Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
A Mr Williams came to see you yesterday. きのうウィリアムズさんとかいう人が訪ねてきました。 He was envious of his friend's promotion. 彼は友人の昇進がうらやましかった。 Both of the students passed all their tests. その生徒達は二人ともすべての試験に合格した。 Everyone in her class likes her. 彼女のクラスの人はみんな彼女が好きだ。 A person is either male or female. 人は男か女のどちらかである。 They must have been overcome by the recent disasters. あの人たちはこの前の災害に打ちひしがれたにちがいない。 He is a person with good sense. 彼は良識ある人です。 Tom is alone again. トムはまた一人ぼっちです。 Political concerns have caused many people to doubt the prediction. 政治的な懸念から多くの人がその予測を疑問視した。 I have lived on this block, and next to the same neighbor, all my life. 私は生まれてこの方同じ隣人で、この一画に住んでいます。 She's beautiful, too. 彼女も美人です。 Give to every day the chance to be the most beautiful in your life. 来る日すべてに、自分の人生で一番美しい日となるチャンスを与えるんだ。 A stranger inquired about the way to the station. 見知らぬ人が駅への道を尋ねた。 I am going to complain to the manager. 支配人に文句を言ってやる。 There are 16 characters named Tom in this novel. この小説にはトムという名前の登場人物が16人も出てくる。 Jim sat alone with his arms folded. ジムは、腕をくんで、1人で座っていた。 My grandmother raised a family of ten. 私の祖母は10人の子供を育てた。 I invited scores of people to my birthday party. 私は多数の人を誕生パーティーに招待した。 The prisoner asked for a piece of cake. 囚人は一かけらのケーキを乞うた。 The results came as a surprise to many people. その結果は多くの人にとって驚きだった。 It is up to us to help those people. それらの人々を助けるのが我々の義務である。 The patient finally conquered his illness. 病人はついに病気を克服した。 My father believed that anyone who could not make a living in Japan was lazy. 父は、日本で生計を立てていけない人は怠け者だと信じていた。 A man is made by the books he reads. 読む本が人を作る。 A portrait of an old man was hanging on the wall. 老人の肖像画が壁に掛かっていた。 Don't trust a man whose past you know nothing about. 経歴のわからない人間を信用してはいけない。 A Mr. Smith came to see you while you were out. スミスさんとか言う人があなたの留守の間に訪ねてきました。 No less than 1,000 people came to the party. 1000人もの人がそのパーティーへやってきた。 She is not a good person. 彼女は良い人ではない。 A student raised his hand when the teacher finished the reading. 教師がそれを読み終えたとき、1人の学生が手を上げた。 She has a few pen pals. 彼女には数人のペンフレンドがいる。 She replied that she had never seen the man before. 彼女はその男の人に以前会ったことがないと答えた。 I respect elderly people. 私は年輩の人を敬う。 A vampire can paralyze people just by looking at them. 吸血鬼は睨むだけで人を金縛りにする。 Mrs. Baker had her purse stolen. ベーカー夫人はハンドバッグを盗まれた。 A man of sense would be ashamed of such behavior. 常識のある人だったらそんな行為は恥ずかしいと思うだろう。 There's only one pretty child in the world, and every mother has it. この世にかわいい子はただ一人、母親にとってはそれはわが子。 You can't count on their help. あの人達の助力はあてにできないよ。 Some people say stepping on a worm makes it rain. ミミズを踏むと雨が降るという人がいる。 For a person who is in good physical condition, climbing mountains is a cinch. 健康状態のいい人にとっては山登りはたやすいことだ。 I was insulted in front of other people. 私は人の前で侮辱された。 This bus can carry fifty passengers. このバスは50人の乗客を乗せられる。 In other words, outside of the persons concerned, only one person in Osaka knew about this incident. いいかえれば、当事者はべつとして、その出来事を知っているものは、大阪中にただ一人しかいない-ということになる。 This story is for adults, so children won't enjoy it. この物語は成人向きで子供が楽しむものではない。 It seems that she was a beauty in her day. 彼女は若いころ美人だったようだ。 The teacher intervened in the quarrel between the two students. 先生が二人の学生の口論を取り成した。 Don't judge people by their appearance. 人を見かけで判断するな。 She makes up in public. 彼女は人前で化粧する。 One mistake will cost a person his life. ただひとつのミスで人は命を失うこともある。 He cannot afford the common comforts of life. 彼は人並みの楽もできない。 A man must be honest. 人は正直でなければならぬ。 Yoshiko is an Anzai. 淑子は安西家の人間だ。 One father is more than a hundred schoolmasters. 一人の父親は百人の学校長に優る。 Please move out of the way so this lady can go through. このご婦人が通れるように道をあけてください。 He ordered them to release the prisoners. 彼は彼らに囚人を釈放するように命令した。 What is the continent with the most people living on it in the world? 世界で最も多く人が住んでいる大陸はどこですか。 