Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
I have never believed in wars. 私は戦争がよいなどと信じたことはない。 I am relying on you to be honest. 私はあなたが正直であると信頼しています。 Japanese cars are for the most part reliable. 大部分の日本車は信頼できる。 To the best of my knowledge, he is honest and reliable. 私の知る限りでは、彼は正直で信頼できる。 He believes in Santa Clause. 彼はサンタクロースを信じている。 He grew up to be a very reliable man. 彼は大きくなって、とても信頼できる人となった。 I finally have time to reply to the mail that I have received these past three weeks. ようやく、この三週間に受信したメールの返信を書く時間ができました。 It's my belief that knowledge is power. 知識は力なりというのは私の信念だ。 She got me to believe that story. 彼女は私にその話をまんまと信じ込ませた。 Because of his bravery, I had confidence in him. 彼の勇気に感心して私は彼を信頼した。 He flatters himself he will win. 彼は勝てると自信満々だ。 I cannot trust a person like that. 私は彼のような人は信用できない。 How can I become a trusted user? 「信頼できるユーザー(trusted user)」になるにはどうすれば良いですか? What do you believe is true even though you cannot prove it? 証明もできないのに、一体何を真実だと信じるのだ? He is sure of success. 彼は自分の成功を確信している。 Faith which does not doubt is dead faith. 疑惑を持たない信念は死んだ信念である。 Don't trust him, whatever he says. たとえ彼が何を言おうとも信用するな。 He trusts his wife to a great extent. 彼は妻を大いに信用している。 Don't go by what the newspapers say. 新聞のいうことを信用するな。 Hanako called his bluff. 花子は不信に思って本当かどうか問いただした。 She persists in her belief. 彼女は頑として信念を曲げない。 I have a good eye for the value of antiques. 骨董品を見る目には自信があります。 Frankly speaking, he is an unreliable man. 率直に言うと、彼は信頼できない男だ。 I believe her story. 私は彼女の話を信じます。 I have absolute trust in him. 私は彼を全面的に信頼している。 I have trust in him. 私は彼を信頼している。 The sign warns us to look out for traffic. 信号が交通に気をつけるように警告してくれる。 I lost my trust in him. 彼への信頼を失った。 Wait until the light changes to green. 信号が青のなるまで待ちなさい。 I trust that China will go on to take a more active part. 中国がより積極的な役割を発揮していくものと信じる。 I don't trust anyone. 私は誰も信用しない。 I can't believe Tom is dead. トムが死んだなんて信じられない。 He is a man to be trusted. 彼は信用できる人です。 John is a strong believer in fresh air. ジョンは新鮮な空気は良いものだと強く信じている。 He is so honest that he is trusted by everyone. 彼は非常に正直なので、みんなに信頼されている。 None but little children would believe it. 小さな子供でもなければ、そんなことは信じないだろう。 Believe it or not, a monster emerged from the cave. 信じられないだろうけど、その洞窟から怪獣が現れたんだ。 Don't trust him, no matter what he says. 例え彼が何を言おうとも信用するな。 He's the last person I would ask help from, because he is completely unreliable. 彼にだけはお願いしたくないね。何故って、全く信用ならないから。 He convinced me that his brother was innocent. 彼は兄が無実だと私に確信させた。 She always stands up for her convictions. 彼女はいつも自分の信念を守る。 The policeman did not believe my story, and I thought it was no good arguing with him. 警官は私の言うことを信じてくれなかったが、言い争ってもむだだと思った。 The patriot sticks to his moral principles. その愛国者は自分の道徳的な信条を曲げない。 It is absurd to believe that young children can run faster than policemen. 幼い子供が警官より走るのが速いと信じるのは理屈に合わない。 He has great confidence in himself. 彼はなかなか自信が強い。 You may take my word for it. それについては私の言葉を信用してもいいです。 Seeing is believing. 見ることは信ずることなり。 He is so honest that everybody trusts him. 彼は大変正直なので、誰のが彼を信用します。 I can't believe that you actually got into Harvard. 君が本当にハーバードに受かったなんて、信じられないよ。 To what degree can we trust him? 私たちは彼をどの程度まで信頼すべきか。 Columbus believed that the Earth was round. コロンブスは地球が丸いと信じていた。 I tried thinking about why it was that I didn't trust him. 何が原因で彼を信用していないのだろうと考えてみた。 He can be counted on. 彼は信頼できる。 