The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '分'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
I found the problem was easy.
その問題はやってみたらやさしいこと分かった。
You never can tell what might happen if Tom meets Mary.
もしトムがメアリーに会ったら、何が起こるか分からないよ。
He gave an account of how he had escaped.
彼はどうやって自分が逃げ出したかを説明した。
She held the kitten in the same way a mother gorilla would hold her own baby.
ゴリラの母親が自分の赤ん坊を抱くように、彼女はその子猫を抱きました。
This theater has a seating capacity of 500.
この劇場は500人分の座席がある。
Who can tell what will happen in the future?
将来何が起こるか、誰にも分からない。
Young as he is, he is equal to the task.
彼は年こそ若いが十分その仕事をやっていける。
You don't understand how fortunate the country you live in is.
自分が如何に幸せな国に住んでいるかをあなたはわかっていない。
Give yourself plenty of time.
十分余裕を持ってやりなさい。
Let the tea draw for ten minutes.
この御茶は10分間煎じてください。
When he reached the station, the train had already left almost half an hour before.
彼が駅に着いたとき、列車はすでに30分近く前に出発していた。
It isn't hard to overcome your weaknesses.
自分の弱点を克服することは難しいことではありません。
Go back to your seat.
自分のシートに戻りなさい。
I will be free in ten minutes.
あと10分で手が空く。
The passwords were easy to figure out.
その合い言葉は分かりやすかった。
He exhibited no remorse for his crime.
彼は自分の罪に対して後悔の気持ちをまったく示さなかった。
He's so moody I have trouble keeping up with him.
あの人って本当に気分屋ね。私、ついていけない。
We must separate politics from religion.
私たちは政治と宗教を分けなければならない。
Second, smokers persuade themselves that there is nothing they can do about smoking anyway.
第2に、喫煙者は、いずれにせよ喫煙は自分ではまったくどうにもならないと信じ込んでいるのである。
Tony carved his name in a tree with a knife.
トニーはナイフで自分の名を木に刻んだ。
He didn't have enough experience to cope with the problem.
彼にはその問題に対処する十分な経験がなかった。
Take the apple and divide it into halves.
その林檎を取って半分に割りなさい。
I understand.
分かってるよ。
He was a Frenchman, as I discovered from his accent.
彼のアクセントから分かった通り、彼はフランス人だった。
She abandoned her children.
彼女は自分の子供たちを置きざりにした。
She seems to devote all her efforts to her career.
彼女は自分の農業にあらゆる努力を捧げているようだ。
"How do you feel?" he inquired.
「気分はどうですか」と彼は尋ねた。
Socrates said that recognising your own ignorance is the first step towards wisdom.
自分自身の無知を認めることが、賢くなるための第一歩であるとソクラテスは言った。
It is refreshing to take a shower after exercising.
運動した後でシャワーを浴びると気分がさわやかになる。
She entered her terrier in a dog show.
彼女は自分のテリアをドッグショーに出した。
Effectively dealing with competition is an important part of life.
競争に効果的に対処するのは、人生の重要な部分である。
His idea doesn't make any sense at all.
彼の考えは全く意味が分からない。
You must be crazy to ride a bicycle that has no brakes!
ブレーキのない自転車に乗るなんて君は無分別だ。
The teacher found it difficult to get his meaning across to the students.
その先生は自分の考えを学生達に理解させるのは困難だとわかった。
The lovers engraved the oak tree with their initials.
恋人たちは自分たちの頭文字をかしの木に刻んだ。
He taught his dog some clever tricks.
彼は自分の犬に器用な芸をいくつか教えた。
The bus leaves every fifteen minutes.
バスは15分ごとにでます。
His advice is always very sensible.
彼の忠告はいつでも大変思慮分別がある。
He thinks he is somebody, but actually he is nobody.
彼は自分がひとかどの人物だと思っているが、実際は、取るに足らない人物である。
I decided on telling her of my love.
私は自分の愛を彼女に告げる事に決めた。
And a wish is engraved on the base of the statue:
そして記念碑の基底部分には願い事が刻まれている。
Can you tell one bird from another by hearing them?
小鳥の声を聞き分けることが出来ますか。
He did not know what to do, and held his head in his hands.
彼はどうしていいのか分からず頭を抱えた。
The girls couldn't wait to show off their fine needle work to us.
女の子達は、自分達の作った見事なししゅうを我々に見せたくて待ちきれなかった。
He affirmed himself to be innocent.
彼は自分は無実だと主張した。
Having fed the dog, he sat down to his own dinner.
