Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| I always give something to the beggars. | 私はいつも乞食どもに何か与えてやる。 | |
| Parliamentary activity has become a political tug of war between the ruling and opposition parties over the issue. | 国会の動きはこの問題をめぐる与野党間の政治的綱引きとなった。 | |
| Give him an inch and he will take a yard. | 1インチを与えると1ヤードを取ろうとする。 | |
| I gave him what money I had. | 私は彼に無け無しの金を与えた。 | |
| I didn't mean to give you that impression. | そういう印象を与えるつもりではなかったんです。 | |
| I dealt out three candies to each child. | 私はめいめいの子供にキャンディーを3つずつ分け与えた。 | |
| The priest gave me his blessing. | 司祭は私に彼の祝福を与えた。 | |
| He was wise not to participate in it. | 彼がそれに関与していないのは賢明だった。 | |
| Many child psychologists think that parents should play with their children more often and give them problems to think about. | 児童心理学者の中には、親はもっと子供と遊んでやり、考えさせる問題を与えてやるべきだ、と考える人が多い。 | |
| Don't cast pearls before swine. | 豚に真珠を与えるな。 | |
| The sun gives us heat and light. | 太陽は私たちに熱と光を与えてくれる。 | |
| The sun gives us light and heat. | 太陽は光と熱を与えてくれる。 | |
| The prime minister's speech did not make for peace. | 首相の演説は平和のために寄与するところがなかった。 | |
| The women washed him, tried to dress him, and also gave him a new name. | その女性は彼の体を洗ってやり、服を着せようとし、さらには新しい名前を与えた。 | |
| He got the first prize. | 彼は1等賞を与えられた。 | |
| Apparently they aren't given, but loaned. | くれるのではなく、貸与だそうです。 | |
| Her words gave me hope. | 彼女の言葉が私に希望を与えてくれた。 | |
| I bought ten pencils, half of which were to be given to my brother. | 私は鉛筆を10本買ったが、そのうち半分は弟に与える事になっていた。 | |
| Grounding and other bog-standard punishments didn't get through to his son at all. | 外出禁止とか、その他のありふれた罰を与えても、彼の息子には全く通じなかった。 | |
| He didn't give me time to think. | 彼は私に考える時間を与えてくれなかった。 | |
| His age is beginning to tell on him. | 彼の年齢が彼に影響を与え始めた。 | |
| Parents have various influences on their children. | 親は子供にさまざまな影響を与える。 | |
| The war affected the way the Japanese view nuclear weapons. | その戦争は日本人の核兵器に対する見方に影響を与えた。 | |
| Everyone is entitled to be moody once in a while. | だれもが時には憂うつになる権利を与えられている。 | |
| They would arm administrators with so much detailed and up to date information. | 電算機は経営者に詳しい最新の情報を与えてくれる。 | |
| Tobacco acts on the brain. | タバコは脳に影響を与える。 | |
| This taught me a good lesson. | これは私によい教訓を与えた。 | |
| I don't think Tom was involved in the scandal. | トムはそのスキャンダルに関与していないと思う。 | |
| I have worked for one company where the payroll was snatched on a dark winter's night. | 私が前にいた会社では、ある冬の暗い夜に全社員の給与が強奪されました。 | |
| I have given him permission to do what he wants to do. | 彼に好きなことをしてもよいと許可を与えた。 | |
| He gives with one hand and takes away with the other. | 彼は一方の手で与えながら、もう一方の手で奪い取るような男だ。 | |
| The climate affected the growth of trees and plants. | 気候が木や植物の成長に影響を与えた。 | |
| The climate affects people in every land. | どの土地でも気候が人々に影響を与えている。 | |
| The hail harmed the crops. | ひょうが作物に被害を与えた。 | |
| My grandchildren give me such a delight. | 孫たちは私に大きな喜びを与えてくれる。 | |
| Have some frozen lobster at any rate. | とにかく冷凍エビを与えよう。 | |
| Thank you for granting your permission. | 許可を与えていただきありがとうございます。 | |
| The ocean affords various kinds of resources. | 海は各種の資源を与えてくれる。 | |
| She gave him a handle against her. | 彼女は自分に不利になるような口実を彼に与えた。 | |
| Computers can give us facts, but they can't give us experience. | コンピューターは私たちに真実を与えることができるが、経験を与えることはできない。 | |
| The housewives provide their families with necessities. | 主婦達は家族に必要なものを与える。 | |
| His words gave me hope. | 彼の言葉が私に希望を与えてくれた。 | |
| I am not getting involved. | 私は関与していない。 | |
| His speech impressed us very much. | 彼の演説は私達にとても感銘を与えた。 | |
| The ruling party pushed its tax bill through. | 与党は強引に税制法案を通過させた。 | |
| The ruling party is running a smear campaign against the opposition. | 与党は野党非難のキャンペーンを展開しています。 | |
| People are given a lot of pleasure by music. | 人は音楽によってたくさんの喜びを与えられます。 | |
| Electric computers provide managers with detailed, up-to-date information. | 電算機は経営者に詳しい最新の情報を与えてくれる。 | |
| The book was given to him by me. | 本は私から彼に与えられました。 | |
