UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '利'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Our house is conveniently located.我が家は便利なところにある。
But Tony was not a clever boy.しかし、トニーは利口な少年ではありませんでした。
She was clever enough not to be deceived by him.彼女は利口だったので彼にだまされなかった。
I availed myself of a holiday to visit Tokyo.私は休暇を利用して東京を訪れた。
I made this gratin using yesterday's leftovers. It tastes pretty good, doesn't it?このグラタンはきのうの残り物を利用して作ったんだ。なかなかおいしいでしょ。
People were deprived of their political rights.人々は政治的権利をうばわれた。
There's new energy to harness, new jobs to be created, new schools to build, and threats to meet, alliances to repair.利用すべきエネルギー、つくり出すべき雇用、建てるべき学校、対話すべき脅威、修復すべき同盟がある。
How dare you speak like that to me?よくも私にそんな口を利けるものだな。
The children had the benefit of a good upbringing.その子たちはよい教育を受けたという有利な点を持っていた。
"They're stupid children, what a nuisance", she said. I replied praising them: "What are you saying, They're both smart, with a good memory and a promising future"「どうも馬鹿な子供で困ります」と言うのを、 「なアに、ふたりとも利口なたちだから、おぼえがよくッて末頼もしい」と、僕は讃めてやった。
They have access to the library.彼らは図書館を利用できる。
That place's food is great, and their prices are good, but the fly in the ointment is their terrible location.あそこの食べ物はうまいし値段も安いが、地の利が悪いのが難点だね。
We were given the privilege to use the liberty.私たちは図書館利用の特権を与えられた。
She has been dumb since birth.彼女は生まれた時から口が利けない。
Oh, thanks! How thoughtful.お、ありがと。気が利くね。
This girl is still in elementary school, yet she has a wine-tasting master license. I didn't know one could get qualified without even drinking alcohol.この女の子、まだ小学生なのに利き酒師の資格を持っているんだってさ。お酒が飲めなくても資格が取れるなんて知らなかったよ。
Bill is the smarter of the two brothers.ビルは2人兄弟の中でより利口な方だ。
Engineers try to take advantage of nature rather than try to understand it.技術者は自然を知ろうとするよりはむしろ利用しようとする。
We should respect the rights of others, much more their lives.私たちは他人の権利を尊重すべきです。まして生命はなおさらです。
He is smart, and what is more, honest and punctual.彼は利口でそのうえ正直で時間を厳守する。
Never take advantage of another's misfortune.決して他人の不幸を利用してはいけない。
You must avail yourself of every opportunity.あらゆる機会を利用せよ。
You have no right to say so.君にはそういう権利が無い。
They made much of the victory of their team in the tournament.彼らはトーナメントでの勝利を過大に評価した。
You should try to make the most of your opportunities.あなたは機会をできるだけ利用するようにすべきだ。
It would be wiser of you not to see him again.もうあの人にはあなたは会わないほうが利口ですよ。
He is considered to be one of the interested parties.彼は利害関係者の1人と考えられている。
Cats have the ability to see in the dark.猫は夜目が利く。
You're in better shape than I am.君は僕より有利な立場にあるものね。
Tom can't taste the difference between expensive wine and cheap wine.トムは高いワインと安いワインの味を利き分けることができない。
The debt-servicing cost on bonds will take up major portion of the budget.債権の元利支払コストが予算のかなりの部分を占めるだろう。
It's your birthday, isn't it, Yuri?今日は由利さんの誕生日でしょう?
He was such a bright boy others admired him.彼はとても利口な少年だったので、他の人は彼を誉めた。
The yield on the bond is 6%.債権の利回りは6%。
The company's profit amounted to $250 million before tax.その会社の税引き前利益は2億5000万ドルだった。
I'll come in for a nice profit if land values continue to rise.地価が上がり続ければ私はかなりの利益にあずかることになろう。
It seems that this time I'm the man behind the eight ball.今度は、私が不利な立場に立っているようだ。
The player was pleased with his victory.選手はその勝利を喜んだ。
Everything is against us.情勢はすべて我々に不利である。
I cannot see the advantage of doing that.私にそれをする利点が分からない。
The chance was fully taken advantage of.その機会は十分に利用された。
He didn't look like a clever boy.彼は利口な子供には見えなかった。
While the Democratic Party has won a great victory tonight, we do so with a measure of humility and determination to heal the divides that have held back our progress.民主党が大勝利を納めたが、我々の前進を疎外してきた分断を癒す決断と謙虚さをもって我々は対処しなければならない。
We had better utilize our natural resources.我々は天然資源をもっと有効に利用する必要がある。
The rumor worked to his disadvantage.そのうわさは彼に不利に働いた。
We have no more right to say a rude thing to another than to knock him down.他人を殴り倒す権利がないように、無礼な言葉を浴びせる権利もない。
I will take advantage of the summer vacation to travel abroad.私は夏休みを利用して外国を旅行する。
They are bound together by common interests.彼らは共通の利害によって結ばれている。
He is clever, and moreover, he is handsome.彼は利口だ、その上ハンサムだ。
In the U.S., freedom of religion is one of the guarantees of the Bill of Rights.アメリカでは信仰の自由は権利章典で保証されていることの一つである。
