UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '人'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

You oughtn't to go out with the little boy remaining alone.小さな子供を一人残しておいたまま、外出すべきではありません。
I'm American, but I can speak Japanese a little.私はアメリカ人です、でも私は日本語が少し話せます。
Day after day I called on my sick friend.毎日私は病気の友人を訪ねた。
No one can live by and for himself.人はひとりでは生きていけぬ。
The students stood up one by one and introduced themselves.生徒たちは1人ずつ立ち上がり自己紹介した。
The wall separating criminals from non-criminals is not as thick as we think.罪を犯す人と犯さない人とを隔てる壁は我々が考えているより薄い。
So the Son of Man must be lifted up.人の子もまたあげられねばなりません。
Sick people tend to be pessimistic.病人は悲観的になりがちだ。
Once upon a time, there lived a stingy old man in the village.昔々その村に1人のけちな老人が住んでいました。
What is the man doing?男の人は何をしていますか。
The girl who I thought was a singer proved to be a different person.歌手だと思った少女は別人だった。
Crude persuasion is to persistently egg someone on.幼稚な説得とは、人をしつこく、そそのかしていた。
He has spent most of his working life as a diplomat.彼外交官として長年人生を送ってきた。
It's hard to complain against such good people.あんないい人たちに文句をいうのは難しい。
Hundreds of people were waiting outside the ticket office.何百人もの人が切符売場の外で待っていました。
Anyone with an opinion please raise their hand.意見がある人は手を挙げてください。
Twenty-five years from now there will be one retired person for each two working.今から25年後には、就業者2人につき退職者1人の割合になるだろう。
He makes himself accessible to all who seek his counsel.彼は自分の助言を求める人にはみんな面会できるようにしている。
In the Edo period, moon-viewing parties were very popular.江戸時代には、観月会がとても人気だった。
Why people fall into these categories, however, is a mystery.しかしながら、人間はなぜこれらの範疇に入ってしまうのか。
It is no use quarreling with grown-ups.大人と口喧嘩しても無駄だよ。
His aim in life is to save money.彼の人生の目的は貯金することだ。
Do you have a boyfriend or a girlfriend? Where did you meet them?恋人がいるのですか。どこで出会ったのですか。
I have a friend I correspond with.私には文通する友人がいる。
Is there anyone who can pronounce this word?誰かこの単語を発音できる人はいますか。
A good neighbour is better than a brother far off.遠い親戚より近くの他人。
Some people look down on others because they have less money.金をそれほど持っていないという理由で他人を軽べつする人もいる。
The old man breathed his last.老人は息を引きとった。
The two boys never get along.その二人の少年は1度もうまくやっていけたことがない。
He gave away his entire fortune to an old friend's daughter, and expected nothing in return.彼は何の見返りも求めないで、昔の友人の娘さんに全財産を譲った。
I told the story to anyone who would listen.僕は聞いてくれる人には誰でもその話をした。
It is a wonder that such a man is a policeman.そのような人物が警官だとは驚きだ。
Mr. Norton is pleasant to work with.ノートンさんは一緒に仕事をするのが楽しい人だ。
Not all men are wise.すべての人がかしこいとはかぎらない。
The first native speaker of Esperanto was a girl who was born in 1904. The amount of people who speak Esperanto today number in the thousands.1904年、エスペラントを母語とする最初の女の子が生まれました。 今日では生まれながらのエスペランティストが数千人存在しています。
The grocer managed to convince his customers of his honesty.食料雑貨店の主人は自分の誠実さをお客に何とか説得した。
She answered to the description of the missing woman.彼女の顔つきはその行方不明の女の人相書きに符合した。
It may be said that a man is known by the company he keeps.人は交わる仲間によって知られるということができよう。
He was the kind of kid who was always showing off to his classmates.いつもクラスの友人のあいだで目立ちたがる子供だった。
The people standing around were all strangers.周りに立っていた人たちは皆知らない人だった。
My friends invited me to dinner.友人達は私を夕食に招待してくれた。
Men are subject to temptation.人は誘惑にかかりやすい。
Tom was Mary's first love.トムはメアリーの初恋の人だった。
Evidence that Harrison did not intend this work to be a parody can be seen in his letter to Mrs. Evans.ハリソンがこの作品をパロディとして意図していなかったという証拠は、エヴァンズ夫人へ当てた手紙に見ることができる。
I don't know who that man is.あの人が誰か分からない。
All the boys thought Carol was a boring person.少年達はキャロルのことをつまらない人間だと思っていた。
The novelist is interested in human beings.小説家というものは人間に興味を持っている。
He's not a bad person.彼は悪い人間ではありません。
Left alone, the little girl began to cry.一人ぼっちにされたので、その小さな女の子は泣きだした。
He has no friends besides me.私は彼のただ一人の友人だ。
Who is that?あの人はだれですか。
Most Americans do not object to my calling them by their first names.大半のアメリカ人は私が彼らをファーストネームで呼ぶことをいやがらない。
It takes two to make a quarrel.けんかをするには二人の人間が必要だ。
She raised the boy to be a fine person.彼女は少年を立派な人間にした。
Japanese speakers of English often have difficulty in dealing with informal conversation, such as at parties or in small informal groups.日本人が英語をしゃべる場合、パーティーとか少人数の気さくな集まりなどでの形式張らない会話に対応するのが困難であることがよくある。
