UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '便'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

How can I get to the nearest post office?いちばん近い郵便局にはどうやって行ったらいいですか。
There are many rest stops along the freeway for the convenience of travelers.旅行者の便宜をはかって高速道路沿いに多くの休憩場所がある。
He hasn't been heard from since he left the country.彼が国を離れていらい、彼からの便りはない。
I walked as far as the post office, where I took the bus for Tokyo Station.私は郵便局のところまで歩き、そこから東京駅行きのバスに乗った。
I'm sorry I opened your mail by mistake.ごめんなさい。間違ってあなたの郵便物を開けてしまいました。
A couple of flights were delayed on account of a minor accident.ちょっとした事故が原因で、2、3便に遅れが出た。
How can I get to the nearest post office?最寄りの郵便局へはどう行けばいいですか。
Once a thing is posted, it is in the care of the Post Office.いったんポストに入れたものは、郵便局の所轄になる。
The secretary opened the mail which had been delivered that morning.その朝届けられた郵便を、秘書は開封した。
There is a post office at the end of the street.突き当たりに郵便局があります。
Once a thing is posted, it is in the care of the Post Office.いったんポストに入れたものは、郵便局の所管となる。
This is bulky, so I'll send it by home delivery.これはかさばるから宅配便で送ろう。
A stapler is very useful for attaching papers together.紙をとじるのにホチキスはとても便利だ。
Have you heard from your sister lately?最近お姉さんから便りがありますか。
I would be very thankful if you could make a reservation for a room that is near your company.貴社に伺うのに便利な場所の部屋を予約できればありがたいのですが。
What's your name and flight number?あなたのお名前と便名を教えてください。
You pay for the convenience of living near a station.駅の傍に住む便利さに対してあなたはお金を払っているのです。
This word-processor is very convenient.そのワープロは大変便利だ。
The management regrets any inconvenience to customers caused by the building work.経営者は、ビル工事でお客に不便な思いをさせていることを申し訳なく思っている。
I haven't heard from him for ages.彼からずいぶん長い間便りがない。
He has not written to them for a long time.彼らには長い間彼から便りが無い。
I have heard nothing from him.彼から何の便りもない。
Excuse me, but could you tell me where the post office is?すみませんが、郵便局はどこでしょうか。
Where is the baggage for flight JL 123?JL123便の荷物はどこですか。
I want to make a reservation for JAL flight one to Tokyo on May 12.5月12日の東京行きJAL001便を予約したいのですが。
Would you mind sending this letter for me?この郵便物を出しておいてもらえますか。
The present world owes its convenient life to petroleum.今日の世界が便利な生活ができるのは石油のおかげだ。
If you piss on the toilet seat, wipe it off!便座におしっこしちゃったら、ちゃんと拭くのよ!
He said he would write to me, but he hasn't.彼は私に便りをすると言ったがまだしてこない。
The end justifies the means.嘘も方便。
Please send it by special delivery.速達便でお願いします。
I have just been to the post office to send a parcel.小包を出しに郵便局へ行って来たところだ。
Once you get the hang of it, spreadsheet software is really useful.表計算ソフトは、覚えておくと何かと便利よ。
Please mail this letter the next time you go to the post office.今度郵便局に行くときに、この手紙を出しておいてください。
The only flight available is a red eye flight next week.乗れそうなフライトは来週の深夜便だけだ。
There is a post office close by.すぐ近くに郵便局がある。
You will find the post office on your left.左側に郵便局があります。
I have watery stools.便が水のようです。
We have not heard from him since last year.昨年以来からは何の便りもありません。
My flight was canceled and I can't leave until tomorrow.僕の飛行機の便が欠航になって、明日まで出発できないんだ。
What's the most convenient way to get to Tokyo Station?東京駅へ行くには何が一番便利ですか。
The mail has arrived.郵便が届いた。
I would be very happy to hear from her.彼女からの便りがあればとてもうれしいのだが。
I need some writing paper.便箋をください。
I hear from him every now and then.私には時々彼からの便りがある。
A formula is very convenient, because you need not think about it.決まり文句は便利だ、熟慮の必要がないのだから。
My seat is on flight 102 on Monday at 8 a.m.私の席は月曜日の午前8時102便です。
I'll stop by the post office on the way home.帰りがけに郵便局に寄りましょう。
Flight number is JL123, on August 23 for Tokyo.便名はJL123便、8月23日、東京までです。
We haven't heard from her since then.私たちはその時以来、彼女から便りをもらっていない。
