Instead of going himself, he sent his brother in his place.
彼は自分で行かないで、代わりに弟を行かせた。
Our monthly income has to cover food, rent, clothing, transportation, and so on.
私たちの毎月の収入は、食料、部屋代、衣料、交通費などをカバーできなければならない。
He cannot be over fifty; he must still be in his forties.
彼は50を超えているはずはない。まだ40代にちがいない。
There's a saying, "once in a life-time event," and that's just what this is.
一世一代の晴れの舞台という言い回しがあるが、これはまさにそれである。
You're a month behind in your rent.
あなたは部屋代を1ヶ月滞納している。
I'll pay for your lunch today.
今日は私があなたの昼食代を支払いましょう。
Each generation would have to rediscover for itself the truths of the past.
各世代の人々は改めて自分で過去の事実を発見しなければならないだろう。
The design was also given the finishing touch to have launch impact and dynamism provided by the novelty of the arch shaped logo design.
デザインも、アーチ型のロゴデザインにより現代的で「登場感」「躍動感」あるものに仕上げました。
He is in his early twenties.
彼は20代前半です。
I stayed up much later when I was a student.
私は学生時代にはもっとよる遅くまでおきていた。
The debate continues into the 1980s and 1990s.
その論争は1980年代と1990年代に続いている。
We use them often as parasols or umbrellas.
それを日よけや雨傘の代わりによく使います。
She spoke for the homeless.
彼女は家のない人々の代弁をした。
Drug addiction is a cancer in modern society.
麻薬中毒は現代社会の癌だ。
Hostility was replaced by love.
敵意に代わって愛情が生まれた。
The girl's name reminds me of my happy school days.
その少女の名前を聞くと楽しかった学生時代のことを思い出す。
Language keeps in step with the times.
言語は時代に合わせて変化していく。
She substituted margarine for butter.
彼女はバターの代わりにマーガリンを使った。
Write to him for me, Jan.
私の代わりに彼に手紙を書いて下さい、ジャン。
Could you act for me while I'm out?
留守の間私の代理をしていただけますか。
Ancient astronomers did not have instruments to help them see objects in the sky.
古代の天文学者は、空のある物体を観察する道具を持たなかった。
Tom and I went to the same high school. He was a year ahead of me.
トムは高校時代の1コ上の先輩です。
Chiyonofuji carried all before him.
千代の富士は、向かうところ敵無しだった。
In the days of the knights, they wore shields to protect themselves from sword-fight wounds.
騎士の時代には、彼等は剣での闘いによる怪我から身を守るため鎧を身に付けた。
He defected to the Soviet Union in the 1950's.
彼は1950年代にソビエト連邦へ逃亡した。
The younger generation looks at things differently.
若い世代の人たちは、物事を違った目で見る。
Will you go to the party instead of me?
代わりにパーティーに行ってくれませんか。
The picture reminds me of my childhood.
その写真を見ると子供時代を思い出す。
Many friends of my youth also came.
私の青年時代の友達も多く来ていただきました。
His character was formed in his childhood.
彼の性格は子供時代に作り上げられた。
I still have many clear memories of my school days.
私は学校時代にあったいろいろなことを今でもはっきり覚えている。
The rock star is an idol of the teenagers.
そのロッカーは十代の若者アイドルだ。
I'd like to do with you but I can't afford the plane fare.
御一緒したいのですが飛行機代が払えないのです。
The Assembly of Tibetan People's Deputies, established in 1960, is the legislature that holds the highest jurisdiction in the society of exiled Tibetans.
亡命チベット代表者議会は、亡命チベット人社会で最高の権限を持つ立法機関で、1960年に設立された。
He is here to stay.
これからは彼の時代だ。
He will be my deputy while I am away.
私が不在の時は彼が私の代理です。
He is acting for the chief director.
彼が理事長の代行をしている。
“The Satanic Verses” by Salman Rushdie is a real masterpiece of modern literature.
サルマン・ラシュディの『悪魔の詩』は、近代文学の傑作の一つと見なされている。
He was substituted for his father.
彼は父親の代役をした。
Would you like some more bread?
パンのお代わりはいかがですか?
Parents think of the new generation as one that is widely removed from reality and only chasing after unfulfillable dreams.
When I was in school, I really hated writing essays.
俺学校時代作文本当苦手だった。
He went in place of me.
彼が私の代わりに行った。
The villagers serve their own needs by taking turns driving the bus.
その村人たちは交代でバスを運転することで自分たちの必要を満たしている。
I remember reading the book three times when I was young.
私は青年時代にその本を3回読んだ覚えがある。
John answered for his sister.
ジョンが妹に代わって答えた。
Surpassing labour intensive, capital intensive, the age has shifted greatly to knowledge intensive.
