UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '元'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Refresh yourself with a cup of tea.お茶を飲んで元気を出してください。
I hope you will get well soon.早く元気になって下さいね。
Christ was born in 4BC.キリストは紀元前4年に生まれた。
Mr Suzuki, who is a former Prime Minister, will be chairman of the committee.元総理大臣の鈴木氏が、委員会の議長になるだろう。
Hi, Roger. I'm pretty good!こんにちは、ロジャー。とっても元気よ。
All are well at home.うちではみんな元気です。
Young people usually have more energy than the old.若い人は普通、年を取った人より元気がある。
I'm not strong enough yet to go to school.まだ学校へ行けるほど元気にはなっていません。
Keep the dictionary ready at hand.いつも使えるようにその辞書を手元に置いておきなさい。
Children are full of energy.子供たちは元気いっぱいだ。
I lost heart.元気がなくなった。
Watch your step when you get on the train.電車に乗るときは足元に気をつけなさい。
Thanks to them, I got well at last.彼らのおかげで私はやっと元気になった。
It won't be long before Mike gets well.まもなくマイクは元気になるでしょう。
I hope you are all well.皆さんがお元気でありますように。
Tom is back with his ex.トムが元カノとより戻したんだって。
She is far better today than yesterday.彼女は昨日より今日の方がずっと元気です。
I heard from my sister. The letter says she is well now.妹から便りがあった。手紙によれば目下元気だそうだ。
Tom bounced back.トムは元気を取り戻した。
Without flinching from that fact in the slightest, Chitose is spending today as well in fine spirit.そんな事実にまったく悪びれることなく、千歳は今日も元気に過ごしております。
The gift-giving custom dies hard.御中元や御歳暮の習慣はなかなかすたれない。
An affine algebraic group over a field k is a representable covariant functor from the category of commutative algebras over k to the category of groups such that the representing algebra is finitely generated.体k上のアフィン代数群とは、k上の可換多元環の圏から群の圏への表現可能な共変関手で、有限生成な多元環によって表現される。
I'm not as young as I used to be.昔のような元気はない。
Even if we do this, it will be another sixty years before the Antarctic ozone hole is repaired.たとえ私たちが即座に使用をやめても、南極のオゾンホールが元に戻るのにはさらに後60年かかります。
He's looking good.彼は元気そうだ。
Hardy young people like mountaineering.元気な若者は山登りが好きである。
Put it back where you got it from.それを元の場所へ返しなさい。
You have a healthy baby boy.元気な男の子が産まれましたよ。
How are you?元気?
Cheer up! It will soon come out all right.元気を出せ。そのうちなんとかなる。
Can you break away from your parents?君は親元から飛び出せるか。
No one encouraged her.だれも彼女を元気づける者はいなかった。
Given a high level of bond issues, the cost to service them will increase.国債発行が高水準なので、それらの元利支払コストが増加するだろう。
Judging from her letter, she seems to be well.彼女の手紙から判断すると、彼女は元気なようだ。
He leaves the parental roof soon.彼はまもなく親の膝元を離れる。
A baseball came rolling to my feet.私の足元に野球のボールがころころと転がってきた。
Bear in mind that Father is not as strong as he used to be.お父さんはもう前ほど元気ではないのを忘れないでね。
When my husband died, I had a lot of difficulties keeping my chin up.夫に死なれたとき、私は元気を失うまいとするのに大変苦労しました。
A woman brought an old picture of her dead husband, wearing a hat, to the photographer.ある女性が、帽子をかぶって写っている亡き旦那の写真をカメラマンの元へ持っていった。
The way tourists dress offends the local standard of propriety.観光客の服装は地元の礼儀正しさの基準にかなっていない。
You have cute eyes.君の目元はかわいいね。
How is the wife?奥さんはお元気?
Some of the oldest Chinese chopsticks date from 1200 B.C.最も古い中国のはしの中には、紀元前1200年にもさかのぼるものもある。
Keep a good dictionary at hand.よい辞書を手元に置いておきなさい。
How have you been?お元気でしたか。
He asked after you last night.昨夜、彼があなたがお元気かどうかたずねてましたよ。
I'm fine, thanks. Oh, Laura, this is my friend, Ayako.とても元気よ!ねえ、ローラ、こちら友達の綾子。
My father is getting along very well.父はとても元気でやっています。
I'll be fine if I take a little rest.少し休めば元気になるでしょう。
Cheer up! Things are not so bad as you think.元気出せよ。君が思っているほど状況は悪くないんだから。
Cheer him up when you see him.あなたは彼に会ったら元気づけてやりなさい。
How is your family?ご家族はお元気ですか。
When I met him yesterday, he asked me about my wife.昨日会ったとき彼は私に妻が元気かを尋ねた。
The last election was such a hot contest that several ex-ministers lost.今回の選挙は激戦で元大臣が何人も落ちた。
How is everyone?皆さんはお元気?
