He wanted to make the most of his chance to learn.
彼は勉強の機会を出来るだけ利用したいと思った。
You may think you are clever, but you cannot laugh at me because of that.
自分が利口だと思ってもさしつかえないが、それだからと言って私をあざ笑うことはできないよ。
He is a lump of selfishness.
彼は利己心の固まりのような男だ。
You have the right to the truth.
あなたには真実を知る権利がある。
They deprived the criminal of his rights.
彼らはその犯罪者から彼の持つ権利を奪ってしまった。
Cats can see in the dark.
猫は夜目が利く。
It is not proper that you talk that way.
そんな口の利き方をしてはだめだ。
She is a strenuous supporter of women's rights.
彼女は女性の権利擁護の熱心な支持者である。
Let's remember that it was a man from this state who first carried the banner of the Republican Party to the White House, a party founded on the values of self-reliance and individual liberty and national unity. Those are values that we all share. And whi
It's been decided that the entertainment for our year-end party will be a question-with-comical-improvised-answer session.
忘年会の余興で大喜利をやることになった。
Our interests clash with theirs.
我々の利益は彼らの利益と相容れない。
He is less intelligent than me.
彼は私ほど利口ではない。
We have a right to demand a safe future for ourselves and future generations.
私たちは、私たちとこれからの世代のために安全な将来を要求する権利があります。
You should make good use of your time.
あなたは時間をうまく利用すべきです。
I can't see the advantage of doing that.
私にそれをする利点が分からない。
Investing money in your home has some merit; when it is time to sell it you can get more money.
家に投資することにはいくらかの利点がある。いざ売却するという時高く売れるからだ。
Our team returned home after a huge victory.
我がチームは大勝利を収めて帰国した。
A talkative person is always letting the cat out of the bag and jeopardizing the interests of others.
おしゃべりの人は、いつも秘密をばくろしては他人の利害を冒している。
In studying geography, you must make constant use of maps.
地理を研究するには地図をいつも利用しなければならない。
They all thought of her as a bright girl.
彼らはみんな彼女のことを利口な子だと思った。
Dr. Patterson: Not at all! Koko has taught us that gorillas are intelligent enough to learn sign language.
パターソン博士:とんでもない。ココがゴリラは利口で手話を覚えられることを私たちに教えてくれました。
This will be a good opportunity for me to use my language skills to my advantage.
これは私の語学の能力を有利に使える好機である。
Once you get the hang of it, spreadsheet software is really useful.
表計算ソフトは、覚えておくと何かと便利よ。
You have no right to go there.
あなたにはそこに行く権利がない。
They are a good airline to fly with.
あれは空の旅に利用するにはいい航空会社だ。
I think that Japan's marriage system is an unequal and discriminatory contract disadvantageous to men.
日本の結婚制度は男に不利な男女不平等条約 だと思います。
He took advantage of the good weather to do some gardening.
彼は好天を利用して庭弄りをした。
Ichiro puts friendship above profit.
一郎は利益よりも友情を大切にする。
He is as smart as any other boy in the class.
彼はどのクラスのどの少年にも劣らず利口だ。
He is acting on his own behalf.
彼は自分の利益のために行動している。
They won the battle at the cost of many lives.
彼らは多くの命を犠牲にしてその戦いに勝利を収めた。
It is not the car but the users that I am concerned about.
私が関心があるのは車ではなくその利用者の方だ。
They have access to the library.
彼らは図書館を利用できる。
The company exploited its workers with low pay.
会社は従業員を低賃金で不当に利用した。
The rights you requested do not belong to us.
お尋ねの権利は、当方にはぞくしておりません。
I cannot see the advantage of doing that.
私にそれをする利点が分からない。
He used every chance to practice English.
彼はあらゆる機会を利用して英語の練習をした。
You should take advantage of this opportunity.
君はこの機会を利用する方がよい。
We made the most of the opportunity.
私たちはその機会を最大限に利用した。
This hotel is conveniently located in terms of public transportation.
このホテルは公共交通機関の点から見ると便利な所に位置している。
This house is conveniently situated but the trouble is that it is too small for my large family.
この家は便利なところにあるが、ただ困ったことに、私の大家族には狭すぎます。
To do him justice, he is not a selfish man.
彼の事を公平に言えば、彼は利己的な男ではないよ。
We all consider he's the cleverest dog in the world.
うちでは皆彼が世界で一番利口な犬だと思っている。
I thought him very clever.
私は彼を大変利口だと思った。
The well being of the nation is the government's responsibility.
国民の福利は政府の責任だ。
We disputed the victory to the end.
私たちは最後まで勝利を得ようと争った。
More and more people are rushing to make use of the interactive nature of the medium.
ますます多くの人が、その媒体の双方向的な性質を利用しようと躍起になっている。
Everyone has a right to enjoy his liberty, much more his life.
誰にもみな、生存の権利はもちろん、自由を享有する権利がある。
He is no less clever than his father is.
彼は父親に劣らず利口だ。
He made the most of his opportunity.
彼は彼の機会を最大限利用した。
Politicians are cashing in on public apathy.
政治家は国民の無関心に付け込んで利得に走っています。
Robert got a small proportion of the profit.
ロバートは利益のほんの一部しかもらわなかった。
Stock investments do not always yield profit.
株式投資は必ずしも利益を生むとは限らない。
A third party makes off with the profits.
漁夫の利を占める。
Asked what exactly a right was, I was at a loss to explain it.
権利は正確には何であるのかと聞かれて、私は説明に困った。
The company, although with some exceptions, usually utilizes its resources very well.
例外もあるが、その会社はたいていは資産をとてもうまく利用している。
This may just come in handy someday.
いつかこれは便利になるかもしれない。
Heavy industry always benefits from war.
重工業はいつも戦争で利益を得る。
You have no right to oppose our plan.
君には、私たちの計画に反対する権利はない。
They said their prayers for victory.
彼らは勝利のために祈りを捧げた。
I'm sure Taeko was scared and tried to get Yuri to go along with her.
どうせ、妙子さんが怖がって、有利さんも道連れにしようとしたんでしょ。
I exercise my rights.
権利を行使する。
She made nothing of her opportunities.
彼女は好機を利用しなかった。
This knife was very useful to me.
このナイフは私にはとても便利でした。
A formula is very convenient, because you need not think about it.
決まり文句は便利だ、熟慮の必要がないのだから。
But, to his credit, he didn't say anything against her.
しかし感心にも彼は彼女に不利なことは何も言わなかった。
By the way, the pastry known as "Shu Cream" in Japan is not known under this name neither in England nor in France. If you ask for a "Shu Cream" in England, you will end up comically receiving shoe shine.