UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '利'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

We must make the best we can of the few natural resources we have.われわれは持っているわずかな天然資源をできるだけ利用しなければならない。
Read books that are worthwhile.利益になるような本を読みなさい。
Everything is against us.情勢はすべて我々に不利である。
Although he may be clever, he is not wise.彼は利口なのかもしれないが賢明でない。
Kenneth Starr abused his power again and took away my right to get on-line.ケネス・スターがまたしても権力を濫用し、私がインターネットを使う権利を剥奪したのです。
John is the cleverest of us all.ジョンは私たちのすべての中で一番利口だ。
You should take advantage of this opportunity.この機会を利用する方がよい。
I will take advantage of the summer vacation to travel abroad.私は夏休みを利用して外国を旅行する。
We all consider he's the cleverest dog in the world.うちでは皆彼が世界で一番利口な犬だと思っている。
You pay for the convenience of living near a station.駅の傍に住む便利さに対してあなたはお金を払っているのです。
The loan carries 5.5% interest.そのローンの金利は5、5%だ。
Recently, the increasing diversity of computer use has extended far beyond the realms of the office.ここ数年、コンピューターは仕事に限らず広く利用されるようになりました。
We have every advantage over them.我々はあらゆる点で彼らより有利だ。
I'll come in for a nice profit if land values continue to rise.地価が上がり続ければ私はかなりの利益にあずかることになろう。
The rise in house prices enabled him to sell his house at a big profit.家の価値が上がったおかげで、彼は家を売って大きな利益を得た。
You may use his library.君は彼の蔵書を利用して良い。
You should not trample on other people's rights.他人の権利を踏みにじってはいけない。
Cats have the ability to see in the dark.猫は夜目が利く。
We need to bind gravel with cement.砂利をセメントで固める必要がある。
We disputed the victory to the end.私たちは最後まで勝利を得ようと争った。
He is smart.あいつは気が利く。
Since the favorite and his rival were running against each other a dark horse like him was able to pull out in front.本命と対抗馬が競り合ったお陰で、ダークホースの彼が漁夫の利を得たってわけだ。
She gave him a handle against her.彼女は自分に不利になるような口実を彼に与えた。
Fossil fuels won't be available forever.化石燃料は永久に利用できるわけない。
This evidence was against him.この証拠は彼にとって不利だった。
I'm sure Taeko was scared and tried to get Yuri to go along with her.どうせ、妙子さんが怖がって、有利さんも道連れにしようとしたんでしょ。
You should make better use of your free time.あなたは暇な時間をもっとうまく利用すべきだ。
He used all available means.彼はすべての利用できる手段を使った。
It's necessary for you to make the best use of your time.与えられた時間をできるだけ利用することが必要です。
He fought a successful election campaign.彼は選挙運動を戦い勝利を手に入れた。
He sometimes says nice things.彼は時々気の利いたことを言う。
Never take advantage of another's misfortune.決して他人の不幸を利用してはいけない。
Local party members are trying to gerrymander the district.地方の党員たちは自党に有利な形の選挙区割りをもくろんでいます。
In Japan solar heat is used more for solar water heaters than for electricity generation.太陽熱は日本では発電より太陽熱温水器として利用されています。
How dare you speak like that to me?よくも私にそんな口を利けるものだな。
The law enables us to receive an annuity.その法律は我々に年金を受け取る権利を与えている。
I'm astonished by her cleverness.彼女の利口なのには舌を巻く。
She has the advantage of beauty.彼女は美貌という利点を持っている。
Every Tibetan above 25 has the right to stand for election to the Assembly of Tibetan People's Deputies.25歳以上のすべてのチベット人は亡命チベット代表者議会の議員選挙に立候補する権利を有する。
He wanted to make the most of his chance to learn.彼は勉強の機会を出来るだけ利用したいと思った。
We made the most of the opportunity.私たちはその好機を最大に利用した。
No pain, no gain.骨折りなければ利益なし。
The company went out of business after many years of declining profits.同社は何年間も利益が減りつづけた後、廃業した。
It is desirable that atomic energy should be used for peaceful purposes.原子力は平和目的に利用されることが望ましい。
What began 21 months ago in the depths of winter cannot end on this autumn night. This victory alone is not the change we seek. It is only the chance for us to make that change. And that cannot happen if we go back to the way things were. It can't happen21カ月前、真冬の最中に始まったものを、この秋の夜に終らせるわけにはいかない。私たちが求めていた変化は、ただこの勝利だけではありません。この勝利はただ、求めていた変化を実現させるための、そのチャンスを得たに過ぎないのです。そして以前と同じようなやり方に戻ってしまったら、変化の実現などあり得ない。
You're in better shape than I am.君は僕より有利な立場にあるものね。
Gradually the interest rate will increase.利率は少しずつ上昇するだろう。
He was such a bright boy others admired him.彼はとても利口な少年だったので、他の人は彼を誉めた。
This opportunity should be taken advantage of.この機会は利用すべきだ。
Brokers struggling to make a profit don't always play by the book.利益追求に必死のブローカーは、必ずしもルールブックにのっとっているとは限らないのです。
He used every chance to practice English.彼はあらゆる機会を利用して英語の練習をした。
The evidence was in his favor.その証拠は彼に有利であった。
We can conjecture that it may be advantageous for a particular bird to be known to its neighbors or its mate.ある種の鳥においては、周りの鳥たちやつがいに存在を知られていることが有利であると推測することができる。
I am not interested in material gain.私は物質的な利益には関心がない。
Money lenders are enjoying a profitable period.資金の貸し手は高利益の時期を享受している。
This encyclopaedia is convenient for looking up things.この百科事典は検索に便利である。
This will be a good opportunity for me to use my language skills to my advantage.これは私の語学の能力を有利に使える好機である。
What's the name of your pharmacy?利用されている薬局の名前を教えてください。
If you call him a clever man, he may be happy.もし彼を利口な人と呼べば、彼は喜ぶかもしれません。
Are there any liquids or sharp objects in your luggage?手荷物の中に、液体あるいは鋭利なものは入っていませんか?
