Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
He had been dry for almost a year, but he fell off the wagon around New Year's Day. 彼は一年近くもアルコール類を断っていたが、お正月の頃に禁を破ってまた元に戻ってしまった。 We sent some flowers to the hospital to cheer her up. 彼女を元気付けるために病院に花束を送った。 The last time I saw Kent, he was very well. この前ケントに会ったとき、彼はとても元気でした。 On New Year's Day many Japanese go to the shrine to worship. 元日に神社へ参拝する日本人は多い。 You asked after her? What did she say? 君は彼女に元気かどうかたずねたのかい。なんていってた。 Local shops do good business with tourists. 地元の店は観光客相手に順調な商売をしている。 He was cheered by the good news. 彼はそのよい知らせを聞いて元気が出た。 The local police are very strict about traffic violations. 地元の警察は交通違反にはとても厳しい。 She asked after my parents' health when I met her the other day. 先日彼女に出会ったとき、両親は元気かと聞かれた。 The flowers don't look well. I'd like to water them. Is there a watering can? 花、元気ないわね。水をやりたいんだけど、水差しない? Tom was wearing a mask to conceal his identity. トムは身元を隠すためにマスクをしていた。 They believed that it must be a new element. 彼らはそれが新しい元素に違いないと信じました。 Then that means I lost everything. それじゃあ元も子もないじゃないか。 The Senate and Roman People. 元老院とローマの市民 She's hyperactive. 彼女はものすごい元気。 Tom took heart and, sure enough, on New Year's Eve he was able to hobble along to a party. トムは元気を取り戻した。そして、やっぱり、大晦日にはびっこを引きながらもパーティーに参加できた。 When it comes to disco dancing, I'm no match for Susan. ディスコダンスに関しては、私はスーザンの足元にも及ばない。 Cheer up! Things are not so bad as you think. 元気出せよ。君が思っているほど状況は悪くないんだから。 He has galvanized back to life. 彼は元気を取り戻した。 Sarah was at a low ebb for several weeks after her mother died. サラは母親の死後数週間元気がなかった。 How are you doing? I haven't seen you for an age! お元気ですか。ずいぶん長い間お会いしていません。 I hope she will get well. 私は彼女が元気になればいいと思う。 I have lost both principal and interest. 元も子もなくしてしまった。 How should I answer if she inquires after you? 彼女が君は元気かと尋ねたらどう答えようか。 Hey Taro! It sure has been a while! How're you doing? アッ、太郎!久しぶり!元気? They knew that doing their work cheerfully is the only way to make routine work bearable. 彼らは自分たちの仕事を元気よくすることが、決まりきった仕事を耐え得るものにする唯一の方法であることを知った。 It won't be long before Mike gets well. まもなくマイクは元気になるでしょう。 He's had a holiday and looks all the better for it. 彼は休暇を取ったが、それでそれだけで元気になったようだ。 Out of the mouth comes evil. 口は災いの元。 A baseball came rolling to my feet. 私の足元に野球のボールがころころと転がってきた。 How are you? お元気ですか。 Now that I am well again, I want to study space science in college. 私はまた元気になったのだから、大学では宇宙科学を勉強したい。 I was a healthy child. 私は子供のころは元気だった。 You're looking good! 元気そうだね。 "How are you?" "I am fine, thank you." 「ごきげんいかがですか」「おかげさまで元気です」 Our children all go to the local school. うちの子供は全員地元の学校に通っています。 We had five dollars left between us. 我々の手元に合計5ドル残った。 No matter how old I get, I'll still have the energy to play ping-pong. いくら年を取ってもまだ卓球をやる元気はある。 I hope you are all well. 皆さんがお元気でありますように。 She is herself again. 彼女はもと通り元気になった。 'Don't worry. I'm doing fine. :-) ' "Eh ... smiley-face?" 『心配しないで。私、元気だから (^-^)v』「あ・・・顔文字?」 What if you make yourself ill? An unbalanced diet leads to all kinds of sicknesses. 体壊したらどうするんだ。アンバランスな食事は、万病の元だぞ。 And then the Romans came in 55 B. C. それから、紀元前55年にはローマ人が来ました。 The swimmer, Cindy Nicholas, barely made it ashore at Dover at the end of the exhausting swim, but a spokesman from the Channel Swimming Association announced that she was in very good shape. 泳者のシンディ・ニコラスは、へとへとになって泳ぎ切った後、ドーバーでかろうじて陸に上がってきたが、海峡水泳教会のスポークスマンは彼女がとても元気であると発表した。 I returned the book to its shelf. 私は本を元の棚へ返した。 The suicide bomber fired towards former Prime Minister Benazir Bhutto, but missed. 自爆テロ犯はベナジル・ブット元首相に向けて発砲したが、弾はそれた。 