UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '分'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

More than half of my books were destroyed by the fire last night.蔵書の半分以上が昨夜の火事で焼失してしまった。
I would rather die than conceal my belief.自分の信念を隠すくらいなら死んだほうがましだ。
For some reason it didn't go well, shot down at every attempt, and he led a sad "History of no girlfriend = Age" life.なぜかうまくいかず、目下全戦全敗、「彼女いない歴=自分の年齢」という寂しい生活を送っていました。
He repairs his own car.彼はマイカーの修理を自分でする。
We must draw attention to the distribution of this form in those dialects.それらの方言におけるこの語形の分布に注意が向けられなければならない。
If you translate from your second language into your own native language, rather than the other way around, you're less likely to make mistakes.第二言語から自分の母語へと翻訳するほうが、その逆よりも間違いが少ないでしょう。
Your English composition leaves nothing to be desired.あなたの英作文は申し分がありません。
The components obtained by distillation of coal tar are as shown below.コールタールを蒸留して得られる成分名は下表の通りである。
He is master of his own time.彼は自分の時間は自由に使える。
Oceans do not so much divide the world as unite it.海は世界を分けるのではなく、むしろ結びつけるものです。
This problem is in his field.この問題は彼の領分だ。
I'm learning to sew so that I can make myself a dress.私は自分でドレスが作れるよう裁縫を習っている。
He acted in his own interest.彼は自分の利益のために働いた。
A person of good sense will certainly not believe blindly.きちんと分別のある人は決して盲信などしません。
I want to spend rest of the life pursuing my ideals.余生は自分の理想の追求に費やしたい。
You probably don't understand a word I'm saying today.今日私が言っていることは多分あなたは理解できないだろう。
The alarm went off at five-thirty.目覚しは5時30分に鳴った。
One third of the population of that country cannot read.その国の人口の3分の1は文盲である。
My sister always keeps her room clean.私の姉はいつも自分の部屋をきれいにしている。
Not a day went by when he didn't regret what he'd done.彼は一日たりとも自分のしたことを後悔せずに過ごした日はなかった。
The people saved their country from the enemies.人民は自分達の国を敵から救った。
There was room for one person in the car.車には一人分の空きがあった。
I mistook him for my brother.私は彼を自分の弟だと思った。
We didn't understand anything you said.私達はあなたの言ったことが全然分からない。
I had no idea what to do.どうしていいのか分からない。
She wore a sweater that she'd knitted herself.彼女は自分で編んだセーターを着ていた。
He's strong enough to lift that.彼はそれを持ち上げるのに十分なほど力持ちだ。
Chris does not appreciate how Beth lost the watch he lent her.クリスは自分が貸した時計をベスがなくした事を良く思っていません。
I wasn't aware that you were feeling that bad.あなたがそんなに気分が悪いなんて気づかなかった。
It must also be said that spotting what is important in current science is a matter of judgement, one cannot know that one is right.現代科学で何かが重要かを特定することは判断の問題であり、自分が正しいと知ることはできないのだということも言っておかねばならない。
She likes to talk about herself.彼女は自分のことを話すのが好きだ。
What account can you give of your misbehavior?君は自分の不始末をどう弁明するのか。
I like when my friends translate my sentences.自分の文を友だちに訳してもらうのが好きだ。
He dismissed most of his men.彼は従業員の大部分を解雇した。
Spiders always weave their webs in three dimensions.クモはいつも自分たちの巣を3次元に織る。
I'd like to take a 9:30 flight.9時30分発の便に乗りたいです。
It's time to reflect on your past.自分の過去をじっくりと振り返っても良い頃だ。
His novels are, for the most part, very boring.彼の小説の大部分はとても退屈だ。
I is an other.自分は他人である。
The dictator abused his privileges to his heart's content.その独裁者は思う存分特権を乱用した。
Live and let live.自分も生き、他人も生かせ。
I think Tom could accomplish just about anything he decides to do.トムは自分で決めたことはなんでもできると思う。
First, I should hear both sides.まず両方の言い分を聞きましょう。
You'll feel better if you drink this medicine.この薬を飲めば、気分が良くなりますよ。
He reasoned her into believing what he said.彼は彼女を説得して自分の言ったことを信じ込ませた。
The majority of students here are diligent.ここの学生は大部分がまじめである。
I will probably get up early tomorrow.明日は多分早く起きる。
I am tired of my work.私は自分の仕事にうんざりしている。
Each generation would have to rediscover for itself the truths of the past.各世代の人々は改めて自分で過去の事実を発見しなければならないだろう。
Our city doesn't have enough public institutions for the aged.私たちの市は老人のための施設が十分ではない。
