UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '不'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

He found it impossible to go there on foot.彼は徒歩でそこへ行くのは不可能だとわかった。
We will run short of oil some day.我々はいつかは石油が不足するだろう。
She is handicapped by poor hearing.彼女は耳が遠いなので不利な立場である。
He may well complain about his salary.彼は自分の給料について不平をゆうのももっともだ。
He may be clever, but he often makes careless mistakes.なるほど彼は頭がいいかもしれませんが、よく不注意な誤りをします。
It is strange that you should fail.君が失敗するなんて不思議だ。
It's next to impossible to finish it in a day.それを1日で終わらせるのはほとんど不可能だ。
It is impossible to catch up with the fast runner.その早い走者に追いつくことは不可能だ。
The meaning of this sentence is obscure.この問題の意味は不明瞭だ。
I noticed that I got a more lasting satisfaction from works of a more incomplete character.私はもっと不完全な性質の作品からより長続きする満足感が得られることに気づいた。
He lamented his hard fate.彼は身の不安を嘆いた。
Let it be on your head!不幸は私の責任だ。
What slips in and out of view in the background is the real estate slump of recent years.背後に見え隠れするのは近年の不動産不況だ。
She was relieved from insomnia.彼女は不眠症から解放された。
Old and crippled, he had courage enough to do the work.年をとり、身体も不自由であったが、彼にはその仕事をする気力があった。
Mr. Brown is in charge of the business in the absence of the manager.部長が不在のときはブラウン氏が業務を管理する。
I disapprove of what you say, but I will defend to the death your right to say it.僕は君の意見に不賛成だがそれを述べる君の権利は最後まで護ってやろう。
Without your help this plan would be impossible.あなたがたの協力がなければこの計画は不可能でしょう。
Some people say thirteen is an unlucky number.13は不吉な数であるという人がいる。
It isn't strange that the number of children decreases, too.子供が減るのも不思議ではない。
"Don't you think that people from English-speaking countries earn an unreasonable amount from the English language industry? Since I'm Japanese, I'd like to use materials exclusively made by Japanese people." "But you know, you can't really tell if the En「英語圏の人は英語産業で不当に儲けてると思わない? 僕は日本人なんだから、日本人だけで作った教材を使いたい」「でもさ、ネイティブチェックされてないと本当にいい英語かどうか分かんないじゃん」「いい英語って何だよ。ネイティブの使う英語がいい英語? ネイティブってそんなに偉いのかよ?」
For things that have had contents with volatile oil like thinners they should be left for a few days to completely evaporate it before being disposed of as non-flammable waste.シンナーなどの揮発性油分が入っていたものについては数日間放置して完全に揮発させてから、不燃物として捨てます。
We are not as happy or unhappy as we imagine ourselves to be.自分が想像するほど、私たちは幸福でも不幸でもない。
It is impossible for Yumi to finish it in a day.ユミがそれを1日で仕上げるのは不可能です。
They employ foreigners because Japanese workers are in short supply.彼らは日本人労働者が不足しているから外国人を雇う。
I was drinking with total abandon and blacked out. I have no idea what I was doing.調子に乗って飲み過ぎて、前後不覚になってしまった。自分で何をしたのかまるで覚えていないんだ。
It is no wonder that he passed the examination.彼が試験にパスしたのは不思議ではない。
In judging his work, we must take account of his lack of experience.彼の作品を審査するときには、彼の経験不足を考慮に入れなければならない。
To live without air is impossible.空気無しで生きることは不可能です。
Though I have neither money nor friends, I am not so unhappy as you think.私は金もないし友だちもありませんが、あなたが考えていらっしゃるほど不幸ではありません。
That is no longer possible.それはもう不可能だ。
He found it impossible to lift the lid.彼はそのふたを持ち上げるのが不可能だとわかった。
My mother almost never complains.私の母は滅多に不平を言いません。
No wonder they have elected him chairman.彼らが彼を議長に選んだのは不思議ではない。
The boy was always reckless of danger.少年はいつも危険に対して不注意であった。
He has nothing to complain about.彼には不平の種なんか一つもない。
She wanted for nothing as long as her husband lived.夫が生きてる間、彼女は何の不自由もしなかった。
My house is old and ugly.私の家は古くて不格好だ。
His good nature seems to fulfill the role of reducing the family's trouble.彼の善良な性格は、家の中の不和を沈める役割を果たすように見える。
It was careless of her to go out alone.一人で外出するとは彼女も不注意だった。
Strange to say, his prediction has come true.不思議な話だが、彼の予言は当たった。
I have little appetite due to lack of exercise.運動不足で食欲が余りない。
The two of us don't belong here.我々二人がここにいるのは不自然だ。
He will be my deputy while I am away.私が不在の時は彼が私の代理です。
He's had many unhappy experiences.彼はいろいろと不幸な目に遭っている。
If I drop out of contact, let the police know, OK?もし音信不通になったら警察に連絡してね。
As far as my experience goes, such a plan is impossible.私の経験では、そんな計画は不可能だ。
His rudeness was conscious, not accidental.彼が不作法なのは意識的であって、偶発的ではなかった。
Chokichi keenly felt that people, as they get older, forget entirely about the worries that only young people know about and that they themselves experienced in their youth; and that they nonchalantly take this convenient disposition where they judge hars長吉は人間というものは年を取ると、若い時分に経験した若いものしか知らない煩悶不安をばけろりと忘れてしまって、次の時代に生れて来る若いものの身の上を極めて無頓着に訓戒批評する事のできる便利な性質を持っているものだ、年を取ったものと若いものの間には到底一致されない懸隔のある事をつくづく感じた。
