Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Positron Emission Tomography uses a radioactive tracer to visualize metabolic activity within the human body. 陽電子放射断層撮影法では、放射性トレーサーを利用して体内の代謝活動を可視化します。 This knife was very useful to me. このナイフは私にはとても便利でした。 Let's agree to share in the profits. お互いに利益の分け前にあずかることにしよう。 You've got to learn to hold your tongue. 君は口の利き方を知らなければならない。 My house is close to the amenities of a big city. 私の家は大都会の便利な設備の近くにある。 Every opportunity is used, and you should do English practice. あらゆる機会を利用して英語の練習をすべきである。 He is alive to his own interests. 彼は自分の利益には敏感だ。 If you join this club, you will be entitled to use all of its facilities. このクラブに入会すれば、その施設の全てを使用する権利が与えられる。 It is not proper that you talk that way. そんな口の利き方をしてはだめだ。 Our team came home in triumph. 我がチームは大勝利を収めて帰国した。 Bill is the smarter of the two brothers. ビルは2人兄弟の中でより利口な方だ。 Every student has free access to the library. 学生はだれでも自由に図書館を利用できる。 He could not speak, he was so angry. 彼は口も利けない程腹を立てていた。 You shouldn't let people make use of you like that. 自分をそんなふうに人々に利用させておくべきではない。 We concede your right to this property. 私達はこの財産の権利はあなたにあると認めます。 Patty is a smart student. パティーは利口な学生だ。 You shouldn't act selfishly. 利己的な行動をするべきではない。 This is your victory. これはあなた方の勝利だ。 Everything militated against his success. すべてが彼の成功に対し不利に働いた。 Make the best of your time. 余暇をできるだけ利用しなさい。 This service is temporarily out of order. このサービスは一時的にご利用いただけません。 He doesn't do well because he doesn't make the most of his ability. 彼はよくできない、自分の能力を最大限に利用していないからだ。 He stood on his right. 彼は自分の権利を主張した。 These rights are inalienable. これらの権利は不可譲だ。 I thought him very clever. 私は彼を大変利口だと思った。 Who are you to talk to me like that? 僕にそんな口の利き方をするなんて、君は何様のつもりだい。 Her cleverness often amazes me. 彼女は利口なのによく驚嘆する。 She was so angry that she could not speak. 彼女は怒りのあまり口も利けなかった。 We must stand up for our rights. 私たちは自分たちの権利を守らなければならない。 You'll find it your advantage to know a foreign language. 外国語を知っていれば有利である事が君にもわかるでしょう。 The use of space must be limited to non-military purposes, as far as Japan's involvement is concerned. 宇宙の利用は、日本の参加に関する限りでは、非軍事的目的に限定されるべきである。 You must not think about your immediate profit only. 目先の利益だけにとらわれてはいけない。 I took advantage of my business trip to see the sights of Paris. 出張を利用してパリ見学をした。 The battle ended in a triumph for the Romans. 戦いはローマ人の勝利に終わった。 You must take advantage of the opportunity. 機会は利用すべきだ。 The engineer seeks not so much to know nature as to make use of it. 技術者は自然を知ろうとするよりはむしろ利用しようとする。 Tom hasn't been on speaking terms with Mary for years. トムは何年もメアリーと口を利いていない。 I'd like to use a safety box. セーフティーボックスを利用したいのですが。 This is very useful. これは大変便利なものです。 We have no more right to say a rude thing to another than to knock him down. 他人を殴り倒す権利がないように、無礼な言葉を浴びせる権利もない。 Robert got a small proportion of the profit. ロバートは利益のほんの一部しかもらわなかった。 He talks as if he knew everything under the sun. 彼はまるでこの世の中のことを何でも知っているような口を利く。 I availed myself of this favorable opportunity. 私はこの機会を利用した。 The output power of a one square meter solar panel is about one watt, so it is difficult to use solar power on a large scale at present. 1平方メートルの太陽光発電パネルの出力は約1ワットであり、今のところ大規模に太陽電力を利用するのは困難である。 Above all things, we must not be selfish. とりわけ我々は利己主義になってはならない。 The shock robbed her of her speech. 彼女はショックのあまり口が利けなかった。 I thought him clever. 私は彼を利口だと思った。 It's been decided that the entertainment for our year-end party will be a question-with-comical-improvised-answer session. 忘年会の余興で大喜利をやることになった。 The anxiety of sellers to avail of prices which look very high. 非常に高そうにみえる価格を利用しようとする売り手の切望。 He gave them the benefit of her insight. 彼は自分の洞察力という利益を彼らに与えてやった。 We disputed the victory to the end. 私たちは最後まで勝利を得ようと争った。 Several more companies are moving to enter the lucrative pet food market of the country. あと数社の企業が同国の利益の高いペットフード市場に参入をねらっている。 The chances are two to one against us. 形勢は2対1で不利、勝ち目は半分。 I'd like to take advantage of this opportunity to thank you all for your cooperation. この機会を利用して、皆様方のご協力に感謝したいと思います。 