UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '世'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Her aunt takes care of his dog during the day.彼女の伯母は一日中彼の犬の世話をする。
The world's population tends to increase.世界の人口は増加する傾向にある。
It is love that rules the world.愛こそが世界を支配する。
Suppose there was a worldwide oil shortage in ten years' time. What would happen to the industrialised countries?10年経って、世界に石油が不足すると仮定しよう。工業国に何が起こるだろうか。
So the captain took care of him.それで船長は彼の世話をしました。
Mt. Everest is the highest mountain in the world.世界中の山でエベレストほど高い山はない。
There was a time when kings and queens reigned over the world.王や女王が世界に君臨した時代があった。
There are quite a lot of tribes in the world.世界には実に多くの種族がいます。
There's only one pretty child in the world, and every mother has it.この世にかわいい子はただ一人、母親にとってはそれはわが子。
Asahara thinks himself a savior.麻原は、自分を救世主だと思ってる。
He brought the world to its senses.彼は世の中を正気に戻した。
He will look after the cats for me while I'm abroad.私が海外にいる間、彼が猫の世話をしてくれるだろう。
Kyoto gets lots of visitors from all over the world.京都は世界中からたくさんの観光客が訪れる。
There are not many countries in the world that abound in natural resources.天然資源に富む国は世界にたくさんはない。
In other words, it takes all sorts of people to make a world.言い換えると、世の中にはいろいろな人間が必要だということだ。
I expect him to take care of my younger brother.私は彼が私の弟の世話をしてくれるものと期待している。
His works will stand the test of time.彼の作品は時の試練に耐えて後世に残るだろう。
She looked after the child.彼女がその子供の世話をした。
He is known to the public.彼は世間に顔を知られている。
This election had many firsts and many stories that will be told for generations. But one that's on my mind tonight is about a woman who cast her ballot in Atlanta. She's a lot like the millions of others who stood in line to make their voice heard in thi今回の選挙には色々な「史上初」があり、これから何世代にもわたって語り継がれるいろいろな物語がありました。けれども私が今夜なによりも思い出すのは、アトランタで投票したひとりの女性の物語です。彼女はほかの何百万という人たちと同様に、この選挙に自分の声を反映させようと行列に並びました。ただ1つだけ、ほかの人と違うことがあります。アン・ニクソン・クーパーさんは106歳なのです。
My dog was taken care of by Lucy.私の犬はルーシーに世話をしてもらいました。
At present he lives by himself and the rest of the world means nothing to him.現在、彼はひとりで暮らしていて、世間のことはまったく気にかけていない。
The ladies are looking after the children whose parents are employed in factories during the daytime.その婦人たちは、両親が昼間工場で働いている子供たちの世話をしています。
I'm sure there is nobody as kind as you are the whole world.世界中でもきっと貴方ほど良い人はいません。
The blind nurse devoted herself to caring for the elderly.目が見えない看護婦は年寄りの世話をすることに一身を捧げた。
For their honeymoon they took a voyage around the world.新婚旅行には世界一周の船旅をした。
The world sometimes seems meaningless.ときどき世界が無意味に見えることがあるんだ。
Today young people find themselves, through no fault of their own, living in a world torn by international bitterness and the threat of nuclear destruction.今日若者たちは、自分には何の罪もないのに、国際的な悪感情と核破壊の脅威によって分裂した世界に生きている。
Despite adversity, the ingenious man achieved worldwide fame.逆境にもかかわらず、その発明の才に富む男は世界的名声を手に入れた。
The revolutionary government, while raising troops from the masses and fighting a defensive battle, established a republic and executed Louis XVI.革命政府は、民衆から兵をつのって防戦するとともに、共和政治を確立して、捕らえていたルイ16世を処刑しました。
While they were away on holiday, their neighbours looked after the dog.彼らが休暇で不在の間、近所の人たちが犬の世話をしてあげた。
The world needs to develop new energy sources in place of oil.世界は石油のかわりの新しいエネルギー源を開発する必要がある。
Louis the 14th, known as the "Sun King", brought about the golden age of the French absolute monarchy.ルイ14世はフランス絶対王政の最盛期を現出し、「太陽王」と呼ばれた。
For God so loved the world that he gave his only begotten Son.神は、実に、その一人子をお与えになったほどに、世を愛された。
They say the forties are the dangerous ages.四十代は危険な年代だと世間では言っている。
I am ready to do anything that I can for you, because I owe you a great deal.あなたにはずいぶんお世話になりましたから、私にできることなら何でも喜んでいたします。
This is the big tough world.世の中なんて、そんなものだ。
After my mother died suddenly, my father looked after me all by himself.母が急死した後、父が一人きりで私の世話をしてくれた。
He was born in the 19th century.彼は19世紀に生まれた。
Taking care of the boy is a great drain on her energies.その男の子の世話で彼女は非常に精力を消耗する。
It is said that Japan is the greatest economic power in the world.日本は世界で最大の経済大国だと言われている。
Statesmen should take account of public opinion.政治家は世論を考慮に入れるべきである。
English is like a word-wide common language.英語は世界共通語のようなものだ。
I regret the delay in writing to you to thank you for your hospitality on my visit to your country.お礼を申し上げるのが遅くなりましたが、貴国訪問の際にはお世話になりました。
WHO stands for World Health Organization.WHOとは世界保健機構を表す。
