UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '世'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

He will look after the cats for me while I'm abroad.私が海外にいる間、彼が猫の世話をしてくれるだろう。
These days when I hear about these horrible incidents on the news I get the feeling that more and more young people are losing their ability to distinguish between real and virtual worlds.最近の凶悪事件をニュースで見るたび、バーチャルな世界と生きる世界の区別がなくなった若者が急増していることに気付かされる。
My uncle asked me to take care of the chickens.私のおじは私ににわとりの世話をしてくれるように頼んだ。
You must take care of your dog yourself.あなたはあなたの犬の世話をしなくてはならない。
My job is to take care of the baby.私の仕事はその赤ん坊の世話をすることです。
Nurses attend sick people.看護婦は病人の世話をする。
Mt. Everest is the highest mountain in the world.世界中の山でエベレストほど高い山はない。
It will not be long before the world runs short of food.まもなく世界は食糧不足になるだろう。
The old woman has no one to wait on her.その老婦人には世話をしてくれる人がいない。
Who will look after the baby while they're out?彼らが出かけている間、誰が赤ちゃんの世話をするんですか。
We're going to the party in eighteenth century costumes.私たちは18世紀の衣装を着てそのパーティーに行きます。
He resolved to embark on a once-in-a-lifetime enterprise.彼は臍を固めて一世一代の大事業に乗り出した。
Every year brings stranger weather to many areas of the world.毎年、世界各地に異常な天気が起きています。
Our world is getting smaller and smaller every year.世界は毎年ますます狭くなってきている。
The world has no need for me.世界は僕を必要としていないんだ。
I take care of my grandfather.おじいさんの世話をする。
You're always there for me, so if you're ever in dire straits, just let me know and I'll come running.いつもお世話になっていますから、一旦緩急あれば、すぐさま馳せ参じます。
One lives but once in the world.人間はこの世に一度しか生きない。
I wish I could travel around the world.世界一周ができればいいのに。
In 1997, the world was surprised again when Mother Teresa died.1997年にマザー・テレサが死んだとき、世界の人々は再び驚いた。
This is longer than any other bridge in the world.これは世界のどの橋よりも長い。
The Cold War began after the Second World War.第二次世界大戦が終わると冷戦が始まった。
My wish is that one day all the people in world will go hand in hand.私の望みは、世界中の人々がいつの日か手を取り合うことだ。
As the centuries went by and England became more crowded, the people found their food supply a great problem.何世代も過ぎて、そしてイギリスに人が増えてくると、人々は食糧の供給が大きな問題であることがわかった。
The little girl was left in her grandmother's care.その少女は祖母の世話にまかされた。
Hello! Fancy meeting you here! It's a small world, isn't it?やあ、こんな所でお会いするなんて偶然ですね。世の中って狭いものですね。
The whole world could be destroyed by an atomic war.全世界が1回の原爆戦で破壊されよう。
But the Nobel Committee said that poverty was a threat to world peace, and Mother Teresa worked against poverty.しかし、ノーベル賞選考委員会は、貧困は世界平和を脅かすものであり、マザー・テレサは貧困と戦っているのだと述べた。
This custom dates back to the 12th century.この風習の起源は12世紀にさかのぼる。
The data cited in King's research is taken from UNESCO's 1970 white paper on world population.キングの研究に引用されているデータはユネスコの1970年世界人口白書から取られたものである。
This book is translated into 36 languages and has been published in more than a 100 countries all over the world.この本は36の言語に翻訳され、世界100ヶ国以上で出版されている。
No one will attend to you there.そこでは誰も君の世話はしないだろう。
Hideyo Noguchi was a great man.野口英世は偉大な人だった。
He'd had no experience of teaching, but he plunged in nonetheless.彼には教職の経験が無かったが、やみくもにこの世界に飛び込んだ。
As long as the whole world has not reached happiness, individual happiness is impossible.世界がぜんたい幸福にならないうちは個人の幸福はあり得ない。
Her business called for her to travel around the world.彼女の仕事は彼女に世界中を旅することを要求した。
This was how matters stood at the turn of the century.新しい世紀に変わる前後の状況はこんなものであった。
He is ignorant of the world.彼は世界を知らない。
In fact, the sea has already risen 10 centimeters since the beginning of this century.事実、海は今世紀の初頭よりすでに10cmも上昇しているのである。
My wife took good care of this dog.私の妻はよくこの犬の世話をした。
Japan ranks among the economic powers of the world.日本は世界の経済大国に伍します。
You can't care for pets.あなたはペットの世話ができない。
In modern times we have gone through two world wars as the end result of international disputes.私達が住んでいる現代に入ってから、私達は国際論争の結末として、2度の世界大戦を体験した。
Sustainable development is the concept of the current generation utilizing the environment and meet human demands while not harming the ability of future generations to satisfy their own demands and interests.持続可能な開発は、現代の世代が、将来の世代の利益や要求を充足する能力を損なわない範囲内で環境を利用し、要求を満たしていこうとする理念。
No road is long with good company.旅は道連れ世は情け。
It was her fate to die young.早くこの世を去ったのも彼女の因縁だ。
Just like you want it to.世の中を動かしてみたいんだ。
She holds the world record for the hundred meters.彼女は100mの世界記録を持っている。
He is the greatest poet that ever lived.彼は世にもまれな大詩人である。
One hundred years is called a century.100年を1世紀と言う。
Public opinion obliged him to retire.世論のため彼は引退を余儀なくされた。
There is much that is good in the world.世の中にはよいものがたくさんある。