In most sports the team that practice hardest usually brings home the bacon.たいていのスポーツの場合、最も厳しい練習をするチームがふつう勝利を収める。
I went shares with my cousin in the profits.私はいとこと利益を山分けした。
I made use of the maps during my journey.私は旅行中地図を利用した。
Our team returned home after a huge victory.我がチームは大勝利を収めて帰国した。
That's useful, isn't it?そりゃ便利だね。
Surely he is a sharp boy.確かに彼は利口な少年だ。
Fluency in English is a very marketable skill today.今日英語が堪能であることは有利な技能である。
We should make the best of the limited natural resources we have.われわれは持っている限られた天然資源をできるだけ利用するべきだ。
He is more clever than wise.彼は賢いというよりもむしろ利口である。
The mother may well be proud of her bright son.その母親が利口な息子を誇りに思うのももっともである。
We can make peaceful use of atomic energy.私達は原子力を平和的に利用できる。
Those black people have long been deprived of their rights.その黒人たちは長いこと権利を奪われてきた。
He doesn't do well because he doesn't make the most of his ability.彼はよくできない、自分の能力を最大限に利用していないからだ。
He is neither diligent nor clever.彼は勤勉でもないし利口でもない。
I'm not interested in material gains.私は物質的な利益に関心がない。
They make good use of their rooms.彼らは自分の部屋をうまく利用している。
In getting her present job, she made capital of her father's connections.今の職を得るのに彼女は父親のコネを利用した。
He hit the jackpot with his date. She was lovely and intelligent.彼はデートに大成功をした。相手の女性はきれいで、利口だった。
According to Tom, Mary is just a predatory guru who promises gain.トムによって、メアリー様は利益を約束する略奪の尊師の一つしかありません。
Is there any evidence that supports his position?彼のいっていることに何か有利な証拠がありますか。
This deposit bears three percent interest.この貯金には三分の利子が付く。
We have to stand up for minority rights.我々は少数民族の権利を守らなければならない。
It is true that Aristotle distinguishes the tyrant from the king by the fact that the former governs in his own interest, and the latter only for the good of his subjects; but it would follow from Aristotle's distinction that, from the very beginning of tアリストテレスが暴君と君主を区別するのに、前者は自らの利益のために統治を行い、後者は臣民のために統治を行うという事実をもってしたのは本当である。しかしながらアリストテレスの区分によれば、有史以来この世界にはただの一人も君主が存在したことはないということになる。
The output power of a one square meter solar panel is about one watt, so it is difficult to use solar power on a large scale at present.1平方メートルの太陽光発電パネルの出力は約1ワットであり、今のところ大規模に太陽電力を利用するのは困難である。
He talks as if he knew everything under the sun.彼はまるでこの世の中のことを何でも知っているような口を利く。
We have made use of the laboratory.私たちはその研究室を利用した。
Even the cleverest students can make silly mistakes.最も利口な生徒でさえもばかげた間違いをすることがある。
The man who was arrested for murder asked to plead the fifth.人殺しで逮捕された男は不利な証言は拒否したいといった。
She's as clever as they make 'em.彼女はとても利口だ。
We must think about peaceful uses of atomic energy.私達は原子力の平和的利用を考えねばならない。
It is desirable that atomic energy should be used for peaceful purposes.原子力は平和目的に利用されることが望ましい。
His business returned a good profit.彼の新事業はかなりの利益を得た。
Mr Jones believes in hard work and profits.ジョーンズ氏は一生懸命働いて利益を得ることを良いことだと信じている。
Fossil fuels won't be available forever.化石燃料は永久に利用できるわけない。
You should make the most of this rare opportunity to demonstrate your talent.自分の才能を示すために、めったにないこの機会を最大限に利用すべきだ。
Making use of fire may be regarded as man's greatest invention.火の利用が人類の最大の発明と考えてもよいでしょう。
You have no right to interfere in other people's affairs.あなたは他人のことに干渉する権利はありません。
The balance of public opinion remains in his favor.世論は依然として彼に有利に傾いている。
Luciano, the underdog in the match, will be trying to make the champ eat humble pie.ルチアーノは不利な立場だが、チャンピオンをやっつけようと狙っている。
We must make the best of the small room.私達はその狭い部屋を最大限利用しなければならない。
John is clever.ジョンは利口だ。
The decision was unfavourable to us.その決定は我々にとって不利だった。
They assumed a victory as their own.彼らは権利を自分たちのものだと思った。
We must make the best we can of the few natural resources we have.われわれは持っているわずかな天然資源をできるだけ利用しなければならない。
Don't hesitate to take the opportunity to propose to her.彼女にプロポーズする好機はためらわずに利用しろよ。
Our interests conflict with theirs.我々の利害は彼らの利害と衝突する。
I'm sure Taeko was scared and tried to get Yuri to go along with her.どうせ、妙子さんが怖がって、有利さんも道連れにしようとしたんでしょ。
We have a right to demand a safe future for ourselves and future generations.私たちは、私たちとこれからの世代のために安全な将来を要求する権利があります。
Don't keep company with such a selfish man.そんな利己的な男と交際してはいけない。
You should take advantage of the good weather to paint the fence.晴天を利用してフェンスにペンキを塗るほうがいいよ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License