UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '世'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Culture is handed down from generation to generation.文化は世代から世代へと伝えられる。
He came to the throne by succession.彼は世襲によって王位についた。
It is a pity that a man of your ability should remain unknown to the world.あなたほどの才能の持ち主が世間に知られずにいるのは惜しいことです。
We should make every effort to maintain world peace.私たちは世界平和を保つためにあらゆる努力をすべきだ。
She holds the world record for the hundred meters.彼女は100mの世界記録を持っている。
The newspaper reflects public opinion.新聞は世論を反映する。
The world is full of incompetent doctors.世の中は藪医者だらけ。
A woman in movement clothed in what resembles a bikini is drawn on a Sicilian mosaic from 5th century Rome.シチリア島にある5世紀頃ローマ帝国時代のモザイクには、ビキニに似た服で運動する女性が描かれている。
When it comes to Chinese books that are overvalued worldwide I suppose it's Sun Tzu, isn't it?世界的に過大に評価された中国書といえば、『孫子』ですかね。
The old people were taken good care of.老人たちは十分な世話を受けた。
Public opinion plays a vital in the political realm.世論は政治の領域で重要な役割を演ずる。
I like taking care of animals very much.動物の世話をするのがとても楽しいんです。
English is spoken around the world.英語は世界中で話されています。
He has set up three world records in swimming this year.彼は今年水泳で3つの世界記録を立てた。
You can't take it with you when you die.死んだらお金はあの世へ持っていけない。
This train is the last train to the world's end.この汽車は世界の果て行きの終列車です。
I believe in the life beyond.私は来世があると思う。
He broke the world record.彼は世界記録を破った。
The children take care of that dog.子供たちがその犬の世話をしている。
Thanks, I hear you've been taking care of my little brat of a brother.ども、愚弟がお世話になってるようで。
We have just returned from a trip around the world.私たちは世界一周旅行から今帰ってきたところです。
Mind your own business!大きなお世話だ。
This election had many firsts and many stories that will be told for generations. But one that's on my mind tonight is about a woman who cast her ballot in Atlanta. She's a lot like the millions of others who stood in line to make their voice heard in thi今回の選挙には色々な「史上初」があり、これから何世代にもわたって語り継がれるいろいろな物語がありました。けれども私が今夜なによりも思い出すのは、アトランタで投票したひとりの女性の物語です。彼女はほかの何百万という人たちと同様に、この選挙に自分の声を反映させようと行列に並びました。ただ1つだけ、ほかの人と違うことがあります。アン・ニクソン・クーパーさんは106歳なのです。
This style of hairdressing first appeared in the early 19th century.この髪型は19世紀始めに初めて見られるようになった。
Every year brings stranger weather to many areas of the world.毎年、世界各地に異常な天気が起きています。
Japan is one of the greatest economic powers in the world.日本は世界有数の経済大国である。
Thanks to the development of agricultural science, world food production has managed to keep up with population growth - but only at the expense of the future.農業科学の発達のおかげで、世界の食料生産はなんとか人口増加に遅れずに済んだ。ただし未来を犠牲にしてである。
The blind nurse devoted herself to caring for the elderly.目が見えない看護婦は年寄りの世話をすることに一身を捧げた。
He was a general in the Second World War.彼は第二次世界大戦では陸軍大将だった。
That proved to be no more than an expression of optimism when World War II began.しかしこの期待は第二次世界大戦が始まったとき、単なる楽観主義の表明に過ぎなかったことが明らかとなった。
May I count on you to get me the job?私に職の世話をしてくれますか。
Soccer played throughout the world today is closest to the original football.今日世界中で行われているサッカーが最初のフットボールに近いのです。
We have come to know what is going on in the world faster and faster.私たちは世界の情勢をますます速く知るようになった。
If the world weren't in the shape it is now, I could trust anyone.もし世界が今の形をしていなかったら、私は誰でも信用できうる。
So the captain took care of him.それで船長は彼の世話をしました。
Japan's exports to the entire world topped $314 billion in 1998.日本の1998年の全世界向け輸出は3140億ドルを超えた。
He saw himself as the savior of the world.彼は自分が救世主だとかんがえた。
I take care of the potatoes now.今はジャガイモの世話をしている。
Shakespeare, whose plays are world-famous, lived some four hundred years ago.シェイクスピアは、その戯曲が世界的に有名だが、約400年前の人である。
Despite adversity, the architect achieved worldwide fame.逆境にもかかわらず、その建築家は世界的名声を獲得した。
Nothing really matters.世に真の大事なし。
We are all longing for peace in the world.誰もが世界平和を望んでいる。
Lucy's mother told her to take care of her younger sister.ルーシーの母親は彼女に妹の世話をするように言った。
Goods are the great travelers over the earth's surface, far more than humans, which means that hardly an inhabited spot on the globe is untouched by trade.物資は、遥かに人間以上に、地球の表面を移動し続けている偉大な旅行者なのだ。再現のない物資の流れが世界中で交換されているが、それは地球上の人の住む場所で貿易に関わらないところはほとんどないことを意味する。
Do they take care of the dog?彼らは犬の世話をしますか。
We must look after her children this evening.私たちは今晩彼女の子供たちの世話をしなくてはならない。
