UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '利'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

It's an ill wind that blows nobody any good.誰にも利益を吹きあたえないような風は悪い風である。
They are a good airline to fly with.あれは空の旅に利用するにはいい航空会社だ。
We decided on a trip to Singapore for our vacation.私たちは休みを利用してシンガポールへ旅行することに決めた。
Next year, this gravel road will be paved.この砂利道は来年舗装されるだろう。
The engineer seeks not so much to know nature as to make use of it.技術者は自然を知ろうとするよりはむしろ利用しようとする。
Students have access to these computers.学生はこのコンピューターを利用できる。
Read the kind of books that teach you something.利益になるような本を読みなさい。
You should try to make the most of your opportunities.出来るだけ利用する。
New truth and knowledge always elevate human life and most usually find practical application.新しい心理と知識は、常に人間生活を向上させ、たいてい実際に利用されるようになる。
They have no claim to the property.彼らに財産のことをいう権利はない。
The battle ended in a triumph for the Romans.戦闘はローマ軍の大勝利に終わった。
He stressed the convenient aspects of city life.彼は都会生活の便利な面を強調した。
In future we'll not be handicapped by age.将来は年齢で不利になることはないでしょう。
He is alive to his own interests.彼は自分の利益に敏感だ。
We made the most of the opportunity.私たちはその好機を最大に利用した。
All you have to do is take advantage of this rare opportunity.めったにないこの機会を利用しさえすれば良い。
It is desirable that atomic energy should be used for peaceful purposes.原子力は平和目的に利用されることが望ましい。
They assumed the victory as their own.彼らは勝利が自分たちのものだと思った。
It is apparent that he will win the election.彼が選挙で勝利を収めるのは明らかだ。
Let's agree to share in the profits.お互いに利益の分け前にあずかることにしよう。
He is neither diligent nor clever.彼は勤勉でもないし利口でもない。
He's not my boyfriend, it's just platonic love with benefits!彼氏じゃないわ、利益をともなう純愛よ!
He is entitled to better treatment.彼はもっとよい待遇を受ける権利がある。
The present world owes its convenient life to petroleum.今日の世界が便利な生活ができるのは石油のおかげだ。
She is acting from some selfish motive.彼女は何か利己的な動機で行動している。
I was amazed at the boy's intelligence.僕はその少年の利発なのに驚いた。
You should make the best of your limited time.君の限られた時間をできるだけうまく利用すべきだ。
"We've got taller so they don't fit." "Right, it's certainly not that we've got fat!" "The useful phrase 'grown up' is our trump card."「背が伸びて入らないわよね」「そう、断じて太ったわけではない!」「成長したという便利な言葉は我々の切り札」
The victory was won at the cost of many lives.勝利は多数の生命の犠牲によって勝ち取られた。
His early poetry draws heavily on his experience and memories of childhood.彼の初期の詩は少年時代の体験や記憶をおびただしく利用している。
This one has a lot of advantages over that one.これはあれより有利な点がたくさんある。
The prospects for our victory are excellent.僕らが勝利する見込みは十分ある。
The telephone is a convenience.電話は便利なものである。
They allotted to each player the benefits due him.彼らは各選手に支払われるべき利益を分配した。
Try to utilize your leisure for reading.余暇を読書に利用するように努めなさい。
The car is not available today.今日は車が利用できない。
Our plan has many additional advantages.我々の計画には他にも多くの利点がある。
We have to take advantage of this situation.此の状況を利用すべきだ。
The war ended in victory for the Allied Powers.戦争は連合軍の勝利に終わった。
But Tony was not a clever boy.しかし、トニーは利口な少年ではありませんでした。
You are at liberty to make use of this room in any way you please.君は自分の好きのようにこの部屋を利用してもよい。
He could not speak, he was so angry.彼は口も利けない程腹を立てていた。
Robert got a small proportion of the profit.ロバートは利益のほんの一部しかもらわなかった。
No citizen should be deprived of his rights.市民は誰でもその権利を奪われてはならない。
People were deprived of their political rights.人々は政治的権利をうばわれた。
The company exploited its workers with low pay.会社は従業員を低賃金で不当に利用した。
Circumstances are entirely favorable to us.万事は我々に有利だ。
You have a large family to support; don't play for high stakes.あなたには扶養しなければならない大きな家族がある。だが危険をおかしてまで大きな利益を得ようとするな。
To my regret, his was nothing but a short-lived triumph.がっかりしたことに、彼の勝利は、つかの間の勝利にすぎなかった。
He is smart, and what is more, honest and punctual.彼は利口でそのうえ正直で時間を厳守する。
How dare you speak like that to me?よくも私にそんな口を利けるものだな。
He is less intelligent than me.彼は私ほど利口ではない。
Poor sight is a handicap to an athlete.視力が弱いことはスポーツマンにとって不利だ。
We make the most of the opportunity.私たちはその好機を最大限利用した。
I wonder what the advantage of this technique is.この技術の利点って何なのかな?
