Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
He works harder than I did at his age. 彼は私が彼の年だったころより一生懸命に働く。 Tom is a hard worker. トムは働き者だ。 He will have been working for five hours by noon. 彼は正午までで5時間ずっと働いていることになるだろう。 We work by day and rest by night. 私たちは昼は働き、夜は休息する。 He worked last night without taking a break. 彼は昨夜休憩しないで働き続けた。 His nationality counted against him. 彼には国籍が不利に働いた。 You need to work very hard. あなたは一生懸命働く必要がある。 It's good to hear that you can work in Japan. 日本で働けるということは大変な朗報でした。 Recently, the number of foreigners working or studying in Japan has increased. 最近は日本で働いたり勉強したりする外国人が多くなった。 We work on a on a piecework basis. 私たちは出来高制で働いている。 Work and play are necessary to health. 働くことと遊ぶことは健康に必要である。 By the time he retires, my father will have worked for almost thirty years. 父は、定年までには、約30年働くことになる。 He is always working from morning till night. 彼はいつも朝から晩まで働いてばかりいる。 How hard they work! 彼らはなんて熱心に働くのだろう。 He works for a bank. 銀行で働いています。 Roger works from dawn to dusk. ロジャーは朝から晩まで働いている。 Hanson is wrong when he states international economic developments led to great migrations of labour in the seventeenth century. 17世紀に国際経済論の発展が労働力の大移動を導いたとハンセンが述べているが、これは誤りである。 Tired as he was, he went on working. 彼は疲れていたけれども、働き続けた。 They're required to work eight hours every day. 彼らは1日8時間働かなければならない。 If you are to succeed, you must work hard. 成功するつもりなら一生懸命働かなければならない。 The girl who works at that bakery is cute. あのパン屋で働いている女の子は可愛い。 All the workers who are lazy must be fired. 怠慢な労働者は全員解雇しなければならない。 I could clearly see that the hard work had begun to tell on his health. その激しい労働が彼の体にこたえ始めているのが、私にははっきりわかった。 I was forced to work on Sunday. 私は日曜日に働かされた。 David worked his way through college. デビッドは働いて自分の金で大学を出た。 John employs 200 workers. ジョンは200人の労働者を雇っている。 There are some people who enjoy work - in fact, they love to work. 仕事を楽しむ人もいるが。実際に、彼らは働くのが大好きなのである。 Mother Teresa was a Catholic nun who lived and worked in Calcutta, India. マザー・テレサはインドのカルカッタに住んで働いていたカトリックの修道女であった。 It is cruel of them to make the boy work so hard. 彼らがその少年をそんなにきつく働かせるのは残酷だ。 I told him to work hard or he would fail. 私は彼に、「一生懸命働きなさい。さもないと失敗しますよ」と言った。 I am working with full steam. 最大限度に働いている。 We work for our living. 我々は生活のかてを得るために働く。 This room is pleasant to work in. この部屋は働きやすい。 The minister worked hard on behalf of the poor. その牧師は貧乏人のために懸命に働いた。 This is money that our mother earned by the sweat of her brow, so use it carefully. お母さんが汗水たらして働いたお金なんだから、大切に使わなくては駄目だよ。 He ruined his health by working too hard. 彼は働きすぎで健康を台無しにした。 Can you see Tom working in a garage? トムが自動車修理工場で働いているなんて想像できますか。 Finding it hard to make ends meet on his income, she started to work. 彼の収入ではやりくりが難しいとわかったので、彼女は働きだした。 The rumor worked to his disadvantage. そのうわさは彼に不利に働いた。 The laborers are murmuring against their working conditions. 労働者は労働条件に不平をこぼしている。 Tom doesn't like working here. トムはここで働くことが好きでは無い。 He has a nimble mind. 彼は頭の働きが早い。 Mistreated illegal foreign workers often fall between the cracks of the social system. 酷使されている不法外国人労働者は制度の隙間にこぼれ落ちてしまうことが多いのです。 He worked hard at the risk of his health. 彼は健康を犠牲にして懸命に働いた。 They worked around the clock. 彼らは昼夜休みなく働いた。 At the turn of the century, children still worked in factories. 世紀の変わり目に子供たちはまだ工場で働いていた。 Many workers were trapped in the coal mine. 炭鉱の内部に多くの労働者が閉じ込められた。 He tried unsuccessfully to domineer over his office workers. 彼は自分のオフィスで働いている人に威張り散らそうとしたがうまくいかなかった。 Mechanical power took the place of manual labor. 機械力が肉体労働にとって代わった。 We worked hard so as to increase our sales. 売り上げを伸ばすために懸命に働いた。 She had no incentive to work after she was refused a promotion. 昇進が見送られた女には働く励みがない。 The doctor advised him to stop working too much. 医者は彼に働きすぎを止めるように忠告した。 He works very hard. 