UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '利'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

You may think you are clever, but you cannot laugh at me because of that.自分が利口だと思ってもさしつかえないが、それだからと言って私をあざ笑うことはできないよ。
The business will yields a fair return on the investment.その事業は投資に対してかなりの利回りをもたらすだろう。
I wonder how it is when the web server uses cookies?ウェブ・サーバーがクッキーを利用している場合はどうなるのでしょうか。
Animals and plants have the right to live, and men even more so.動物も植物も生きる権利がある。人間はなおさらだ。
Never take advantage of another's misfortune.決して他人の不幸を利用してはいけない。
Given a high level of bond issues, the cost to service them will increase.国債発行が高水準なので、それらの元利支払コストが増加するだろう。
This hotel is conveniently located in terms of public transportation.このホテルは公共交通機関の点から見ると便利な所に位置している。
He is alive to his own interests.彼は自分の利害に敏感である。
Advances in science don't always benefit humanity.科学の進歩は必ずしも人類に利益を与えるとは限らない。
The debt-servicing cost on bonds will take up major portion of the budget.債権の元利支払コストが予算のかなりの部分を占めるだろう。
Some people are anxious to invent convenient things.便利なものを発明しようと熱心な人もいます。
These books are accessible to all members.これらの本はすべての会員が利用できる。
Terms of use may be changed without notice.利用条件を予告なしに変更することがあります。
I am not interested in material gain.私は物質的な利益には関心がない。
How thoughtful of you to have chilled some wine for us.ワインを冷やしておいてくれたとは気が利いてるね。
The war went against the country.戦いはその国に不利に進んだ。
I found the answering machine convenient.私は留守番電話は便利だとわかった。
Take it easy. I can assure you that chances are in your favor.気楽に行こうぜ。大丈夫、形勢は君に有利なのだから。
What's the name of your pharmacy?利用されている薬局の名前を教えてください。
What's the most convenient way to get to Tokyo Station?東京に行くのに何が一番便利に行けますか。
Money lenders are enjoying a profitable period.資金の貸し手は高利益の時期を享受している。
I cannot see the advantage of doing that.私にそれをする利点が分からない。
You must not think about your immediate profit only.目先の利益だけにとらわれてはいけない。
I think you will find it convenient to put a short-cut on the desktop.デスクトップにショートカットを作成しておいたほうが、いろいろ便利だと思います。
I believe the honest will win in the long run.正直者が最後には勝利を得ると信じている。
He was such a bright boy others admired him.彼はとても利口な少年だったので、他の人は彼を誉めた。
It would be a great convenience if English were to become everybody's major language.英語が万人の主要言語になるようなことがあればどんなに便利だろう。
You have no business doing it.君にはそんなことをする権利は無い。
She was dumb with fear.彼女は恐くて口が利けなかった。
The company exploited its workers with low pay.会社は従業員を低賃金で不当に利用した。
What's the most convenient way to get to Tokyo Station?東京駅へ行くには何が一番便利ですか。
If we can just make it through one more month, we'll be sitting pretty.あともう一ヶ月頑張ったら有利に事が運ぶさ。
I hope you are willing to communicate under these conditions because e-mail is the most effective and convenient under different time zones.時差のある場合、電子メールが最も効果的で便利な手段ですので、メールを使って連絡をしてくださることを希望します。
Similarly, the strongest reasons for stopping are usually the short-term benefits (for example, feeling healthier and more attractive).同様に、禁煙する最大の理由はたいてい、短期的な利点(例えば、以前より健康で魅力的になった気がするということなど)なのである。
She took full advantage of the opportunity.彼女は機会を十分に利用した。
Our plan has many additional advantages.我々の計画には他にも多くの利点がある。
You should make better use of your free time.あなたは暇な時間をもっとうまく利用すべきだ。
He is clever, no doubt, but he is cold, too.彼は確かに利口ではあるが、冷淡でもある。
They all thought of her as a bright girl.彼らはみんな彼女のことを利口な子だと思った。
He has a sharp eye for painting.彼は絵には目が利く。
He is acting on his own behalf.彼は自分の利益のために行動している。
They assumed a victory as their own.彼らは権利を自分たちのものだと思った。
He dropped in on some old friends during his vacation trip to New York.彼は休暇を利用してニューヨークに旅行に行く途中、旧友の所にちょっと立ち寄った。
The victory is ours.勝利は我々のものだ。
Our company makes use of the Internet.我々の会社ではインターネットを利用している。
The bloated profits of farmers at the time were something again.当時の農家の暴利はすさまじかった。
The EC countries have a huge stake in the talks.EC諸国はこの会談に非常に大きな利害関係をもっています。
Speak in my behalf.私に有利なように言ってくれ。
By the way, the pastry known as "Shu Cream" in Japan is not known under this name neither in England nor in France. If you ask for a "Shu Cream" in England, you will end up comically receiving shoe shine.序に、日本でシユウ・クリイムと呼んでゐる菓子は、英国へ行つても仏蘭西へ行つてもその名前では通用しない。英吉利でシユウ・クリイムを持つて来いと云つたら、靴墨を持つて来たといふおとしばなしもできてゐるくらゐだ。
Try to make good use of your time.時間をうまく利用するように努めなさい。
You must take advantage of the opportunity.機会は利用すべきだ。
What's the most convenient way to get to Tokyo Station?東京駅へ行くのに最も便利な方法は何でしょうか。
An individual has rights and responsibilities.個人には権利と義務がある。
The coach steered his team to victory.コーチはチームを勝利に導いた。
