Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| My friends will be here at any moment. | 私の友人たちはもうすぐここに来るでしょう。 | |
| The population of London is much greater than that of any other British city. | ロンドンの人口は英国の他のどの都市よりもはるかに多い。 | |
| The English are generally a conservative people. | 英国人は概して保守的な国民である。 | |
| The peddler carried a big bundle on his back. | 行商人は大きな包みを背負って運んだ。 | |
| Many people in England would like to see the public subsidy of the monarchy abolished. | 英国では多くの人が王室への公的支出の廃止を望んでいる。 | |
| They made a fool of him in the presence of ladies. | 彼らは婦人たちの前で彼を笑い者にした。 | |
| This is a book often read by adults. | この本は大人によく読まれている。 | |
| The taller of the two men went out first. | 二人の男のうち、背の高い方が先に出ていった。 | |
| The old man was fast asleep when the bear came. | 熊が来た時、その老人はぐっすり眠っていた。 | |
| My friends invited me to dinner. | 友人達は私を夕食に招待してくれた。 | |
| We're close friends. | 私たちは親しい友人です。 | |
| He was devoid of human feeling. | 彼は人間としての感情を欠いていた。 | |
| You are too critical of other's shortcomings. | 君は他人のあらさがしをしすぎるよ。 | |
| Poets often compare death to sleep. | 詩人はしばしば死を眠りにたとえる。 | |
| Water is as precious as air to man. | 人間にとって水は空気と同じくらい貴重だ。 | |
| The culprit is caught like a rat in a trap. | 犯人は袋の中の鼠だ。 | |
| They will be used for making people happy. | それらは人々を幸福にするために使われるでしょう。 | |
| He is a Russian by birth. | 彼は生まれはロシア人である。 | |
| He had his only son killed in an automobile accident. | 彼は自動車事故で1人息子を亡くした。 | |
| Japanese people take three meals a day. | 日本人は一日3回食事します。 | |
| The older we grow, the less innocent we become. | 年をとるにつれて、人はだんだん無邪気でなくなる。 | |
| She is in the habit of fidgeting in the presence of others. | 彼女は人前に出るともじもじする癖がある。 | |
| How many women do you know that are managers with high levels of responsibility in Italian companies, public or private? | あなたは、公開企業でも私企業でもよいがイタリアの会社に務めていて、高いレベルの責任を負う管理職の地位にある女性を何人知っていますか? | |
| The people there made way for the fire engine. | そこにいた人たちは消防車のために道を空けた。 | |
| All the hostages were released unharmed. | 人質は無事全員解放された。 | |
| In the room there were four boys, who were playing cards. | その部屋には4人の男の子がいて、トランプをしていた。 | |
| After being whipped, the prisoner replied. | 囚人は鞭撻して答えた。 | |
| This meal is adequate for three. | 3人にはこの食事で十分だ。 | |
| A motel is like a hotel only much smaller and is used mostly by people traveling by automobile. | モーテルはホテルと似てるがずっと小さく、自動車で旅する人々に使用される。 | |
| They are five in all. | 彼らは全部で5人です。 | |
| The boy wants to become a Newton. | その子はニュートンのような人になりたがっている。 | |
| Are those guys from your school? | あの男の人達ってあなたと同じ学校? | |
| When life gives you lemons, make lemonade. | 人生からレモンをもらったら、レモネードを作りなさい。 | |
| She wants to be a tennis player when she grows up. | 彼女は大人になったらテニス選手になりたい。 | |
| A poll shows that an overwhelming majority is in favor of the legislation. | 世論調査の結果から、圧倒的多数の人がその法律を支持していることがわかる。 | |
| Industrious people look down on laziness. | 勤勉な人は怠惰を軽蔑する。 | |
| There was room for one person in the car. | 車には一人分の空きがあった。 | |
| He refuses formula. | 人工乳を受け付けません。 | |
| Sitting on the bench. | 老人はベンチに腰を掛けている。 | |
| The natives were tormented by a long spell of dry weather. | 現地人は干ばつ続きで苦しんでいた。 | |
| He has a prejudice against Jews. | 彼はユダヤ人を毛嫌いする。 | |
| He leaves a widow and a daughter. | 彼の遺族は妻と娘1人である。 | |
| Is it popular? | 人気があるのですか。 | |
| I don't know how to get along with those difficult people. | あの気難しい人達とどう仲良くしたらいいのか、わからない。 | |
| We usually connect Americans with freedom. | 私達はアメリカ人というと自由を連想することが多い。 | |
| His cottage is neat and comfortable; moreover, it can accommodate as many as ten people. | 彼の別荘はこぎれいで快適。その上、10人も泊まることができる。 | |
| They distributed pamphlets to passers-by. | 彼らは通行人にパンフレットを配った。 | |
| I imagined him a tall man. | 私は彼を背の高い人だと想像していた。 | |
| He was in favor of equality for all. | 彼は全ての人が平等であることに賛成した。 | |
| Tomorrow, if we can go out, we'll see how they are. | 明日外にでられるようなら、二人がどうしているかわかると思うわ。 | |
