UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '分'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

It is the role of a student to study.勉強するのが学生の本分だ。
It takes us half an hour to walk to school.学校へは徒歩で30分かかる。
You are backing yourself into a bad emotional corner.自分自身を精神的に追いつめている。
He assimilated what he was taught.彼は教わったことを自分のものとした。
She was at a loss for words to express her feeling.彼女は自分の気持ちを言い表わす言葉に当惑した。
The express arrives at 6:30 p.m.急行は午後6時30分着だ。
Half of the apple was rotten.そのりんごの半分は腐っていた。
She will be back in less than ten minutes.彼女は10分もしないうちに戻るでしょう。
I've had enough.十分頂きました。
What you don't see and hear with your own ears and eyes might be true, but it might also not be true.自分の目耳で見聞きしていないものは、本当かもしれないが、本当ではないかもしれない。
That sister of yours is always complaining of her husband.あなたの妹はいつも自分の夫のことで文句ばかり言っている。
But I slept right through the class. Don't you ever sleep through an eight-thirty class?しかし私は授業の間ずっと寝ていました。あなたは今までで、八時三十分からの授業で眠ったことはありませんか。
No man can live by and for himself.人間は誰も自分一人の力で単独に生きてはいけない。
Her eyes ran over the list to see if her name was on it.自分の名前があるかと彼女はリストにざっと目を通した。
To tell the truth, we learned that her new husband was a terrible guy.彼女の新しい夫は、実はひどい男だということが分かった。
Got it!分かってる。
He has a good chance to succeed.彼の成功の見込みは十分ある。
The "subject" is the person or object to carry out the action in the sentence. Transformed to Japanese it would be the part that end in "wa" or "ga".「主部」とは、文の中の動作をする人・物で、日本語に直した場合に「~は」「~が」になる部分です。
He elbowed his way through the crowd.彼は人込みの中を押し分けてすすんだ。
I can't tell one twin from the other.その双子は見分けられないな。
You should not drink a lot of liquid.水分を控えてください。
He disposed of the trash.彼はそのごみを処分した。
I don't know. It depends on the price.分からないよ。値段次第だ。
She looked around her room.彼女は自分の部屋の中をぐるりと見回した。
King Henry VIII had a tennis court at Hampton Court, his palace on the River Thames, not very far from London.国王ヘンリー8世は、ロンドンからさほど遠くないテムズ川河畔にある自分の宮殿ハンプトンコートにテニスコートを持っていた。
He was very close about his past.彼は自分の過去については話したがらなかった。
They were for the most part young people.彼らは大部分が若者であった。
The patient felt none the better for having taken the new pills.その患者はその薬を飲んだにもかかわらず少しも気分が良くならなかった。
The chances are he will be able to win a Nobel prize.多分彼はノーベル賞を受賞することができるだろう。
How do you know that light travels faster than sound?光が音より速いということがどうやって分かるのですか。
I clean up my room every Sunday.私は日曜日ごとに自分の部屋をきれいに片付けます。
It gradually dawned on me that I had taken the wrong train.私は違う列車に乗ったことが次第に分かり始めた。
I lost my key.私は自分の鍵をなくした。
It's time to reflect on your past.自分の過去をじっくり振り返ってみてもよいころだ。
Do you have any idea what my life is like?僕の人生がどんなものか、君は分かっているのか?
Do you understand the difference?その違いが分かりますか。
If only I had left home five minutes earlier.もう5分早く家を出ていればよかったのだが。
I'm staring at myself in a mirror.私は鏡に写っている自分を見つめているのです。
A sensible person is one who uses good sense.分別ある人というのは良識を働かす人である。
I will carry out my aim at any expense.私はどうしても自分の目的を遂行するつもりだ。
My father likes his job.父は自分の仕事が好きです。
She was hurt to find that nobody took any notice of her.自分をかまってくれる人がいないと知って彼女は気を悪くした。
I don't know when he will be here.彼がここへいつ来るかは分かりません。
Read both sides and then decide for yourself.両者の意見を読んで、自分で決めて下さい。
Although I broke test tubes and played about with chemicals for fun, I did occasionally manage to obey the teacher's instructions as well; repeating experiments that others had long ago undertaken.試験管を壊したり、おもしろ半分に化学製品をあれこれいじって遊んだが、時には、教師の指示になんとか従って、ずっと以前に他の人々が試みた実験を繰り返すこともした。
This turkey will serve five.この七面鳥は5人分あります。
I can't get at the exact meaning of the sentence.その文の正確な意味が分からない。
I take it that you are fully acquainted with the facts.あなたは十分事実を知っていると思う。
He went out a few minutes ago.彼は2、3分前に外出しました。
I'll try my luck.自分の運を試してみよう。
