UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '与'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

They gave him a chance to escape.彼等は彼に逃げるきっかけを与えた。
Advances in science don't always benefit humanity.科学の進歩は必ずしも人類に利益を与えるとは限らない。
The income tax rate increases in proportion as your salary rises.給与が増えるに比例して、所得税率もあがっていく。
I concurred with them in giving him the prize.彼らと意見が一致して彼に賞を与えることに決めた。
When he said "water," she gave him water.彼が「水」と言えば、彼女は彼に水を与えた。
Books are to the mind what food is to the body.食物が体に栄養を与えるのと同じように、書物は心に豊かさを与えてくれる。
They awarded him a gold medal for his achievement.彼らは彼の業績に対して金メダルを授与した。
Parents must provide their children with proper food and clothing.親は子供に適切な食事と衣服を与えなければならない。
And they will continue to influence the world through the excitement of their literature, movies and music.そして彼らはその文学、映画、音楽などの感動を通して世界に影響を与えつづけるだろう。
Your students have given us new hope.あなたの生徒たちは私たちに新しい希望を与えてくれた。
He was granted a pension.彼は年金を与えられた。
Party leaders are hammering out a proposal for political reform.与党の首脳たちは政治改革法案で知恵をしぼっています。
Imagination affects every aspect of our lives.想像力は私たちの生活のどの側面にも影響を与える。
The college granted him a scholarship.大学は彼に奨学金を与えた。
We provided food and clothes for them.私達は彼らに食べ物と着る物を与えた。
I gave him what little money I had with me.僕は彼になけなしのお金を与えた。
Give them to him.それを彼に与えなさい。
The space shuttle informs us about the earth, too.スペースシャトルは地球についても私たちに知識を与えてくれる。
Give the devil his due.悪魔にも当然与えるべきものは与えよ。
He is always generous to poor people.彼はいつも貧しい人々に気前良く物を与える。
Work and play are both necessary to health; this gives us rest, and that gives us energy.仕事と遊びは両方とも健康に必要である。後者は我々に休息を与え、前者は活動力を与えてくれる。
Give him an inch and he will take a yard.1インチを与えると1ヤードを取ろうとする。
This ring is a magic item that gives great power to its user.この指輪は、使用者に大いなる力を与えるマジックアイテムだ。
Children, when they are little, make fools of their parents.子供が心配の種になるのは事実であるが、ゆとりを与えてくれるかは不確実である。
It is no wonder to me that Gendou has something to do with.ゲンドウがこの件に関与していたとしても不思議ではない。
Many ethnic groups traditionally give money as a wedding gift.結婚の贈り物として伝統的にお金を与える人種集団はたくさんある。
She gave him money as well as food.彼女は彼に食べ物だけでなく金も与えた。
The typhoon did a lot of damage to the crops.台風は作物に大きな損害を与えた。
She gave it to him.彼女は彼にそれを与えた。
Cast not pearls before swine.豚に真珠を与えるな。
Moving about gives Americans a great pleasure.動き回ることは、アメリカに大きな喜びを与える。
Television is a very important medium for giving information.テレビは情報を与えるための非常に重要な手段である。
His words had a great effect on my life.彼の言葉は私の人生に大きな影響を与えた。
I was given the task of cleaning the office.私は事務所を掃除する仕事を与えられた。
Technology has given us immense power.科学技術は偉大な力を我々に与えてくれた。
We were granted the privilege of fishing in this bay.我々はこの湾内で漁獲する特権を与えられた。
I not only gave him some advice, I also gave him a fellatio.彼に助言を与えるだけでなくフェラも与えた。
I was interested in him because his paintings really impressed me.彼の絵はとても強い印象を私に与えたので、私は彼に興味を持った。
He gives with one hand and takes away with the other.彼は一方の手で与えながら、もう一方の手で奪い取るような男だ。
I bought ten pencils, half of which were to be given to my brother.私は鉛筆を10本買ったが、そのうち半分は弟に与える事になっていた。
He cuts a handsome figure in that black suit.その黒い服を着ていると、彼はハンサムな印象を与える。
About 50 percent of the firms in Japan have acknowledged the necessity of giving their workers longer holidays, and think summer holidays are needed to give their workers both mental and physical refreshment.日本にある会社の約50パーセントは、従業員にもっと長く休暇を与えることの必要性を認めており、精神的及び肉体的な休養を与えるためには夏休みが必要であると考えている。
The doctor gave him some drugs to relieve the pain.医者は痛みを取り除くため彼に薬を与えた。
He made a favorable impression on his bank manager.彼は取引銀行の店長に好意的な印象を与えた。
We are entitled to vote at the age of twenty.私達は20歳になると投票権が与えられる。
The uncertainty about the weather has had a definite effect upon the Englishman's character.天気の変わりやすさは、英国人の正確にはっきりした影響を与えている。
The lawyer counseled the negotiation team on the contents of the contract.契約の内容について弁護士が交渉団に助言を与えた。
The girl was given a prize for good conduct.その少女はその善行に対して賞を与えられた。
This taught me a good lesson.これは私によい教訓を与えた。
He provided them with food.彼は彼らに食料を与えた。
Ask and you shall receive.求めよ、さらば与えられん。
Grounding and other bog-standard punishments didn't get through to his son at all.外出禁止とか、その他のありふれた罰を与えても、彼の息子には全く通じなかった。
The principal presented each of the graduates with diploma.校長は卒業生ひとりひとりに卒業証書を授与した。
You shall receive two certificates of achievement.二つの修得証書を与えよう。
That made a profound impression on me.それは深い印象を私に与えた。
It also has a strong flavour, and adds depth to Chinese food such as soups and stir-fries.味も濃厚で、炒め物、スープなど中華の料理に深みを与えます。
The war affected the way the Japanese view nuclear weapons.その戦争は日本人の核兵器に対する見方に影響を与えた。
He threw a piece of meat to a dog.彼は一切れの肉を犬に投げ与えた。
The character of men depends more on their occupations than on any teaching we can give them.人々の性格は彼らに与え得る、いかなる教えよりも、その職業に基づく。
She fed them with hamburgers.彼女は彼らにハンバーガーを与えた。
You hit for 120 points!敵に120ダメージを与えた!
