UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '代'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

This silverware set has been in my family for generations.この銀食器は私の家に何世代にもわたって伝わるものだ。
My brother did that on behalf of me.弟が私に代わってそれをやった。
Mrs. Tanaka and I were in the kendo club together when we were in college.田中さんは大学時代のフェンシング部の先輩です。
He is the person to lead the next generation.彼は次の世代を指導すべき人物だ。
The time may come when we will have no war.戦争のない時代が来るかもしれない。
She spoke for the homeless.彼女は家のない人々の代弁をした。
We took care of our horses by turns.私たちは代わる代わる馬の世話をした。
Looking back on our college days, it seems as if they were a century ago.大学時代を振り返ってみるとあたかも1世紀前の事のように思える。
This picture reminds me of when I was a student.この写真は私に学生時代を思い出させてくれる。
Intelligent equipment has replaced manual labor.頭のよい設備が手作業に取って代わりました。
I have read many modern authors.私は多くの現代作家を読んだ。
Many Europeans do not know modern Japan.多くのヨーロッパ人は現代の日本を知らない。
She did without necessities to pay for her daughter's lessons.彼女は娘のレッスン代を払うため、必需品をなしですませた。
The ancient Romans founded colonies throughout Europe.古代ローマ人はヨーロッパ中に植民地を設立した。
Instead of cleaning the house today, I think I'll take a walk.今日は家の掃除をする代わりに散歩をしよう。
He was far before his time.彼ははるかに時代に先んじていた。
Mozart was greater than any other composer of his time.モーツァルトは彼の時代のどの作曲家よりも偉大であった。
The horse and buggy is now definitely out of date.馬車は今では完全に時代遅れだ。
They say that in tropical countries people usually marry in their teens.熱帯の国々ではたいてい10代で結婚するという話である。
The pyramids were built in ancient times.ピラミッドは古代に建造された。
I spent that day listening to the lonely scrapings of a pen. During that time, from time to time, I heard a Java sparrow twittering. It occurred to me that maybe Java sparrows twitter out of loneliness too. I walked out to the veranda to see. Nevertheless其の日は一日淋しいペンの音を聞いて暮した。其の間には折々千代々々と云う声も聞えた。文鳥も淋しいから鳴くのではなかろうかと考えた。然し縁側へ出て見ると、二本の留り木の間を、彼方へ飛んだり、此方へ飛んだり、絶間なく行きつ戻りつしている。少しも不平らしい様子はなかった。
She was good at mathematics in high school.彼女は高校時代数学が得意でしたよ。
This song was popular in the 1970s.この歌は1970年代に流行した。
When I was a student, I was the worst at composition.俺学校時代作文本当苦手だった。
One feels that the city has grown slowly and each age has left its mark.都市がゆっくり発展してきたことや、各々の時代がその痕跡を残していることがわかる。
This is an ancient law.これが古代の法です。
He was very happy in his school days.学校時代、彼はたいへん幸福でした。
He said he would pay for the dinner.彼が食事代は自分が払うと言った。
Relative pronouns perform as 'conjunction + pronoun'.関係代名詞は「接続詞+代名詞」のはたらきをしています。
She was shy in her high school days.彼女は高校時代内気でした。
I would like to put special emphasis on the concept that social ecology is the second school of contemporary environmentalism.社会エコロジーが現代の環境保護の第2の流れであるという観点を特に強調しておきたい。
He has a liking for modern music.彼は現代音楽が好きだ。
We have to transmit our culture to the next generation.我々は自らの文化を次の世代に伝えていかなくてはならない。
She is behind the times when it comes to clothes.服装のこととなると彼女は時代に遅れている。
Each new generation makes use of the knowledge.新しい世代はそれぞれ知識を利用する。
The novelist is pretty popular among teenagers.その小説家は10代の若者の間でかなり人気がある。
My friend from university gave me a Kindle because he said he wasn't using it anymore. It's the DX model with a large screen. It's not easy to use, but the screen is indeed quite nice. It hadn't bothered me until now, but it's become hard for me to read s大学時代の友達がもう使っていないというのでKindleをくれた。DXという画面の大きいモデルだ。操作性は良くないが、画面に関してはなるほどいいもんだ。今まではそう気にならなかったが、もはや普通の液晶画面で物を読むのが辛い体になってしまった。
Compact discs have entirely taken the place of phonograph records.CDはすっかりレコード取って代わった。
If you watch this TV drama, you will understand the lives of ordinary people in the Edo Age very well.このテレビドラマを見れば江戸時代の庶民の暮らしぶりがよくわかります。
I don't feel like working; what about going to a cinema instead?仕事をする気がしないな。代わりに映画でも見に行かないか。
This is a book on modern English usage.これは現代英語の慣用法についての本です。
An army is a nation within a nation; it is one of the vices of our age.軍隊は国家の中の国家である、現代の諸悪のひとつである。
Our teacher must have studied English hard when he was a high school student.私たちの先生は高校時代に英語を一生懸命勉強したに違いない。
You can always ask a question in return.君はいつでもその代わりに質問をすることができる。
The smell of this flower calls up my childhood.この花の香りは私の子供時代を思い出させます。
My father often told us about his school days.父はよく学生時代のことを私たちに話したものだ。
Many young women in their 20s plan to go abroad during their summer holidays.多くの20代女性は夏休みに海外へ行く計画をする。
Education about birth control might help cut down on adolescent pregnancies.産児制限の教育は十代の妊娠を減少させるでしょう。
I acted for our captain while he was in the hospital.キャプテンの入院中は、私が代理を務めた。
There is no time like the time when you and I were young.あなたと私とが若かった時のような時代が今はもうない。
