UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '利'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

We must think about peaceful uses of atomic energy.私達は原子力の平和的利用を考えねばならない。
This victory alone is not the change we seek.この勝利それ自体だけは我々が探し求めている変革ではないのだ。
What you've done is profitable only to the enemy.君がやったことは利敵行為だ。
I will take advantage of the summer vacation to travel abroad.私は夏休みを利用して外国を旅行する。
You should try to make the most of your opportunities.あなたは機会をできるだけ利用するようにすべきだ。
You can use the delivery service for a small additional charge.わずかな追加料金で配達サービスが利用できます。
But the benefits are significant at all ages.しかし、その利点は、あらゆる年齢層で大きな意味を持っているのである。
He availed himself of the chance.彼はその機会を利用した。
The government will provide interest-free loans to firms that participate in the program.政府はその計画に参加する企業には無利子の融資を行う。
The comparison between the two was to his disadvantage.2人を比較すると彼の方が形勢不利だった。
Money lenders are enjoying a profitable period.資金の貸し手は高利益の時期を享受している。
You shouldn't act selfishly.利己的な行動をするべきではない。
I urged Keiko to stop using people for her own convenience.私はケイコに他人を利用するのはよすように言った。
He is a thorough-going egoist.彼は徹底した利己主義者だ。
"They're stupid children, what a nuisance", she said. I replied praising them: "What are you saying, They're both smart, with a good memory and a promising future"「どうも馬鹿な子供で困ります」と言うのを、 「なアに、ふたりとも利口なたちだから、おぼえがよくッて末頼もしい」と、僕は讃めてやった。
It is wiser to make no reply to angry words.おこった言葉には応じないほうが利口だ。
The debt-servicing cost on bonds will take up major portion of the budget.債権の元利支払コストが予算のかなりの部分を占めるだろう。
She capitalised on her father's connections in getting her present job.今の職を得るのに彼女は父親のコネを利用した。
And so, knowledge from the past, mixed up with assumptions about that knowledge, which may be more or less appropriate, is used to augment information provided by the senses.それで、過去の知識が、その知識に関するだいたい適切と思われる想定と混ざり合って、五感によって提供される情報を増大させるために利用されるのである。
They won the battle at the cost of many lives.彼らは多くの命を犠牲にしてその戦いに勝利を収めた。
Bill is the more clever of the two brothers.ビルは2人兄弟の中でより利口な方だ。
What's the most convenient way to get to Tokyo Station?東京駅へ行くには何が一番便利ですか。
It's necessary for you to make the best use of your time.与えられた時間をできるだけ利用することが必要です。
He is clever enough to solve the problem.彼はその問題を解くのに十分なほどに利口だ。
Tim writes as if he were left-handed.ティムはまるで左利きのような書き方をする。
Women use talking to maintain personal relationships.女性は人間関係を維持するためにお喋りを利用する。
The Federal Reserve slashed interest rates.米国連邦準備銀行は金利を引き下げました。
There's new energy to harness, new jobs to be created, new schools to build, and threats to meet, alliances to repair.利用すべきエネルギー、つくり出すべき雇用、建てるべき学校、対話すべき脅威、修復すべき同盟がある。
I have no intention of fishing in troubled waters.漁夫の利を占めるつもりはない。
Man should make peaceful use of technologies.人類は科学技術を平和的に利用すべきである。
Everyone has a right to enjoy his liberty, and all the more, his life.誰でも自己の自由を享有する権利がある。人生を共有権利はなおさらだ。
But, to his credit, he didn't say anything against her.しかし感心にも彼は彼女に不利なことは何も言わなかった。
It is desirable that atomic energy should be used for peaceful purposes.原子力は平和目的に利用されることが望ましい。
It goes without saying that everybody is given the equal right to speak.すべての人に平等の話す権利が与えられているのは言うまでもない。
We put all the resources to use in writing up this paper.私たちはあらゆる素材を利用して、この書類を書き上げた。
That comes in handy.そりゃ便利だね。
We have started to recycle newspapers.私たちは新聞の再生利用を始めました。
Sustainable development is the concept of the current generation utilizing the environment and meet human demands while not harming the ability of future generations to satisfy their own demands and interests.持続可能な開発は、現代の世代が、将来の世代の利益や要求を充足する能力を損なわない範囲内で環境を利用し、要求を満たしていこうとする理念。
He is none the wiser for all his experiences.彼はあれだけ経験したのに少しも利口にならない。
You've got no right to say that.お前にそれを言う権利はない。
He has come to look like a sly-as-a-fox Premier who uses his position's powers to the fullest extent, to his own advantage.最大限に首相という権力を利用し、自己の保身の為に利用するキツネのようにずる賢い首相に見えてくる。
Are the profits exclusive of taxes?利益は税金抜きですか。
No pain, no gain.骨折りなければ利益なし。
You'll save yourself a lot of time if you take the car.車を利用すれば時間をかなり節約できます。
