Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
The only thing in the world which one can never receive or give too much is love. この世で、いくら受けても受けすぎることはなく、いくら与えても与えすぎることのない唯一のものは愛情である。 His father allows him 2000 yen a week. 父親は彼に週に2000円を与えている。 He provided food and clothes for his family. 彼は家族に衣食を与えた。 The golfer gave his caddy some medicine. ゴルファーはキャディーに薬を与えた。 Give him an inch and he'll take a yard. 1インチを与えると1ヤードを取ろうとする。 That job was not very interesting, but on the other hand it was well paid. その仕事はあまり面白くなかったが、その一方で給与はよかった。 Children, when they are little, make fools of their parents. 子供が心配の種になるのは事実であるが、ゆとりを与えてくれるかは不確実である。 God gave us the power to love. 神は我々に愛する力を与え給うた。 The war affected the way the Japanese view nuclear weapons. その戦争は日本人の核兵器に対する見方に影響を与えた。 In many shops and businesses discounts are now given to senior citizens. 今では多くの店や社会で、割引が老人に与えられている。 I wonder what effect technical advances such as the Internet, mobile phones and digitalization technology have on the people's awareness, actions and interest in politics. インターネットや携帯電話、デジタル化といった技術の進歩は、人々の意識や行動、政治への関心にどのような影響を与えているのだろうか。 Only members of the club are entitled to use this room. クラブの会員だけがこの部屋を使用する資格を与えられている。 Don't feed the animals. 動物にえさを与えるな。 Floods, violent wind storms, droughts, killing frosts, and the problems of air pollution have all, on occasion, influenced modern society. 洪水、激しい暴風、干魃、霜の冷害、空気汚染の問題などは全て現代社会にしばしば影響を与えている。 Ask, and it shall be given you. 求めよ、さらば与えられん。 She provided the traveler with food and clothing. 彼女は旅行者に衣料を与えた。 His grandfather bought him the expensive toy. おじいさんが彼に、その高いおもちゃを買い与えた。 I'm afraid the story will give him a wrong impression. この話をすると彼は間違った印象を与えるんじゃないかな。 If other conditions are equal, the temperature must be the most influential element in this experiment. 他の条件が等しいなら、温度がこの実験でもっとも影響を与える要素であるに違いない。 Mr Koizumi was elected the new president of Japan's ruling Liberal Democratic Party. 小泉が与党自民党の新総裁に選出された。 This novel exercised a great influence on young people. この小説は若い人に大きな影響を与えた。 I not only gave him some advice, I also gave him a fellatio. 彼に助言を与えるだけでなくフェラも与えた。 His paintings so impressed me that I was interested in him. 彼の絵はとても強い印象を私に与えたので、私は彼に興味を持った。 His lecture made a deep impression on us. 彼の講義は深い感銘を我々に与えた。 He was awarded a knighthood in acknowledgement of his services to the nation. 彼は国への貢献を認められてナイト爵位を与えられた。 Do not cast pearls before swine. 豚に真珠を与えるな。 His speech made a good impression on me. 彼の演説は私によい印象を与えた。 Given another chance, he'd do his best. もう一度チャンスが与えられれば、彼は最善を尽くすだろう。 The lawyer counseled the negotiation team on the contents of the contract. 契約の内容について弁護士が交渉団に助言を与えた。 Around his facts the scientist weaves a logical pattern or theory which gives the facts meaning, order, and significance. 自分が集めた事実をもとにして、科学者は、その事実に意味と秩序と価値を与える論理の模様すなわち理論を織りあげるのである。 I've already gone through several marriages, but none of them gave me the happiness I deserve. 私は既に何度も結婚生活というものを経験したが、その中のどれ一つとして私が享受すべき幸福を与えてくれるものではなかった。 Rainforests provide the earth with many benefits. 熱帯雨林は地球に多くの恩恵を与える。 If you join this club, you will be entitled to use all of its facilities. このクラブに入会すれば、その施設の全てを使用する権利が与えられる。 Nothing gives us so much pleasure as making things ourselves. 自分で物を作ることほど多くの喜びを我々に与えてくれるものはない。 We are entitled to vote at the age of twenty. 私達は20歳になると投票権が与えられる。 I have worked for one company where the payroll was snatched on a dark winter's night. 私が前にいた会社では、ある冬の暗い夜に全社員の給与が強奪されました。 We furnished the refugees with blankets. 我々は避難民に毛布を与えた。 The banker's pay cut was temporary, not permanent. 銀行員の給与カットは一時的なもので、恒久的なものではなかった。 He was granted permission to leave early. 彼は早く帰る許可が与えられた。 It will damage the crops. 穀物に損害を与えるだろう。 To my knowledge, he has not been involved in the fraud scheme. 私の知る限り、彼はその詐欺の企みには関与していません。 Some teachers have a great effect on their students. 生徒に大きな影響を与える教師もいる。 Bob wasn't in on the plan. ボブはその計画には関与しなかった。 Coffee may have a bad effect on the stomach. コーヒーが胃に悪い影響を与えることがあります。 They denied her any help. 彼らは彼女に何の援助も与えなかった。 She gives too much money to her son. 彼女は息子にあまりにも大量のお金を与えた。 The doctor gave him some drugs to relieve the pain. 医者は痛みを取り除くため彼に薬を与えた。 The construction of a highway will contribute to the growth of the suburbs. 幹線道路の建設は郊外の発展に寄与するだろう。 We will give them moral support. 我々は彼らに精神的な援助を与えよう。 I always give something to the beggars. 私はいつも乞食どもに何か与えてやる。 