UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '世'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

There is kindness to be found everywhere.渡る世間に鬼はなし。
The world is changing every minute.世の中は刻々と変わっている。
For many years I thought that it was beauty alone that gave significance to life and that the only purpose that could be assigned to the generations that succeed one another on the face of this crowded earth was to produce an artist now and then.長年の間、私は美だけが人生に意義を与えてくれるものであり、このごみごみした地上で次々と引き継がれる世代に課せられる唯一の目的とは、時々芸術家を生み出すことだと思っていた。
I'd like to say a word of thanks to all those gentlemen and ladies whose care I have been in.お世話になった全ての方々にお礼の言葉を述べたいと思います。
This world is a distant three hundred million light years away from the world where you live.この世界は、あなたたちの住む世界から遥か3億光年離れた位置にあります。
There are a lot of different peoples in the world.世界にはたくさんの異なった民族がいる。
My mother looks after the plants well.母は植木の世話をよくする人だ。
This is longer than any other bridge in the world.これは世界のどの橋よりも長い。
A lot of people were killed in World War II.たくさんの人が第二次世界大戦で戦死した。
The newspaper is of great value in the world today.新聞は今日の世界で非常に価値があります。
This job carries me all over the world.この仕事のために私は世界中に出かけます。
No amount of wealth can satisfy a covetous man. Not all the treasure in the world makes him happy.どんなに財産があっても、貪欲な人間は満足できない。世界中の財宝を集めても幸福にはなれない。
She looked after the child.彼女がその子供の世話をした。
There are more than six billion people in the world.世界には60億人以上の人がいます。
Even if you do not like it, you must take charge of it.たとえそれが嫌いでも、あなたはその世話を引き受けなければならない。
She traveled around the world last year.彼女は昨年世界一周旅行をした。
And yet, in the "real adult world" there are a lot of competitions.だが、「実際の大人の世界」では、競争はたくさんある。
She always takes good care of her old father.彼女はいつも年とった父親をよく世話している。
These days when I hear about these horrible incidents on the news I get the feeling that more and more young people are losing their ability to distinguish between real and virtual worlds.最近の凶悪事件をニュースで見るたび、バーチャルな世界と生きる世界の区別がなくなった若者が急増していることに気付かされる。
It was believed that evil spirits would return to earth on the last day of the year.大晦日には悪霊がこの世に戻ってくると信じられていました。
English is a very important language in today's world.英語は今日の世界ではとても重要な言語だ。
He is swimming against the tide.彼は世の風潮に逆らう。
Mind your own business!大きなお世話だ。
I am writing a thesis about international disputes after World War II.私は第二次世界大戦後の国際紛争についての論文を書いています。
One lives but once in the world.人間はこの世に一度しか生きない。
On this point it is poles apart from when I set myself on learning English 20 years ago.この点に関しては、私が英語学習を志した20数年前とは隔世の感があります。
Japan is a leader in the world's high-tech industry.日本は世界のハイテク産業のリーダーだ。
I'd like you to look after my dog while I'm away.留守の間、私の犬の世話をお願いしたいんですけど。
We have new data about production and sale of electric fly swatters worldwide.私たちは電気ハエたたきの世界での生産と販売について新しいデータを持っている。
There was a time when kings and queens reigned over the world.王や女王が世界に君臨した時代があった。
Public opinion polls are barometers of confidence in the government.世論調査は政府の信用度の指標だ。
The government's actions were condemned worldwide.政府の政策は、世界中で非難された。
There are quite a lot of tribes in the world.世界には実に多くの種族がいます。
After retirement, Teresa devoted herself to caring for orphans.現役を引退した後、テレサは孤児の世話に一身をささげた。
People and robots can cooperate with each other in making life easier.人とロボットが世の中を住みやすくする為に協力できるでしょう。
Our generation has seen a lot of changes.われわれの世代の人々はいろいろな変化を見てきた。
In the 6th century, the Anglo-Saxons adopted Roman characters.6世紀にアングロ・サクソン族はローマ文字を採用した。
This custom has been handed down from generation to generation.この習慣は世代から世代へと受け継がれてきた。
However, in general, it seems that the Emperors had continued without seeking worldly power.だが、概ね天皇は世俗権力を追求することなく存続してきたようです。
If Cleopatra's nose had been shorter, the history of the world would be different.もしもクレオパトラの鼻がもっと低かったら、世界の歴史は変わっていただろう。
It was in 1939 that the Second World War broke out.第二次世界大戦が勃発したのは1939年でした。
It drew strength from the not-so-young people who braved the bitter cold and scorching heat to knock on doors of perfect strangers, and from the millions of Americans who volunteered and organized and proved that more than two centuries later a government焼けるような暑さ、ひどい寒さに耐えまったく見知らぬ人にドアをノックししたそれほど若くない人から、自発的に組織され、「人民の、人民による、人民のため政治」が決して地球上に消え去ってないことを二世紀以上後に証明した何百万人ものアメリカ人からの強さを描いた。
She is busy with the care of her children.彼女は子供の世話で忙しい。
