I feel out of sorts today. That well water is why.
今日は体調が悪い。あの井戸水が原因だ。
Please take good care of yourself.
体をお大事に。
The strain is beginning to tell on him.
無理が彼の体にこたえ始めた。
Man is a complex organism.
人間は複雑な有機体だ。
I'm healthy.
私は体は健康です。
What ever do you want with me?
一体この私に何の用ですか。
He looked much better this morning than yesterday.
今朝、彼は昨日よりずっと身体の調子が良さそうだった。
We took pride in our strength.
われわれは体力を自慢した。
I'm out of shape today.
今日は体調が悪い。
He was burning with fever.
彼の体は熱でほてってきた。
The medieval church despised the body and exalted the spirit.
中世の教会は肉体をさげすみ霊をたたえた。
Did you take your temperature with a thermometer in your mouth?
体温計を口にくわえて、体温を測りましたか。
As a whole the climate of Japan is mild.
日本の気候は全体として温暖だ。
By and large, your idea is a good one.
全体的にみると、君の考えはよろしい。
He does want to be a wrestler, but he is too thin.
彼は本当にレスラーになりたいのだが、体が細すぎる。
French developed from Latin.
フランス語はラテン語を母体として発達した。
If it should rain tomorrow afternoon, we will meet in the gym.
万一明日の午後雨が降ったら体育館に集まろう。
He stretched and took a deep breath.
彼は体を伸ばしてから深呼吸をした。
Everybody washed in the kitchen.
みんな台所で体を洗いました。
I have a fever and I ache all over.
熱があるので身体中が痛みます。
This sticky liquid can be substituted for glue.
このねばねばした流動体は接着剤の代わりになる。
From children to the elderly, sensible exercise has a good effect on the body.
子どもから高齢者まで適度な運動は体にとってよい効果をもたらす。
My temperature was below thirty-seven degrees this morning.
私の体温は今朝は37度以下でした。
Reading is to the mind as food is to the body.
読書が精神に対するのは、食物が身体に対するようなものである。
And also the gym uniform is still gym shorts, isn't it? I wonder why.
それに、体操服もいまだにブルマーなんだよね。なんでだろ?
Everyone admitted that the earth is a sphere.
誰もが地球は球体だと認めていた。
Water in a solid state is called ice.
固体の状態になった水は氷と呼ばれる。
A generous man contributed some two billion yen to charity.
ある気前の良い男性が、およそ二十億円を慈善団体に寄付した。
Father is the heaviest of my family.
家では父がいちばん体重がある。
He contributed a lot of money to the charity.
彼はその慈善団体に多額の金を寄付した。
If anything is sacred the human body is sacred.
何かが神聖であるとするならば、人体こそ神聖である。
That charity is named after someone who contributed about two billion yen.
その慈善団体には、およそ20億円の寄付をした人物の名前が付けられている。
Let me take your temperature.
体温を計ってみましょう。
I want to lose weight.
私は体重を減らしたい。
Bodybuilding is his hobby so he has a very firm tight body with lots of muscle definition.
彼はボディビルが趣味というだけあって体がガシッとしている。
However much she eats, she never gains weight.
いくらたくさん食べても、彼女は体重が増えない。
I was ill for weeks after.
私はその後何週間も体調をくずしていました。
Take care of yourself.
体に気を付けなさい。
He felt himself seized by a strong arm from behind.
彼は身体が後ろから強い腕に捕まえられるのを感じた。
He was a weak and delicate child.
彼は体の弱い子供だった。
In China, there is a large number of characters, so the goal of the character simplification was to replace the complex traditional characters with easy to remember simplified characters and increase the literacy rate.
I tried this and that, blending yellow with white powders and obtaining brown, mixing crystals with powders and getting dust, combining liquids with solids and making mud.