UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '信'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

He was confident of his antibodies.彼の抗体はかつて彼が確信した。
We're confident that you are up to the challenge of the new position.あなたなら新しい職での困難にも対処できると確信しています。
Although I trusted the map, it was mistaken.私はその地図を信用していたが、間違っていた。
Had I known more about his character, I would not have trusted him.彼の性格についてもっとよく知っていたなら、彼を信頼しなかっただろう。
The old lady believes him rich.おばあさんは彼が金持ちだと信じている。
I cannot believe you did not see him then.君がそのとき彼に会わなかったなんて信じられません。
I'm sure that my daughter will pass the exam.私は娘が試験に合格することを確信している。
I made a mistake in sending it or something.なんか送信ミスってた。
They believe that Jane is honest.彼らはジェーンが正直であると信じている。
The politician did not bother to apologize for betraying our trust.その政治家は信頼を裏切ったことをわざわざ謝ろうとはしなかった。
Do you believe him?彼の言う事を信じますか。
Miss Baker knew that the young man would have to leave very soon, so she decided to ask him to move his car a bit, so that she could park hers in the proper place for the night before going to bed.ベイカーさんは若い男がすぐに去っていくと確信した。それで彼女は、寝る前までに自分の車を本来の場所に駐車できるように、若い男に少し車を動かすように頼もうと思った。
I believe in rising early.早起きはよいと信じている。
You really believe in ghosts?あなたは本当に幽霊を信じているのですか?
Did you stop at the red light?赤信号で止まりましたか。
I finally have time to reply to the mail that I have received these past three weeks.ようやく、この三週間に受信したメールの返信を書く時間ができました。
You ought not to believe him.彼を信じるべきでない。
Don't trust what he says.彼の言葉を信じちゃだめだよ。
So that through him all man might believe.すべての人が彼によって信じるためである。
She was sure the man was telling a lie.その男は嘘をついているのだと彼女は確信した。
"By the way, do you know what a Shinto shrine is?" "I've a little bit of knowledge on the subject. It's a religious facility where that which is the object of worship, that called the genius loci, is enshrined."「ところで神社を知っていますか?」「軽く触れる程度には。信仰対象となった存在、いわゆるところの神格を祭る礼拝施設ね」
I trust you.信じているよ。
I am sure of his victory.私は彼の勝利を確信している。
You don't seem to understand how difficult it is for young people today to believe in something.何かを信じる事が現代の若者にとってどれほど難しいか、おわかりにならないようですね。
Trust people, but don't take candy from strangers.人々を信じなさい。だけど、知らない人からお菓子を貰ってはいけませんよ。
I believe it my duty to protect these children.私は子供達を守るのが私の義務だと信じる。
I believe him to get up early.彼が早起きであると信じている。
He is confident that he will pass the examination.彼は試験に合格することを確信している。
I'd rather go by train. I have a license, but no real driving experience, so I'm not very sure of myself behind the wheel.俺、ペーパードライバーだから運転には自信ないんだ。電車でどこかに行こうよ。
I just didn't believe what Tom said.私はただトムの言ったことを信じなかっただけだ。
It's the answer told by lines that stretched around schools and churches, in numbers this nation has never seen. By people who waited three hours and four hours, many for the first time in their lives, because they believed that this time must be differenこの国が見たこともないほどの大行列が今日、あちこちの学校や教会の周りに伸びていました。並んだ人たちは3時間も4時間も待っていた。人によっては生まれて初めての経験でした。今度こそは違うと信じたから、今度こそ自分たちの声が違う結果を作り出せると信じたから、だからみんな並んだのです。そしてそうやって並んだ人たちが今夜、疑り深い人たちに答えを示したのです。
People in such countries, especially the ASEAN countries, believe that the secret of Japan's remarkable economic growth is education.そのような国々、中でもアセアン諸国(東南アジア諸国連合)の人々は、日本のめざましい経済発展の秘密は教育であると信じている。
I get her point.彼女の話しの確信をつかむ。
You should beware of overconfidence.自信過剰にならないよう注意しなくてはいけない。
Wait until the light changes to green.信号が青に変わるまで待ちなさい。
It is foolish of you to believe such a thing.君がそんなことを信じるのはばかげている。
I am convinced that things will change for the better.私は世の中がよいほうに変わることを確信している。
He has a lot of confidence.彼、自信があるね。
He believed the merchant entirely.彼はその商人を完全に信じていました。
I am not so simple as to believe that.私はそれを信じるほど愚かではない。
Her belief in God is unshaken.彼女の神に対する信仰はゆるぎないものだ。
I also, same as you, don't trust Yahoo Auction ratings.あなた同様私もヤフオクの評価が信じられません。
He was stupid enough to believe her.彼は愚かにも彼女の言うことを信じてしまった。