We accustomed our children to sleeping alone.私達は子供を一人で寝ることに慣れさせた。
I met two foreigners, one was from Canada, and the other from England.2人の外国人にあったが、1人はカナダから来た人で、もう1人はイギリスから来た人だ。
Tom described his new invention to both John and Mary.トムは彼の新しい発明をジョンとメアリーの二人に説明した。
Poverty sometimes drives people to commit crimes.貧困のために人々は時に犯罪を犯すことがある。
No matter how rich one may be, one cannot live happily without health.どんなにお金があっても健康でないと人は幸せに暮らせない。
You must have been surprised to find me alone with her last night.昨日の夜、私が彼女と二人きりだったのに出くわして、さぞ驚いたことでしょうね。
Americans are said to regard the amount of money a man makes as a criterion of his ability.米国人は、人が稼ぐ金額をその人の能力を測る尺度にするといわれている。
Generally speaking, Americans are very fond of coffee.概して言えば、アメリカ人はとてもコーヒーが好きだ。
The old lady will often wait for her son in vain at the station.その老婦人はしばしば駅で息子をむなしく待っている。
I have three sisters; one is a nurse and the others are students.私には姉妹が三人いる。一人は看護婦で、残る二人は学生である。
I am afraid that neither from them nor from books have I learnt much that greatly profited me.そうした人たちからも、本からも、大いに役に立つようなことはあまり学んでいないように思う。
His bearing announced him as a military man.物腰から彼が軍人であることは歴然としていた。
You can stay here as long as you keep quiet.大人しくしているうちはここにいてもよい。
Unfortunately, my neighbor had a traffic accident and fell into a coma.隣人は残念ながら交通事故に遭って、昏睡状態になってしまった。
He married a girl of his own choice.彼は自分の選んだ女人と結婚した。
Thousands of people died of hunger.何千という人が飢えで死んだ。
This bus can carry fifty passengers.このバスは50人の乗客を乗せられる。
While they were away on vacation, their neighbors looked after the dog.彼らが休暇で不在の間、近所の人たちが犬の世話をしてあげた。
Taro is the taller of the two boys.太郎は2人の男の子のうち、背の高い方だ。
Does anyone know the Japanese language?日本語ができる人います?
Let's remember that it was a man from this state who first carried the banner of the Republican Party to the White House, a party founded on the values of self-reliance and individual liberty and national unity. Those are values that we all share. And whi共和党の旗を掲げて初めてホワイトハウス入りしたのは、この州の人でした。そのことを思い出しましょう。共和党とは、自助自立に個人の自由、そして国の統一という価値観を掲げて作られた政党です。そうした価値は、私たち全員が共有するものです。そして民主党は確かに今夜、大きな勝利を獲得しましたが、私たちはいささか謙虚に、そして決意を持って、この国の前進を阻んでいた分断を癒すつもりです。
Thousands of people became victims of this disease.数千人がこの病気の犠牲になった。
There were a few passengers in the train who were injured in the accident.その事故でその電車の乗客数人が負傷した。
It's a lot of fun making people laugh while giving a speech.演説中に人を笑わせることはとても楽しいことです。
A man who wanted to see you came while you were out.あなたに会いたいと言う人が、あなたの留守中に来ました。
I am very ill at ease with strangers.私は、知らない人といっしょにいると落ち着かない。
There are ten thousand students in this university.この大学には1万人の学生がいる。
What we have is one thing and what we are is quite another.財産と人格とはまったく別のものだ。
The poor old man was reduced to just a skeleton.かわいそうに、その老人はやせて骨と皮だけになっていた。
A blind person's hearing is often very acute.目が見えない人の聴力は鋭敏な場合が多い。
That company aims to reduce employee numbers by arranging a lot of retirement money for voluntary redundancies.あの会社は今、希望退職者に退職金を多く都合することで人員削減を図っている。
There is no one but knows it.それを知らない人はない。
He has a great storehouse of knowledge about historical details but I seriously doubt that's of any use in life.彼はやたらに故事来歴に詳しいけれど、それが人生の役に立っているのかはなはだ疑問だね。
Really? I thought she'd be the last person to get married.へえー、結婚なんかしそうにない人だったと思っていたのに。
There are about 6 billion people in the world.世界には約60億の人々が暮らしている。
He doesn't mingle with the villagers.彼は村人たちと交際しない。
She lost her money, her family, her friends.彼女は金も、家族も友人もなくしてしまった。
I was allowed to go off by myself provided that I promised to be careful.注意すると約束すれば1人で行ってもよい、と私は許可された。
I had plenty of time to talk to many friends.大勢の友人たちと話す時間がたっぷりあった。
At that time, he pointed out every single pronunciation mistake I made, no matter how small it was. It was annoying. Especially in front of other people.その頃、彼は私のどんな小さな発音の間違いをもとがめた。それは煩わしかった。特に人前では。
There are 35 students in this class.このクラスには35人の生徒がいる。
Villagers were going to celebrate the wine festival.村人たちは、ワイン祭りを祝おうとしていた。
The person in question is now staying in America.問題の人物は目下アメリカに滞在中である。
Water is important for people.水は人間にとって大切だ。
During the summer vacation, I made friends with many villagers.夏休みの間に私は多くの村人と親しくなった。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License