She asked after my parents' health when I met her the other day. この間彼女に出会ったとき、両親は元気かと聞かれた。 He collapsed at her feet. 彼は彼女の足元に崩れるように倒れた。 How is your family? 家族の皆さんお元気? When I met him yesterday, he asked me about my wife. 昨日会ったとき彼は私に妻が元気かを尋ねた。 She was wonderfully alive for her age. 彼女は年のわりにはおどろくほど元気だ。 The identity of the lost child was confirmed by its clothes. 衣服からその迷子の身元が確認された。 For a healthy cheerful guy like that to get sick is like the devil getting sunstroke. Everyone is talking about it. あの元気な男が病気で倒れるなんて、鬼の霍乱ともっぱらの噂だよ。 I'm doing well, thank you. 元気よ、ありがとう。 You will just have to do with what you've got. 手元にあるものでがまんしなければならないだろう。 Light source, that is what direction the light is facing, also take care with shadowing. Just copy down into the sketch book you have at hand as accurately as possible. 光源、つまり光の向きだな、それと陰影とかにも気をつけて、できるだけ正確に手元にあるクロッキー帳に書き取っていくだけ。 I hope you will get well soon. 早く元気になって下さいね。 I don't have a lot of money on me. 手元にあまりお金の持ち合わせがありません。 My, you're looking green around the gills. ねえ、元気がないみたいだけど。 I'm feeling fit. ぼくはすごく元気だ。 I heard from my sister. The letter says she is well now. 妹から便りがあった。手紙によれば目下元気だそうだ。 I don't know what to say to make you feel better. 君を元気にさせるのに何と言っていいか分からないよ。 Watch your fingers! 手元に気をつけて! That is to say, he was old and gray and tired. つまり、年をとっていて、元気がなく、疲れていました。 Good luck to you! お元気で! Fine, thank you. And you? 元気ですよ。あなたは。 My five year old daughter always goes to kindergarten happy and full of energy. 五歳の娘はいつも元気モリモリで幼稚園に通っている。 To get back to my original point... Yesterday I sent the report off to Tokyo. 話を元にもどしますと。昨日レポートを東京に向けて送り出しました。 I keep a good supply of stamps to save trips to the post office. 郵便局に何度も足を運ばなくてもよいように切手を沢山手元においてある。 How are you? What sort of day are you having today? 元気かい?今日はどんな一日を送っているのだい? The lost boy was identified by his clothes. 行方不明だった少年は服で身元が確認された。 You look down. 元気がないわね。 She isn't as energetic as she once was. 彼女はひところほど元気がなくなった。 It seemed that he was fine. 彼は元気だったらしい。 I've been trying to cheer Tom up. トムを元気づけようとしているんだ。 Let's take precautions against heat fatigue, before we flake out from the heat, and have a healthy summer. ヘロヘロになる前に、夏バテ対策をしっかり行い元気に夏を乗り切りましょう。 The lost child was identified by his clothes. 行方不明だった少年は服で身元が確認された。 He compared the copy with the original. 彼の写しを元のものと比較してみた。 I am getting on well. 私は元気にやってます。 What is done cannot be undone. やってしまったことは元に戻らない。 The last time when I saw him, he was quite well. 彼は私がこの前会ったときはすこぶる元気だった。 He hurried to his parents as soon as he received the letter. 彼はその手紙を受け取るとすぐに、両親の元へ急いだ。 If we stop here, we'll be right back where we started! ここで中断したら元の木阿弥だぞっ。 My family are all well. 家族は全員元気です。 The hallway is slippery, so watch your step. 廊下は滑りやすいので、足元に気を付けなさい。 He doesn't look himself this morning. 彼はけさいつものような元気がない。 Tom is back with his ex. トムが元カノとより戻したんだって。 Sound sleep freshened him up. ぐっすり寝て彼は元気を回復した。 Freedom is so fundamental that its importance cannot be overemphasized. 自由はすぐれて根元的な物であるからその重要性はいくら強調してもしすぎることはない。 Your visit has cheered him. あなたの訪問で彼は元気になりました。 The main valve is turned off. 元栓、しまってる。 Don't feel so down. Go have something tasty and cheer up. そんな落ち込むなよ。おいしいものでも食べて元気出しな。 This is all the money I have. 手元にあるお金はこれだけです。 His family are all very well. 彼の家族はみんな元気です。 She is in low spirits today. 彼女は今日、元気がない。 He always tries to trip people up. 彼はいつも人の足元をすくおうとする。 He's looking good. 彼は元気そうだ。 When he writes, he always keeps a dictionary at hand. 彼は書きものをする時には、いつも辞書を手元に置いている。 He didn't reveal his identity. 彼は身元を明かさなかった。 It is necessary for you to go and encourage the girl. 君が行ってあの子を元気づけてやることが必要なんだ。