The ad agency has a lot riding on this account.広告代理店はこの仕事にかなり入れこんでいます。
I used to go fishing in my school days.学生時代にはよく釣りにいったものだ。
Thousands of Americans have a hard time keeping the wolf from the door.何千ものアメリカ人が飢えをしのいでいる苦しい時代だ。
He's an Englishman, and, I guess, has known better days.彼はイギリス人で、たぶん昔はよい時代もあったのだろう。
I thank you on behalf of my son.息子に成り代わってお礼を申し上げます。
It was now a race against time.今や時代との競争になった。
He made me attend the party in his place.彼は私を彼の代わりに、そのパーティーに出席させた。
About the wedding ... It's a once-in-a-lifetime chance to be the main attraction so instead of doing it on a shoestring why not pull out all the stops and make a great show of it?結婚式のことだけどさあ、君の一世一代の晴れの舞台なんだから、地味婚などといわないで、パーッと派手にしたらどうなのさ。
Those men are of a generation.あの人たちは同じ世代です。
This photograph reminds me of my childhood.この写真を見ると子供時代を思い出します。
The name Cleopatra has become a byword for a beautiful woman.「クレオパトラ」は美人の代名詞になっている。
This system worked well until the 1840s.このシステムは1840年代までは上手く機能した。
They say the forties are the dangerous ages.四十代は危険な年代だと世間では言っている。
When I was a university student, I always pulled an all-nighter before a test.学生時代のテストはいつも一夜漬けでした。
We have not seen each other since our school days.私たちは学生時代以来ずっとお互いに会っていない。
Instead of going myself, I sent a messenger.わたしは自分で行く代わりに、使いの者をやった。
From the standpoint of architectural design, there can be more alternatives to this approach.建築デザインの立場からいうと、このアプローチにはもっと多くの代案が考えられる。
Every dog has his day.誰にも一度は得意な時代がある。
In an essay similarly devoted to allegorical procedures in contemporary art, Buchloh discusses 6 women artists.同じように現代美術の寓意的手順に関して捧げられたエッセイにおいて、バックローは6人の女性芸術家について議論している。
Last evening I was rung up by an old college friend whom I had not heard from for years.昨晩、長い間便りのなかった大学時代の友人から電話があった。
How much we still have to pay for peace is a riddle.平和を勝ち取るために、これからどれだけの代償を払わなければならぬか、予想もつかぬ。
Integrative medicine refers to a many faceted medical approach that emphasises individual differences and aggressively includes the latest scientific techniques based on modern Western medicine as well as various other medical systems like traditional med統合医療 とは、個人差を重視して、現代西洋医学を基にした科学的な先端医療から伝統医学、自然療法といったさまざまな治療法を積極的に取り入れ、多面的に組み合わせた医療です。
Yumiko married a childhood friend last June.ゆみこはこの前の6月に、子供時代の友人と結婚した。
Messrs. Hayashi & Co. is our sole agent in Japan.林商店が日本におけるわが社の唯一の代理店である。
His ideas were far in advance of the age in which he lived.彼の考え方は彼の生きていた時代より、はるかに進んでいた。
The price of the meal includes a service charge.食事代はサービス料も込みになっています。
I paid five dollars for the book.私は本の代金5ドルを払った。
The rent is high, otherwise the room is satisfactory.部屋代は高いが、その他の点ではその部屋は申し分ない。
He took part in the meeting in place of his brother.彼は兄の代理として集会に参加した。
Is lunch included in this price?この料金に昼食代は入っていますか。
You look upon my idea as being behind the times.あなたは私の考えを時代遅れだと見なしている。
I had to write a paper on the Space Age last weekend.先週末は宇宙時代についてのレポートを書かなければならなかった。
In the Edo period, moon-viewing parties were very popular.江戸時代には、観月の宴がとても人気だった。
He is managing the business for his father.彼が父親に代わって事業を営んでいる。
Did you pay for those shoes?その靴の代金を払いましたか。
He typified the times in which he lived.彼はその時代の代表的人物だった。
It is impossible to substitute machines for people themselves.機械を人の代わりにするのは不可能だ。
The song called up my childhood.その歌を聞いて私は子供時代を思い出した。
He is a Chopin for our times.彼は現代のショパンである。
Just because a sentence is owned by a native speaker, it doesn't mean that it's natural or that it's an example of modern daily usage.ネイティブが所有している文だからといって、必ずしも現代日常語として自然というわけではない。
The museum has a fascinating collection of Celtic artifacts.その博物館にはケルト時代の文化遺産のすばらしいコレクションがある。
It is said that the younger generation today is apathetic.今日の若い世代はしらけている。
In his opinion, the time will come soon when people will suffer from a water shortage.彼の考えでは、近い将来水不足に悩む時代が来る。
Instead of giving the money, that is the normal coin of the realm, which is the phrase that everyone used then, they would give them a token, and this token might be metal, might be wood, might be cardboard.通貨、すなわち、当時だれもが用いていた言い方に従えば、通常の王国法貨を与える代わりに、雇い主は従業員に代用貨幣をあたえていました。そして、この代用貨幣は金属だったり、木だったり、厚紙だったりしました。
On behalf of the company, I welcome you.一同を代表して、あなたを歓迎します。
We delegated him to negotiate with them.我々は彼を彼らと交渉する代表にたてた。
She looked back on her childhood.彼女は子供時代を回想した。
The villagers serve their own needs by taking turns driving the bus.その村人たちは交代でバスを運転することで自分たちの必要を満たしている。
Who will fill in for Tom when he is away?トムがいない間誰が代わりをするんだ。
Ancient astronomers noticed constellations and gave them names.古代の天文学者は、星座を見つけ、名前をつけた。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License