Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Anyhow, having been held in school from morning to evening ... anybody'd be happy on getting released. 何しろ朝から夕方まで、校舎の中で軟禁状態だからな。釈放されれば元気にもなるってもんだ。 My friend died from a wound. 私の友達は怪我が元で死んだ。 Tom is back with his ex. トムが元カノとより戻したんだって。 Father is well as usual. 父は相変わらず元気です。 It will not be long before Scott gets well. スコットが元気になるのもそう遠くないでしょう。 Iridium is one of the rarest elements. イリジウムは最も希少な元素のひとつだ。 He didn't reveal his identity. 彼は身元を明かさなかった。 For some reason I feel more alive at night. 私はなぜか夜の方が元気だ。 Hi! How are you? やあ!元気? He isn't as energetic as he once was. 彼はひところほどの元気が無い。 By the year 2020, the population of our city will have doubled. 紀元2020年までには、この市の人口は倍増しているだろう。 It's been a while. How are you? ご無沙汰。元気? When it comes to disco dance, I can't hold a candle to Susan. ディスコダンスに関しては、私はスーザンの足元にも及ばない。 Watch your step. The stairs are steep. 足元に気をつけて、階段は急だよ。 The teacher encouraged the students with praise. 先生は学生をほめて元気づけた。 I don't have much money on me. 手元にあまりお金の持ち合わせがありません。 The change of air worked wonders for her. 転地療養で彼女は見違えるほど元気になった。 I'm fine, thank you. ありがとう。元気です。 Do watch your step. 足元に御用心願います。 He always tries to trip people up. 彼はいつも人の足元をすくおうとする。 What is done cannot be undone. なされたことは元通りにはならない。 How's the dog? 元気は犬ですか? You seem to be a little under the weather. 元気ないね。 I'm doing fine. 元気でやってるよ。 Young people usually have more energy than the old. 若い人は普通、年を取った人より元気がある。 I'm fine, thanks. Oh, Laura, this is my friend, Ayako. とても元気よ!ねえ、ローラ、こちら友達の綾子。 The former president of a certain association has been arrested on suspicion of breach of trust. 某連盟元会長が背任の容疑で逮捕されました。 They were able to identify him by his wrist watch. 彼の身元は腕時計で確認できた。 I feel grateful to hear that she has got well. 彼女が元気になったと聞いてうれしく思う。 These goods may not be available locally. これらの商品の中には、地元では手に入らないものもあるかもしれない。 How are you doing? 元気ですか。 Danger past, God forgotten. のど元過ぎれば熱さを忘れる。 Football originally meant "a game played with a ball on foot" - unlike a game played on horseback, such as polo. 元来フットボールとは、ポロのように馬に乗って行われる競技とは違って、足で、ボールを使って行われる競技のことでした。 For a man of seventy he still has surprising vigour. 70歳にしては、彼はいまだに驚くほど元気である。 The hope of his return encouraged me. 彼が戻ってくるという望みが私を元気づけた。 She asked after my parents' health when I met her the other day. この間彼女に出会ったとき、両親は元気かと聞かれた。 Hi, Susan. How are you? こんにちは、スーザン。お元気ですか。 A growing child who doesn't seem to have much energy perhaps needs medical attention. 成長期で、元気のない子供は医者に手当してもらう必要があろう。 No one encouraged her. だれも彼女を元気づける者はいなかった。 Some of the oldest Chinese chopsticks date from 1200 B.C. 最も古い中国のはしの中には、紀元前1200年にもさかのぼるものもある。 Watch your step. The floor is slippery. 足元に注意して下さい。床がすべりやすいから。 After using the knife, please be sure to put it back where it was. ナイフを使ったら、必ず元のところに返して下さい。 All are well at home. うちではみんな元気です。 John isn't well enough to go to school today. ジョンは今日学校に行けるほど元気になっていません。 Though he is over eighty, he is still healthy. 彼は80歳を超えているが、まだ元気だ。 The hallway is slippery, so watch your step. 廊下は滑りやすいので、足元に気を付けなさい。 You look down. 元気がないわね。 You have cute eyes. 君の目元はかわいいね。 The general use of forks for eating started in the tenth century A.D. フォークが食事用として一般に使われ始めたのは、紀元後10世紀のことであった。 He is a cheerful old man. あの人は元気な老人です。 The last time I saw Kent, he was very well. この前ケントに会ったとき、彼はとても元気でした。 I lost heart. 元気がなくなった。 I'll be fine if I take a little rest. 少し休めば元気になるでしょう。 The way tourists dress offends local standards of propriety. 観光客の服装は地元の礼儀正しさの基準にかなっていない。 I want my mother to get well soon. 私は早く母に元気になってもらいたい。 This is all the money I have. 手元にはこれだけしかお金がありません。 