The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '利'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
I offered him odds of 3 to 1.
私は彼に3対1の有利な歩を与えようと申し出た。
You should avail yourself of this opportunity without fail.
この機会を必ず利用すべきだ。
This store enjoys a geographical advantage.
この店は地の利をえている。
Not being tall isn't a disadvantage.
背が高くないことは不利ではない。
In a word, he gained much profit.
要するに彼は大きな利益を得た。
I'm not interested in material gain.
私に物理的な利益には関心はない。
I want to know how he manages to make such good use of his time.
私は、彼がどうして時間をうまく利用してるのか知りたい。
Are you trying to fish in troubled waters?
君は漁夫の利を占めようとしているのか。
Some students take the cable car.
ケーブルカーを利用する学生もいる。
You've got a good head on your shoulders.
気が利くなあ。
He dropped in on some old friends during his vacation trip to New York.
彼は休暇を利用してニューヨークに旅行に行く途中、旧友の所にちょっと立ち寄った。
Our team was in high spirits because of the victory.
その勝利で私たちのチームは意気が上がった。
They stood up for the rights of their nation.
彼らは自国の権利を擁護した。
She takes every circumstance into account.
彼女はすべての事情を利用する。
The employees' interests are bound up with those of the corporation.
従業員の利害は会社の利害と密接な関係を持つ。
Living in a large city has many advantages.
大都市に住むことには多くの利点がある。
She gave them the benefit of her insight.
彼女は自分の洞察力という利益を彼らに与えてやった。
Even smart folks become absent-minded at times.
利口な人でも時にはぼんやりすることがある。
I made a good profit by selling my car.
私は車を売って大きな利益を得た。
You had better avail yourself of this opportunity.
この機会を利用する方がよい。
We took advantage of the fine weather to play tennis.
私たちは天気の良い日を利用してテニスをしました。
Youth has its advantages.
若さにはそれなりの利点がある。
We have every advantage over them.
我々はあらゆる点で彼らより有利だ。
Early explorers used the stars for navigation.
昔の探検家たちは航海するのに星を利用した。
You have no right to interfere in other people's affairs.
あなたは他人のことに干渉する権利はありません。
We're confident of our victory.
勝利を確信している。
They assumed a victory as their own.
彼らは権利を自分たちのものだと思った。
Are the profits exclusive of taxes?
利益は税金抜きですか。
He paid the loan with interest.
彼は利息を付けて借金払いをした。
It is wiser to make no reply to angry words.
おこった言葉には応じないほうが利口だ。
He contributed to the good of the community.
彼は社会の福利のために貢献してくれた。
I lent her 500 dollars free of interest.
私は彼女に無利子で500ドル貸した。
You are a goody-goody.
お前はお利口さんだよ。
The boy talks as if he were a man.
その少年は大人のような口の利き方をする。
The shock robbed her of speech for a moment.
ショックで彼女は一瞬口が利けませんでした。
Are there any liquids or sharp objects in your luggage?
手荷物の中に、液体あるいは鋭利なものは入っていませんか?
I thought I had the right to fire anyone I wanted to.
私には思い通りに誰でも解雇できる権利があると思っていた。
You should make use of this chance.
あなたはこのチャンスを利用すべきだ。
Students have access to the library.
学生は図書館は利用できる。
The old woman lends money at the rate of three percent.
その老婆は三分の利子で金を貸す。
But the benefits are significant at all ages.
しかし、その利点は、あらゆる年齢層で大きな意味を持っているのである。
Everyone has the right to life, liberty and the security of person.
すべて人は、生命、自由及び身体の安全に対する権利を有する。
Profit on computers for the previous year was nearly ten percent higher than the current year.
昨年度のコンピューターからの利益は、今年度分よりも10%近く多かった。
The crowd hailed the winner.
群集は勝利者を歓呼して迎えた。
I would rather be poor than be rich by taking advantage of others.
