UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '世'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

It is surprising how little she knows of the world.彼女がいかに世間を知らないか驚くほどだ。
Despite the problems of excessive commercialization, etc. the Olympics will go forward into the new century.肥大化、過度の商業化などの問題も抱えて、五輪は新世紀に向かう。
My sister often takes care of the baby.私の姉はよくその赤ん坊の世話をします。
Obviously I agree that you should advance in life through your own efforts.もちろん私は自らの努力で出世するべきだという考えに賛成です。
Will you look after my children for me?私の代わりに子供たちの世話をしてくれませんか。
To determine its origin, we must go back to the middle ages.その起源を突き止めるには中世にさかのぼらなくてはいけない。
The world which I saw in my dream was a peaceful world devoid of war.夢にまで見た世界は争いのない平和な日常。
World War Two ended in 1945.第二次世界大戦は1945年に終結した。
Let us hope the world will never be on the brink of a nuclear war.世界が核戦争寸前にならないよう願いましょう。
Paris is the center of the world, in a way.パリはある意味では世界の中心である。
I had to take care of her baby.私は彼女の赤ん坊の世話をしなければならなかった。
The world has no need for me.世界は僕を必要としていないんだ。
He traveled all over the world.彼は世界中を旅行した。
The samples were collected from two hundred medical institutions all over the world.サンプルは世界200の医療機関から収集された。
I am convinced that things will change for the better.私は世の中がよいほうに変わることを確信している。
A strong veteran, having trained for tens of years, can fall to a weakling in a moment of laxness. That's what the martial arts world is.何十年も鍛え続けた強者が、ほんの一瞬の油断で弱者に倒されることがあるんですの。それが武術の世界というものですわ。
He doesn't seem to want to get ahead.彼は出世したいなんて思っていないようだ。
Today, to send a telegram in the States to anywhere in the world, all you have to do is to give the message over the telephone.今日では、アメリカで世界中のどこへ電報を打つにも電話で通信文を告げるだけでよい。
World War II ended and the Olympics were revived in 1948 in London, but the losing countries of the war, Germany and Japan, were not invited.第二次世界大戦が終結し、1948年ロンドンでオリンピックが再開されたが、敗戦国のドイツ・日本は、招待されなかった。
I must look after the rabbits.私はウサギの世話をしなければならない。
The Second World War began in 1939.第2次世界大戦は1939年に始まった。
Do you know the name of the most successful military man from this area?この地方で最も出世した軍人の名は知ってるか・・・?
America is second to none in natural resources.アメリカは天然資源では世界一だ。
In other words, it takes all sorts of people to make a world.言い換えると、世の中にはいろいろな人間が必要だということだ。
If you are to be a good world citizen, you should try to be free of any prejudices.あなたが立派な世界市民になろうとするのなら、偏見は持たないように努力すべきである。
My job is taking care of the baby.私の仕事は赤ん坊の世話をする事です。
The Cold War began after the Second World War.第二次世界大戦が終わると冷戦が始まった。
Now that he is old, it is your duty to look after him.彼はもう高齢ですから、世話をするのはあなたの務めなのです。
For world peace, therefore, we must develop the consciousness that we are all one people of planet Earth through continual international cultural and economic exchange.したがって、世界平和のためには、私達全てが地球という惑星の住人なのだ、という意識を絶え間ない国際的文化及び経済交流によって育成していかなければならない。
Statesmen should take account of public opinion.政治家は世論を考慮に入れるべきである。
I had to look after the children.私はその子供たちの世話をしなければならなかった。
There are 10 types of people in the world: those who understand binary, and those who don't.世の中には10種類の人間がいる。二進法が分かる者と分からない者だ。
I looked after the rabbits when I was at school.学校に通っていた時、ウサギの世話をした。
God created the world.神が世界を創造した。
He cared for his mother after his father died.彼は父の死後、母の世話をした。
Lincoln's biography is read by children all around the world.リンカンの伝記は世界中の子供に読まれている。
Tokyo is one of the largest cities in the world.東京は世界で最も大きな都市の一つです。
We ought to look the world straight in the face.この世界を直視するべきだ。
English is a kind of universal language.英語は世界共通語のようなものだ。
The patient has been attended carefully by a nurse.病人は看護婦に手厚く世話をされてきた。
The Amazon is the second longest river in the world after the Nile.アマゾン川は、ナイル川に次いで世界で二番目に長い川だ。
The U.S. economy is the largest in the world.アメリカ経済は世界最大です。
The Internet is very useful for knowing the circumstances of each part of the world.インターネットは世界各地の状況を知るのに、とても役に立ちます。
He managed to get himself promoted last week.彼は先週なんとか出世した。
Taking care of the baby is my job.私の仕事は赤ん坊の世話をする事です。
The world is not what it used to be.世界は昔とは違う。
A very handsome prince met an exceptionally beautiful princess.とてもハンサムな王子が世にも美しい王女に出会った。
We are living in the latter half of the twentieth century.私たちは20世紀の後半に生きている。
As likely as not, whales will be extinct by the end of this century.鯨が今世紀の終わりに死に絶える可能性は五分五分である。
Mother Teresa used the prize money for her work in India and around the world.マザー・テレサはインドと世界各地で貧しい人々を助けるためにその賞金を使った。