彼は良く働きます。 That branch is affiliated to the miners' union. あの支部は炭鉱労働組合に属している。 You have to work harder to make up for lost time. あなたは遅れを取り戻すために、もっと一生懸命に働かなければならない。 I work in the field of art. 私は芸術畑で働いています。 The number of days lost through industrial dispute is shown in the table on the facing page. 労働争議によって失われた日数が反対ページの表に示されている。 Their boss made them work against their will. 彼らの上司は彼らの意志に反して彼らを働かせた。 How long did Tom work here? トムはどれくらいの期間ここで働いていたんですか? They work in the fields. 彼らは畑で働いている。 He must be tired after such hard work. 一生懸命働いたので彼は疲れているに違いない。 The workers came to ask about their pay raises. 労働者達は昇給について質問に来た。 He worked very hard. 彼は一生懸命働きました。 Farmers are busy working in the field. 農夫たちは忙しく畑で働いている。 He let me work in this office. 彼は私を彼の会社で働かせてくれた。 She is bitterly ashamed of her son for stealing. 彼女は息子が盗みを働いたことでひどく恥ずかしいおもいをしている。 They employ foreigners because Japanese workers are in short supply. 彼らは日本人労働者が不足しているから外国人を雇う。 She kept working even though she was tired. 疲れていたが彼女は働き続けた。 He is at work now, but will return at seven. 彼は今は働いているが、7時に帰っている。 When he was young, he was a hard worker. 彼が若い時は働き者だった。 I wish I didn't have to work. 働かなくてもいいことにならないかな。 But for my family, I would not have worked so hard. もし私に家族がいなかったら、あんなに一生懸命働かなかったことでしょう。 It is through hard work that he succeeded, not through good luck. 彼が成功したのは幸運だったからでなく一生懸命働いたからです。 Freddy's been working the graveyard shift the past month, so he hasn't been able to see any of his friends who work normal hours. フレデイはこの一ヶ月というものずっと夜勤だったため、正常な時間に働いている友人達に会う機会がまるでなかった。 My father and my brother work in this factory. 私の父と兄はこの工場で働いている。 I worked hard in expectation of promotion. 昇進を期待して一生懸命働いた。 He has completely recovered and can go back to work. 彼は全快したのでもう働ける。 What's the sense of working so hard? そんなに働いて何になる。 Forty percent of the workforce are white-collar workers, most of whom have some of the most tedious and idiotic jobs ever concocted. 労働力の40パーセントはホワイトカラー労働者であり、その大部分は、退屈でばかばかしいデッチアゲ仕事をしている。 He has worked for the welfare of his people for 30 years. 彼は30年間国民の福祉のために働いてきた。 They worked to help people. 彼らは人々を助けるために働きました。 After working all week, we took it easy on Sunday. まる1週間働いたので日曜日はのんびりしました。 They incited him to commit the crime. 彼らは彼をけしかけてその悪事を働かせた。 The workers are on strike. 労働者達はストライキ中です。 In reality, I used to work like a dog. 実際、馬車馬のように働いたもの。 I've been on the go all this week. 今週はずっと働きづめだった。 Illness prevented him from doing his work. 彼は病気のために働けなかった。 The reformed Labour Standards Act will be in force from Jan 1st 2004. 平成16年1月1日から、改正労働基準法が施行されます。 Working, healthy people contribute to the reduction of medical expenses, the rise of the eligible age for benefits, and the curtailment of their costs. 健康であれば、当然医療費を抑制できる。健康であれば働くことが出来、年金支給開始年齢の引き上げと支給額の抑制に役立つ。 The families of the factory workers need schools, hospitals, and stores, so more people come to live in the area to provide these services, and thus a city grows. 工場労働者の家族には学校、病院、店などが必要なので、こうした必要を満たすためにさらに多くの人々がやってくる。かくして、都市が出来てくるのである。 We worked on Saturdays, but now we don't. 私たちは土曜日に働きましたが、今はちがいます。 Many American students work their way through the university. アメリカの学生の中には苦労して働きながら大学を出る者が多い。 Is this where your mother works? ここがあなたのお母さんが働いている所ですか。 Does Mary live next door to the bus driver who John worked with? メアリーはジョンが一緒に働いたバスの運転手の隣に住んでいるのですか。 From Kate's point of view, he works too much. ケイトから見ると、彼は働き過ぎである。 In his younger days he worked very hard. 若い頃彼はとても熱心に働いた。 Although he was exhausted, he had to keep working. 彼はすっかりばてていたが、働き続けなければならなかった。 Tom works more diligently now. トムはいまや以前にもまして勤勉に働いている。 He works hard because he is anxious to succeed. 彼はひたすら成功を望んで懸命に働く。 They worked hard from morning till night. 彼らは朝から晩まで懸命に働いた。