For every one that doeth evil hateth the light, neither cometh to the light, lest his deeds should be reproved.
悪いことをするものは光を憎み、その行いが明るみに出ることを恐れて、光の方に来ない。
If the sun were to rise in the west, I would not break my word.
たとえ太陽が西から出るようなことがあっても、決して約束は破りません。
They were prohibited from leaving the hotel.
彼らはホテルを出る事を禁じられた。
He bowed to me as he left the room.
部屋を出るときに、彼は私にお辞儀をした。
They say this old house is haunted.
この古い屋敷には幽霊が出るそうだ。
Do you care when we leave?
私達が何時ここを出るかが問題ですか?
He kept playing the same record over and over until I had to leave the room.
彼は私がその部屋を出るまで、何度も同じレコードをかけつづけた。
She likes to go walking by herself.
彼女は一人で散歩に出るのが好きだ。
Yamada is second to none in English in his class.
英語ではクラスの山田の右に出るものはいない。
The coat she said she wanted was extremely expensive.
彼女が欲しいって言ってたコート、目の玉が飛び出るほど高かったんだ。
And in the Indian Ocean, some islands of the Maldives will disappear completely beneath the water.
さらにインド洋のモルジブ諸島の中には、完全に水没する島も出ることが予想される。
I stayed at home all day instead of going to work.
働きに出る代わりに一日中家にいた。
The teacher declined to let the lazy boy attend his class.
先生は怠け者の男の子が授業に出るのを断った。
Are you going to attend the meeting?
会議に出るつもりかい。
Nazareth! Can anything good come from there?
ナザレから何かよいものが出るだろう。
She was getting ready for leaving home.
彼女は家を出る準備をしていました。
They say that old house is haunted.
あの古い家には幽霊が出るそうだ。
We are about to leave here.
私たちはここを出るところです。
There were no volunteers for the job.
その仕事をしようと名乗り出る者はいなかった。
The policeman told me that the last bus leaves at ten.
警察官は最終バスは10時に出ると教えてくれた。
What time will you leave?
君、何時に出るの。
The coat she wanted was eye-poppingly expensive.
彼女が欲しいって言ってたコート、目の玉が飛び出るほど高かったんだ。
Just as we were leaving the exam room the doctor waved his hand saying, 'bye-bye'.
診察室を出る間際、先生が「バイバイ」と手を振ってくださいました。
I had hardly left home when it began raining.
家を出るか出ないかのうちに雨が降り出した。
Ask him when the next plane leaves.
次の飛行機がいつ出るかを彼にたずねなさい。
He often appears on TV.
彼はよくテレビに出る。
He is second to none when it comes to finding fault with others.
他人のあら捜しなら、彼の右に出る者はいない。
All these books will be worth their weight in gold someday.
こうした本でも、いつかは価値が出るんだよ。
I stepped outside and was bathed in the harsh direct sunlight.
外に出ると強い日差しにカッと照らされた。
For the last 30 years, ad agencies would kill for a major tobacco account.
この30年間、広告会社は大手たばこ会社のお客をのどから手が出るほど欲しがった。
I put on my cap to go out.
私は外に出るために帽子をかぶった。
She stopped appearing in public after her accident.
事故の後彼女は人前に出るのを止めた。
Lots of women both run a home and go out to work.
家事をしながら働きに出る女性がたくさんいる。
He commanded me to leave the room immediately.
彼は私にすぐに部屋から出るようにと命令した。
A talking dictionary is no longer a fantasy.
音の出る辞書はもはや夢でない。
Nobody was allowed to go out of the room.
誰も部屋を出ることが許されなかった。
We might not need to attend the meeting on Monday.
私たちは月曜日に会議に出る必要はないのかもしれません。
Be sure to turn off the light when you leave the room.
部屋を出るときには、必ず電気を消してください。
Every spring I am anxious to get out in the garden again.
毎年春になると、庭に出るのを楽しみにしている。
Leaving the room, he turned off the light.
部屋を出るとき、彼は電気を消した。
Michael is to be on a TV program tonight.
マイケルは今夜テレビに出る予定だ。
We found out that the house is infested with garter snakes. They're everywhere.
その家にガーターヘビが出ることが分かった。あいつらはどこにでもいるぞ!
She began to cry as soon as she left the room.
彼女は部屋を出るとすぐに泣き出した。
The stake that sticks out gets hammered down.
出る杭は打たれる。
Please turn off the light when you leave the room.
部屋を出るときは電灯を消して下さい。
There ought to be more buses during the rush hours.
ラッシュアワー時にはもっとバスが出るべきだ。
Nobody was allowed to go out of the room.
誰も部屋が出ることを許されなかった。
They'll get out of class in forty minutes.
彼らは四十分にクラスから出る。
On the way out I said to my waitress, "Be careful, Sue. There's something funny about the glasses you gave me - they're filled in on the top, and there's a hole on the bottom!"