Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| You are late. The meeting finished thirty minutes ago. | 遅刻したね。会議は30分前に終わったよ。 | |
| More than ever do we need goals or leading ideas that will give purpose to whatever we are doing. | 我々は、自分がしていることが何であろうとそれに目的を与えてくれるような目標あるいは指導的な思想を、今までのいかなる時代にまして、必要としている。 | |
| I boldly painted my answer. | 私は自分の答えを大胆に描きました。 | |
| She always stands up for her convictions. | 彼女はいつも自分の信念を守る。 | |
| We have lots of bread, and as for butter, we have more than enough. | パンはたくさんある。またバターについては十分すぎるほどある。 | |
| I awoke to find everything had been a dream. | 目を覚ましてみるといっさいが夢であることが分かった。 | |
| I missed the train by only one minute. | ほんの1分違いで列車に乗り遅れた。 | |
| He regrets what he did. | 彼は自分のしたことを後悔している。 | |
| I have no self-esteem. | 自分に価値を見いだせない。 | |
| I have no regrets about what I did. | 私は自分がした事に何も後悔はしていない。 | |
| I have enough money. | お金は十分にあります。 | |
| The doctor analyzed the blood sample for anemia. | 医者は貧血の検査をするためサンプルを分析した。 | |
| He attributes his success to good luck. | 彼は自分の成功を運がいいからだと考えている。 | |
| I spend half my time going out with her. | 時間の半分を彼女とのデートに使います。 | |
| The couple carved their initials into the oak tree. | 恋人たちは自分たちの頭文字をかしの木に刻んだ。 | |
| The expert analyzed the statistics in detail. | 専門家がその統計を詳細に分析した。 | |
| I find it necessary to be able to say what I feel. | 私は自分が感じたことを言えるのが必要であることを知った。 | |
| I feel like taking a hot spring bath tonight. | 今夜は温泉に入りたい気分だ。 | |
| Tom hates to get his feet wet. | トムは自分の足を濡らすのが嫌いだ。 | |
| The result of this experiment is obscured by the extra variables added in the formula. | 式に余分の変数を加えたことによって、この実験結果は不明瞭なものになっている。 | |
| The sight of the ruins brought home to him the meaning of war. | 荒廃の跡を見て、彼は戦争の意味を十分に理解した。 | |
| There's a good chance that this year's rice crop will be up on last year's. | 今年の米の収穫は、去年よりも上を行く可能性が十分ある。 | |
| Early man used his fingers and toes to count the animals he owned, or the measures of grain he had stored. | 初期の人間は、自分が所有する動物や蓄えている穀物の量を数えるのに、手足の指を使った。 | |
| Observe your cat carefully. If you do so, you'll get to know your cat well. | お宅の猫を観察してご覧なさい。そうすればその猫の事がよく分かりますよ。 | |
| Tom doesn't know the difference between wine and champagne. | トムにはワインとシャンパンの違いが分からない。 | |
| We are not as happy or unhappy as we imagine ourselves to be. | 自分が想像するほど、私たちは幸福でも不幸でもない。 | |
| The illiterate man was eager to increase his vocabulary. | 読み書きが出来ないその男は自分の語彙を増やそうと一生懸命だった。 | |
| She is her own worst enemy. | 彼女は自分に損なことばかりしている。 | |
| Who can tell what will happen in the future? | 将来何が起こるか、誰にも分からない。 | |
| Is there a table available for two on Friday? | 金曜日、2人分予約できますか。 | |
| This is why birds like the pigeon or the Arctic tern can find their way around the world. | こういうわけでハトやキョクアジサシのような鳥は地球の自分の道を見つけることができる。 | |
| John came to terms with his problem, which means he has accepted it. | ジョンは自分の問題と折り合いをつけた。つまり、その問題を受け入れたのである。 | |
| He didn't know what to do with the extra food. | 彼は余分の食べ物をどうしたらよいかわからなかった。 | |
| He will never admit his fault. | 彼は決して自分の過ちを認めない。 | |
| A time will come when you will regret your action. | 君が自分の行為を後悔するときがくるだろう。 | |
| If Katsumi doesn't get his own way, he gets angry right away. | 克巳は自分の思い通りにするのが許されないと、すぐ腹をたてる。 | |
| She is afraid of her own shadow. | 彼女は自分の影におびえる。 | |
| A screen divided the room into two. | ついたてで部屋が2つに分かれている。 | |
| There is enough here to feed the whole family. | ここには全家族を養うだけの十分な食料がある。 | |
| It's been three years since Bob started his own business. | ボブが自分で商売を始めてから3年になります。 | |
| She took full advantage of the opportunity. | 彼女は機会を十分に利用した。 | |
| As I heard the story secondhand, I can't ascertain the truth of it. | この話はまたぎきなので真偽のほどは分からない。 | |
| It's difficult to tell which is which for burnable and non-burnable rubbish as well, isn't it? | 燃えるゴミと燃えないゴミの区別もよく分からないよね。 | |
| John tends to get angry when he doesn't have his own way. | ジョンは自分の思い通りにならないと腹を立てる傾向がある。 | |
| Child as she is, she can act wisely. | 彼女は子供ではあるが、分別ある行動ができる。 | |
| It is a five-minute walk to the library. | 図書館まで歩いて5分です。 | |
