UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '利'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

They made much of the victory of their team in the tournament.彼らはトーナメントでの勝利を過大に評価した。
We all consider he's the cleverest dog in the world.うちでは皆彼が世界で一番利口な犬だと思っている。
That's convenient, isn't it?そりゃ便利だね。
The coach steered his team to victory.コーチはチームを勝利に導いた。
He is no less clever than his father is.彼は父親に劣らず利口だ。
We have no more right to say a rude thing to another than to knock him down.他人をなぐり倒す権利がないのと同様に、無礼な言葉を浴びせる権利もない。
I thought I had the right to fire anyone I wanted to.私には思い通りに誰でも解雇できる権利があると思っていた。
He is clever enough to solve the problem.彼はその問題を解くのに十分なほどに利口だ。
He is a lump of selfishness.彼は利己心の固まりのような男だ。
For the past few days Jane has been quiet and out of humor.ここ数日間、ジェーンは口も利かず不機嫌だ。
Oh, thanks! How thoughtful.お、ありがと。気が利くね。
She had, I thought, no right to do that.彼女はそんなことをする権利がないと私は思った。
The experience gave him an advantage over the others.彼は経験があったのでほかの人たちより有利だった。
Dr. Patterson: Not at all! Koko has taught us that gorillas are intelligent enough to learn sign language.パターソン博士:とんでもない。ココがゴリラは利口で手話を覚えられることを私たちに教えてくれました。
Read the kind of books that are useful to you.利益になるような本を読みなさい。
A population policy should be considered on the international viewpoint so as to balance the interests of both sides.両者の利害の調整を図りつつ、国際的視野に立った人口政策を考えていかなければならない。
A 6% yield is guaranteed on the investment.その投資には6%の利回りが保証されている。
They assumed a victory as their own.彼らは勝利は自分たちのものだと思った。
Hard work and dedication will bring you success.一生懸命することは君に勝利をもたらす。
Everyone has a right to live.人はみんな生きる権利がある。
I availed myself of the chance to go there.私は、そこへ行くのに、その機会を利用した。
They obtained a yield of 8 percent on their investment.彼らは投資から8パーセントの利益を得た。
They allotted to each player the benefits due him.彼らは各選手に支払われるべき利益を分配した。
What you've done is profitable only to the enemy.君がやったことは利敵行為だ。
We have the right to live where we please.私たちには好きなところに住む権利がある。
He made the best of the opportunity.彼はその機会を最大限に利用した。
He wanted to make the most of his chance to learn.彼は勉強の機会を出来るだけ利用したいと思った。
He didn't look like a clever boy.彼は利口な子供には見えなかった。
It is an advantage to be able to use a computer.コンピューターが使えるのは有利である。
His early poetry draws heavily on his experience and memories of childhood.彼の初期の詩は少年時代の体験や記憶をおびただしく利用している。
You should avail yourself of enemies.敵を利用すべきだ。
In a democracy, all citizens have equal rights.民主国家では全ての国民は平等の権利を持つ。
Now you've come of age you have the right to vote.君はもう成人したから投票する権利がある。
The shepherd always tries to persuade the sheep that their interests and his own are the same.羊飼いはいつも羊に「羊の利害と自分の利害は同じだ」と説得しようとしている。
Are you going by bus or car?バスで行きますか、車を利用しますか。
I am fortunate enough to have access to an excellent library.幸福にも私はすばらしい図書館を利用できる。
He is alive to his own interests.彼は自分の利害に敏感である。
Fossil fuels won't be available forever.化石燃料は永久に利用できるわけない。
He used all available means.彼はすべての利用できる手段を使った。
But above all, I will never forget who this victory truly belongs to. It belongs to you. It belongs to you.しかしとりわけ、この勝利が誰のものかを私は決して忘れない。あなた方のもの、あなたたちなのだ。
There was no evidence against him found at the scene.現場には彼に不利な証拠品は何もなかった。
We seemed secure of victory.我々の勝利は確実と思われた。
The government will provide interest-free loans to firms that participate in the program.政府はその計画に参加する企業には無利子の融資を行う。
The company earned $300 million on sales of $4,000 million.同社は40億ドルの売上で、3億ドルの利益をあげた。
Do you recycle?再利用するの?
