UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '分'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I think your work is all right.君の仕事は申し分ないと思う。
I had to judge it for myself.私はそれを自分で判断しなければならなかった。
You should carry out your own plan.あなたは自分自身の計画を実行すべきです。
Will you notify me after 3 minutes?3分たったら教えてもらえますか。
Tom doesn't drink beer at home.トムは自分のうちではビールを飲まない。
Excuse me, could you spare me a few minutes? I have a favor to ask you.すみませんが、2~3分時間をさいていただけませんか。お願いがあるんです。
This is why birds like the pigeon or the Arctic tern can find their way around the world.こういうわけでハトやキョクアジサシのような鳥は地球の自分の道を見つけることができる。
I wish I could speak English half as well as he can.彼の半分でいいから上手に英語を話せるといいのだが。
It tastes just right.申し分のない味です。
He likes to share his pleasure with his friends.彼は友達と喜びを分け合うのが好きだ。
He dedicated his whole life to helping poor people.彼は自分の全生涯を貧しい人々の救済に捧げた。
She made a fuss about her benefits.彼女は自分の手当について騒ぎ立てました。
Tony carved his name in a tree with a knife.トニーはナイフで自分の名を木に刻んだ。
Many a reader skips the words that he doesn't know.自分の知らない単語を飛ばし読みする読者は多い。
She looked about in her room.彼女は自分の部屋の中をぐるりと見回した。
Three students made short speeches and introduced themselves and their countries.3人の生徒が簡単に挨拶をして、自分自身や自分の国のことを紹介した。
The Middle East supplies a major portion of the oil that Japan consumes.中東は日本が消費する石油のかなりの部分を供給する。
She dressed him like children dress their pets.子供が自分のペットに服を着せるように、子猫に服を着せました。
He didn't know what to say, so he remained silent.どういったらよいか分からなかったので、彼は黙っていた。
What goes around comes around.汚い行為の報いは必ず自分に返ってくる。
I was drinking with total abandon and blacked out. I have no idea what I was doing.調子に乗って飲み過ぎて、前後不覚になってしまった。自分で何をしたのかまるで覚えていないんだ。
He could not carry out his plan.彼は自分の計画を実行することが出来なかった。
Is this a picture that he drew by himself?これは彼が自分で描いた絵ですか。
The people saved their country from the enemies.人民は自分達の国を敵から救った。
I've seen it a million times.いやというほど見てきたから分かる。
She had to go herself.彼女は自分で行かねばならなかった。
I understand his point in a way.少しは彼が言っている意味が分かる。
Hikers need to carry a compass with them to find their way through the woods.ハイカーは森の中でも方向が分かるようにコンパスを携帯する必要がある。
To be a good teacher, you must know how to make the most of what your students have.善き教師になるためには、自分の生徒たちが持っている能力を最大限生かしてやることを知らなければならない。
Don't come to school just for fun.遊び半分に学校へ来るな。
You'll feel better if you take this medicine.この薬を飲めば、気分が良くなりますよ。
He has enough ability to manage a business.彼には事業を経営するのに十分な才能がある。
He adjusted the telescope to his sight.彼は望遠鏡を自分の目に合うように調節した。
I think we had better wait another thirty minutes.もう三十分待った方が良いと思う。
Did you do this on your own?君はこれを自分一人でやったの。
The majority of his income goes to pay his rent.彼の収入の大部分は家賃で消える。
I feel relaxed with him.彼といるとくつろいだ気分になります。
She brought up her child at the cost of her life.彼女は自分の生活を犠牲にして子供を育てた。
You are old enough to make your own living.あなたは自分自身で生計を立てることが出来る年齢だ。
Tom will probably be the one who comes.来るのは多分トムだろう。
Let's classify the names of the students alphabetically.生徒の名前をアルファベット順に分けよう。
We soon recognized each other, although we had not met for years.私達は何年も会っていなかったが、すぐにお互いに分かった。
The mandatory character of schooling is rarely analyzed in the multitude of works dedicated to the study of the various ways to develop within children the desire to learn.学校教育の義務的側面は子どもの学習意欲を改善させる様々な研究の多くの取り組みの中ではめったに分析されない。
He heard his name called from behind.彼は自分の名前が後ろから呼ばれるのを聞いた。
Are you doing what you think is right?君は、自分で正しいと思うことをやっているのか。
"How do you feel?" he inquired.「気分はどうですか」と彼は尋ねた。
She tried to lessen her expenses.彼女は自分の経費を減らそうとしている。
I don't quite follow, but it looks like it will prove tricky. Ergh.なんか分からないが、一筋縄じゃいきそうにないってことだな。ううむ。
Have confidence in yourself.自分自身を信頼なさい。
You are responsible for what you do.君の自分の行動に責任がある。
He never speaks of his own job.彼は決して自分の仕事について話さない。
