Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Old and crippled, he had courage enough to do the work. 年をとり、身体も不自由であったが、彼にはその仕事をする気力があった。 I got an ocarina from my daughter on Father's Day. Frankly, though, I don't need it. I wonder where she could have come up with such a present. 父の日に娘からオカリナをもらった。正直言っていらない。どこからこんなチョイスを思いつくのか不思議だ。 The meaning of this letter is unclear. この手紙の意味は不明である。 Your answer is anything but satisfactory to us. あなたの解答には私たちとしてはまったく不満だ。 It's impossible to see all the sights in Rome in one day. 1日でローマを見物することは不可能だ。 French people don't think of anything as impossible. フランス人はなにかが不可能だとは考えない。 The lost child was found after two days. その行方不明だった子は2日後に見つかった。 The housing shortage is very acute. 住宅不足は深刻だ。 Some people took hostile attitudes toward the illegal aliens. 不法外国人に対して敵対的な態度を取る人もいた。 This place isn't convenient to public transportation. ここは公共の乗り物が不便だ。 I expostulated with him on his dishonesty. 彼の不正直をいさめた。 A shadow of anxiety swept across her face. 不安の影が彼女の顔をさっとよぎった。 Being short is a disadvantage to a volleyball player. 背が低いことはバレーボールの選手にとって不利である。 He surprised his opponent. 彼は敵に不意打ちを食らわせた。 For him to finish it in a day would be impossible. 彼がそれを1日で終えるのは不可能だろう。 She is always complaining of one thing or another. 彼女はいつ何か不平を言っている。 She flung herself upon a sofa, protesting that she was fatigued to death. 彼女は疲れて死にそうだと不服をいいながら長椅子に身を投げた。 He was suspended from school for a week for bad conduct. 彼は素行不良で1週間の停学を受けた。 He is far from suitable for that job. あの人はあの仕事には全く不向きな人です。 We searched the woods for the missing child. 我々は行方不明の子を求めて森の中を探した。 It was next to impossible to get a trained pilot. 訓練されたパイロットを手に入れるのは不可能に近かった。 That is not possible anymore. それはもう不可能だ。 We concluded that mutual aid was essential for attaining the goal. その目標の達成には相互の援助が不可欠であるとの結論に達した。 A dry spell accounts for the poor crop. 収穫不良は日照り続きのせいである。 They do nothing but complain. 彼らは不平ばかり言う。 He is not so careless as to take the wrong train. 彼は行き先の違う列車に乗るほど不注意ではない。 The clumsy man envied her unusual talent. 不器用なその男は彼女の並外れた才能を羨ましく思った。 We will have to stop this project for want of funds. 資金不足のため、この事業は中止しなければいけない。 That landslide produced a lot of misery. あの地滑り事故は多くの不幸を生んだ。 You can't live on that island. その島に住むことは不可能だ。 Happy people are those who remember only the good things from the past, while unhappy people are those who remember only the opposite. 幸福人とは、 過去の自分の生涯から、満足だけを記憶して居る人々であり、 不幸人とは、それの反対を記憶して居る人々である。 The unconscious person feels no pain, but for the family and friends it can be a long and painful experience. 意識不明の人は痛みを感じませんが、その家族や友人にとっては、長く、つらい経験になりうるでしょう。 And since she refused to accept it, she had been living in extreme discomfort, exclaiming: "Why should we spend all the capital we are ever likely to have tying ourselves down to a place we detest!" それに彼女はそれを受け入れることを拒否したのでずいぶん不快な状態で生活してきたのである。「なんで自分のいやな場所に自分を縛りつけることで貯められるお金を全部使わなきゃならないの?」と文句を言いながら。 She thought the plan was fine but impractical. 彼女は、その計画は素晴らしいが実行不可能なものだと考えた。 Apart from earning money, I have no interest in real estate. 金儲けのことを除けば、私は不動産のことには興味はない。 We have nothing to complain of. 不平はまったくない。 The trouble is that I am short of money. 困った事に私はかねに不足している。 She penned a tell-all memoir of her affair with the president. 彼女は大統領との不倫関係を暴露する回顧録を執筆した。 You shall want for nothing as long as I live. 私が生きている限りは、お前には何も不自由させない。 It was careless of him to make such a mistake. そんな間違いをするとは彼の不注意だった。 It is certain that the increase of divorce will lead to anxiety between couples, parents and children. 離婚の増大の結果、夫婦間、親子間に大きな不安を生じさせることは間違いない。 We are fed up with your complaining. 私達はあなた達の不平不満にはうんざりしている。 Water is strange stuff. 水というものは不思議なものだ。 The medicine had a wonderful effect on him. その薬は彼に不思議なほどよく効いた。 At one time it was thought impracticable for man to fly. 人が空を飛ぶことは不可能なことだとかつては考えられた。 As long as I live, you shall want for nothing. 私が生きている間は君には何一つ不自由させません。 It is impossible for me to answer the question. 私がその質問に答えることは不可能です。 She wanted for nothing as long as her husband lived. 