Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Jane Smith works very hard at her office. ジェーンスミスは会社で一生懸命働いています。 Hard labor was beginning to tell on his health. 厳しい労働が彼の体にこたえ始めていた。 Though it was very late, he went on working. とても遅かったけれど、彼は働き続けました。 I once worked in a restaurant. 私は、かつてレストランで働いていた。 This attitude, the Protestant work ethic, still influences Americans today. 新教徒の労働観であるこの考え方は依然、今日のアメリカ人にも影響を与えている。 They laid off many workers at that point. 彼らは多くの労働者たちをその時点で一時解雇した。 He holds a very enlightened attitude toward working women. 彼は働く婦人たちに対してとても理解のある態度をとっている。 He is honest and hardworking, but his brother is quite otherwise. 彼は正直で働き者だが彼の兄弟は全く反対だ。 Many of the workers died of hunger. 労働者の多くは飢えで死んだ。 He worked day and night so that he might become rich. 彼は金持ちになるために、日夜働いた。 I prefer working hard to just sitting idle. 私はただ何もしないで座っているより一生懸命働く方が好きだ。 She works as hard as anybody does. 彼女は誰にも劣らずよく働く。 The laborers formed a human barricade. 労働者たちは人垣を作った。 The art of modern warfare does not necessarily require soldiers to be armed to the teeth to be effective as combatants. 近代戦の戦術は兵士が戦闘員として効果的な働きをするために必ずしも十分に武装することを必要とはしていない。 In order to buy a foreign car, he worked very hard. 彼は外車を購入するため、懸命に働いた。 The entire sales staff has worked around the clock for a week. 販売係の職員は全部一週間昼夜ぶっ通しで働いた。 We must work as long as we live. われわれは生きているかぎりは働かねばならない。 He works hard to earn his living. 彼は生計を立てるために一生懸命働いている。 He worked hard, so that he succeeded. 彼は一生懸命働いたので成功した。 He works hard. So he does. 彼はよく働くね。まったくです。 He works well, just as usual. 彼は相変わらずよく働く。 I've been on the go all this week. 今週はずっと働きづめだった。 Mistreated illegal foreign workers often fall between the cracks of the social system. 酷使されている不法外国人労働者は制度の隙間にこぼれ落ちてしまうことが多いのです。 He worked hard to provide for his family. 彼は、家族を養うために一生懸命に働いた。 The ladies are looking after the children whose parents are employed in factories during the daytime. その婦人たちは、両親が昼間工場で働いている子供たちの世話をしています。 My boss made me work last Sunday. 上司は私を先週の日曜日に働かせた。 Tom worked all night. トムは一晩中ずっと働いた。 I work from nine to five every day. 私は毎日9時から5時まで働きます。 As long as we live, we should work. 生きてる限りは、働かなければならない。 He represented the labor union on the committee. 彼はその委員会で労働組合の代表をつとめた。 I'm used to working all night. 私は徹夜で働くのに慣れている。 She's been working all day long. 彼女は、1日中働いている。 Your sense of humor is beginning to exert itself. 君のユーモアのセンスが働き始めている。 He was forced to work more than five hours on end. 彼は5時間以上もぶっつづけで働かされた。 The office staff worked quickly and efficiently to resolve the problem. 事務所の職員は迅速かつ効率的に働いて、その問題を解決した。 You're working too hard. Take it easy for a while. 君は働きすぎだよ。しばらくのんびりしたら。 Excepting Sundays he works every day. 彼は日曜日以外は毎日働きます。 I want to be quiet after a day's hard work. 一日せっせと働いた後は静かに休んでいたい。 She worked at the cost of her health. 彼女は健康を犠牲にして働いた。 Tom, who had been working all day, wanted to have a rest. トムは一日中働いていたので、一休みしたいと思った。 He hardly works. 彼はほとんど働かない。 I had to work hard when I was young. 若い頃は懸命に働けなければならなかった。 The reformed Labour Standards Act will be in force from Jan 1st 2004. 平成16年1月1日から、改正労働基準法が施行されます。 Jack and I agreed to work at the office on Saturdays by turns. ジャックと私は、土曜日は交代でオフィスで働くことに同意した。 Japanese management must learn how to deal with American workers, he said. 「日本の経営陣は米国の労働者の扱い方を身につけなければいけない」と彼は言った。 In short, I don't want you to work for that company. 端的に言うと、私はあなたにその会社で働いて欲しくない。 I'm working right now. 今働いています。 He must be worked upon so that his feeling may be made to change. 彼の気持ちを変えさせるよう、彼に働きかけねばならない。 He had to work even on Sunday. 彼は日曜でさえ働かねばならなかった。 Although tired, she kept on working. 疲れていたが彼女は働き続けた。 