Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
There's a lot of furniture in the room. 部屋にはたくさん家具があります。 When I moved into my new home, I just brought with me the things that I needed for cooking, an earthen rice cooker, an earthenware pot and an earthen charcoal brazier. 私は、新居へ移ると共に、私の部屋へ引っ込んで、自分で炊事できるだけの道具ーー土釜、土鍋、七輪の類をととのえた。 A sharp tongue is the only edged tool that grows keener with constant use. 鋭い舌は絶えず用いることによって、ますます鋭利になる片刃の道具である。 I feel sick whenever I see blood. 血を見ると具合が悪くなる。 Mr Johnson is self-employed and deals in repairing furniture. ジョンソン氏は自営業で、家具の修理をやっている。 I feel very sick. すごく具合が悪いのです。 The cat was sick last week. その猫は先週具合が悪かった。 That factory makes toys. その工場は玩具を製造している。 Did you know that if you mixed red and blue paint you obtained purple? 絵具の赤と青を混ぜると紫になるって知ってた? I hear Robert is sick. ロバートは具合が悪そうだ。 Everything is fine. 万事具合がいい。 That store sells many things besides furniture. あの店では家具のほかにいろんなものを売っている。 That school is equipped with the latest gymnastics apparatus. その学校は最新の体育器具を備えている。 How did you embody your idea? どのようにあなたの考えを具体化したのですか。 He bought some stationery at the school store. 彼は学校の売店で文房具を買った。 How would you like your steak cooked? ステーキの焼き具合はどうなさいますか。 I think there's something wrong with you. 君、どこか具合が悪いんじゃないか。 Mother yanked the bedclothes off Hiroshi. 母はひろしの夜具をぐいと引き剥がした。 He has not been in good health for some years. 彼はこの数年間ずっと身体の具合が良くない。 Gyoza stuffing? I made some gyoza at home but, possibly because I didn't have enough dough, I had some of the filling left over. ぎょうざの具のあまりは?餃子を家で作りましたが、皮が少なかったせいか、具が少し余ってしまいました。 I met him by happy accident. いい具合に彼に会った。 Man learned early to use tools. 人間は大昔に道具の使用を覚えた。 The room was devoid of furniture. その部屋には家具がまったくなかった。 There was no furniture in that room. その部屋には家具が無かった。 Sponge absorbs water so it is convenient for shading water-colours and such. 海綿は水を吸収しますので水彩絵具をぼかしたりする時に便利です。 It took a lot of energy to move the furniture. その家具を動かすのに力が要った。 What's the matter, Jane? You look like you aren't feeling well. ジェーン、どうしたの。具合が悪そうだね。 What's new with you? How is your new job working out? 君のほうは変わりはないですか。新しい仕事はどんな具合ですか。 I want to buy cooking utensils in one lot. 料理用具を一括して買いたい。 If it is used properly, this tool will be a great help. この道具はちゃんと使えばとても役に立つ。 All is well. 万事具合がいい。 Do you have rain gear with you? 雨具をお持ちになりましたか。 Is it possible to rent equipment? 道具を借りる事が出来ますか。 He painted the picture in oils. 彼はその絵を油絵具で描いた。 The tape recorder is a useful aid to teaching. テープレコーダーは有用な教具です。 I feel worse today than I did yesterday. 昨日より今日の方が具合が悪い。 They used tools similar to those used there. 彼らはそこで使われていた道具に類似した道具を使っていた。 The idea was brought into shape. その案は具体化された。 This tool, if used carelessly, can be very dangerous. この道具は、不注意に使われると、とても危険なことがある。 Well... actually, I'm sick. あの、本当は、ちょっと具合が悪いんです。 I assisted her in moving the furniture. 彼女が家具を動かすのを手伝った。 Her condition is much better today. 彼女は今日はずっと具合がいい。 I had no toys or anything else, so I used a chalk that had been bought for me and drew pictures and letters on a closet door. 玩具も、何も無いから、私は、チョークを買ってもらって、それで、押入の板戸へ、絵や、字を書き出した At times of poor health, getting plenty of sleep is the best medicine. 具合が悪い時は、睡眠をたっぷり取るのが一番の薬だよ。 There is little furniture in my room. 私の部屋にはほとんど家具がない。 There is much furniture in this room. この部屋には家具がたくさんある。 These toys are suitable for girls. この玩具は女の子むけだ。 The warnings are clear and concrete. その警告はわかりやすいし具体的だ。 Is there anything wrong with you? あなたは体の具合がどこか悪いのですか。 There isn't much furniture in my house. 私の家には家具がほとんどない。 We passed by the door of a certain unfurnished room. 私たちはある家具のない部屋の戸口の前を通った。 