The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '代'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Some ancient people thought of the sun as their God.
古代人の中には太陽を神と考えた人たちもいた。
Today, I plan to talk about the importance of sports in modern society.
今日、私は現代社会におけるスポーツの重要性に関して話すつもりです。
She is behind the times when it comes to clothes.
服装のこととなると彼女は時代に遅れている。
My happy schooldays will soon be behind me.
楽しい学生時代もやがて過ぎ去るでしょう。
Hence 50 percent of the muscle can give way to fat.
ゆえに、筋肉の50パーセントが脂肪に取って代わられる可能性がある。
The radio gave place to television.
ラジオはテレビに取って代わられた。
Ancient astronomers noticed constellations and gave them names.
古代の天文学者は、星座を見つけ、名前をつけた。
The sweep of the times is changing rapidly.
時代の潮流が急速に変化している。
These quotations were effective in sending complex messages to his friends, because, in his day, people could quote from such authors with every expectation of being understood.
My father picked up the tab for dinner which came to $150.
ディナー代は150ドルになったが、父が払ってくれた。
I don't feel like working. How about going to a movie instead?
仕事をする気がしないな。代わりに映画でも見に行かないか。
My sister is in her twenties.
私の姉は20代だ。
He will go to the meeting instead of me.
私の代わりに彼が出席します。
He represented the labor union on the committee.
彼はその委員会で労働組合の代表をつとめた。
May I have some more tea if there is any in the pot?
ポットに残っていたらお茶のお代わりをしてもいいですか。
What is the charge for cleaning overcoats?
オーバーのクリーニング代はいくらですか。
People of my generation all think the same way about this.
私と同年代の人は皆これについて同じ考え方をする。
He started his job in his early forties.
彼は彼の仕事を40代のはじめに始めた。
You look upon my idea as being behind the times.
あなたは私の考えを時代遅れだと見なしている。
Sugar replaced honey as a sweetener.
甘味料として砂糖がはちみつに取って代わった。
I would like some more water.
水のお代わりを下さい。
The exhibition offers profound insights into ancient civilization.
その展覧会に行くと古代文明に対する深い理解が得られる。
His unhappy childhood affected his outlook on life.
彼の不幸な幼年時代は彼の人生観に影響した。
Did you pay for those shoes?
そのくつの代金を払いました。
I looked for someone to take her place.
私は誰か彼女の代わりをする人を捜した。
I had a happy childhood.
私は幸福な子供時代を送った。
He defected to the Soviet Union in the 1950's.
彼は1950年代にソビエト連邦へ逃亡した。
Our monthly income has to cover food, rent, clothing, transportation, and so on.
私たちの毎月の収入は、食料、部屋代、衣料、交通費などをカバーできなければならない。
It is kind of you to talk about it for me.
あなたが私に代わってそのことについて話してくれるとはご親切に。
That word is old fashioned.
この言葉は時代遅れになっている。
It is rather difficult for an old man to keep up with the times.
時代に遅れないようについていくのは老人にとってむしろ難しいことである。
We used to compete furiously in college.
我々は大学時代にはしのぎを削ったものだ。
If you are going to the library this afternoon, would you please return two books for me?
午後に図書館へ行くのであれば、私の代わりに2冊の本を返却しておいていただけませんか?
Super technology weapons from the ancients always end up out of control.
古代のオーバーテクノロジーの武器は必ず制御ができなくなる。
I went to the theater to see a modern drama.
私は現代劇を見にその劇場へ行った。
Instead of going myself, I sent a messenger.
わたしは自分で行く代わりに、使いの者をやった。
It is not too much to say that this is the age of cars.
今は車の時代だと言っても過言ではない。
I wish you to go there instead.
代わりに君にそこへ行ってほしい。
Let me pay for the dinner.
夕食代は私に払わせて下さい。
She has to pay for the book.
彼女はその本の代金を支払わねばならない。
This custom began in the Edo Period.
この習慣は江戸時代に始まった。
In Shakespeare's time, in the sixteenth century, tennis was very popular at the English court.
シェークスピアの時代に、つまり16世紀に、テニスはイギリスの宮廷でとても人気があった。
The myth offers insights into the ancient civilization.
その神話を読むと古代文明を深く理解することが出来る。
Ancient Egypt used a solar calendar with 365 days in a year.
