Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| We are working for world peace. | 私達は世界の平和のために働いています。 | |
| He was more interested in politics than in economics of the labor dispute. | 彼はその労働争議の経済的側面より、政治的側面により多くの関心を持っていた。 | |
| Lots of women both run a home and go out to work. | 家事をしながら働きに出る女性がたくさんいる。 | |
| Because they had not achieved complete success they gave more scope for the activity of my imagination. | そうした作品は完全に成功しているわけではないので、私の想像力が働く余地があるのだ。 | |
| These workmen are constructing a road. | この労働者達は道路を建設している。 | |
| Overworking was the death of him. | 彼は働きすぎで死んだ。 | |
| The emphasis of his talk was on the need to work hard. | 彼の話の中心は、懸命に働く必要があるということだった。 | |
| Are you still working with Tom? | まだトムと一緒に働いているのですか。 | |
| He must be working late at the office. | 彼は会社で遅くまで働いているのに違いない。 | |
| I work simply because I like to work. | 私はただたんに働くのが好きだから働くのである。 | |
| He works as a newscaster in television. | 彼はテレビのニュースキャスターとして働いている。 | |
| You must exercise more care in writing English. | 英語を書くときはもっと注意力を働かせなければならない。 | |
| They made Oshin work from morning till night. | 彼らはおしんを朝から晩まで働かせた。 | |
| It's good to hear that you can work in Japan. | 日本で働けるということは大変な朗報でした。 | |
| Tom told me I had done a pretty good job. | トムは、私がなかなか良い働きをしたと言ってくれた。 | |
| He works on the railroad as a driver. | 彼は運転士として鉄道で働いている。 | |
| I worked hard all day long yesterday. | 昨日は一日中懸命に働いた。 | |
| He worked hard at the risk of his health. | 彼は健康を犠牲にして懸命に働いた。 | |
| Why do you work here? | なぜここで働いているのか。 | |
| He is ready to work. | 彼は働く用意ができている。 | |
| It was hard to work without breakfast. | 朝食抜きで働くのは苦痛であった。 | |
| Western clothes are easier to work in than Japanese clothes. | 洋服は和服より働きやすい。 | |
| Each man's pay will be in proportion to his work. | 各人の給料は働いた分に比例する。 | |
| He worked so hard that eventually he made himself ill. | 彼は働きすぎて、結局は病気になってしまった。 | |
| The workers were proud of their work. | 労働者たちは仕事にたいする誇りを持っていた。 | |
| Don't work yourself sick. | 働きすぎて体をこわすなよ。 | |
| Many workers were trapped in the coal mine. | 炭鉱の内部に多くの労働者が閉じ込められた。 | |
| He would often work for hours without stopping. | 彼はしばしば何時間も休まずに働いたものだった。 | |
| The slaves were working like so many ants. | その奴隷たちはありのように働いていた。 | |
| They labored like slaves. | 彼らは奴隷のように労働した。 | |
| Central Park is near where I work. | セントラルパークは、私の働いている所の近くにあります。 | |
| I worked hard in order to support my family. | 私は家族を養うために懸命に働いた。 | |
| He is totally immersed in family life and has no wish to work. | 彼はすっかり家庭生活に埋没していて働く気がない。 | |
| "Is that implying that I go get some sugar in me and then work more?" "Er?" "No, sorry. I'm just sulking a bit." | 「それは糖分を供給してもっと働けと暗に・・・?」「はい?」「いや、ちょとやさぐれてるだけ。ごめん。」 | |
| He ruined his health by working too hard. | 彼は働きすぎで健康を台無しにした。 | |
| He worked very hard to raise his family in the new place. | 彼は新しい場所で家族を養うために熱心に働いた。 | |
| She works as a nurse in the local hospital. | 彼女は地元の病院で看護婦として働いている。 | |
| I work as a consultant. | 僕はコンサルタントとして働いている。 | |
| Companies welcome workers who take initiative. | 企業は率先して事にあたる働き手を歓迎する。 | |
| I'm not charmed about working in mid summer. | 真夏に働くというのはあまり気分がよくないね。 | |
| He has ambition, so he works hard. | 彼は野心があるために熱心に働いた。 | |
| The section chief made me work like a slave. | 課長は私を奴隷のように働かせた。 | |
| In his younger days he worked very hard. | 若い頃彼はとても熱心に働いた。 | |
| He was always pulling my leg when we worked together. | 一緒に働いていた時、彼はいつも私をからかってばかりいた。 | |
| He works all night and he sleeps all day. | 彼は終夜働いて、終日寝ます。 | |
| A sensible person is one who uses good sense. | 分別ある人というのは良識を働かす人である。 | |
| Workers can go on strike for higher wages, or for better working conditions. | 労働者は、給料の値上げやより良い労働条件を求めて、ストライキをすることができる。 | |
| The disagreement between the union and management could lead to a strike. | 労働側と経営側の意見不一致はストライキに行きつくかもしれない。 | |
