UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '利'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

We borrowed money at high interest.高金利で金を借りた。
He would do anything for gain.彼は利益のためならなんでもするだろう。
Everyone has a right to live.人はみんな生きる権利がある。
He makes the most of his opportunities.彼はその機会をできるだけ利用した。
Are you going by bus or car?バスで行きますか、車を利用しますか。
His early poetry draws heavily on his experience and memories of childhood.彼の初期の詩は少年時代の体験や記憶をおびただしく利用している。
Her cleverness often amazes me.彼女は利口なのによく驚嘆する。
We took advantage of the sunny weather to go on a picnic.私たちは好天を利用してピクニックに出かけました。
They have the right to do so.彼らにはそうする権利がある。
The general situation is advantageous to us.全般的な状況はわれわれに有利だ。
We are firmly confident of victory.我々は勝利をかたく確信している。
You're in better shape than I am.君は僕より有利な立場にあるものね。
Our plan has lots of advantages.我々の計画には多くの利点がある。
There is no advantage in doing that.そんなことをしても利点はない。
You must take advantage of the opportunity.機会は利用すべきだ。
A population policy should be considered on the international viewpoint so as to balance the interests of both sides.両者の利害の調整を図りつつ、国際的視野に立った人口政策を考えていかなければならない。
The company announced a profit of $200 million after tax.同社の税引き後利益2億ドルを計上した。
You have no claim on me.君は私に要求する権利はない。
He is as smart as any other boy in the class.彼はクラスのどの少年にも劣らずに利口だ。
A formula is very convenient, because you need not think about it.決まり文句は便利だ、熟慮の必要がないのだから。
When goods are scarce, sellers have the advantage.品物が少ないときには売り手が有利だ。
He made use of the opportunity to improve his English.彼は自分の英語力を伸ばすための機会を利用した。
She had, I thought, no right to do that.彼女はそんなことをする権利がないと私は思った。
They congratulated us on our victory.彼らは私達の勝利を祈ってくれた。
Patty is a smart student.パティーは利口な学生だ。
He is less intelligent than me.彼は私ほど利口ではない。
He is smart, and what is more, honest and punctual.彼は利口でそのうえ正直で時間を厳守する。
The telephone is a convenience.電話は便利なものである。
Generally speaking, the young people of today are clever.一般的にいえば、現代の若者は利口だ。
I'm sure Taeko was scared and tried to get Yuri to go along with her.どうせ、妙子さんが怖がって、有利さんも道連れにしようとしたんでしょ。
After having fought many hard battles, we were able to bring home the bacon and set up a new government.幾多、苦戦したのち、我々は勝利を収め、新政府を樹立することができた。
I made it plain that the situation was unfavourable to us.私は状況が私達に不利であることを明らかにした。
She has no thought of self.彼女は利己心がない。
He exploited his position to build up his fortune.財産を成すため、地位を利用する。
A dog is a clever animal.犬は利口な動物である。
The priest seems to make it a practice to climb on the underdog's bandwagon and persuade the other side to compromise.聖職者は人生の落伍者の方に味方して、勝利者を説得し、歩み寄らせることを生業としているようにおもえる。
The experience gave him an advantage over the others.彼は経験があったのでほかの人たちより有利だった。
Every citizen has the right to health and to a life that meets the minimum cultural standards.すべての国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。
The Conservative Party won the election in 1992.1992年の選挙では保守党が勝利を収めた。
Let's take advantage of the vacation to go on a hike.休暇を利用してハイキングに行こう。
The old woman lends money at the rate of three percent.その老婆は三分の利子で金を貸す。
It is true that Aristotle distinguishes the tyrant from the king by the fact that the former governs in his own interest, and the latter only for the good of his subjects; but it would follow from Aristotle's distinction that, from the very beginning of tアリストテレスが暴君と君主を区別するのに、前者は自らの利益のために統治を行い、後者は臣民のために統治を行うという事実をもってしたのは本当である。しかしながらアリストテレスの区分によれば、有史以来この世界にはただの一人も君主が存在したことはないということになる。
Young as he is, he is clever.彼は若いけれど利口だ。
He made good use of the opportunity.彼はその機会をうまく利用した。
I hope you are willing to communicate under these conditions because e-mail is the most effective and convenient under different time zones.時差のある場合、電子メールが最も効果的で便利な手段ですので、メールを使って連絡をしてくださることを希望します。
Try to make good use of your spare time.余暇を十分に利用するようにしなさい。
We shared the profit among us all.我々は全員で利益を分け合った。
Terms of use may be changed without notice.利用条件を予告なしに変更することがあります。