When the body is touched, receptors in the skin send messages to the brain causing the release of chemicals such as endorphins. 体が触れられたとき肌の感覚器官は脳に信号を送り、エンドルフィンのような化学物質が放出される。 I don't believe that some day a majority of the world's population will speak Esperanto. いつの日か世界人口の大多数がエスペラントを話すようになる、というような話を私は信じない。 He has great confidence in himself. 彼はかなりの自信家だ。 No man alive would believe it. だれもそんなことを信じないだろう。 He is sure of winning. 彼は勝つことを確信している。 Such a man cannot be relied upon. こんな男は信頼できない。 You ran a red light. 君は赤信号を無視して走りましたね。 I talked a long time, and I managed to make her believe me. 私は長い時間話して、どうにか彼女に私のいうことを信じさせた。 I was convinced that he was guilty. 私は彼が有罪だと確信した。 I believe it's my duty to protect these children. 私はこの子供達を守るのが私の義務だと信じる。 No one believes that he is innocent. 誰も彼の潔白を信じていない。 Are you positive of that report? あなたはその報告に確信を持っているのですか。 She believes that he is innocent. 彼女は彼の無実を信じている。 Turn left at the second traffic light. 2つ目の信号を左に曲がってください。 He has a good name for reliability. 彼は信頼できるという評判だ。 Mr Jones believes in hard work and profits. ジョーンズ氏は一生懸命働いて利益を得ることを良いことだと信じている。 It was believed that the earth was flat. 地球は平らだと信じられていた。 He is a reliable person and has a strong sense of responsibility. 彼は信頼できる人で、責任感が強い。 A correspondent must soon adjust himself to life abroad. 通信員は海外生活にすぐに順応しなくてはいけない。 The fundamental cause of the trouble is that in the modern world the stupid are cocksure while the intelligent are full of doubt. その問題の根本原因は、現代の世界において、賢明な人々が猜疑心に満ちている一方で、愚かな人々が自信過剰であるということである。 It was silly of you to trust them. 君がやつらを信じたのはばかだった。 You shouldn't trust that man. あの男を信用してはいけない。 Although I trusted the map, it was mistaken. 私はその地図を信用していたが、間違っていた。 His relatives were convinced of his innocence. 親族達は彼の無罪を確信していた。 The Prime Minister is invested with incredible powers. 首相は信じられないほどの権力を与えられている。 It's naive of you to believe that. それを信じるなんて君は単純だね。 Nobody believed what I said. 私の言うことを誰も信じなかった。 Do you believe the witness's statement? あなたはその証人の陳述を信じますか。 And tonight, I think about all that she's seen throughout her century in America — the heartache and the hope; the struggle and the progress; the times we were told that we can't, and the people who pressed on with that American creed: Yes we can. そして今夜、彼女がアメリカで100年にわたって見てきた全てのものについて考えています。悲嘆や希望、もがきや前進、出来やしないと言われた回数、そしてあのアメリカ的信条を掲げて前進した人々、そう我々はできる、という。 We can't trust him because he often tells lies. 彼はよく嘘をつくから、信用出来ない。 You can't believe a word of that. そんな話は少しも信じてはいけません。 Is she so foolish as to believe that? 彼女はそんなことを信じるほどばかなのですか。 We know we may count on your cooperation. あなたのご協力がいただけるものと確信しています。 The light changed from red to green. 赤信号が青に変った。 He believes in the supernatural. 彼は超自然的なものが有ると信じる。 Who that has common sense can believe it? 常識のある人なら、一体誰がそんなことを信じようか。 It should be noted that Dole did not intend to change the configuration of the communication protocol. ドールが通信プロトコルの構成を変えることは意図していなかったということに注意すべきである。 The result of the census led the left wing to believe that their policy was wrong. 国勢調査の結果は左派に自己の政策が誤っていたことを信じさせるにいたった。 I am sure of his success. 私は彼の成功を確信している。 She always believes me. 彼女はいつでも私を信じます。 He is sure of passing the examination. 彼は試験に合格すると確信している。 I don't believe such a story. 私はそんな話は信じない。 I am sure of his trusting you. きっと彼はあなたを信じると思いますよ。 I can't really trust Toshiba. いまいち東芝は信用できない。 I can't believe it! 信じられない! He is sure of it being curry. 彼はそれをカレーだと確信している。 No matter what he may say, don't trust him. 彼が何を言おうとも信用してはいけない。