I sensed with discomfort that the two of them might ridicule me behind my back as a thoughtless, simple-minded satyr.かげでは、二人して僕のことを迂濶な奴、頓馬な奴、助平な奴などあざ笑っているのかも知れないと、僕は非常に不愉快を感じた。
Sleep is essential for the preservation of life.生きていくのにはどうしても眠ることが不可欠だ。
As far as I'm concerned, I have no complaint.私に関する限り不満はありません。
She was punished for careless driving.彼女は不注意運転で罰せられた。
Misfortunes seldom come singly.不幸は決して単独では来ない。
It's impossible to see all the sights in Rome in one day.1日でローマを見物することは不可能だ。
A good newspaper reporter takes advantage of what he learns from any source, even the "little bird told him so" type of source.良い新聞記者は、どんなニュース源からも、つまり、出所不明型のニュース源からも、学びとれるものはなんでも利用する。
The accident happened through my carelessness.その事故は私たちの不注意がもとで起こったのです。
Happy people are those who remember only the good things from the past, while unhappy people are those who remember only the opposite.幸福人とは、 過去の自分の生涯から、満足だけを記憶して居る人々であり、 不幸人とは、それの反対を記憶して居る人々である。
Hinata criticized her teacher unfairly and the teacher became sick.ヒナタが先生を不当に非難し、先生は体調をくずした。
Lack of sleep is telling me.寝不足がこたえてきた。
This unexpected malfunctioning of the system was caused by improper wiring.システムのこの予測されなかった機能不全は不適切な配線系統によって引き起こされた。
We yawn when we are short of oxygen.我々は酸素が不足するとあくびをする。
The beginning of the trouble was his careless remark.騒ぎの発端は彼の不注意な発言からだった。
Do you feel anything unnatural when you put your teeth together?かみ合わせが不自然ではないですか。
A budget deficit will occur because of a revenue shortfall.赤字が発生するのは歳入不足の結果です。
It is strange that he knows nothing about the matter.彼がその事についてなにも知らないとは不思議だ。
The war went against the country.戦いはその国に不利に進んだ。
He is running short of funds.彼は資金が不足しつつある。
His carelessness cost him a broken leg.彼は不注意のせいで、足の骨を折った。
I thought it impossible for him to solve the problem.私は彼がその問題を解くことは不可能だと思った。
Sleep problems are called insomnia.睡眠の問題は不眠症と言います。
He does nothing but complain from morning till night.彼は朝から晩まで不平ばかりをいっている。
He cautioned me against being careless of my health.彼は僕に不摂生にならないようにと警告した。
He was suspended from school for a week for bad conduct.彼は素行不良で1週間の停学を受けた。
Why does he look so black?なぜ彼は不機嫌な顔をしてるんだい。
It is no wonder to me that Gendou has something to do with.ゲンドウがこの件に関与していたとしても不思議ではない。
It's almost impossible to work out this problem.この問題を解くのはほとんど不可能である。
The supplies will give out soon.補給がまもなく不足するでしょう。
It was careless of you to leave your bag.鞄を置き忘れるなんて、君も不注意だったね。
Apart from being unlucky enough to get ALS, I have been fortunate in almost every other respect.不運にもALSにかかってしまったことは別として、私は、他のほとんどすべての天で幸運であった。
The judgement went against him.彼に不利な判決がでた。
The laborers are murmuring against their working conditions.労働者は労働条件に不平をこぼしている。
The waiter was such a nice man we didn't like to complain about the meal.そのウェイターは大変いい人だったので私達は食事についての不満を言いたくなかった。
Strange to say, the door opened of itself.不思議なことに、ドアはひとりでにあいた。
How strange life is!人生はなんと不思議なものだろうか。
When his food supply ran short, he had to look for a new place to live.彼の食料供給が不足すると、彼は新しい住居をさがさねばならなかった。
And unlike Oshin, they do complain although certainly not at work and generally not in public.そして、おしんとは違って、彼らは確かに不平を言う。間違いなく勤務中には言わないだろうし。おおっぴらには普通言わないだろうが。
I spent that day listening to the lonely scrapings of a pen. During that time, from time to time, I heard a Java sparrow twittering. It occurred to me that maybe Java sparrows twitter out of loneliness too. I walked out to the veranda to see. Nevertheless其の日は一日淋しいペンの音を聞いて暮した。其の間には折々千代々々と云う声も聞えた。文鳥も淋しいから鳴くのではなかろうかと考えた。然し縁側へ出て見ると、二本の留り木の間を、彼方へ飛んだり、此方へ飛んだり、絶間なく行きつ戻りつしている。少しも不平らしい様子はなかった。
Racial problems are often the cause of social unrest.人種問題はしばしば社会不安のもとになる。
It is impossible for a growing child to keep still for an hour.成長期の子供が1時間もじっとしていることは不可能だ。
Teachers should treat all their students impartially.教師はすべての生徒を不公平なく扱うべきだ。
You are always complaining about your husband.あなたはいつも夫の不平ばかり言っている。
He is cross because she always comes late.いつも彼女が遅れて来るので彼は不機嫌である。
Society and the individual are inseparable.社会と個人とは不可分である。
Lack of food made them very hungry.食糧不足が彼らをひどく空腹にした。
A quarrel estranged one boy from the other.2人の少年は口論がもとで不和になった。
If you have any complaints, let me know, and I'll look into them.もし不満があったら知らせてください、調べます。
The plants died for lack of water.その植物は水不足で枯れた。
Your wrongdoing is a disgrace to our school.君たちの不道徳な行いは我が校の名を汚すものだ。
The result of this experiment is obscured by the extra variables added in the formula.式に余分の変数を加えたことによって、この実験結果は不明瞭なものになっている。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License