There is a labor shortage of computer programmers. コンピューター・プログラマーの労働力が不足している。 Suddenly, 100 workers were laid off. 突然百人もの労働者が解雇された。 Dad is a hard worker. お父さんは良く働く。 It is said that he worked very hard in his younger days. 彼は若いときよく働いたそうだ。 I used my imagination. 想像力を働かせた。 People who regularly work in the open air do not suffer from sleeplessness. 規則的に戸外で働く人は不眠症で苦しむことはない。 Drake earns his living by working for the lawyer. ドレークは弁護士のために働くことで暮らしを立てていた。 I prefer working to doing nothing. 私は遊んでいるよりは働くほうが好きだ。 He worked last night without taking a break. 彼は昨夜休憩しないで働き続けた。 You must exercise your imagination. 創造力を働かさなければならない。 "Is that implying that I go get some sugar in me and then work more?" "Er?" "No, sorry. I'm just sulking a bit." 「それは糖分を供給してもっと働けと暗に・・・?」「はい?」「いや、ちょとやさぐれてるだけ。ごめん。」 Does Mary live next door to the bus driver with whom John worked? メアリーはジョンが一緒に働いたバスの運転手の隣に住んでいるのですか。 On finishing university, I started working right away. 大学を卒業してすぐに働き始めました。 She worked side by side with men. 彼女は男たちに伍して働いた。 I'm glad to have this opportunity to work with you. あなたとごいっしょに働けるのを喜んでいます。 The chart illustrates how the body works. その図は体の働きを説明している。 I want to make you work harder. 私は君をもっと一生懸命働かせたいと思います。 The workman, as a rule, works eight hours a day. 労働者は一般に1日に8時間働く。 I'm very tired from working all day. 私は一日中働いてとても疲れている。 He works as hard as ever, but he remains poor. 彼は相変わらずよく働いていますが、貧乏のままです。 One who does not work should not eat. 働かざるもの食うべからず。 If you are to succeed, you must work hard. もし成功したいと思うなら、一生懸命働かなければならない。 We worked on Saturdays, but now we don't. 私たちは土曜日に働きましたが、今はちがいます。 He worked from morning till night. 彼は朝から晩まで働き続けた。 I'm glad for this opportunity to work with you. あなたとごいっしょに働けるのを喜んでいます。 He would sooner rather die than work for that man. あんな男のために働くよりむしろ死んでしまいたい。 He's not lazy. On the contrary, I think he's a hard worker. 彼は怠け者ではない。それどころか働き者だと私は思う。 Even though he was tired, he worked. 彼は疲れていたけれども働いた。 And he worked very hard for Mr Wood. そして、ウッドさんの為にたいへん一生懸命に働きました。 You are working too hard. Sit down and take it easy for a while. あなたは働きすぎです。しばらく座って楽にしなさい。 The boss made them work day and night. ボスは彼らを一日中働かせた。 In the "Mafia" tradition of organized crime, any member who discloses its operation is sure to be rubbed out. 組織犯罪の秘密結社「マフィア」のしきたりでは、その働きを洩らすものは、だれでもかならず消されることになっている。 Transportation workers staged a walkout to protest pay cuts. 交通機関の労働者は賃金カットに抗議して、ストに突入しました。 He objected to his wife working outside. 彼は妻が外で働くことに反対した。 We worked hard to make ends meet. やりくりするために一生懸命働いた。 Let's take advantage of the 'exemption' controversy to reconsider the way we work. 「エグゼンプション」の議論を機に働き方を見直そう。 He went above and beyond the call of duty. 彼は要求の上を行く働きをした。 We are all accustomed to working late at night. 私達はみんな夜遅くまで働くのに慣れっこになっている。 I'm not fit for physical labor. 私は肉体労働には向いていない。 If he had worked hard at that time, he would have succeeded. あの時もし一生懸命働いていたら、彼は成功していたことだろう。 Tom is a good worker. トムはよく働く。 She devoted her life to working among the poor. 彼女は貧しい人たちの間で働くことに一生を捧げた。 It won't be wise to overwork at the cost of your health. 健康を犠牲にしてまで働きすぎるのは賢明ではないだろう。 The families of the factory workers need schools, hospitals, and stores, so more people come to live in the area to provide these services, and thus a city grows. 工場労働者の家族には学校、病院、店などが必要なので、こうした必要を満たすためにさらに多くの人々がやってくる。かくして、都市が出来てくるのである。 He went on working without a break last night. 彼は昨夜休憩しないで働き続けた。 It is the factory, my brother works in. それは私の兄が働いている工場です。 Many foreign people come to Japan to work. 多くの外国人が働くために日本にやって来る。 They work for so much a week. 彼らは1週間いくらで働く。 We're paid by the job. 私たちは出来高制で働いている。 Mary works in a supermarket. メアリーはスーパーで働いている。