Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| She works as a nurse in the local hospital. | 彼女は地元の病院で看護婦として働いている。 | |
| He dumped the papers back into the drawer. | 彼は書類を元の引き出しへ投げ込んだ。 | |
| I have no energy today. | 僕は今日は元気がない。 | |
| He is not so healthy as he used to be. | 彼は元のように丈夫ではない。 | |
| Hi, Roger. I'm pretty good! | こんにちは、ロジャー。とっても元気よ。 | |
| Her cheerful voice responded just like that. Guess I was worrying over nothing... | 元気な声がそのまま返ってくる。杞憂だったかな・・・。 | |
| How are you? | 元気? | |
| We tried to cheer him up by taking him out. | 私たちは彼を外に連れ出して元気づけようとした。 | |
| Hi, Susan. How are you? | こんにちは、スーザン。お元気ですか。 | |
| Watch your step, as the passageway is slippery. | 廊下は滑りやすいので、足元に気を付けなさい。 | |
| How are you doing? I haven't seen you for an age! | お元気ですか。ずいぶん長い間お会いしていません。 | |
| Hoping to cheer up his wife, Tom bought her a beautiful pearl necklace. | 妻を元気付けようとして、トムは美しい真珠のネックレスを買ってやった。 | |
| Last I met him, he was very well. | 先だって彼にあったときには、彼はとても元気だった。 | |
| Both my parents are quite well. | 私の両親は二人ともとても元気です。 | |
| How are you? What sort of day are you having today? | 元気かい?今日はどんな一日を送っているのだい? | |
| The former president of a certain association has been arrested on suspicion of breach of trust. | 某連盟元会長が背任の容疑で逮捕されました。 | |
| I feel completely refreshed after spending a week in the country. | 1週間田舎にいてすっかり元気になったような気がする。 | |
| Hi, how are you, everyone? | こんにちは、お元気ですか、みなさん。 | |
| The home team won. | 地元のチームは勝った。 | |
| The origin of the fire is unknown. | 火元は明らかでない。 | |
| You don't look so hot. | あまり元気じゃないようだね。 | |
| Soon after graduating from trade school, Ray Murphy was taken on as a machinist at the local automobile plant. | レイ・マーフィーは、職業学校を卒業してすぐに、地元の自動車工業で機械工として雇われた。 | |
| He asked after you last night. | 昨夜、彼があなたがお元気かどうかたずねてましたよ。 | |
| I lost heart. | 元気がなくなった。 | |
| I don't have a lot of money on me. | 手元にあまりお金の持ち合わせがありません。 | |
| The stopcock's turned off. | 元栓、しまってる。 | |
| Then that means I lost everything. | それじゃあ元も子もないじゃないか。 | |
| Watch your step, or else you will trip on the baggage. | 足元に気をつけて。荷物につまずいちゃうよ。 | |
| If we stop here, we'll be right back where we started! | ここで中断したら元の木阿弥だぞっ。 | |
| He isn't as energetic as he once was. | 彼はひところの元気がない。 | |
| His family are all very well. | 彼の家族はみんな元気です。 | |
| Jack was looking well although tired. | ジャックは疲れているけれども、元気そうな様子をしていた。 | |
| When I met him yesterday, he asked me about my wife. | 昨日会ったとき彼は私に妻が元気かを尋ねた。 | |
| He is full of go. | 彼は元気いっぱいだ。 | |
| The last time I saw Kent, he was very well. | この前ケントに会ったとき、彼はとても元気でした。 | |
| He's looking good. | 彼は元気そうだ。 | |
| Is she healthy? | 彼女は元気ですか。 | |
| By the year 2020, the population of our city will have doubled. | 紀元2020年までには、この市の人口は倍増しているだろう。 | |
| The local news will be broadcast next. | 地元のニュースは次に放送されます。 | |
| She whispered it in my ear. | 彼女が(私/僕)の耳元にひそひそ声で言いました。 | |
| He was cheered by the good news. | 彼はそのよい知らせを聞いて元気が出た。 | |
| It's been a while. How are you? | ご無沙汰。元気? | |
| I don't know what to say to make you feel better. | 君を元気にさせるのに何と言っていいか分からないよ。 | |
| I'm doing well, thank you. | 元気よ、ありがとう。 | |
| And then the Romans came in 55 B. C. | それから、紀元前55年にはローマ人が来ました。 | |
| The lady's funeral was held at the local church. | その婦人の葬式は地元の教会で行われた。 | |
| He said he had lost his vigor at forty. | 彼は40歳で元気を失ってしまったと語った。 | |
| "Cheer up," she said to me. | 「元気を出しなさい」と彼女は私に言いました。 | |
| He had been dry for almost a year, but he fell off the wagon around New Year's Day. | 彼は一年近くもアルコール類を断っていたが、お正月の頃に禁を破ってまた元に戻ってしまった。 | |