One learns from one's own mistakes.人は自分の誤りによって学ぶものだ。
He finally hit upon a solution to his problem.彼はついに自分の問題の解決策を思い付いた。
I dunno if it's a bug or what, but this software doesn't work right.バグだか何だか分かんないけど、このソフトはちゃんと動かない。
He has several men to work for him.彼には、自分のために働いてくれる部下が数名いる。
Since this is important, I'd like you to attend to it yourself.これは重要だから、ご自分で処理してください。
Do you think you can get me to Union Station by a quarter after?15分までにユニオン駅にいてもらえるかしら。
He has so far been silent about his intention.彼は今までの所自分の狙いを何も言っていません。
When I came to, I found myself lying on the floor.正気に戻ると、自分が床に寝ているのに気づいた。
There are sufficient grounds for believing he is honest.彼が正直だと信じる根拠は十分ある。
John took the lion's share of the lottery winnings; he claimed it was his idea to buy the ticket in the first place.当たった宝くじの賞金の大半を、ジョンは独り占めにした。宝くじを買おうと最初に思いついたのは彼なのだからというのがその言い分だ。
She made her point.彼女は自分の主張をとおした。
He tends to get angry when people oppose him.彼は人が自分に反対すると、腹を立てがちである。
Around his facts the scientist weaves a logical pattern or theory which gives the facts meaning, order, and significance.自分が集めた事実をもとにして、科学者は、その事実に意味と秩序と価値を与える論理の模様すなわち理論を織りあげるのである。
You are required to provide three months' rent in deposit.あなたは家賃の三ヶ月分を資金として払わなければならない。
Ah! If I were rich, I'd buy myself a house in Spain.ああ! もし私がお金持ちだったら、スペインに自分の家を買ったのに。
I've had enough, thank you.十分頂きました、有り難うございます。
The tires of this car don't have enough air in them.この車のタイヤの空気は十分でない。
She achieved great success in her business.彼女は自分の事業で偉大な成功を収めた。
He saw there what he had dreamed about.彼は自分が夢に見ていたものをそこで見た。
Everything is all right now.現在、すべて申し分がない。
He saved his daughter from the fire at the cost of his own life.彼は自分の命を犠牲にして娘を火災から救った。
I just feel like relaxing.ちょっとくつろぎたい気分だ。
He did it himself.彼が自分でやった。
She doesn't have any friends or relatives to take care of her.彼女には自分の世話をしてくれる友人も親戚もいない。
She embroidered her initials on a white handkerchief.彼女は白いハンカチに自分のイニシャルを刺繍した。
He worked day and night so that his family could live in comfort.彼は自分の家庭が楽に暮らせるように日夜働いた。
Your gums will get numb in a few minutes.2、3分で歯茎がしびれてきます。
The train is supposed to leave in five minutes.列車はあと5分で出発するはずです。
He could not account for his foolish mistake.彼は自分の愚かな間違いを説明できなかった。
The atmosphere forms a major part of the environment to which life responds.大気は生物が反応する環境の主要な部分を構成しており、大きいな天然資源の持つ特徴を高度に備えている。
We should always be careful of what we do.我々は常に自分の行動に注意しなければならない。
I'll try my luck.自分の運を試してみよう。
She is blind to her own beauty.彼女は自分の美しさが見えていない。
She decorated her room with bright color.彼女は自分の部屋を明るい色で飾った。
I see your point.お話の要点は分かりました。
Tom gave Mary his phone number.トムはメアリーに自分の電話番号を教えた。
I'm happy enough.十分に幸せだ。
Don't wanna feel blue.ブルーな気分になりたくない。
I thrust my way through the crowd.私は人込みを押し分けて進んだ。
Not knowing what to do, I asked for his advice.何をしてよいか分からなかったので、彼に助言を求めた。
Cutting a cake into equal pieces is rather difficult.ケーキを均等に切り分けるのって、結構難しいんだぞ。
My watch is ten minutes fast.私の腕時計は10分も進んでいる。
I feel refreshed.気分がさわやかだ。
He is, if anything, better today.今日はどちらかといえば彼は気分が良い。
The children were well looked after.その子ども達は十分な世話を受けた。
There is enough room for us to play.私達が遊ぶのに充分な場所がある。
She advanced her watch ten minutes.彼女は時計を10分進ませた。
If the other person does mention his family, then it is perfectly OK to ask about the ages of the children, and if you have children, to compare educational and cultural differences in raising children.相手が自分の家族について実際に話題にするような場合、子供の年齢について尋ねるのは全くかまわないし、もし自分に子供がいれば、子育て上の教育的文化的な違いを比較するのもいいであろう。
I don't understand the way that he thinks.彼の考えがさっぱり分からない。
I like to think I know what I'm talking about.私は自分が何をしゃべっているのかわかっているつもりです。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License