犬に餌をやってから、彼は自分の食事に取りかかった。
You should make good use of your time.
自分の時間は上手に使わなければならない。
Our city has one third as many people as Tokyo.
我々の市は東京の3分の1の人口です。
I don't know whether to go away or to stay where I am.
行くべきか、今いるところにとどまるべきか、私には分からない。
I can't make heads or tails of this assignment.
この仕事は何が何だかさっぱり分からないわ。
I feel like going out today.
今日は出かけたい気分だ。
It's your duty to care for your parents regardless of the inconvenience.
便宜に関わらず自分の親の世話をするのは義務である。
She can't even speak her native language without making mistakes.
彼女は自分の母国語でさえも間違えずに話すことはできません。
You should be more thoughtful of your safety.
君は自分の安全にもっと気を配るべきだ。
I wish I were as smart as you are.
自分が君と同じくらい賢いといいのに。
In the end, I found out what was wrong with my TV.
やっと、テレビの故障している個所が分かった。
I'm staying with my aunt for the time being.
当分の間叔母さんのところにいます。
This machine makes 100 copies a minute.
この機械は一分間に100部のコピーをつくる。
I often get the blues.
憂うつな気分によくなります。
If it were not for books, each generation would have to rediscover for itself the truths of the past.
書物がなければ、それぞれの世代は過去の真理を自分で再発見しなければならないだろう。
After a ten-minute break, we resumed our rehearsal.
10分休憩してからまたリハーサルを続けました。
I feel like taking a walk.
散歩したい気分だ。
There is no man but loves his home.
自分の家族を愛さない人はいない。
This liquid can be resolved into three elements.
この液体は3つの要素に分解できる。
Those men are rich who are contented with what they have.
自分がもっているものに満足している人は、心豊かな人である。
Tom showed Mary several pictures of his house.
トムはメアリーに自分の家の写真をいくつか見せた。
Why did the newly married Japanese man say something bad about his wife?
なぜ新婚の日本人の男性は自分の妻について悪いことをいったのか。
The police officer on duty sensed an elderly man coming up behind him.
勤務中の警官は、一人のお年寄りが自分の背後に近づいてくるのを感じた。
This fact shows that he is innocent.
この事実から彼の無実が分る。
I entrusted my property to the lawyer.
私は自分の財産を弁護士に委ねた。
Is this ladder strong enough to bear my weight?
このはしごはわたしの体重を支えるのに十分なほど丈夫なのですか。
What a princess I'd feel like if I were able to go to Akasaka, have a wonderful meal and stay at a hotel.
赤坂あたりのホテルにステイして、おいしい食事ができれば、さぞかしお姫様気分だろうな。
When he opens a magazine, he will usually read his horoscope first.
彼は雑誌を開くと、たいていまず自分の星占いを読みます。
In my workplace is a woman who's very strong willed, on the face of it.
自分の職場に、見るからにとても気が強い女性がいます。
He acquainted her with his plan.
彼は彼女に自分の計画を知らせた。
I wanted to have had everything my own way.
私は何でも自分のしたい放題にしたかったのに。
One-third of the six members were women.
6人のメンバーの3分の1は女性だった。
It's hard to admit that you're a failure.
自分が敗北者だと認めるのは難しい。
You shouldn't live merely in pursuit of your own happiness.
自分だけの幸せを追求して生きるべきではない。
Ten minutes after they had passed Nara, the car ran out of gas.
彼らが奈良を過ぎて10分後、車はガス欠になった。
The clock is ten minutes slow.
時計が10分遅れている。
Not knowing what to say, she remained silent.
何を言ったらいいか分からなかったので、彼女はだまっていた。
If you're looking that sleepy I think anybody could tell.
そんだけ眠そうな顔してれば、誰でも分かると思うけど。
She tried hard to express herself well.
彼女は自分をうまく表現しようと頑張った。
He seems to be unaware of his mistake.
彼は自分の誤りにきづいていないようだ。
You've got to carry out your commitment at all costs.
自分が堅く誓ったことは、どんなことがあっても実行しなければいけないよ。
She ignored him, which proved unwise.
彼女は彼を無視したが、それは結果的には分別のない行為だった。
He blames his failure on bad luck.
彼は自分の失敗を運が悪いせいにしている。
"Don't you think that people from English-speaking countries earn an unreasonable amount from the English language industry? Since I'm Japanese, I'd like to use materials exclusively made by Japanese people." "But you know, you can't really tell if the En