| The train arrived ten minutes late. | 列車は10分遅れて到着した。 | |
| Every employee is supposed to keep his own vehicle in perfect condition. | 従業員全員が、自分の乗り物を万全な状態にしておくことになっている。 | |
| He referred to his past experience in his speech. | 彼は演説の中で自分の過去の経験に言及した。 | |
| Ah! If I were rich, I'd buy myself a house in Spain. | ああ! もし私がお金持ちだったら、スペインに自分の家を買ったのに。 | |
| I am ashamed of my poor English. | 私は、自分の下手な英語を恥じているのです。 | |
| I do not understand. | 分かりません。 | |
| I thought you'd be in your room. | あなたは自分の部屋にいるのだと思っていました。 | |
| The chances are he will be able to win a Nobel prize. | 多分彼はノーベル賞を受賞することができるだろう。 | |
| My father is to arrive in Honolulu at 4:30 p.m. | 父は午後4時30分にホノルルに着く事になっている。 | |
| He will be back in ten minutes. | 彼は10分で戻ります。 | |
| Do you understand what I mean? | 私の言う意味が分かりますか。 | |
| The boy will have his own way. | その子はどうしても自分のわがままを通そうとしている。 | |
| She cannot so much as write her own name. | 彼女は自分の名前すら書く事が出来ない。 | |
| Each has his own duty to do. | 人はそれぞれ果たすべき自分の義務がある。 | |
| Bill was unable to get Mary to understand what he said. | ビルは分からせることができなかった。 | |
| I don't know what to do from now on. | これから先何をすべきか分からない。 | |
| His idea doesn't make any sense at all. | 彼の考えは全く意味が分からない。 | |
| Some people are never content with what they have. | 現在自分の持っているものに絶対満足をしない人もいる。 | |
| He thinks he is somebody, but really he is nobody. | 彼は自分では偉いつもりでいるが、実際はとるに足らぬ人だ。 | |
| Let's analyze the machine. | その機械を分解してみよう。 | |
| I can not make out at all what you say. | 君の言うことは全く分からない。 | |
| It is important to know your own limitations. | 自分の限界を知る事は重要である。 | |
| San Francisco is only one-tenth as populous as New York. | サンフランシスコの人口は、ニューヨークのわずか10分の1に過ぎない。 | |
| He was conscious of his mistake. | 彼は自分の間違いに気がついていた。 | |
| He always shows off his abilities. | 彼はいつも自分の才能をひけらかす。 | |
| Please wait for five minutes. | 5分お待ちください。 | |
| I understand how you feel. | 気持ちはよく分かるよ。 | |
| I barely made the 9:20 train. | 9時20分の汽車にようやく間に合った。 | |
| The boss has a high opinion of his secretary. | その上司は自分の秘書を高く評価している。 | |
| I've had enough. | 十分頂きました。 | |
| You had better take into consideration that you are no longer young. | 君は自分がもはや若くないことを考慮に入れたほうがいい。 | |
| That job brings him in an extra 60,000 yen a month. | その仕事のおかげで彼は月に六万円余分の収入がある。 | |
| He named his guinea pigs Blondie, Thumper, and Candy. | 彼は自分のモルモットにブロンディ、サンダー、キャンディーという名前をつけた。 | |
| She went out on a limb defending him, and now she has lost her job. | 彼女は自分の立場を犠牲にしてまで彼をかばったため、職を失う羽目になった。 | |
| Can someone tell me why Tom is angry? | なぜトムが怒っているのか、どなたか分かりますか? | |
| I might as well kill myself as reconcile myself to my fate. | 自分の運命に甘んじるくらいなら自殺した方がましだ。 | |
| They're 30 minutes behind schedule. | 定刻に30分も遅れるなんて。 | |
| I walked three-fourths of a mile. | 4分の3マイル歩いた。 | |
| The host cut the turkey for the guests. | 主人はお客に七面鳥の肉を切り分けた。 | |
| You have to appear in person. | 自分でいかなきゃいけませんよ。 | |
| He proved to be an ideal husband. | 彼は理想的な夫であることが分かった。 | |
| Her husband wants to have his own way in everything. | 彼女の夫は何事においても自分の好きなようにしたがる。 | |
| It is sometimes very hard to put your idea across. | 自分の考えを伝えることは時にはたいへんむずかしい。 | |
| He's proud that his father was a great scientist. | 彼は自分の父が偉大な科学者であったことを誇りに思っている。 | |
| He is willing enough. | 彼はその気は十分にある。 | |
| Half a loaf is better than none. | パン半分でもないよりはまし。 | |
| A man is known by the company he keeps. | 人は関わる友によってその人柄が分かる。 | |
| The conclusion reached by a study is "People who think their feet are smelly, have smelly feet; people who think they aren't, don't." | 「自分の足が臭いと思っている人の足は臭く、思っていない人のは臭くない」という研究結果がある。 | |
| She will have her own way. | 彼女はどうしても自分の思い通りにしようとする。 | |
| No man can live for himself. | 自分一人で生きられる人はいない。 | |
| I wasn't aware that you were feeling that bad. | あなたがそんなに気分が悪いなんて気づかなかった。 | |
| The boy could not so much as write his own name. | その少年は自分の名前さえ書くことができなかった。 | |
| I told a lie against my will. | 私は自分の意志に逆らってうそをついた。 | |
| I have only half as many books as he. | 僕には彼の半分の本しかない。 | |