UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '信'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Yes, truthfully, until it was right in front of me like this, I half-doubted it ...ああ、オレも実際、こうして目の当たりにするまでは半信半疑だったが・・・。
If not confidently, at least hopefully.たとえ自信を持ってないにせよ少なくとも希望を持って。
I can't work with you if you don't trust me.あなたが私を信用しないのなら、一緒に仕事をすることはできない。
His name is mud.彼はすっかり信用を無くした。
Finally, I have time to reply to the mail that I have received these past three weeks.ようやく、この三週間に受信したメールの返信を書く時間ができました。
Millions of people all over the world knew about Rev. Martin Luther King and his beliefs.世界中の何百万という人々が、マーティン・ルーサー・キング牧師と彼の信念について知った。
I can't accept this theory.私はこの説を信じることは出来ない。
I'm confident that there won't be a world war.もはや世界大戦はないものと確信する。
I was mistaken in thinking that he was a trustworthy man.彼を信頼できる男だと考えたのはどうも見当違いだった。
I trust him because he never tells a lie.私は彼を信頼しているなぜなら彼は決して嘘をつかないからだ。
That is why I believe in the Press.私が新聞の存在価値を信じるのはそのためだ。
She cannot be relied on because she often tells lies.彼女はよく嘘をつくので信頼できない。
It goes without saying that we must all observe traffic signals.われわれ全部が交通信号を守らねばならないことは言うまでもない。
The Way to see by Faith, is to shut the Eye of Reason: The Morning Daylight appears plainer when you put out your Candle.信仰によって物事を見るということは、理性の目を閉じてしまうことだ。蝋燭の灯を消せば、朝日はよりはっきりと姿を現す。
Those who often break their promises are never trusted.約束を破る人は決して信用されない。
No other river in Japan is longer than the Shinano.信濃川は日本でいちばん長い川だ。
Frankly speaking, he is untrustworthy.素直に言うと、彼は信頼できない男だ。
I trust that, in the long run, I will not be a loser.私がそれを信用していたら、最後は私が負けていただろう。
A fool always believes that it is the others who are fools.阿呆はいつも彼以外のものを阿呆であると信じている。
Which is longer, the Shinano River or the Agano River?信濃川と阿賀野川ではどちらが長いですか。
The Shinano is longer than any other river in Japan.信濃川は日本のほかのどの川よりも長い。
I believe it my duty to protect these children.私は子供達を守るのが私の義務だと信じる。
Distrust of the Social Insurance Agency and the Ministry of Health, Labour and Welfare just keeps getting stronger.社会保険庁や厚生労働省への不信感は募る一方である。
I believe more in diet than in drugs.薬より食餌療法の方が効くと信じています。
How much do you believe him?どの程度まで彼を信用していますか。
Don't believe everything you hear.聞いた事をなんでもかんでも信じてはいけない。
His story was too ridiculous for anyone to believe.彼の話はあまりにも馬鹿げていたので誰も信じなかった。
To lose faith in God is to lose your guide.神への信頼を失うとは、道しるべを失うこと。
The light changed from red to green.赤信号が青に変った。
He believes himself to be courageous.彼は自分が勇気があると信じている。
Monetary policy in United States has been characterized by tight credit over the months.ここ数ヶ月間、アメリカの金融政策は信用の引き締めで特徴づけられている。
I believe he gets up early.彼が早起きであると信じている。
Seeing is believing.見ることは信ずることなり。
I said all along that he was not a person to be trusted, but you would not listen to me.私は始めから彼が信頼できる人ではないといったが、あなたは私の言うことに耳を貸そうとしなかった。
That whoever believes in him shall not perish but have eternal life.それは御子を信じるものが、一人として滅びることなく、永遠の命を持つためである。
They accredit him with the secret charity.その隠れた慈善を彼がしたことだと世間では信じている。
I believe her story.私は彼女の話を信じます。
She is someone you can trust.彼女は信頼できる人だ。
Well now. Are those words to be trusted I wonder?さて。その言葉に信を置いてよいものやら。
Drivers have to attend to the traffic signal.運転者は信号に注意しなければならない。
I am sure of his passing the coming entrance examination.私は彼が来たるべき入試に合格することを確信している。
She betrayed his trust.彼女は彼の信頼を裏切った。
No one is so foolish as to believe what he says.彼の言うことを信じるほどばかな人はいない。
It is believed that all men are equal.すべての人間は平等であると信じられている。
I scarcely believed my eyes.自分の目がほとんど信じられなかった。
He has confidence in his ability.彼は自分の能力に自信がある。
Who that has common sense can believe it?常識のある人なら、一体誰がそんなことを信じようか。
I didn't notice the light turn red.信号が赤になるのに気づかなかった。
Believe it or not, Tom is 70 years old.信じられないかもしれないけどトムは70歳なんだよ。
The old lady believes him rich.そのおばあさんは彼がお金持ちだと信じている。
Ms Jaguar offered Mr Clinton the position because she had faith in his capabilities.ジャガー夫人はクリントン氏にその地位を提供した、というのは彼女が彼の能力を信頼していたからである。
The Shinano is longer than any other river in Japan.信濃川は日本で一番長い川です。
People once believed the world was flat.人々はかつて世界は平らだと信じていた。
When I was a child, I believed in Santa Claus.子供の頃、私はサンタクロースを信じていた。
No matter what he says, don't trust him.彼が何を言おうと信用してはいけない。
I have a firm belief in his innocence.僕は彼の無実を堅く信じている。
I don't believe it!信じられない!