Even at the end of the nineteenth century, sailors in the British Navy were not permitted to use knives and forks because using them was considered a sign of weakness.19世紀末でも、イギリス海軍の船員は、そうすることが弱さの印だという理由で、ナイフとフォークを使うことを許されていなかった。
He is one of the greatest scientists in the world.彼は世界中で一番偉大な科学者の一人です。
The last part of the legend was added later.伝説の最後の部分は後世付け加えられたものだ。
I am interested in old cities in the world.私は世界の古い都市に興味を持っています。
It's your duty to care for your parents regardless of the inconvenience.便宜に関わらず自分の親の世話をするのは義務である。
Where is the most beautiful place in the world?世界で最も美しい場所はどこですか。
He cared for his mother after his father died.彼は父の死後、母の世話をした。
By the time he was ready to cut his eye-teeth his parents were already dead.彼がそろそろ世間のことがわかりかけてきた頃には両親はすでに亡くなっていた。
New York is the busiest city in the world.ニューヨークは世界で最もにぎやかな街だ。
Alone in this world I'll be.俺はこの世にただ一人になる。
For man, there is no beast more scary than man.人にとって人以上に恐怖となる獣は世界に存在しない。
He is the happiest man on earth.彼はこの世で一番の幸せ者だ。
Airplanes enable us to travel around the world in a few days.飛行機のおかげで、私たちは2、3日で世界一周ができる。
Who will look after your dog tomorrow?明日は誰が犬の世話をするのですか。
He is the richest man on earth.彼はこの世で一番の金持ちだ。
I was the happiest man on earth.私はこの世で一番幸せ者でした。
Who took care of the dog while you were away?君が出かけている間、だれがその犬の世話をしたのですか。
And while she's no longer with us, I know my grandmother's watching, along with the family that made me who I am. I miss them tonight. I know that my debt to them is beyond measure. To my sister Maya, my sister Alma, all my other brothers and sisters, tha祖母はもうこの世にはいませんが、いま見守ってくれているはずです。私という人間を作り上げてくれたほかの家族と一緒に、祖母は見守ってくれています。今夜ここに家族のみんながいたらいいのに。それは少し寂しい。両親や祖父母が私に与えてくれたものは、あまりに計り知れない。妹のマヤ、姉のアルマ、そして兄弟や姉妹全員に。これまで支えてくれて本当にありがとう。みんなに感謝します。
Let's ask the neighbors to look after the dog while we're away.私たちが留守の間の犬の世話を、近所の人達に頼んでみましょうよ。
Nothing adds up in the world.世の中に納得できるものなんてないよ。
He took her remarks as flattery.彼は彼女の言葉をお世辞ととった。
She cursed the times.彼女は時世が悪いのだと言った。
Is it splendid, this world?素晴らしきかな、この世界。
He is independent of his parents.彼は両親の世話になっていない。
He is ignorant of the world.彼は世界を知らない。
Australia is the smallest continent in the world.オーストラリアは世界で最も小さい大陸である。
Our world is getting smaller and smaller every year.世界は毎年ますます狭くなってきている。
Soon after the end of World War 1, people never thought such a hateful and cruel war would break out again.第一次世界大戦が終わった直後、人々はそのように恐ろしく残酷な戦争が再び起こるだろうとは、夢にも思わなかった。
We must look at the problem from a global point of view.我々はその問題を世界的視野で見なければならない。
You must take care of your dog.犬の世話をしなければなりません。
They need daily care.彼らは毎日の世話を必要としている。
As soon as we are born, the world gets to work on us and transforms us from merely biological into social units.私たちが生まれるとすぐに、世界は私たちに影響を与え始め、私たちを単なる生物学的単位から社会的単位へ変える。
They did not oppose the project because they feared public opinion.彼らは世論をおそれてその計画に反対したのではない。
This magazine helps me to keep up with what's happening in the world.この雑誌のおかげで私は世界情勢に遅れずにいられる。
America's economy is the largest in the world.アメリカ経済は世界最大です。
She is traveling around the world.彼女は世界一周旅行をしている。
For their honeymoon they took a voyage around the world.新婚旅行には世界一周の船旅をした。
Football was played in China in the second century.フットボールは2世紀に中国で行われていました。
It was her fate to die young.早くこの世を去ったのも彼女の因縁だ。
The world's aviation industry is growing increasingly worried about crashes.世界の航空産業は墜落事故についての懸念を募らせている。
He is taken care of by his uncle.彼はおじさんの世話になっています。
This custom dates back to the 12th century.この風習の起源は12世紀にさかのぼる。
The whole world is watching the summit conference.世界中の人々がサミットの会談に注目している。
I am writing a thesis about international disputes after World War II.私は第二次世界大戦後の国際紛争についての論文を書いています。
Tennis began in France in the thirteenth century.テニスは13世紀にフランスで始まった。
We must go back to the Middle Ages to trace the origin.その起源を突き止めるには中世にさかのぼらなくてはいけない。
The old people got sufficient care.老人たちは十分な世話を受けた。
I find the great thing in this world is not so much where we stand as in what direction we are moving.この世で大切なことは、今、自分がどこにいるかということよりも、むしろどの方向に向かって進んでいるかということであると思う。
He paid me a compliment.彼は私にお世辞を言った。
You must look after the child.あなたは子供を世話しなければならない。
English is the language of the world.英語は世界の言語である。
You must appeal to public opinion to win the election.選挙に勝つためには世論に訴えなければならない。
He made superhuman efforts to maintain world peace.彼は世界平和のために超人的な努力をした。
Let's try to make our world better.私たちの世界をもっとよいものにするように努めよう。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License