UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '利'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The chances are two to one against us.形勢は2対1で不利、勝ち目は半分。
I availed myself of a holiday to visit Tokyo.私は休暇を利用して東京を訪れた。
The number of students who use their holidays to travel abroad is increasing.休暇を利用して海外旅行をする学生がますます増えている。
Asked what exactly a right was, I was at a loss to explain it.権利は正確には何であるのかと聞かれて、私は説明に困った。
She was clever enough not to be deceived by him.彼女は利口だったので彼にだまされなかった。
She was dumb with fear.彼女は恐くて口が利けなかった。
He is more clever than wise.彼は賢いというよりもむしろ利口である。
It is to your advantage to join us.私たちの仲間に入るのが有利だ。
The loan bears an 8% interest.その貸付金は、8分の利益を生む。
Our house is conveniently located.我が家は便利なところにある。
The second is the affinity with environment. By utilizing natural energy and reducing wastes, we have to make houses which harmonize with ecology.第二が周辺環境との親和性であり、最小の廃棄物、自然エネルギーの利用等、周辺の生態と調和した住空間を形成することである。
He made good use of the opportunity.彼はその機会をうまく利用した。
They stood up for the rights of their nation.彼らは自国の権利を擁護した。
His company makes profits from car exports.彼の会社は自動車の輸出で利益を上げている。
Each new generation makes use of the knowledge.新しい世代はそれぞれ知識を利用する。
To do him justice, he is not a selfish man.彼の事を公平に言えば、彼は利己的な男ではないよ。
Moreover, for your safety, we advise use of a substitute email address.なお、危険防止の為、サブアド利用をお奨めします。
The firm has made large profits from exports.その会社は輸出によって多額の利益を得た。
The revenues for the first month of 2011 exceed 1 000 000 yen.2011年の最初の月の利益も100万円を越えました。
He is no less clever than his father is.彼は父親に劣らず利口だ。
Given a high level of bond issues, the cost to service them will increase.国債発行が高水準なので、それらの元利支払コストが増加するだろう。
How dare you speak like that to me?よくも私にそんな口を利けるものだな。
I'm a lefty.僕は左利きです。
It's your birthday, isn't it, Yuri?今日は由利さんの誕生日でしょう?
I tried to make the most of my chances.私はチャンスをできるだけ有効に利用しようとした。
I will make use of this opportunity.私はこの機会を利用するつもりだ。
Make good use of your time.時間をうまく利用しなさい。
"They're stupid children, what a nuisance", she said. I replied praising them: "What are you saying, They're both smart, with a good memory and a promising future"「どうも馬鹿な子供で困ります」と言うのを、 「なアに、ふたりとも利口なたちだから、おぼえがよくッて末頼もしい」と、僕は讃めてやった。
The ingenious boy won a prize for his invention.利口なその少年は自分の発明品で賞を得た。
I don't have much in common with my left-handed boyfriend.私は私の左利きの彼と共通点がない。
He availed himself of the 'off-and-on' holidays to visit his native country.彼は「飛び石」連休を利用して郷里を訪れた。
It is to his advantage.それは彼の利益になる。
He is the least clever of the three.彼は3人のうちで一番利口ではない。
I made use of the maps during my journey.私は旅行中地図を利用した。
Let no one appropriate a common benefit.何人たりとも公共の利益を独占すべきではない。
In the U.S., freedom of religion is one of the guarantees of the Bill of Rights.アメリカでは信仰の自由は権利章典で保証されていることの一つである。
We decided to have a last piece on the programme at the year-end party.忘年会の余興で大喜利をやることになった。
They want to talk to you about areas of mutual interest.彼らは、貴社とお互いに利益となる事柄について話し合うことを望んでいます。
What you've done is profitable only to the enemy.君がやったことは利敵行為だ。
He is indeed a clever boy.彼はまことに利口な少年です。
I found him a bright boy.私は彼が利口な少年とわかった。
We took advantage of the fine weather to play tennis.私たちは天気の良い日を利用してテニスをしました。
Let's get an open ticket.期間内乗り放題チケットを利用しよう。
Opportunities of time vouchsafed by Heaven are not equal to advantages of situation afforded by the Earth, and advantages of situation afforded by the Earth are not equal to the union arising from the accord of Men. (Mencius)天の時は地の利に如かず、地の利は人の和に如かず。
His office is convenient to the station.彼の事務所は駅のすぐ近くで便利だ。
He used all available means.彼はすべての利用できる手段を使った。
You should avail yourself of enemies.敵を利用すべきだ。
He took advantage of the good weather to do some gardening.彼は好天を利用して庭弄りをした。
A sharp tongue is the only edged tool that grows keener with constant use.鋭い舌は絶えず用いることによって、ますます鋭利になる片刃の道具である。
Appearances are against her.状況は彼女に不利だ。
She took advantage of the fine weather to paint the wall.彼女は天気のよい日を利用して壁を塗った。
Nobody anticipated such a sharp decline in interest rates.そんなに急激に利率が下がるとは誰も予想しなかった。
In most sports the team that practice hardest usually brings home the bacon.たいていのスポーツの場合、最も厳しい練習をするチームがふつう勝利を収める。
