Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Outside the mainstream of orthodox Judaism, the apocalyptic books were more successful with certain movements. ユダヤ正統派の主流から外れた部分においては、黙示録はある種の運動に対して、より成功を収めたのである。 The train is ten minutes behind today. 列車は今日は十分遅れている。 Japanese literature, in spite of its beauty and riches, is as yet inadequately known in the West. 日本文学は、その美しさと豊かさにもかかわらず、西欧ではまだ不十分にしか知られていない。 Does my training qualify me to teach? 私の受けた訓練で教師の資格は十分だろうか。 Is it yours? それは自分のものですか。 He can't come to the office today because he doesn't feel well. 彼は今日は気分が悪いため出社できません。 It is not sufficient to describe the differences in attitude between these two ethnic groups. この2つのエスニック・グループの態度の相違点を記述するだけでは十分ではない。 It will not be long before we know the result. 結果はまもなく分かるだろう。 He elbowed his way through the crowd. 彼は人込みの中を押し分けてすすんだ。 Every now and then, I play tennis for recreation. ときどき、私は気分転換にテニスをする。 Here we have assembled only athletes who have broken 10 minutes but, as you can see, Hirayama's record is the slowest of the five people. ここでは10分を切った選手のみを集めたのですが、見ての通り平山の記録は5人の中で最も遅い記録です。 Each person has different views with regard to changing jobs. 転職に関しては人それぞれ見解が分かれる。 He adapted himself to his new life. 彼は新しい生活へ自分を順応させた。 It is sometimes hard to tell right from wrong. 正しいことと間違ったことを見分けるのが難しいことが時々ある。 My watch gains five minutes a day. 私の時計は日に五分進む。 She had enough sense to understand what he really meant. 彼の真意を察するだけの分別が彼女にはあった。 We require much sleep. 私たちは十分な睡眠を必要とする。 At last he realized that he was mistaken. ついに彼は自分が間違っていたことを悟った。 Then it draws more silky lines across these spokes, leaving a smooth, non-sticky patch in the middle of the web. 次には、これらのやの上に絹の糸をさらに張り、巣の中央に滑らかで、粘りのない部分を残す。 Tom usually goes to bed at ten-forty. トムは普通10時40分に床に就きます。 She always keeps her room clean. 彼女はいつも自分の部屋をきれいしておく。 Even disaster is better than such a divorce between emotion and action. そのような情緒と行動の分離に比べれば、破局的結果の方がまだましである。 This watch is ten minutes fast. この時計は10分進んでいる。 I've finished half so far. 今までのところ半分だけ終わりました。 He is more or less drunk. 彼の幾分酔っていた。 Her conceit about her beauty annoyed many people. 自分の美しさに対する彼女のうぬぼれに多くの人が腹を立てた。 She is very proud of her daughter. 彼女は自分の娘を大いに自慢している。 Do you know what day it is? 今日が何日か分かりますか? I'm content with my salary. 自分の給料に満足しているよ。 He drives his own car. 彼は自分の車を運転する。 Joe's masculine smell made Louisa sick. ジョーの男っぽいにおいでルイーザは気分が悪くなってしまった。 The speaker didn't know his subject, nor did he speak well; in short, he was disappointing. 講演者は自分の論題がわかっていなかったし、話もうまくなかった、手短に言うと、彼にはがっかりさせられた。 He maintained that he was innocent. 彼は自分が潔白だと言い張った。 The couple carved their initials in an oak tree. 恋人たちは自分たちの頭文字をかしの木に刻んだ。 How long will it take me to walk to the station? 駅まで私の足で何分くらいかかるでしょうか。 I am halfway through this detective story. この推理小説はまだ半分ぐらいしか読んでいない。 When I feel fine, I go for a walk. 気分のよいときには、私は散歩に行きます。 Tom showed up 15 minutes late. トムは15分遅れて姿を現した。 A prism decomposes light. プリズムは光を分解する。 Tom knows that Mary doesn't know the answer. トムはメアリーは答えが分からないのは知っている。 I feel bad about what I said. 自分の言ったことを後悔している。 Please take a look at the picture that I chose. 私が自分で選んだ絵をどうか見て下さい。 The policeman asked the girls if that car was theirs. 警官は女の子達にこの車は自分達のものであるかを聞いた。 Most boys admire baseball heroes. 大部分の少年は野球のヒーローをすばらしいと思っている。 I disposed of all the books. 本を全部処分した。 All his geese are swans. 自分のものなら何でも最高。 The mother didn't know what to do with her son. その母親は息子にどう対処していいか分からなかった。 The best way to predict the future is to create it yourself. 未来を予言する最善の方法は自分自身で創ることだ。 Give the glasses a good boil. コップを十分に煮沸しなさい。 He always insists on having everything his own way. 彼はいつでも何でも自分の思い通りにすることができない。 Sit back and rest, and you will feel much better. 深く腰をかけて休みなさい、そうすればずっと気分が良くなるでしょう。 "Is that implying that I go get some sugar in me and then work more?" "Er?" "No, sorry. I'm just sulking a bit." 「それは糖分を供給してもっと働けと暗に・・・?」「はい?」「いや、ちょとやさぐれてるだけ。ごめん。」 