Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Similarly, the strongest reasons for stopping are usually the short-term benefits (for example, feeling healthier and more attractive). 同様に、禁煙する最大の理由はたいてい、短期的な利点(例えば、以前より健康で魅力的になった気がするということなど)なのである。 No pain, no gain. 骨折りなければ利益なし。 Students should make the most of their free time. 学生は自由な時間を出来るだけ有効に利用すべきだ。 He was born dumb. 彼は生まれつき口が利けない。 He made the best of the opportunity. 彼はその機会を最大限に利用した。 The general situation is advantageous to us. 全般的な状況はわれわれに有利だ。 I went shares with my cousin in the profits. 私はいとこと利益を山分けした。 He dropped in on some old friends during his vacation trip to New York. 彼は休暇を利用してニューヨークに旅行に行く途中、旧友の所にちょっと立ち寄った。 He fought a successful election campaign. 彼は選挙運動を戦い勝利を手に入れた。 It's necessary for you to make the best use of your time. 与えられた時間をできるだけ利用することが必要です。 She took advantage of the fine weather to paint the wall. 彼女は天気のよい日を利用して壁を塗った。 He is a lump of selfishness. 彼は利己心の固まりのような男だ。 All you have to do is take advantage of this rare opportunity. めったにないこの機会を利用しさえすれば良い。 Is it possible to take a shuttle bus from the airport to the hotel? 空港からホテルまでシャトルバスを利用できますか。 Smoking does much harm but no good. たばこは百害あって一利なし。 He is no less clever than his father is. 彼は父親に劣らず利口だ。 Today everyone regards education as a right for all. 今日、誰でも教育は万人の権利だとみなしている。 He wanted to make the most of his chance to learn. 彼は勉強の機会を出来るだけ利用したいと思った。 It is wiser to make no reply to angry words. おこった言葉には応じないほうが利口だ。 I would be very thankful if you could make a reservation for a room that is near your company. 貴社に伺うのに便利な場所の部屋を予約できればありがたいのですが。 He is alive to his own interests. 彼は自分の利害に敏感である。 Our house is conveniently located. 我が家は便利なところにある。 I made this gratin using yesterday's leftovers. It tastes pretty good, doesn't it? このグラタンはきのうの残り物を利用して作ったんだ。なかなかおいしいでしょ。 I took advantage of a sale and bought three sweaters. バーゲンセールを利用してセーターを3枚買った。 If you need books, make the most of the books in the library. 本が必要なら、図書館の本を最大限利用しなさい。 What you've done is profitable only to the enemy. 君がやったことは利敵行為だ。 I thought her very clever. 私は彼女をたいへん利口だと思った。 There are a lot of people who always insist on the right. 権利ばかり主張する人が多い。 He stressed the convenient aspects of city life. 彼都市生活の面で便利な面を強調した。 I think that although the transportation system in Japan is convenient, the cost of living there is not very low. 日本では交通がとても便利だけど、物価があまり安くないと思うんだ。 He availed himself of the 'off-and-on' holidays to visit his native country. 彼は「飛び石」連休を利用して郷里を訪れた。 Six percent home loans represent the industry average now. 金利6パーセントの住宅ローンが現在の業界平均となっている。 Positron Emission Tomography uses a radioactive tracer to visualize metabolic activity within the human body. 陽電子放射断層撮影法では、放射性トレーサーを利用して体内の代謝活動を可視化します。 The yield on the bond is 6%. 債権の利回りは6%。 He is nothing more than an egoist. 彼は単なる利己主義者に過ぎない。 We are in commission concerning the protection of children's rights. 子供の権利擁護に関して我々は委任されている。 For safety purposes, please make sure to read the instruction manual before using this product. 安全のため、本製品をご利用になる前に必ず取扱証明書をお読みください。 His interests clash with mine. 彼の利害は私と一致しない。 They won the battle at the cost of many lives. 彼らは多くの命を犠牲にしてその戦いに勝利を収めた。 