Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
The gas was compressed into a gas cylinder. その気体は圧縮されてボンベに詰め込まれた。 That's because they're the classic places for 'something' to appear. Like the grand piano that plays by itself, the human anatomical model that moves by itself ... 何か出そうな定番の場所ですからね。自動演奏するグランドピアノや独りでに動き出す人体模型や。 In modern times we have gone through two world wars as the end result of international disputes. 私達が住んでいる現代に入ってから、私達は国際論争の結末として、2度の世界大戦を体験した。 Mechanical power took the place of manual labor. 機械力が肉体労働にとって代わった。 The girl in a white uniform took my temperature. 白い制服を着た少女が、私の体温を計った。 In Japan, due partly to the fitness boom that began from around 2000, 'dumbbell training' also appeared as a way to exercise at home. 日本では2000年頃からの健康ブームの一端で、「ダンベル体操」という家庭向けのフィットネスも登場した。 The chameleon can take on the colors of its background. カメレオンは周りの色に合わせて体色を変えることができる。 Are you all right now? もうお体はいいんですか。 In Japan wages are usually in proportion to seniority. 日本では給料は大体年功序列による。 May I ask you what your weight is? 体重をおうかがいしてもよろしいですか。 We must take this matter into account as a whole. この問題全体として考える必要がある。 In my daily life I take care in various ways of my body so as not to damage my health. 健康を害さないように、常日頃から、体に対して様々な気配りをしています。 George was so tired that his doctor advised him to take better care of himself. ジョージはとても疲れていたので、医者は彼にもっとよく体に気をつけるようにと忠告した。 I'm very worried about my weight. 体重のことがとても気になっているんだけど。 Air is a mixture of gases. 空気は気体の混合物だ。 A bear will not touch a corpse. 熊は死体には触れないものだ。 The introduction of the new tax is expected to affect the entire economy. 新しい税の導入は経済全体に影響を与えるものと見られる。 The group was made up of teachers and students. その団体は教師と学生から成り立っていた。 The patient is much the same as yesterday. その患者の容体は昨日とほぼ同じだ。 Taken altogether, the President's record isn't half bad. 全体として見れば大統領の業績はそれほど悪くない。 Television is a very important medium through which to provide information. テレビは情報を与えるための非常に重要な媒体である。 Goodness is abstract, a kind act is concrete. 善良さは抽象的、親切な行為は具体的である。 I think it's about time we got down to brass tacks. 私はもう具体的な本題に入ってもいい頃だと思う。 The athletic meeting has been postponed until the first fine day. 体育祭は最初の晴れの日まで延期された。 Reading is to the mind what exercise is to the body. 精神にとっての読書は肉体にとっての運動に当たる。 He ruined his health by working too much. 仕事のしすぎで彼は体を壊した。 Note that the impetus for change has undergone a series of transformations in this community. この共同体においても変化への刺激が一連の変化を示していた点に注目してみよう。 Nobody knows what it is that has been bothering him so much. 彼をそんなに悩ませているのが一体何なのか誰も知らない。 Together, the developers may amend this constitution, provided they agree with a 3:1 majority. 開発者は集合体として以下の権限を持つ。3:1の賛成多数をもって、この憲章を修正できる。 I attempted to get up, but my body was heavy as lead. 起きようとしたけれど、体は鉛のように重かった。 Oysters don't agree with me. 牡蠣はどうも私の体質に合わない。 The baby weighed seven pounds at birth. その赤ん坊は生まれた時体重は七ポンドでした。 Who was it that read my diary while I was out? 私のいない間に日記を読んだのは一体誰だ。 When ice melts, it becomes liquid. 氷が溶けると液体になる。 Human rights groups are putting pressure on authoritarian governments. 人権擁護団体は独裁的な政府に圧力をかけています。 The red kills the whole pattern. この赤色で柄全体がだいなしだ。 The general situation is advantageous to us. 全体的な状況は私達に有利だ。 This sees English as a system obeying miles of grammar and sentence structure which have to be learned in detail and applied rigorously. これは英語を、詳細に学習され厳密に適用されるべき文法と文構造の規則に従う体系とみなしている。 The atomic bomb destroyed the entire city of Hiroshima. 原爆は広島全体を破壊した。 Hinata criticized her teacher unfairly and the teacher became sick. ヒナタが先生を不当に非難し、先生は体調をくずした。 This book aims to provide an explanation of modern Japanese grammar that is as systematic and as easily understood as possible. この本は、現代日本語の文法をできるだけわかりやすく、体系的に説明しようとする本です。 The result of this experiment leads to our presumption that element T determines the entire structure. この実験の結果、要素Tが構造全体を決定しているという推定が導き出される。 He stretched and took a deep breath. 彼は体を伸ばしてから深呼吸をした。 For appearances sake, I went. 体面を保つために行った。 He was sitting there, delighted with my failure. 彼は私の失敗にご満悦の体でそこに座っていた。 Tom found a dead body on the beach. トムは海岸で死体を発見した。 The trip will cost anywhere between $1000 and $2000. その旅行は大体1000ドルから2000ドル掛かるだろう。 