Chokichi keenly felt that people, as they get older, forget entirely about the worries that only young people know about and that they themselves experienced in their youth; and that they nonchalantly take this convenient disposition where they judge hars長吉は人間というものは年を取ると、若い時分に経験した若いものしか知らない煩悶不安をばけろりと忘れてしまって、次の時代に生れて来る若いものの身の上を極めて無頓着に訓戒批評する事のできる便利な性質を持っているものだ、年を取ったものと若いものの間には到底一致されない懸隔のある事をつくづく感じた。
Without telephones, it would be inconvenient.もし電話がなければ、不便だろう。
I've just been to the post office to buy some stamps.私は切手を買いに郵便局へ行ってきたところだ。
I hear from my friend every year.毎年友達から便りがある。
Rain or shine, the postman delivers the mail.晴雨に関わらず、郵便集配人は郵便を配達する。
The note is embossed with the school emblem.その便せんには校章が打ち出しにされている。
Is there postal service on Sunday?日曜日は郵便業務がありますか。
I am looking forward to hearing from you soon.私はあなたからすぐに便りをもらうのを楽しみにしています。
I haven't heard from him of late. I hope he is not sick.最近彼から便りがない。病気でないといいのだが。
These convenient goods will meet our customers' demands.これらの便利な商品は私達のお客様の需要を満たすだろう。
Uh..., where's the post office?あの~郵便局はどちらでしょうか。
Not having a telephone is an inconvenience.電話がないのは不便だ。
I want to hear all your news.最近君はどうしているか詳しい便りをください。
Please forward my mail to this address.私の郵便物をこの住所へ送って下さい。
This house is conveniently situated but the trouble is that it is too small for my large family.この家は便利なところにあるが、ただ困ったことに、私の大家族には狭すぎます。
This is very useful.これは大変便利なものです。
This baggage is too big to send by mail.この荷物は大きすぎて郵便では送れません。
This airport doesn't have as many flights as New Chitose Airport and even looking from the observation deck at first there were no planes.この空港は新千歳空港ほど便数が多くないので、送迎デッキから見ても最初は飛行機がいませんでした。
I must apologize for not having written for such a long time.こんなに長い間お便りを差し上げなかったことをお詫びしなければなりません。
Do you have to go to the post office?君は郵便局へ行かなければならないのですか。
I keep a good supply of stamps to save trips to the post office.郵便局に何度も足を運ばなくてもよいように切手を沢山手元においてある。
Months went past without any news from him.彼から何の便りもないまま何ヵ月も過ぎた。
The public convenience should be respected.公衆の便宜は尊重されねばならない。
There is no bus service to the village.その村へのバスの便がない。
I have not heard from him since he left for America.彼がアメリカへ行って以来便りがない。
I have had no news from him yet.彼からまだ何の便りももらっていない。
Where can I find the post office?郵便局はどこにありますか。
I'll drop by the post office on the way home.帰りがけに郵便局に寄りましょう。
I got a lot of mail this morning.今朝はたくさん郵便物を受け取った。
How about the one which starts two hours later?2時間後の便ではいかがでしょうか。
She sent the letter by airmail.彼女は手紙を航空便で送った。
The post office is the brown building.郵便局はその茶色の建物だ。
Direct flights between New York and Tokyo commenced recently.ニューヨーク・東京間の直行便が最近開始された。
Did you inform the post office of the change of your address?あなたは住所の変更を郵便局に通知したか。
I found the answering machine convenient.私は留守番電話は便利だとわかった。
I've just been to the post office.郵便局へ行ってきたところだ。
I have been constipated for three days.3日間便通がありません。
This may just come in handy someday.いつかこれは便利になるかもしれない。
If it isn't out of your way, please take this letter to the post office.回り道でなければこの手紙を郵便局へ持って行って下さい。
They run a ferry service across the river.その川にはフェリーの便がある。
I've been looking forward to hearing from you for weeks.あなたからの便りを何週間も心待ちにしていました。
I paid 2,000 yen for the parcel to be sent by air.私がその小包を航空便で送るのに2、000円かかった。
Send it by airmail.それを航空便で送ってください。
The big promotion of that company's stock was just a cover-up to hide their impending bankruptcy.その会社の株の仕手戦は、倒産の危機が差し迫っていることを隠す方便にすぎなかった。
Nancy never fails to write to me once a month.ナンシーは月に一度必ず私に便りをくれる。
Go along this street and you'll come to the post office on the left.この通りをいくと郵便局は左側にあります。
Excuse me, which way is the post office?すいません、郵便局はどこでしょうか。
I am constipated.便秘をしています。
Can you tell me what the zip code is for New York?ニューヨークの郵便番号を教えていただけますか。
Nothing is as useful as a photocopier.コピー機ほど便利なものはない。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License