I gave him, not just advice, but also an airplane.彼に助言を与えるだけでなく飛行機も与えた。
Give me liberty or give me death.われに自由を与えよ。しからずんば死を与えよ。
Give him plenty of work to do.彼にたくさん仕事を与えなさい。
We should deny our children things too sweet.我々はあまり甘いものは子供に与えるべきではない。
Although I modified this extravagance later by including the beautiful life among the works of art that alone gave a meaning to life, it was still beauty that I valued.唯一、人生に意味を与えてくれるような芸術作品の中に美しい人生と言うものも含めて考える事によって、私は後にこの途方もない考えを修正したのだが、それでも私が尊重していたのはやはり美であった。
My grandchildren give me such a delight.孫たちは私に大きな喜びを与えてくれる。
Ask, and it shall be given to you; seek, and ye shall find; knock, and it shall be opened to you; for every one who is asking doth receive, and he who is seeking doth find, and to him who is knocking it shall be opened.求めよ、さらば与へられん。尋ねよ、さらば見出さん。門を叩け、さらば開かれん。すべて求むる者は得、たづぬる者は見いだし、門をたたく者は開かるるなり。
The sun gives us heat and light every day.太陽は私たちに毎日熱と光を与えてくれる。
If other conditions are equal, the temperature must be the most influential element in this experiment.他の条件が等しいなら、温度がこの実験でもっとも影響を与える要素であるに違いない。
There is nothing in the world that doesn't teach us a good lesson.われわれに何かよい教訓を与えてくれないものはこの世になにもない。
He gave instructions to the trainees, but they couldn't make heads or tails of them.研修生達は彼から与えられた指示がさっぱりわからなかった。
They would arm administrators with so much detailed and up to date information.電算機は経営者に詳しい最新の情報を与えてくれる。
They denied her any help.彼らは彼女に何の援助も与えなかった。
The statesman's death had a great impact on the political world.その政治家の死は政界に大きな影響を与えた。
The soul animates the body.魂は体に生命を与える。
Give to every day the chance to be the most beautiful in your life.来る日すべてに、自分の人生で一番美しい日となるチャンスを与えるんだ。
Beyond the novel we come to works whose avowed aim is information.小説の次には、知識を与えることを目的とする作品がある。
His academic achievements are impressive.彼の学問的な業績には感銘を与えるものがある。
It is time to feed the sheep.羊に餌を与える時間だ。
Teachers should give their children the faith that tomorrow will be brighter and happier.教師は子供達に、明日はもっと明るく幸福になれるという確信を与えねばならない。
Computers can give us facts, but they can't give us experience.コンピューターは私たちに真実を与えることができるが、経験を与えることはできない。
Give it to her.それを彼女に与えなさい。
The applicant impressed the examiner favorably.その志望者は試験官に好ましい印象を与えた。
As a new father, I gave my first child plenty of books.新しい父親として、私は最初の子供に多くの本を与えた。
Kate has been given an opportunity to play a major role in a movie.ケイトは映画で主役を演じる機会を与えられました。
Don't cast pearls before swine.豚に真珠を与えるな。
Tobacco acts on the brain.タバコは脳に影響を与える。
He gave them the benefit of her insight.彼は自分の洞察力という利益を彼らに与えてやった。
It is more blessed to give than to receive.受けるより与える方が幸いである。
The sun furnishes heat and light.太陽は光りと熱を与えてくれる。
Television enlightens the viewers as well as entertains them.テレビは視聴者に娯楽ばかりではなく、知識も与える。
If you gave him another chance, he'd do his best.もう一度チャンスが与えられれば、彼は最善を尽くすだろう。
Each speaker was allotted five minutes.各人五分ずつ話す時間が与えられた。
Coffee may have a bad effect on the stomach.コーヒーが胃に悪い影響を与えることがあります。
Floods, violent wind storms, droughts, killing frosts, and the problems of air pollution have all, on occasion, influenced modern society.洪水、激しい暴風、干魃、霜の冷害、空気汚染の問題などは全て現代社会にしばしば影響を与えている。
He was awarded a knighthood in acknowledgement of his services to the nation.彼は国への貢献を認められてナイト爵位を与えられた。
I have worked for one company where the payroll was snatched on a dark winter's night.私が前にいた会社では、ある冬の暗い夜に全社員の給与が強奪されました。
We have given Edgar Degas a voice that we hope suits him.私たちはエドガー・ドガに彼にふさわしいと思う声を与えてみた。
While there is concern about children's development, there is uncertainty about giving them a lot of lee-way.子供が心配の種になるのは事実であるが、ゆとりを与えてくれるかは不確実である。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License