UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '人'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Some people live on their sons.自分の息子に頼って生きている人もいる。
I don't know who the man is.あの人が誰か私は知らない。
He cut a fine figure in company.彼は人なかで立派にみえた。
London is such a large city that visitors must use buses and the underground railway to get about.ロンドンはとても大きな都市なので、動き回るために、来た人はバスや地下鉄を使わなければならない。
If a nuclear war were to break out, mankind would perish.かりに核戦争が起こったとすれば、人類は滅亡するだろう。
She's Caucasian.彼女は白人だ。
A man who should stop thinking would no longer be a man.万一考えることをやめれば、その人はもはや人間ではなくなるであろう。
Two men wearing ski masks entered the bank.目だし帽をかぶった二人の男が銀行へ入って行った。
The hearing acuity of dogs is superior by far to that of humans.犬の聴覚の敏感さを人間と比べると、はるかに上だ。
He's got a commanding manner about him.彼は人に命令するようなところがある。
Is there an English speaker here?誰か英語を話す人はいますか。
I have two sons; one is in Tokyo, and the other in Nagoya.私には二人の息子があり、一人は東京に、一人は名古屋にいる。
The clicking of high heels kind of hurts my ears. Do the people wearing them not notice?ハイヒールのコツコツいう音、なんか耳障りなんだよね。本人たちは何とも思わないのかな。
Man lives in a community, and has to conform to a social pattern.人間は共同体の中で生活しており、一定の社会生活の型に順応しなければならない。
His dress betrayed the fact that he was a foreigner.彼の服装で外国人だということが知れた。
The noise was so loud that it was a nuisance to the neighbors.その音はとてもおおきく隣近所の人々にとっては迷惑だった。
We must think about the care of old people.老人の世話について考えなければならない。
A few people came to the lecture.その講義へ来た人は少しはいた。
That man was reduced to begging for money.あの男も人から金をもらう所まで成り下がった。
One more person will be joining us later.後から一人きます。
Don't trust a man whose past you know nothing about.ぜんぜん素性の分からない人間を軽々しく信用してはならぬ。
Aren't they Americans?彼らはアメリカ人ではないのですか。
Thanks to the development of agricultural science, world food production has managed to keep up with population growth - but only at the expense of the future.農業科学の発達のおかげで、世界の食料生産はなんとか人口増加に遅れずに済んだ。ただし未来を犠牲にしてである。
I have a few friends in the United States.私にはアメリカに数人の友達がいます。
The master gave me an order to come in.主人は私に入ってくるように命じた。
The accident was due to the negligence of the caretaker.その事故の責任は管理人の怠慢にある。
He has two daughters.彼には2人の娘がいる。
Having met him before, I recognized him at once.前に会ったことがあったので、その人だとすぐわかった。
Please leave me alone.私を一人にしておいてください。
I have a friend who lives in England.私はイギリスに友人がいる。
Don't envy others for their good luck.他人の幸運をうらやんではいけない。
As a rule, Japanese people are not good at foreign languages.概して、日本の人々は外国語が不得意だ。
It has been said that "a sucker's born every minute" and every 'confidence man' knows it.騙されやすい人はたえず生れてくるといった人があるが、詐欺師は、いずれも、このことを承知している。
Nature is beyond mortal control.人間の力は自然に及ばない。
The criminal was sent to the gallows.罪人は絞首台に送られた。
It is said that man is different from other animals in that man uses language.言葉を使うという点で人間は他の動物と異なるといわれている。
It is Mrs. Lee, Susan's mother, in London.ロンドンにいるスーザンの母、リー夫人である。
The tourist information center gave a city map to whoever asked it.観光案内所では、ほしい人には誰にでも町の地図をあげました。
Two thousand people fit into this hall.このホールには人が二千人入れる。
You cannot be too careful in choosing your friends.友人を選ぶときはどんなに注意してもしすぎることはない。
An Englishman would not use such a word.イギリス人ならそんな言葉は使わないだろう。
Can you give motivation to people using the carrot and the stick?「アメとムチ」で人をやる気にさせることができるのか?
