Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
All of these sports and many others are dominated by the human urge to aim at something. これらすべてのスポーツ、および他の多くのものは、何かをめざしたいという人間の衝動に支配されている。 She is more clever than beautiful. 彼女は美人と言うより才女だ。 He is a saint of a man. あの人は仏のような人だ。 Now that he is old, it is your duty to go look after him. 彼は老人だから、面倒をみるのは君の義務だ。 Stop sticking your nose into other people's business. 人の問題に鼻を突っ込むのはよしてくれよ。 People have the tendency to speak more loudly when they get excited. 人は興奮すると大声を出す傾向がある。 I am not very good at sizing people up quickly. 私は人をみて直ぐ判断するのはあまりうまくない。 A child has a higher temperature than an adult does. 子供の体温は大人より高い。 The people next door were annoyed with us for making so much noise last night. 隣の家の人々は我々が昨夜大騒ぎをしたので閉口した。 One shouldn't betray one's friends. 人は友を裏切ってはいけない。 He was the first man to cross the Pacific. 彼は最初に太平洋を渡った人だった。 I thought a bunch of people would go water skiing with us, but absolutely no one else showed up. たくさんの人が私たちと水上スキーに行くと思っていたが、他に誰ひとりとして現れなかった。 Mr. Koizumi talks endlessly without stopping. 小泉さんは話の切れ目のない人です。 They are substituting word processors for typewriters. 人々はタイプライターをやめてワープロを使いはじめている。 There's not enough space here for 40 people. 40人に十分なスペースはここにはない。 The statesman and writer is dead. 政治家であり、かつ作家であったその人は死にました。 I want to thank my partner in this journey, a man who campaigned from his heart, and spoke for the men and women he grew up with on the streets of Scranton, and rode with on the train home to Delaware, the vice president-elect of the United States, Joe Bi 私は、この旅で心底共に戦った、スクラントン通りで育ち、デラウエアの自宅へ帰る電車に揺られるような人々に演説をしてきたパートナーに感謝したい。合衆国副大統領のジョー・バイデン氏だ。 What is the total number of students? 生徒の人数は何人ですか。 Nothing in the world gives people so much real pleasure as having a happy family. 幸せな家庭を持つことほど、真の喜びを人に与えてくれるものはない。 The lady and her dog that were entering at the gate were stopped by the gatekeeper. 門から入りかけていた婦人とその門番に止められた。 Do you know a certain Mr. Green? グリーンさんという人を知っていますか。 Men first visited the moon in 1969. 人間は1969年に初めて月を訪れた。 Human nature revolts against such a crime. 人間ならだれでもそんな罪悪に対して不快感を持つ。 Some people like coffee and others prefer tea. コーヒーが好きな人もいれば、紅茶が好きな人もいる。 You shouldn't count on others for help. ほかの人の助けを当てにしてはいけない。 When they arrived in the town they found it easy to make friends. 彼らは着いてみると街の人とは簡単に友達になれるのが分かった。 He's used to speaking in public. 彼は人前で話す事に慣れている。 She looked at several dolls and decided on the most beautiful one. 彼女は人形をいくつか見て、最も美しいものに決めた。 He is a man of his word, so if he said he'd help, he will. 彼は約束を守る人だから、手伝うと言ったらそうするだろう。 Those who keep early hours are generally healthy. 早寝早起きする人はたいてい健康である。 The policeman beckoned to me with his forefinger. 警官は人差し指で僕を招いた。 He had the impudence to cut across our garden. あの人は、あつかましくもうちの庭を横切って行ったのです。 A wise person profits by his mistakes. 賢い人は転んでもただでは起きない。 Those whom he lived with respected him. 彼と一緒に生活している人たちは、彼を尊敬していた。 Go first to those who you are sure will help you. きっと助けてくれると思う人のところへまず行きなさい。 Some people don't approve of professional baseball. 中にはプロ野球に賛成でない人もいる。 What's this city's population, approximately? この市の人口は何人ぐらいですか? His room is always filled with his friends. 彼の部屋はいつも彼の友人でいっぱいだ。 People struggled against poverty. 人々は貧困に向かって奮闘した。 The mouth is the executioner and the doctor of the body. 口は体の死刑執行人であり医者である。 Has anybody here been to Hawaii? ハワイへ行ったことがある人はいますか? Farmers turn up the soil with plows. 農家の人達は鋤で土を耕す。 He was kind enough to take him to the shop. その人は親切にもその店まで連れて行ってくれました。 Few people came to the lecture. その講義へ来た人はほとんどいなかった。 I looked for someone to take her place. 私は誰か彼女の代わりをする人を捜した。 There is no one who doesn't desire peace. 平和を望まない人はいない。 You always try to blame somebody else. お前はすぐ人のせいにするからな。 My friend may have had a bad time in Africa. 私の友人はアフリカでひどい目にあったかもしれない。 The more people have, the more they want. 人は持てば持つほどますます欲しくなる。 