UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '利'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Appearances are against her.状況は彼女に不利だ。
I hope you are willing to communicate under these conditions because e-mail is the most effective and convenient under different time zones.時差のある場合、電子メールが最も効果的で便利な手段ですので、メールを使って連絡をしてくださることを希望します。
She took advantage of her paid vacation and went skiing.彼女は有給休暇を利用して、スキーに行った。
It is wiser to make no reply to angry words.おこった言葉には応じないほうが利口だ。
Politicians are cashing in on public apathy.政治家は国民の無関心に付け込んで利得に走っています。
How thoughtful of you to have chilled some wine for us.ワインを冷やしておいてくれたとは気が利いてるね。
We have the right to live where we please.私たちには好きなところに住む権利がある。
He makes good use of his time.彼は、時間をうまく利用する。
He is singing with a lot of ornamentation.彼は小節を利かして歌っています。
You should make use of this chance.あなたはこのチャンスを利用すべきだ。
He burned for his moment of triumph.彼は勝利の瞬間を待ちわびた。
He is entitled to better treatment.彼はもっとよい待遇を受ける権利がある。
This would enable us to compete more effectively with other agencies.この条件を受けていただけると、他社との競合が有利になります。
He made the best use of the time left.彼は残った時間をできるだけ利用した。
I remember him as a cute, bright little boy.彼が利口なかわいい少年だったのを覚えています。
We are free citizens with the right of vote.私たちは投票の権利を持った、自由な市民である。
While the Democratic Party has won a great victory tonight, we do so with a measure of humility and determination to heal the divides that have held back our progress.民主党が大勝利を納めたが、我々の前進を疎外してきた分断を癒す決断と謙虚さをもって我々は対処しなければならない。
The company exploited its workers with low pay.会社は従業員を低賃金で不当に利用した。
You've got a good head on your shoulders.気が利くなあ。
We took advantage of the fine weather to play tennis.私たちは天気の良い日を利用してテニスをしました。
He is as smart as any other boy in the class.彼はクラスのどの少年にも劣らず利口だ。
You pay for the convenience of living near a station.駅の傍に住む便利さに対してあなたはお金を払っているのです。
We are firmly confident of victory.我々は勝利をかたく確信している。
A stapler is very useful for attaching papers together.紙をとじるのにホチキスはとても便利だ。
We created a freely available English-Japanese bilingual corpus.一般に利用できる英日2言語コーパスを作成した。
We borrowed money at high interest.高金利で金を借りた。
The use of space must be limited to non-military purposes, as far as Japan's involvement is concerned.宇宙の利用は、日本の参加に関する限りでは、非軍事的目的に限定されるべきである。
The result of the vote was a win for the Liberals.投票の結果は自由党の勝利だった。
She's as clever as they make 'em.彼女はとても利口だ。
Let's take advantage of the vacation to mow the lawn.休暇を利用して芝刈りをしよう。
Having no will is the worst handicap.意志を持たない事が最悪の不利だ。
She is not so much honest as clever.彼女は正直と言うより利口だ。
This debate about the future of the ozone layer has been mostly about profits and politics.ここで現在行われているオゾン層の将来についての論議は、ほとんどが利益追求と政治中心のものです。
Money lenders are enjoying a profitable period.資金の貸し手は高利益の時期を享受している。
I seize the moment and turn it to my advantage.機会を捕らえてそれを有利に利用する。
Central Bank is a bank that deals mainly with other banks and the government and assumes broad responsibilities in the interests of the national economy apart from the earning of profits.中央銀行は主にその他の銀行及び政府と業務を行い、利潤をあげることの他に国民経済の利益になる広い責任を負う銀行である。
He talks as if he were rich.彼はあたかも金持ちのような口の利き方をする。
Sales at the company zoomed thanks to brisk export demand, but profit did not keep up because of intense competition.同社の売上げは輸出の需要が強いおかげで伸びたが、競争が激しく利益はそれほど伸びなかった。
He is considered to be one of the interested parties.彼は利害関係者の1人と考えられている。
I am fortunate enough to have access to an excellent library.幸運にも私はすばらしい図書館を利用できる。
She has beauty as a point in her favour.彼女は美貌という利点を持っている。
Even smart people are sometimes absent-minded.利口な人でも時にはぼんやりすることがある。
Everyone has a right to enjoy his liberty, and all the more, his life.誰でも自己の自由を享有する権利がある。人生を共有権利はなおさらだ。
Kenneth Starr abused his power again and took away my right to get on-line.ケネス・スターがまたしても権力を濫用し、私がインターネットを使う権利を剥奪したのです。
Jane has been quiet and moody for the past few days.ここ数日間、ジェーンは口も利かず不機嫌だ。
We are here because we have a right to be involved in these decisions.私たちがこの会議にまいりましたのは、私たちにもこの会議の諸決定に関わり合う権利があるからです。
Accrued interest will be paid into your account.生じた利息は貯金口座に入金されます。
I want to know how he manages to make such good use of his time.私は、彼がどうして時間をうまく利用してるのか知りたい。
The comparison between the two was to his disadvantage.2人を比較すると彼の方が形勢不利だった。
We decided to have a last piece on the programme at the year-end party.忘年会の余興で大喜利をやることになった。
Come on, take it easy. Chances are in your favor.さあ、くよくよしないで。形勢は君に有利なんだから。
Everyone has a right to say what he thinks.みんなはそれぞれ自分の意見を述べる権利を持っている。
Your success will largely depend upon how you will make good use of your opportunity.君の成功は主に好機をいかにして上手に利用するかにかかっている。
John is more clever than Bill.ジョンはビルよりも利口だ。
He and I discussed the waste problem in terms of recycling.彼と私はごみ問題の再利用の点から話し合った。
He gets his way by throwing his weight around.彼は幅を利かせて何でも自分の思うようにさせる。
I think you will find it convenient to put a short-cut on the desktop.デスクトップにショートカットを作成しておいたほうが、いろいろ便利だと思います。
Every person has a right to defend themselves.誰にも自分を守る権利がある。
You're in better shape than I am.君は僕より有利な立場にあるものね。
The news of her victory will break in the evening paper.彼女の勝利のニュースは夕刊で報道されるだろう。
We seemed secure of victory.我々の勝利は確実と思われた。
It's your birthday, isn't it, Yuri?今日は由利さんの誕生日でしょう?
