Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
He is a little slow, but otherwise he is a good student. その他の点では良い生徒だ。 Donald doesn't like people who speak ill of others. ドナルドは他人の悪口を言う人は好きでない。 He is richer than anyone else in this town. 彼はこの町では他の誰よりも金持ちだ。 You should be careful of the feelings of other. 他人の気持ちを大切にするべきだ。 Please be kind to others. 他人に親切にしてください。 Language enable us to communicate with other people. 言語のおかげで他人とのコミュニケーションがとれる。 Everyone except Tom was present. トムの他はみな出席した。 We must pay regard to other cultures like ours. 私たちは他の文化も自分の文化同様に尊重しなければならない。 He always relies on other people. 彼はいつも他人を当てにしている。 One of her four sisters has passed away but the others are still with us. 彼女の4人の姉妹のうち1人は他界したが、ほかは健在だ。 Enjoy your own life without comparing it with that of others. 他人の生活と比較せず、自分の生活を楽しめ。 I can't think of any other plan. 私はその他の計画を思い付かない。 Apart from being unlucky enough to get ALS, I have been fortunate in almost every other respect. 不運にもALSにかかってしまったことは別として、私は、他のほとんどすべての天で幸運であった。 I am indifferent to others' opinions. 私は他の人の意見には無関心である。 You shouldn't rely on others. It's important to want to help yourself. 他力本願じゃだめだよ。自分でなんとかしようという気持ちがなくちゃ。 Generally speaking, the Englishman is not curious about others. 一般的にいうと、英国人は他人のことに好奇心を持たない。 A cheetah runs as fast as any animal. チータは他のどの動物にも劣らず速く走る。 Other restaurants serve chicken without anything that makes it stand out. 他の店のチキンはどれも似たようなもの。 Please ask someone else. 他の誰かに聞いて下さい。 I want to deal with this letter before I do anything else. 他のことをする前にこの手紙を処理しておきたい。 Tell him to mind his own business. 他人のことには口出しないよう彼に伝えてくれ。 He treats me as if I were a stranger. 彼は私をまるで他人行儀に扱う。 There is a certain pleasure in pointing out other people's errors. 他人の誤りを指摘することにはある種の喜びがある。 You should not interfere in other people's business. 他人の事に干渉しないほうがいいよ。 The pain you go through because of love is by far sweeter than any other pleasure. 恋の苦悩は他のあらゆる喜びよりも遥かに甘美である。 This new car will put other cars to shame. この新車は他車をしのぐだろう。 Kate's voice is clearly different from the other girls'. ケイトの声は他の女の子の声とは明らかに違っています。 Could you show me another one? 他のを見せてください。 Can it be phrased in another way? 何か他の言い方はある? It's not polite to point at others. 他人を指差すのは失礼なことです。 He was the scorn of the other boys. 彼は他の男の子達の物笑いの種だった。 Don't get in people's way. 他人の足を引っ張るようなことはするな。 We shouldn’t let other people know what we did. 私達は自分達がしたことを他の人達に知らせるべきではない。 Children learning to do all the other things. 他の全てのことができるようになりつつある子ども。 One of the children is studying, but the others are playing. 子供達の中の1人は勉強していますが他の子供達は全員遊んでいます。 Trade knows neither friends or kindred. 親子の中でも金銭は他人。 It's not good to force our ideas on others. 自分の考えを他人に押し付けるのはよくない。 No other mountain in Japan is as high as Mt. Fuji. 富士山ほど高い山は日本には他に有りません。 She liked him much better than the other two kittens. 彼女は他の2匹の子猫よりずっと彼をかわいがりました。 Many people pushed their way toward the rear exit. たくさんの人々が他人を押し分けて後部出口に向かった。 Be kind to others. 他人に親切にしなさい。 One book is thin, and the other is thick. 片方の本は薄く、他方は厚い。 Life is what happens to you while you're busy making other plans. 人生とは、他の予定を立てることに忙しくしている時に起こる現象のことだ。 Now, one and a half billion more human beings can live on the earth's surface, supporting themselves by working for others. 現在では、さらに15億の人間が他人のために働きながら自分を支えてこの地球上で暮らすことが出来る。 She likes Hiroshima better than any other city. 彼女は他のどの都市よりも広島が好きだ。 Don't intrude your opinions on others. 自分の考えを他人に押しつけてはいけない。 Tokyo has a larger population than any other city in Japan. 東京は日本の他のどの都市より人口が多い。 He was willing to work for others. 彼は他人のために喜んで働いた。 He makes it a rule never to speak badly of others. 彼は決して他人の悪口を言わないようにしている。 A stranger living nearby is better than a relative living far away. 遠くの親戚より近くの他人。 A talkative person is always letting the cat out of the bag and jeopardizing the interests of others. おしゃべりの人は、いつも秘密をばくろしては他人の利害を冒している。 Some people look down on others because they have less money. 金をそれほど持っていないという理由で他人を軽べつする人もいる。 Don't compare your children with others. 自分の子を他人の子と比較するな。 We should not impose our opinions on other people. 私たちは、自分の意見を他に人に押し付けてはいけない。 