Today young people find themselves, through no fault of their own, living in a world torn by international bitterness and the threat of nuclear destruction.今日若者たちは、自分には何の罪もないのに、国際的な悪感情と核破壊の脅威によって分裂した世界に生きている。
My sister takes care of everything she possesses.妹は自分のすべての持ち物を大切にする。
He was not conscious of his weak point.彼は自分の弱点に気づいていなかった。
Does anyone feel sick?誰か気分が悪いのですか。
The air-conditioner isn't taking in enough air.エアコンが空気を充分吸い込んでいない。
I am at a loss what to do.どうすればいいのか分からない。
I can't figure out how to upload an image.画像のアップロードの仕方が分かりません。
I don't even know who has stolen what.誰が、何を盗んだのかさえ分からない。
Any student with an I.D. card has access to the library.身分証明書を持っている学生なら、誰でも図書館に入ることができる。
You must cut down on extra expenses in order to live within your means.君は自分の収入の範囲内で生活するように、余分な支出は切りつめなければならない。
I can walk to school in half an hour.学校まで三十分で歩いて行けます。
This book is mine; I wrote my name in it myself.この本は私のです。私が自分でその本に名前を書いたのですから。
A cafeteria is a self-service style restaurant.カフェテリアは料理を自分で取るセルフサービスのレストランです。
You should try to cut your way.君は自分の道を切り開こうとすべきだ。
I am ashamed of myself for my poor English.自分の下手な英語が恥ずかしい。
The painting turned out to be a Turner.その絵画はターナーの作品と分かった。
A person of good sense will certainly not believe blindly.きちんと分別のある人は決して盲信などしません。
I appreciate that this is not an easy task for you.これがあなたにとって易しい仕事でないことは良く分かる。
He is an expert in the area of city planning.彼は都市計画の分野の専門家だ。
Shared studying among premeds is rare.医学生が手分けして勉強することはまれである。
I could not stand my house being torn down.私は自分の家が取り壊されるのを、我慢できなかった。
Accordingly I gave up my plans.そこで私は自分の計画を断念した。
The play was only a partial success.その芝居は部分的な成功しかおさめなかった。
This fact shows that he is innocent.この事実から彼の無実が分る。
We have enough time to catch the train.列車に乗るのに十分な時間がある。
You should be true to your friends.君自分の友人に忠実でなけらばいけない。
The noisy of heavy traffic was such that the policeman could not make himself heard.交通量の多いことによる騒音は大変なものだったので、その警官は自分の声を通すことができなかった。
That fact becomes self evident if you take a look at the relation between this theme and those leading research on it.そのことは、各研究分担者とこのテーマとの関係を瞥見すれば、おのずから明らかとなる。
She fainted but came to in about 5 minutes.彼女は気を失ったが五分ぐらいで回復した。
He was so kind as to give the old man his seat.彼は親切にも自分の席をその老人にゆずった。
He took me over to the island in his boat.彼は自分のボートで僕を島へ運んでくれた。
He believes himself to be courageous.彼は自分が勇気があると信じている。
Five minutes later she emerged from the kitchen.五分後、彼女は台所から現れた。
I had complete mastery over my feeling.私は自分の気持ちを完全に抑えることができた。
His boosterism makes it sound wonderful but I wonder if he understands how hard it's going to be to actually carry out.彼、能書きばかり立派だけど、言うは易く行うは難し、ってこと分かってんのかなあ。
This invention of his proved to be of great value.彼のこの発明はとても貴重なものだと分かった。
She likes Nara all the better because she can feel at home there.彼女はくつろいだ気分になれるのでいっそう奈良が好きです。
The Japanese public bathhouse was once used as a center of social life in one's neighborhood.日本の公衆浴場はかつては自分の住む近くの社交生活の中心として使われていた。
Everybody's business is nobody's business.みんなが関係する仕事は誰も自分の仕事と思わない。
I felt like talking to someone.誰かと話したい気分だった。
I have no idea what you mean.君が言うことはさっぱり分からない。
After a long wait in line, she was told she should get a certified copy of her birth certificate as identification.列に並んで長い間待たされた後、身分証明として正式な出生証明書が必要だといわれた。
She can't have written it herself.彼女が自分で書いたはずはない。
His success was largely due to good luck.彼の成功は大部分幸運によるものだった。
One out of three people in this city owns a car.この都市の3分の1の人が自分の車を所有している。
Susan is actually your half sister.スーザンはな、実はお前と半分血がつながっているんだ。
What account can you give of your misbehavior?君は自分の不始末をどう弁明するのか。
She was in no humor for lunch.彼女は昼食を食べるような気分ではなかった。
My watch loses three minutes a day.私の時計は1日に3分ずつ遅れる。
He showed off his new car.彼は自分の新車を見せびらかせた。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License