She has ten children. 彼女は十人の子持ちなんだ。 He likes to travel alone. 彼は一人旅が好きです。 The man who wrote this book is a doctor. この本を書いた人は医者です。 I want to do it myself. それは僕一人でやりたい。 Many people were killed in the war. 多くの人がその戦争で死んだ。 All the people laughed at the story. 人々は皆その話を聞いて笑った。 Each person paid $7,000. 一人あたり7千ドル払った。 A crowd of people were present at a party. たくさんの人々がそのパーティーに出席した。 Which peoples of Earth are curious enough to want to venture into outer space? 宇宙空間に冒険してどんな地球の人々は十分好奇心がありますか? I look around but it's you I can't replace. 君に替わる人はどこにもいない。 White collar crime has made American people trust the government less. 詐欺、横領などの犯罪によりアメリカ人は以前より政府を信じなくなった。 I used to watch this anime a lot when I was a kid, but I can't quite remember what happened to the hero in the final episode. このアニメ、子供時代によく見てたんだけど、最終回で主人公がどうなったかの記憶があやふやなんだ。 Many men went west in search of gold. 金を探し求めて大勢の人々が西にむかった。 People seemed to be anxious about the future. 人々は将来のことを心配しているようだった。 Some children are swimming in the river. 川で泳いでいる子供たちが何人かいる。 He did it, and what was more surprising, he did it by himself. 彼はそれをしたが、さらに驚いたことには、1人でそれをやった。 We are apt to speak ill of others. 私達は他人の悪口を言いがちだ。 The human heart has hidden treasures, in secret kept, in silence sealed. 人間の心は昔から数々の宝を隠し持っており、それは秘かに保持され、沈黙のうちに封じ込まれている。 Man is not the creature, so much as he is the creator, of circumstances. 人間は環境によってつくられるものというよりはむしろ環境をつくり出すものなのである。 There are 16 characters named Tom in this novel. この小説にはトムという名前の登場人物が16人も出てくる。 He is not such a stingy man as he is made out to be. 彼は人にそういわれているほどのしみったれの男ではありません。 Many people are better off than they used to be. 暮らし向きが以前よりよくなっている人が多い。 She has lived alone for ages. 彼女はとても長い間一人で暮らしている。 The old man was run over by a car. 老人が車にひかれた。 You were always a perfect 'superhuman' to an infuriating extent, and so that 'habit' was actually one of your cute, or rather charming, attributes. 先輩は、嫌味なくらいの完璧超人でしたからね。だから逆にその「癖」は先輩の可愛げ・・・というか、チャームポイントでしたよ。 Mr Philips, along with some friends and neighbors, is planning a celebration. フィリップス氏は友人や隣人と一緒になって祝宴を計画している。 You gain nothing by speaking ill of others. 人の悪口を言っても何の得にもならない。 Tom just wanted to be neighborly. トムはただ隣人らしくしたいだけだった。 At the funeral, the widow looked very dignified, with her black suit, hat and gloves. お葬式で、未亡人は黒いスーツ、帽子そして手袋をしてとてもしっかりとして見えた。 There were at least a hundred people present. 少なくとも100人の人が出席した。 They regarded him as the ringleader of the murder case. 彼らは彼をその殺人事件の首謀者だと考えた。 He has no small talk. 彼は話題の乏しい人だ。 At first sight, he seemed kind and gentle. 一見、彼は親切で優しい人のようだった。 Man is the lord of all creation. 人間は万物の霊長である。 This is the one I meant when I said, 'A man who comes after me has surpassed me because he was before me.' 私が「私の後から来る人がある。その方は私に優る方である。私より先におられたからだ。」といったのは、このかたの事です。 Old people need something to live for. 老人には生きがいが必要だ。 A book can be compared to a friend. 本は友人みたいなものである。 Some people keep rare animals as pets. ペットとして珍しい動物を飼っている人もいます。 Some people like volleyball, others enjoy tennis. バレーボールが好きな人もいれば、テニスを楽しむ人もいる。 We shall never see her match. 彼女に匹敵する人はもう現れないだろう。 I told him not to go to the place alone. 私は彼に一人でその場所に行くなと言った。 He is well spoken of by many people. 彼は多くの人によく言われている。 The old man is always accompanied by his grandson. その老人にはいつも孫が同伴している。 Don't love two people at a time. 同時に2人を愛するな。 Don't talk to others during the class. 事業中はほかの人に話し掛けてはいけません。 You do not always show that regard for the feelings of others which you would wish shown to you. あなたは自分に示してもらいたいと思うような思いやりを他人の感情に対して必ずしも示しなさい。 A Mr Jones is waiting for you outside. ジョーンズさんという人が外で待っています。 Don't get mixed up with those people. あの人とかかりあいにならないようにしなさい。 We should not despise a man because he is poor. 我々は貧しいからといって人を軽蔑すべきではない。 Each person was given enough food and clothing. つまり人は一人一人十分な食料と衣服が与えられていた。 The villagers have done without electricity for a long time. その村人たちは長い間電気無しでやってきた。