| The workman died from the explosion. | その労働者は爆発事故が原因でしぼうした。 | |
| They worked to help people. | 彼らは人々を助けるために働きました。 | |
| I work hard in the garden in the morning. | 私は午前中、庭で熱心に働く。 | |
| She's tired from overwork. | 彼女は働きすぎで疲れている。 | |
| Though he worked hard, he remained poor as ever. | 彼は、一生懸命働いたのに貧乏だった。 | |
| We're paid by the job. | 私たちは出来高制で働いている。 | |
| He seemed to be tired from working hard. | 彼は一生懸命働いて疲れているようだった。 | |
| He's working on his own behalf. | 彼は自分のためにだけ働いている。 | |
| He works from nine to five-thirty. | 彼は九時から五時半まで働く。 | |
| He hardly ever works. | 彼はめったに働かない。 | |
| It is the factory, my brother works in. | それは私の兄が働いている工場です。 | |
| I worked for a bank. | 私は銀行で働いていました。 | |
| He felt tired because he had worked longer than usual. | 彼はいつもより長く働いたので疲れを感じていた。 | |
| The girl who works at that bakery is cute. | あのパン屋で働いている女の子は可愛い。 | |
| He felt tired of working in the factory. | 彼は工場で働くことにうんざりしていた。 | |
| If you work too long without a rest, it begins to tell on you. | 休憩もしないで長時間働けば、体にこたえてくるよ。 | |
| He is honest and hardworking, but his brother is quite otherwise. | 彼は正直で働き者だが彼の兄弟は全く反対だ。 | |
| You are overworked. | あなたは働き過ぎです。 | |
| I am accustomed to working hard. | 私は一生懸命働くのに慣れている。 | |
| If you cheat, you run the chance of getting arrested. | 不正を働くと逮捕される危険がある。 | |
| She is hard at work. | 彼女は一生懸命働いている。 | |
| The workers like to gather in a pub where they can let their hair down. | 労働者たちはくつろげる酒場に集まることが好きである。 | |
| Even though he was tired, he worked. | 彼は疲れていたけれども働いた。 | |
| You should work hard. | 君は一生懸命働くべきだよ。 | |
| He ruined his health by working too hard. | 彼は働きすぎて体を壊した。 | |
| He wants to work in a hospital. | 彼は病院で働きたい。 | |
| You won't succeed unless you work hard. | 一生懸命働かなければ君は成功しないだろう。 | |
| He was forced to work more than five hours on end. | 彼は5時間以上もぶっつづけで働かされた。 | |
| I don't usually have to work on Sundays. | 私はふつう日曜日には働かなくてもよい。 | |
| I was too tired to go on working. | 私は疲れ過ぎて働き続けられなかった。 | |
| Don't wanna get up early to work hard. | 朝早く起きてせっせと働きたくない。 | |
| That manager often makes "people" work long hours. | その部長は、よく長時間働かせる。 | |
| I worked as if there were no tomorrow. | 私は死んだつもりで働いた。 | |
| It is said that he worked very hard in his younger days. | 彼は若いときよく働いたそうだ。 | |
| It stands to reason that he can't work hard after a long illness. | 長い病気の後で彼が一生懸命働けないのは当然だ。 | |
| And whatsoever ye do, do it heartily, as to the Lord, and not unto men. | 何をするにも人に対してでなく、主に対してするように、心から働きなさい。 | |
| Though he's not clever, he's a diligent worker. | 彼は賢くないが、勤勉に働く。 | |
| Being poor, they had to work hard. | 彼らは貧しかったので、懸命に働かなければならなかった。 | |
| We have no alternative but to work. | 働くより仕方ない。 | |
| They want to better their working conditions. | 彼らは労働条件を改善したがっている。 | |
| Some economists estimate that housewives' services, valued in money, would amount to about 25% of GNP. | 経済学者の中には、主婦の労働は、現金に換算すると、GNPの約25パーセントにのぼると見積もる人もいる。 | |
| And he worked very hard for Mr Wood. | そして、ウッドさんの為にたいへん一生懸命に働きました。 | |
| I was barely able to work. | ほとんど働けなかった。 | |
| She took a job in a store for the summer. | 夏の間ある店で働いた。 | |
| There's no problem with working hard, but it's also very important to know what you're working for. | コツコツ働くのもいいけれど、何のために働くのかを知って働く事がとても重要です。 | |
| Drake earns his living by working for the lawyer. | ドレークは弁護士のために働くことで暮らしを立てていた。 | |
| My father works in a factory. | 父は工場で働いている。 | |
| You must work very hard on duty. | 勤務中は一生懸命働かねばならない。 | |
| Does Mary live next door to the bus driver that worked with John? | メアリーはジョンが一緒に働いたバスの運転手の隣に住んでいるのですか。 | |
| The emerging labor shortage is viewed as a sign of economic overheating. | 労働力不足の発生は経済の過熱兆候と見られている。 | |
| When did Tom start working here? | トムはいつからここで働いているんですか? | |
| The Labor Party's vote increased at last year's election. | 去年の選挙で労働党の票数が増えた。 | |