Why do many people like John Lennon so much? なぜ多くの人々がジョン・レノンをそんなに好きなのですか。 Do you know that man with a big hat on? あなたは大きな帽子をかぶったあの男の人を知ってますか。 I am sure I met him somewhere, but I do not remember who he is. たしかにどこかで会った人だが、だれだか思い出せない。 There were five patients in the waiting room. 待合室に5人の患者がいた。 Fifty-two per cent of British women prefer chocolate to sex. イギリス人女性の52%はセックスよりもチョコレートの方が好きだ。 The population of Japan is larger than that of Britain. 日本の人口はイギリスよりも多い。 If you want to do eye-grabbing work you have to put out something punchy at the outset. Say what you mean directly. 人目をひく記事にするために、やっぱり冒頭にパンチのきいた一言をいれなきゃ。考えていることを、ダイレクトに伝えてください。 They kept it secret that they were in love. 彼らは自分たちが恋人同士であることを秘密にしておいた。 I feel like another person. 自分が別人になった感じだ。 There are five patients in the waiting room. 待合室に5人の患者がいる。 Many men were hired at the factory. 工場には多くの人が雇われていた。 We need someone to help us. 手伝ってくれる人が必要ですね。 I don't know if he has any special powers or not, but he's probably stronger than a normal human. 特殊能力があるかどうかは分かりませんが、普通の人間以上の力はあった事でしょう。 Whoever wants it may take it. それがほしい人なら誰でもそれをもって行ってよい。 Many people are suffering from the lack of food. 多くの人が食糧不足に苦しんでいる。 I remember meeting that man at Cambridge before. あの人には前にケンブリッジであった覚えがあります。 In many shops and businesses discounts are now given to senior citizens. 今では多くの店や社会で、割引が老人に与えられている。 Night coming on, people began to get home. 夜が近づいて、人々は家路につき始めた。 The nineteenth century was the age of the white man's civilization. 19世紀は白人文明の時代だった。 Rain doesn't depress people who like reading. 雨が降っても読書の好きな人は気がめいらない。 He saluted the lady. 彼はその婦人に挨拶した。 The number of people who die in traffic accidents is surprising. 交通事故で死ぬ人の数は驚くほどである。 During the summer vacation, I made friends with many villagers. 夏休みの間に私は多くの村人と親しくなった。 Even when you think about it in a very commonsensical way, a life without laughter is gloomy and cold. Furthermore, it is thought to be unhealthy. 極く常識的に考えて見ても、笑いのない人生は暗く冷たい。そして不健康であるように思われます。 It seems that Mr Brooke is an honest man. ブルックさんは正直な人のようだ。 You can't "get" a great relationship; you can only find someone you love from the heart, and work together with them to achieve a great relationship. あなたは素晴らしい関係を「得る」ことはできない。あなたができることは、ただ心から愛する人を見つけて、素晴らしい関係を作るために協働することだ。 Now that you have come of age, you should be responsible for what you do. 君はもう成人に達したからには、自分の行動に責任を持たねばならない。 Just then the two in question arrived at school. ちょうどその時、件の二人が登校してきた。 Some people are good at remembering their dreams, others forget theirs. 自分の見た夢を思い出せる人もいれば忘れてしまう人もいる。 I have two children to support. 私は養わなければならない子供が2人いる。 I think most people are better off now than they used to be. たいていの人が以前よりも暮らし向きがよいと思う。 It's evident that human behaviour is more dangerous for the environment than radiation. 人間の行為が放射性物質よりも環境に危険だということは明らかです。 As Ben Jonson put it, "Speak that I may see thee." ベン・ジョンソンが言ったように、「君がどんな人間か分かるように話してくれ」 They have made friends with their new neighbors across the street. 彼らは向かいの新しい隣人と仲良しになった。 The old man left a large fortune to his wife. その老人は妻に莫大な遺産を残した。 He recognized his son as lawful heir. 彼は息子を正式の相続人と認めた。 Don't blame others for your own fault. 自分の誤りを人のせいにしてはいけない。 He's a good person. いい人です。 Tom started to feel like his life wasn't worth living. トムは自分の人生が生きるに値しないという感じを持ち始めた。 It is true that Aristotle distinguishes the tyrant from the king by the fact that the former governs in his own interest, and the latter only for the good of his subjects; but it would follow from Aristotle's distinction that, from the very beginning of t アリストテレスが暴君と君主を区別するのに、前者は自らの利益のために統治を行い、後者は臣民のために統治を行うという事実をもってしたのは本当である。しかしながらアリストテレスの区分によれば、有史以来この世界にはただの一人も君主が存在したことはないということになる。 He is the first Japanese that traveled in space. 彼は最初に宇宙旅行をした日本人です。 A Mr Sato is waiting to see you. 佐藤さんという人があなたに会うために待っています。 He's a party animal. 彼はパーティー人間です。 Ann has many friends. アンは友人に事欠かない。