| His aim in life is to save money. | 彼の人生の目的は貯金することだ。 | |
| You should be more sensitive to how people feel about your words. | 自分の言ったことに他人がどう感じるか、もっと敏感になるべきです。 | |
| I'll give this book to whoever wants it. | 私は欲しがる人なら誰でもこの本をあげます。 | |
| And there were three. | そして、三人が残った。 | |
| How much is the entrance fee? | 入場料は一人いくらですか。 | |
| Dare he go alone? | 彼はあえて一人で行く気ですか。 | |
| Tom was a homicide detective before he retired. | トムさんが退職するまで、殺人担当刑事でした。 | |
| Foreigners admire Mt. Fuji. | 外国人は富士山を賛美する。 | |
| How long is it since you heard from him? | あの人から手紙をもらってどれくらいになりますか。 | |
| Young people are apt to behave that way. | 若い人はとかくそんなふうに行動するものだ。 | |
| This is the house where that poet lived when he was a child. | これは、その詩人が子どものころ住んでいた家です。 | |
| That lady appears to be rich. | あの婦人はお金持ちのようだ。 | |
| If you want to succeed in life, work hard. | 人生に成功したいなら、一生懸命に働きなさい。 | |
| The King invited not only us but also a lot of other people. | 王様は私たちだけでなくほかの多くの人たちも招待しました。 | |
| He has no chance of recovering. | その人は回復する可能性がありません。 | |
| You could say that Mrs. Smith is a television addict. | スミス夫人はテレビ狂といってもいいくらいです。 | |
| Twelve are present at the meeting. | 会合には12人が出席している。 | |
| A wise man would not act in that way. | 賢明な人なら、そんなふうに行動しないだろう。 | |
| The two men shook hands with each other the minute they were introduced. | その二人の男は紹介されるとすぐにお互いに握手をした。 | |
| Among the guests invited to the party were two foreign ladies. | パーティーに招待された客の中に二人の外国人女性がいた。 | |
| He saved his friend at the risk of his own life. | 彼は自分自身の命をかけて友人を救った。 | |
| The old man was fast asleep when the bear came. | その老人は熊がきたときにはぐっすりと眠っていた。 | |
| Soccer is more popular than tennis. | サッカーはテニスより人気がある。 | |
| Dachshund sausages first became popular in New York, especially at baseball games. | ダックスフント・ソーセージは、最初ニューヨークで大人気になった。とりわけ野球の試合の時である。 | |
| Generally speaking, Japanese cars are popular overseas. | 一般的に言って日本車は海外で人気が高い。 | |
| Many ethnic groups traditionally give money as a wedding gift. | 結婚の贈り物として伝統的にお金を与える人種集団はたくさんある。 | |
| This isn't my umbrella; it's somebody else's. | これは私の傘ではありません。誰か他の人のです。 | |
| You should not judge a person by his clothes. | 服装で人を判断しては行けない。 | |
| You shouldn't talk about people behind their backs. | 陰で人のうわさをするべきでない。 | |
| This is the first time in a while that someone we had such high hopes for came to our department. | 彼女はうちの部署に来た久々の大型新人です。 | |
| By the way, how many of you are keeping a diary? | ところであなたがたの中で何人日記をつけていますか。 | |
| I'll send my man to you with the letter. | 使用人に手紙を持たせて伺わせます。 | |
| His room is always filled with his friends. | 彼の部屋はいつも彼の友人でいっぱいだ。 | |
| The little boy got into mischief when he was left alone. | 一人になるとその子はいたずらを始めた。 | |
| He is very nice. He never speaks ill of others. | 彼は、とても優しく、他人の悪口を言いません。 | |
| I met his wife at the station. She's very attractive. | 彼の奥さんには駅であったのだが、とても魅力的な人だね。 | |
| I'd like to have a word with you. | あなたとちょっと個人的に話をする必要がある。 | |
| If two men always have the same opinion, one of them is unnecessary. | もし二人の人が常に同じ意見を持っていたら、そのうちの一人は必要ない。 | |
| For the first time a satellite was launched into orbit. | 初めての人工衛星が起動に向けられて打ち上げられた。 | |
| Don't speak ill of others. | 人の悪口を言うな。 | |
| The population of Osaka City is larger than that of Kyoto City. | 大阪市の人口は京都市の人口より多い。 | |
| Since there were no customers, we closed the shop early. | お客さんが一人もいなかったので、私たちは早く閉店しました。 | |
| Accidents will happen. | 人生に災難は付き物。 | |
| For example, more people are choosing to live together and have children without getting married. | 例えば、結婚しないで同棲して子供をもうける人が増えている。 | |
| He is not so much a teacher as an entertainer. | 彼は教師というよりは芸人です。 | |
| They got married. | 二人は結婚した。 | |
| I'm counting how many people there are. | 何人いるか数えます。 | |
| There was no one in the shop to wait on me. | その店には私の用事を聞いてくれる人は一人もいなかった。 | |
| A few words may betray a man's true character. | わずかの言葉が人の本性を表すことがある。 | |
| He always relies on other people. | 彼はいつも他人を当てにしている。 | |