UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '利'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

There are several advantages to city life.都市生活にはいくつかの有利な点がある。
A third party makes off with the profits.漁夫の利を占める。
It would be a great convenience if English were to become everybody's major language.英語が万人の主要言語になるようなことがあればどんなに便利だろう。
This opportunity should be taken advantage of.この機会は利用すべきだ。
Every Tibetan above 25 has the right to stand for election to the Assembly of Tibetan People's Deputies.25歳以上のすべてのチベット人は亡命チベット代表者議会の議員選挙に立候補する権利を有する。
Once you get the hang of it, spreadsheet software is really useful.表計算ソフトは、覚えておくと何かと便利よ。
The mother may well be proud of her bright son.その母親が利口な息子を誇りに思うのももっともである。
I profited 200,000 yen yesterday.私は昨日20万円の利益を得た。
We made the best of our small room.私達は狭い部屋を最大限に利用した。
I have an advantage over him.私は彼より有利な立場にある。
The judge decided against the plaintiff.裁判官は原告に不利な判決を下した。
The children had the benefit of a good upbringing.その子たちはよい教育を受けたという有利な点を持っていた。
All men have equal rights.すべての人は対等の権利を有する。
Judy is a very clever student.ジュディはとても利口な学生である。
Some wise guy left the milk out of the refrigerator all night.どこかのお利口さんが一晩中ミルクを冷蔵庫から出しっぱなしにしておいたな。
Investing abroad on your national currency basis will not always be profitable.自国通貨建てで海外に投資することがいつも利益を生むとは限らない。
This girl is still in elementary school, yet she has a wine-tasting master license. I didn't know one could get qualified without even drinking alcohol.この女の子、まだ小学生なのに利き酒師の資格を持っているんだってさ。お酒が飲めなくても資格が取れるなんて知らなかったよ。
And so, knowledge from the past, mixed up with assumptions about that knowledge, which may be more or less appropriate, is used to augment information provided by the senses.それで、過去の知識が、その知識に関するだいたい適切と思われる想定と混ざり合って、五感によって提供される情報を増大させるために利用されるのである。
All hope of winning the game vanished.勝利の見込みは全く無くなった。
The rumor worked to his disadvantage.そのうわさは彼に不利に働いた。
He talks as if he were rich.彼はあたかも金持ちのような口の利き方をする。
There is no denying that he is clever.彼が利口だということは否定できない。
Students have access to the library.学生は図書館は利用できる。
The experience gave him an advantage over the others.彼は経験があったのでほかの人たちより有利だった。
He was such a bright boy others admired him.彼はとても利口な少年だったので、他の人は彼を誉めた。
The man who was arrested for murder asked to plead the fifth.人殺しで逮捕された男は不利な証言は拒否したいといった。
His office is convenient for the station.彼の事務所は駅のすぐ近くで便利だ。
However, the amount of wind available varies with the location and the season of the year.しかしながら、利用する風の量は場所や季節によって異なる。
She has the advantage of beauty.彼女は美貌という利点を持っている。
Our interests clash with theirs.我々の利益は彼らの利益と相容れない。
He is entitled to get the land; it was his father's.彼はその土地を取得する権利がある。彼の父親のものだったのだから。
I think John is quite selfish, and a little bit vain. He isn't easy to get on with.ジョンは実に利己的で、ややうぬぼれもある。彼は仲良くやっていくにはむずかしい男だ。
Youth has its advantages.若さにはそれなりの利点がある。
Cats have the ability to see in the dark.猫は夜目が利く。
She has no thought of self.彼女は利己心がない。
We made use of the maps during our journey.私たちは旅行中地図を利用した。
He is a clever boy, to be sure.確かに彼は利口な少年だ。
I could not resist the lure of great profits.莫大な利益の誘惑に勝てなかった。
Happy are those who think themselves wise.自分が利口だと思っている人は幸せだ。
The cat took advantage of the high grass to creep on the bird.その猫は高くのびた草を利用してその鳥の方にしのびよった。
It looks like he will win.彼は勝利したように見える。
Two dogs fight for bone, and the third runs away with it.漁夫の利。
I'm not interested in material gains.私は物質的な利益に関心がない。
We created a freely available English-Japanese bilingual corpus.一般に利用できる英日2言語コーパスを作成した。
They insisted on my making use of this opportunity.彼らは私がこの機会を利用するように主張した。
They assumed the victory as their own.彼らは勝利が自分たちのものだと思った。
Oh, thanks! How thoughtful.お、ありがと。気が利くね。
We must make the best of the small room.私達はその狭い部屋を最大限利用しなければならない。
The mission took the direct route by air to the boundary.使節団は空路を利用して国境までの最短距離を行った。
The project is well-planned and interesting, but its immediate impact on the bottom line is not considered substantial.そのプロジェクトはよく計画されていて興味深いが、当面の利益には大した結果をもたらさないと見られている。
All the citizens of the city have access to the city library.市民は誰でも市の図書館を利用することができる。
He was born dumb.彼は生まれつき口が利けない。
He must be selfish.彼は利己的に違いない。
It's been decided that the entertainment for our year-end party will be a question-with-comical-improvised-answer session.忘年会の余興で大喜利をやることになった。
I would be very thankful if you could make a reservation for a room that is near your company.貴社に伺うのに便利な場所の部屋を予約できればありがたいのですが。
There are a lot of people who always insist on the right.権利ばかり主張する人が多い。
His interests clash with mine.彼の利害は私と一致しない。
He took advantage of every opportunity he had.彼はあらゆる機会を利用した。
What you've done is profitable only to the enemy.君がやったことは利敵行為だ。
We have the right to live where we please.私たちには好きなところに住む権利がある。
He is smart, and what is more, honest and punctual.彼は利口でそのうえ正直で時間を厳守する。
You should avail yourself of the chance to go abroad.外国へ行けるチャンスは利用すべきだ。
Are there any liquids or sharp objects in your luggage?手荷物の中に、液体あるいは鋭利なものは入っていませんか?