They insisted on my making use of the opportunity.彼らは私がその機会を利用するようにと言い張った。
There is no denying that he is clever.彼が利口だということは否定できない。
Jane has been quiet and grouchy for the past few days.ここ数日間、ジェーンは口も利かず不機嫌だ。
You should avail yourself of the books in the library.図書館の本は利用すべきである。
We have a right to live wherever we want to.私たちには、住みたいところはどこにでも住める権利がある。
I'm a lefty.僕は左利きです。
He judged it wiser to remain silent.黙っていた方が利口だと彼は考えた。
Recently, the increasing diversity of computer use has extended far beyond the realms of the office.ここ数年、コンピューターは仕事に限らず広く利用されるようになりました。
Tim writes as if he were left-handed.ティムはまるで左利きのような書き方をする。
Our company makes use of the Internet.我々の会社ではインターネットを利用している。
Although he may be clever, he is not wise.彼は利口なのかもしれないが賢明でない。
Even intelligent people are sometimes absent-minded.利口な人でも時にはぼんやりすることがある。
The yield on the bond is 6%.債権の利回りは6%。
Tom looks like a clever boy.トムは利口そうだ。
He has a sharp eye for painting.彼は絵には目が利く。
He makes out that he has a right to say so.彼はそう言う権利があると主張している。
He is neither diligent nor clever.彼は勤勉でもないし利口でもない。
Cats can see in the dark.猫は夜目が利く。
She benefited from the sound investment.彼女はその健全な投資から利益を得た。
Everyone has the right to life, liberty and the security of person.すべて人は、生命、自由及び身体の安全に対する権利を有する。
He is considered to be one of the interested parties.彼は利害関係者の1人と考えられている。
Our victory is secure.我々の勝利は動かないところだ。
Advances in science don't always benefit humanity.科学の進歩は必ずしも人類に利益を与えるとは限らない。
The evidence was in his favor.その証拠は彼に有利であった。
He knows how to make good use of his time.彼は時間のじょうずな利用法を心得ている。
More and more people are rushing to make use of the interactive nature of the medium.ますます多くの人が、その媒体の双方向的な性質を利用しようと躍起になっている。
You've got no right to say that.お前にそれを言う権利はない。
In studying geography, you must make constant use of maps.地理を研究するには地図をいつも利用しなければならない。
You should make better use of your free time.あなたは暇な時間をもっとうまく利用すべきだ。
He capitalized on every opportunity to learn from the great scholar.彼はその大学者から学ぶ機会をすべて利用した。
Is it possible to take a shuttle bus from the airport to the hotel?空港からホテルまでシャトルバスを利用できますか。
This house is conveniently situated but the trouble is that it is too small for my large family.この家は便利なところにあるが、ただ困ったことに、私の大家族には狭すぎます。
He's not my boyfriend, it's just platonic love with benefits!彼氏じゃないわ、利益をともなう純愛よ!
She bore up well under unfavorable circumstances.彼女は不利な環境に合ってがんばった。
You will save yourself a lot of time if you take the car.車を利用すれば時間をかなり節約できますよ。
The cat took advantage of the high grass to creep on the bird.その猫は高くのびた草を利用してその鳥の方にしのびよった。
He was such a bright boy others admired him.彼はとても利口な少年だったので、他の人は彼を誉めた。
Central Bank is a bank that deals mainly with other banks and the government and assumes broad responsibilities in the interests of the national economy apart from the earning of profits.中央銀行は主にその他の銀行及び政府と業務を行い、利潤をあげることの他に国民経済の利益になる広い責任を負う銀行である。
The car is not available today.今日は車が利用できない。
We're confident of our victory.勝利を確信している。
What's the name of your pharmacy?利用されている薬局の名前を教えてください。
I thought him very clever.私は彼を大変利口だと思った。
I was amazed at the boy's intelligence.僕はその少年の利発なのに驚いた。
Take it easy. I can assure you that chances are in your favor.気楽に行こうぜ。大丈夫、形勢は君に有利なのだから。
The present world owes its convenient life to petroleum.今日の世界が便利な生活ができるのは石油のおかげだ。
He acted in his own interest.彼は自分の利益のために働いた。
The telephone is a convenience.電話は便利なものである。
You must not think about your immediate profit only.目先の利益だけにとらわれてはいけない。
You may make use of his library.君は彼の蔵書を利用して良い。
I thought Tom and Mary were going to use me as a hostage.トムとメアリーは私を人質に利用するのではないかと思いました。
The manager threw in the towel in defeat and planned how to win the next game.マネージャーは敗北を認めた。そして、次のゲームに勝利を収める計画を立てた。
Everyone has a right to enjoy his liberty, and all the more, his life.誰でも自己の自由を享有する権利がある。人生を共有権利はなおさらだ。
Falling interest rates have stimulated the automobile market.金利が低下したことが自動車の市場を刺激した。
In music or speaking, a pause is frequently used for dramatic effect.音楽でも演説でも、間合いはすばらしい効果をあげるものとしてしばしば利用される。
Ichiro puts friendship above profit.一郎は利益よりも友情を大切にする。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License