Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| Nobody anticipated such a sharp decline in interest rates. | そんなに急激に利率が下がるとは誰も予想しなかった。 | |
| All the citizens of the city have access to the city library. | 市民は誰でも市の図書館を利用することができる。 | |
| Early explorers used the stars for navigation. | 昔の探検家たちは航海するのに星を利用した。 | |
| Given a high level of bond issues, the cost to service them will increase. | 国債発行が高水準なので、それらの元利支払コストが増加するだろう。 | |
| It looks like he will win. | 彼は勝利したように見える。 | |
| I cannot see the advantage of doing that. | 私にそれをする利点が分からない。 | |
| I wish I could think of something to say. | 気の利いたことが言いたいけれどいえないなあ。 | |
| We lost out to our rival in price competition. | 私たちの会社はライバル企業に金利競争で敗れた。 | |
| This knife was very useful to me. | このナイフは私にはとても便利でした。 | |
| These books are accessible to all members. | これらの本はすべての会員が利用できる。 | |
| We could hear footsteps crunching through the gravel. | 私たちには砂利を踏みしめる足音が聞こえた。 | |
| These convenient goods will meet our customers' demands. | これらの便利な商品は私達のお客様の需要を満たすだろう。 | |
| What's the name of your pharmacy? | 利用されている薬局の名前を教えてください。 | |
| He used all available means. | 彼はすべての利用できる手段を使った。 | |
| Any member can make use of these facilities. | 会員はだれでもこれらの施設を利用できる。 | |
| He hit the jackpot with his date. She was lovely and intelligent. | 彼はデートに大成功をした。相手の女性はきれいで、利口だった。 | |
| Even the cleverest students can make silly mistakes. | 最も利口な生徒でさえもばかげた間違いをすることがある。 | |
| Antiprespirant is useful. | 制汗性は便利です。 | |
| He's every bit as clever as his friend. | 彼はその友人と全く同じように利口だ。 | |
| The victims are entitled to compensation for their injuries. | 被害者たちにはけがの補償を受ける権利がある。 | |
| This victory alone is not the change we seek. | この勝利それ自体だけは我々が探し求めている変革ではないのだ。 | |
| Cats have the ability to see in the dark. | 猫は夜目が利く。 | |
| They have the right to do so. | 彼らにはそうする権利がある。 | |
| In getting her present job, she made capital of her father's connections. | 今の職を得るのに彼女は父親のコネを利用した。 | |
| He took advantage of every opportunity he had. | 彼はあらゆる機会を利用した。 | |
| There is no denying that he is clever. | 彼が利口だということは否定できない。 | |
| I hope you are willing to communicate under these conditions because e-mail is the most effective and convenient under different time zones. | 時差のある場合、電子メールが最も効果的で便利な手段ですので、メールを使って連絡をしてくださることを希望します。 | |
| I think John is quite selfish, and a little bit vain. He isn't easy to get on with. | ジョンは実に利己的で、ややうぬぼれもある。彼は仲良くやっていくにはむずかしい男だ。 | |
| Each employee is entitled to a two week paid vacation per year. | 従業員は皆、毎年二週間の有給休暇をもらう権利がある。 | |
| I'd be very thankful if I could make a reservation for a room that has good access to your company. | 貴社に伺うのに便利な場所の部屋を予約できればありがたいのですが。 | |
| I'm not interested in material gain. | 私に物理的な利益には関心はない。 | |
| She emerged victorious in the struggle. | 彼女はこの闘争で勝利を収めた。 | |
| John is more intelligent than Bill. | ジョンはビルよりも利口だ。 | |
| These goods are available to members only. | これらの商品は会員だけが利用できる。 | |
| The rumor worked to his disadvantage. | そのうわさは彼に不利に働いた。 | |
| A small toolkit can be very handy when you are traveling. | 小さな道具セットは旅をする時携帯に便利だ。 | |
| The chance was fully taken advantage of. | その機会は十分に利用された。 | |
| He derived great benefit from the book. | 彼はその本から大きな利益を得た。 | |
| John is more clever than Bill. | ジョンはビルよりも利口だ。 | |
| He is more clever than I am. | 彼は私より利口だ。 | |
| This product brought us a large margin. | この製品のお陰で我が社は大きな利益をあげた。 | |
| Robert got a small proportion of the profit. | ロバートは利益のほんの一部しかもらわなかった。 | |
| She made nothing of her opportunities. | 彼女は好機を利用しなかった。 | |
| That's useful, isn't it? | そりゃ便利だね。 | |
| He doesn't do well because he doesn't make the most of his ability. | 彼はよくできない、自分の能力を最大限に利用していないからだ。 | |
| She took advantage of the fine weather to paint the wall. | 彼女は天気のよい日を利用して壁を塗った。 | |
| We're confident of our victory. | 勝利を確信している。 | |
| I thought him clever. | 私は彼を利口だと思った。 | |
| This opportunity should be taken advantage of. | この機会は利用すべきだ。 | |
| He is the personification of selfishness. | 彼は利己主義の化身だ。 | |
| We must make the best we can of the few natural resources we have. | われわれは持っているわずかな天然資源をできるだけ利用しなければならない。 | |
| We all consider he's the cleverest dog in the world. | うちでは皆彼が世界で一番利口な犬だと思っている。 | |
