The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '中'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Yes, I am. Are you Mr Nakano?
はい、そうです。あなたは中野さんですか。
The whole town knows of it.
町中だれもそれを知っている。
I'll let you know in a day or so.
一両日中にお知らせします。
He started to tell us his experiences during his stay in America. We were all ears.
彼はアメリカ滞在中の体験を話し始めた。私たちは耳を澄まして夢中で聞いた。
What we call 'Standard English' is only one of the many dialects spoken all over the world.
いわゆる「標準英語」とは世界中で話されている数多い方言のうちの1つにすぎない。
My cousins are coming in a few days.
いとこたちは2、3日中にくるでしょう。
Tatoeba is a project centered on Earthlings—it still only has one alien language on it.
タトエバは地球人が中心となって行っているプロジェクトで、宇宙人の言語はまだ1つしかない。
As I glanced at the street there was somebody looking down at me in the middle of those walking past each other.
ふと通りに目をやると、行き交う人の中に、1人立ち止まり俺を見下ろす者がいた。
The essence of Japanese culture could never be appreciated by them.
どうせ日本文化の粋などは連中には絶対わかるまい。
He had come back from China.
彼は中国から帰ってきた。
The house is under repairs.
その家は修理中である。
That's when we learned that the main post office was on fire and that they had kidnapped our president.
それで中央郵便局が焼けて、やつらが私たちの大統領を誘拐したことを知ったの。
Being in a ship is being in a jail, with the chance of being drowned.
船に乗っている事は、溺れるという冒険を伴って、牢獄の中にいるのと同じである。
The baby was sleeping in the cradle.
赤ん坊は揺りかごの中で眠っていた。
He hangs around with the wrong group of kids.
彼はよくない連中とうろつき回っている。
Have you ever had food poisoning?
食中毒になったことはありますか?
He stood up to go inside.
彼は中に入ろうと立ち上がった。
He was sick of being vilified all the time by people who were jealous of his ability.
彼は常時彼の才能をねたむ人々から中傷されることにうんざりしていた。
That looked like Mr. Tanaka, but actually it was a shoebox.
あれは田中さんのように見えたが、実際は靴箱だった。
He's very likely to be late.
十中八九彼は遅れるだろう。
The working group on data transfer, led by Ben Manny, will hold a meeting on Jan 14, 1999.
ベン・マニーが中心となっているデータ転送分科会は、1999年1月14日にミーティングをします。
Nothing adds up in the world.
世の中に納得できるものなんてないよ。
I'm talking on the phone.
電話中なんですよ。
According to the weather forecast, there'll be more rain on the way.
天気予報によれば、途中でもっと雨が降るようだ。
He met his friend while bathing in the sea.
海水浴中に彼は友達に会った。
He was completely absorbed in the book.
彼はすっかり本に夢中になっていた。
He went to see her in the hospital every other day.
彼は入院中の彼女を1日おきに見舞いに行った。
Let's take a break, shall we?
中休みをしようよ。
The whole country was excited by the news.
国中がその報道に沸き立った。
We had to call off the game because of rain.
雨のために試合を中止せざるを得なかった。
I am out of work.
私は失業中だ。
You had better not smoke while on duty.
君は勤務中はタバコを吸わない方がよい。
While a brain operation is being performed, both doctors and nurses must handle the patient with kid gloves and yet with all speed practical.
脳手術の最中は、医者も看護婦も慎重に、しかもできるだけ迅速に患者を扱わなければならない。
He got sick during the trip.
彼は旅行中に病気になった。
Some of my classmates like volleyball and the others enjoy tennis.
私の級友の中にはバレーボールが好きな人もいれば、テニスを楽しむ人もいる。
She may have left her umbrella on the bus.
彼女は傘をバスの中に忘れたかもしれません。
The bus broke down on the way, so I ran to school.
途中でバスが故障したので、学校へ走っていった。
The lion walked to and fro in its cage all day.
ライオンは1日中おりの中をあちらこちらに歩いていた。
English is a language spoken all over the world.