In the nineteenth century, many Africans were sold as slaves in the United States.合衆国では19世紀に多くのアフリカ人が奴隷として売られた。
Who will take care of your cat then?では、猫の世話は誰がするの。
It has always been a pleasure to work with you.お世話になっております。
His neighbor will care for the children while she is away.彼の隣人が彼女の留守の間子供たちの世話をするだろう。
Without music, the world would be a boring place.音楽がなかったら、世界は退屈な場所になることでしょう。
With the development of supersonic jet planes, the world is becoming smaller and smaller.超音速ジェット機の発達につれて世界はますます小さくなりつつある。
What we call 'Standard English' is only one of the many dialects spoken all over the world.いわゆる「標準英語」とは世界中で話されている数多い方言のうちの1つにすぎない。
You can use English at most hotels anywhere in the world.世界中ほとんどどこのホテルでも英語が使える。
There is nothing in the world but teaches us some good lesson.われわれに何かよい教訓を与えてくれないものはこの世になにもない。
Under the new law, husbands can take days off to care for their children.その新しい法律の下では、夫は子供の世話をするために休暇を取ることができる。
A household is a group that shares the same living space and finances.世帯とは住居や生計を同じくしている集団です。
None of your business.余計なお世話だ。
I have been taking care of him ever since.私はそれ以来ずっとかれの世話をしている。
He lives in a world of fantasy.彼は空想の世界に生きている。
The world needs to develop new energy sources in place of oil.世界は石油のかわりの新しいエネルギー源を開発する必要がある。
His record is a new world record in the 100-meter dash.彼の記録は100メートルの世界新記録だ。
The old couple embarked on a tour around the world.その老夫婦は世界一周旅行に出かけた。
Tolstoy achieved worldwide fame.トルストイは世界的名声を博した。
I am writing a thesis about international disputes after World War II.私は第二次世界大戦後の国際紛争についての論文を書いています。
World War Two ended in 1945.第二次世界大戦は1945年に終結した。
The village is insulated from the world.その村は世間から孤立している。
Father told me that World War II ended in 1945.第2次世界大戦は1945年に終わったと父が教えてくれた。
The lesson of this story is not that reading Shakespeare will help one rise in the business world.この話の教訓は、シェイクスピアを読むことが人がビジネスの世界で成功していく助けになる、ということではない。
He is the richest man on earth.彼はこの世で一番の金持ちだ。
Do you know the name of the most successful military man from this area?この地方で最も出世した軍人の名は知ってるか・・・?
The richest man in the world cannot buy everything.世界一の金持ちでもすべてのものが買えるわけではない。
1/4 of the world's carbon dioxide emissions are from America: its per-capita emissions are also the greatest in the world.アメリカは世界の1/4の二酸化炭素を排出しており、一人当たりの排出量も世界で最も多いのです。
Soon after the end of World War 1, people never thought such a hateful and cruel war would break out again.第一次世界大戦が終わった直後、人々はそのように恐ろしく残酷な戦争が再び起こるだろうとは、夢にも思わなかった。
He's a famous physicist not only in Japan, but throughout the world.彼が日本のみならず、世界においても有名な物理学者である。
Be infected with the evil ways of the world.世間の悪風に染まる。
We have to transmit our culture to the next generation.我々は自らの文化を次の世代に伝えていかなければならない。
Thirdly, if you don't put in the effort and challenge difficult things, there is nothing in the world at which you will succeed.第三に、あなたが努力することと難しいことに挑戦しようとしなければ、世界中で成功するものは何もない。
She is one of the best ballerinas in the world.彼女は世界で最も優れたバレリーナのひとりです。
Even the fastest runner in the world cannot run if he is hungry.世界最速の走者でさえ、空腹だったら走れない。
The story has been passed down from generation to generation by word of mouth.その物語は世代から世代へと口伝えで伝えられてきた。
This is the third longest river in the world.これは世界で3番目に長い川です。
She was born just a generation past slavery. A time when there were no cars on the road or planes in the sky, when someone like her couldn't vote for two reasons: because she was a woman, and because of the color of her skin.奴隷制が終ってから一世代後に、彼女は生まれました。道路を走る自動車もなければ、空を飛ぶ飛行機もなかった時代です。その時代、彼女のような人はふたつの理由から投票できなかった。女性だから。そして皮膚の色ゆえに。
In other words, it takes all sorts of people to make a world.言い換えると、世の中にはいろいろな人間が必要だということだ。
Though he is so worldly-wise, he is still very young.彼はとても世慣れているが、まだ非常に若い人です。
We should make every effort to maintain world peace.私たちは世界平和を保つためにあらゆる努力をすべきだ。
World War II ended in 1945.昭和20年に第二次世界大戦は終わった。
He may be a poor talker and far from shrewd, but I like him all the better for that.彼は口下手で、お世辞にも要領がいいとは言えませんが、それだけかえって私は彼が好きなのです。
The world sometimes seems meaningless.ときどき世界が無意味に見えることがあるんだ。
"Have I ever thought of buying a new pair of shoes?" "Mind your own business."新しい靴買おうなんて思ったことあるかって?大きなお世話だよ。
The house could accommodate two families.その家は二世帯の家族を収容できる。
He is ignorant of the world.彼は世間知らずだ。
To this extent, it has the characteristics of a great complicated balance between plant life and lower forms of animal life.天候は、世界の至る所で、植物界と下等動物界の間の複雑な調和状態に影響を与えている。
It might be discreet of you to bend a little to the prevailing wind.少しは世間の風潮に合わせるほうが賢明かもしれない。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License