UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '利'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I availed myself of this favorable opportunity.私はこの好機を利用した。
There is no advantage in doing that.そんな事しても利点がない。
We should respect the rights of others, much more their lives.私たちは他人の権利を尊重すべきです。まして生命はなおさらです。
I'd like to use a safety box.セーフティーボックスを利用したいのですが。
She was accorded permission to use the library.彼女は図書館の利用許可を与えられた。
You have no claim on me.君は私に要求する権利はない。
You pay for the convenience of living near a station.駅の傍に住む便利さに対してあなたはお金を払っているのです。
His early poetry draws heavily on his experience and memories of childhood.彼の初期の詩は少年時代の体験や記憶をおびただしく利用している。
You can use the hotel's swimming pool.ホテルのプールが利用できる。
Investing money in your home has some merit; when it is time to sell it you can get more money.家に投資することにはいくらかの利点がある。いざ売却するという時高く売れるからだ。
Tim writes as if he were left-handed.ティムはまるで左利きのような書き方をする。
Poor sight is a handicap to an athlete.視力が弱いことはスポーツマンにとって不利だ。
You can use the delivery service for a small additional charge.わずかな追加料金で配達サービスが利用できます。
In a democracy, all citizens have equal rights.民主主義国家では、すべての国民が平等な権利を持つ。
You shouldn't let people make use of you like that.自分をそんなふうに人々に利用させておくべきではない。
It is clever of her to solve such a difficult problem.そんな難しい問題を解くなんて彼女は利口だね。
The central location gives easy access to stores and offices.中心部にあるので商店やオフィスに行くのに便利です。
He knows how to make good use of his time.彼は時間のじょうずな利用法を心得ている。
I have one of my friends who graduated from university and became a fine public servant. Once he told me that what he had learned from school had been useless. However, what little philosophy he had learned proved to be of great benefit.私の友人に大学を卒業して立派な官吏となっておる者がある。ある時この人が私に曰うに、僕は学校に於て教ったことは何も役に立たなかった、しかし少しばかり学んだ哲学が僕に非常な利益を与えたと。
She testified against him.彼女は彼に対して不利な証言をした。
I never spoke to him after that.その後二度と彼と口を利かない。
He gave them the benefit of her insight.彼は自分の洞察力という利益を彼らに与えてやった。
Oh, thanks! How thoughtful.お、ありがと。気が利くね。
Let's get discount tickets.格安航空券を利用しよう。
You have no business doing it.君にそんなことをする権利はない。
He's every bit as clever as his friend.彼はその友人と全く同じように利口だ。
Luciano, the underdog in the match, will be trying to make the champ eat humble pie.ルチアーノは不利な立場だが、チャンピオンをやっつけようと狙っている。
Recently, the increasing diversity of computer use has extended far beyond the realms of the office.ここ数年、コンピューターは仕事に限らず広く利用されるようになりました。
Let's take advantage of the vacation to go on a hike.休暇を利用してハイキングに行こう。
We had better utilize our natural resources.我々は天然資源をもっと有効に利用する必要がある。
You have no right to do that.君にそんなことをする権利はない。
They allotted to each player the benefits due him.彼らは各選手に支払われるべき利益を分配した。
There are a lot of people who always insist on the right.権利ばかり主張する人が多い。
You should work in the interests of humanity.諸君は人類の利益のために働くべきだ。
He is nothing more than an egoist.彼は単なる利己主義者に過ぎない。
Try to make good use of your time.時間を十分に利用するようにしなさい。
Avail yourself of this opportunity.この好機をうまく利用しなさい。
Let's take advantage of the long weekend.長い週末を利用しよう。
The player was pleased with his victory.選手はその勝利を喜んだ。
Everything is against us.情勢はすべて我々に不利である。
This encyclopaedia is convenient for looking up things.この百科事典は検索に便利である。
This law will deprive us of our basic rights.この法律は我々の基本的な権利を奪うだろう。
In studying geography, you must make constant use of maps.地理を研究するには地図をいつも利用しなければならない。
Six percent home loans represent the industry average now.金利6パーセントの住宅ローンが現在の業界平均となっている。
His house is full of convenience.彼の家はいろいろと便利だ。
We created a freely available English-Japanese bilingual corpus.一般に利用できる英日2言語コーパスを作成した。
This may just come in handy someday.いつかこれは便利になるかもしれない。