For a healthy cheerful guy like that to get sick is like the devil getting sunstroke. Everyone is talking about it. あの元気な男が病気で倒れるなんて、鬼の霍乱ともっぱらの噂だよ。 I hope this letter finds you well. お元気でお過ごしのことと思います。 They were all in high spirits when they set out on their travels. 旅行に出る時彼らはみんな元気一杯だった。 The teacher got well again. 先生はまた元気になった。 In 776 B.C., the first Olympic Games were held at the foot of Mount Olympus to honor the Greeks' chief god, Zeus. 紀元前776年、最初のオリンピック競技大会は、ギリシャ人の主神ゼウスをたたえるため、オリンポス山のふもとで開催された。 Light source, that is what direction the light is facing, also take care with shadowing. Just copy down into the sketch book you have at hand as accurately as possible. 光源、つまり光の向きだな、それと陰影とかにも気をつけて、できるだけ正確に手元にあるクロッキー帳に書き取っていくだけ。 A growing child who is not full of beans probably needs medical attention. 成長期で、元気のない子供は医者に手当してもらう必要があろう。 Hoping to cheer up his wife, Tom bought her a beautiful pearl necklace. 妻を元気付けようとして、トムは美しい真珠のネックレスを買ってやった。 We must compete with the local stores in price. 地元の店と価格競争をしなければなりません。 What if you make yourself ill? An unbalanced diet leads to all kinds of sicknesses. 体壊したらどうするんだ。アンバランスな食事は、万病の元だぞ。 Good day, how are you? こんにちは、お元気ですか。 Local finance are bankrolling the industrial promotion program. 産業振興計画は、地元の金融家が資金の面倒をみている。 My five year old daughter always goes to kindergarten happy and full of energy. 五歳の娘はいつも元気モリモリで幼稚園に通っている。 Refresh yourself with a cup of tea. お茶を飲んで元気を出してください。 She works as a nurse in the local hospital. 彼女は地元の病院で看護婦として働いている。 My father will get well soon. 父はまもなく元気になるだろう。 A woman brought an old picture of her dead husband, wearing a hat, to the photographer. ある女性が、帽子をかぶって写っている亡き旦那の写真をカメラマンの元へ持っていった。 Watch your step when you get on the train. 電車に乗るときは足元に気をつけなさい。 She isn't as energetic as she once was. 彼女は元気が無くなった。 He dumped the papers back into the drawer. 彼は書類を元の引き出しへ投げ込んだ。 How do I fix the seat? 椅子を元に戻したいのですが。 "Oy, what's up, Tanji?" "I'm having trouble because there's a unit I didn't take at my last school." 「おぅーい、どうした丹治」「前の学校で習ってない単元があって困っている」 Watch your step, or you will slip and fall. 足元に気をつけなさい。さもないと滑って転びますよ。 You will just have to do with what you've got. 手元にあるものでがまんしなければならないだろう。 The two of them got back together. 二人は元の鞘に収まった。 'Don't worry. I'm doing fine. :-) ' "Eh ... smiley-face?" 『心配しないで。私、元気だから (^-^)v』「あ・・・顔文字?」 How're you doing? 元気ですか。 I keep a large dictionary close at hand when I read English magazines. 英語の雑誌を読むときは、いつも大きな辞書を手元に置く。 The student, who failed in a test in English, was inspired by his friend's words. 英語の試験に失敗した学生は友人の言葉に元気づけられた。 The last election was such a hot contest that several ex-ministers lost. 今回の選挙は激戦で元大臣が何人も落ちた。 Humpty Dumpty sat on a wall; Humpty Dumpty had a great fall; All the King's horses and all the King's men; Couldn't put Humpty Dumpty together again. ハンプダンプティは塀の上;ハンプダンプティは落っこった;王様の馬と王様の家来を連れてくる;ハンプダンプティを元通りにできなかった。 He held his tongue and didn't say a word. 彼は口元をしっかり結び一言もしゃべらなかった。 My grandfather is 90 years old and very lively. 祖父は90歳でとても元気です。 Cheer up! 元気を出せよ。 The teacher got quite well again. 先生はまたすっかり元気になった。 What is done cannot be undone. やってしまったことは元に戻らない。 She looked better than last time. 彼女は前より元気そうだった。 Mr. Esperanto is well, isn't he? エスペラントさんは元気だね。 I can easily get lost in a new environment. 私は新しい環境になるとすぐに元気がなくなる。 Kate is very energetic. ケイトはとても元気です。 A cold often leads to all kinds of disease. 風邪は万病の元。 Grandfather is still very active for his age. 祖父は年の割にはまだ元気である。 The last time when I saw him, he was quite well. この前彼に会ったときは、とても元気だった。 We managed to get it back without her knowing about it. わたしたちはどうにか彼女に知られずそれを元に戻した。