That's convenient, isn't it?そりゃ便利だね。
We have a right to live wherever we want to.私たちには、住みたいところはどこにでも住める権利がある。
"We've got taller so they don't fit." "Right, it's certainly not that we've got fat!" "The useful phrase 'grown up' is our trump card."「背が伸びて入らないわよね」「そう、断じて太ったわけではない!」「成長したという便利な言葉は我々の切り札」
The victory excited us.その勝利は私たちを興奮させた。
People were deprived of their political rights.人々は政治的権利をうばわれた。
He judged it wiser to remain silent.黙っていた方が利口だと彼は考えた。
The old woman lends money at the rate of three percent.その老婆は三分の利子で金を貸す。
They obtained a yield of 8 percent on their investment.彼らは投資から8パーセントの利益を得た。
He is smart.利口だね。
I availed myself of this favorable opportunity.私はこの機会を利用した。
This child talks like an adult.この子は大人のような口を利く。
This knife was very useful to me.このナイフは私にはとても便利でした。
There is a big movement today to recycle trash.今日ごみを再利用する大きな運動が見られる。
Everyone is entitled to all the rights and freedoms set forth in this Declaration, without distinction of any kind, such as race, colour, sex, language, religion, political or other opinion, national or social origin, property, birth or other status.すべて人は、人種、皮膚の色、性、言語、宗教、政治上その他の意見、国民的若しくは社会的出身、財産、門地その他の地位又はこれに類するいかなる事由による差別をも受けることなく、この宣言に掲げるすべての権利と自由とを享有することができる。
I don't have much in common with my left-handed boyfriend.私は私の左利きの彼と共通点がない。
I profited 200,000 yen yesterday.私は昨日20万円の利益を得た。
Mr Jones believes in hard work and profits.ジョーンズ氏は一生懸命働いて利益を得ることを良いことだと信じている。
You should take advantage of this chance.君はこのチャンスを利用すべきだ。
Everyone got excited by the news of the victory.勝利の知らせに誰もが興奮した。
We must respect the rights of the individual.私たちは個人の権利を尊重しなければならない。
We can make peaceful use of atomic energy.私達は原子力を平和的に利用できる。
He did it for the money.彼は営利のためにこれをした。
Everyone has a right to enjoy his liberty.誰もが自由を楽しむ権利がある。
He contributed to the good of the community.彼は社会の福利のために貢献してくれた。
Poor sight is a handicap to an athlete.視力が弱いことはスポーツマンにとって不利だ。
It will be quicker to walk than to take a taxi.タクシーを利用するより歩く方が早いだろう。
Net profit for the last three months is a new record high!最新の3ヶ月で純利益が過去最高記録となっています!
Some people are anxious to invent convenient things.便利なものを発明しようと熱心な人もいます。
I exercise my rights.権利を行使する。
A third party makes off with the profits.漁夫の利を占める。
Tom is left-handed, but he writes with his right hand.トムは左利きだが、字を書くときは右手だ。
We accept all major credit cards.主なクレジットカードは全てご利用いただけます。
This is a great time-saving gadget for the housewife.これは主婦の手間を省く便利な器具です。
Circumstances are entirely favorable to us.万事は我々に有利だ。
He is very clever for a boy of ten.10歳の少年としては彼は利口だ。
Let no one appropriate a common benefit.何人たりとも公共の利益を独占すべきではない。
However, in China, they don't use a word for "human rights," but instead express it as "fundamental rights".しかし、中国では、「人権」という言葉が使われず、基本的権利と表記される。
If one has the right to live, then one should also have the right to die. If not, then living is not a right, but an obligation.もし生命の権利というものがあるなら、死についての権利もあることになる。そうでなければ生命の権利は権利ではなく義務になってしまうだろう。
They make good use of their rooms.彼らは自分の部屋をうまく利用している。
The clever doctor was able to cure the Prime Minister's illness.その腕利きの医者は総理大臣の病気を治すことができた。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License