UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '信'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

You may trust the boy. He is above lying.少年を信用してやってよいと思います。彼はうそを言うには善良すぎる。
I trust him.私は彼を信頼している。
Tom doesn't believe in evolution.トムは進化論を信じていない。
I'm certain of your success.僕は君が成功すると確信している。
I am sure of his success.私は彼が成功すると確信している。
He didn't believe that honesty is the best policy.彼は正直は最良の策を信じなかった。
I believe her story.私は彼女の話を信じます。
The devout Christian persists in his belief.その信心深いキリスト教徒は自分の信念を断固として貫く。
Do you know who invented the telegraph?電信を発明したのは誰だか知っていますか。
Credit is the amount or sum placed at a person's disposal by a bank; a loan of money.クレジットとは銀行によって自由に使えることが許されている金額、すなわち信用供与、ローンです。
I am convinced that my son is innocent.私は息子の潔白を信じています。
This is a product of our own creative activity.これは私達自信の創造活動の所産です。
I'm not absolutely sure.絶対に確信があるというわけではありません。
The traffic light turned green.信号が青に変わった。
I believe you are honest.私は君が正直だと信じている。
Such words will give rise to suspicion.そういう言葉は不信感を生むことになるだろう。
Yes, truthfully, until it was right in front of me like this, I half-doubted it ...ああ、オレも実際、こうして目の当たりにするまでは半信半疑だったが・・・。
Whoever believes in him is not condemned.御子を信じるものは裁かれない。
Tom doesn't believe in life after death.トムは来世を信じていない。
I'm afraid this data is not reliable.このデータは信用できないと思う。
In fact, an artist lacking in confidence and fortitude would lose focus after 2 or 3 hours.さしずめ忍耐力に自信のない筆者などは、2,3時間で音をあげてしまう作業である。
If you cannot join us, please reply.参加できない場合には、返信をください。
To the best of my knowledge, he is honest and reliable.私の知る限りでは、彼は正直で信頼できる。
Don't trust what he says.彼の言葉を信じちゃだめだよ。
True bravery is quite another thing from bravado.本当の自信と空威張りは別問題だ。
Between you and me, he cannot be relied upon.ここだけの話だが、彼は信用できない。
Don't trust him, no matter what he says.たとえ彼が何を言おうとも信用するな。
The signal at the intersection didn't increase the number of the traffic accidents in the city.交差点の信号は町の交通事故の数を増えないようにした。
Even though the light was red, that car just drove right through.信号は赤だったのに、あの車が突っ込んできたんです。
When the traffic light is yellow, we stop.信号が黄色のとき、わたしたちは止まります。
He has great confidence in himself.彼はかなりの自信家だ。
Tom lost their trust.トムは信用を失った。
It is generally believed that he was innocent.彼は無罪だったと一般に信じられている。
Most of Japanese cars are built quite reliable.大部分の日本車は信頼できる。
Since then, his faith has been severely shaken.その時いらい彼の信念はひどくぐらついている。
It'll be fine, you can do it! Trust yourself! You are already a splendid swimmer!大丈夫、キミなら出来る!自分を信じて!キミはもう既に立派なスイマーなのよ!
Do you believe in UFOs?UFOの存在を信じますか。
Turn left at the second traffic light.2つ目の信号を左に曲がってください。
I thought you didn't believe in ghosts.あなたは幽霊を信じていないのだと思っていました。
I believe in you.私は君を信じている。
If I drop out of contact, let the police know, OK?もし音信不通になったら警察に連絡してね。
I would rather die than conceal my belief.自分の信念を隠すくらいなら死んだほうがましだ。
I believe in him.彼のことは信じてる。
Traffic lights are used to regulate traffic.交通信号は交通の流れを規制するために使われている。
I am convinced of his innocence.私は彼の無実を信じている。
Thunder has been explained scientifically, and people no longer believe it is a sign that the gods are angry with them, so thunder, too, is a little less frightening.雷は科学的に説明されているから、雷が人間に対する神の怒りだなどとは人々はもう信じていない。だから、雷も以前ほど恐ろしいものではなくなってきている。
Go straight down this street and turn right at the third light.この通りを真っ直ぐいって3つめの信号を右に曲がります。
He felt sure that market is not necessarily free and open.彼は自分のしていることが正しいということを確信していた。
"By the way, do you know what a Shinto shrine is?" "I've a little bit of knowledge on the subject. It's a religious facility where that which is the object of worship, that called the genius loci, is enshrined."「ところで神社を知っていますか?」「軽く触れる程度には。信仰対象となった存在、いわゆるところの神格を祭る礼拝施設ね」
