UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '利'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Let's take advantage of the vacation to mow the lawn.休暇を利用して芝刈りをしよう。
A selfish man thinks of nothing but his own feelings.利己的な人は自分の感情しか考えない。
Cats can see in the dark.猫は夜目が利く。
Our company makes use of the Internet.我々の会社ではインターネットを利用している。
His early poetry draws heavily on his experience and memories of childhood.彼の初期の詩は少年時代の体験や記憶をおびただしく利用している。
He made the most of his opportunity.彼は彼の機会を最大限利用した。
We borrowed at 5% interest.私達は5%の金利で借りた。
They allotted the profits fairly.彼らは利益を公平に分配した。
I'm astonished by her cleverness.彼女の利口なのには舌を巻く。
You will save yourself a lot of time if you take the car.車を利用すれば時間をかなり節約できますよ。
The yield on the bond is 6%.債権の利回りは6%。
Investing money in your home has some merit; when it is time to sell it you can get more money.家に投資することにはいくらかの利点がある。いざ売却するという時高く売れるからだ。
The game ended in a victory for B school, which was quite contrary to predictions.試合はB校の勝利に終わったが、まったく番狂わせだった。
Everyone has a right to live.人はみんな生きる権利がある。
We disputed the victory to the end.私たちは最後まで勝利を得ようと争った。
No citizen should be deprived of his rights.市民はなんぴとたりとも権利を奪われてはいけない。
The present world owes its convenient life to petroleum.今日の世界が便利な生活ができるのは石油のおかげだ。
The rights of the individual are important in a free society.自由社会においては個人の権利は重要である。
Happy are those who think themselves wise.自分が利口だと思っている人は幸せだ。
Luciano, the underdog in the match, will be trying to make the champ eat humble pie.ルチアーノは不利な立場だが、チャンピオンをやっつけようと狙っている。
The government deprived him of all his rights.政府は彼からあらゆる権利を奪った。
He is considered to be one of the interested parties.彼は利害関係者の1人と考えられている。
You may think you are clever, but you cannot laugh at me because of that.自分が利口だと思ってもさしつかえないが、それだからと言って私をあざ笑うことはできないよ。
He is a thorough-going egoist.彼は徹底した利己主義者だ。
I found the answering machine convenient.私は留守番電話は便利だとわかった。
You have no right to pass judgement on these people.あなたにはこの人たちを批判する権利はない。
The prefectural governor got the upper hand in the July elections.その県知事は7月の選挙で勝利をおさめました。
The shock deprived her of speech.ショックで彼女は口が利けませんでした。
Tom can't taste the difference between expensive wine and cheap wine.トムは高いワインと安いワインの味を利き分けることができない。
She is acting from some selfish motive.彼女は何か利己的な動機で行動している。
Net profit for the last three months is a new record high!最新の3ヶ月で純利益が過去最高記録となっています!
I hope you are willing to communicate under these conditions because e-mail is the most effective and convenient under different time zones.時差のある場合、電子メールが最も効果的で便利な手段ですので、メールを使って連絡をしてくださることを希望します。
You had better make use of the opportunity.あなたはその機会をぜひ利用すべきだ。
The company's profits soared.会社の利益は飛躍的に増加した。
The company earned $300 million on sales of $4,000 million.同社は40億ドルの売上で、3億ドルの利益をあげた。
His business returned a good profit.彼の新事業はかなりの利益を得た。
The victory was won at the cost of many lives.その勝利は多数の人命を犠牲にしてかちとられた。
If you stay at a big hotel, you can use their swimming pool.大きなホテルに泊まれば、ホテルのプールが利用出来る。
She is looking for a job where she can make use of her foreign language ability.彼女は自分の外国語の力を利用できる仕事を探している。
John is cleverer than Bill.ジョンはビルよりも利口だ。
He turns everything to good account.彼は、何でもうまく利用する。
I think that Japan's marriage system is an unequal and discriminatory contract disadvantageous to men.日本の結婚制度は男に不利な男女不平等条約 だと思います。
Young as he is, he is clever.彼は若いけれど利口だ。
He delegated his authority to his competent assistant.彼は権限を腕利きの助手に委任した。
Central Bank is a bank that deals mainly with other banks and the government and assumes broad responsibilities in the interests of the national economy apart from the earning of profits.中央銀行は主にその他の銀行及び政府と業務を行い、利潤をあげることの他に国民経済の利益になる広い責任を負う銀行である。
She is not so much honest as clever.彼女は正直と言うより利口だ。
He is entitled to get the land; it was his father's.彼はその土地を取得する権利がある。彼の父親のものだったのだから。
Our house is conveniently located.我が家は便利なところにある。
The decision was in favor of the defendant.判決は被告に有利だった。
