほど不注意ではない。 | |
| That accident is a good example of his carelessness. | あの事故は彼の不注意のよい例である。 | |
| She was out when I called. | わたしが訪ねたとき彼女は不在だった。 | |
| I agree with the opinion that real estate is overpriced. | 不動産が高すぎるという意見に賛成だ。 | |
| We have nothing to complain of. | 不平はまったくない。 | |
| This tooth is wobbly. | この歯が不安定です。 | |
| We are not short of oil in this country. | 我々のこの国では石油は不足していません。 | |
| My dictionary doesn't have the word "Impossible". | 私の辞書に「不可能」という言葉は載っていない。 | |
| That woman has wrongly accused me. | その女性は不当に私を責めた。 | |
| Business is finally looking up after a long depression. | 長い不況の後で景気はやっと上向きになっている。 | |
| We are never as happy or as unhappy as we imagine. | 我々が思っているほどには、それほど我々は幸福でもなければ、不幸でもない。 | |
| He had the misfortune to lose his son. | 彼は不幸にも息子を失った。 | |
| There is a labor shortage of computer programmers. | コンピューター・プログラマーの労働力が不足している。 | |
| He tried to make up for his lack of sleep by taking a nap. | 彼は昼寝をして睡眠不足を補おうとした。 | |
| We are all apt to be careless at times. | 私たちは時々不注意になりがちである。 | |
| If there were no telephones, it would be inconvenient. | もし電話がなければ、不便だろう。 | |
| Water is scarce in this area. | この地域では水が不足している。 | |
| Such a strange thing is not likely to happen. | そんな不思議な事は起こりそうもない。 | |
| Mary looks unfriendly, but she is really very kind at heart. | メアリーは不親切そうに見えるが、根はとてもやさしい。 | |
| I'm always moody. | いつも不機嫌なのです。 | |
| Strange to say, the door opened of itself. | 不思議なことに、ドアはひとりでにあいた。 | |
| Lack of sleep began to tell on me. | 寝不足の影響がではじめた。 | |
| Do you feel anything unnatural when you put your teeth together? | かみ合わせが不自然ではないですか。 | |
| Living without water is out of the question. | 水なしで生きることはまったく不可能である。 | |
| Computer technology is indispensable to access many pertinent items of data. | データの多数の関係項目にアクセスするにはコンピューター・テクノロジーが不可欠である。 | |
| Right now I want for nothing. | 今のところ何一つ不自由はない。 | |
| She's unfit for the job. | 彼女はその仕事に不向きだ。 | |
| The new company rule was unfair to older workers. | 新しい社則は年配の労働者達には不公平だった。 | |
| Tell me how to beat sleeplessness. | どうしたら不眠症を治せるのか教えてください。 | |
| People often complain about the weather. | 人々はよく天気について不満を言う。 | |
| The story of the lost prince was a fiction. | 行方不明になった王子の話というのは作り話だった。 | |
| Mimura Yasuyuki (Konichika LTD, Managing Director) died of heart attack on the third, age 45. | 三村・泰之氏(みむら・やすゆき=コニチカ株式会社取締役)三日、心不全で死去。45歳。 | |
| I can put up with a house being untidy but I don't like it to be dirty. | 僕は散らかっている家は我慢できるが、不潔な家は嫌いだ。 | |
| My grandmother is hard of hearing. In other words she is slightly deaf. | 祖母は耳が遠い、つまり、耳が少し不自由なのだ。 | |
| The young man saved the girl from a bunch of hoodlums. | その若い男性は、少女を不良の集団から助け出した。 | |
| He was careless as to leave the door open. | 彼は不注意にもドアを開け放しにしておいた。 | |
| The detective surprised the truth from the waitress. | 刑事はウエイトレスの不意をついて真相を聞き出した。 | |
| She could not help but wonder about the story. | 彼女はその話が不思議に思えてならなかった。 | |
| Sudden misfortune deprived her of her reason. | 突然の不幸が彼女の理性を失わせた。 | |
| I bear in mind that misfortunes never come singly. | 私は不幸は単独にはやってこないと言うことを忘れない。 | |
| Unfair advantage was taken of Bill's weakness. | ビルは不当にも弱みに付け込まれた。 | |
| I found it impossible to beat him at English. | 私は英語で彼を負かすのは不可能だとわかった。 | |
| To begin with, the funds are not sufficient for running a grocery. | まず第一に、雑貨店を運営するには資金が不十分だ。 | |
| His irreligious statements are offensive. | 彼の不敬な発言は不愉快だ。 | |
| I live in comfort. | 私は何不自由なく暮らしている。 | |