The judge concluded that the prisoner was innocent.裁判官は、その囚人が無罪だと結論をくだした。
Men who were bereft of reason conducted the war.理性を失った人たちが戦争を遂行した。
He is the last person to tell a lie.彼は決してうそをつかない人です。
She lost herself in the crowd.彼女は人混みにまぎれてみえなくなった。
Unfortunately the poet died in his youth.詩人は不幸にも若死にした。
We will interview two people so we can hear both sides of this question.この問題に対する両者の意見を聞くために、二人の方にインタビューをしてみようと思います。
Apart from his parents, no one knows him well.彼の両親はさておき、彼のことをよく知っている人はいない。
I think he can get along with his neighbor.彼は近所の人たちと仲良くできると思う。
Language is unique in that any statement must start out as the creation of an individual mind.言語は、いかなる言葉も必ず個人の心の創作として飛び出してくるという点で、ユニークである。
They have twelve children.彼らは12人の子持ちです。
The two boys never get along.その二人の少年は1度もうまくやっていけたことがない。
Men are greedy.さて人間とは欲深いものです。
Sandra has grown up to be a beautiful woman.サンドラは成人して美人になりました。
He helped the lady into the car.彼は婦人に手を貸して車に乗せてあげた。
The man is not concerned in this project.その人はこの計画に関係していない。
Many young people are out of work in that country.その国ではたくさんの若い人々が失業している。
The mailman left a letter for her.配達人が彼女宛の手紙を置いていった。
Most Japanese eat rice at least once a day.ほとんどの日本人が少なくとも1日に1度は米を食べる。
I have a friend who lives in America.私にはアメリカに住んでいる友人がいる。
He was persuaded to be more sensible.彼はもっと分別のある人になるように説得された。
I found the hotel crowded with foreign tourists.行ってみるとホテルは外国人旅行客でいっぱいだった。
He likes animals more than people.彼は人間よりも動物を愛している。
Let us students contribute to the welfare of the victims of the earthquake; even loose change will go a long way.わたしたち学生も、地震の犠牲になった人たちの福祉のために寄付をしよう。わずかな金でも大いに役立とう。
A Mr Kimura is calling you.木村さんという人からあなたにお電話です。
How many engineers took part in the conference?何人のエンジニアがその会議に参加しましたか。
A king lived in an old castle.ある古城に1人の王様が住んでいました。
We often hear it said that the Japanese are good workers.日本人が働き者だということを我々はよく耳にする。
I rate him among the best modern composers in Japan.私は彼を日本で最高の現代の作曲家の一人だと評価している。
When her neighbors were sick, she asked doctors to give them medical supplies.隣人が病気になると、彼女は医者に治療してくれるように頼んだ。
This stadium will hold 50,000 people.この球場は5万人入る。
Who that understands music could say his playing was good?音楽を理解する人なら、誰が彼の演奏が良かったと言えるだろうか。
Gorillas cannot use their lips and tongues to speak, but they can communicate with people in other ways.ゴリラは話すのに唇や舌を使うことができないが、別の方法で人々とコミュニケーションができるのである。
He is a person with good sense.彼は良識ある人です。
Regrettably, this self-centered behavior is absorbed by their children.残念ながら、多くの子供たちが、そうした自己中心的な大人たちを手本として育っている。
Tom started to feel like his life wasn't worth living.トムは自分の人生が生きるに値しないという感じを持ち始めた。
It was careless of her to go out alone.一人で外出するとは彼女も不注意だった。
Seen from distance, the rock looked like a human face.遠くから見るとその岩は人の顔のように見えた。
In my social studies class, for example, there are often discussions that include the teacher as another member of the group.例えば、社会科の授業では、先生がメンバーの一人になって、議論がされることがしばしばあります。
Two people think of her as their daughter.2人の人が彼女を自分たちの娘と考えている。
Tom is a person who would never break a promise.トムは決して約束をやぶらない人である。
Do you know anyone who hums while they work?あなたの知り合いで仕事中に鼻歌を歌う人はいますか?
John is the taller of the two boys.ジョンはその二人の少年のうち、背の高い方です。
Health is above wealth, for this does not give us so much happiness as that.健康はとみにまさる。後者は前者ほど人に幸福をもたらさないから。
I have one older brother and one younger sister.私は兄が一人、妹が一人います。
He acted as if he were ill.彼は病人であるかのようにふるまった。
That's 20% of the world's population.これは世界の人口の20%です。
Let's listen to the people of Deal talk about their jobs and their everyday lives.ディールの人々が、自分の仕事や、自分の生活の中での典型的な1日について話すのを聞いてみましょう。
She is married to a foreigner.彼女は外国人と結婚している。
Notaries are involved in the drawing up of notarial deeds and sealed envelope deeds.公正証書遺言の作成や秘密証書遺言には公証人が関与します。
I can't forsake a friend in trouble.困っている友人を見捨てることはできない。
He, like most Incas, believed this story.彼はほとんどのインカ人と同じようにこの話を信じていた。
He's been a patron of this store for many years.あの人はこの店の長年の馴染み客です。
The class is too large to be taught by a single man.そのクラスは大きすぎて、1人では数えられない。
He lives by himself.彼は一人で暮らしている。
She makes a point of remembering each one of our birthdays.彼女は私達一人一人の誕生日を必ず覚えていることにしている。
He typified the times in which he lived.彼はその時代の代表的人物だった。
He got money from the old woman by a trick.彼は老婦人をごまかして金をまきあげた。
Their hut is situated in the valley.あの人たちの小屋は谷間にある。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License