I was beside myself with jealousy when my youngest sister rose in the world.一番下の妹が出世したとき私は我を忘れて嫉妬した。
Those people contributed greatly to world peace.それらの人々は世界平和に大いに貢献した。
I read the newspaper to keep myself informed.世間を知るように新聞を読む。
What is the second largest country in the world?世界で2番目に大きい国はどこですか。
You're a troublesome person!あんたは世話の焼けるひとだね。
They had to pass the tradition on to the next generation.彼らはその伝統を次の世代に伝えなくてはならなかった。
Stones collected from all over the world are used.世界中から集められた石が使われています。
Mount Everest is, so to speak, the roof of the world.エベレスト山は、いわば、世界の屋根である。
It's my job to take care of the baby.私の仕事は赤ん坊の世話をする事です。
There is nothing in this world that I am afraid of.この世に私が恐れるものは何もない。
What do you call a man who takes care of sheep in the field?草原で羊の世話をする人を何と言いますか。
When it comes to Chinese books that are overvalued worldwide I suppose it's Sun Tzu, isn't it?世界的に過大に評価された中国書といえば、『孫子』ですかね。
It's a whole new ball of wax.新世界だからな。
The whole world is off its rocker.世の中全体がおかしくなっているんだよ。
This drawing dates back to the fifteenth century.この絵画は十五世紀のものだ。
The atomic bomb is the offspring of 20th century physics.原子爆弾は20世紀物理学の所産だ。
It is high time we thought more about the damage to the world's climate.世界の気候への悪影響について、私たちはもっと考えてよい頃である。
There is nothing new under the sun.この世に全く新しきものなし。
There is no one that does not long for world peace.世界平和を望まない人はいない。
This church was built in the 12th century.この教会は12世紀に建てられた。
To determine its origin, we must go back to the middle ages.その起源を突き止めるには中世にさかのぼらなくてはいけない。
Individuality is stressed in the Western world.西洋の世界では個性が強調される。
Those men are of a generation.あの人たちは同じ世代です。
Where is the most beautiful place in the world?世界で最も美しい場所はどこですか。
The robots are sure to contribute to the world.ロボットは必ずや世界に貢献するでしょう。
Let's ask the neighbors to look after the dog while we're away.隣の人たちに、私たちが留守にしている間、犬の世話をしてくれるように頼みましょう。
If not for music, the world would be a dull place.音楽がなかったら、世界は退屈な場所になることでしょう。
She took care of the poor little bird.彼女はそのかわいそうな小鳥の世話をした。
The best or worst thing to man, for this life, is good or ill choosing his good or ill wife.この世で男にとって最良のことは良妻を選ぶことであり、最悪のことは選び損なって悪妻を持つことである。
Would you please look after my dog tomorrow?明日、私の犬の世話をしていただけませんか。
Even children need to make sense of the world.子供でも世の中の事を理解する必要がある。
It is over a century since slavery was made illegal.奴隷制度が非合法となってから1世紀以上になる。
This world is but canvas to our imaginations.この世は我々の想像力にとっての画布そのものである。
May Day is also a festival day for the workers in the world.メーデーは世界の労働者のお祭りの日でもあります。
Humanity has suffered more from war in this century than ever before.人類は今世紀に入ってこれまで以上に戦争に苦しんできた。
The joys of the world do but little.この世の喜びはほんのすこししかない。
If you are to get ahead in life, you must work harder.世の中に出て成功しようと思うなら、もっと一生懸命勉強しなければいけません。
The chessboard is the world.チェスの盤面はこの世に似ている。
He is taken care of by his uncle.彼はおじさんの世話になっています。
Everybody loves a winner.人の情けは世にあるとき。
I'm the king of the world!俺は世界の王様だよ!
We know that we are all people of one world.私たちは、私たち皆が一つの世界の国民であることを知っている。
I am a citizen of the world.私は世界市民である。
If he doesn't get a letter from me once a month, he will reveal the Pope's secret to the world.もし彼が月に1回、私からてがみをもらわなかったら、教皇の秘密を世界に発表します。
Great Britain is no longer in control of world politics.英国はもはや世界政治を支配してはいない。
His behavior won general applause.彼のふるまいは世間の称賛を浴びた。
He does not take care of his children.彼は子供たちの世話をしない。
Throughout my life, I've had the great pleasure of travelling all around the world and working in many diverse nations.人生を通じて、私は世界中を旅して回り、多種多様な国々で働くという、素晴らしい喜びを得てきました。
Mother Teresa used the prize money for her work in India and around the world.マザー・テレサはインドと世界各地で貧しい人々を助けるためにその賞金を使った。
People say that Japan is the richest country in the world.現在、日本は世界で最も豊かな国だと言われている。
I want to travel around the world.世界を一周したい。
The Second World War began in 1939.第2次世界大戦は1939年に始まった。
My wife took good care of this dog.私の妻はよくこの犬の世話をした。
They sailed around the world.彼らは船で世界一周をした。
My sister took care of the dog while I was away.私が留守の間、姉が犬の世話をしてくれた。
But the Nobel Committee said that poverty was a threat to world peace, and Mother Teresa worked against poverty.しかし、ノーベル賞選考委員会は、貧困は世界平和を脅かすものであり、マザー・テレサは貧困と戦っているのだと述べた。
London is one of the largest cities in the world.ロンドンは世界で最も大きな都市の一つです。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License