Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| Nothing is impossible for God. | 神に不可能なことはない。 | |
| Merchants complain about the depression. | 商売をしている人は不況だとこぼしている。 | |
| The company is caught up in a serious business slump. | 会社は深刻な営業不振に陥っている。 | |
| It is more ignominious to mistrust our friends than to be deceived by them. | 友人に欺かれるよりも友人を信じないことの方が不名誉である。 | |
| She will have it that the conditions are unfair. | 彼女は条件が不公平だと言い張る。 | |
| He failed the exam because he had not studied enough. | 彼は勉強不足のせいで試験に落ちました。 | |
| This fruit doesn't taste good. | このフルーツは不味い。 | |
| There's no membership fee for joining. | 参加の会費は不要だ。 | |
| To make up for his unpleasant experiences in the hospital, Tom drank a little more than he should have. | 病院で不愉快な思いをしている分を取り戻そうと思って、トムは自分の適量より少し多めにお酒を飲んだ。 | |
| There are many mysteries in life. | 人生には数多くの不可解なことが起こる。 | |
| She does nothing but complain. | 彼女は不平ばかり言っています。 | |
| We never thought of it as impossible to carry out. | 私達はそれを実行不可能と思ったことはない。 | |
| Water is indispensable to us. | 水は私達にとって不可欠である。 | |
| Tom isn't used to city life. | トムは都市での生活に不慣れです。 | |
| Bill was careless in handling his pistol. | ビリーはピストルの扱いに不注意だった。 | |
| Many Americans are uncomfortable with silence, and they tend to regard silence in a conversation as a signal that they need to start talking. | 沈黙を不気味に感じるアメリカ人は多く、会話中に沈黙が起こると、それを話し始めなければならない合図だと考える傾向がある。 | |
| He set out to find his lost mother. | 彼は行方不明の母の捜索に着手した。 | |
| The conflicts among leaders resulted in unhealthy sectionalism. | リーダーたちの不和が不健全なセクショナリズムをもたらした。 | |
| His nationality counted against him. | 彼には国籍が不利に働いた。 | |
| At length the discord between them came to an end. | ついに両者の間の不和は終わりになった。 | |
| Evidence that the above example is farfetched can be seen by comparing the total occurrences of component X. | 上の例が不自然であることの証拠は、構成要素Xが現れた総数を比較することでわかる。 | |
| She was punished for careless driving. | 彼女は不注意運転で罰せられた。 | |
| This accident was brought about by his carelessness. | この事故は彼の不注意によって引き起こされた。 | |
| All the flowers in the garden died for lack of water. | 庭の花は水不足ですべて枯れてしまった。 | |
| Nothing offends people worse than broken promises. | 約束を破ることほど人を不愉快にするものはない。 | |
| He died an unnatural death. | 彼は不慮の死を遂げた。 | |
| The drawing is bad. | 描画が不良です。 | |
| I am short of pocket money. | 私は小遣いが不足している。 | |
| War necessarily causes unhappiness. | 戦争は必ず不幸を招く。 | |
| The accident was due to his careless driving. | その事故は彼の不注意な運転のためであった。 | |
| She found it impossible to understand what he was saying. | 彼女は彼の言うことを理解するのが不可能だとわかった。 | |
| I am short of money. | 金に不足している。 | |
| It's impossible to learn English in a month. | 1か月で英語を習得することは不可能だ。 | |
| Your bereavement saddens me. | ご不幸をお悔やみいたします。 | |
| Today's class continues with inequalities. Like yesterday try to display the domains in x and y. | 今日の授業は連立不等式の続きです。昨日と同じくxとyにする領域で表してみましょう。 | |
| The odds are against us. | 情勢は我々に不利だ。 | |
| Unless Japan eliminates its unfair tariffs, the U.S. will impose sanctions. | 日本が不公平な関税を撤廃しなければ、米国は制裁措置をとるだろう。 | |
| It isn't surprising that Africans may think of English as one of their continent's languages. | アフリカ人は英語を自分の大陸の言語の1つと考えても不思議でない。 | |
| He is so careless that he often makes mistakes. | 彼は非常に不注意なので、よく間違う。 | |
| Her carelessness gave rise to the accident. | 彼女の不注意がその事故を引き起こした。 | |
| You must answer for your careless conduct. | あなたはその不始末に責任を取らねばならない。 | |
| Poor sight is a handicap to an athlete. | 視力が弱いことはスポーツマンにとって不利だ。 | |
| I felt uncomfortable with those kids loitering around in the train. | 電車の中を子供がウロチョロしていて不愉快だった。 | |
| I never want for a boyfriend. | 私はボーイフレンドにぜんぜん不自由させていません。 | |
| Koko knows and uses more than 500 words in sign language, the language of deaf people. | ココは、耳が不自由な人の言葉である手話を500語以上も知っていて、それらを使う。 | |
| The accident came about through my carelessness. | その事故は私の不注意から起こった。 | |
| A person's soul is immortal. | 人の魂は不滅だ。 | |
| Sam got a raw deal when he was laid off just before his job would have become permanent. | サムは不当にも正式採用となる寸前で、解雇されてしまった。 | |
