The shepherd always tries to persuade the sheep that their interests and his own are the same.
羊飼いはいつも羊に「羊の利害と自分の利害は同じだ」と説得しようとしている。
The debt-servicing cost on bonds will take up major portion of the budget.
債権の元利支払コストが予算のかなりの部分を占めるだろう。
There's new energy to harness, new jobs to be created, new schools to build, and threats to meet, alliances to repair.
利用すべきエネルギー、つくり出すべき雇用、建てるべき学校、対話すべき脅威、修復すべき同盟がある。
Man should make peaceful use of technologies.
人類は科学技術を平和的に利用すべきである。
This word-processor is very convenient.
そのワープロは大変便利だ。
You should make the most of this rare opportunity to demonstrate your talent.
自分の才能を示すために、めったにないこの機会を最大限に利用すべきだ。
It seems that this time I'm the man behind the eight ball.
今度は、私が不利な立場に立っているようだ。
He is very clever for a boy of ten.
10歳の少年としては彼は利口だ。
We should respect the right of others.
私たちは他人の権利を尊重すべきである。
Which dictionary do you often use?
どの辞書をあなたはよく利用しますか。
The judgement went against the government.
判決は政府に不利だった。
He is a thorough-going egoist.
彼は徹底した利己主義者だ。
We lost out to our rival in price competition.
私たちの会社はライバル企業に金利競争で敗れた。
In basketball, tall players have an advantage.
バスケットボールでは背が高い選手は有利だ。
He felt that he was being used.
彼は、自分が利用されていると感じた。
The output of E->J translation software can be improved greatly by the way the user utilises it.
英日翻訳ソフトは利用者の使い方次第で翻訳結果を大きく改善出来ます。
Everyone got excited by the news of the victory.
勝利の知らせに誰もが興奮した。
The patriots stood up for the rights of their nation.
愛国者達は国民の権利を擁護した。
I lent her 500 dollars free of interest.
私は彼女に無利子で500ドル貸した。
Are there any liquids or sharp objects in your luggage?
手荷物の中に、液体あるいは鋭利なものは入っていませんか?
Cats have the ability to see in the dark.
猫は夜目が利く。
I'm left-handed.
僕は左利きです。
Jane has been quiet and grouchy for the past few days.
ここ数日間、ジェーンは口も利かず不機嫌だ。
Japan's ODA largely consists of concessionary yen credit repayable in 30 years, carrying an interest rate of 2% or so.
日本のODAは返済期間30年、利率2%前後という条件の緩い円借款が大部分を占める。
The police discovered damning evidence against him.
警察は彼にのっぴきならない不利な証拠を見つけだした。
I made use of the maps during my journey.
私は旅行中地図を利用した。
I'd like to take advantage of this opportunity to thank you all for your cooperation.
この機会を利用して、皆様方のご協力に感謝したいと思います。
They are making good use of the heat from the sun.
彼らは太陽からの熱を有効に利用している。
Try to make good use of your time.
時間をうまく利用するように努めなさい。
The loan bears an 8% interest.
その貸付金は、8分の利益を生む。
She made nothing of her opportunities.
彼女は好機を利用しなかった。
He didn't look like a clever boy.
彼は利口な子供には見えなかった。
It is one thing to own a library; It is quite another to use it wisely.
蔵書を所有することと、それを賢明に利用することとは別問題である。
I would rather be poor than be rich by taking advantage of others.
他人を利用して金持ちになるよりはむしろ貧乏でいる方がいい。
You have the advantage of a good education.
あなたには立派な教育を受けたという利点がある。
I wonder what the advantage of this technique is.
この技術の利点って何なのかな?
We must always consider the public interest.
私たちは常に公共の利益を考えなければならない。
We can make peaceful use of atomic energy.
私達は原子力を平和的に利用できる。
He has done this for profit.
彼は営利のためにこれをした。
The clever doctor could cure many illnesses.
その腕利きの医者は多くの病気を治療できた。
I thought her very clever.