We had better utilize our natural resources.我々は天然資源をもっと有効に利用する必要がある。
Investing money in your home has some merit; when it is time to sell it you can get more money.家に投資することにはいくらかの利点がある。いざ売却するという時高く売れるからだ。
He made the most of his free time.彼は暇な時間を最大限に利用した。
She has the advantage of beauty.彼女は美貌という利点を持っている。
Victory is unlikely but not impossible.勝利は得られそうもないが、不可能でもない。
Education is the path to happiness, peace, righteousness, and success.教育は幸福と平和と正義と、そして勝利の道なのであります。
The report of victory turned out to be a little premature.勝利の報道はいささか早まったということが判明した。
Never mind that. After all up till now he's stuffed himself on huge profit selling high brand-name goods of no real worth. From now on he can just try his best at honest trade.いいのよ。いままで実のないブランド品を高く売りつけて暴利をむさぼってきたんだから。今後せいぜい良心的な商売にはげめばいいんだわ。
I had enough sense to get out of there.気を利かせて外へ出た。
The man who was arrested for murder asked to plead the fifth.人殺しで逮捕された男は不利な証言は拒否したいといった。
She is not merely beautiful but bright.彼女は美しいだけでなく利発でもある。
We tried to make the most of our chances.私たちはチャンスをできるだけ有効に利用しようとした。
This deposit bears three percent interest.この貯金には三分の利子が付く。
Since the favorite and his rival were running against each other a dark horse like him was able to pull out in front.本命と対抗馬が競り合ったお陰で、ダークホースの彼が漁夫の利を得たってわけだ。
This opportunity should be taken advantage of.この機会は利用すべきだ。
It is true that Aristotle distinguishes the tyrant from the king by the fact that the former governs in his own interest, and the latter only for the good of his subjects; but it would follow from Aristotle's distinction that, from the very beginning of tアリストテレスが暴君と君主を区別するのに、前者は自らの利益のために統治を行い、後者は臣民のために統治を行うという事実をもってしたのは本当である。しかしながらアリストテレスの区分によれば、有史以来この世界にはただの一人も君主が存在したことはないということになる。
Being short is a disadvantage to a volleyball player.背が低いことはバレーボールの選手にとって不利である。
He made the most of his chance to learn.彼は学習する機会を最大限に利用した。
Luciano, the underdog in the match, will be trying to make the champ eat humble pie.ルチアーノは不利な立場だが、チャンピオンをやっつけようと狙っている。
They assumed the victory as their own.彼らは勝利が自分たちのものだと思った。
I thought her very clever.私は彼女をたいへん利口だと思った。
A fool, when he is silent, is counted to be wise.馬鹿も黙っていれば利口に思われる。
We must respect the rights of the individual.私たちは個人の権利を尊重しなければならない。
He made use of every opportunity to become famous.彼は有名になろうと、あらゆる機会を利用した。
Even smart people are sometimes absent-minded.利口な人でも時にはぼんやりすることがある。
While the Democratic Party has won a great victory tonight, we do so with a measure of humility and determination to heal the divides that have held back our progress.民主党が大勝利を納めたが、我々の前進を疎外してきた分断を癒す決断と謙虚さをもって我々は対処しなければならない。
Everyone is entitled to all the rights and freedoms set forth in this Declaration, without distinction of any kind, such as race, colour, sex, language, religion, political or other opinion, national or social origin, property, birth or other status.すべて人は、人種、皮膚の色、性、言語、宗教、政治上その他の意見、国民的若しくは社会的出身、財産、門地その他の地位又はこれに類するいかなる事由による差別をも受けることなく、この宣言に掲げるすべての権利と自由とを享有することができる。
He is more clever than wise.彼は賢明というより利口である。
She is handicapped by poor hearing.彼女は耳が遠いなので不利な立場である。
You've got a good head on your shoulders.気が利くなあ。
Everything militated against his success.すべてが彼の成功に対し不利に働いた。
The loan carries 5.5% interest.そのローンの金利は5、5%だ。
You've got no right to say that.お前にそれを言う権利はない。
In examinations the foolish ask question that the wise cannot answer.試験のとき、ばかは利口な人でも答えられない質問をする。
Try to make the most of every opportunity.あらゆる機会を最大限に利用するようにせよ。
Don't keep company with such a selfish man.そんな利己的な男と交際してはいけない。
You are a goody-goody.お前はお利口さんだよ。
Robert got a small proportion of the profit.ロバートは利益のほんの一部しかもらわなかった。
Let's take advantage of the vacation to mow the lawn.休暇を利用して芝刈りをしよう。
Today everyone regards education as a right for all.今日、誰でも教育は万人の権利だとみなしている。
The crowd hailed the winner.群集は勝利者を歓呼して迎えた。
Work is not only important for economic benefits, the salary, but also for social and psychological needs, the feeling of doing something for the good of society.労働は経済面の利益、つまり給料を選るのに必要なだけでなく、社会的及び心理的欲求、つまり、社会の利益のために何かをしているという感じを抱くためにも、必要なのである。
You have no right to oppose our plan.あなたには私達の計画に反対する権利はない。
More and more people are rushing to make use of the interactive nature of the medium.ますます多くの人が、その媒体の双方向的な性質を利用しようと躍起になっている。
I often make use of the library to study.私は勉強するのによく図書館を利用します。
You should work in the interests of humanity.諸君は人類の利益のために働くべきだ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License