UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '分'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

In this school, a period is fifty minutes long.授業は50分単位です。
He was listening to music in his room.彼は自分の部屋で音楽に聞き入っていました。
She cooked herself a good meal.彼女は自分のためにおいしい料理を作った。
I feel like crying.泣きたい気分です。
He drove a point home to his pupils.彼はポイントを生徒に充分わからせた。
He admitted that he was wrong.彼は自分が間違っていると認めた。
Many people pushed their way toward the rear exit.たくさんの人々が他人を押し分けて後部出口に向かった。
If it looks like an apple and it tastes like an apple, it's probably an apple.もしリンゴのように見えてリンゴのような味だったら、それは多分リンゴです。
Any politician who does not toe the main party line would be branded a renegade.党の主な方針を守らない政治家は、だれしも反逆分子として、烙印を押されるだろう。
Your camera is only half the size of mine.君のカメラは私のカメラの半分の大きさしかない。
What I can't make out is why you have changed your mind.君が決心を変えた理由が私には、分からない。
This is the nth time I've told you to be careful.注意しろと何度言ったか分からないのに。
Although Bob was in disguise, I recognized him at a glance.ボブは変装していたけれども、一目で彼と分かった。
John took the lion's share of the lottery winnings; he claimed it was his idea to buy the ticket in the first place.当たった宝くじの賞金の大半を、ジョンは独り占めにした。宝くじを買おうと最初に思いついたのは彼なのだからというのがその言い分だ。
Perhaps they can feel the lines with their bodies.おそらく彼らは自分たちの体にこの磁力線を感じることができるのでしょう。
Tom can't taste the difference between expensive wine and cheap wine.トムは高いワインと安いワインの味を利き分けることができない。
I sometimes wonder if I am a girl.時々、自分が女の子だったらなあ、と思うことがある。
He married a girl of his own choice.彼は自分の選んだ女人と結婚した。
Tom sat silently for 30 minutes.トムは30分間黙って座っていた。
This is a doll which she made herself.これは彼女が自分で作った人形だ。
He has disposed of what was left of his estate.彼は財産の残りを処分した。
She is afraid of her own shadow.彼女は自分の影におびえる。
Many factory workers consider themselves just an average Joe.工場労働者の多くは自分のことを平凡な人間だと思っている。
I remember the house where I grew up.私は自分の生まれた家を覚えている。
I acknowledge my mistake.私は自分の過失を認めます。
Are you happy with how you look?自分の容姿に満足していますか?
I looked at my bank account book, and happily discovered that I had an extra $50!私は自分の通帳を見たが、幸運にも50ドル余分に入っていた。
He coaxed extra money from his mother.彼は上手い事を言って母親から余分にお金をせしめた。
I thought you'd be in your room.あなたは自分の部屋にいるのだと思っていました。
Can you tell a Chinese person from Japanese?中国人と日本人の見分けがつきますか。
These insects are widely distributed throughout Japan.この種の昆虫は日本に広く分布している。
My sister always keeps her room clean.姉はいつも自分の部屋をきれいにしている。
Do you know whose this is?これ誰のか分かる?
I don't know how she puts up with the noise of a jet plane.ジェット機の騒音に彼女はどうしてたえられるのか分からない。
Next thing you know, you'll be in the papers.君が次に分かることは君が新聞に載るってことだ。
I hate this part of the movie.私はこの映画のこの部分が嫌いだ。
The whole is greater than the sum of its parts.全体は部分の総和に勝る。
Instead, he worked a switch that controlled his computer.その代わりに、彼は自分のコンピューターを制御しているスイッチを操作した。
I'm sorry, I have no idea.申し訳ありませんが、分かりません。
I don't have to apologize for what I said.私は自分がいったことについて謝らなくてもよい。
We discussed the matter among ourselves.自分たちだけでその問題を相談した。
He showed off his new car.彼は自分の新車を見せびらかせた。
Above all, you must take good care of yourself.何よりも体には十分注意しなさい。
Mary prided herself on her beauty.メアリーは自分が美しい事を誇りにしていた。
I was worried about my mistakes at first.はじめのうちは自分の誤りが気になりました。
However, the preposition+relative pronoun (which) part becomes a relative adverb (where).しかしながら、前置詞+関係代名詞whichの部分が関係副詞whereとなっています。
The lecture was beyond me.その講義は私には分からなかった。
Don't be afraid to show yourself through speech and take every opportunity to speak to others in English and soon you will feel right at home in informal conversational situations.話をすることで自分を曝け出すことを恐れず、英語で他人としゃべるあらゆる機会をとらえなさい。そうすればじきに形式張らない会話の場面で気楽になれるであろう。
He could show his feeling with music instead of words.彼は自分の感情を言葉のかわりに音楽であらわすことができた。
I had enough time, so I didn't need to hurry.時間は充分あったので急ぐ必要はなかった。
These days the number of women who don't want to change their family names even after they get married is increasing.最近は、結婚しても自分の姓を変えたくないという女性が増えている。
