Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| You must have been working too hard. | きっと働きすぎですよ。 | |
| I worked on Mr. Wood's farm when I was young. | 私は若い時にウッドさんの農場で働いたのよ。 | |
| It is quite common for women to go out to work. | 女性が働きに出る事はごく普通のことだ。 | |
| He worked very hard. | 彼はたいへん一生懸命働きました。 | |
| Don't work too hard. | 働き過ぎないように。 | |
| Jack and I agreed to take turns working at the office on Saturdays. | ジャックと私は、土曜日は交代でオフィスで働くことに同意した。 | |
| He represented the labor union on the committee. | 彼はその委員会で労働組合の代表をつとめた。 | |
| Being poor, they had to work hard. | 彼らは貧しかったので、懸命に働かなければならなかった。 | |
| They work only during the day. | 彼らは昼間だけ働きます。 | |
| I worked hard day after day. | 私は毎日毎日熱心に働いた。 | |
| The slaves were working like so many ants. | 奴隷たちは、まるで蟻のように働いていた。 | |
| I will labor in the cause of humanity. | 人類のために働くつもりだ。 | |
| The girl who works at the bakery is pretty. | あのパン屋で働いている女の子は可愛い。 | |
| He has a nimble mind. | 彼は頭の働きが早い。 | |
| They were pretty tired after having worked all day. | 1日中働いた後なので、彼らはかなり疲れていた。 | |
| He works all night and he sleeps all day. | 彼は終夜働いて、終日寝ます。 | |
| She's tired from overwork. | 彼女は働きすぎで疲れている。 | |
| He worked from morning till evening. | 彼は朝から夕方まで働いた。 | |
| The average skilled workers now earn over $10,000 a year. | 現在平均的熟練労働者は1年に一万ドル以上稼ぐ。 | |
| There is going to be a show-down between management and labor. | 経営側と労働者側との対決があるでしょう。 | |
| By signing the contract, I committed myself to working there for another five years. | 契約書に署名してしまったので、私はあと5年間、そこで働かざるをえなかった。 | |
| Does she work in this city? | 彼女はこの町で働いていますか。 | |
| I worked for a bank. | 私は銀行で働いていました。 | |
| What's the sense of working so hard? | そんなに働いて何になる。 | |
| We often hear it said that the Japanese are good workers. | 私たちは日本人が働き者だといわれるのをよく耳にする。 | |
| They worked hard to aid the victims of the flood. | 彼らは洪水の被害者を助けるために大いに働いた。 | |
| I'll work as long as I live. | 私は生きている限り働く。 | |
| Mary kept on working in spite of her illness. | メアリーは病気であるにもかかわらず、働き続けた。 | |
| With your mother in the hospital, you'll have to work harder. | お母さんが入院しているのだから、君はもっと頑張って働かなくちゃね。 | |
| She is working night and day. | 彼女は昼も夜も働いている。 | |
| He must be working late at the office. | 彼は会社で遅くまで働いているのに違いない。 | |
| You should work hard. | 君は一生懸命働くべきだよ。 | |
| They made us work all day long. | 彼らは私たちを一日中働かした。 | |
| Hi! Do you work here? | こんにちは!ここで働かれているんですか。 | |
| "Want to drop round my place?" "Can I?" "My parents come home late as they both work." | 「少しうちに寄っていかない?」「いいの?」「うち共働きで親は遅いの」 | |
| Many foreign people come to Japan to work. | 多くの外国人が働くために日本にやって来る。 | |
| He is at work now, but will return at seven. | 彼は今は働いているが、7時に帰っている。 | |
| Mary often hums a tune as she works in the kitchen. | メアリーは台所で働きながら、よく鼻歌を歌う。 | |
| They worked like bees. | 彼らはハチのようにせっせと働いた。 | |
| You look very tired. You must have been working too hard. | お疲れのようですね。きっと働き過ぎですよ。 | |
| He works as a newscaster in television. | 彼はテレビのニュースキャスターとして働いている。 | |
| He emphasized the importance of working hard. | 彼は一生懸命に働く事の重要性を強調した。 | |
| The second argument deals with the naturalization of foreign workers in Japan. | 2番目の議論は日本の外国人労働者の帰化に関するものである。 | |
| Most companies have their own labor unions. | 大抵の会社には労働組合がある。 | |
| My wife works part time. | 妻はパートタイムで働いている。 | |
| Although he was tired, he would not stop working. | 彼は疲れていたけれども、働くのをやめようとはしなかった。 | |
| While this group has a great deal of spending power, it is not working, and therefore, not producing anything. | この年齢層の人々は、購買力はものすごくあるが、働いておらず、したがって、何も生産はしないのである。 | |
| The hard work began to tell on him. | 重労働は彼の身にこたえはじめた。 | |
| If he wants to succeed at all, he must work harder. | 仮にも彼に成功したい気があるのなら、もっとせっせと働かなければならない。 | |