This is a small house, but it will do for us.この家は小さいが我々には十分です。
Set the clock right. It's ten minutes fast.時計を合わせなさい。10分進んでいるよ。
I believe I am in the right.私は自分が正しいと信じています。
The separation of gold from sand is problematic.砂から金をより分けるのは難問だ。
That house is small, but it's big enough for us.その家は小さいが、私たちには十分だ。
His essay gave only a superficial analysis of the problem, so it was a real surprise to him when he got the highest grade in the class.彼の評論は問題の表面的な分析結果を取り上げていただけだったのでクラスで最上位の成績を得たことにとても驚いた。
Mary came before I had waited ten minutes.10分も待たないうちに、メアリーが来ました。
The argument lasted a long time because nobody would admit to being in the wrong.誰一人、自分が間違っていることを認めようとしなかったので、議論は延々と続いた。
He found it impossible to work any longer.彼はこれ以上働けないと分かった。
I couldn't sleep well last night, so I don't feel well.昨夜はよく眠れなかった、そのため気分がよくない。
It was a profession of his own choosing.それは彼が自分で選んだ職業だった。
I realized that what I had chosen didn't really interest me.私は自分が選んだものにあまり興味がもてないということがわかった。
You should make good use of your time.自分の時間をうまく使いなさい。
Ophelia wishes Hamlet were still in love with her.オフィーリアは、ハムレットがまだ自分を愛していてくれることを願っている。
There was room for one person in the car.車には一人分の空きがあった。
He has no idea of his own.彼には自分の意見というものがない。
He took apart a watch.彼は時計を分解した。
This is a bag of her own making.これは彼女が自分で作ったバッグです。
He sold his own car without hesitation.彼はちゅうちょなく自分の車を売った。
Imagine yourself as a billionaire.自分が億万長者だと想像してごらん。
I love my city.私は自分の町が好きです。
How to distribute abundance is a great problem.豊かさの配分は大問題だね。
We have to live with the consequences of our actions.私たちは自分の行動が招いた結果を受け入れなければならない。
War breaks out when nations try to form their own empires.国が自分たちの帝国を築こうとすると戦争が起こる。
Imagine a situation where you are all alone.自分一人きりの状況を想像してごらん。
She finished ironing the clothes a few minutes ago.彼女は数分前に衣類のアイロンがけを終えた。
Tom knows that Mary doesn't know the answer.トムはメアリーは答えが分からないのは知っている。
She should know better at her age.彼女の年齢ではもっと分別がなくてはならない。
Will I make it through?こんな自分から抜け出せるのか。
Only then did he realize he had been deceived.自分がだまされたことを、その時初めて彼は悟った。
That problem has been shelved for the time being.その問題は当分棚上げだ。
John has to do without a stereo for the time being.ジョンは当分の間ステレオ無しで我慢しなければならない。
Three students made short speeches and introduced themselves and their countries.3人の生徒が短いスピーチを言い、自己紹介をしたり自分の国について話した。
The class was too big so we split up into two smaller groups.クラスが大きすぎるので二つのより小さなグループに分割した。
The students are for the most part diligent.ここの大学生は大部分が真面目である。
It took him a long time to take in what she was saying.彼女が言っていることを理解するのに彼には随分時間がかかった。
He can't come to the office today because he doesn't feel well.彼は今日は気分が悪いため出社できません。
That'll do.もうそれで十分だ。
If I had had enough money, I could have bought it.もし私におかねが十分あったら、それを変えたのだが。
He finished the opening.彼はほんの冒頭部分を書き終えた。
I was ushered to my seat.私は自分の席まで案内してもらった。
I'm interested in creating my own web pages.私は自分のホームページを作ることが趣味です。
Now Marina was a romantic, she had not yet fallen into that passive state of mind which accepts that one should find a corner to live, anywhere, and then arrange one's whole life around it.彼女はロマンティックになっていたので、人間はどこであれどこか片隅に住むべきところを見つけ、その周りに自分の全人生を整えていくべきだということを受け入れるような受動的な精神状態にまだ陥っていなかったのである。
They all have arms, legs, and heads, they walk and talk, but now there's SOMETHING that wants to make them different.みんな手があり、足があり、頭があるんだし、みんな歩きもするし、話もするんだもの。でも、今や、これらの人たちを分け隔てようとする何かがあるわ。
I don't feel like going out tonight.今夜は出かける気分じゃない。
His pictures leave nothing to be desired.彼の絵は申し分ない。
He is late. Let's wait for him till 5:30.彼は遅いですね。5時30分まで待ちましょう。
She tells her tale of misery to everyone she meets.彼女は会う人すべてに自分の不幸な身の上話をする。
That amount of crops isn't enough to support their economy.このくらいの収穫量では、そこの経済を支えるのに十分ではありません。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License