Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| We managed to get it back without her knowing about it. | わたしたちはどうにか彼女に知られずそれを元に戻した。 | |
| He doesn't look himself this morning. | 彼はけさいつものような元気がない。 | |
| Put it back where you got it from. | それを元の場所へ返しなさい。 | |
| He leaves the parental roof soon. | 彼はまもなく親の膝元を離れる。 | |
| Let's take precautions against heat fatigue, before we flake out from the heat, and have a healthy summer. | ヘロヘロになる前に、夏バテ対策をしっかり行い元気に夏を乗り切りましょう。 | |
| How's your sister? | 妹さんは元気? | |
| All my family is very well. | 家族一同元気です。 | |
| Local people wouldn't be caught dead here. | ここは地元の人には嫌われているんだ。 | |
| These goods may not be available locally. | これらの商品の中には、地元では手に入らないものもあるかもしれない。 | |
| He is in the pink. | 彼はすごく元気だ。 | |
| My grandpa is a lively and good humoured man. | 私のおじいちゃんは元気で気さくな人です。 | |
| We tried to cheer him up by taking him out. | 我々は彼を外に連れ出して元気づけようとした。 | |
| Freedom is so fundamental that its importance cannot be overemphasized. | 自由はすぐれて根元的な物であるからその重要性はいくら強調してもしすぎることはない。 | |
| He didn't reveal his identity. | 彼は身元を明かさなかった。 | |
| The home team won. | 地元のチームは勝った。 | |
| Tom bounced back. | トムは元気を取り戻した。 | |
| Good luck to you! | お元気で! | |
| Cheer up! | 元気出して。 | |
| It will not be long before Scott gets well. | スコットが元気になるのもそう遠くないでしょう。 | |
| They keep up their spirits by doing aerobics. | 彼らはエアロビクスで元気はつらつとしている。 | |
| He compared the copy with the original. | 彼は写しを元のものと比較してみた。 | |
| He broke his leg, but looked none the worse for it. | 彼は足を折ったがそれでも元気そうに見えた。 | |
| After using the knife, please be sure to put it back where it was. | ナイフを使ったら、必ず元のところに返して下さい。 | |
| Football originally meant "a game played with a ball on foot" - unlike a game played on horseback, such as polo. | 元来フットボールとは、ポロのように馬に乗って行われる競技とは違って、足で、ボールを使って行われる競技のことでした。 | |
| How are your parents? | ご両親は元気ですか。 | |
| I always keep three dictionaries at hand. | 私はいつも辞典を3冊手元に置いています。 | |
| I'm fine. How about you? | 元気だよ、君は? | |
| A baseball came rolling to my feet. | 私の足元に野球のボールがころころと転がってきた。 | |
| Fine, thank you. And you? | 元気ですよ。あなたは。 | |
| When my husband died, I had a lot of difficulties keeping my chin up. | 夫に死なれたとき、私は元気を失うまいとするのに大変苦労しました。 | |
| Hi, how are you? | こんにちは、お元気ですか? | |
| How're you doing? | 元気ですか。 | |
| The main valve is turned off. | 元栓、しまってる。 | |
| You have cute eyes. | 君の目元はかわいいね。 | |
| If you always travel by subway, you seldom surface other than at your stop. | いつも地下鉄を使っているなら足元より高くなることはない。 | |
| Do you have any beers from local microbreweries? | 地元で作っているビールはありますか。 | |
| How is the wife? | 奥さんはお元気? | |
| Hi, Mimi! How are you doing? | こんにちは、ミミさん!どう、元気? | |
| He was cheered by the good news. | 彼はそのよい知らせを聞いて元気が出た。 | |
| My family are all well. | 私の家族は皆元気です。 | |
| He is full of go. | 彼は元気いっぱいだ。 | |
| How do I fix the seat? | 椅子を元に戻したいのですが。 | |
| She cheered me up when I was feeling blue. | 彼女は私がふさぎ込んでいると元気づけてくれた。 | |
| Do cheer up, Marie! | 真理恵ったら、元気だしなさいよ。 | |
| "Oy, what's up, Tanji?" "I'm having trouble because there's a unit I didn't take at my last school." | 「おぅーい、どうした丹治」「前の学校で習ってない単元があって困っている」 | |
| The lad leaned over and shouted into Tom's ear. | 若者はかがみこんで、トムの耳元で大声を上げた。 | |
| "How are you?" "I am fine, thank you." | 「ごきげんいかがですか」「おかげさまで元気です」 | |
| I'm not as young as I used to be. | 昔のような元気はない。 | |
| Some people have a lot of go. | 元気いっぱいの人々もいる。 | |
| I have lost both principal and interest. | 元も子もなくしてしまった。 | |
| I'm fine, too, thank you. | ありがとう、私も元気です。 | |
| "I must get well," Sadako said to herself. | 「元気にならなくっちゃ」禎子は心の中で思った。 | |
| A growing child who doesn't seem to have much energy perhaps needs medical attention. | 成長期で、元気のない子供は医者に手当してもらう必要があろう。 | |
| Keep the dictionary ready at hand. | いつも使えるようにその辞書を手元に置いておきなさい。 | |
| She's getting on all right. | 彼女は元気にやっています。 | |
| And then the Romans came in 55 B. C. | それから、紀元前55年にはローマ人が来ました。 | |