We collect stamps from all around the world.僕たちは全世界の切手を集める。
English is a global language.英語は世界の言語である。
Taking care of the baby is my job.私の仕事はその赤ん坊の世話をすることです。
There is nothing in this world that I am afraid of.この世に私が恐れるものは何もない。
He became famous all over the world.彼は世界中で有名になりました。
There are more than 4,000 languages in the world.世界には4000以上の言葉がある。
Afghanistan and Iran both changed their national anthems several times in the course of the 20th century.アフガニスタンとイランは共に、二十世紀を通じて何度か国歌を変えた。
We don't know when this world came into being.この世がいつ出現したのかわかってない。
And they will continue to influence the world through the excitement of their literature, movies and music.そして彼らはその文学、映画、音楽などの感動を通して世界に影響を与えつづけるだろう。
The baby was taken care of by its grandmother.その赤ちゃんはおばあさんに世話をしてもらった。
English is spoken in many countries around the world.英語は世界中の多くの国で話されている。
WW1 lasted from 1914 until 1918.第一次世界大戦は1914年から1918年まで続いた。
The younger generation looks at things differently.若い世代の人たちは、物事を違った目で見る。
Today young people find themselves, through no fault of their own, living in a world torn by international bitterness and the threat of nuclear destruction.今日若者たちは、自分には何の罪もないのに、国際的な悪感情と核破壊の脅威によって分裂した世界に生きている。
You know nothing of the world.あなたは世間知らずですね。
A man touched down on the moon. A wall came down in Berlin. A world was connected by our own science and imagination.人が月面に着陸し、ベルリンでは壁が崩壊し、われわれの科学と想像力によって世界はつながりました。
Sometimes I wonder if this world is just in someone's head, and he dreams us all into existence. Perhaps it's even me.時折私が考えることは、この世界は誰かの頭の中にあるものに過ぎず、彼が夢を見ることで我々が存在するのだとしたら、ということである。むしろその誰かとは、私かもしれない。
Mind your own business!大きなお世話だ。
But the Nobel Committee said that poverty was a threat to world peace, and Mother Teresa worked against poverty.しかし、ノーベル賞選考委員会は、貧困は世界平和を脅かすものであり、マザー・テレサは貧困と戦っているのだと述べた。
English is a very important language in today's world.英語は今日の世界ではとても重要な言語だ。
It's my job to take care of the baby.私の仕事は赤ん坊の世話をする事です。
It is said that the castle dates back to the 11th century.城の創建は11世紀にさかのぼると伝えられる。
The 21st century is going to be based on economic power.21世紀は経済力を基盤とするようになるだろう。
I hope this treaty will contribute to peace in the world.私はこの条約が世界の平和に役立つことを望んでいます。
In 2000 Japan's health care system was the best in the world, but since clinical internship was introduced in 2003 it has clearly deteriorated.2000年に日本の医療制度が世界一だが、2003年に研修医制度が始まって目に見えて悪くなった。
This oil painting dates from the 17th century.この油絵は17世紀のものだ。
English is as fine a means of communication as any in the world.英語は世界のどんなものよりもすばらしい意志伝達手段である。
Charles I of England was executed by guillotine.チャールズ1世は断頭台で処刑された。
He wants to advance in the world.彼は出世するのを望んでいる。
Each year the world's population increases on average by two percent.世界の人口は毎年平均2パーセントの割合で増えている。
No river in the world is longer than the Nile.ナイル川より長い川は世界中にない。
You belong to the next generation.君たちは次の世代の人間だ。
The whole world needs to tackle the problem of climate change together.世界が一丸となって気候変動の問題に取り組む必要がある。
Slavery has been abolished in most parts of the world.奴隷制度は世界のほとんどの地域で廃止されている。
We all hope that this cease-fire will make for world peace.この停戦が世界平和に役立つことを私達はみな望んでいる。
If Cleopatra's nose had been shorter, the history of the world would be different.もしもクレオパトラの鼻がもっと低かったら、世界の歴史は変わっていただろう。
The life of Lincoln is read by children all over the world.リンカンの伝記は世界中の子供に読まれている。
I am ready to do anything that I can for you, because I owe you a great deal.あなたにはずいぶんお世話になりましたから、私にできることなら何でも喜んでいたします。
Father told me that World War II ended in 1945.第2次世界大戦は1945年に終わったと父が教えてくれた。
The cabin attendant is good at flattery.その客室乗務員はお世辞が上手い。
She cared for my children very kindly.彼女は私の子供をとても親切に世話してくれた。
Japan was the world's largest donor of ODA in 1991.日本は1991年、世界最大の政府援助供与国だった。
This is the big tough world.世の中なんて、そんなものだ。
He made himself immortal with a number of outstanding books about education.彼は教育に関する多くの優れた著者で後世に名を残した。
Money is everything.万事が金の世の中。
It was easy for them to be famous all over the world.世界中で有名になることは彼らにとってやさしいことだった。
Everyone of us will have to accept the current of the times.だれしも世の風潮には抵抗しがたいものだ。
Mt. Everest is higher than any other mountain in the world.エベレスト山は世界のほかのどの山よりも高い。
The third generation Japanese communication methods are W-CDMA and CDMA2000.日本の第三世代の通信方式は、W-CDMAとCDMA2000がある。
In this harsh, petty world where money does the talking, his way of life is like a breath of fresh air.金が物言う、世知辛いこのご時世に、彼の生き方は一服の清涼剤だね。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License