The mystery contains more dialogue than narrative. その推理小説は地の文よりも会話の部分の方が多い。 He finally realized that he was wrong. ついに彼は自分が間違っていたことを悟った。 This book is divided into four parts. この本は四部に分かれている。 She altered her old clothes to make them look more fashionable. 彼女は自分の古い衣服をもっと流行に見えるように作りかえた。 Don't forget your stuff. 自分の持ち物を忘れるな。 Today's food is quite elaborate. 今日の料理は随分と手が込んでいるね。 He wrote a sentence on the paper, but I didn't understand the sentence. 彼は紙に1つの文を書いたが、私にはその文が分からなかった。 I'll show you how to separate gold from sand. 砂から金を分離採集する方法をあなたにお見せしましょう。 I saw it with my own eyes. 私はそれを自分自身の眼でみた。 Is there a table available for two on Friday? 金曜日、2人分予約できますか。 No one likes being thought a fool. 自分を愚か者と思われることを好む人はいない。 Now Marina was a romantic, she had not yet fallen into that passive state of mind which accepts that one should find a corner to live, anywhere, and then arrange one's whole life around it. 彼女はロマンティックになっていたので、人間はどこであれどこか片隅に住むべきところを見つけ、その周りに自分の全人生を整えていくべきだということを受け入れるような受動的な精神状態にまだ陥っていなかったのである。 The result of this experiment is obscured by the extra variables added in the formula. 式に余分の変数を加えたことによって、この実験結果は不明瞭なものになっている。 Don't ask a question to students who you know cannot answer. 答えられないことが分かっている生徒に質問をしてはいけない。 You should be ashamed of your stupidity. 君は、自分の愚かさを恥ずべきだ。 I've just had a hot bath, so I feel much better. 熱い風呂に入ったので、それだけいっそう気分がいい。 He's living his role to the hilt. 彼は自分の役割を十二分に生かしていますよ。 Let him have his say. 彼に言い分を言わせよう。 This clock loses three minutes a day. この時計は一日に3分遅れます。 Whether you succeed or not depends on your own efforts. 成功するかしないかは、自分自身の努力次第だ。 His story is well worth listening to. 彼の話は聞くだけの価値が十分ある。 There will be an in-person meeting of the marketing subcommittee on Tuesday afternoon of Jan 27, 1999 at the San Francisco CA Airport Marriott. マーケティング分科会の実際のミーティングは、1999年1月27日の午後、カリフォルニア州サンフランシスコ・エアポートマリオットで行います。 The house isn't huge and it's on about two-thirds of an acre, and when we first bought it I spent several hours every week getting the lawnmower fixed and cutting the lawn, in that order. 我が家は大きくなく、敷地は3分の2エーカーである。それを買った頃は毎週何時間もかけて芝刈り機を直し、芝を刈った。そうした手順でいつもやったのである。 Ken makes his own bed every morning. ケンは毎朝自分でベッドを整えます。 We are not born for ourselves. われわれは自分だけのために生まれたのではない。 Is this ladder strong enough to bear my weight? このはしごはわたしの体重を支えるのに十分なほど丈夫なのですか。 You have done these things, and I kept silence. You thought that the "I AM" was just like you. I will rebuke you, and accuse you in front of your eyes. あなたがこれらの事をしたのを、わたしが黙っていたので、あなたはわたしを全く自分とひとしい者と思った。しかしわたしはあなたを責め、あなたの目の前にその罪をならべる。「詩篇50:21」 Every writer writes in the way that accords with his own idiosyncrasies. 作家は誰でも自分に合った書き方をする。 He has not realized his own mistake. 彼は自分の誤りに気づいていない。 Tom has a good head on his shoulders. トムは物分かりがいい。 I heard my name called by someone on the street. 私は通りで誰かに自分の名前が呼ばれるのを聞いた。 Every man is master in his own house. 人はだれでも、自分の家の中では主人である。 The man couldn't so much as write his own name. その男は自分の名前さえ書けなかった。 We will be landing in 15 minutes. 当機は15分後に着陸します。 You can do it however you like. 自分の好きなようにやってよろしい。 You should get acquainted with the history of your own country. 自分の国の歴史は、よく知るべきです。 Susan is actually your half sister. スーザンはな、実はお前と半分血がつながっているんだ。 Only then did he realize he had been deceived. 自分がだまされたことを、その時初めて彼は悟った。 Tom is either gay or bisexual, I think. トムは多分ゲイかバイだと思う。 Onlookers see most of the game. 傍観者にはゲームの大部分がみえる。 He has enough ability to manage a business. 彼には事業を経営するのに十分な才能がある。 She doesn't admit that she is in the wrong. 彼女は自分が間違っていることを認めない。 But I understand what he says. でも、私は彼の言うことが分かります。 Tom can't even write his own name. トムは自分の名前さえ書くことは出来ない。 He was still strong enough to squeeze a switch. 彼は、まだスイッチを押し込む力を十分持ち合わせていた。 The Japanese public bathhouse was once used as a center of social life in one's neighborhood. 日本の公衆浴場はかつては自分の住む近くの社交生活の中心として使われていた。 I could not persuade him of my honesty. 私は彼に自分が正直だということをわかってもらえなかった。 A tree is known by its fruit. 木はその実で分かる。