He had something that I didn't have - faith.彼には私にないものがあった。それは信念であった。
I am sure everything will turn out all right in the end.結局は万事うまくいくものと確信しています。
Don't believe what she says.彼女の言うことを信じてはいけない。
He advised me not to believe what she says.彼は私に彼女の言葉を信じないようにと助言をした。
I cannot trust a person like that.私は彼のような人は信用できない。
He did not stop his car at the red light.彼は赤信号にも車を止めなかった。
He believes in the existence of ghosts.彼は幽霊の存在を信じている。
Columbus believed that the Earth was round.コロンブスは地球が丸いと信じていた。
And tonight, I think about all that she's seen throughout her century in America. The heartache and the hope, the struggle and the progress. The times we were told that we can't, and the people who pressed on with that American creed: Yes, we can.さらに私は今晩、アメリカで生きた100年以上の間にクーパーさんが目にした、ありとあらゆる出来事を思っています。心を破られるほどの悲しみ、そして希望。困難と、そして進歩。そんなことはできないと言われ続けたこと。にもかかわらず、ひたむきに前進し続けた人たちのこと。あのいかにもアメリカ的な信条を掲げて。Yes we can。私たちにはできる、と。
She cheated me into accepting the story.彼女は私にその話をまんまと信じ込ませた。
Although astrology has no scientific basis, it's very popular and it seems that many people believe in it.占星学は科学的な根拠もないのに、とても人気があって、占星学は信じている人が多いようです。
She can be trusted to some degree.彼女はある程度信用できる。
Are you sure of your facts?君は自分が申し立てていることに自信がありますか。
Believe it or not, a monster emerged from the bush.信じてもらえないだろうけど、茂みの中から怪獣が現れたのだ。
Her tears gave more credence to the story.彼女が泣いたことで、この話にはそれだけ信憑性が加わった。
On the religious side, the decision caused serious dissension among followers.宗教的側面では、その決定は信者たちに深刻な分裂をもたらした。
His job is to manage credit authorization.彼の仕事は与信管理です。
Nobody believed he stood a chance of winning the match.彼がその試合に勝つ可能性があるなど誰も信じていなかった。
You should associate with people who you believe are trustworthy.信頼に足りると思う人と付き合うべきです。
He was silly enough to believe her.彼は愚かにも彼女の言うことを信じてしまった。
Do you believe it at all?あなたはそれをいったい信じているのか。
Don't rely too much on your guidebook.ガイドブックを過信しちゃいけない。
Tom lacks confidence in himself.トムは自分に自信がない。
She was sure the man was telling a lie.その男は嘘をついているのだと彼女は確信した。
And he saith unto them, Why are ye fearful, O ye of little faith? Then he arose, and rebuked the winds and the sea; and there was a great calm.彼らに言ひ給ふ『なにゆゑ臆するか、信仰うすき者よ』乃ち起きて、風と海とを禁め給へば、大なる凪となりぬ。
I have confidence that he is honest.私は彼の正直さを確信している。
They say that seeing is believing.見る事は信じる事だといわれる。
"Tom, aren't you warm in long sleeves?" "I'd rather be like this than cold" "Really? Unbelievable."「トム長袖で暑くないの?」「むしろこれでも寒いくらいなんだけど」「マジで? 信じらんない」
I am sure I saw her two years ago.彼女に2年前会ったと確信しています。
I believe in him.私は彼を信用しています。
Do you believe his story?彼の話を信じますか。
You should have your house built by a trustworthy builder.信用のある建設業者に家を建ててもらったほうがよいですよ。
They believe that the soul is immortal.彼らは霊魂が不滅だと信じている。
I believe it to be true.それを真実だと信じる。
I'm sure of the fact.その事実を確信しています。
We have no trust in him.彼を全然信用していない。
I can assure you of his reliability.彼が信頼できることは君に保証できる。
Almost all the students believed the rumor.ほとんど全ての生徒がその噂を信じた。
Because of his bravery, I had confidence in him.彼の勇気に感心して私は彼を信頼した。
I have much confidence in my ability.自分の能力には大いに自信があります。
Jesus said, "You believe because I told you I saw you under the fig tree."イエスは答えて言われた。「あなたがいちぢくの木の下にいるのを見た、と私が言ったので、あなたは信じるのですか」
An impatient driver forced his way through the crossing against the red light.せっかちな運転者が赤信号を無視して交差点を通りぬけた。
Putting his trust in God and taking the bull by the horns, the Christian gladiator defeated many adversaries.神を信じ、敢然と敵に向かった、そのクリスチャンの剣闘士は、たくさんの敵を倒した。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License