UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '信'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

She may be a nurse. I am not sure.彼女は看護婦かもしれない、確信はもてないが。
We are all convinced of his success.私たちはみんな彼の成功を確信している。
Instead of sending somebody on your behalf, you had better go and speak in person.誰かを代理にやらず、あなた自信で行って話すほうが良いでしょう。
Your principles are not consistent with your actions.君の信条は行為と一致していない。
Indeed he is rich, but he is not reliable.たしかに彼は金持ちだが、信用できない。
Ken took the examination with confidence.ケンは自信をもって試験を受けた。
As far as I know, he is reliable.私の知る限りでは、彼は信頼できる。
Credit is the amount or sum placed at a person's disposal by a bank; a loan of money.クレジットとは銀行によって自由に使えることが許されている金額、すなわち信用供与、ローンです。
I don't believe this.こんなことは信じません。
It raises a red flag for businessmen.それは実業人にとって一つの赤信号になる。
He reasoned her into believing what he said.彼は彼女を説得して自分の言ったことを信じ込ませた。
I believe him an American.私は彼がアメリカ人だと信じている。
He had a great belief in the doctor.彼はその医者を大変信頼していた。
The sun sends out an incredible amount of heat and light.太陽は信じられないほど、とてつもない熱と光を多量に放出している。
If you tell too many lies, people won't ever believe your words.嘘をつき過ぎると、人に少しも信じてもらえなくなるだろう。
How can I become a trusted user?「信頼できるユーザー(trusted user)」になるにはどうすれば良いですか?
He is confident that he will pass the examination.彼は試験に合格することを確信している。
I have every confidence in his ability.彼の能力を全面的に信頼している。
The settlers embraced the Christian religion.開拓民たちはキリスト教を信奉した。
The athlete was full of spirit and confidence.競技者は気迫と自信に満ちている。
Don't trust him, whatever he says.例え彼が何を言おうとも信用するな。
She believes him, whatever he says.たとえ彼が何を言おうと、彼女は彼の言うことを信じる。
That was fabulous.信じられないくらいうまいね。
The old belief is still widely current.その古い信仰がまだ広く行われている。
He believes in Santa Clause.彼はサンタクロースを信じている。
The firm has a great deal of trust in your ability.会社は君の能力に非常に大きな信頼を置いている。
I convinced her of his sincerity.彼女に彼の誠実さを確信させた。
The driver could not distinguish the signal in the fog.運転手は霧で信号がよく見えなかった。
Do you believe in UFOs?UFOを信じますか。
All these devices are unreliable.これらのすべての装置は信頼性に欠けている。
I believe in you.僕は君の力量を信じている。
He grew up to be a very reliable man.彼は大きくなって、とても信頼できる人となった。
How foolish I am to believe him!彼の言うことを信じるなんて、私はなんてばかなんだろう。
Oh please, believe me.ねぇ頼むから信じてくれよ。
I finally have time to reply to the mail that I have received these past three weeks.ようやく、この三週間に受信したメールの返信を書く時間ができました。
Some of Martin Luther King's supporters began to question his belief in peaceful protests.マーティン・ルーサー・キング牧師の支持者の中には、平和的に抗議するという彼の信念に疑いの念を持つ物も現れ始めた。
You may not believe this, but I don't drink at all.こんなこと信じられないかもしれないが、私は酒を全然飲まないのだ。
I believe in you.君を信頼している。
He looked confident but his inner feelings were quite different.彼は自信ありげに見えたが、内心は全然違っていた。
We're better off not running traffic lights.信号無視を犯すのは避けたほうがよいです。
You can't believe a word he says.彼の言う事を信用したらだめよ。
Tom thinks he can trust Mary not to do something stupid.メアリーは馬鹿なことをしないと信用できるとトムは思っている。
He believed that the war was fought in the cause of justice.彼はその戦争は正義のための戦争だと信じていた。
Do you believe in God?君は神を信じますか。
The devout Christian persists in his belief.その信心深いキリスト教徒は自分の信念を断固として貫く。
Don't believe what he says.彼の言葉を信じてはいけない。
This might lead us to believe that a simple culture would make use of a simple language, that a complex culture would make use of a complex language, and so on.こう考えると、単純な文化は単純な言語を使用し、複雑な文化は複雑な言語を使用するなどと信じてしまうかも知れない。
I can't believe that she is older than my mother.彼女が私の母より年上だなんて信じられません。
She answered all the questions with assurance.彼女は全ての問題に自信を持って答えた。