| We are giving the first prize to a Japanese student. | 私たちは1等賞を日本の学生に授与するつもりです。 | |
| The typhoon did great damage to the village. | その台風はその村に大きな被害を与えた。 | |
| It is no wonder to me that Gendou has something to do with. | ゲンドウがこの件に関与していたとしても不思議ではない。 | |
| Your students have given us new hope. | あなたの生徒たちは私たちに新しい希望を与えてくれた。 | |
| This novel exercised a great influence on young people. | この小説は若い人に大きな影響を与えた。 | |
| The teacher gave her a lot of information about the university. | 先生は彼女に、大学について多くの情報を与えた。 | |
| I gave him what little money I had with me. | 僕は彼になけなしのお金を与えた。 | |
| He cuts a handsome figure in that black suit. | その黒い服を着ていると、彼はハンサムな印象を与える。 | |
| We provided food and clothes for them. | 私達は彼らに食べ物と衣服を与えた。 | |
| I've already gone through several marriages, but none of them gave me the happiness I deserve. | 私は既に何度も結婚生活というものを経験したが、その中のどれ一つとして私が享受すべき幸福を与えてくれるものではなかった。 | |
| Bob wasn't in on the plan. | ボブはその計画には関与しなかった。 | |
| I can't bring myself to tell him that there's no way he'll get the position. | 私は、彼がその地位を与えられる見込みはないということを彼に話す気にはなれない。 | |
| Give me time to give you everything I have! | 私の持っている全てをあなたに与えるために時間をちょうだい 。 | |
| The explosion did a lot of damage to the building. | その爆発はそのビルに多大の損害を与えた。 | |
| It will make for the society. | それは社会に寄与するのだ。 | |
| The news had a great impact on us. | そのニュースは我々に大きな衝撃を与えた。 | |
| If you gave him another chance, he'd do his best. | もう一度チャンスが与えられれば、彼は最善を尽くすだろう。 | |
| She finished her exercises in the given time. | 彼女は与えられた時間で練習問題を終えた。 | |
| Party games bring a party to life. | パーティー用のゲームはパーティーに活気を与える。 | |
| I gave them clothing and some food. | 私は彼らに衣服と食べ物を与えた。 | |
| Give it to her. | それを彼女に与えなさい。 | |
| The reason which he gave is hard to understand. | 彼が与えた理由は理解しにくい。 | |
| Have some lobster at any rate. | とにかくエビを与えよう。 | |
| He gave me precise instructions to do the job. | 彼は私にその仕事をするための明確な指示を与えた。 | |
| Cows give us milk and chickens give us eggs. | 牛はミルクを、鶏は卵を私たちに与えてくれる。 | |
| The influence of this crime on society was great. | この犯罪の社会に与えた影響は大きかった。 | |
| She gave them the benefit of her insight. | 彼女は自分の洞察力という利益を彼らに与えてやった。 | |
| She gave him money as well as food. | 彼女は彼に食べ物だけでなく金も与えた。 | |
| Permission to use the car was accorded to her. | その車の使用許可が彼女に与えられた。 | |
| He was rather drunk, which made a bad impression on the policeman. | 彼はかなり酔っていた。そのため警官に悪い印象を与えた。 | |
| I was accorded permission to use the car. | その自動車の使用許可が私に与えられた。 | |
| I will make up for the damage I did to your car. | あなたの車に与えた損害は私が償います。 | |
| The doctor thinks carefully before deciding what medicine to give. | その医者はどの薬を投与すべきかを決める前に慎重に考える。 | |
| We will give them moral support. | 我々は彼らに精神的な支援を与えよう。 | |
| It is not my purpose to investigate the impact of Emmet's theory on biology. | エメット理論が生物学に与えたインパクトに関しては扱わない。 | |
| The company gave him enough pension to live on. | 会社は生活するために十分な年金を与えた。 | |
| Credit is the amount or sum placed at a person's disposal by a bank; a loan of money. | クレジットとは銀行によって自由に使えることが許されている金額、すなわち信用供与、ローンです。 | |
| The prisoner was given his freedom. | 囚人は自由を与えられた。 | |
| I gave the beggar what money I had. | 私は乞食に持ち金全部を与えた。 | |
| His father allows him $10 a week as spending money. | 父親は彼に小遣いを週10ドル与えている。 | |
| That made a profound impression on me. | それは深い印象を私に与えた。 | |
| She will give her picture to whoever wants it. | 彼女は、欲しがる人には誰にでも彼女の写真を与えるだろう。 | |
| Ask, and it shall be given you. | 求めよ、さらば与えられん。 | |
| He gave a blow with the flat of his hand. | 彼は手のひらで一撃を与えた。 | |
| He gave away about one-tenth of his income to the poor. | 彼は、収入のおよそ十分の一を貧しい人に与えた。 | |
| I not only gave him some advice, I also gave him a bicycle. | 彼に助言を与えるだけでなく自転車も与えた。 | |
| We provided food and clothes for them. | 私達は彼らに食べ物と着る物を与えた。 | |
| I gave him some good advice about buying land. | 私は彼に土地の購入についてよい助言を与えた。 | |
| She cuts a beautiful figure in that black suit. | その黒い服を着ていると、彼女は美人な印象を与える。 | |
| Give him a break! | 彼にチャンスを与えてやれ! | |
| Give me another chance to try. | もう1度やるチャンスを与えてください。 | |