I'm sure Taeko was scared and tried to get Yuri to go along with her.どうせ、妙子さんが怖がって、有利さんも道連れにしようとしたんでしょ。
No citizen should be deprived of his rights.市民は誰でもその権利を奪われてはならない。
He has done this for profit.彼は営利のためにこれをした。
The firm has made large profits from exports.その会社は輸出によって多額の利益を得た。
He made the best of the opportunity.彼はその機会を最大限に利用した。
American Indians have a fair historical right to claim they got a raw deal from the government.土着のアメリカ・インディアンが政府から不当な扱いを受けたと主張するのは歴史的にみて当然の権利である。
I made a good profit by selling my car.私は車を売って大きな利益を得た。
The victory was won at the cost of many lives.その勝利は多数の人命を犠牲にしてかちとられた。
Everyone is entitled to his own opinion.誰でも自分の意見を持つ権利がある。
The matter touches your interest.この件は君の利害にも関わることだ。
We decided to have a last piece on the programme at the year-end party.忘年会の余興で大喜利をやることになった。
Every opportunity is used, and you should do English practice.あらゆる機会を利用して英語の練習をすべきである。
He didn't look like a clever boy.彼は利口な子供には見えなかった。
Bill is the smarter of the two brothers.ビルは2人兄弟の中でより利口な方だ。
Some people are anxious to invent convenient things.便利なものを発明しようと熱心な人もいます。
Surely he is a sharp boy.確かに彼は利口な少年だ。
He is as smart as any other boy in the class.彼はクラスのどの少年にも劣らずに利口だ。
Antiperspirant is useful.制汗性は便利です。
Everyone has a right to say what he thinks.みんなはそれぞれ自分の意見を述べる権利を持っている。
I can assure you that chances are in your favor.大丈夫、形成は君に有利なんだから。
We were given the privilege to use the liberty.私たちは図書館利用の特権を与えられた。
The player contributed to the victory.その選手は勝利に貢献した。
We have to stand up for minority rights.我々は少数民族の権利を守らなければならない。
Nothing could be more useful than a copying machine.コピー機ほど便利なものはない。
The people deprived him of his rights.国民は彼の権利を奪った。
He used every chance to practice English.彼はあらゆる機会を利用して英語の練習をした。
You should take advantage of this opportunity.この機会を利用する方がよい。
They stood up for the rights of their nation.彼らは自国の権利を擁護した。
We borrowed at 5% interest.私達は5%の金利で借りた。
Today everyone regards education as a right for all.今日、誰でも教育は万人の権利だとみなしている。
She was so angry that she could not speak.彼女は怒りのあまり口も利けなかった。
They congratulated us on our victory.彼らは私達の勝利を祈ってくれた。
They deprived the criminal of his rights.彼らはその犯罪者から彼の持つ権利を奪ってしまった。
Now you've come of age you have the right to vote.君はもう成人したから投票する権利がある。
He is less intelligent than me.彼は私ほど利口ではない。
At best we can only hope for a small profit.われわれはせいぜいわずかな利益しか望めない。
John is more intelligent than Bill.ジョンはビルよりも利口だ。
I am fortunate enough to have access to an excellent library.幸運にも私はすばらしい図書館を利用できる。
In getting her present job, she made capital of her father's connections.今の職を得るのに彼女は父親のコネを利用した。
Shakespeare knew only a little Latin, but he put the little he knew to very good use.シェークスピアはラテン語をほんの少ししか知らなかったが、そのわずかなことを大いに利用した。
He is singing with a lot of ornamentation.彼は小節を利かして歌っています。
He is a clever boy, to be sure.確かに彼は利口な少年だ。
I will take advantage of the summer vacation to travel abroad.私は夏休みを利用して外国を旅行する。
The general situation is advantageous to us.全体的な状況は私達に有利だ。
He availed himself of the offer.彼はその申し出を利用した。
Everyone has a right to live.人はみんな生きる権利がある。
I'd like to take advantage of this opportunity.この機会を私は利用させていただきたい。
This is your victory.これはみなさんの勝利です。
They made much of the victory of their team in the tournament.彼らはトーナメントでの勝利を過大に評価した。
Interest rates will move up due to monetary tightening.金融引き締めで金利が上昇するだろう。
This opportunity should be taken advantage of.この機会は利用すべきだ。
Animals and plants have the right to live, and men even more so.動物も植物も生きる権利がある。人間はなおさらだ。
The yield on the bond is 6%.債権の利回りは6%。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License