| She has a boyfriend she's been going out with since high school, but she feels their relationship has stagnated, so she's become dissatisfied. | 高校時代からつきあっている彼氏はいるものの、つきあいが惰性になっていると感じ、不満をつのらせている。 | |
| Lack of sleep began to tell on me. | 寝不足の影響がではじめた。 | |
| She had one misfortune after another last year. | 彼女は昨年不幸なことが重なった。 | |
| I had a strange dream last night. | 私は昨日不思議な夢を見ました。 | |
| As far as I'm concerned, I have no complaint. | 私に関する限り不満はありません。 | |
| His anger was born of frustration. | 彼の怒りは欲求不満から生じた。 | |
| He has little appetite for lack of exercise. | 彼は運動不足であまり食欲がない。 | |
| He is an evil man. | 彼は不道徳な男だ。 | |
| She complained to me of his rudeness. | 彼女は彼の無礼について、私に不満を言った。 | |
| Japan disproved phony accusations of computer chip dumping. | コンピューターチップのダンピングに関する不当な非難に日本は反論しました。 | |
| His bad health is a great disadvantage to him. | 健康がすぐれないというのは彼にとってとても不利だ。 | |
| "Did I really sigh?" "While giving out an aura of unhappiness." | 「溜息なんてついてた?」「不幸せなオーラ出しながらね」 | |
| She began to grumble and then to weep. | 彼女は不平不満をこぼし、泣き始めた。 | |
| There's no way to predict what you will dream tonight. | 夜にどんな夢を見るのかを予言するのは不可能です。 | |
| Gold prices are skyrocketing in the wake of financial instability. | 財政不安の結果、金の価格が急騰しています。 | |
| His indecision sowed the seeds of future trouble. | 彼の優柔不断が将来の災いの種をまいた。 | |
| It is impossible for you to jump two meters high. | 君が2メートルの高さまでジャンプするのは不可能だ。 | |
| The supplies will give out soon. | 補給はまもなく不足するでしょう。 | |
| An acute lack of funds is holding up the plan. | 厳しい資金不足で計画はストップしている。 | |
| I live in comfort. | 私は何不自由なく暮らしている。 | |
| Having lived in the town, I'm not a stranger there. | その町に住んだ事があるので、私はその町に不案内ではない。 | |
| She penned a tell-all memoir of her affair with the president. | 彼女は大統領との不倫関係を暴露する回顧録を執筆した。 | |
| He is such a careless boy that he often makes mistakes. | 彼は非常に不注意な少年なので、よく誤りをする。 | |
| She answered to the description of the missing woman. | 彼女の顔つきはその行方不明の女の人相書きに符合した。 | |
| Both leaders should be brought together to bring down the curtain on generations of feuding between the two clans. | 両家の何代にもわたる不和を解消するために、両家の指導者を会わせるべきだ。 | |
| Conjugation of irregular verbs - essential for those learning English. | 英語を学習する上で不可欠な、不規則動詞の活用。 | |
| What a dishonest fellow! | なんと不誠実なやつだろう。 | |
| He is not so careless as to take the wrong train. | 彼は行き先の違う列車に乗るほど不注意ではない。 | |
| The industry has seen many booms and busts in the past. | その業界はこれまでにも何度も好況と不況を繰り返してきた。 | |
| This big gate is disproportionate to the small garden. | この大きな門は小さな庭に不釣り合いだ。 | |
| The man who was arrested for murder asked to plead the fifth. | 人殺しで逮捕された男は不利な証言は拒否したいといった。 | |
| She was taken to hospital unconscious. | 彼女は意識不明のまま病院に運ばれた。 | |
| I shouldn't wonder if she hasn't missed the train. | 彼女が汽車に乗り遅れたとしても不思議ではない。 | |
| You absolutely need a passport to travel to a foreign country. | パスポートは外国に行くのに必要不可欠なものだ。 | |
| A budget deficit will occur because of a revenue shortfall. | 赤字が発生するのは歳入不足の結果です。 | |
| My father is absent on business. | 父は商用で不在です。 | |
| In his autobiography, he repeatedly refers to his unhappy school days. | 自伝の中で彼はくりかえし不幸な少年時代に言及している。 | |
| The FTC nailed down new evidence in the fraud investigation. | 連邦取引委員会は不正取引の調査で新たな確証を握りました。 | |
| The orphan wept with grief over his misfortune. | その孤児は自分の不幸に悲しみの涙をこぼした。 | |
| What a strange guy! | 何と不思議なやつだろう。 | |
| Some people were kind and others were unkind. | 親切な人もいたし不親切な人もいた。 | |
| We are never as happy or as unhappy as we imagine. | 我々が思っているほどには、それほど我々は幸福でもなければ、不幸でもない。 | |
| Mr Brown has a magical way with children. | ブラウンさんは子供の扱いに不思議なほど巧みだ。 | |
| He is careless in everything. | 彼は万事に不注意だ。 | |
| That is no longer possible. | それはもう不可能だ。 | |
| The boat is lost. | 舟は行方不明だ。 | |
| In the absence of sufficient data, the survey was given up. | 資料不足のため調査は中止された。 | |
| They discarded unnecessary things. | 彼らは不用の物は捨てた。 | |
| It is strange that you should know nothing about her wedding. | あなたが彼女の結婚式について何も知らないとは不思議だ。 | |
| He had the misfortune to lose his son. | 彼は不幸にも息子を失った。 | |
| He was careless as to leave the door open. | 彼は不注意にもドアを開け放しにしておいた。 | |
| While he likes English, he is weak in mathematics. | 彼は英語が好きだが数学は不得意だ。 | |