The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '儀'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Therefore it is important for us to be aware of other forms of politeness.
私たちが意識してほかの礼儀正しさの形をわきまえることが大切である。
It was a very traditional ceremony.
それはとても伝統的な儀式だった。
Tom has no manners.
トムは礼儀知らずだ。
His manners proclaim him a gentleman.
彼の礼儀作法を見れば彼が紳士であることが分かる。
This is because of the difference between Japanese politeness and American politeness.
これは日本の礼儀正しさとアメリカの礼儀正しさとの間の違いによるものです。
Nobody bowed to him.
誰も彼にお辞儀をしなかった。
I would like you to behave yourself at table.
食事中は、君に行儀よくしてほしい。
There are people who say that the politeness of Englishmen is essentially a sense of fear.
英国人の礼儀正しさは、本質的には恐怖感なのだという人がいる。
She is by no means polite.
彼女は決して礼儀正しくない。
She is politeness itself.
彼女はとても礼儀正しい。
Mind your manners.
礼儀正しくしなさい。
It is not proper to be late for a dinner party.
晩餐に送れるのは礼儀正しくない。
Be nice.
お行儀よくしなさい。
She is quite decent in conduct.
彼女は行儀が極めて上品である。
A wedding is a significant ceremony.
結婚式は、意義深い儀式である。
Besides attending the funeral, she needs to make all the arrangements.
彼女は葬儀に参加するだけでなく、すべての段取りをつけなくてはならない。
That kid got a slap from his mother for being rude.
その子はお行儀悪くして母親に平手打ちされた。
It is against etiquette to call on a person early in the morning.
朝早く人を訪問するのは礼儀に反する。
I wish Jim would behave himself.
ジムが行儀よくしてくれたならなあ。
It's not polite to speak with your mouth full.
口に物をほおばって話すのは礼儀正しくない。
The boy doesn't know how to behave.
その少年は行儀作法を知らない。
I was taken in by his good looks and gracious manners.
彼の美貌と礼儀正しい身のこなしに、私はだまされた。
Behave yourself, and you'll get something nice.
お行儀よくするんだよ。何かいいものをあげるからね。
Every child bowed to the teacher.
どの子も先生にお辞儀した。
Public opinion obliged him to retire.
世論のため彼は引退を余儀なくされた。
We want you to behave yourself during meals.
食事中は、君に行儀よくしてほしい。
The ceremony is to turn away evil spirits.
その儀式は悪霊を追い払うためのものである。
The way tourists dress offends local standards of propriety.
観光客の服装は地元の礼儀正しさの基準にかなっていない。
They watched the solemn ceremony in the church with awe.
彼らは教会内での厳粛な儀式を畏敬の念をもって見守った。
Kindness is the essence of politeness.
親切心は礼儀の本質である。
A lot of people attended Tom's funeral.
トムの葬儀には多くの人が参列した。
Mind your manners.
礼儀作法に気を付けなければいけない。
Her manners were anything but pleasant.
彼女の礼儀作法は決して感じの良いものではなかった。
She has no manners.
彼女はまったく礼儀がなってない。
He is being very polite today.
彼は、今日はいやに礼儀正しい。
The sacred ceremony was held in the magnificent temple.
荘厳な寺院で神聖な儀式が行われた。
Let's not stand on ceremony.
他人行儀は抜きにしましょう。
Politeness is less observed today than it used to be.
礼儀は今日、以前ほど守られていない。
It is polite of this boy to greet me.
私に挨拶するなんてこの男の子は礼儀正しい子だね。
My mother is strict with manners.
私の母は、礼儀作法に厳しい。
The Prime Minister was obliged to resign from the Cabinet.
首相は内閣からの辞職を余儀なくされた。
She should model her manners on her sister.
彼女はお姉さんのお行儀を見習うとよい。
He was impolite, not to say rude.
彼は、無礼だとはいわないまでも、礼儀正しくはなかった。
I would like you to behave yourself at table.
食事中は行儀よくしてもらいたい。
Watch yourself.
お行儀が悪いですよ。
I hope you behaved well at school today.
今日はおまえは学校で行儀よくしてくれただろうな。
Where is your cap?
お辞儀はどうしたの。
They fought in the cause of freedom.
彼らは自由という大儀のために戦った。
I simply cannot put up with her manners.
彼女の行儀の悪さはどうしてもがまんできない。
Tom is having a hard time deciding what to wear to the party.
トムはパーティーに何を着ていくか決めるのに難儀している。
She had the decency to apologize.
謝るぐらいの礼儀は彼女も心得ていた。
Courtesy marked his manner.
礼儀正しいのが彼の特徴であった。
His manners are not those of a gentleman.
彼の礼儀は紳士らしくない。
After weighing all these considerations, the promoters will present their scheme in the form of a private bill; however, they might find themselves forced to alter the route in order to meet criticisms in Parliament.