I believe him to be innocent.私は、彼が無実だと信じている。
He is overconfident.彼は自信過剰だ。
"Where's that superstition from?" "Call it folk wisdom."「どこの迷信よ、それ」「庶民の知恵を言ってくれ」
The minister listened to her profession of Christianity.牧師は彼女のキリスト信仰の告白を聞いた。
Are you positive of that report?あなたはその報告に確信を持っているのですか。
I can't believe Tom made a mistake like that.トムがあんなミスをするなんて信じられない。
We believe in Buddhism.我々は仏教を信仰している。
I don't believe that some day a majority of the world's population will speak Esperanto.いつの日か世界人口の大多数がエスペラントを話すようになる、というような話を私は信じない。
I am sure of his success.私は彼が成功するものと確信している。
I'm sure you will succeed.あなたは成功すると、私は確信している。
He abused my confidence.彼は私の信頼を食いものにした。
That whoever believes in him shall not perish but have eternal life.それは御子を信じるものが、一人として滅びることなく、永遠の命を持つためである。
Society is built on trust.社会というものは信用の上に成り立っている。
He believed the Earth round.彼は地球が丸いと信じた。
Whoever may say so, I don't believe it.たとえ誰がそういっても、僕はそれを信じない。
To do him justice, he is a reliable man.公平に評すれば、彼は信頼できる男だ。
I can't believe it!信じられない!
I felt that my honor was at stake.私は自分の名誉がかかっていると信じた。
It is generally believed that he was innocent.彼は無罪だったと一般に信じられている。
Take my word for it.信じてくれよ。
I don't believe anything Tom says.トムの言うことはどれも信用しない。
Such a man cannot be relied upon.こんな男は信頼できない。
Mail order is the main form of direct marketing.通信販売がダイレクト・マーケティングの主な形態である。
Wait until the light changes to green.信号が青に変わるまで待ちなさい。
I believe that his action was in the right.私は彼の行動が正しかったと信じている。
What an incredible amount of work he has done!何とも信じられないほどの仕事を彼はしたもんだね。
His courage impressed me enough for me to trust him.彼の勇気に感動して、信頼するに足ると思います。
He convinced me of his innocence.彼は自分が潔白であることを私に確信させた。
I can't believe I misplaced the party information and registration you sent to me.あなたからのパーティーの案内状をなくしてしまったなんて、自分でも信じられません。
You can't believe a word of that.そんな話は少しも信じてはいけません。
She knew better than to believe him.彼女は彼の言うことを信じるほど馬鹿ではなかった。
The light changed from red to green.赤信号が青に変った。
The problem of faith brings us to the Thirties and the Western love-affair with communism.信仰の問題を考えると、30年代、および西欧の共産主義との恋愛ということに向かわざるをえない。
Chris was confident that Beth would be delighted with his improvement.クリスは自分の変わりように、ベスが喜ぶだろうと自信がありました。
He was convinced of the necessity of learning it.彼はそれを学ぶ必要性を確信していた。
He is not a man to rely on.彼は信頼すべき人ではない。
He believes in the existence of ghosts.彼は幽霊の存在を信じている。
People in other countries often say that the Japanese are not religious enough.日本人は信仰心が足りないと諸外国からよく言われている。
"By the way, do you know what a Shinto shrine is?" "I've a little bit of knowledge on the subject. It's a religious facility where that which is the object of worship, that called the genius loci, is enshrined."「ところで神社を知っていますか?」「軽く触れる程度には。信仰対象となった存在、いわゆるところの神格を祭る礼拝施設ね」
Tom is a man you can rely on.トムは信頼できる人間だ。
I'm sure he will come.私は彼が来ると確信しています。
You can be sure that the money you give them will be put to good use.あなたが彼らに寄付するお金は有効に使われると確信してもよい。
I strongly believe in respawn after death.私は死後の生まれ変わりを強く信じています。
It was believed that the sun went around the earth.太陽は地球の周りを回ると信じられていた。
We soon believe what we desire.願っていることはすぐに信じる。
Please write me a reply soon.すぐに返信をください。
Credit companies send their customers monthly bills.信販会社は毎月顧客に請求書を送ります。
As far as I know, he is a reliable man.私の知る限り、彼は信頼できる人だ。
You are the only person that I can trust.あなたは私が信用できるたった一人の人です。
Tom didn't trust Mary and she didn't trust him.トムはメアリーを信頼していなかったし、メアリーもトムを信頼していなかった。
We must work up a reputation.私たちは信用を獲得しなければならない。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License