UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '代'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

He represented his class at the meeting.彼はクラスを代表して会場に出た。
That will not make even carfare.足代にもならない。
They were delegates from India to the U. N.彼らは国連のインド代表だった。
In the 1960's, Japanese college students demonstrated against their government.1960年代に日本の大学生は政府に対して示威運動を起こした。
I got to know him when I was a student.学生時代に彼と知り合いました。
If you are going to the library this afternoon, would you please return two books for me whilst you are there?午後に図書館へ行くのであれば、私の代わりに2冊の本を返却しておいていただけませんか?
The teenage actress has quite a few fans.その10代の女優にはかなり多くのファンがいる。
They charged me five dollars for the bag.そのかばんの代金として5ドル請求された。
Tom acted as the boss whenever the boss wasn't around.上司がいないときには、いつもトムが代わりを務めた。
And the tokens he received as wages could only be spent at that shop.そして、賃金として得た代用貨幣はその店でしか使えませんでした。
He held off paying for the television set until the dealer fixed it.彼はお店の人がテレビを取り付けてくれるまで、その代金を支払うのを延期した。
Modern technology gives us many things.近代技術は多くの物を与えてくれる。
Mary and her sister took turns at looking after their sick mother.メアリーと彼女の妹は交代で病気の母の世話をした。
Short skirts are already out of fashion.ショートスカートはすでに時代遅れである。
Can I have seconds on rice and cabbage?ライスとキャベツをお代わりお願いします。
During my early teens, I was not always on the best of terms with my parents.10代の初めの頃、私は両親と必ずしも最善の関係にあったわけではなかった。
And this year, in this election, she touched her finger to a screen, and cast her vote; because after 106 years in America, through the best of times and the darkest of hours, she knows how America can change.そして今年、この選挙で、彼女は指でスクリーンに触れ、そして投票したのです。なぜならアメリカで106年生きてきて、幸せな時代も暗い暗い時代もこのアメリカでずっと生きてきて、クーパーさんは知っているからです。このアメリカと言う国が、どれほど変われる国なのか。
That used refrigerator was a real dog.その中古の冷蔵庫はひどい代物だった。
That museum has a superb collection of Celtic era cultural artifacts.その博物館にはケルト時代の文化遺産のすばらしいコレクションがある。
Modern philosophy has its beginnings in the 19th century.現代哲学は19世紀に始まる。
In this democratic age of ours men clamour for what is popularly considered the best, regardless of their feelings. They want the costly, not the refined; the fashionable, not the beautiful.このような民主主義の世代にあっては、皆自分がどう思うかではなく、一般に人気があるものを強く求めるのです。洗練されたものではなく、値段の高いものを。美しいものではなく、おしゃれなものを。
In times of crisis one should never idealise the past.危機の時代に過去を理想化しては駄目。
Shakespeare was a contemporary of Marlowe.シェイクスピアはマーローと同時代人だった。
On behalf of our classmates, I welcome you.同級生を代表して歓迎の挨拶をいたします。
Modern people cannot do without cars.現代人は車なしで済ますことができない。
He is as healthy as ever.彼はいつもと代わらず健康です。
Let me pay for your coffee.あなたのコーヒー代、私に払わせてください。
She has a boyfriend she's been going out with since high school, but she feels their relationship is in a rut, so she's become discontented.高校時代からつきあっている彼氏はいるものの、つきあいが惰性になっていると感じ、不満をつのらせている。
Because of modern communication and transportation systems, the world is getting smaller.現代の情報及び交通網のおかげで世界はますます小さくなっている。
He represented the labor union on the committee.彼はその委員会で労働組合の代表をつとめた。
The Representative Director supervises Directors' performance of duties.代表取締役は取締役の職務の執行を監督するものだ。
Every dog has his day.誰にも得意な時代があるものだ。
The advancement of modern medicine was a long process.近代医学の進歩は長い道程を歩んだ。
Wherever you go, you will find the same thing.何処へ行っても代わり映えはしないでしょう。
Can their families say this for them? Some people think this is a good idea.その人の代わりに家族の人たちがこのことを言えるのでしょうか。これは良い考えだと思う人もいます。
It is rather difficult for an old man to keep up with the times.時代に遅れないようについていくのは老人にとってむしろ難しいことである。
I went to the meeting in place of Sam, who was sick.私は、病気だったサムの代わりに会議に出席した。
We have to bring our teaching methods up to date.我々は教育の方法を時代に呼応させなくてはならない。
We took turns driving our car on our way there.そこへ行く途中で私たちは交代で車を運転した。
His boyhood experiences taught him what it was like to be poor.少年時代の経験で彼は貧乏がどういうものか知った。
I never cross this bridge without being reminded of my childhood.この橋を渡るたびに、必ず子供時代のことが思い出される。
He is a Newton of our day.彼は現代のニュートンだ。
The streetcar is now certainly out of date.路面電車は今では確かに時代遅れかもしれない。
The agonies of the machine age do not originate from the machines as such.機械時代の苦しみは機械そのものに起因するのではない。
Robots have taken the place of men in this factory.この工場ではロボットが従業員に取って代わった。
The repair bill includes parts and labor.修理費には部品代と手数料が含まれます。
He went in place of me.彼が私の代わりに行った。
He typified the times in which he lived.彼はその時代の代表的人物だった。
