UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '利'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

All members have access to these books.すべての会員はこれらの本を利用できる。
Our best negotiators always drive a hard bargain.うちの一番腕利きの交渉者はいつも強引に有利な取り引きをする。
It is from advertising that a newspaper earns most of its profits.新聞が、その利益の大部分を得るのは広告からである。
He took advantage of the good weather to do some gardening.彼は好天を利用して庭弄りをした。
I'm a lefty.僕は左利きです。
Don't hesitate to take the opportunity to propose to her.彼女にプロポーズする好機はためらわずに利用しろよ。
The car is not available today.今日は車が利用できない。
I have one of my friends who graduated from university and became a fine public servant. Once he told me that what he had learned from school had been useless. However, what little philosophy he had learned proved to be of great benefit.私の友人に大学を卒業して立派な官吏となっておる者がある。ある時この人が私に曰うに、僕は学校に於て教ったことは何も役に立たなかった、しかし少しばかり学んだ哲学が僕に非常な利益を与えたと。
The war ended in victory for the Allied Powers.戦争は連合軍の勝利に終わった。
He's every bit as clever as his friend.彼はその友人と全く同じように利口だ。
Each new generation makes use of the knowledge.新しい世代はそれぞれ知識を利用する。
We must make the best of the small room.私達はその狭い部屋を最大限利用しなければならない。
We all consider he's the cleverest dog in the world.うちでは皆彼が世界で一番利口な犬だと思っている。
Even the cleverest students can make silly mistakes.最も利口な生徒でさえもばかげた間違いをすることがある。
This is a great time-saving gadget for the housewife.これは主婦の手間を省く便利な器具です。
Everyone has the right to life, liberty and the security of person.すべて人は、生命、自由及び身体の安全に対する権利を有する。
Everything militated against his success.すべてが彼の成功に対し不利に働いた。
He was born dumb.彼は生まれつき口が利けない。
The company went out of business after many years of declining profits.同社は何年間も利益が減りつづけた後、廃業した。
He claimed his share of the profits.彼は利益の分け前を要求した。
American Indians have a fair historical right to claim they got a raw deal from the government.土着のアメリカ・インディアンが政府から不当な扱いを受けたと主張するのは歴史的にみて当然の権利である。
These rights are inalienable.これらの権利は不可譲だ。
They stood up for the rights of their nation.彼らは自国の権利を擁護した。
We must respect the rights of the individual.私たちは個人の権利を尊重しなければならない。
I don't want to be used.利用されるのはごめんだ。
We took advantage of the fine weather to play tennis.私たちは天気の良い日を利用してテニスをしました。
We put all the resources to use in writing up this paper.私たちはあらゆる素材を利用して、この書類を書き上げた。
Ichiro puts friendship above profit.一郎は利益よりも友情を大切にする。
He is smart, and what is more, honest and punctual.彼は利口でそのうえ正直で時間を厳守する。
Nothing could be more useful than a copying machine.コピー機ほど便利なものはない。
He is a clever boy, to be sure.確かに彼は利口な少年だ。
I can't see the advantage of doing that.私にそれをする利点が分からない。
If you stay at a big hotel, you can use their swimming pool.大きなホテルに泊まれば、ホテルのプールが利用出来る。
It's been decided that the entertainment for our year-end party will be a question-with-comical-improvised-answer session.忘年会の余興で大喜利をやることになった。
The profit will amount to three million dollars.利益は300万ドルになるでしょう。
Living in a large city has many advantages.大都市に住むことには多くの利点がある。
I know that interest rates are fixed in accordance to the borrower's business risk.金利は、債務者が負担する事業リスクに応じて定まるものと存じます。
That place's food is great, and their prices are good, but the fly in the ointment is their terrible location.あそこの食べ物はうまいし値段も安いが、地の利が悪いのが難点だね。
While the Democratic Party has won a great victory tonight, we do so with a measure of humility and determination to heal the divides that have held back our progress.民主党が大勝利を納めたが、我々の前進を疎外してきた分断を癒す決断と謙虚さをもって我々は対処しなければならない。
Animals and plants have the right to live, and men even more so.動物も植物も生きる権利がある。人間はなおさらだ。
She puts her own interests above everything else.彼女は利己一点張りの女だ。
He bragged of having won the victory.彼は勝利を得たことを自慢した。
The prefectural governor got the upper hand in the July elections.その県知事は7月の選挙で勝利をおさめました。
Mankind will succeed in making peaceful use of atomic energy.人類は原子力を平和に利用するのに成功するだろう。
Not being tall isn't a disadvantage.背が高くないことは不利ではない。
His house is full of convenience.彼の家はいろいろと便利だ。
In future we'll not be handicapped by age.将来は年齢で不利になることはないでしょう。
You may find it a bit inconvenient if you can't use the Internet.インターネットを使えないと、少し不利になるかもしれません。
You can use the hotel's swimming pool.ホテルのプールが利用できる。
That comes in handy.そりゃ便利だね。
A clever student would not do such a thing.利口な学生であればそのような事はしないだろう。