| Luciano, the underdog in the match, will be trying to make the champ eat humble pie. | ルチアーノは不利な立場だが、チャンピオンをやっつけようと狙っている。 | |
| He's not my boyfriend, it's just platonic love with benefits! | 彼氏じゃないわ、利益をともなう純愛よ! | |
| Net profit for the last three months is a new record high! | 最新の3ヶ月で純利益が過去最高記録となっています! | |
| For safety purposes, please make sure to read the instruction manual before using this product. | 安全のため、本製品をご利用になる前に必ず取扱証明書をお読みください。 | |
| But above all, I will never forget who this victory truly belongs to. It belongs to you. It belongs to you. | しかしとりわけ、この勝利が誰のものかを私は決して忘れない。あなた方のもの、あなたたちなのだ。 | |
| We concede your right to this property. | 私達はこの財産の権利はあなたにあると認めます。 | |
| He is acting on his own behalf. | 彼は自分の利益のために行動している。 | |
| His office is convenient for the station. | 彼の事務所は駅のすぐ近くで便利だ。 | |
| It was not until this year that these documents were made available to the public. | 今年になってやっとこれらの記録がみんなに利用できるようになった。 | |
| It goes without saying that everybody is given the equal right to speak. | すべての人に平等の話す権利が与えられているのは言うまでもない。 | |
| You will derive great benefits from learning English. | 英語の学習から大いに利益を得るだろう。 | |
| It's an ill wind that blows nobody any good. | 誰にも利益を吹きあたえないような風は悪い風である。 | |
| She benefited from the sound investment. | 彼女はその健全な投資から利益を得た。 | |
| The mission took the direct route by air to the boundary. | 使節団は空路を利用して国境までの最短距離を行った。 | |
| In 1958, Brazil won its first World Cup victory. | ブラジルは1958年にワールドカップ初勝利を果たした。 | |
| The judgement went against the government. | 判決は政府に不利だった。 | |
| Once you get the hang of it, spreadsheet software is really useful. | 表計算ソフトは、覚えておくと何かと便利よ。 | |
| We must stand up for our rights. | われわれはみずからの権利を擁護しなければならない。 | |
| We have to take advantage of this situation. | 此の状況を利用すべきだ。 | |
| His victory made him a hero. | その勝利で彼は英雄になった。 | |
| He turns everything to good account. | 彼は、何でもうまく利用する。 | |
| She takes every circumstance into account. | 彼女はすべての事情を利用する。 | |
| We put all the resources to use in writing up this paper. | 私たちはあらゆる素材を利用して、この書類を書き上げた。 | |
| Two dogs fight for bone, and the third runs away with it. | 漁夫の利。 | |
| She took full advantage of the opportunity. | 彼女は機会を十分に利用した。 | |
| I could not resist the lure of great profits. | 莫大な利益の誘惑に勝てなかった。 | |
| That place's food is delicious and their prices are low. However, their location isn't good. | あそこの食べ物はうまいし値段も安いが、地の利が悪いのが難点だね。 | |
| I wonder what the advantage of this technique is. | この技術の利点って何なのかな? | |
| Positron Emission Tomography uses a radioactive tracer to visualize metabolic activity within the human body. | 陽電子放射断層撮影法では、放射性トレーサーを利用して体内の代謝活動を可視化します。 | |
| Truth alone triumphs. | 真実だけが勝利する。 | |
| He acted in his own interest. | 彼は自分の利益のために働いた。 | |
| We took advantage of the fine weather to play tennis. | 私たちは天気の良い日を利用してテニスをしました。 | |
| I made a good profit by selling my car. | 私は車を売って大きな利益を得た。 | |
| On hearing of the victory, the whole nation shouted for joy. | 勝利の知らせに国中が喜びに沸いた。 | |
| You should make the best of your limited time. | 君の限られた時間をできるだけうまく利用すべきだ。 | |
| The result of the vote was a win for the Liberals. | 投票の結果は自由党の勝利だった。 | |
| All you have to do is take advantage of this rare opportunity. | めったにないこの機会を利用しさえすれば良い。 | |
| The saved game appears to be damaged and cannot be used. Please quit the game and then restart after removing the save data. | セーブされたゲームは破損しているようで、利用できません。ゲームを終了した後、セーブデータを消去してからやり直してください。 | |
| He is considered to be one of the interested parties. | 彼は利害関係者の1人と考えられている。 | |
| Benefits are in effect. | 利益は効果を発揮してる。 | |
| He is more clever than me. | 彼は私より利口だ。 | |
| The bloated profits of farmers at the time were something again. | 当時の農家の暴利はすさまじかった。 | |
| I can assure you that chances are in your favor. | 大丈夫、形勢は君に有利なんだから。 | |
| The shock robbed her of speech for a moment. | ショックで彼女は一瞬口が利けませんでした。 | |
| He talks as if he were rich. | 彼はあたかも金持ちのような口の利き方をする。 | |
| It is to your advantage to join us. | 私たちの仲間に入るのが有利だ。 | |
| He should make the most of his chance to learn. | 彼は学習する機会を最大限に利用するべきだ。 | |
| The revenues for the first month of 2011 exceed 1 000 000 yen. | 2011年の最初の月の利益も100万円を越えました。 | |