UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '利'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

If we can just make it through one more month, we'll be sitting pretty.あともう一ヶ月頑張ったら有利に事が運ぶさ。
Two different parties with common interests were on the warpath when he cut in to settle the dispute.共通の利害をもった両当事者がけんか腰でいたとき、彼が間に入って、いさかいにけりをつけた。
It's convenient living so close to the station.こんなに駅に近くに住んでいると便利ですよ。
Robert got a small proportion of the profit.ロバートは利益のほんの一部しかもらわなかった。
Asked what exactly a right was, I was at a loss to explain it.権利は正確には何であるのかと聞かれて、私は説明に困った。
The judgement was against him.判決は彼に不利だった。
In future we'll not be handicapped by age.将来は年齢で不利になることはないでしょう。
A sharp tongue is the only edged tool that grows keener with constant use.鋭い舌は絶えず用いることによって、ますます鋭利になる片刃の道具である。
Having no will is the worst handicap.意志を持たない事が最悪の不利だ。
Everyone has a right to live.人はみんな生きる権利がある。
If you need books, make the most of the books in the library.本が必要なら、図書館の本を最大限利用しなさい。
A formula is very convenient, because you need not think about it.決まり文句は便利だ、熟慮の必要がないのだから。
I know that interest rates are fixed in accordance to the borrower's business risk.金利は、債務者が負担する事業リスクに応じて定まるものと存じます。
Central Bank is a bank that deals mainly with other banks and the government and assumes broad responsibilities in the interests of the national economy apart from the earning of profits.中央銀行は主にその他の銀行及び政府と業務を行い、利潤をあげることの他に国民経済の利益になる広い責任を負う銀行である。
These rights are inalienable.これらの権利は不可譲だ。
Jane has been quiet and moody for the past few days.ここ数日間、ジェーンは口も利かず不機嫌だ。
I can assure you that chances are in your favor.大丈夫、形成は君に有利なんだから。
You can use the delivery service for a small additional charge.わずかな追加料金で配達サービスが利用できます。
Some are wise, some are otherwise.利口な人もいれば、そうでない人もいる。
Mankind will succeed in making peaceful use of atomic energy.人類は原子力を平和に利用するのに成功するだろう。
I'm not interested in material gain.私に物理的な利益には関心はない。
We must think about recycling energy.私達はエネルギーの再生利用を考えなければならない。
The evidence was in his favor.その証拠は彼に有利であった。
The coach steered his team to victory.コーチはチームを勝利に導いた。
Six percent home loans represent the industry average now.金利6パーセントの住宅ローンが現在の業界平均となっている。
The day is ours without doubt.勝利は我々のものだ。
We lost out to our rival in price competition.私たちの会社はライバル企業に金利競争で敗れた。
The professor who invented it has the right to reasonable remuneration from the university.それを発明した教授は大学から相当の対価を受ける権利がある。
To do him justice, he is not a selfish man.彼の事を公平に言えば、彼は利己的な男ではないよ。
They insisted on my making use of the opportunity.彼らは私がその機会を利用するようにと言い張った。
The second is the affinity with environment. By utilizing natural energy and reducing wastes, we have to make houses which harmonize with ecology.第二が周辺環境との親和性であり、最小の廃棄物、自然エネルギーの利用等、周辺の生態と調和した住空間を形成することである。
Even smart people are sometimes absent-minded.利口な人でも時にはぼんやりすることがある。
You should try to make the most of your opportunities.出来るだけ利用する。
Corporate borrowing from financial institutions is rising due to the low interest rate.低金利で企業の金融機関からの借入は増えている。
Brokers struggling to make a profit don't always play by the book.利益追求に必死のブローカーは、必ずしもルールブックにのっとっているとは限らないのです。
He made a profit of ten thousand dollars on the sale.彼はその販売で1万ドルの利益をあげた。
Today everyone regards education as a right for all.今日、誰でも教育は万人の権利だとみなしている。
I profited 200,000 yen yesterday.私は昨日20万円の利益を得た。
Everyone has the right to life, liberty and the security of person.すべて人は、生命、自由及び身体の安全に対する権利を有する。
Our team was in high spirits because of the victory.その勝利で私たちのチームは意気が上がった。
She benefited from the sound investment.彼女はその健全な投資から利益を得た。
He has a name for cleverness.彼は利口だという評判だ。
I'm a lefty.僕は左利きです。
The decision was unfavourable to us.その決定は我々にとって不利だった。
You shouldn't let people make use of you like that.自分をそんなふうに人々に利用させておくべきではない。
Positron Emission Tomography uses a radioactive tracer to visualize metabolic activity within the human body.陽電子放射断層撮影法では、放射性トレーサーを利用して体内の代謝活動を可視化します。
He is as smart as any other boy in the class.彼はクラスのどの少年にも劣らず利口だ。
To make use of the nursing service provided by nurse-care insurance the necessity of nursing has to be recognized (nurse-care requirement authorization).介護保険による介護サービスを利用するには、「介護が必要である」と認定される必要があります(要介護認定)。
Kill the goose that lays the golden eggs.目前の利益の為に将来の利益を台無しにする。
He believed that blacks could win their fight for equal rights without violence.彼は、黒人たちが暴力に頼らずとも平等な権利を勝ち取れると信じていた。
We must always consider the public interest.私たちは常に公共の利益を考えなければならない。
It would be wiser of you not to see him again.もうあの人にはあなたは会わないほうが利口ですよ。
I wonder what the advantage of this technique is.この技術の利点って何なのかな?