They named their dog Lucky.彼らは自分たちの犬をラッキーと名付けた。
I heard my name called from behind.私はうしろから自分の名前が呼ばれるのが聞こえた。
Be sure to fill in the blanks from top to bottom beforehand.必ず、事前に全ての空欄部分を記入しておいて下さい。
He confessed that he was guilty.彼は自分が罪を犯したと白状した。
Tom pretended not to understand French.トムはフランス語が分からないふりをした。
I've lost my umbrella.僕は自分の傘をなくしてしまった。
The money was divided among the three.その金は三人で分けられた。
I'm not sure why Tom didn't want to meet Mary.なぜトムがメアリーと会いたくないのか分からない。
Sometimes I feel like kicking my own rump.時々、自分のけつを思いきり蹴りあげてやりたくなる。
It's necessary for her to go herself.彼女が自分で行くことが必要です。
The mandatory character of schooling is rarely analyzed in the multitude of works dedicated to the study of the various ways to develop within children the desire to learn.学校教育の義務的側面は子どもの学習意欲を改善させる様々な研究の多くの取り組みの中ではめったに分析されない。
He will have his own way in everything.彼はなんでも自分勝手にやろうとする。
Yes. We should be very careful.うん。十分に注意しなければいけないな。
Cut the melon into six equal pieces.そのメロンをきって6等分しなさい。
I am content with my circumstances.私は自分の置かれた境遇に満足している。
Mayuko has not slept enough.マユコは十分ねむってはいない。
Does anyone feel sick?誰か気分でも悪いのか。
What in the world do you think you're doing?自分が一体何をしているか分かっているのか?
If you compare our product with others, you'll see ours is far better in quality.私たちの製品とよそのとを比べたら、私たちのがはるかに質が良いのがお分かりでしょう。
I'm not so sure about that. I suppose it depends on the situation.それはよく分かりません、場合によるでしょうね。
Five thousand yen is enough to buy this dictionary.5千円あればこの辞書を買うのに十分だ。
To tell you the truth, I'd tell Tony I'm going back to cutting the grass myself again next year, except for one thing.正直に言えば、来年は再び自分で芝を刈るとトニーに言うつもりだが、1つだけは言わないでおく。
He was not about to admit his mistake.彼はがんとして自分の間違いを認めようとはしなかった。
I'm not sure when he'll turn up.彼がいつ現れるのかよく分からない。
You should give a lot of care to your work.仕事には十分気を配りなさい。
You dropped your handkerchief.あなたは自分のハンカチを落としました。
I said, "Five months worth of the Pill, please," and was told "Certainly."5ヶ月分のピル下さいと言って、分かりましたといわれた。
In those days I tended to think of myself as a nice looking guy.当時私は自分を美男子だと思う傾向があった。
If you have a bone to pick with a person, tell it to his face instead of saying things behind his back.だれか人に、言い分があったら、陰口をいわないで、その人に面と向かっていいなさい。
What accounts for these symptoms hasn't been discovered yet.これらの症状の原因はまだ分かっていない。
The rumor, after all, turned out untrue.うわさは結局うそだと分かった。
The working group on data transfer, led by Ben Manny, will hold a meeting on Jan 14, 1999.ベン・マニーが中心となっているデータ転送分科会は、1999年1月14日にミーティングをします。
We had to put up with Kunio's poor table manners because he refused to change.邦夫は自分の下品なテーブルマナーをあらためようとしなかったので、我々はがまんしなければならなかった。
Look up the word in the dictionary for yourself.その単語は自分で辞書を引きなさい。
Stop thinking for your sake only. Think for other people's, too, and act accordingly.自分さえよければいいという考え方はやめなさい。もっと他の人のことも考えて行動しないといけないよ。
You should know better than to ask a lady her age.君は分別があるのだから、女性に年齢を聞いてはならない。
I'm afraid she won't accept my explanation.彼女は私の言い分を認めてはくれないだろうな。
I had to judge it for myself.私はそれを自分で判断しなければならなかった。
I don't even know who has stolen what.誰が、何を盗んだのかさえ分からない。
She got through her work before five.彼女は5時前に自分の仕事を終えた。
Dr. Kimura gave me your name as the leading scholar in this field.木村博士から、あなたがこの分野の第一人者だと伺いました。
Respect yourself.自分を大切にしなさい。
When I considered beautiful things I found that there was nothing for me to do but to gaze and admire.美しいものについて考えるとき、私は見つめて感心すること以外には自分には何もすることがないということがわかったのだ。
He has good grounds for believing that.彼にはそれを信じる十分な根拠がある。
Just follow your heart.自分の思うとおりにしなさい。
The husband accommodated his plan to his wife's.夫は自分の計画を変えて妻の計画に合わせた。
I recognized her as soon as I saw her.私は彼女に会ったとたん誰だか分かった。
Time is a certain fraction of eternity.時とは、永遠の一部分である。
I don't know whether to go to the party or not.パーティーに行ってよいかどうか私には分かりません。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License