All the citizens of the city have access to the city library.
市民は誰でも市の図書館を利用することができる。
I wonder how it is when the web server uses cookies?
ウェブ・サーバーがクッキーを利用している場合はどうなるのでしょうか。
Who are you to talk to me like that?
僕にそんな口の利き方をするなんて、君は何様のつもりだい。
I made a good profit by selling my car.
私は車を売って大きな利益を得た。
There is no advantage in doing that.
そんな事しても利点がない。
The place is convenient for swimming.
その場所は泳ぐのに便利だ。
She took full advantage of the opportunity.
彼女は機会を十分に利用した。
Try to make good use of your spare time.
余暇を十分に利用するようにしなさい。
You will derive great benefits from learning English.
英語の学習から大いに利益を得るだろう。
Happy are those who think themselves wise.
自分が利口だと思っている人は幸せだ。
From the standpoint of ecology, Antarctica should be reserved solely for research, not for tourism or for commercial exploration.
エコロジーの視点からいうと、南極は観光や商業的な探索ではなく、研究のみに利用されるべきである。
We will take advantage of this chance.
この機会を利用しよう。
Cats have the ability to see in the dark.
猫は夜目が利く。
The anxiety of sellers to avail of prices which look very high.
非常に高そうにみえる価格を利用しようとする売り手の切望。
Truth alone triumphs.
真実だけが勝利する。
The loan bears an 8% interest.
その貸付金は、8分の利益を生む。
We shared the profit among us all.
我々は全員で利益を分け合った。
Local party members are trying to gerrymander the district.
地方の党員たちは自党に有利な形の選挙区割りをもくろんでいます。
I'm not interested in material gains.
私は物質的な利益に関心がない。
You ought not to act selfishly.
利己的な行動をするべきではない。
What's the most convenient way to get to Tokyo Station?
東京駅へ行くのに最も便利な方法は何でしょうか。
Each new generation makes use of the knowledge.
新しい世代はそれぞれ知識を利用する。
Our plan has lots of advantages.
我々の計画には多くの利点がある。
You had better make the most of your opportunities.
君は機会を出来るだけ利用した方がいい。
Sales at the company zoomed thanks to brisk export demand, but profit did not keep up because of intense competition.
同社の売上げは輸出の需要が強いおかげで伸びたが、競争が激しく利益はそれほど伸びなかった。
That's useful, isn't it?
そりゃ便利だね。
One of the advantages of living in a democracy is that one is permitted to say whatever he thinks.
民主主義国家に住む利点の一つは、自分が考えていることを何でもいうことが許されることである。
And when you talk to me, take off your hat.
それにおれに口を利くときは帽子くらい取れよ。
Cats can see in the dark.
猫は夜目が利く。
He took advantage of the opportunity to visit the museum.
彼はその機会を利用して博物館を訪れた。
Each employee is entitled to a two week paid vacation per year.
従業員は皆、毎年二週間の有給休暇をもらう権利がある。
He must be selfish.
彼は利己的に違いない。
Sustainable development is the concept of the current generation utilizing the environment and meet human demands while not harming the ability of future generations to satisfy their own demands and interests.
It is an advantage today to have a knowledge of computers.
今日ではコンピューターの知識があれば有利になる。
In 1958, Brazil won its first World Cup victory.
ブラジルは1958年にワールドカップ初勝利を果たした。
Nobody anticipated such a sharp decline in interest rates.
そんなに急激に利率が下がるとは誰も予想しなかった。
You should make use of this chance.
あなたはこのチャンスを利用すべきだ。
The player was pleased with his victory.
選手はその勝利を喜んだ。
We borrowed money at high interest.
高金利で金を借りた。
We made the most of the opportunity.
私たちはその機を最大限に利用した。
I made this gratin using yesterday's leftovers. It tastes pretty good, doesn't it?
このグラタンはきのうの残り物を利用して作ったんだ。なかなかおいしいでしょ。
Try to make good use of your time.
時間を上手く利用するようにしなさい。
Everyone has the right to life, liberty and the security of person.
すべて人は、生命、自由及び身体の安全に対する権利を有する。
He is clever, no doubt, but he is cold, too.
彼は確かに利口ではあるが、冷淡でもある。
Read books that are worthwhile.
利益になるような本を読みなさい。
This child talks like an adult.
この子は大人のような口を利く。
And so, knowledge from the past, mixed up with assumptions about that knowledge, which may be more or less appropriate, is used to augment information provided by the senses.