Want me to show you a really useful hidden command?便利な隠しコマンド教えてあげようか。
Atomic energy can be utilized for peaceful purposes.原子力エネルギーを平和のために利用することができる。
It is wiser to make no reply to angry words.おこった言葉には応じないほうが利口だ。
He acted in his own interest.彼は自分の利益のために働いた。
He would do anything for gain.彼は利益のためならなんでもするだろう。
Central Bank is a bank that deals mainly with other banks and the government and assumes broad responsibilities in the interests of the national economy apart from the earning of profits.中央銀行は主にその他の銀行及び政府と業務を行い、利潤をあげることの他に国民経済の利益になる広い責任を負う銀行である。
His business returned a good profit.彼の新事業はかなりの利益を得た。
I'm astonished by her cleverness.彼女の利口なのには舌を巻く。
The Federal Reserve slashed interest rates.米国連邦準備銀行は金利を引き下げました。
Even the cleverest students can make silly mistakes.最も利口な生徒でさえもばかげた間違いをすることがある。
He's every bit as clever as his friend.彼はその友人と全く同じように利口だ。
But above all, I will never forget who this victory truly belongs to. It belongs to you. It belongs to you.しかしとりわけ、この勝利が誰のものかを私は決して忘れない。あなた方のもの、あなたたちなのだ。
Try to make good use of your time.時間を十分に利用するようにしなさい。
Advances in science don't always benefit humanity.科学の進歩は必ずしも人類に利益を与えるとは限らない。
She took advantage of the fine weather to paint the wall.彼女は天気のよい日を利用して壁を塗った。
He stood on his right.彼は自分の権利を主張した。
I'd be very thankful if I could make a reservation for a room that has good access to your company.貴社に伺うのに便利な場所の部屋を予約できればありがたいのですが。
That boy talks as if he were a grown up.その子は大人のような口を利く。
He bragged of having won the victory.彼は勝利を得たことを自慢した。
Try to make good use of your spare time.余暇を十分に利用するようにしなさい。
Our plan has lots of advantages.我々の計画には多くの利点がある。
Let's get an open ticket.期間内乗り放題チケットを利用しよう。
We concede your right to this property.私達はこの財産の権利はあなたにあると認めます。
We are here because we have a right to be involved in these decisions.私たちがこの会議にまいりましたのは、私たちにもこの会議の諸決定に関わり合う権利があるからです。
She availed herself of every opportunity to improve her English.彼女は英語の上達のためにあらゆる機会を利用した。
I'd like to take advantage of this opportunity.この機会を私は利用させていただきたい。
Try to make the most of every opportunity.あらゆる機会を最大限に利用するようにせよ。
What began 21 months ago in the depths of winter cannot end on this autumn night. This victory alone is not the change we seek. It is only the chance for us to make that change. And that cannot happen if we go back to the way things were. It can't happen21カ月前、真冬の最中に始まったものを、この秋の夜に終らせるわけにはいかない。私たちが求めていた変化は、ただこの勝利だけではありません。この勝利はただ、求めていた変化を実現させるための、そのチャンスを得たに過ぎないのです。そして以前と同じようなやり方に戻ってしまったら、変化の実現などあり得ない。
The boy talks as if he were a man.その少年は大人のような口の利き方をする。
I went shares with my cousin in the profits.私はいとこと利益を山分けした。
A mortgage rate of six percent is becoming the current industry average.金利6パーセントの住宅ローンが現在の業界平均となっている。
A fool, when he is silent, is counted to be wise.馬鹿も黙っていれば利口に思われる。
I wish I were as smart as you are.僕は君くらい利口だといいのだが。
Appearances are against her.状況は彼女に不利だ。
He felt that he was being used.彼は、自分が利用されていると感じた。
I made a good profit by selling my car.私は自分の車を売って大きな利益を得た。
It's necessary for you to make the best use of your time.与えられた時間をできるだけ利用することが必要です。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License