英語は世界中で話される言語です。
A pair of gloves was left in the taxi.
1組の手袋が、タクシーの中に忘れてあった。
I've got a little surprise in store for the downtown boys who made fun of me.
俺のことを馬鹿にした町の連中にひと泡吹かせてやる。
Living in the noise and bustle of a large city, we sometimes feel like going into the country.
大都会の喧騒と雑踏の中に住んでいると、時折田舎に出かけて行きたくなる。
My house was robbed while I was away.
私の留守中に家に泥棒に入られた。
In the car on the way home, he was making plans for the next day.
帰宅途中の車のなかで、彼は翌日の計画を立てた。
Her income barely maintained her in the lower middle class.
彼女の収入では下層中流階級の生活を続けるのがやっとだった。
The baby soon fell asleep in the cradle.
その赤ん坊は揺りかごの中ですぐ眠ってしまった。
He has never really got over malaria he caught in the East during the war.
彼は戦争中に東洋でかかったマラリアから、本当に回復してはいなかった。
Move into the bus, please!
バスの中ほどへ詰めて下さい。
As often happens, he slept right through the lesson.
よくあることだが、彼は授業中ずっと眠っていた。
How did he make his living in such poverty?
彼はそんな窮乏の中でどうやって暮らしていたのか。
They regaled me on a Chinese banquet.
彼らは私を豪華な中華料理でもてなした。
I am worn out from working all day.
私は1日中仕事をして疲れきっている。
The children were absorbed in their game.
子供は遊びに夢中になっていた。
I'm an alcoholic. I'm a drug addict. I'm homosexual. I'm a genius.
俺はアル中だ。俺はヤク中だ。俺はゲイだ。俺は天才だ。
Sachiko is most popular in our class.
佐知子さんは私たちのクラスの中で一番人気があります。
Don't forget to mail this letter on your way to school.
学校へ行く途中で忘れずにこの手紙を出して下さい。
This is the least expensive method of all.
これがすべての中で一番費用のかからない方法です。
The man lay asleep all day long.
その男は一日中眠っていた。
He escaped from the prison in the dead hours of the night.
真夜中に彼は刑務所から脱走した。
She threw herself into my arms.
彼女は私の腕の中にとびこんできた。
I watch television all day long.
私は1日中テレビを見ます。
Yesterday I was told I looked like Kohei Tanaka.
昨日、田中こうへいに似てるって言われた。
The firemen rushed into the burning house.
消防士たちは燃えている家の中へ飛び込んだ。
This instant soup comes in individual packets.
このインスタントスープは1つ1つ包みの中に入っている。
I read a book while eating.
食事中本を読んだ。
Our interest converges on that point.
我々の関心はその一点に集中する。
The lights in the kitchen burned all night.
台所の明かりは一晩中ともっていた。
The cat is in the well.
その猫は井戸の中にいる。
Nowadays there are railways all over England.
今日ではイギリス中に鉄道が走っている。
Please open your bag so that I can see what you have in it.
中に何が入っているのか私に分かるようにバッグを開けてください。
He is supposed to be the best doctor in the town.
彼は町中でいちばんの名医ということになっている。
I cried all night long.
俺は一晩中泣いたんだ。
We went for a walk in the forest.
私たちは森の中に散歩に行きました。
Let me in.
中に入れてください。
She sat in the chair all day, thinking of past events.
昔のことを思い出しながら、彼女は1日中いすに座っていた。
The world will change in an instant.
世の中は瞬く間に変わるだろう。
I met Tom on the way.
私は途中でトムに会った。
Penguins look strange when they waddle on land, but the way they swim so smoothly through the water is pretty cool.
ペンギンって、陸上ではヨチヨチのイメージだけど、水の中ではスイスイとカッコよく泳ぐんだね。
The notion of upper-class and lower-class among humans in this world is a topic likely to be found in a woman's essay. Anyone who thinks that falls in the lower-class category of humans.