Childhood is a period of rapid growth.子供時代は、急速な成長の時期です。
Drugs are a cancer of modern society.薬物は現代社会の癌だ。
Akira is using that same dictionary that his father used as a student.あきらは彼の父が学生時代に使っていたのと同じ辞書を使っている。
This custom has been handed down from generation to generation.この習慣は世代から世代へと受け継がれてきた。
There were demonstrations against the government by Japanese university students in the 1960's.1960年代に日本では大学生による、政府に対するデモが起きた。
Instead of going myself, I sent a letter.一人で行く代わりに私は手紙を送った。
My father is in his fifties.父は50代です。
This is the beginning of a new era.これは新時代の幕開けです。
What price do we have to pay for these advantages?こういう特典に対して私達はどんな代償を支払わなければならないのか。
The 21st century belongs to Asia.21世紀はアジアの時代である。
She had a happy childhood.彼女は幸せな幼年時代を過ごした。
The lawyer said he would speak on behalf of Mr. Smith.その弁護士はスミスさんの代理として話すと言った。
I think these attitudes are behind the times.その態度は時代遅れだと思う。
I'd be glad to go in your place.喜んであなたの代わりに行きましょう。
Records are particularly scarce for this era, perhaps owing to a long series of natural disasters which befell the capital.おそらく長期にわたって首都を襲った自然災害のため、この時代に関する現存する記録はことに希少である。
Sometimes it is pleasant to look back on one's childhood.少年時代を思い出すのも時には楽しいものだ。
The lecturer dwelt on some memories of his college days.講演者は自分の大学時代の思い出を詳しく話した。
The name Cleopatra has become a byword for a beautiful woman.「クレオパトラ」は美人の代名詞になっている。
I got to know Tom when I was a university student.トムとは大学時代に知り合いました。
I will go to see him instead of you.あなたの代わりに私が彼に会いに行きます。
Will you go to the meeting in my place?私の代わりにその会に行ってくれませんか。
Perhaps it is only in childhood that books have any deep influence on our lives.おそらく、書物がわれわれの人生に対して深い影響を及ぼすのは子供時代だけであろう。
The streetcar is now certainly out of date.市電は今では確かに時代遅れである。
Get in touch with your agent right away.すぐにあなたの代理人に連絡を取りなさい。
The singer is very popular with teenage fans.その歌手は十代のファンにとても人気がある。
Because of some technical problem, a movie was shown in place of the announced program.何らかの技術的問題により、予告された番組の代わりに映画が放映された。
I regret having been idle in my school days.学生時代に怠けていたことを後悔している。
We slept by turns.私たちは代わる代わる寝た。
The couple transformed chemistry into a modern science.夫妻は化学を近代科学へと一変させた。
As a general rule, it's simple to criticize, but difficult to produce alternative suggestions.批判するだけなら概して簡単だろうが代替案を捻出するのは難しい。
Cassette tapes seem to have given way to compact disks in popularity.カセットテープは人気の点でCDにとって代わられたようだ。
In return for helping you with your studies, I'd like to ask a small favor of you.勉強を見てあげる代わりに、ちょっとお願いがあるのだけど。
In ancient Rome, the bodyguards who surrounded the wealthy and powerful to protect them when they walked the streets, were called satellites.古代ローマでは、金持ちの有力者が街を歩く時に彼らの周りを護衛したボディガードが衛星と呼ばれた。
It was during my college years that I took up tennis.わたしがテニスを始めたのは、大学時代だった。
My sister is in her twenties.私の姉は20代だ。
Hence 50 percent of the muscle can give way to fat.ゆえに、筋肉の50パーセントが脂肪に取って代わられる可能性がある。
I used to go fishing in my school days.学生時代にはよく釣りにいったものだ。
Soseki was a contemporary of Ohgai.漱石は鴎外と同時代の人であった。
I went to the theater to see a modern drama.私たちは現代劇を見にその劇場へ行った。
Please feel free to have a second helping.お代わりをどうぞご遠慮なく。
Local industry flourished throughout the land in the Edo period thanks to the promotional efforts by each clan.江戸時代に、各藩の奨励策によって、全国各地に地場産業が興った。
It is not too much to say that this is the atomic age.現代は原子力時代だといっても過言ではない。
Every time I hear that song, I think of my high school days.あの歌を聞くたびに、私の高校時代のことを思い出す。
I am allowed 1,000 yen a month for books.私は本代に毎月千円もらいます。
It was named after the first American president.それはアメリカの初代大統領にちなんで名づけられた。
In order to return to our era, what should we do?私達の時代に戻るにはどうやったらいいの?
In days gone by, things were different.過ぎ去った時代には、事態は違っていた。
See if you can catch the word she uses as she describes how she begins her day.彼女が1日の始め方を述べる時に使うその(代わりの)言葉が聞き取れるかどうか、試してみてください。
Using a doubled-up cushion in place of a pillow I lie down on the hard wooden floor with nothing but a carpet spread over it.二つ折りにしたクッションを枕代わりに、僕はフローリングの上にカーペットを敷いただけの固い床へと横になる。
The Assembly of Tibetan People's Deputies, established in 1960, is the legislature that holds the highest jurisdiction in the society of exiled Tibetans.亡命チベット代表者議会は、亡命チベット人社会で最高の権限を持つ立法機関で、1960年に設立された。
I had a happy childhood.私は幸福な子供時代を送った。
The good old days have gone, never to return.古きよき時代は去り、二度と戻らない。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License