| She is in low spirits today. | 彼女は今日、元気がない。 | |
| He asked about your health yesterday. | きのう彼はあなたがお元気かどうか尋ねていました。 | |
| I'm fine, too, thank you. | ありがとう、私も元気です。 | |
| You have a healthy baby boy. | 元気な男の子が産まれましたよ。 | |
| He refreshed himself with a cup of tea. | お茶を一杯飲んで彼は元気が出た。 | |
| I do hope that he will get well soon. | 彼がすぐに元気になることを本当に望んでいます。 | |
| She isn't as energetic as she once was. | 彼女はひところほど元気がなくなった。 | |
| The teacher got quite well again. | 先生はまたすっかり元気になった。 | |
| Mary is said to have been ill last week, but she looks well now. | メアリーは先週ずっと病気であったそうだが、今は元気に見える。 | |
| The statesman is now in full vigor. | その政治家は今元気いっぱいだ。 | |
| He looked well. | 彼は元気そうだった。 | |
| I feel perfectly fine. | とても元気です。 | |
| He compared the copy with the original. | 彼は写しを元のものと比較してみた。 | |
| At seventy, my father is still very active. | 父は70歳でまだ大変元気です。 | |
| As a matter of fact, I've gotten back with my old boyfriend. | 実は元彼とより戻すことになったんだ。 | |
| All students of English should have a good English-English dictionary at hand. | 英語を学ぼうとする学生は一冊良い英英辞典を手元に置いておくべきだ。 | |
| John is eighty years old but still fit. | ジョンは80歳だが、元気だ。 | |
| Is Tom well? | トムは元気してる? | |
| He always tries to trip people up. | 彼はいつも人の足元をすくおうとする。 | |
| Please don't be so sad. Cheer up! | どうかそんなに悲しまずに元気を出してください。 | |
| What is done cannot be undone. | いったんしたことは元どおりにならない。 | |
| Cheer up! | 元気を出せよ。 | |
| Given a high level of bond issues, the cost to service them will increase. | 国債発行が高水準なので、それらの元利支払コストが増加するだろう。 | |
| Time is like a river; it does not return to its source. | 時間とは川のようなもので、元には戻らない。 | |
| How should I answer if she inquires after you? | 彼女が君は元気かと尋ねたらどう答えようか。 | |
| He held his tongue and didn't say a word. | 彼は口元をしっかり結び一言もしゃべらなかった。 | |
| She got quite well. | 彼女は大変元気になった。 | |
| Put it back where you found it. | 元のところへ戻しておきなさい。 | |
| These goods may not be available locally. | これらの商品の中には、地元では手に入らないものもあるかもしれない。 | |
| I'm fine. | 私は元気です。 | |
| I keep a good supply of stamps to save trips to the post office. | 郵便局に何度も足を運ばなくてもよいように切手を沢山手元においてある。 | |
| I've been trying to cheer Tom up. | トムを元気づけようとしているんだ。 | |
| He collapsed at her feet. | 彼は彼女の足元に崩れるように倒れた。 | |
| I usually buy clothing at a local store. | 私は衣類は普通地元の店で買います。 | |
| I hope she will get well. | 私は彼女が元気になればいいと思う。 | |
| He is the book critic for the local newspaper. | 彼は地元紙の本の批評家です。 | |
| They believed that it must be a new element. | 彼らはそれが新しい元素に違いないと信じました。 | |
| Judging from her letter, she seems to be well. | 彼女の手紙から判断すると、彼女は元気なようだ。 | |
| It's better not to prattle on about meaningless things. The more you open your mouth the more likely you are to put your foot in it. | 口は災いの元。つまらないことはしゃべらない方がいい。 | |
| Cheer up! | 元気出して。 | |
| Cheer up! Things are not so bad as you think. | 元気出せよ。君が思っているほど状況は悪くないんだから。 | |
| She is herself again. | 彼女はもと通り元気になった。 | |
| You will just have to do with what you've got. | 手元にあるものでがまんしなければならないだろう。 | |
| I heard from my sister. The letter says she is well now. | 妹から便りがあった。手紙によれば目下元気だそうだ。 | |
| Is this one of the local hot spots? | ここが地元の人気スポット? | |
| When he writes, he always keeps a dictionary at hand. | 彼は書きものをする時には、いつも辞書を手元に置いている。 | |
| The architect suggested that the building be restored. | その建築家はその建物を復元してはどうかと提案した。 | |
| You must watch your step all the way. | あなたは途中ずっと足元を見なければいけません。 | |
| Watch your step. The floor is slippery. | 足元に気をつけてください。床が滑りますから。 | |
| What is done cannot be undone. | やってしまったことは元に戻らない。 | |
| John isn't well enough to go to school today. | ジョンは今日学校に行けるほど元気になっていません。 | |