UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '以'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I have visited more than nine countries to date.私はこれまで10ヶ国以上の国を訪れている。
I don't want to take on any more work.これ以上この仕事は引き受けたくない。
There used to be a coffee shop near the park.以前その公園の近くにコーヒーショップがあった。
My father has lived in Nagoya for more than fifteen years.父は名古屋に十五年以上住んでいます。
She was only a shadow of her former self after her illness.病後の彼女はまるで以前の彼女の影を見るようだった。
I need the following items.私には以下の品物が必要である。
For quantities of 20 or more, we can allow you a special discount of 10% on the prices quoted.20以上の注文につきましては、見積りより10%引きの特別価格でご提供します。
It took me more than one month to get over my cold.私は風邪が治るのに1ヶ月以上かかった。
My husband likes to have a drink in the evening. He drinks 6 or more bottles of sparkling wine and 5 or 6 bottles of warm sake. Sometimes he has a day where he doesn't drink, but it has never lasted for more than two days.主人は晩酌が楽しみなので、発泡酒を6缶以上は空けていますし、日本酒の燗が5本も6本も空いていて、たまに休肝日ということで飲まない日もあるのですが2日以上続いたことはありません。
London, where I live, used to be famous for its fog.ロンドンは、私のすんでいるところだが、以前は霧で有名だった。
It is no use talking with them any longer.これ以上彼らと話し合っても無駄だ。
I didn't use to like wine, but now I'm quite fond of it.以前はワインが好きではありませんでしたが、今はとても好きです。
I may have told you this story before.私は君にこの話を以前にしたかもしれません。
There used to be a church here.以前にはここに教会がありました。
Boeing, which builds more than half the world's commercial airliners, is understandably keen to draw attention to what can go wrong besides planes.世界の旅客機の半数以上を製造しているボーイング社は、もっともなことだが、機体の他に欠陥を起こす可能性のあるものに、注意を引こうと躍起になっている。
Depending on the results both companies may be put under administrative guidance from February.結果次第では、両社に対して2月以来の行政指導が行われる。
Please don't let me hear any more of that story.もうこれ以上その話を私に聞かせないでください。
I'm surprised to see you smoking. You didn't used to.あなたがタバコを吸っているのを見てびっくりしました。以前は吸っていなかったでしょう。
Since that time we have not seen him.その時以来私達は彼にあっていない。
The knife we used to cut the bread with was sharp.以前私達がパンを切っていたナイフは鋭かった。
I didn't use to like wine, but now I'm quite fond of it.私は以前は葡萄酒が嫌いでしたが、今ではとても好きです。
He used to go to school by bicycle, but now he goes by bus.彼は以前自転車通学だったが、今はバス通学です。
He's not the same man he used to be.彼は以前の彼とは違う。
You had wanted to go there for a long time, hadn't you?あなたは以前からずっとそこへ行きたがっていましたからね。
He will arrive within an hour.彼は1時間以内に到着するでしょう。
There was a single oil painting left unfinished in the studio. No other pictures were there.アトリエにはおそらく描きかけであろう油絵が一枚。それ以外に一枚の絵も残されていなかった。
In order to prevent a further drop of the Japanese currency, the Bank of Japan intervened in the market to support it at around 150 yen to the dollar.日銀は円のこれ以上の下落を止めようと、1ドル150円程度で買い支えるために介入した。
It is not rare at all to live over ninety years.90歳以上生きることは決してまれではない。
There is no use waiting for her any longer.これ以上彼女を待っても無駄だ。
I look very different.以前とは別人のようになりました。
I can't walk any further.もうこれ以上は歩けない。
He used to go to school by bicycle, but he takes a bus now.彼は以前自転車通学だったが、今はバス通学です。
Thunder has been explained scientifically, and people no longer believe it is a sign that the gods are angry with them, so thunder, too, is a little less frightening.雷は科学的に説明されているから、雷が人間に対する神の怒りだなどとは人々はもう信じていない。だから、雷も以前ほど恐ろしいものではなくなってきている。
I cannot afford a camera above 300 dollars.私は300ドル以上のカメラを買う余裕はない。
Have you met her before?以前彼女に会ったことがありますか。
Bob has been engaged to Mary for over a year.ボブはメアリーと婚約して1年以上になる。
He will do anything but murder.彼は殺人以外のことなら何でもするだろう。
In most cases, we can deliver within three business days.休日を除き3日以内にお届けできるケースがほとんどです。
He is looking at what used to be my father's desk.彼は以前父のものだった机を見ている。
I studied for more than two hours, and afterward I went to bed.私は2時間以上勉強して、その後で寝た。
Her debts amount to more than she can pay.彼女の負債は支払い限度以上に達している。
He earns more than five hundred dollars a month in that job.彼はあの仕事で月に500ドル以上稼ぐ。
I refuse to obey you any longer.これ以上あなたに服従するのはお断りする。
Preserved in his laboratory were more than a thousand notebooks.彼の研究室には、1、000冊以上のノートが保存されていた。
Jiro Akagawa has written over 480 novels.赤川次郎が小説を480作以上書きました。
Nothing can be worse than that.あれ以上ひどいものは他にはない。