他人を利用して金持ちになるよりはむしろ貧乏でいる方がいい。
Investing abroad on your national currency basis will not always be profitable.
自国通貨建てで海外に投資することがいつも利益を生むとは限らない。
He is more clever than me.
彼は私より利口だ。
How dare you talk to me like that!
よくも俺にそんな口が利けるな。
This loan will carry very heavy interest.
この貸付金は高い利子をとられることになっている。
Mom-and-pop stores will turn a profit in the new fiscal year.
零細小売店などは新年度には利益を上げるでしょう。
He is entitled to get the land; it was his father's.
彼はその土地を取得する権利がある。彼の父親のものだったのだから。
There is no advantage in doing that.
そんな事しても利点がない。
You have the advantage of a good education.
君にはりっぱな教育を受けたという利点がある。
Someone else profits from the situation.
他の物が漁夫の利を占める。
All the people in this world haven't had the advantages that you've had.
世の中のすべての人々が、あなたが与えられてきたような有利な条件に恵まれてきたわけではない。
The player was pleased with his victory.
選手はその勝利を喜んだ。
She was so angry that she could not speak.
彼女は怒りのあまり口も利けなかった。
Want me to show you a really useful hidden command?
便利な隠しコマンド教えてあげようか。
The loan carries 5.5% interest.
そのローンの金利は5、5%だ。
We decided on a trip to Singapore for our vacation.
私たちは休みを利用してシンガポールへ旅行することに決めた。
A dog is a clever animal.
犬は利口な動物である。
She benefited from the sound investment.
彼女はその健全な投資から利益を得た。
We must always stand up for our rights.
我々はいつも自分の権利を擁護しなければならない。
He is the personification of selfishness.
彼は利己主義の化身だ。
The rise in house prices enabled him to sell his house at a big profit.
家の価値が上がったおかげで、彼は家を売って大きな利益を得た。
He believed that blacks could win their fight for equal rights without violence.
彼は、黒人たちが暴力に頼らずとも平等な権利を勝ち取れると信じていた。
The telephone is a convenience.
電話は便利なものである。
The victims are entitled to compensation for their injuries.
被害者たちにはけがの補償を受ける権利がある。
She is not merely beautiful but bright.
彼女は美しいだけでなく利発でもある。
Bill is the smarter of the two brothers.
ビルは2人兄弟の中でより利口な方だ。
By the way, the pastry known as "Shu Cream" in Japan is not known under this name neither in England nor in France. If you ask for a "Shu Cream" in England, you will end up comically receiving shoe shine.
Recently, the increasing diversity of computer use has extended far beyond the realms of the office.
ここ数年、コンピューターは仕事に限らず広く利用されるようになりました。
You should try to make the most of your opportunities.
出来るだけ利用する。
Ichiro puts friendship above profit.
一郎は利益よりも友情を大切にする。
It will be to our mutual benefit to carry out the plan.
その計画を実行すれば我々双方の利益を増進することになろう。
I often make use of the library to study.
私は勉強するのによく図書館を利用します。
In addition to PCs, it can be used with cell phones.
パソコンに加え、携帯電話での利用が可能です。
Any member can make use of these facilities.
会員はだれでもこれらの施設を利用できる。
One of the advantages of living in a democracy is that one is permitted to say whatever he thinks.
民主主義国家に住む利点の一つは、自分が考えていることを何でもいうことが許されることである。
Students should make the most of their free time.
学生は自由な時間を出来るだけ有効に利用すべきだ。
I can't see the advantage of doing that.
私にそれをする利点が分からない。
The shock deprived her of speech.
ショックで彼女は口が利けませんでした。
In most sports the team that practice hardest usually brings home the bacon.
たいていのスポーツの場合、最も厳しい練習をするチームがふつう勝利を収める。
He stood on his right.
彼は自分の権利を主張した。
While the Democratic Party has won a great victory tonight, we do so with a measure of humility and determination to heal the divides that have held back our progress.