I thought I had the right to fire anyone I wanted to.私には思い通りに誰でも解雇できる権利があると思っていた。
I would rather be poor than be rich by taking advantage of others.他人を利用して金持ちになるよりはむしろ貧乏でいる方がいい。
We made the most of the opportunity.私たちはその機会を最大限に利用した。
There are several advantages to city life.都市生活にはいくつかの有利な点がある。
You've got no right to say that.お前にそれを言う権利はない。
We made the best of our small room.私達は狭い部屋を最大限に利用した。
Each employee is entitled to a two week paid vacation per year.従業員は皆、毎年二週間の有給休暇をもらう権利がある。
They assumed the victory as their own.彼らは勝利が自分たちのものだと思った。
The war went against the country.戦いはその国に不利に進んだ。
But, to his credit, he didn't say anything against her.しかし感心にも彼は彼女に不利なことは何も言わなかった。
The man who was arrested for murder asked to plead the fifth.人殺しで逮捕された男は不利な証言は拒否したいといった。
Never mind that. After all up till now he's stuffed himself on huge profit selling high brand-name goods of no real worth. From now on he can just try his best at honest trade.いいのよ。いままで実のないブランド品を高く売りつけて暴利をむさぼってきたんだから。今後せいぜい良心的な商売にはげめばいいんだわ。
There is a big movement today to recycle trash.今日ごみを再利用する大きな運動が見られる。
The clever student finished the test quickly.利口な学生達は早くテストを終えた。
I often make use of the library to study.私は勉強するのによく図書館を利用します。
This may just come in handy someday.いつかこれは便利になるかもしれない。
Mom-and-pop stores will turn a profit in the new fiscal year.零細小売店などは新年度には利益を上げるでしょう。
He took advantage of the opportunity to visit the museum.彼はその機会を利用して博物館を訪れた。
You should avail yourself of every opportunity.あらゆる機会を利用しなさい。
It is clever of her to solve such a difficult problem.そんな難しい問題を解くなんて彼女は利口だね。
This one has a lot of advantages over that one.これはあれより有利な点がたくさんある。
I went shares with my cousin in the profits.私はいとこと利益を山分けした。
New Year shrine visit; which shrines are potent?初詣、ご利益があるのはどこの神社?
These goods are available to members only.これらの商品は会員だけが利用できる。
For the past few days Jane has been quiet and out of humor.ここ数日間、ジェーンは口も利かず不機嫌だ。
The report of victory turned out to be a little premature.勝利の報道はいささか早まったということが判明した。
This law will deprive us of our basic rights.この法律は我々の基本的な権利を奪うだろう。
It was not until this year that these documents were made available to the public.今年になってやっとこれらの記録がみんなに利用できるようになった。
You should take advantage of the good weather to paint the fence.晴天を利用してフェンスにペンキを塗るほうがいいよ。
However, the amount of wind available varies with the location and the season of the year.しかしながら、利用する風の量は場所や季節によって異なる。
I would be very thankful if you could make a reservation for a room that is near your company.貴社に伺うのに便利な場所の部屋を予約できればありがたいのですが。
Net profit for the last three months is a new record high!最新の3ヶ月で純利益が過去最高記録となっています!
The government will provide interest-free loans to firms that participate in the program.政府はその計画に参加する企業には無利子の融資を行う。
The old woman lends money at the rate of three percent.その老婆は三分の利子で金を貸す。
Nothing is as useful as a photocopier.コピー機ほど便利なものはない。
Students have access to these computers.学生はこのコンピューターを利用できる。
An individual has rights and responsibilities.個人には権利と義務がある。
Which dictionary do you often use?どの辞書をあなたはよく利用しますか。
Similarly, the strongest reasons for stopping are usually the short-term benefits (for example, feeling healthier and more attractive).同様に、禁煙する最大の理由はたいてい、短期的な利点(例えば、以前より健康で魅力的になった気がするということなど)なのである。
The balance of public opinion remains in his favor.世論は依然として彼に有利に傾いている。
The victory made us more excited.勝利はわれわれを更に興奮させた。
She availed herself of every opportunity.彼女はあらゆる機会を利用した。
She was dumb with fear.彼女は恐くて口が利けなかった。
He contributed to the good of the community.彼は社会の福利のために貢献してくれた。
We have no more right to say a rude thing to another than to knock him down.他人を殴り倒す権利がないように、無礼な言葉を浴びせる権利もない。
He could not speak, he was so angry.彼は口も利けない程腹を立てていた。
I thought Tom and Mary were going to use me as a hostage.トムとメアリーは私を人質に利用するのではないかと思いました。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License