There is a lot of furniture in this room. この部屋には家具がたくさんある。 This room is very small, so it is impossible to put more furniture in it. この部屋はとても手狭なので、もうこれ以上家具を置くのはむりだよ。 Language is an indispensable instrument of human society. 言語は人間社会にとって欠くことのできない道具である。 I deal in facts and figures, not vague impressions. 私の仕事で重要なのは具体的な事実や数字であってあいまいな印象ではない。 It's been a long time since I've felt this bad. こんなに具合が悪くなったのは久しぶりです。 What is a workman without his tools? 道具なしでは職人は何の役に立とうか。 I'm not quite well. 私はすっかり具合がよくなっているわけではない。 A concrete plan evolved after much discussion. 十分に議論したあとで具体的な計画が進展した。 She was slightly better yesterday. 彼女は昨日少し具合がよかった。 I like this job, but I'd prefer not to call my boss over in a loud voice whenever something bad happens. I'm partial to elegance. 今のバイト気に入ってはいるんだけどね、何か不具合があったときに大声で上司を呼ばなきゃならないのがちょっと。エレガントじゃないというかさ。 He used water colors in short vertical brush-strokes. 彼は水彩絵具を短くほぼ直角の筆使いで用いた。 There wasn't any furniture in that room. その部屋には家具が無かった。 He seems to be sick. 彼は具合が悪そうだ。 He stayed home from school because he wasn't feeling well. 体の具合がよくなかったので、彼は学校を休んで家にいた。 It will cost me a lot to furnish my new apartment. 新しいアパートに家具を備え付けるのは費用がたくさんかかるだろう。 She is always complaining of her poor health. 彼女はいつも体の具合が悪いと不平を言っている。 There's no demand for them as tools, so the product line-up is poor. 道具としての実需がないから品揃えに深みがでない。 "You look pale. Are you sick?" "Not exactly." 「顔色がわるいけど具合が悪いのかい」「そういうわけでもないよ」 There were four pieces of furniture in the room. 部屋には家具が4点あった。 Ancient astronomers did not have instruments to help them see objects in the sky. 古代の天文学者は、空のある物体を観察する道具を持たなかった。 How are you getting along with your work? 仕事の進み具合はどうですか。 That red cloth is a "fukusa"; it is a vital tool used to cleanse the tea equipment. あの赤い布は「袱紗」茶道具を清めるために使う必需品なの。 Pens and pencils are examples of writing tools. ペンや鉛筆は筆記用具である。 When did man start to use tools? 人間はいつ道具を使い始めたのか。 He bought a piece of furniture at the store. 彼はその店で家具を1点買った。 She is heaps better today. 彼女は今日はずっと具合がいい。 Simply put in a sample of your urine and the computer will diagnose your problem and tell you what you can do about it. 検尿をマシンに入れるだけで、具合が悪いとこを診断して、対処法を教えてくれるんだ。 We had a lot of furniture. 家には家具が多い。 Something is wrong with the experimental apparatus. 実験用器具が故障している。 Bicycles are tools for urban sustainability. 自転車は都会の環境を破壊することなく資源利用を持続することのできる道具である。 A bad workman complains of his tools. 下手な職人は自分の道具の不平を言うものだ。 Our plans are taking shape. 我々の計画は具体化しつつある。 I got him to help me when I moved the furniture. 家具を移動するとき彼に手伝ってもらった。 The room was crowded with furniture. その部屋は家具でいっぱいだった。 Team members are provided with equipment and uniforms. チームメンバーは道具とユニフォームが支給されます。 The truck carried a load of furniture. そのトラックは家具を積んでいる。 Lend me a tool set please. 用具を一式貸してください。 After business came to a halt, many bathhouses added new facilities, such as saunas and exercise equipment, in an effort to attract customers. 商売をやめるところも多くなった。しかし浴場の所有者の中には、客集めをねらって、サウナとか運動のための器具など新しい設備を備え、施設に改善を加えた者もあった。 I don't have to go to the doctor any more. I'm feeling much better. 私はもう医者に行かなくてもよい。具合がずっとよくなった。 The furniture was dusty. 家具はほこりをかぶっていた。 I'm sick. Will you send for a doctor? 具合がよくありません。医者を呼びにやってくれませんか。 I bought three pieces of furniture. 私は家具を3点買った。 She is very anxious about his health. 彼女は彼の体の具合をとても心配している。 There was absolutely no furniture in that room. その部屋には家具がまったくなかった。 This tool is of great use. この道具は実に役に立つ。 Is something not well with you? どこか具合がよくないのですか。 There was little furniture in the room. 部屋にはほとんど家具はなかった。 He is better today than yesterday. 彼は昨日より今日のほうが具合がよい。 There is no furniture left in the room. 部屋の中には1つの家具も残っていなかった。