夫が生きてる間、彼女は何の不自由もしなかった。 He commented on his unsuccessful business negotiation. 彼は不成功に終わった商談について意見を述べた。 There's no disguising the fact that she is dishonest. 彼女が不誠実であるという事実は隠せない。 This watch keeps bad time. この時計は不正確だ。 I can't help but complain. 私は不平を言わずにはいられない。 Let's have a gander at this insolent man. その不届きな野郎の顔を、拝ませてもらうか。 It is next to impossible to carry it out. それを実行するのはほとんど不可能だ。 On examination, I found that it was impossible to carry out the plan. 調べてみると、その計画は実行不可能とわかった。 Fertile soil is indispensable for a good harvest. 良い収穫を得る為には、肥沃な土壌が不可欠だ。 He is such a careless boy that he often makes mistakes. 彼は非常に不注意な少年なので、よく誤りをする。 A good theory is characterized by the fact that it makes a number of predictions that could in principle be disproved or falsified by observation. よき理論というものは、観察によればだいたいのところ誤りや不正確であるとされるような多くの予言を生み出すという事実によって特徴づけられる。 Our feud traces back to our childhood. 私達の不和は子供時代にまでさかのぼる。 You are mistaken as to what makes him so nervous. どうして彼がそんなに不安になっているかについて、君は誤解している。 The bad harvest caused massive food shortages. 不作で食料がひどく不足した。 It's strange that Ken doesn't agree with us. ケンがわれわれに同意しないのは不思議です。 He complained of his room being small. 彼は自分の部屋が狭いと不平を言った。 People living in this area are dying because of the lack of water. この地域に暮らしている人は水不足のため死に瀕している。 Tom wrinkled his brow like he was displeased. トムは不機嫌そうに額に皺を寄せた。 The drawing is faulty. 描画が不良です。 The news took him by surprise. そのニュースは彼の不意をついた。 Gold prices are skyrocketing in the wake of financial instability. 財政不安の結果、金の価格が急騰しています。 Due to a number of unfortunate causes, one-parent families are on the increase. いろいろな不幸な原因から、片親家族が増えている。 The following verbs only take the to-infinitive as their object. 次の動詞はto不定詞だけを目的語にとります。 Allen was given a problem that was impossible to solve. アレンは解くのが不可能な問題を与えられた。 Diligence may compensate for lack of experience. 勤勉さが経験不足を補うこともあり得る。 You were careless to leave your umbrella on the train. 電車にかさを置き忘れるなんてあなたは不注意だった。 Last year was a period of economic uncertainty. 昨年は経済的に不確実な時代でした。 The unhappy event made him put an end to himself. その不幸なできごとがもとでかれは自殺した。 You must answer for your careless conduct. あなたはその不始末に責任を取らねばならない。 His thesis doesn't make sense. To begin with, its theme is obscure. 彼の論文は意味不明。第一、主題が曖昧だ。 The emerging labor shortage is viewed as a sign of economic overheating. 労働力不足の発生は経済の過熱兆候と見られている。 If you were to fall from that bridge, it would be almost impossible to rescue you. 君がもしあの橋から落ちたとしたら、救助することはほとんど不可能だろう。 No wonder the retirement years are often referred to as the golden years. 退職後の年月が黄金の年月と呼ばれるのも不思議ではない。 This movie is indeed a timeless masterpiece. この映画はまさしく不朽の名作である。 This place has a mysterious atmosphere. この場所には不思議な雰囲気がある。 He complained of having been treated unfairly. 彼は不公平に扱われたのに不平を言った。 She is quite pretty, but looks unhealthy. 彼女はなかなかきれいだが不健康そうだ。 Distrust of the Social Insurance Agency and the Ministry of Health, Labour and Welfare just keeps getting stronger. 社会保険庁や厚生労働省への不信感は募る一方である。 It transpired that fire was caused by a careless smoker. 火事は不注意な喫煙者の煙草の火が原因だと流布された。 How strange life is! 人生はなんと不思議なものだろうか。 His plan leaves much to be desired. 彼の計画はまだ不完全な点が多い。 I have a bone to pick with you. あなたに不満があります。 It was careless of you to leave the door unlocked. ドアに鍵をかけずにおくとは不注意でしたね。 The result of this experiment is obscured by the extra variables added in the formula. 式に余分の変数を加えたことによって、この実験結果は不明瞭なものになっている。 It's good to be able to concentrate single-mindedly on your work, but you're completely ignoring the people around you. 一心不乱に仕事に取り組むのは良いけれど、まわりが全然見えてないね。 This fruit doesn't taste good. このフルーツは不味い。 The car crashed because the driver was careless. 運転手が不注意だったので車は衝突した。 Good eating habits are essential. 良い食習慣を持つことが不可欠なことである。 The crops failed last year. 去年は不作だった。 She goes to a school for the deaf. 彼女は耳の不自由な人々のための学校に通っている。 Times have been bad these past few years. ここ2、3年は不況が続いている。 The man strikes me as being dishonest. 私にはその人は不正直なように思われる。 His extravagance is out of proportion to his wage. 彼のぜいたくぶりは収入と不釣り合いである。