We are more or less selfish.私たちは多かれ少なかれ利己的である。
A poor school record will count against you when you look for a job.学校の成績が悪いと仕事を探す時に不利だ。
His business returned a good profit.彼の新事業はかなりの利益を得た。
It is to his advantage.それは彼の利益になる。
He delegated his authority to his competent assistant.彼は権限を腕利きの助手に委任した。
John is the cleverest of us all.ジョンは私たちのすべての中で一番利口だ。
It is clever of her to solve such a difficult problem.そんな難しい問題を解くなんて彼女は利口だね。
They said their prayers for victory.彼らは勝利のために祈りを捧げた。
He is no less clever than his father is.彼は父親に劣らず利口だ。
The judge decided against the plaintiff.裁判官は原告に不利な判決を下した。
Every student has free access to the library.学生はだれでも自由に図書館を利用できる。
I'd like to take advantage of this opportunity.この機会を私は利用させていただきたい。
The rights of the individual are the most important rights in a free society.個人の権利が自由社会でもっとも大切な権利です。
We are entitled to vote at the age of twenty.我々は二十歳になると投票する権利を与えられる。
We disputed the victory to the end.私たちは最後まで勝利を得ようと争った。
He wanted to make the most of his chance to learn.彼は勉強の機会を出来るだけ利用したいと思った。
He turns everything to good account.彼は、何でもうまく利用する。
We could hear footsteps crunching through the gravel.私たちには砂利を踏みしめる足音が聞こえた。
He was glad to avail himself of any means to succeed in life.彼は人生で成功するためにはどんな手段をも喜んで利用した。
He's not my boyfriend, it's just platonic love with benefits!彼氏じゃないわ、利益をともなう純愛よ!
Try to make good use of your time.時間を上手く利用するようにしなさい。
I have one of my friends who graduated from university and became a fine public servant. Once he told me that what he had learned from school had been useless. However, what little philosophy he had learned proved to be of great benefit.私の友人に大学を卒業して立派な官吏となっておる者がある。ある時この人が私に曰うに、僕は学校に於て教ったことは何も役に立たなかった、しかし少しばかり学んだ哲学が僕に非常な利益を与えたと。
I availed myself of this favorable opportunity.わたしは、このチャンスを利用した。
It is one thing to own a library; It is quite another to use it wisely.蔵書を所有することと、それを賢明に利用することとは別問題である。
Who are you to talk to me like that?僕にそんな口の利き方をするなんて、君は何様のつもりだい。
He is smart.あいつは気が利く。
The site is used for military purposes.その敷地は軍事上の目的で利用されている。
This book deals with the uses of atomic power.この本は原子力利用を取り扱っている。
We will take advantage of this chance.この機会を利用しよう。
Read books that are worthwhile.利益になるような本を読みなさい。
We borrowed at 5% interest.私達は5%の金利で借りた。
She struck me as a tactful girl.彼女は気の利く女の子である印象を強く受けた。
Bill is the more clever of the two brothers.ビルは2人兄弟の中でより利口な方だ。
Make the most of your vacation.休暇をできるだけ上手く利用しなさい。
We should respect the rights of others, much more their lives.私たちは他人の権利を尊重すべきです。まして生命はなおさらです。
Add a little more pepper.もう少しこしょうを利かせなさい。
In the U.S., freedom of religion is one of the guarantees of the Bill of Rights.アメリカでは信仰の自由は権利章典で保証されていることの一つである。
She is more wise than clever.彼女は利口というよりむしろ賢明である。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License