I'm confident that I'll win the tennis match.僕はこのテニスの試合に勝てるという確信がある。
I'm always suspicious of men like him.私はいつだって彼のような人は信じない。
Mary was not worthy of your trust.メアリーはあなたの信頼を受けるに値しなかった。
I have amongst my relatives, a single one who sincerely lives righteously, has strict principles and pursues an ideal, but all my other relatives speak ill and make fun of him.私の肉親関係のうちにも、ひとり、行い正しく、固い信念を持って、理想を追及してそれこそ本当の意味で生きているひとがあるのだけれど、親類のひとみんな、そのひとを悪く言っている。馬鹿あつかいしている。
Children usually have faith in their parents.子供はふつう両親を信頼している。
I have much confidence in my ability.自分の能力には大いに自信があります。
The Way to see by Faith, is to shut the Eye of Reason: The Morning Daylight appears plainer when you put out your Candle.信仰によって物事を見るということは、理性の目を閉じてしまうことだ。蝋燭の灯を消せば、朝日はよりはっきりと姿を現す。
I've never been there, but I think it's past that traffic light.行ったことはありませんが、あの信号のむこう側だと思いますよ。
Do you believe in God?あなたは神様を信じますか。
Tom is a man you can rely on.トムは信頼できる人間だ。
Apart from a few faults, he is a trustworthy partner.2、3の欠点を別にすれば、彼は信頼できるパートナーだ。
I could hardly believe him.彼の言うことはとても信じがたかった。
Don't go by what the newspapers say.新聞のいうことを信用するな。
She relies on the lion.彼女はライオンを信頼している。
It makes no difference to me whether you believe it or not.君がそれを信じようと信じまいと僕にはどうでも良い。
The discovery of electric waves made radio possible.電波の発見により、無線通信が可能になった。
No matter what he says, don't trust him.彼が何を言っても信用するな。
He believed the Earth round.彼は地球が丸いと信じた。
I'm sure I'll pass the test.試験に合格する自信がある。
All you have to do is believe me.君は僕を信じさえすれば良い。
How much do you believe him?どの程度まで彼を信用していますか。
She was sure the man was telling a lie.その男は嘘をついているのだと彼女は確信した。
I believe him to be innocent.私は、彼が無実だと信じている。
To succeed in life, you need two things: ignorance and confidence.人生において成功するために必要なものは2つ。無知と自信だ。
He is a man of his word.彼は信頼できる人です。
I am certain of his coming.私は彼が来ることを確信している。
We can't trust him because he often tells lies.彼はよく嘘をつくから、信用出来ない。
We rely on Patty because she never breaks her promises.私たちはパティーを信頼しています。彼女は決して約束を破らないからです。
He convinced me of his innocence.彼は自分が潔白であることを私に確信させた。
I just can't seem to make contact.交信が出来ません。
I trust him completely.私は彼を全面的に信頼している。
Some people believe in eternal life after death.死後の永遠の生命を信じている人もいる。
It is against the rule to cross the street while the red light is on.信号が赤の間に横断するのは規則違反です。
Instead of sending somebody on your behalf, you had better go and speak in person.誰かを代理にやらず、あなた自信で行って話すほうが良いでしょう。
My belief is that things will change for the better.事態は好転するだろうと私は信じている。
The athlete was full of spirit and confidence.競技者は気迫と自信に満ちている。
We believe in that man.私たちはあの男とこの人を信頼しています。
The light changed from red to green.赤信号が青に変った。
He still believes her words.彼はいまだに彼女の言葉を信じている。
He stated his belief that God created us.彼は、神が私達を創造したのだという信念を述べた。
The rocket put a communications satellite into orbit.ロケットは通信衛星を軌道に乗せた。
That goes against my beliefs.それは私の信念にあわない。
She's trusted by everyone, isn't she?彼女はだれからも信用されているのでしょう。
It was believed that the success of their crops depended on the way the players threw or kicked the ball during the game.作物の出来不出来は試合中の選手達のボールの投げ方やけり方によって決まるものと信じられていたのです。
Tom didn't believe what Mary said.トムはメアリーの言ったことを信じていなかった。
I didn't notice the light turn red.信号が赤になるのに気づかなかった。
As far as I know, he is reliable.私の知る限りでは、彼は信頼できる。
All of them say so, but I believe none of them.彼らはみなそう言うが、私は彼らの誰も信用しない。
They believed the jewel would bring disaster.彼らはその宝石は災害をもたらすと信じていた。
Scholarly as he is, he can't be relied on.学者ではあるが、彼は信頼されていない。
I believe in you.君を信じているからね。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License