Sustainable development is the concept of the current generation utilizing the environment and meet human demands while not harming the ability of future generations to satisfy their own demands and interests.持続可能な開発は、現代の世代が、将来の世代の利益や要求を充足する能力を損なわない範囲内で環境を利用し、要求を満たしていこうとする理念。
Generally speaking, the young people of today are clever.一般的にいえば、現代の若者は利口だ。
It is difficult to peg the direction of interest deregulation.金利自由化の方向性を一定するのはむずかしいことです。
Dr. Patterson: Not at all! Koko has taught us that gorillas are intelligent enough to learn sign language.パターソン博士:とんでもない。ココがゴリラは利口で手話を覚えられることを私たちに教えてくれました。
He is singing with a lot of ornamentation.彼は小節を利かして歌っています。
We decided on a trip to Singapore for our vacation.私たちは休みを利用してシンガポールへ旅行することに決めた。
She bore up well under unfavorable circumstances.彼女は不利な環境に合ってがんばった。
Corporate borrowing from financial institutions is rising due to the low interest rate.低金利で企業の金融機関からの借入は増えている。
Our team came home in triumph.我がチームは大勝利を収めて帰国した。
He made a profit of ten thousand dollars on the sale.彼はその販売で1万ドルの利益をあげた。
Someone else profits from the situation.他の物が漁夫の利を占める。
We must stand up for our rights.私たちは自分たちの権利を守らなければならない。
The clever student finished the test quickly.利口な学生達は早くテストを終えた。
The children had the benefit of a good upbringing.その子たちはよい教育を受けたという有利な点を持っていた。
Making use of fire may be regarded as man's greatest invention.火の利用が人類の最大の発明と考えてもよいでしょう。
A good newspaper reporter takes advantage of what he learns from any source, even the "little bird told him so" type of source.良い新聞記者は、どんなニュース源からも、つまり、出所不明型のニュース源からも、学びとれるものはなんでも利用する。
He talks as if he were rich.彼はあたかも金持ちのような口の利き方をする。
There are many natural objects that we can put to use.天然物中に利用しえるものがたくさんあります。
I thought her very clever.私は彼女をたいへん利口だと思った。
We shared the profit among us all.我々は全員で利益を分け合った。
A talkative person is always letting the cat out of the bag and jeopardizing the interests of others.おしゃべりの人は、いつも秘密をばくろしては他人の利害を冒している。
Students should make use of the books in the library.学生は図書館の本を利用すべきだ。
People were deprived of their political rights.人々は政治的権利をうばわれた。
Is it possible to take a shuttle bus from the airport to the hotel?空港からホテルまでシャトルバスを利用できますか。
I think John is quite selfish, and a little bit vain. He isn't easy to get on with.ジョンは実に利己的で、ややうぬぼれもある。彼は仲良くやっていくにはむずかしい男だ。
The Conservative Party won the election in 1992.1992年の選挙では保守党が勝利を収めた。
John is more clever than Bill.ジョンはビルよりも利口だ。
You should make the best of your limited time.君の限られた時間をできるだけうまく利用すべきだ。
You have no right to do that.君にそんなことをする権利はない。
Never mind that. After all up till now he's stuffed himself on huge profit selling high brand-name goods of no real worth. From now on he can just try his best at honest trade.いいのよ。いままで実のないブランド品を高く売りつけて暴利をむさぼってきたんだから。今後せいぜい良心的な商売にはげめばいいんだわ。
The police discovered damning evidence against him.警察は彼にのっぴきならない不利な証拠を見つけだした。
You had better make the most of your opportunities.君は機会を出来るだけ利用した方がいい。
He is a thorough-going egoist.彼は徹底した利己主義者だ。
You should try to make the most of your opportunities.出来るだけ利用する。
We can conjecture that it may be advantageous for a particular bird to be known to its neighbors or its mate.ある種の鳥においては、周りの鳥たちやつがいに存在を知られていることが有利であると推測することができる。
He derived great benefit from the book.彼はその本から大きな利益を得た。
The priest seems to make it a practice to climb on the underdog's bandwagon and persuade the other side to compromise.聖職者は人生の落伍者の方に味方して、勝利者を説得し、歩み寄らせることを生業としているようにおもえる。
You have a large family to support; don't play for high stakes.あなたには扶養しなければならない大きな家族がある。だが危険をおかしてまで大きな利益を得ようとするな。
He talks as if he knew everything under the sun.彼はまるでこの世の中のことを何でも知っているような口を利く。
In examinations the foolish ask question that the wise cannot answer.試験のとき、ばかは利口な人でも答えられない質問をする。
She availed herself of every opportunity to improve her English.彼女は英語の上達のためにあらゆる機会を利用した。
When goods are scarce, sellers have the advantage.品物が少ないときには売り手が有利だ。
He's not my boyfriend, it's just platonic love with benefits!彼氏じゃないわ、利益をともなう純愛よ!
He is the personification of selfishness.彼は利己主義の化身だ。
We have started to recycle newspapers.私たちは新聞の再生利用を始めました。
The day is ours without doubt.勝利は我々のものだ。
He delegated his authority to his competent assistant.彼は権限を腕利きの助手に委任した。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License