Insecticides are agricultural chemicals that exterminate insects harmful to plants. 殺虫剤とは、植物に害を与える害虫を防除する農薬のこと。 She was accorded permission to use the library. 彼女は図書館の利用許可を与えられた。 Please give him detailed and specific directions. 彼に詳しい具体的な指示を与えてください。 In this paper I would like to examine the notion of "dyad style" and its influence on fine arts. 本論文ではダイアド・スタイルという概念、および美術に与えた影響を検討したい。 In the greatest of all works of art everything had been realized, I could give nothing, and my restless mind tired of passive contemplation. すべての芸術作品の中で最高の作品の中にはあらゆる事が実現されており、私は何も与える事ができず、私の落ちつかない心は、ただ受動的に見つめる事に飽きて仕舞うのだった。 We should deny our children things too sweet. 我々はあまり甘いものは子供に与えるべきではない。 How often is it necessary to feed your pet? 何回くらい君のペットにえさを与える必要がありますか。 The drought may tell on the harvest this year. 日照りは今年の収穫に影響を与えるかもしれない。 My grandchildren give me such a delight. 孫たちは私に大きな喜びを与えてくれる。 This movement has not yet achieved all its goals, but it has already had considerable impact in many areas of male-female relations. この運動はまだその全ての目標を達成しているわけではないが、男女関係の色々な分野にすでにかなりの影響を与えている。 More than ever do we need goals or leading ideas that will give purpose to whatever we are doing. 我々は、自分がしていることが何であろうとそれに目的を与えてくれるような目標あるいは指導的な思想を、今までのいかなる時代にまして、必要としている。 This dam supplies us with water and electricity. このダムは水と電力を与えてくれる。 It was given to me by the Queen herself. それは女王ご自身から私に与えられた。 Health is above wealth: this doesn't give so much pleasure as that. 健康は富に優る、後者は前者ほどに喜びを与えない。 It is no wonder to me that Gendou has something to do with. ゲンドウがこの件に関与していたとしても不思議ではない。 Opportunity makes a thief. すきを与えると魔がさすもの。 Should he be given another chance, he would do his best. もう一度チャンスが与えられれば、彼は最善を尽くすだろう。 That made a profound impression on me. それは深い印象を私に与えた。 One-fifth of my wages go to taxes. 私は給与の5分の1を税金で取られてしまう。 The doctor thinks carefully before deciding what medicine to give. その医者はどの薬を投与すべきかを決める前に慎重に考える。 As soon as we are born, the world gets to work on us and transforms us from merely biological into social units. 私たちが生まれるとすぐに、世界は私たちに影響を与え始め、私たちを単なる生物学的単位から社会的単位へ変える。 Coffee hurts your stomach. コーヒーは胃に害を与える。 She gave it to him. 彼女は彼にそれを与えた。 Give me time to give you everything I have! 私の持っている全てをあなたに与えるために時間をちょうだい 。 His words had a great effect on my life. 彼の言葉は私の人生に大きな影響を与えた。 Books are to the mind what food is to the body. 食物が体に栄養を与えるのと同じように、書物は心に豊かさを与えてくれる。 I'll give you five minutes to work out this problem. この問題を解くのに5分与えます。 The girl was given a prize for good conduct. その少女はその善行に対して賞を与えられた。 I am not getting involved. 私は関与していない。 They supplied money to him. 彼らは彼にお金を与えた。 It cannot reasonably be assumed that decreasing the dose would reduce the risk of side-effects. 投与する量を減らすことが副作用の危機を減少させるとは考えにくい。 Television enlightens the viewers as well as entertains them. テレビは視聴者に娯楽ばかりではなく、知識も与える。 Give him an inch and he will take a yard. 寸を与えれば尺を望む。 Being unemployed gave me the chance to stand back and think about my life. 失業の経験がゆっくり人生に着いて考える機会を与えてくれた。 I can give you a long life. 私はあなたに長い命を与えることができます。 The flood did the village extensive damage. 洪水が村に大きな被害を与えた。 Instead of putting the car into gear, she put it into reverse, causing a great deal of damage to the store-front. 車のギアを入れずにリバースを入れたので店先に多大な損害を与えた。 Give to every day the chance to be the most beautiful in your life. 来る日すべてに、自分の人生で一番美しい日となるチャンスを与えるんだ。 Television is a very important medium through which to provide information. テレビは情報を与えるための非常に重要な媒体である。 No one gave him a good chance. 誰も彼によいチャンスを与えなかった。 The influence of TV on society is great. テレビが社会に与える影響は大きい。 This kind of magazine can do harm to young people. この手の雑誌は若者に害を与えかねない。 The prime minister's speech did not make for peace. 首相の演説は平和のために寄与するところがなかった。 I gave her all the money I had. ありったけの金を彼女に与えた。 There is no need to be frightened. He won't harm you. 別に怖がらなくてもいいよ。何も彼は君に危害を与えようというのではないからね。 And they will continue to influence the world through the excitement of their literature, movies and music. そして彼らはその文学、映画、音楽などの感動を通して世界に影響を与えつづけるだろう。 Work and play are both necessary to health; this gives us rest, and that gives us energy. 仕事と遊びは両方とも健康に必要である。後者は我々に休息を与え、前者は活動力を与えてくれる。 I have given him permission to do what he wants to do. 彼に好きなことをしてもよいと許可を与えた。 The government got their majority at the last election. 与党は前の選挙で過半数を占めた。 Apparently they aren't given, but loaned. くれるのではなく、貸与だそうです。