She is now well enough to wash her hair by herself.彼女は今では自分で髪を洗えるほど元気になった。
Watch your step, as the passageway is slippery.廊下は滑りやすいので、足元に気を付けなさい。
She got quite well.彼女は大変元気になった。
She works as a nurse in the local hospital.彼女は地元の病院で看護婦として働いている。
The dead body was identified by a mole on the cheek.その遺体の身元は頬のほくろで確認された。
It seems that he is fine.彼は元気らしい。
Tom took heart and, sure enough, on New Year's Eve he was able to hobble along to a party.トムは元気を取り戻した。そして、やっぱり、大晦日にはびっこを引きながらもパーティーに参加できた。
Tom left his parents' house this spring and has been living alone since then.トムはこの春から親元を離れて一人暮らしをしている。
Both young and old, men and women, regularly get together at the local bathhouses.老いも若きも、また男女を問わず、地元の浴場で一緒になることを楽しみにしていた。
He is still full of energy.彼はまだ元気盛んだ。
He grits his teeth and forces back his growing fear.歯を食い縛る、喉元までせりあがった感情を強引に飲み込む。
We had five dollars left between us.我々の手元に合計5ドル残った。
Fine, thank you. And you?元気ですよ。あなたは。
She whispered it in my ear.彼女はそっと私の耳元で言った。
Take care of yourselves!いつまでも元気でね!
Put it back where it was.元どおりにしまってください。
I awoke to find myself completely refreshed.目が覚めてみると体はすっかり元気になっていた。
How are the kids?子供たちは元気?
The girl has a sweet, small mouth.その女の子は小さな愛らしい口元をしている。
Don't buzz about my ears.耳元でうるさくしないでくれ。
When he writes, he always keeps a dictionary at hand.彼は書きものをする時には、いつも辞書を手元に置いている。
He is poor, but he is in high spirits.彼は貧しいが元気は良い。
I don't have much money on me.手元にあまりお金の持ち合わせがありません。
I've been trying to cheer Tom up.トムを元気づけようとしているんだ。
She went on picnic in spirits.彼女は元気よくピクニックに出かけて行った。
Light source, that is what direction the light is facing, also take care with shadowing. Just copy down into the sketch book you have at hand as accurately as possible.光源、つまり光の向きだな、それと陰影とかにも気をつけて、できるだけ正確に手元にあるクロッキー帳に書き取っていくだけ。
I am getting on well.私は元気にやってます。
Time is like a river; it does not return to its source.時間とは川のようなもので、元には戻らない。
They knew that doing their work cheerfully is the only way to make routine work bearable.彼らは自分たちの仕事を元気よくすることが、決まりきった仕事を耐え得るものにする唯一の方法であることを知った。
Last I met him, he was very well.先だって彼にあったときには、彼はとても元気だった。
The debt-servicing cost on bonds will take up major portion of the budget.債権の元利支払コストが予算のかなりの部分を占めるだろう。
The tourists as well as local people come to the square for shopping.地元の人だけでなく、観光客もその広場に買い物に訪れる。
You must pull yourself together and face up to life.元気を取り戻して人生にたちむかえ。
Mary is said to have been ill last week, but she looks well now.メアリーは先週ずっと病気であったそうだが、今は元気に見える。
He isn't as energetic as he once was.彼はひところほどの元気が無い。
Kate is very charming.ケイトはとても元気です。
How is your wife doing?君のかみさん元気?
I keep a large dictionary close at hand when I read English magazines.英語の雑誌を読むときは、いつも大きな辞書を手元に置く。
Hi! How are you?やあ!元気?
How do I fix the seat?椅子を元に戻したいのですが。
A smile played on her lips.彼女の口元に微笑みが浮かんだ。
You've given birth to a healthy baby boy.元気な男の子が産まれましたよ。
Good day, how are you?こんにちは、お元気ですか。
He likes Motoharu Kikkawa.彼は、吉川元春が好き。
The situation is improving, so cheer up!事態はよくなってきているよ、だから元気出せ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License