Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| I keep a good supply of stamps to save trips to the post office. | 郵便局に何度も足を運ばなくてもよいように切手を沢山手元においてある。 | |
| He always tries to trip people up. | 彼はいつも人の足元をすくおうとする。 | |
| You will be all right again in a couple of days. | 2、3日したら元どおり元気になるよ。 | |
| Even if we do this, it will be another sixty years before the Antarctic ozone hole is repaired. | たとえ私たちが即座に使用をやめても、南極のオゾンホールが元に戻るのにはさらに後60年かかります。 | |
| He compared the copy with the original. | 彼は写しを元のものと比較してみた。 | |
| I'm fine. How about you? | 元気だよ、君は? | |
| I have lost both principal and interest. | 元も子もなくしてしまった。 | |
| All are well at home. | うちではみんな元気です。 | |
| My five year old daughter always goes to kindergarten happy and full of energy. | 五歳の娘はいつも元気モリモリで幼稚園に通っている。 | |
| The main tap is turned off. | 元栓、しまってる。 | |
| Her hair grew back. | 彼女の髪は元の長さまで伸びた。 | |
| Refresh yourself with a cup of tea. | お茶を飲んで元気を出してください。 | |
| He isn't as energetic as he once was. | 彼はひところの元気がない。 | |
| Is Tom well? | トムは元気してる? | |
| Both young and old, men and women, regularly get together at the local bathhouses. | 老いも若きも、また男女を問わず、地元の浴場で一緒になることを楽しみにしていた。 | |
| His speech inspired all the boys. | 彼の話は少年たちみんなを元気づけた。 | |
| I hope you are all well. | 皆さんがお元気でありますように。 | |
| Is she healthy? | 彼女は元気ですか。 | |
| The origin of the fire is unknown. | 火元は明らかでない。 | |
| The general use of forks for eating started in the tenth century A.D. | フォークが食事用として一般に使われ始めたのは、紀元後10世紀のことであった。 | |
| The suicide bomber fired towards former Prime Minister Benazir Bhutto, but missed. | 自爆テロ犯はベナジル・ブット元首相に向けて発砲したが、弾はそれた。 | |
| I don't have a lot of money on me. | 手元にあまりお金の持ち合わせがありません。 | |
| He's looking good. | 彼は元気そうだ。 | |
| He is a shade better today. | 彼は今日は少し元気だ。 | |
| They were all in high spirits when they set out on their travels. | 旅行に出る時彼らはみんな元気一杯だった。 | |
| The last time when I saw him, he was quite well. | この前彼に会ったときは、とても元気だった。 | |
| Cheer up! Things are not as bad as you think. | 元気出せよ。君が思っているほど状況は悪くないんだから。 | |
| Is Tom well? | トムは元気してる? | |
| The chemical symbol H expresses hydrogen. | 元素記号Hは水素をあらわす。 | |
| Is this one of the local hot spots? | ここが地元の人気スポット? | |
| I'm fine, thanks. Oh, Laura, this is my friend, Ayako. | とても元気よ!ねえ、ローラ、こちら友達の綾子。 | |
| Football originally meant "a game played with a ball on foot" - unlike a game played on horseback, such as polo. | 元来フットボールとは、ポロのように馬に乗って行われる競技とは違って、足で、ボールを使って行われる競技のことでした。 | |
| She looked better than last time. | 彼女は前より元気そうだった。 | |
| Danger past, God forgotten. | のど元過ぎれば熱さを忘れる。 | |
| Cheer him up when you see him. | あなたは彼に会ったら元気づけてやりなさい。 | |
| This shopping district is the only high street in the local area; it stocks the whole line-up from products for daily life to school study equipment. | この商店街は地元では唯一のショッピング街で、日用品から勉強に必要なものまで一通り揃ってしまう。 | |
| He got well again. | 彼はまた元気になった。 | |
| We tried to cheer him up by taking him out. | 我々は彼を外に連れ出して元気づけようとした。 | |
| Yo, my man! | よう!元気? | |
| Hardy young people like mountaineering. | 元気な若者は山登りが好きである。 | |
| He hurried to his parents as soon as he received the letter. | 彼はその手紙を受け取るとすぐに、両親の元へ急いだ。 | |
| He collapsed at her feet. | 彼は彼女の足元に崩れるように倒れた。 | |
| In 508BC, the ruler of Athens, Cleisthenes established ostracism to prevent the appearance of a tyrant. | 紀元前508年にアテネの指導者となったクレイステネスは、僭主の出現を防止するために陶片追放の制度を始めた。 | |
| Watch your step, or else you will trip on the baggage. | 足元に気をつけて。荷物につまずいちゃうよ。 | |
| "I must get well," Sadako said to herself. | 「元気にならなくっちゃ」禎子は心の中で思った。 | |
| All students of English should have a good English-English dictionary at hand. | 英語を学ぼうとする学生は一冊良い英英辞典を手元に置いておくべきだ。 | |
| He entered into the game with great spirit. | 彼は元気に試合に参加した。 | |
