Do not forget to take your umbrella when you leave here.
ここを出るとき、自分の傘を持って行くことを忘れないでください。
He is second to none in English in his class.
英語ではクラスで彼の右に出る者はいない。
His lectures are terribly boring.
あの先生の講義はあくびが出る。
Look up words in advance, before you attend a class.
授業に出る前に、あらかじめ単語を調べなさい。
Cows give milk.
牛は乳が出る。
They'll get out of class in forty minutes.
彼らは四十分にクラスから出る。
I was on the point of leaving home when a light rain started to fall.
私が家を出る直前に、小雨が降り始めた。
We might not need to attend the meeting on Monday.
私たちは月曜日に会議に出る必要はないのかもしれません。
Ask him when the next plane leaves.
次の飛行機がいつ出るかを彼にたずねなさい。
There ought to be more buses during the rush hours.
ラッシュアワー時にはもっとバスが出るべきだ。
Kelly will appear on TV.
ケリーがテレビに出るよ。
We didn't expect an unveiling of the plan this soon.
計画がこれほど早く明るみに出るとは思わなかった。
She is in the habit of fidgeting in the presence of others.
彼女は人前に出るともじもじする癖がある。
The policeman told me that the last bus leaves at ten.
警察官は最終バスは10時に出ると教えてくれた。
A talking dictionary is no longer a fantasy.
音の出る辞書はもはや夢でない。
It turns out that that house is infested with garter snakes. They're everywhere.
その家にガーターヘビが出ることが分かった。あいつらはどこにでもいるぞ!
Either go out or come in.
出るかはいるかどちらかにしてください。
A company that stifles innovation can't hope to grow very much.
出る杭が打たれる会社じゃ、大きな成長は望めないね。
Hardly had I left home when it began to rain.
私が家を出るとすぐ雨が降りだした。
By the time you get out of prison, she'll have been married.
君が刑務所を出る頃には彼女は結婚しているよ。
As soon as I left home, it began to rain.
私が家を出るとすぐに雨が降り出した。
The train leaves at six.
列車は6時に出る。
The sky was clear when I left home.
家を出る時には晴れていました。
Let's hurry to be in time for the meeting.
会議に出るために立ち上がった。
The nail that sticks up gets hammered down.
出る釘は打たれる。
I heard him go out of the room.
彼が部屋を出る音が聞こえた。
Many American students work their way through the university.
アメリカの学生の中には苦労して働きながら大学を出る者が多い。
Actors are used to appearing in public.
俳優は人前に出る事になれている。
A cow gives us milk.
牛は乳が出る。
Observe his facial reaction when we mention a price.
価格について触れたときに彼の顔に出る反応を観察しなさい。
Certainly there are inequalities in level of education even within a generation, but there have been no visible inequities between machines and materials in recent years.
確かに世代でも教育の程度に差が出るが、近年の機材の差には目も当てられない。
He often appears on TV.
彼はよくテレビに出る。
Even if the sun were to rise in the west, I wouldn't break my promise.
たとえ太陽が西から出るようなことがあっても、決して約束は破りません。
He is second to none when it comes to finding fault with others.
他人の過ちを指摘する事にかけては、彼の右に出るものはいない。
The driver said that the first bus starts at 6:00 a.m.
始発のバスは午前6時に出ると運転手は言った。
Shine your shoes before going out.
外へ出る前に靴を磨きなさい。
There were no volunteers for the job.
その仕事をしようと名乗り出る者はいなかった。
Got up at six, and left home at seven.
6時起床、7時家を出る。
The magazine comes out every week.
その雑誌は毎週出る。
About how many times an hour do these buses leave?
ここのバスは1時間に何回ぐらい出るのですか。
For every one that doeth evil hateth the light, neither cometh to the light, lest his deeds should be reproved.
悪いことをするものは光を憎み、その行いが明るみに出ることを恐れて、光の方に来ない。
I couldn't get out of my garage because there was a car in the way.
車がじゃまになったので、ガレージから出ることができなかった。
After that, I left, but then I realized that I forgot my backpack at their house.
その後私はそこを出るんだけど、鞄を忘れてきたことに気付くんだ。
The next train to the airport departs from platform 2.
空港行きの次の電車は二番ホームから出る。
I put on my cap to go out.
私は外に出るために帽子をかぶった。
No sooner had I gone out than it began to rain.
外に出るや否や雨が降ってきた。
The coat she said she wanted was extremely expensive.
彼女が欲しいって言ってたコート、目の玉が飛び出るほど高かったんだ。
When is your book coming out?
あなたの本はいつ出るのですか?
Prof. K is going to be a major attraction at this event right? I can hardly wait.