Let's take advantage of the bargain sale and save money. バーゲンセールを利用してお金を節約しよう。 He is a clever boy. 彼は利口な少年だ。 But Tony was not a clever boy. しかし、トニーは利口な少年ではありませんでした。 The police discovered damning evidence against him. 警察は彼にのっぴきならない不利な証拠を見つけだした。 Shakespeare knew only a little Latin, but he put the little he knew to very good use. シェークスピアはラテン語をほんの少ししか知らなかったが、そのわずかなことを大いに利用した。 He derived a lot of profit from the enterprise. 彼はその事業で多くの利益を得た。 Six percent home loans represent the industry average now. 金利6パーセントの住宅ローンが現在の業界平均となっている。 Mankind will succeed in using nuclear energy peacefully. 人類は原子力を平和に利用するのに成功するだろう。 You have a large family to support; don't play for high stakes. あなたには扶養しなければならない大きな家族がある。だが危険をおかしてまで大きな利益を得ようとするな。 Poor sight is a handicap to an athlete. 視力が弱いことはスポーツマンにとって不利だ。 The government deprived him of all his rights. 政府は彼からあらゆる権利を奪った。 In most sports the team that practice hardest usually brings home the bacon. たいていのスポーツの場合、最も厳しい練習をするチームがふつう勝利を収める。 She is making use of you. 彼女はあなたを利用しているのです。 While the Democratic Party has won a great victory tonight, we do so with a measure of humility and determination to heal the divides that have held back our progress. 民主党が大勝利を納めたが、我々の前進を疎外してきた分断を癒す決断と謙虚さをもって我々は対処しなければならない。 Don't keep company with such a selfish man. そんな利己的な男と交際してはいけない。 You should take advantage of the good weather to paint the fence. 晴天を利用してフェンスにペンキを塗るほうがいいよ。 Our victory is secure. 我々の勝利は動かないところだ。 From the standpoint of ecology, Antarctica should be reserved solely for research, not for tourism or for commercial exploration. エコロジーの視点からいうと、南極は観光や商業的な探索ではなく、研究のみに利用されるべきである。 They allotted to each player the benefits due him. 彼らは各選手に支払われるべき利益を分配した。 He has done this for profit. 彼は営利のためにこれをした。 Having a driver's license is an advantage for this job. 運転免許証を持っていると、この仕事には有利だ。 He's not my boyfriend, it's just platonic love with benefits! 彼氏じゃないわ、利益をともなう純愛よ! She is less intelligent than you. 彼女はあなたほど利口ではない。 The manager threw in the towel in defeat and planned how to win the next game. マネージャーは敗北を認めた。そして、次のゲームに勝利を収める計画を立てた。 Make good use of your time. 時間をうまく利用しなさい。 Since the favorite and his rival were running against each other a dark horse like him was able to pull out in front. 本命と対抗馬が競り合ったお陰で、ダークホースの彼が漁夫の利を得たってわけだ。 It is an advantage today to have a knowledge of computers. 今日ではコンピューターの知識があれば有利になる。 A 6% yield is guaranteed on the investment. その投資には6%の利回りが保証されている。 It is true that Aristotle distinguishes the tyrant from the king by the fact that the former governs in his own interest, and the latter only for the good of his subjects; but it would follow from Aristotle's distinction that, from the very beginning of t アリストテレスが暴君と君主を区別するのに、前者は自らの利益のために統治を行い、後者は臣民のために統治を行うという事実をもってしたのは本当である。しかしながらアリストテレスの区分によれば、有史以来この世界にはただの一人も君主が存在したことはないということになる。 His victory made him a hero. その勝利で彼は英雄になった。 Terms of use may be changed without notice. 利用条件を予告なしに変更することがあります。 You should avail yourself of enemies. 敵を利用すべきだ。 The shock robbed her of speech for a moment. ショックで彼女は一瞬口が利けませんでした。 You are entitled to try once again. 君にはもう一度試してみる権利がある。 You may think you are clever, but you cannot laugh at me because of that. 自分が利口だと思ってもさしつかえないが、それだからと言って私をあざ笑うことはできないよ。 I availed myself of the chance to go there. 私は、そこへ行くのに、その機会を利用した。 All men have equal rights. すべての人は対等の権利を有する。 Jane has been quiet and grouchy for the past few days. ここ数日間、ジェーンは口も利かず不機嫌だ。 He must be selfish. 彼は利己的に違いない。 I wish I could think of something to say. 気の利いたことが言いたいけれどいえないなあ。 Thanks to a fundamental restructuring, our surplus has swelled three-fold. 抜本的な合理化のおかげで、わが社の利益は3倍に増えた。 He is clever, and moreover, he is handsome. 彼は利口だ、その上ハンサムだ。 Our house is conveniently located. 我が家は便利なところにある。 A clever student would not do such a thing. 利口な学生であればそのような事はしないだろう。 He is very clever for a boy of ten. 10歳の少年としては彼は利口だ。 Everybody has the right to seek happiness. 幸福を求める権利は誰にもある。