労働集約・資本集約を超えて、時代はナレッジ・インテンシブへと大きくシフトしている。
He attended the meeting as our company representative.
彼はわが社の代表として会議に参加しました。
These old customs have been handed down from generation to generation.
これらの古い慣習は世代から世代へと受け継がれてきたものだ。
Their way of thinking is behind the times.
彼らの考え方は時代遅れだ。
Keep an eye on the child for me for a moment.
しばらく私の代わりに子供から目を離さないで下さい。
The invention of the transistor introduced a new era.
トランジスタの発明で新しい時代が始まった。
That will not make even carfare.
足代にもならない。
The new school is of simple and modern construction.
新しい学校は単純で近代的な様式で建てられている。
We live in the age of technology.
私たちはテクノロジーの時代に住んでいる。
High school days are when you can try anything.
高校時代は何でもやってみることができるはずです。
He paid the money on the spot.
彼はその場で代金を支払った。
I'm a thirty-year-old unmarried woman.
私は30代未婚の愚かな負け犬女です。
Modern people cannot do without cars.
現代人は車なしで済ますことができない。
He made his son attend the meeting in his place.
彼は自分の代わりに息子をその会合に出席させた。
The price does not include the box.
料金には箱代は含みません。
Short skirts have already gone out.
ショートスカートはすでに時代遅れである。
On behalf of my classmates, let me say a few words of thanks to you.
級友を代表してお礼の言葉を述べさしていただきます。
We should substitute alcohol for oil.
石油の代りにアルコールを使うべきだ。
He appeared as a pinch hitter in the game.
彼はその試合に代打として出場した。
He held off paying for the television set until the dealer fixed it.
彼はお店の人がテレビを取り付けてくれるまで、その代金を支払うのを延期した。
He dates the custom from the colonial days.
その習慣を彼は植民地時代から始まると推定している。
We all know that Mendel was way ahead of his time.
メンデルが彼の時代よりずっと進んでいたのは、みんな知っている。
His hair style is behind the time.
彼の髪型は時代遅れだ。
It goes without saying that the ideology is behind the times.
言うまでもないことだが、その思想は時代遅れだ。
He often looks back on his high school days.
彼はよく自分の高校時代を回顧する。
The thing I hate most about him is that he boasts of having had good grades in school despite not studying.
学生時代勉強せずにいい成績を取っていたのを自慢するところが、彼について一番気に入らないところ。
I'll give you my typewriter in exchange for that radio.
そのラジオの代わりにタイプライターをあげよう。
Who will attend the meeting on her behalf?
彼女に代わって誰が会合に出席するのか。
Modern poetry is often most obscure.
現代詩はしばしばきわめて難解だ。
He spoke to me on behalf of the company.
彼は会社を代表して、私に話してくれた。
The horse and buggy is now definitely out of date.
馬車は今では完全に時代遅れだ。
Changes of leadership have a great effect on the international political economy.
指導部の交代は、国際政治経済に重要な影響を与える。
Read a newspaper to keep up with the times.
時代に遅れないように新聞を読みなさい。
Efficient machinery replaced manual labor.
効率的な機械が肉体労働に取って代わった。
He made me attend the party in his place.
彼は私を彼の代わりに、そのパーティーに出席させた。
Jack and I agreed to take turns working at the office on Saturdays.
ジャックと私は、土曜日は交代でオフィスで働くことに同意した。
No one knows what will happen in the 1990's.
誰も1990年代に何が起こるか知らない。
The revolution brought in a new era.
革命は新たな時代をもたらした。
She was there for the buses in Montgomery, the hoses in Birmingham, a bridge in Selma, and a preacher from Atlanta who told a people that "We Shall Overcome." Yes, we can.
クーパーさんは(人種隔離政策が行われていたアラバマ州)モンゴメリでバスが黒人を差別するのを知り、(同州)バーミングハムで警官が消火ホースの水でもって黒人を抑圧するのを知り、(流血のデモ行進が行われた同州)セルマの橋を知り、そしてアトランタからやってきた牧師と時代を共有しました。アトランタからやってきたその牧師は人々に「We shall overcome(私たちは克服する)」と語った。Yes we can。私たちにはできるのです。
The fundamental cause of the trouble is that in the modern world the stupid are cocksure while the intelligent are full of doubt.
I read a newspaper every day so that I may keep up with the time.
私は時代に遅れないように、毎日新聞を読む。
I worked on Sunday, so I had Monday off.
日曜日に出社したので月曜日が代休だった。
When I was very young, my father died. His younger brother, due to the vicissitudes of the times and to his own laziness, dissipated his own fortune and afterwards became a peddler of writing materials. He often came to our house, but when he came, my mot