They bought a few pieces of furniture when they got married.
彼らは結婚したときに家具をいくつか買った。
He bought a piece of furniture at the store.
彼はその店で家具を1点買った。
"With no picks how did you break in?" "The toilet window was open."
「ピッキングの道具無しで、どうやって侵入した?」「トイレの窓があいた」
I will come provided I am well enough.
もし体の具合がよければ私は来ます。
These ideas are embodied in the constitution.
これらの理念は憲法に具体化されている。
There is no furniture left in the room.
部屋の中には1つの家具も残っていなかった。
This old French table is a very valuable piece of furniture.
この古いフランスのテーブルはとても貴重な家具です。
There's no demand for them as tools, so the product line-up is poor.
道具としての実需がないから品揃えに深みがでない。
I want specific information.
具体的に話して欲しい。
I believed him to be in good health.
私は彼の具合がよいのだと信じていた。
We passed by the door of a certain unfurnished room.
私たちはある家具のない部屋の戸口の前を通った。
That factory makes toys.
その工場は玩具を製造している。
When I moved into my new home, I just brought with me the things that I needed for cooking, an earthen rice cooker, an earthenware pot and an earthen charcoal brazier.
What's new with you? How is your new job working out?
君のほうは変わりはないですか。新しい仕事はどんな具合ですか。
She is always complaining of her poor health.
彼女はいつも体の具合が悪いと不平を言っている。
Blend the blue paint with the yellow paint.
青い絵の具と黄色の絵の具を混ぜなさい。
Furniture made of good materials sells well.
すぐれた材料で作られた家具は、売れ行きがよい。
There was absolutely no furniture in that room.
その部屋には家具がまったくなかった。
There isn't much furniture in my house.
私の家には家具がほとんどない。
There was no furniture in that room.
その部屋には家具が無かった。
We had a lot of furniture.
家には家具が多い。
The cat was sick last week.
その猫は先週具合が悪かった。
My best regards.
敬具
Something is the matter with my watch.
時計の具合が悪い。
This room is well furnished.
この部屋はよく家具が備わっている。
How's your mother?
お母さんの具合は?
I have to part with my old furniture.
私は使い慣れた家具を手放したくない。
You look ill. Are you?
君は具合が悪そうですね。そうですか。
Something is wrong with this word processor.
どうもワープロの具合が悪い。
His notion was neither concrete nor abstract.
彼の考えは具体的でも抽象的でもなかった。
At least being sick gives you the perfect excuse to stay home and watch movies.
少なくとも、具合が悪いということは、家に居て映画を観るための完璧な言い訳になる。
Mr. Tanaka makes a living by running a small stationery shop near the station.
田中さんは駅の近くで小さな文房具店を経営して生活を立てています。
He bought some stationery at the school store.
彼は学校の売店で文房具を買った。
Mr Tanaka makes a living by running a small stationery shop near the station.
田中さんは駅の近くで小さな文房具店を経営して生活を立てています。
This tool, if used carelessly, can be very dangerous.
この道具は、不注意に使われると、とても危険なことがある。
That store sells many things besides furniture.
あの店では家具のほかにいろんなものを売っている。
These toys are suitable for girls.
この玩具は女の子むけだ。
I'm not using my home heater today.
今日は暖房器具を使っていません。
I ordered new furniture.
私は新しい家具を注文した。
Team members are provided with equipment and uniforms.
チームのメンバーは道具とユニフォームを提供されます。
They used those primitive tools.
彼らはああいった原始的な道具を使っていた。
She seems to be very ill.
彼女はとても具合が悪そうに見える。
How is your business going?
仕事の具合はどうだい。
I got him to help me when I moved the furniture.
家具を移動するとき彼に手伝ってもらった。
Is he any better today?
彼はきょうは少しは具合がよくなっているのですか。
I had no toys or anything else, so I used a chalk that had been bought for me and drew pictures and letters on a closet door.
玩具も、何も無いから、私は、チョークを買ってもらって、それで、押入の板戸へ、絵や、字を書き出した
After the death of my father, it became clear that my mother was incompetent at handling the family finances.
父が死んで以来、母が経済的には不具だということが、露骨に分って来ていた。
He was used as a tool.
彼は道具として使われた。
All our things were turned upside down.
我々の道具は全部ひっくり返された。
The couple spent a lot of money on furnishing their house.
その夫婦は家具調度に金をたくさん使った。
That toy is made out of wood.
その玩具は木製だ。
There isn't much furniture in my room.
私の部屋にはあまり家具がおいてありません。
I have nothing to write with.
私には書く道具が何もない。
Bicycles are tools for urban sustainability.
自転車は都会の環境を破壊することなく資源利用を持続することのできる道具である。
Is it possible to rent equipment?
道具を借りる事が出来ますか。
Is there anything wrong with you?
あなたは体の具合がどこか悪いのですか。
A bad workman complains of his tools.
下手な職人は自分の道具の不平を言うものだ。
She has let her house furnished.
彼女は家具つきで家を貸している。
A concrete plan evolved after much discussion.
十分に議論したあとで具体的な計画が進展した。
This is a great time-saving gadget for the housewife.
これは主婦の手間を省く便利な器具です。
It's hard to put plan into concrete shape.
計画を具体化することが難しい。
To tell the truth, this is how it happened.
実は言うと、それはこんな具合にして起こったのです。
She must have been sick.
彼女は具合が悪かったにちがいない。
They called in a doctor because the child was ill.
子供の具合がよくないので彼らは医者を呼んだ。
"You look pale. Are you sick?" "Not exactly."
「顔色がわるいけど具合が悪いのかい」「そういうわけでもないよ」
That furniture is my mother's.
その家具は母の物です。
We buy stationery in bulk.
私たちは文房具類を大量に買う。
To tell the truth, this is how it happened.
実を言うとそれはこんな具合にして起こったのです。
Air the bedclothes when the weather is good.
天気がよいときには寝具を干しなさい。
Something's wrong with my camera.
私のカメラの具合が悪い。
She's a lot better today.
彼女は今日はずっと具合がいい。
The furniture was dusty.
家具はほこりをかぶっていた。
The tape recorder is a useful aid to teaching.
テープレコーダーは有用な教具です。
The apartment was furnished in the Victorian style.
そのアパートはビクトリア朝風の家具を揃えてあった。
The thermometer is an instrument for measuring temperature.
温度計は温度を測る器具です。
I'm much better today than yesterday.
私は昨日より今日の方がずっと具合がよい。
There isn't much furniture in my room.
部屋にはあまり家具はありません。
Their furniture is more aesthetic than practical.
彼らの家具は実用的と言うよりも美的である。
I bought this pen at the stationer's around the corner.
私はこのペンを近所の文房具店で買った。
Their furniture was chosen for utility rather than style.
彼らの家具はデザインよりむしろ実用性の観点から選ばれていた。
Yuriko is planning to move into the furniture business.
百合子は家具業界への進出を企図している。
Goodness is abstract, a kind act is concrete.
善良さは抽象的、親切な行為は具体的である。
Throat and nose membranes hurt by dry air allow cold viruses to enter more easily. It is important to carry out sensible counter plans against the cold with heaters and against the dryness with humidifiers.