Women's rights groups are going after sexual harassment.女性の権利を主張する団体はセクハラ問題を追求しています。
I remember him as a cute, bright little boy.彼が利口なかわいい少年だったのを覚えています。
Every student has free access to the library.学生はだれでも自由に図書館を利用できる。
Interest accrued from the money left in my savings account.貯金通帳に残っていた金で利子がついた。
He is alive to his own interests.彼は自分の利害に敏感である。
He used every chance to practice English.彼はあらゆる機会を利用して英語の練習をした。
For safety purposes, please make sure to read the instruction manual before using this product.安全のため、本製品をご利用になる前に必ず取扱証明書をお読みください。
He won the day by virtue of his strength of will.彼の意志の力によって勝利をおさめた。
Nothing is as useful as a photocopier.コピー機ほど便利なものはない。
Let's remember that it was a man from this state who first carried the banner of the Republican Party to the White House, a party founded on the values of self-reliance and individual liberty and national unity. Those are values that we all share. And whi共和党の旗を掲げて初めてホワイトハウス入りしたのは、この州の人でした。そのことを思い出しましょう。共和党とは、自助自立に個人の自由、そして国の統一という価値観を掲げて作られた政党です。そうした価値は、私たち全員が共有するものです。そして民主党は確かに今夜、大きな勝利を獲得しましたが、私たちはいささか謙虚に、そして決意を持って、この国の前進を阻んでいた分断を癒すつもりです。
Our interests clash with theirs.我々の利益は彼らの利益と相容れない。
He is as smart as any other boy in the class.彼はクラスのどの少年にも劣らずに利口だ。
She had, I thought, no right to do that.彼女はそんなことをする権利がないと私は思った。
Having no will is the worst handicap.意志を持たない事が最悪の不利だ。
We must always consider the public interest.私たちは常に公共の利益を考えなければならない。
His company makes profits from car exports.彼の会社は自動車の輸出で利益を上げている。
I availed myself of this favorable opportunity.私はこの機会を利用した。
The loan carries 5.5% interest.そのローンの金利は5、5%だ。
The public is entitled to information about how public money is spent.一般大衆は、公金がどのように使われるのかについての情報を知る権利がある。
Work is not only important for economic benefits, the salary, but also for social and psychological needs, the feeling of doing something for the good of society.労働は経済面の利益、つまり給料を選るのに必要なだけでなく、社会的及び心理的欲求、つまり、社会の利益のために何かをしているという感じを抱くためにも、必要なのである。
You should make better use of your free time.あなたは暇な時間をもっとうまく利用すべきだ。
I believe the honest will win in the long run.正直者が最後には勝利を得ると信じている。
I made use of the maps during my journey.私は旅行中地図を利用した。
To begin with, you have no right to be here.まず第一に、君にはここにいる権利がない。
The shock deprived her of speech.ショックで彼女は口が利けませんでした。
He is a lump of selfishness.彼は利己心の固まりのような男だ。
The professor who invented it has the right to reasonable remuneration from the university.それを発明した教授は大学から相当の対価を受ける権利がある。
He availed himself of the chance.彼はその機会を利用した。
You have no business doing it.君にはそんなことをする権利は無い。
If one has the right to live, then one should also have the right to die. If not, then living is not a right, but an obligation.もし生命の権利というものがあるなら、死についての権利もあることになる。そうでなければ生命の権利は権利ではなく義務になってしまうだろう。
He dropped in on some old friends during his vacation trip to New York.彼は休暇を利用してニューヨークに旅行に行く途中、旧友の所にちょっと立ち寄った。
The company, although with some exceptions, usually utilizes its resources very well.例外もあるが、その会社はたいていは資産をとてもうまく利用している。
I made use of every opportunity to improve my English.私はいろいろな機会を利用して英語の上達をはかった。
No pain, no gain.骨折りなければ利益なし。
I think that although the transportation system in Japan is convenient, the cost of living there is not very low.日本では交通がとても便利だけど、物価があまり安くないと思うんだ。
Make good use of your time.時間をじょうずに利用しなさい。
The experience gave him an advantage over the others.彼は経験があったのでほかの人たちより有利だった。
The priest seems to make it a practice to climb on the underdog's bandwagon and persuade the other side to compromise.聖職者は人生の落伍者の方に味方して、勝利者を説得し、歩み寄らせることを生業としているようにおもえる。
She is more wise than clever.彼女は利口というよりむしろ賢明である。
He is not less clever than his father is.彼は父親にも負けず利口だ。
John is clever.ジョンは利口だ。
Her efforts were crowned with victory.勝利によって彼女の努力は報われた。
She takes every circumstance into account.彼女はすべての事情を利用する。
The people who live in the north of Japan enjoy skiing in the winter in the snow.日本の北国に住む人々は、降雪を利用して冬にはスキーを楽しむ。
The news of her victory will break in the evening paper.彼女の勝利のニュースは夕刊で報道されるだろう。
Cats can see in the dark.猫は夜目が利く。
She is very clever.彼女はとても利口だ。
The company's profit amounted to $250 million before tax.その会社の税引き前利益は2億5000万ドルだった。
I'm left-handed.僕は左利きです。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License