私は彼女をたいへん利口だと思った。
The employees' interests are bound up with those of the corporation.
従業員の利害は会社の利害と密接な関係を持つ。
While the Democratic Party has won a great victory tonight, we do so with a measure of humility and determination to heal the divides that have held back our progress.
Corporate borrowing from financial institutions is rising due to the low interest rate.
低金利で企業の金融機関からの借入は増えている。
But, to his credit, he didn't say anything against her.
しかし感心にも彼は彼女に不利なことは何も言わなかった。
He's not my boyfriend, it's just platonic love with benefits!
彼氏じゃないわ、利益をともなう純愛よ!
She's as clever as they make 'em.
彼女はとても利口だ。
Everyone has a right to live.
人はみんな生きる権利がある。
But the benefits are significant at all ages.
しかし、その利点は、あらゆる年齢層で大きな意味を持っているのである。
The business deal may tell in our favor.
その取り引きは我々に有利に働くかもしれない。
The law enables us to receive an annuity.
その法律は我々に年金を受け取る権利を与えている。
This is your victory.
これはあなた方の勝利だ。
Take it easy. I can assure you that chances are in your favor.
気楽に行こうぜ。大丈夫、形勢は君に有利なのだから。
In a word, he gained much profit.
要するに彼は大きな利益を得た。
The children were accorded permission to use the library.
子供たちに図書館の利用が許可された。
We have every advantage over them.
我々はあらゆる点で彼らより有利だ。
A colleague has every advantage over me.
同僚の一人はあらゆる点で僕より有利な立場にいる。
He gets his way by throwing his weight around.
彼は幅を利かせて何でも自分の思うようにさせる。
I had enough sense to get out of there.
気を利かせて外へ出た。
His interests clash with mine.
彼の利害は私と一致しない。
In music or speaking, a pause is frequently used for dramatic effect.
音楽でも演説でも、間合いはすばらしい効果をあげるものとしてしばしば利用される。
The victory made us more excited.
勝利はわれわれを更に興奮させた。
Make the most of your vacation.
休暇をできるだけ上手く利用しなさい。
They allotted to each player the benefits due him.
彼らは各選手に支払われるべき利益を分配した。
Try to make good use of your time.
あなたの時間をうまく利用しなさい。
He used all available means.
彼はすべての利用できる手段を使った。
This child talks like an adult.
この子は大人のような口を利く。
He won the day by virtue of his strength of will.
彼の意志の力によって勝利をおさめた。
We have a right to live wherever we want to.
私たちには、住みたいところはどこにでも住める権利がある。
All the citizens of the city have access to the city library.
市民は誰でも市の図書館を利用することができる。
There are several advantages to city life.
都市生活にはいくつかの有利な点がある。
He would do anything for gain.
彼は利益のためならなんでもするだろう。
Many housewives make good use of frozen food.
冷凍食品をじょうずに利用している主婦が多い。
Local party members are trying to gerrymander the district.
地方の党員たちは自党に有利な形の選挙区割りをもくろんでいます。
Poor sight is a handicap to an athlete.
視力が弱いことはスポーツマンにとって不利だ。
Opportunities of time vouchsafed by Heaven are not equal to advantages of situation afforded by the Earth, and advantages of situation afforded by the Earth are not equal to the union arising from the accord of Men. (Mencius)
天の時は地の利に如かず、地の利は人の和に如かず。
You're in better shape than I am.
君は僕より有利な立場にあるものね。
However, the amount of wind available varies with the location and the season of the year.
しかしながら、利用する風の量は場所や季節によって異なる。
They allotted the profits fairly.
彼らは利益を公平に分配した。
The decision was in favor of the defendant.
判決は被告に有利だった。
Nothing could be more useful than a copying machine.
コピー機ほど便利なものはない。
In a democracy, all citizens have equal rights.
民主国家では全ての国民は平等の権利を持つ。
A car is convenient, to be sure, but, after all, it will prove expensive.
確かに車は便利だが、結局高いものにつく。
You should avail yourself of this opportunity without fail.