The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '世'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
In other words, it takes all sorts of people to make a world.
言い換えると、世の中にはいろいろな人間が必要だということだ。
There are many interesting people in the world.
世界には面白い人がたくさんいる。
The old man stands aloof from this world.
その老人は俗世界から超然としている。
The medieval church despised the body and exalted the spirit.
中世の教会は肉体をさげすみ霊をたたえた。
She cares for her sick mother.
彼女は病気の母親の世話をしている。
Tom just wants you to take care of his dog.
トムはただあなたに彼の犬の世話をして欲しいんです。
Don't kid yourself.
世間を甘くみるな!
Public opinion is opposed to the policy.
世論はその政策に反対している。
Mr. Naruhodo's law firm is "The World's Leading Energy Law Firm".
成歩堂先生の事務所が「エネルギー分野における世界有数の法律事務所」である。
The world population is expanding at the rate of nearly 90 million people a year.
世界の人口は1年に9千万人の割合で膨張している。
Suppose there was a worldwide oil shortage in ten years' time. What would happen to the industrialised countries?
10年経って、世界に石油が不足すると仮定しよう。工業国に何が起こるだろうか。
There are more than 4000 languages in the world.
世界には4000以上の言葉がある。
Aged people like to keep the world the way it is. On the other hand young people love to change the world.
年をとった人は世の中を現在あるがままにしておきたがる。他方、若者は世の中を変えたがる。
The history of the world is but the biography of great men.
世界の歴史は偉人の伝記に外ならない。
I am convinced that things will change for the better.
私は世の中がよいほうに変わることを確信している。
"Manpower" is the world's largest temp agency.
マンパワーは世界で一番大きな人材派遣会社です。
That sports are gaining in popularity all over the world is evidenced by the sports news in the papers by the many sports equipment stores, and by the numbers of runners who participate in marathons or other races.
Access to worldwide communication industry resources.
世界的コミュニケーション産業の資源へのアクセス。
Honesty does not always pay. Such is the way of the world.
正直者が馬鹿を見ることもある。それが世の中だ。
I'm what the world calls an idiot.
俺は世間で言うアホです。
This church dates from the 12th century.
この教会は12世紀からのものです。
She has no one to wait upon her.
彼女の身の回りの世話をする人がいない。
This was how matters stood at the turn of the century.
新しい世紀に変わる前後の状況はこんなものであった。
Who will look after the baby?
誰がその赤ちゃんの世話をしますか。
We should make every effort to maintain world peace.
我々は世界平和を維持する為にあらゆる努力をするべきである。
The babies are taken care of by volunteers.
その赤ちゃんはボランティアによって世話される。
The Lockheed scandal is a worldwide corruption scandal involving the major American plane manufacturer Lockheed. It came to light in February 1976 and revolved mainly around the acceptance of passenger plane contracts.
Bomb-making criminals frequently have the motive of wanting public attention.
爆薬製造犯はしばしば世間の注目を集めたいという動機を持っている。
He never says thanks in spite of all that I've done for him.
さんざん世話をしたのに何のあいさつもない。
Early man migrated to all parts of the world.
初期の人類は世界のあらゆる所に移住した。
His way of looking after the animals is very humane.
彼の動物の世話の仕方はとても思いやりのあるものだ。
I'd like you to look after my dog during my absence.
留守の間、私の犬の世話をお願いしたいんですけど。
It is foreseen that, due to the decline in grain production, China will quickly become a world leading grain importing country, overtaking Japan.
穀物生産の落ち込みによって、中国は急速に日本を上回る世界有数の穀物輸入国となることが予想される。
God only knows if I can live out the 20th century.
私は20世紀を生きのこることができるかどうかわからない。
One's success in life has little to do with one's inborn gift.
人の出世は生まれながらの才能とはほとんど関係ない。
By tomorrow morning all the world will have been covered with snow.
あすの朝までには一面の銀世界になっているだろう。
Gain a foothold in society.
出世の足掛かりをつかむ。
He made superhuman efforts to maintain world peace.
彼は世界平和のために超人的な努力をした。
It is generally believed that a trip to the moon will be made possible during this century.
月世界への旅は今世紀中に実現するだろうと一般に考えられている。
The general use of forks for eating started in the tenth century A.D.
フォークが食事用として一般に使われ始めたのは、紀元後10世紀のことであった。
The summit conference was held for world peace.
首脳会議は世界平和に貢献した。
He paid me a compliment.
彼は私にお世辞を言った。
She took care of the children.
子供たちは彼女に世話してもらった。
The younger generation looks at things differently.
若い世代の人たちは、物事を違った目で見る。
The world did not recognize him.
世界は彼を認識していなかった。
He obtained the post through the good offices of a friend.
彼は友達の親切な世話でその職に就いた。
He is the greatest man in the world.
彼は世界中で一番偉大な人です。
By the end of the century, the earth will have experienced a dramatic increase in temperature.
今世紀の終わりまでには、地球の気温は劇的に上昇しているだろう。
Global agricultural output was expanding.
世界的な農業生産高は伸びていた。
At the turn of the century, children still worked in factories.
世紀の変わり目に子供たちはまだ工場で働いていた。
In my world everyone’s a pony and they all eat rainbows and poop butterflies.
私の世界では誰もがポニーで、虹を食べて蝶のうんこをしている。
Public opinion obliged him to retire.
世論のために彼は引退をよぎなくされた。
The world needs to develop new energy sources in place of oil.
世界は石油のかわりの新しいエネルギー源を開発する必要がある。
The cathedral dates back to the Middle Ages.
その大聖堂の建立は中世にまでさかのぼる。
English is used in every part of the world.
英語は世界中いたるところで使われている。
Tom has friends all over the world.
トムは世界中に友達がいる。
In the 19th century, the number of immigrants grew rapidly.
19世紀には移民の数が急激に増大した。
The yacht sailed all over the world by using the force of the wind.
そのヨットは風の力を使って世界中を航海した。
The world's largest zoo is in Berlin, Germany.
世界一大きい動物園はドイツのベルリンの動物園だ
Eighty percent of all information on computers around the world is in English.
世界のコンピューター情報の80%が英語です。
"Have I ever thought of buying a new pair of shoes?" "Mind your own business."
新しい靴買おうなんて思ったことあるかって?大きなお世話だよ。
This is a world where the sun doesn't shine.
ここは陽の当たらない世界です。
London is one of the largest cities in the world.
ロンドンは世界最大の都市のひとつである。
English is by far the most widely-spoken language in the world.
英語は世界で取り分け最も広く普及している言語である。
Alone in this world I'll be.
俺はこの世にただ一人になる。
Our trading companies do business all over the world.
我が国の商社は世界をまたにかけて商売をする。
Learning lessons from Europe, Japan has to switch its economic-oriented policy to a consumer-conscious one, in order to cope with the coming unprecedented aging society towards the 21st century.
She was born just a generation past slavery. A time when there were no cars on the road or planes in the sky, when someone like her couldn't vote for two reasons: because she was a woman, and because of the color of her skin.