The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '分'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
I'll be back in ten minutes.
10分したら戻ります。
Don't be ashamed of yourself.
自分を恥ずかしいと思うことはないよ。
Sit back and rest, and you will feel much better.
深く腰をかけて休みなさい、そうすればずっと気分が良くなるでしょう。
He ascribes his failure to bad luck.
彼は自分の失敗を運が悪いせいにしている。
My coach asked me if I was "unattached" and I didn't understand so I said yes.
監督にお前チョンガーかと聞かれて意味も分からずハイと言った。
To compensate for his unpleasant experiences in hospital, Tom drank a little more than was good for him.
病院で不愉快な思いをしている分を取り戻そうと思って、トムは自分の適量より少し多めにお酒を飲んだ。
A good craftsman takes pride in his work.
腕のいい工芸師は自分の作品に誇りを持っている。
Since I have a cold, I have no sense of taste.
風邪をひいているので味が分からない。
She is now well enough to wash her hair by herself.
彼女は今では自分で髪を洗えるほど元気になった。
His English leaves nothing to be desired.
彼の英語は申し分がない。
Cutting a cake into equal pieces is rather difficult.
ケーキを均等に切り分けるのって、結構難しいんだぞ。
The man couldn't so much as write his own name.
その男は自分の名前さえ書けなかった。
I waited half an hour for my friend, but he didn't turn up.
私は友人を30分待ったが、来なかった。
Romans did not want their empire to decline; but it did.
ローマ人は自分たちの帝国が滅びることを望まなかった。しかしそれは滅びてしまった。
The boy pretended that he was so sick that he couldn't go to school.
少年は気分が悪くて学校に行けないふりをした。
She will be back in less than ten minutes.
彼女は10分もしないうちに戻るでしょう。
I know the fact well enough.
私はその事実を十分よく知っている。
Some of the ingredients in this beverage are harmful, especially if you are pregnant.
この飲料に含まれている成分には有害なものがある。とりわけ妊娠中の人に。
I know. I've thought about how to pace myself.
分かってますわ。ちゃんとペース配分は考えてありますもの。
English is by far the most widely-spoken language in the world.
英語は世界で取り分け最も広く普及している言語である。
I hate the way I look.
私は自分のルックスが嫌いだ。
The game ended in a draw with a score 6-6.
その試合は6対6で引き分けに終わった。
The weather's rather jolly today.
今日は随分気持ちのいい天気だ。
If we see any utility in a plant, we help it to grow.
私たちはある植物が役立つ事が分かればそれが成長するのを助ける。
She flatters herself by thinking that she is beautiful.
彼女は自分が美人だとうぬぼれている。
The poet committed suicide in his study.
その詩人は自分の書斎で自殺した。
He advanced me a week's wages.
彼は私に1週間分の賃金を前払いしてくれた。
I'm not so sure about that. I suppose it depends on the situation.
それはよく分かりません、場合によるでしょうね。
A few minutes' walk brought us to the park.
数分歩いて私達は公園へ来た。
I felt refreshed after a swim in the pool.
プールで泳いだ後はスッキリした気分になった。
I felt myself insulted when he kept silence.
彼が黙り込んだとき、私は自分が侮辱されているような気がした。
I will let you know after I have inquired once more.
結果が分かり次第お知らせ申し上げます。
John came to terms with his problem, which means he has accepted it.
ジョンは自分の問題と折り合いをつけた。つまり、その問題を受け入れたのである。
He was a Frenchman. I could tell by his accent.
彼はフランス人だった。彼のなまりから分かったことだが。
The boy carved his name in the tree.
少年は木に自分の名前を刻んだ。
Tom got a grip on his emotions.
トムは自分の感情をぐっと抑えた。
I don't feel like going out tonight.
今晩は出かける気分ではない。
Now, one and a half billion more human beings can live on the earth's surface, supporting themselves by working for others.
現在では、さらに15億の人間が他人のために働きながら自分を支えてこの地球上で暮らすことが出来る。
He should reflect on his failure.
彼は自分の失敗を考えてみるべきだ。
He was not conscious of his weak point.
彼は自分の弱点に気づいていなかった。
I found a solution, but I found it so fast that it can't be the right solution.
答えが分かったんだ、でもあまりにすぐに分かったものだから正解であるはずがないんだ。
Students generally like a teacher who understands their problems.
生徒たちは一般に自分たちの問題を理解してくれる教師が好きだ。
The committee divided into five sections.
委員会は5つの部門に分かれた。
The bus arrived ten minutes late.
バスは定刻より10分遅れて着いた。
You must do it yourself.
あなたはそれを自分でやらなければならない。
He hated his own kind.
彼は自分自身に似た連中が大嫌いだった。
Your English leaves much to be desired.
あなたの英語はまだ十分とは言えない。
He flattered himself that he was the best actor.
彼は自分が名優だとうぬぼれた。
I acted to protect myself from a similar destiny.
私は似たような運命から自分を守るために行動した。
He thinks himself better than other people.
彼は自分をひとかどの人間だと思っている。
Betty can't tell right from wrong.
ベティは良いことと悪いことの見分けがつかない。
You always take the lion's share!
いつも一番いい取り分を得やがって!
I don't think Tom is selfish.
トムが自分勝手だとは思わない。
For circumstantial evidence, that's plenty.
状況証拠としちゃあ、十分だね。
A fire may happen at any moment.
火事はいつなんどき起こるか分からない。
For you who love adventure, this kind of hiking will meet your need.
こういうハイキングで冒険を好む君の趣味は十分満足させられるだろう。
Do it yourself and do it right away.
自分でそれをせよ、しかも直ちに。
Frustrated with the European languages, which he considered "too boring", Christopher Columbus invented "Columbian", a language so complicated that only he could speak it.