I don't believe anything Tom says.トムの言うことはどれも信用しない。
Don't trust people who praise you in your presence.面前で人を誉めるような人を信用するな。
That's because I don't suppose anybody will believe this story.誰もこの話を信じないだろうからだ。
He looked confident but his inner feelings were quite different.彼は自信ありげに見えたが、内心は全然違っていた。
Is she so stupid that she believes that kind a thing?彼女はそんなことを信じるほどばかなのですか。
Tom believes in the existence of ghosts.トムは幽霊の存在を信じている。
That you don't believe me is a great pity.君が僕の言うことを信じてくれないのは、非常に残念です。
He was incredulous of the story.彼はその話を信じなかった。
I believe in him.彼のことは信じてる。
You have only to believe him.ただ彼を信じさえすればいいのだ。
Credit card companies are not looking so hard at credit ratings.クレジットカード会社は信用査定結果をあまり重視していません。
He placed great belief in his assistant.彼は助手を非常に信頼している。
It is difficult to believe what you say.あなたの言うことは信じがたい。
I think he's coming, but I'm not quite sure.彼は来ると思いますが、あまり確信はありません。
It raises a red flag for businessmen.それは実業人にとって一つの赤信号になる。
My father was religious and he was a very moral man.私の父は信仰深くて、とても道徳的な人だった。
Quite a number of people still believe it.かなり多くの人々が今なおそれを信じている。
Her belief in God is very firm.彼女の神への信仰はとても堅い。
The light turned red.信号は赤に変わった。
He is a recent convert to Catholicism.彼は最近改宗したカトリック信者です。
I acted upon what I believed.信ずるところに従って行動した。
Which means that our perception of any situation depends only partly on sensory signals being received at that time.これはつまり、私たちがどんな状況を知覚する場合でも、私たちの知覚は、その時に五感が知覚する信号だけに依存しているわけではないということである。
Tom lost his colleagues' trust.トムは信用を失った。
They say he is guilty, but I believe the contrary.彼が有罪だというが、私はその正反対だと信じている。
Teachers should give their children the faith that tomorrow will be brighter and happier.教師は子供達に、明日はもっと明るく幸福になれるという確信を与えねばならない。
People once believed the world was flat.人々はかつて世界は平らだと信じていた。
It is more ignominious to mistrust our friends than to be deceived by them.友人に欺かれるよりも友人を信じないことの方が不名誉である。
Some people don't believe in any religion.宗教を信じない人もいます。
The policeman didn't believe the thief.その警官は泥棒の言うことを信じなかった。
I believe that he is honest.私は彼が正直であると信じている。
A person of good sense will certainly not believe blindly.きちんと分別のある人は決して盲信などしません。
I believe that story.私はその話を信じる。
She is someone you can trust.彼女は信頼できる人だ。
This superstition still lingers on among them.その迷信は彼らの間で今なお残っている。
The question is whether she can be trusted.問題は彼女が信用できるかどうかということである。
He is a man of faith.彼は信念の人です。
It is hard to live up to your convictions.信念にしたがって行動するのは難しい。
Do you know who invented the telegraph?電信を発明したのは誰だか知っていますか。
As he often tells lies, he is not to be relied on.彼はよく嘘をつくから、信用出来ない。
I can't believe Tom is getting married.トムが結婚するなんて信じられない。
I'm sorry I can't swear by him.残念ながら彼を信頼できません。
The ship's captain ordered the radio operator to send a distress signal.船長は無線通信士に遭難信号を打つように命令した。
Americans have lost their trust in Toyota.アメリカ人はトヨタへの信頼を失ってしまいました。
No matter who says so, I don't believe it.たとえ誰がそう言っても私はそれを信じない。
His story is strange, but it's believable.彼の話は、奇妙だが、信じられる。
Emails have started suddenly disappearing from my inbox.受信トレイからメールが突然消えはじめた。
Tom didn't believe what Mary said.トムはメアリーが言ったことを信じなかった。
How can we be sure of his honesty?彼が正直だなどとどうして確信できましょうか。
He has lost faith in the doctor.彼は医師を信用しなくなった。
It's impossible for me to believe what you are saying.あなたの話を信じるのはちょっと無理ですね。
The traffic light turned green.信号が青に変わった。
At first everybody was convinced of his innocence.最初はみんな、彼の無実を確信していた。
I am sure of his passing the exam.私は彼が試験に合格すると確信している。
We must work up a reputation.私たちは信用を獲得しなければならない。
Second, smokers persuade themselves that there is nothing they can do about smoking anyway.第2に、喫煙者は、いずれにせよ喫煙は自分ではまったくどうにもならないと信じ込んでいるのである。
I have complete faith in Tom.トムのことは心から信頼している。
It makes little difference to me whether you believe it or not.君がそれを信じようと信じまいと僕にはたいした違いはない。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License