古代エジプトでは、1年を365日とする太陽暦が用いられた。
Other times, other manners.
時代が変われば風習も変わる。
We spent the entire day in Yoyogi Park.
代々木公園で丸一日を過ごした。
The lawyer said he would speak on behalf of Mr. Smith.
その弁護士はスミスさんの代理として話すと言った。
Scott was a contemporary of Byron.
スコットはバイロンと同時代の人であった。
We use them often as parasols or umbrellas.
それを日よけや雨傘の代わりによく使います。
I don't feel like working; what about going to a cinema instead?
仕事をする気がしないな。代わりに映画でも見に行かないか。
If you watch this TV drama, you will understand the lives of ordinary people in the Edo Age very well.
このテレビドラマを見れば江戸時代の庶民の暮らしぶりがよくわかります。
I don't remember having had any toys when I was young.
私は、幼少時代、玩具という物を持った覚えがない。
Ah, well I've bandaged it for the meantime but if that's awkward then it's fine to replace it with a plaster when you get home.
あ、とりあえず包帯しているけど、もし煩わしかったら、家に帰ってから絆創膏に代えても大丈夫よ。
He was far from clever in his school days.
学生時代は、彼は決して頭が良いどころではなかった。
My oldest brother attended the meeting on behalf of our father.
私の一番上の兄が父の名代としてその会合に出席した。
I used to keep a diary when I was at high school.
高校時代には、日記をつけていた。
Modern music is familiar to him.
彼は現代音楽に通じている。
Abraham Lincoln, the 16th president of the United States, was born in a log cabin in Kentucky.
合衆国の第16代大統領であるアブラハム・リンカーンは、ケンタッキー州の丸太小屋で生まれた。
Each generation would have to rediscover for itself the truths of the past.
各世代の人々は改めて自分で過去の事実を発見しなければならないだろう。
Instead of going to Europe, I decided to go to America.
ヨーロッパに行く代わりに、アメリカに行くことに決めた。
Records are particularly scarce for this era, perhaps owing to a long series of natural disasters which befell the capital.
おそらく長期にわたって首都を襲った自然災害のため、この時代に関する現存する記録はことに希少である。
This is an instance of modern British life.
これは英国の現代生活のほんの一例だ。
Steam trains were replaced by electric trains.
蒸気機関車は電車に取って代わられた。
Car manufacturing is carried out by computer-programmed robots in place of human workers.
自動車製造は人間の労働者に代わって、コンピューターが組み込まれたロボットによって行われている。
His clothes are out of fashion.
彼の服は時代遅れだ。
In the days of the knights, they wore shields to protect themselves from sword-fight wounds.
騎士の時代には、彼等は剣での闘いによる怪我から身を守るため鎧を身に付けた。
What was your major in college?
大学時代の専攻は何でしたか?
She will attend the meeting instead of me.
彼女は私の代わりにその会合に出席するでしょう。
Would you be kind enough to write?
この手紙を私の代わりに書いてくださいませんか。
She is due to speak for the class.
彼女はクラスを代表して演説することになっている。
She entered her twenties.
彼女は20代に入った。
No country on earth is safe in this nuclear age.
この核時代にあっては、世界中どこの国だって安全ではない。
Last evening I was rung up by an old college friend whom I had not heard from for years.
昨晩、長い間便りのなかった大学時代の友人から電話があった。
My youngest brother was brought up by our grandmother.
一番下の弟は祖母により幼年時代育てられた。
There is no telling who will be sent in his place.
誰が彼の身代わりに行かされるかさっぱりわからない。
The picture reminds me of my school days.
その絵を見ると私は学生時代を思い出す。
Pay your rent in advance.
部屋代は前金で払ってください。
Modern civilization rests on a foundation of science and education.
現代文明は科学と教育の基盤の上に成り立っている。
The third generation Japanese communication methods are W-CDMA and CDMA2000.
日本の第三世代の通信方式は、W-CDMAとCDMA2000がある。
She was born just a generation past slavery; a time when there were no cars on the road or planes in the sky; when someone like her couldn't vote for two reasons — because she was a woman and because of the color of her skin.
In the 1600s, tea was introduced into Europe from India.
1600年代に紅茶はインドからヨーロッパに伝えられた。
She has a boyfriend she's been going out with since high school but feels their relationship has become a matter of habit and is increasingly dissatisfied.