You should not inflict any injury on others on any account. どんな理由があっても他人に危害を加えてはいけない。 Accordingly, besides noun declension patterns, there also existed a greater variety of verb conjugation patterns than in Modern English. このように、名詞の変化のパターンがある他に、動詞の語形変化も現代英語よりもいろいろな種類がありました。 No one else can fill that job. 他にその仕事をこなせる人はいないよ。 It's necessary to make his language like other people's. 自分の言語を他の人たちの言語と同じようにするために必要な変更を加える。 She is ashamed to tell the story to others. 彼女はその話を他人にするのを恥じている。 Her nature takes more kindly to acting than to any other kind of job. 他のどんな職業よりも演劇が彼女の性に合っている。 It is easy to find fault with the work of others. 他人の仕事のあらさがしは簡単だ。 My grandfather died five years ago. 祖父は5年前に他界した。 She differs from the others in that she has a goal. 目標を持っているという点で、彼女は他の人とは違う。 What is considered impolite in one language may not be considered impolite in another language. ある言語で失礼にあたるものも、他の言語ではそんなことは無いかもしれない。 This is better than any other bag in this store. これはこの店で他のどれよりもよい鞄です。 She has something different. 彼女は他の人と一味違う。 Anything else? 他に何か。 Never speak ill of others. 決して他人の悪口を言うな。 I have no choice but to follow those orders. その命令に従うより他に仕方ない。 With the exception of him, nobody else came to the party. 彼を除いて、他の誰もパーティーには来なかった。 What else do you have in your pocket? その他にポケットに何を持っていますか。 They had been living where they could, sharing flats and baths, and kitchens, for some years. 彼らは何年間か部屋、風呂、台所を他人と共有して、暮らせるところで暮らしてきた。 This means that others can only come to know you and like you by listening to what you say. これは、他人はあなたがたの言うことを聴いて初めてあなたがたを理解できるようになり、好きになれる、ということなのだ。 Is there anything else you want me to do? 他に何かして欲しいことある? Books about things like dinosaurs and monsters are a favorite among young children. 小さな子どもは恐竜や他の怪物の本が好きなものである。 Tom is the kind of person who is deeply conscious of how other people think of him. トムは他人にどう思われているかをとても気にするたちだ。 For good or ill, there is no way but this to tide over the difficulty. 良かれ悪しかれ、困難を乗り切るにはこうするより他ない。 It is not manly to speak ill of others behind their backs. 他人の悪口をかげで言うのは男らしくない。 He is preoccupied with something else. 彼は他の事に気を取られている。 This is the only alternative. 他に取るべき道は無い。 In other words, the merits, etc. of making detours are the consideration of the attitudes of the landowners whose property the line would cross, the convenience of other towns and villages, as well as connection with other railway lines. すなわち、その路線が通る土地の所有者の意向、他の町や村の便宜をはかるために、あるいは他の路線との接続をはかるために迂回することのメリットなどである。 Don't rely too much on others. 余り他人に頼っては行けない。 Don't worry about others. 他人のことは気にするな。 Conceited people take it for granted that they are superior to others. うぬぼれた人というのは自分たちは他人よりも優れているのは当然だと思っている。 You should be more sensitive to how people feel about your words. 自分の言ったことに他人がどう感じるか、もっと敏感になるべきです。 You should not trample on other people's rights. 他人の権利を踏みにじってはいけない。 We often fail to realize the extent to which we depend on others. 我々はしばしば、どの程度まで他人に依存しているか、気づかないことがある。 With verbs there are intransitive verbs that don't take an object, and transitive verbs that do take an object. 動詞には目的語をとらない自動詞と、目的語をとる他動詞があります。 It is good to be kind to others. 他人に親切にするのはよい事だ。 He was willing to work for others. 彼は進んで他人のために働いた。 Did you want anything else? 他に何かありますか。 Don't stand in other people's way. 他人の足を引っ張るようなまねはやめろ。 Nothing is easier than finding fault with others. 他人のあら捜しをする事ほど簡単な物はない。 You have as much right as everyone else. 君には他の人たちと同じだけの権利がある。 In fact, to move at any speed the polar bear uses twice as much energy as do most other mammals. 実のところ、いかなるスピードで移動するにせよ、北極熊は他のおおかたの哺乳動物の2倍のエネルギーを消費する。 Aside from that, is there anything else you want? それはさておき、他に必要なものはないか。 A person cannot understand another person completely. 人は他人を完全に理解することは出来ない。 Human beings differ from other animals in that they can speak and laugh. 人間は話ができたり笑ったりすることができるという点で他の動物とは異なる。 He is always finding fault with others. 彼はいつも他人のあら捜しばかりしている。 How is it that otherwise reasonable people come to believe that this same roof, that practically vanishing commodity, is freely obtainable just by packing up and going to another country? 他の点では分別のある人が、この同じ屋根、あの殆ど幻想になりつつある商品が荷造りをして別の国へ行くだけで自由に手に入ると信じるようになるのはどうしてなのか、ということである。