UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '分'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

You don't seem to understand their good intentions.君にはあの人たちの善意が分からないようだ。
This theater has a seating capacity of 500.この劇場は500人分の座席がある。
He distributed his land among his sons.彼は土地を息子達に分けた。
She kept me waiting for 30 minutes.彼女は私を30分待たせた。
She accused him of stealing her money.彼女は自分のお金が盗まれたことで彼を訴えた。
The lake can be reached in half an hour by bus.その湖へはバスで30分で到着できる。
She is always complaining of her job.彼女はいつも自分の仕事のぐちをこぼしている。
I have only half as many books as he does.私は彼の本の半分しか持っていない。
Three out of four Americans believe in the existence of paranormal phenomena.アメリカ人の4分の3が超常現象を信じている。
I treated him like my own son.私は彼を自分の息子のように扱った。
He drives his own car.彼は自分の車を運転する。
He was listening to the music in his room.彼は、自分の部屋でその音楽に聞き入ってしまいました。
He disposed of his old house.彼は古い家を処分した。
It's fine to make grandiose plans but I'd like you to start with what you have on your plate.気宇壮大な計画もいいけれど、まずは自分の足元を固めることから始めてほしいよ。
He never speaks unless spoken to.彼は話しかけられない限り、決して自分からは口をきかない。
He always puts himself first.彼はいつも自分の利益を第一に考える。
Cut it in half.それを半分にきりなさい。
You cannot be too careful of traffic when you cross the road.通りを横切る時には車にいくら注意しても十分とはいえない。
That job brings him in an extra 60,000 yen a month.その仕事のおかげで彼は月に六万円余分の収入がある。
I often get the blues.憂うつな気分によくなります。
To understand Japanese culture to the full, you should learn the language.日本文化を十分に理解するためには、日本語を学ぶべきだ。
This is because they are trying to prove they are somewhat independent.このような(子供の)態度は、自分たちがある程度独立していることを示そうとしての結果なのである。
I don't know if it is true.私はそれが本当であるかどうか分らない。
I thrust my way through the crowd.私は人込みを押し分けて進んだ。
The villagers regarded the stranger as their enemy.村人は、そのよそ者を自分たちの敵とみなした。
She is her old self again.彼女はまたもとの自分に戻った。
She can't so much as write her own name.彼女は、自分の名前さえ書けない。
He has not realized his own mistake.彼は自分の誤りに気づいていない。
Please get a plenty of sleep the day before donating blood.献血の前日は十分な睡眠をとってください。
His boosterism makes it sound wonderful but I wonder if he understands how hard it's going to be to actually carry out.彼、能書きばかり立派だけど、言うは易く行うは難し、ってこと分かってんのかなあ。
Did you do your homework by yourself?君は宿題を自分でやったの。
Every person has a right to defend themselves.誰にも自分を守る権利がある。
He could not so much as sign his own name.彼は自分の名前を署名することさえできなかった。
He is planning to launch his business.彼は自分の事業を始めようとしている。
He knew he did not have much longer to live.彼が命は長くもないことを分かっていました。
He run on for half an hour.彼は30分走り続けた。
Turns out that the house is infested with Garter snakes. They're everywhere!その家にガーターヘビが出ることが分かった。あいつらはどこにでもいるぞ!
These quotations were effective in sending complex messages to his friends, because, in his day, people could quote from such authors with every expectation of being understood.こうした引用は友人に込み入った内容の連絡を行うのに効果的であった。彼の時代では理解してもらえることを充分に期待してそうした作家から引用できたからである。
Ken didn't work hard enough, so he failed the exam.ケンは十分熱心に勉強しなかったので、試験にしくじった。
I can't tell her from her twin sister.私は彼女と双子の妹とを見分けられない。
Which peoples of Earth are curious enough to want to venture into outer space?宇宙空間に冒険してどんな地球の人々は十分好奇心がありますか?