There's new energy to harness, new jobs to be created, new schools to build, and threats to meet, alliances to repair.利用すべきエネルギー、つくり出すべき雇用、建てるべき学校、対話すべき脅威、修復すべき同盟がある。
This product brought us a large margin.この製品のお陰で我が社は大きな利益をあげた。
They made much of the victory of their team in the tournament.彼らはトーナメントでの勝利を過大に評価した。
Martin Luther King, Jr., had won his first protest against injustice - peacefully.マーテイン・ルーサー・キング・ジュニアは、不正に対して戦った最初の抗議運動で勝利を収めた。しかも、平和的にである。
You have no business doing it.君にはそんなことをする権利は無い。
Investing money in your home has some merit; when it is time to sell it you can get more money.家に投資することにはいくらかの利点がある。いざ売却するという時高く売れるからだ。
We paid a heavy price for this victory.この勝利に対して我々は大変な代価を払った。
Two dogs fight for bone, and the third runs away with it.漁夫の利。
Dr. Patterson: Not at all! Koko has taught us that gorillas are intelligent enough to learn sign language.パターソン博士:とんでもない。ココがゴリラは利口で手話を覚えられることを私たちに教えてくれました。
Now you've come of age you have the right to vote.君はもう成人したから投票する権利がある。
The ingenious boy won a prize for his invention.利口なその少年は自分の発明品で賞を得た。
How about holding a debate on women's rights?女性の権利について討論しましょうか。
The mother may well be proud of her bright son.その母親が利口な息子を誇りに思うのももっともである。
You have no right to do that.君にそんなことをする権利はない。
In examinations the foolish ask question that the wise cannot answer.試験のとき、ばかは利口な人でも答えられない質問をする。
A sharp tongue is the only edged tool that grows keener with constant use.鋭い舌は絶えず用いることによって、ますます鋭利になる片刃の道具である。
For safety purposes, please make sure to read the instruction manual before using this product.安全のため、本製品をご利用になる前に必ず取扱証明書をお読みください。
They obtained a yield of 8 percent on their investment.彼らは投資から8パーセントの利益を得た。
They make good use of their rooms.彼らは自分の部屋をうまく利用している。
Everyone has a right to say what he thinks.みんなはそれぞれ自分の意見を述べる権利を持っている。
She took advantage of the fine weather to paint the wall.彼女は天気のよい日を利用して壁を塗った。
No citizen should be deprived of his rights.市民はなんぴとたりとも権利を奪われてはいけない。
Your success will largely depend upon how you will make good use of your opportunity.君の成功は主に好機をいかにして上手に利用するかにかかっている。
I took advantage of my business trip to see the sights of Paris.出張を利用してパリ見学をした。
After having fought many hard battles, we were able to bring home the bacon and set up a new government.幾多、苦戦したのち、我々は勝利を収め、新政府を樹立することができた。
You have no right to oppose our plan.君には、私たちの計画に反対する権利はない。
A bank lends us money at interest.銀行は利息をとって金を貸してくれる。
We will take advantage of this chance.この機会を利用しよう。
The Conservative Party won the election in 1992.1992年の選挙では保守党が勝利を収めた。
Everyone is entitled to be moody once in a while.だれもが時には憂うつになる権利を与えられている。
She takes every circumstance into account.彼女はすべての事情を利用する。
No pain, no gain.骨折りなければ利益なし。
Surely he is a sharp boy.確かに彼は利口な少年だ。
It is certain that he helped them for the benefit of himself.彼が自分の利益のために彼らを援助したことは確かだ。
Man should make peaceful use of technologies.人類は科学技術を平和的に利用すべきである。
Avail yourself of this opportunity.この好機をうまく利用しなさい。
That place's food is great, and their prices are good, but the fly in the ointment is their terrible location.あそこの食べ物はうまいし値段も安いが、地の利が悪いのが難点だね。
The evidence was against me.証拠は私に不利だった。
His bad health is a great disadvantage to him.健康がすぐれないというのは彼にとってとても不利だ。
We have the right to live where we please.私たちには好きなところに住む権利がある。
You have no right to go there.あなたにはそこに行く権利がない。
Are you going by bus or car?バスで行きますか、車を利用しますか。
But above all, I will never forget who this victory truly belongs to. It belongs to you. It belongs to you.けれどもほかの何を差し置いても、今夜のこの勝利が真に誰のものなのか、私は決して忘れません。この勝利は、みなさんのものです。みなさんのものなのです。
You should avail yourself of every opportunity.あらゆる機会を利用しなさい。
Judy is a very clever student.ジュディはとても利口な学生である。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License