It drew strength from the not-so-young people who braved the bitter cold and scorching heat to knock on doors of perfect strangers, and from the millions of Americans who volunteered and organized and proved that more than two centuries later a government焼けるような暑さ、ひどい寒さに耐えまったく見知らぬ人にドアをノックししたそれほど若くない人から、自発的に組織され、「人民の、人民による、人民のため政治」が決して地球上に消え去ってないことを二世紀以上後に証明した何百万人ものアメリカ人からの強さを描いた。
I believe in the life beyond.私は来世があると思う。
She was born just a generation past slavery; a time when there were no cars on the road or planes in the sky; when someone like her couldn't vote for two reasons — because she was a woman and because of the color of her skin.彼女は奴隷制終了のちょうど一世代後に生まれました。時は道に車もなく、そらに飛行機もなく時代です。その時彼女のような人は二つの理由で投票できませんでした。つまり、彼女が女性であったことと彼女の肌の色からです。
I'm not well enough to take care of others.私は人の世話を焼けるほど元気ではない。
He made a journey around the world.彼は世界一周旅行をした。
Spain was one of the world's mightiest nations.スペインは世界最強の国の一つだった。
Charles the First of England was guillotined.チャールズ1世は断頭台で処刑された。
Some scientists predict that the world oil reserves will be used up within a century.科学者の中には百年以内に世界の石油資源を使い切るだろうと予言する者もいる。
I was deeply impressed with the medieval music.私はその中世の音楽に深い感銘を受けた。
There is nothing new under the sun.この世に全く新しきものなし。
I think you can't understand that feeling unless you're from the same generation.その気持ちは同じ世代じゃないとわからないと思うんですよ。
According to the newspaper, the cost of living in Tokyo is the highest in the world.新聞によれば、東京が世界でもっとも生活費が高いそうだ。
Since the Industrial Revolution, the world population has more than tripled.世界の人口は産業革命以来、3倍以上になった。
Who will look after the baby?誰がその赤ちゃんの世話をしますか。
There is no telling how far science may have progressed by the end of the twentieth century.20世紀の終わりまでに科学がどこまで進歩しているか、見当もつかない。
We all wish for permanent world peace.私たちみんな恒久的な世界平和を願っています。
My sister often takes care of the baby.私の姉はよくその赤ん坊の世話をします。
Modern philosophy has its beginnings in the 19th century.現代哲学は19世紀に始まる。
At that time, the whole world was hungry.その時代は全世界の人々が飢えていた。
She will care for you from now on.今から彼女があなたのお世話をします。
They eat half the world's wheat.彼らは世界の小麦の半分を食べる。
In 1997, the world was surprised again when Mother Teresa died.1997年にマザー・テレサが死んだとき、世界の人々は再び驚いた。
Throughout my life, I've had the great pleasure of travelling all around the world and working in many diverse nations.人生を通じて、私は世界中を旅して回り、多種多様な国々で働くという、素晴らしい喜びを得てきました。
Those men are of a generation.あの人たちは同じ世代です。
Are there other universes outside our own?我々の世界の外に他の宇宙があるのだろうか。
Who will look after your dog tomorrow?明日は誰が犬の世話をするのですか。
In Kabuki, not only talent, but also heredity counts.歌舞伎界では才能だけでなく世襲も重要だ。
Can you imagine a time when the world is free of war?この世に戦争がまったくない時代を想像することができますか。
Mind your own business.いらぬ世話をやくな。
English is spoken around the world.英語は世界中で話されている。
English is spoken in many parts of the world.英語は世界の多くの地域で話されている。
The old man stands aloof from this world.その老人は俗世界から超然としている。
God created the world.神が世界を創造した。
They had a talk about the future life.彼らは、来世について話あった。
The inactive child is far more inclined to live in a world of fantasy.不活発な子供は空想の世界に閉じこもる傾向がずっと高い。
The world did not recognize him.世界は彼を認識していなかった。
He did not understand what was in the way of his success in life.何が出世の障害になっているのか分からなかった。
We collect stamps from all around the world.僕たちは全世界の切手を集める。
He is as great a statesman as any.彼は世にもまれな大政治家である。
That writer is well known all over the world.その作家は世界的に有名である。
I'm the king of the world!俺は世界の王様だよ!
Both you and I must take care of the dog.あなたと私の両方が犬の世話をしなければならない。
Spirits are to be found all over the world. This school was built upon the site of a shrine and thus there is a particular tendency for them to gather.霊はこの世のどこにもいらっしゃいます。この学園はお社の跡地に作られていますので、特にお集まりになる傾向があります。
People everywhere yearn for public leaders dedicated to world peace.あらゆる所の人々が世界平和に尽くす民衆の指導者を切望している。
Great Britain is no longer in control of world politics.英国はもはや世界政治を支配してはいない。
His life spanned nearly a century.彼の生涯はほぼ1世紀にわたった。
Those people contributed greatly to world peace.それらの人々は世界平和に大いに貢献した。
I have to look after this cat.私はこの猫の世話をしなければならない。
I'll take care of your child tonight.今夜あなたの子どもの世話をしましょう。
London is among the largest cities in the world.ロンドンは世界最大の都市のひとつである。
The joys of the world do but little.この世の喜びはほんのすこししかない。
Here is her letter asking us to take care of her only son.ここに一人息子の世話を頼むという彼女の手紙がある。
A politician thinks of the next election; a statesman, of the next generation.政治屋は次の選挙のことを考えるが、政治家は次の世代のことを考える。
I am interested in old cities in the world.私は世界の古い都市に興味を持っています。
I disputed with him about world peace for an hour.彼と一時間も世界平和について論争した。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License