You're out of order in talking back to her in the first place. 彼女に口答えすること自体そもそも間違いだろ。 My parents' generation went through the war. 私の両親の世代は戦争を体験している。 Let's take your temperature first. まず体温を計りましょう。 My nephew is allergic to eggs. 私のおいは卵に対してアレルギー体質だ。 He weighs a lot more than before. 彼はいぜんよりもずいぶん体重が増えている。 Well, it seems he's paid off his debts, but how on Earth did he arrange that amount of money? 彼は取りあえず借金は返済したらしいが、一体あんな大金を誰が都合したのだろうか。 My brother is small but strong. 弟は体が小さいけれど健康だ。 They worked out the system with much thought and labor. 彼らはその体系を大変な思索と労力を費やして仕上げた。 I want to try my best for as long as I am physically able to. 体が丈夫な限りはがんばりたいです。 What do you believe is true even though you cannot prove it? 証明もできないのに、一体何を真実だと信じるのだ? The writer has a parenthetic style. その作家の文体は挿入語句が多い。 He is in poor health. 彼は体の具合がよくありません。 American news stories always refer to "The Japanese" no matter who is being talked about. アメリカのニュースでは、だれが話題になっているときでも、いつも「日本人全体」として語られる。 The writer has an excellent style. あの作家の文体は優れている。 The picnic was held in the gym on account of the rain. 雨のため、ピクニックは体育館で行われた。 Animals have bodies largely composed of fluid. 動物は主として液体で構成される体を持つ。 Please take care of yourself so you don't catch a cold. 風邪をひかないよう体を大事にしなさい。 I will come provided I feel well enough. もし体の調子がよければうかがいます。 My body itches all over. 体中がかゆいのです。 Working together, they cleaned the entire house in no time. 一緒に働いていたので彼らは家全体をすぐにきれいにした。 What in the world is this? これは一体何なんだ? He wore a mask so no one would recognize him. 彼は正体を見破られないように仮面をつけていた。 Tom dumped Mary's body into the hole he had dug previously. トムは前もって掘っておいた穴にメアリーの死体を投げ込んだ。 What on earth are you doing? あなたは一体全体何をしているんですか。 Tomiko guessed my weight. 富子は私の体重を言い当てた。 The group tried to solve social problems. その団体は社会問題を解決しようとした。 Short-term effects of smoking include unfitness, wheezing, a general vulnerability to illness, bad breath, bad skin and so on. 喫煙による短期的な影響には、体調が悪いこと、ぜいぜい息をすること、病気に対する抵抗力の全般的な低下、口臭、肌荒れなどが含まれる。 When water freezes and becomes solid, we call it ice. 水が凍って固体になると氷と呼ばれる。 Boeing, which builds more than half the world's commercial airliners, is understandably keen to draw attention to what can go wrong besides planes. 世界の旅客機の半数以上を製造しているボーイング社は、もっともなことだが、機体の他に欠陥を起こす可能性のあるものに、注意を引こうと躍起になっている。 Body temperature is highest in the afternoon. 体温は午後に最も高くなる。 The whole soccer team was on cloud nine after winning the championship. サッカーチーム全体が優勝して浮き浮きしてた。 I'm usually in pretty good shape, but now I'm a little overweight. 体調はいつもけっこういいんだけど、ちょっと今太っちゃってるんだ。 What on earth are you doing in such a lonely place? こんな人気のないところで一体何をしているの? If anything is sacred the human body is sacred. 何かが神聖であるとするならば、人体こそ神聖である。 Can you describe the object? その物体がどんな物か言い表す事が出来ますか。 The medieval church despised the body and exalted the spirit. 中世の教会は肉体をさげすみ霊をたたえた。 If you work day and night, you will lose your health. 昼も夜も働いたら、体を壊すよ。 I'm in fair shape. 私は体力がまあまああります。 An affine algebraic group over a field k is a representable covariant functor from the category of commutative algebras over k to the category of groups such that the representing algebra is finitely generated. 体k上のアフィン代数群とは、k上の可換多元環の圏から群の圏への表現可能な共変関手で、有限生成な多元環によって表現される。 The boxer tried to keep his head down. そのボクサーは体重を抑えておく努力をした。 The sick child sat up in bed. 病気の子供はベッドの上で体を起こした。 The whole mountain turns red in autumn. 秋になると山全体が紅葉する。 Physical strength is an important attribute as far as search and rescue dogs are concerned. 救助犬にとっては体力が大事な素質である。 He lost his balance and fell down. 彼は体の平衡を失って、ひっくり返った。 Can it be true that he is ill? 彼が病気だというのは一体本当だろうか。 His ideas are based on his experience. 彼の思想は彼の体験に基づいている。 What on earth are you doing here? 一体全体ここで何をしているんだい。 My whole body was one big bruise after the rugby game. ラグビーの試合後、私の体は全身あざだらけだった。 He went through a very hard time. 彼はとても辛い体験をした。 It's wrong of you to talk back to her. 彼女に口答えすること自体そもそも間違いだろ。 She is getting well by degrees. 彼女はだんだん体調がよくなっています。 Compare the style of those three letters. それら三通の手紙の文体を比較しなさい。 "Kai dear! I'm really sad! Having my first experience in this way." "Eh?" "Skip-ping-town." 「カイちゃんよー、お姉ちゃんはスゴク悲しいよー。こんなことで人生初体験だよ」「え?」「夜・逃・げ」