| It stands to reason that he cannot work as hard as he used to after a long illness. | 長い病気の後で彼が以前ほど働けないのは当然である。 | |
| He worked day and night in the interest of his firm. | 彼は会社のために昼夜の別なく働いた。 | |
| I work for public welfare. | 公共の福祉のために働く。 | |
| The emerging labor shortage is viewed as a sign of economic overheating. | 労働力不足の発生は経済の過熱兆候と見られている。 | |
| Labor is not merely a necessity but a pleasure. | 労働はただ単に必要なものであるばかりか、楽しみでもある。 | |
| I'm fed up with working here. | 私はここで働くのもううんざりだ。 | |
| I'm glad for this opportunity to work with you. | あなたとごいっしょに働けるのを喜んでいます。 | |
| In the evening the idle man begins to be busy. | 怠け者の節句働き。 | |
| She always works hard. | 彼女はいつもよく働く。 | |
| I am accustomed to working hard. | 私は一生懸命働くのに慣れている。 | |
| David worked his way through college. | デビッドは働いて自分の金で大学を出た。 | |
| In this firm, women work on equal terms with men. | この会社では女性は男性と同じ条件で働いている。 | |
| They're not afraid of hard work. | 彼らは一生懸命に働く。 | |
| He worked from nine to five. | 彼は9時から5時まで働きました。 | |
| He works at a bank. | 彼は銀行で働いています。 | |
| Tom doesn't like working here. | トムはここで働くことが好きでは無い。 | |
| It is the factory, my brother works in. | それは私の兄が働いている工場です。 | |
| We work by day, and rest by night. | 我々は、昼は働き夜は休む。 | |
| Many women work outside their homes these days. | 最近多くの女性が家の外で働いている。 | |
| Need you work on Sunday? | 君は日曜日に働く必要があるのですか。 | |
| The reformed Labour Standards Act will be in force from Jan 1st 2004. | 平成16年1月1日から、改正労働基準法が施行されます。 | |
| He works as hard as ever, but he remains poor. | 彼は相変わらずよく働いていますが、貧乏のままです。 | |
| He was willing to work for others. | 彼は進んで他人のために働いた。 | |
| "I'd rather get the sack than not join the labour union," said the disgruntled worker. | 「労働組合に加わらないくらいなら、くびになるほうがいい」と不満をいだいている労働者はいった。 | |
| That is the shop where I used to work. | あれは私が昔働いていた店だ。 | |
| You must work according to your ability. | 自分の能力に応じて働かなければならない。 | |
| Although he is rich he works very hard. | 彼は金持ちだが一生懸命働いている。 | |
| Manual labor is necessary in this company. | この会社では肉体労働が必要です。 | |
| Who is it that you're working for? | 誰のために働いているのか。 | |
| She only worked for the sake of money. | 彼女は金のためにのみ働いた。 | |
| The farmer rose at sunrise and worked till sunset. | その農夫は日の出とともに起き、日没まで働いた。 | |
| Western clothes are easier to work in than Japanese clothes. | 洋服は和服より働きやすい。 | |
| You don't have to work so hard. | あなたはそんなに一生懸命に働く必要はない。 | |
| He had gone there to help garbage workers strike peacefully for better pay and working conditions. | 彼は、清掃の仕事に従事する人たちが平和的に賃金と労働条件の改善を要求するストライキをするのを支援するためにそこに行っていた。 | |
| Having worked on the farm all day long, he was completely tired out. | 一日中農場で働いていたので、彼はすっかり疲れきっていた。 | |
| He worked hard to earn a lot of money. | 彼は金をたくさん稼ぐために一生懸命働いた。 | |
| Each man's pay was in proportion to his work. | 各人の給料はその働きに比例していた。 | |
| Workers of all lands, unite! | 万国の労働者よ、団結せよ! | |
| As soon as he graduated, he went to work in his father's general store. | 学校をでるとすぐ彼は父親の雑貨屋に働きに出た。 | |
| They made Oshin work from morning till night. | 彼らはおしんを朝から晩まで働かせた。 | |
| You should work in the interests of humanity. | 諸君は人類の利益のために働くべきだ。 | |
| He accumulated his fortune by hard work. | 彼は一生懸命働いて財産を増やした。 | |
| The workers union called off their 24-hour strike today. | 労働組合は24時間ストを本日中止した。 | |
| Because his father was working there. | お父さんがそこで働いていたからだよ。 | |
| Roger works from dawn to dusk. | ロジャーは朝から晩まで働いている。 | |
| She worked side by side with men. | 彼女は男たちに伍して働いた。 | |
| She is bustling about in the kitchen. | 彼女は台所でせわしなく働いている。 | |
| The switch didn't work on time. | スイッチは時間通りに働かなかった。 | |
| She doesn't need to work. | 彼女が働く必要はない。 | |
| The workers like to gather in a pub where they can let their hair down. | 労働者たちはくつろげる酒場に集まることが好きである。 | |
| What with overwork and what with little sleep at night, he fell ill. | 働きすぎやら睡眠不足やらで、彼は病気になった。 | |