Children of six and above should attend school.6歳以上の子供は学校に通わなければならない。
He had had his old one for more than ten years.前の車は10年以上持っていた。
He'll arrive within an hour.彼は1時間以内に到着するでしょう。
Since I'd never met her before, I didn't know her.以前会ったことがなかったので、私は彼女がわからなかった。
I cannot stand his arrogance any longer.私は彼の傲慢さにこれ以上我慢できない。
He has not less than 100 dollars.彼は100ドルばかりかそれ以上持っている。
Tom's book was translated into 33 languages and has been published in more than 99 countries all over the world.この本は36の言語に翻訳され、世界100ヶ国以上で出版されている。
He brought in over half of his company's sales, so he expected to be given a piece of the pie.彼は会社の売上の半分以上を取ってくるという営業成績を上げたので、彼は相当なボーナスがもらえるだろうと期待した。
I can't drink any more beer.もうこれ以上ビールを飲めない。
I was made to wait for over 30 minutes.私は30分以上もまたされた。
The enemy gave in without further resistance.敵はもうそれ以上抵抗せずに降参した。
There used to be a pond here where you could see many swans.たくさんの白い白鳥がいた池が以前はここにあった。
I can't eat any more.私はもうこれ以上は食べられない。
I haven't heard from her since then.私はその時以来、彼女から便りをもらっていません。
There used to be big trees around the pond.池の周りに以前は、大きな木があった。
This garment is exchangeable within three days.この品は3日以内ならお取り替えします。
I used to take a walk every morning.私は以前は毎朝散歩しました。
What has become of my old house where I used to live?私が以前住んでいた古い家はどうなったのだろう。
I've got no more to do.私にはもうこれ以上することがない。
I used to keep a diary.私は以前は日記をつけていた。
Can't you go on any longer?これ以上先に進んで行けないのか。
I don't know if he has any special powers or not, but he's probably stronger than a normal human.特殊能力があるかどうかは分かりませんが、普通の人間以上の力はあった事でしょう。
She thought that John had loved her.彼女はジョンが以前に愛してくれていたと思った。
I cannot bear it any longer.もうこれ以上我慢できない。
We go to school every day except Sunday.私達は日曜以外毎日学校へ行く。
I can't think of you as more than a friend.あなたのことを友達以上には考えられないの。
I can't wait any longer.もうこれ以上待てません。
He has never been heard of since.それ以来彼のうわさは聞いていない。
I don't think any more students want to come.学生達の中で来たいと思う者はもうこれ以上はいないと思う。
The following is a summary of the President's speech.以下は大統領の演説の要旨だ。
The Japanese used to live mainly on rice.日本人は以前は主に米を主食としていた。
She has gone to the bad since she lost her husband.夫を亡くして以来、彼女は身を持ちくずした。
My wife used to stay home, but she works now.妻は以前は家にいましたが、今は働いています。
Tom currently doesn't make as much money as he used to.現在、トムは以前ほどお金を儲けていない。
There are more than 4,000 languages in the world.世界には4000以上の言葉がある。
We do not have any more bread.もうこれ以上パンはありません。
I've met that girl before.私はあの少女と以前会ったことがある。
If we place an order for more than 20 units, would you reduce the price?20ユニット以上注文したら、値引きしていただけますか。
That's it for your medical exam.診察は以上です。
I was bored because I had seen the movie before.以前にその映画を見た事があったので私は退屈だった。
They have been here since 1989.彼らは1989年以来、ここにいます。
I can wait no longer.僕はもうこれ以上待てない。
Jiro could not act otherwise.次郎はそれ以外の行動をとることができなかった。
I worked more than eight hours yesterday.私は昨日8時間以上働いた。
You should avoid calling a person after ten at night.夜10時以後に人に電話するには避けるべきだ。
Don't turn up the volume of TV anymore.これ以上テレビの音を大きくしないでくれ。
The church we went past crumbled five minutes afterwards due to a huge earthquake and more than a 100 churchgoers were buried alive.我々が通り過ぎた教会は、その五分後に大地震で崩壊して、100人以上が生き埋めとなった。
Is it cheaper to call after 9:00?9時以降に電話した方が安いですか。
The surgery, performed at our clinic, is over in half an hour.手術は医院内で三十分以内に完了します。
It seemed to me that beauty was like the summit of a mountain peak; when you had reached it there was nothing to do but to come down again.美というのは山の頂上に似ているように私には思われた。そこに着いてしまえば、また下りる以外には何もすることがないのである。
Regarding Professor Scott's final criticism I have nothing more to add to what I said in my previous reply.スコット教授の最後の批判に関しては、前回の回答で述べたこと以外に付け加えるものは何もない。
I was too tired to walk any more.私は疲れていたのでそれ以上歩けなかった。
I'm not a Muslim and so I have no obligation to observe the fast but as long as I'm living in the same apartment having consideration for such a custom is important.私はムスリムではないので断食を守る義務はないのだが、同じアパートで暮らす以上、そうした慣習に配慮することは大事なことだ。
He bought a new car. He had had his old one for more than ten years.彼は新車を買った。前の車は10年以上持っていたのだ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License