| A good newspaper reporter takes advantage of what he learns from any source, even the "little bird told him so" type of source. | 良い新聞記者は、どんなニュース源からも、つまり、出所不明型のニュース源からも、学びとれるものはなんでも利用する。 | |
| Traffic is all tied up. | 交通が全く不通になっている。 | |
| The economist instinctively anticipated the current depression. | その経済学者は現在の不況を本能的に予期していた。 | |
| The emerging labor shortage is viewed as a sign of economic overheating. | 労働力不足の発生は経済の過熱兆候と見られている。 | |
| The result is neither good nor bad. | 結果は可もなく不可もなしと言ったところです。 | |
| It sometimes is the case that there is a lot of disagreement. | 大きな意見の不一致があることが時々ある。 | |
| The boy was always reckless of danger. | 少年はいつも危険に対して不注意であった。 | |
| Everybody thought it strange that he lived alone. | 彼がひとりで生活しているのはだれもが不思議に思った。 | |
| She answered to the description of the missing woman. | 彼女の顔つきはその行方不明の女の人相書きに符合した。 | |
| Happy families are all alike; every unhappy family is unhappy in its own way. | すべての幸福な家庭は互いに似ている。不幸な家庭はそれぞれの仕方で不幸である。 | |
| Save money for a rainy day. | 不時の時に備えて貯金しなさい。 | |
| Carelessness often causes accidents. | 不注意で事故が起きることがよくある。 | |
| The public at large are dissatisfied with the present government. | 一般大衆は現在の政府に不満である。 | |
| India is now short of food. | インドは今、食料が不足している。 | |
| Pocket calculators are as cheap to buy as a pair of socks, and as essential to thousands of British school children as a pencil and eraser. | ポケットの計算機は靴下と同じくらい安く買え、また、鉛筆や消しゴムと同じくらい、何千人というイギリスの学童にとっては生活に不可欠のものである。 | |
| The judgement went against him. | 彼に不利な判決がでた。 | |
| Political unrest was in the air. | 政治的に不穏な空気が流れていた。 | |
| The severe housing shortage is partly to blame for the inflated rents. | 厳しい住宅不足は1つには暴騰した家賃のせいである。 | |
| The director became really anxious at this second postponement. | その指揮者はこの2度目の延期によって本当に不安になった。 | |
| She couldn't study abroad for lack of money. | 彼女は資金不足で留学できなかった。 | |
| He died an unnatural death. | 彼は不慮の死を遂げた。 | |
| Accidents often result from carelessness. | 事故はしばしば不注意から生じる。 | |
| It's strange that she came home so late at night. | 彼女があんなに夜遅く帰宅したとは不思議だ。 | |
| I haven't slept well recently, so my skin is falling apart. | 最近、睡眠不足だったから、お肌がボロボロ。 | |
| There is no cause for complaint. | 不平を言う理由は何も無い。 | |
| The accident was due to careless driving. | その事故は不注意な運転によるものであった。 | |
| He complains about one thing or another all the time. | 彼はいつもなんやかんやと不平を言っている。 | |
| Are you satisfied or dissatisfied? | あなたは満足していますか、それとも不満足ですか。 | |
| The weather has been unusual this year. | 今年は天候不順だった。 | |
| There are two ways of using the infinitive as an adjective, 1. attributive, 2. predicative. Naturally 2. is a subject complement. | 不定詞の形容詞的用法には2種類あり、①限定用法、②叙述用法。②はもちろん主格補語です。 | |
| I feel nothing but contempt for such dishonest behavior. | そのような不正行為には軽蔑しか感じない。 | |
| Social unrest may come about as a result of this long recession. | このながい不況の結果、社会不安が起こるかもしれない。 | |
| It sounds as if genius compensates for lack of experience. | それはまるで、経験不足は才能で補えると言っているようなものだ。 | |
| I was miserable and unhappy. | 私はみじめで不幸だった。 | |
| She wished for a more relaxing life, but that was impossible under the circumstances. | 彼女はもっとのんびりした生活を望んだが、あの状況ではそれは不可能であった。 | |
| I can't answer for his dishonesty. | 私は彼の不正直さの責任を負うことはできない。 | |
| I marvel how you could agree to the proposal. | 君がなぜ提案に賛成なのか不思議だ。 | |
| There is no need to be unnecessarily anxious about the outbreak. | その突発について不必要に心配する必要はない。 | |
| That is no longer possible. | それはもう不可能だ。 | |
| I admit to being careless. | 私が不注意なことは認める。 | |