She was clever enough not to be deceived by him.彼女は利口だったので彼にだまされなかった。
We concede your right to this property.私達はこの財産の権利はあなたにあると認めます。
Everyone has a right to enjoy his liberty.誰もが自由を楽しむ権利がある。
Next year, this gravel road will be paved.この砂利道は来年舗装されるだろう。
Bill is the smarter of the two brothers.ビルは2人兄弟の中でより利口な方だ。
Women's rights groups are going after sexual harassment.女性の権利を主張する団体はセクハラ問題を追求しています。
Try to make good use of your time.あなたの時間をうまく利用しなさい。
A child who has first learned to talk will badger his parents with "whys" and "whats".初めて上手に口が利けるようになった子供は「なぜ」とか「なに」とかを連発して両親を悩ますものだ。
This would enable us to compete more effectively with other agencies.この条件を受けていただけると、他社との競合が有利になります。
You have the advantage of a good education.君にはりっぱな教育を受けたという利点がある。
We must make the best we can of the few natural resources we have.われわれは持っているわずかな天然資源をできるだけ利用しなければならない。
The revenues for the first month of 2011 exceed 1 000 000 yen.2011年の最初の月の利益も100万円を越えました。
What's the most convenient way to get to Tokyo Station?東京駅へ行くのに最も便利な方法は何でしょうか。
He is more clever than me.彼は私より利口だ。
Antiprespirant is useful.制汗性は便利です。
He's every bit as clever as his friend.彼はその友人と全く同じように利口だ。
The chances are two to one against us.形勢は2対1で不利、勝ち目は半分。
Accrued interest will be paid into your account.生じた利息は貯金口座に入金されます。
Some people are anxious to invent convenient things.便利なものを発明しようと熱心な人もいます。
We borrowed at 5% interest.私達は5%の金利で借りた。
The evidence was in his favor.その証拠は彼に有利であった。
He's not my boyfriend, it's just platonic love with benefits!彼氏じゃないわ、利益をともなう純愛よ!
You must not think about your immediate profit only.目先の利益だけにとらわれてはいけない。
You have no business doing it.君にはそんなことをする権利は無い。
Who are you to talk to me like that?僕にそんな口の利き方をするなんて、君は何様のつもりだい。
The project is well-planned and interesting, but its immediate impact on the bottom line is not considered substantial.そのプロジェクトはよく計画されていて興味深いが、当面の利益には大した結果をもたらさないと見られている。
Is there any evidence that supports his position?彼のいっていることに何か有利な証拠がありますか。
He used every chance to practice English.彼はあらゆる機会を利用して英語の練習をした。
He talks as if he were rich.彼はあたかも金持ちのような口の利き方をする。
They assumed the victory as their own.彼らは勝利が自分たちのものだと思った。
The use of space must be limited to non-military purposes, as far as Japan's involvement is concerned.宇宙の利用は、日本の参加に関する限りでは、非軍事的目的に限定されるべきである。
More and more people are rushing to make use of the interactive nature of the medium.ますます多くの人が、その媒体の双方向的な性質を利用しようと躍起になっている。
No matter who it was that wrote this book, he's very clever.この本を書いたのが誰であろうとも、その人はとても利口だ。
The prospects for our victory are excellent.僕らが勝利する見込みは十分ある。
They have access to the library.彼らは図書館を利用できる。
Give him the benefit of the doubt.彼に有利に解釈してやれよ。
You should make the best of your limited time.君の限られた時間をできるだけうまく利用すべきだ。
Hours lost on the ground cancel out the advantage of speed in the air.地上で空費される時間が飛行機の速さという有利な店を帳消しにしてしまう。
You pay for the convenience of living near a station.駅の傍に住む便利さに対してあなたはお金を払っているのです。
The result of the vote was a win for the Liberals.投票の結果は自由党の勝利だった。
We could hear footsteps crunching through the gravel.私たちには砂利を踏みしめる足音が聞こえた。
He paid the loan with interest.彼は利息を付けて借金払いをした。
You may use his library.君は彼の蔵書を利用して良い。
His bad health is a great disadvantage to him.健康がすぐれないというのは彼にとってとても不利だ。
There is no advantage in doing that.そんな事しても利点がない。
Tom is left-handed, but he writes with his right hand.トムは左利きだが、字を書くときは右手だ。
Patty is a smart student.パティーは利口な学生だ。
The engineer seeks not so much to know nature as to make use of it.技術者は自然を知ろうとするよりはむしろ利用しようとする。
Early explorers used the stars for navigation.昔の探検家たちは航海するのに星を利用した。
The victory made us more excited.勝利はわれわれを更に興奮させた。
Fluency in English is a very marketable skill today.今日英語が堪能であることは有利な技能である。
We should respect the right of others.私たちは他人の権利を尊重すべきである。
We all consider he's the cleverest dog in the world.うちでは皆彼が世界で一番利口な犬だと思っている。
He won the day by virtue of his strength of will.彼の意志の力によって勝利をおさめた。
You are at liberty to make use of this room in any way you please.君は自分の好きのようにこの部屋を利用してもよい。
I'm not interested in material gains.私は物質的な利益に関心がない。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License