| How is your family? | 家族の皆さんお元気? | |
| Watch your step. The floor is slippery. | 足元に注意して下さい。床がすべりやすいから。 | |
| Even though he's very old, he's healthy. | 彼は非常に年をとっているが元気だ。 | |
| Please don't be so sad. Cheer up! | どうかそんなに悲しまずに元気を出してください。 | |
| In 776 B.C., the first Olympic Games were held at the foot of Mount Olympus to honor the Greeks' chief god, Zeus. | 紀元前776年、最初のオリンピック競技大会は、ギリシャ人の主神ゼウスをたたえるため、オリンポス山のふもとで開催された。 | |
| You don't look so well. | 元気ないね。 | |
| The origin of the fire is unknown. | 火元は明らかでない。 | |
| Kate is very energetic. | ケイトはとても元気です。 | |
| I feel completely refreshed after spending a week in the country. | 1週間田舎にいてすっかり元気になったような気がする。 | |
| On New Year's Day, many people visit neighborhood shrines. | 元旦には近所の神社にお参りする人が多い。 | |
| The police could not establish the identity of the man. | 警察はその男の身元を突きとめる事ができなかった。 | |
| The way tourists dress offends local standards of propriety. | 観光客の服装は地元の礼儀正しさの基準にかなっていない。 | |
| The gift-giving custom dies hard. | 御中元や御歳暮の習慣はなかなかすたれない。 | |
| Without flinching from that fact in the slightest, Chitose is spending today as well in fine spirit. | そんな事実にまったく悪びれることなく、千歳は今日も元気に過ごしております。 | |
| She was very well before lunch, but felt sick afterward. | 彼女は昼食前はとても元気だったがその後気分が悪くなった。 | |
| She isn't as energetic as she once was. | 彼女はひところほど元気がなかった。 | |
| "Cheer up," she said to me. | 「元気を出しなさい」と彼女は私に言いました。 | |
| Her cheerful voice responded just like that. Guess I was worrying over nothing... | 元気な声がそのまま返ってくる。杞憂だったかな・・・。 | |
| You're looking very well. | あなたはとても元気そうですね。 | |
| Mr. Esperanto is well, isn't he? | エスペラントさんは元気だね。 | |
| The last election was such a hot contest that several ex-ministers lost. | 今回の選挙は激戦で元大臣が何人も落ちた。 | |
| Tom was wearing a mask to conceal his identity. | トムは身元を隠すためにマスクをしていた。 | |
| Local shops do good business with tourists. | 地元の店は観光客相手に順調な商売をしている。 | |
| Bear in mind that Father is not as strong as he used to be. | お父さんはもう前ほど元気ではないのを忘れないでね。 | |
| He is the book critic for the local newspaper. | 彼は地元紙の本の批評家です。 | |
| And it seems they don't have the slightest intent of coming back so ... | あの二人、元に戻すつもりなんて更々ないみたいだし・・・。 | |
| How are you doing? I haven't seen you for an age! | お元気ですか。ずいぶん長い間お会いしていません。 | |
| I'm fine. | 私は元気です。 | |
| No one encouraged her. | だれも彼女を元気づける者はいなかった。 | |
| Two years ago Tom and Mary split up but recently they got together again. | トムとメアリーは2年前に別れたが、最近また元のさやに収まった。 | |
| This is all the money I have. | 手元にはこれだけしかお金がありません。 | |
| His parentage was unknown to us. | 彼の身元は我々には分からなかった。 | |
| I want my mother to get well soon. | 私は早く母に元気になってもらいたい。 | |
| She has been unhappy since her cat died. | 猫が死んでから彼女は元気がない。 | |
| Hi, Roger. I'm pretty good! | こんにちは、ロジャー。とっても元気よ。 | |
| Humpty Dumpty sat on a wall; Humpty Dumpty had a great fall; All the King's horses and all the King's men; Couldn't put Humpty Dumpty together again. | ハンプダンプティは塀の上;ハンプダンプティは落っこった;王様の馬と王様の家来を連れてくる;ハンプダンプティを元通りにできなかった。 | |
| Humpty Dumpty sat on a wall. Humpty Dumpty had a great fall. All the king's horses and all the king's men couldn't put Humpty Dumpty together again. | ハンプティダンプティ、壁の上に座って、ハンプティダンプティ、ドシンと落ちた。王様の馬のみんなも王様の家来のみんなもハンプティを元には戻せなかった。 | |
| Good day, how are you? | こんにちは! お元気ですか? | |
| I feel grateful to hear that she has got well. | 彼女が元気になったと聞いてうれしく思う。 | |
| This shopping district is the only high street in the local area; it stocks the whole line-up from products for daily life to school study equipment. | この商店街は地元では唯一のショッピング街で、日用品から勉強に必要なものまで一通り揃ってしまう。 | |
| Some of the oldest Chinese chopsticks date from 1200 B.C. | 最も古い中国のはしの中には、紀元前1200年にもさかのぼるものもある。 | |
| He is a cheerful old man. | あの人は元気な老人です。 | |
| Lying is forgivable when it is done by a doctor trying to give heart to a terminally ill patient. | 医者が、さじを投げた患者を元気づけようとする時には、嘘をいうことも許される。 | |
| She is herself again. | 彼女はもと通り元気になった。 | |