| How is your family? | 家族の皆さんお元気? | |
| Rise and shine. | 元気良く起きなさい。 | |
| Tom hasn't been very well recently. | トムさんは最近元気ないです。 | |
| The way tourists dress offends the local standard of propriety. | 観光客の服装は地元の礼儀正しさの基準にかなっていない。 | |
| I heard that Mary was sick all last week, but she looks well now. | メアリーは先週ずっと病気であったそうだが、今は元気に見える。 | |
| What is done cannot be undone. | やってしまったことは元に戻らない。 | |
| How's your sister? | お姉さんはお元気ですか。 | |
| He leaves the parental roof soon. | 彼はまもなく親の膝元を離れる。 | |
| If you always travel by subway, you seldom surface other than at your stop. | いつも地下鉄を使っているなら足元より高くなることはない。 | |
| He is pretty well today. | 彼は今日かなり元気だ。 | |
| Cheer up! | 元気出して。 | |
| Good day, how are you? | こんにちは、お元気ですか。 | |
| Tom left his parents' house this spring and has been living alone since then. | トムはこの春から親元を離れて一人暮らしをしている。 | |
| The man returned from his vacation full of beans. | その男は元気いっぱい、休暇から戻ってきた。 | |
| The statesman is now in full vigor. | その政治家は今元気いっぱいだ。 | |
| I awoke to find myself completely refreshed. | 目が覚めてみたら、体はすっかり元気になっていた。 | |
| How come you're always so energetic? | なぜいつもそんなに元気ですか? | |
| How do I fix the seat? | 椅子を元に戻したいのですが。 | |
| All my family is very well. | 家族一同元気です。 | |
| I drank too much and the ground seemed to spin under my feet. | 飲み過ぎて、なんか足元がフラフラする。 | |
| You have lovely eyes, don't you? | 君の目元はかわいいね。 | |
| The way tourists dress offends local standards of propriety. | 観光客の服装は地元の礼儀正しさの基準にかなっていない。 | |
| She was wonderfully alive for her age. | 彼女は年のわりにはおどろくほど元気だ。 | |
| Hi, how are you? | どうも、元気か? | |
| I do hope that he will get well soon. | 彼がすぐに元気になることを本当に望んでいます。 | |
| I'm not well enough to take care of others. | 私は人の世話を焼けるほど元気ではない。 | |
| The change of air worked wonders for her. | 転地療養で彼女は見違えるほど元気になった。 | |
| How are you, Tom? | トム、元気ですか。 | |
| I want my mother to get well soon. | 私は早く母に元気になってもらいたい。 | |
| She is far better today than yesterday. | 彼女は昨日より今日の方がずっと元気です。 | |
| I'll put the old bridge back. | 古いブリッジを元通りに入れておきます。 | |
| Cheer up! Things are not so bad as you think. | 元気出せよ。君が思っているほど状況は悪くないんだから。 | |
| The lady's funeral was held at the local church. | その婦人の葬式は地元の教会で行われた。 | |
| The identity of the boy who had been missing was verified by the clothes he was wearing. | 行方不明だった少年は服で身元が確認された。 | |
| How are you? | お元気ですか。 | |
| How are you doing? I haven't seen you for an age! | お元気ですか。ずいぶん長い間お会いしていません。 | |
| Last night, he asked if you were well. | 昨夜、彼があなたがお元気かどうかたずねてましたよ。 | |
| My family are all well. | 私の家族は皆元気です。 | |
| Lighten up. | 元気出して。 | |
| My grandpa is a lively and good humoured man. | 私のおじいちゃんは元気で気さくな人です。 | |
| He asked about your health yesterday. | きのう彼はあなたがお元気かどうか尋ねていました。 | |
| You must watch your step all the way. | あなたは途中ずっと足元を見なければいけません。 | |
| He was so healthy up to the minute of his sudden death. You really never know what might happen next. | 彼あんなに元気だったのに。突然亡くなるなんて。一寸先は闇だね。 | |
| I hope things have been going well for you. | 元気で活躍していることと思う。 | |
| And then the Romans came in 55 B. C. | それから、紀元前55年にはローマ人が来ました。 | |
| Hi, Mimi! How are you doing? | こんにちは、ミミさん!どう、元気? | |
| He held his tongue and didn't say a word. | 彼は口元をしっかり結び一言もしゃべらなかった。 | |
| You don't look so hot. | あまり元気じゃないようだね。 | |
| If we stop here, we'll be right back where we started! | ここで中断したら元の木阿弥だぞっ。 | |
| It won't be long before Mike gets well. | まもなくマイクは元気になるでしょう。 | |
| It's better not to prattle on about meaningless things. The more you open your mouth the more likely you are to put your foot in it. | 口は災いの元。つまらないことはしゃべらない方がいい。 | |
| Good luck. | 元気でね。 | |
| She is now well enough to wash her hair by herself. | 彼女は今では自分で髪を洗えるほど元気になった。 | |