Everybody was going about his business.みんなそれぞれ自分の仕事に励んでいた。
He is embarrassed by his son's behaviour.彼は自分の息子の行動を恥ずかしく思います。
She fainted but came to in about 5 minutes.彼女は気を失ったが五分ぐらいで回復した。
A baby is incapable of taking care of itself.赤ん坊は自分の世話が出来ない。
I feel very sick. I want to throw up.私は大変気分が悪い。ゲロをはきたいです。
I was at a loss for words.私は自分の気持ちをどう表してよいか途方に暮れた。
He's looking for a suitable job.彼は自分に合った仕事を探している。
I don't know where I'm leaving for.どこに向かっているのか自分でもわからなかった。
His manners proclaim him a gentleman.彼の礼儀作法を見れば彼が紳士であることが分かる。
His analysis of the causes of the uprising was correct.暴動の原因についての彼の分析は正しかった。
Being a teacher, you must learn to keep a tight rein on your emotions.君は一人の教師なんだから、自分の感情を厳しくコントロールできるようにならなければならない。
He advanced me a week's wages.彼は私に1週間分の賃金を前払いしてくれた。
I knew her the instant I saw her.私は彼女に会ったとたん誰だか分かった。
I feel like another person.自分が別人になった感じだ。
It is hard to discern between the true and the false.本物とにせ物を見分けるのは困難だ。
Say what you will, I will act on my own judgement.君が何と言おうとも、私は自分自身の判断にもとづいて行動するつもりだ。
Last time it was a natural childbirth.先回は自然分娩でした。
The mirror on a compact I got from a friend has cracked.友人からもらったコンパクトの鏡の部分が割れてしまいました。
Any student with an I.D. card has access to the library.身分証明書を持っている学生なら、誰でも図書館に入ることができる。
Don't underestimate your own strength.自分の力を過小評価しちゃだめだよ。
I washed myself and felt much better.体を洗い、ずっと気分がよくなった。
The wall is partly covered with ivy.その壁は部分的につたで覆われている。
She was asked to account for her conduct.彼女は自分の行動の説明をするように求められた。
Tom has no idea how to deal with this problem.トムはこの問題にどう対応すれば良いのか全く分からない。
She divided the cake into five pieces.彼女はケーキを五つに分けた。
She knew it by a sixth sense.彼女は第六感でそれが分かった。
At Tatoeba you can also learn a lot about your own language.タトエバでは自分の母語についても多くを学ぶことができる。
He proved to be an ideal husband.彼は理想的な夫であることが分かった。
Then I found I had left my wallet at home.そのとき財布を家に忘れてきたことが分かった。
Susan is actually your half sister.スーザンはな、実はお前と半分血がつながっているんだ。
Develop your linguistic competence as much as possible.自分の言語能力をできるだけ伸ばしなさい。
I don't know what to say to make you feel better.君を元気にさせるのに何と言っていいか分からないよ。
I don't know what'll happen.何が起こるか分からない。
We have enough time.時間は十分にある。
I mistook him for my brother.私は彼を自分の弟だと思った。
I found the book easy.私はその本が易しいことが読んで分かった。
The other day, a water quality inspection was carried out at our house. We had it done by a certain famous company's Environment Analysis Center or some such name.先日我が家の水質検査を行いました。ある有名会社の環境分析センターとかいうところにしてもらいました。
His explanation proved to be right after all.結局、彼の説明が正しいと分かった。
In the automotive industry of the 1970's, Japan beat the U.S. at its own game.1970年代、日本は自動車産業の分野でアメリカのお株を奪った。
The wearer knows best where the shoe pinches.自分の靴の具合の悪いところは、自分が一番よく知っている。
I want to see it for myself.私はそれを自分で見たい。
The twins are indistinguishable from each other.その双子は見分けがつかない。
This is all I have to say.私の言い分はこれだけだ。
I was worried about my mistakes at first.はじめのうちは自分の誤りが気になりました。
She was at a loss for words to express her feeling.彼女は自分の気持ちを言い表わす言葉に当惑した。
Nobody will believe how sorry I was for what I'd done.私が自分のしたことをどんなに後悔したかだれも信じまい。
I wish I were a stone.自分が石であればいいのになあ。
Tom is probably sleeping.トムは多分寝ている。
This watch needs repairing. It gains 20 minutes a day.この時計は修理の必要がある。一日20分も進む。
The manager advanced him two weeks' wages.支配人は2週間分の給料を彼に前渡しした。
Their blood will be distributed to many people.彼らの血は多くの人に分配されるであろう。
Mary prided herself on her beauty.メアリーは自分が美しい事を誇りにしていた。
He did nothing but complain about his job.彼は自分の仕事にただ不満を言うだけだった。
Can't you wait just ten more minutes?せめてあと十分待ってくれませんか。
We must stand up for our rights.私たちは自分たちの権利を守らなければならない。
It is impossible to enjoy idling thoroughly unless one has plenty of work to do.やる仕事がたくさんあって始めて暇なときを12分に楽しめる。
All that was left was the opening.残っているのは冒頭の部分だけであった。
It is sometimes difficult to make yourself understood in public.公衆の中で自分を理解してもらうのは難しい時がある。
Children should be taught to share.子供も分け合うことを教えられるべきです。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License