The player contributed to the victory.その選手は勝利に貢献した。
He took advantage of the fine weather to paint the wall.彼は天気のよい日を利用して壁を塗った。
New truth and knowledge always elevate human life and most usually find practical application.新しい心理と知識は、常に人間生活を向上させ、たいてい実際に利用されるようになる。
He derived a lot of profit from the enterprise.彼はその事業で多くの利益を得た。
I can assure you that chances are in your favor.大丈夫、形勢は君に有利なんだから。
Our interests seem to conflict with each other.我々の利害は相反するようだ。
In getting her present job, she made capital of her father's connections.今の職を得るのに彼女は父親のコネを利用した。
You should avail yourself of the books in the library.図書館の本は利用すべきである。
This new investment will multiply our profit.この新たな投資が利益増につながるだろう。
Her cleverness often amazes me.彼女の利口なのによく驚嘆する。
She is not merely beautiful but bright.彼女は美しいだけでなく利発でもある。
My house is conveniently close to the station.私の家は駅に近くて便利です。
The man who was arrested for murder asked to plead the fifth.人殺しで逮捕された男は不利な証言は拒否したいといった。
To begin with, you have no right to be here.まず第一に、君にはここにいる権利がない。
This store enjoys a geographical advantage.この店は地の利をえている。
This is your victory.これはあなた方の勝利だ。
Making use of fire may be regarded as man's greatest invention.火の利用が人類の最大の発明と考えてもよいでしょう。
Some wise guy left the milk out of the refrigerator all night.どこかのお利口さんが一晩中ミルクを冷蔵庫から出しっぱなしにしておいたな。
His company makes profits from car exports.彼の会社は自動車の輸出で利益を上げている。
Accrued interest will be paid into your account.生じた利息は貯金口座に入金されます。
Students have access to these computers.学生はこのコンピューターを利用できる。
He made a profit of ten thousand dollars on the sale.彼はその販売で1万ドルの利益をあげた。
While the Democratic Party has won a great victory tonight, we do so with a measure of humility and determination to heal the divides that have held back our progress.民主党が大勝利を納めたが、我々の前進を疎外してきた分断を癒す決断と謙虚さをもって我々は対処しなければならない。
Never take advantage of another's misfortune.決して他人の不幸を利用してはいけない。
It is certain that he helped them for the benefit of himself.彼が自分の利益のために彼らを援助したことは確かだ。
We have no more right to say a rude thing to another than to knock him down.他人を殴り倒す権利がないように、無礼な言葉を浴びせる権利もない。
He acted in his own interest.彼は自分の利益のために働いた。
We are in commission concerning the protection of children's rights.子供の権利擁護に関して我々は委任されている。
They are a good airline to fly with.あれは空の旅に利用するにはいい航空会社だ。
She paid seven percent interest on the loan.彼女はそのローンに7%の利子を払った。
How dare you speak like that to me?よくも私にそんな口を利けるものだな。
Every opportunity is used, and you should do English practice.あらゆる機会を利用して英語の練習をすべきである。
I am fortunate enough to have access to an excellent library.幸運にも私はすばらしい図書館を利用できる。
The present world owes its convenient life to petroleum.今日の世界が便利な生活ができるのは石油のおかげだ。
Nothing is as useful as a photocopier.コピー機ほど便利なものはない。
Students have access to the library.学生は図書館は利用できる。
Advances in science don't always benefit humanity.科学の進歩は必ずしも人類に利益を与えるとは限らない。
Company A is trying to play us off against Company B in a severe price-war.苛酷な価格競争の中で、A社は我々をけしかけてB社と戦わせて漁夫の利を得ようとしている。
They make good use of their rooms.彼らは自分の部屋をうまく利用している。
It goes without saying that those who are awake to their own rights must respect those of others.自分の権利に目覚めたものが、他人に権利も尊重しなければならないことは、言うまでもない。
She has beauty as a point in her favour.彼女は美貌という利点を持っている。
This is a great time-saving gadget for the housewife.これは主婦の手間を省く便利な器具です。
Everything militated against his success.すべてが彼の成功に対し不利に働いた。
The place is convenient for swimming.その場所は泳ぐのに便利だ。
You have as much right as everyone else.君には他の人たちと同じだけの権利がある。
He won the day by virtue of his strength of will.彼の意志の力によって勝利をおさめた。
We made the most of the opportunity.私たちはその好機を最大に利用した。
Read books that are worthwhile.利益になるような本を読みなさい。
It was the triumph of civilization over force.それは暴力に対する文明の勝利であった。
They are bound together by common interests.彼らは共通の利害によって結ばれている。
The clever doctor was able to cure the Prime Minister's illness.その腕利きの医者は総理大臣の病気を治すことができた。
She has been dumb since birth.彼女は生まれた時から口が利けない。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License