The shock robbed her of speech for a moment.ショックで彼女は一瞬口が利けませんでした。
To begin with, you have no right to be here.まず第一に、君にはここにいる権利がない。
She is making use of you.彼女はあなたを利用しているのです。
Today everyone regards education as a right for all.今日、だれでも教育は万人の権利だと見なしている。
He burned for his moment of triumph.彼は勝利の瞬間を待ちわびた。
Make good use of your time.時間をうまく利用しなさい。
We consider it the citizens' legitimate right to have public libraries.我々は公立図書館を持つことを市民の当然の権利と考えている。
Bank lending is rising because of lower interest rates.金利が低下したので銀行貸し出しが増加している。
This deposit bears three percent interest.この貯金には三分の利子が付く。
It is difficult to peg the direction of interest deregulation.金利自由化の方向性を一定するのはむずかしいことです。
He is none the wiser for all his experiences.彼はあれだけ経験したのに少しも利口にならない。
He is a very selfish person.彼はとても利己的な男だ。
John is the cleverest of us all.ジョンは私たちのすべての中で一番利口だ。
This house is conveniently situated but the trouble is that it is too small for my large family.この家は便利なところにあるが、ただ困ったことに、私の大家族には狭すぎます。
We should make the best of the limited natural resources we have.われわれは持っている限られた天然資源をできるだけ利用するべきだ。
She has beauty as a point in her favour.彼女は美貌という利点を持っている。
Each new generation makes use of the knowledge.新しい世代はそれぞれ知識を利用する。
Let's take advantage of the bargain sale and save money.バーゲンセールを利用してお金を節約しよう。
I thought her very clever.私は彼女をたいへん利口だと思った。
The result of the vote was a win for the Liberals.投票の結果は自由党の勝利だった。
Japanese and American interests clashed on this point.日米の利害がこの点で衝突した。
It is not proper that you talk that way.そんな口の利き方をしてはだめだ。
The telephone is a convenience.電話は便利なものである。
There's no doubt that he's self-centred.彼は利己的に違いない。
If you call him a clever man, he may be happy.もし彼を利口な人と呼べば、彼は喜ぶかもしれません。
He makes out that he has a right to say so.彼はそう言う権利があると主張している。
Company A is trying to play us off against Company B in a severe price-war.苛酷な価格競争の中で、A社は我々をけしかけてB社と戦わせて漁夫の利を得ようとしている。
She's as clever as they make 'em.彼女はとても利口だ。
I availed myself of this favorable opportunity.私はこの好機を利用した。
Give him the benefit of the doubt.彼に有利に解釈してやれよ。
Truth alone triumphs.真実だけが勝利する。
It is from advertising that a newspaper earns most of its profits.新聞が、その利益の大部分を得るのは広告からである。
It is an advantage today to have a knowledge of computers.今日ではコンピューターの知識があれば有利になる。
The coach steered his team to victory.コーチはチームを勝利に導いた。
You have the right to the truth.あなたには真実を知る権利がある。
Everyone is entitled to his own opinion.誰でも自分の意見を持つ権利がある。
Banks charge higher interest on loans to risky customers.銀行はリスクの高い顧客へのローンには高い金利をつける。
It goes without saying that those who are awake to their own rights must respect those of others.自分の権利に目覚めたものが、他人に権利も尊重しなければならないことは、言うまでもない。
Cats have the ability to see in the dark.猫は夜目が利く。
All human beings are born free and equal in dignity and rights. They are endowed with reason and conscience and should act towards one another in a spirit of brotherhood.すべての人間は、生まれながらにして自由であり、かつ、尊厳と権利とについて平等である。人間は、理性と良心とを授けられており、互いに同胞の精神をもって行動しなければならない。
There's new energy to harness, new jobs to be created, new schools to build, and threats to meet, alliances to repair.利用すべきエネルギー、つくり出すべき雇用、建てるべき学校、対話すべき脅威、修復すべき同盟がある。
They have the right to do so.彼らにはそうする権利がある。
The Conservative Party won the election in 1992.1992年の選挙では保守党が勝利を収めた。
The rights of the individual are the most important rights in a free society.個人の権利が自由社会でもっとも大切な権利です。
I am not interested in material gain.私は物質的な利益には関心がない。
The clever student finished the test quickly.利口な学生達は早くテストを終えた。
You must not think about your immediate profit only.目先の利益だけにとらわれてはいけない。
She struck me as a tactful girl.彼女は気の利く女の子である印象を強く受けた。
It is one thing to own a library; It is quite another to use it wisely.蔵書を所有することと、それを賢明に利用することとは別問題である。
There was no evidence against him found at the scene.現場には彼に不利な証拠品は何もなかった。
Since the favorite and his rival were running against each other a dark horse like him was able to pull out in front.本命と対抗馬が競り合ったお陰で、ダークホースの彼が漁夫の利を得たってわけだ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License