These books are accessible to all students. ここの本は学生が誰でも利用できます。 It is apparent that he will win the election. 彼が選挙で勝利を収めるのは明らかだ。 We have to take advantage of this situation. 此の状況を利用すべきだ。 We have started to recycle newspapers. 私たちは新聞の再生利用を始めました。 He put this information to good use. 彼はこの情報をうまく利用した。 He derived great benefit from the book. 彼はその本から大きな利益を得た。 You are a goody-goody. お前はお利口さんだよ。 Don't ever speak to me like that! 二度とそんな口の利き方をするな! There's new energy to harness, new jobs to be created, new schools to build, and threats to meet, alliances to repair. 利用すべきエネルギー、つくり出すべき雇用、建てるべき学校、対話すべき脅威、修復すべき同盟がある。 I can assure you that chances are in your favor. 大丈夫、形勢は君に有利なんだから。 I don't want to be used. 利用されるのはごめんだ。 Luxury and convenience do not equate to happiness. 栄華と便利は幸せと同義ではない。 The company announced a profit of $200 million after tax. 同社の税引き後利益2億ドルを計上した。 The rise in house prices enabled him to sell his house at a big profit. 家の価値が上がったおかげで、彼は家を売って大きな利益を得た。 We can make peaceful use of atomic energy. 私達は原子力を平和的に利用できる。 Try to make good use of your time. 時間を十分に利用するようにしなさい。 The clever doctor was able to cure the Prime Minister's illness. その腕利きの医者は総理大臣の病気を治すことができた。 He made the best use of the time left. 彼は残った時間をできるだけ利用した。 The site is used for military purposes. その敷地は軍事上の目的で利用されている。 We are firmly confident of victory. 我々は勝利をかたく確信している。 She is handicapped by poor hearing. 彼女は耳が遠いなので不利な立場である。 I disapprove of what you say, but I will defend to the death your right to say it. 僕は君の意見に不賛成だがそれを述べる君の権利は最後まで護ってやろう。 She gave him a handle against her. 彼女は自分に不利になるような口実を彼に与えた。 A dog is a clever animal. 犬は利口な動物である。 He won the day by virtue of his strength of will. 彼の意志の力によって勝利をおさめた。 This is your victory. これはみなさんの勝利です。 You have no right to go there. あなたにはそこに行く権利がない。 In Japan solar heat is used more for solar water heaters than for electricity generation. 太陽熱は日本では発電より太陽熱温水器として利用されています。 I exercise my rights. 権利を行使する。 You shouldn't act selfishly. 利己的な行動をするべきではない。 I thought Tom and Mary were going to use me as a hostage. トムとメアリーは私を人質に利用するのではないかと思いました。 We decided to have a last piece on the programme at the year-end party. 忘年会の余興で大喜利をやることになった。 He is smart, and what is more, honest and punctual. 彼は利口でそのうえ正直で時間を厳守する。 He felt that he was being used. 彼は、自分が利用されていると感じた。 I cannot see the advantage of doing that. 私にそれをする利点が分からない。 Everything militated against his success. すべてが彼の成功に対し不利に働いた。 The saved game appears to be damaged and cannot be used. Please quit the game and then restart after removing the save data. セーブされたゲームは破損しているようで、利用できません。ゲームを終了した後、セーブデータを消去してからやり直してください。 You may find it a bit inconvenient if you can't use the Internet. インターネットを使えないと、少し不利になるかもしれません。 In the U.S., freedom of religion is one of the guarantees of the Bill of Rights. アメリカでは信仰の自由は権利章典で保証されていることの一つである。 Above all things, we must not be selfish. とりわけ我々は利己主義になってはならない。 You should try to make the most of your opportunities. 出来るだけ利用する。 She has an advantage over me. 彼女は私より有利だ。 The ingenious boy won a prize for his invention. 利口なその少年は自分の発明品で賞を得た。 Mom-and-pop stores will turn a profit in the new fiscal year. 零細小売店などは新年度には利益を上げるでしょう。 You can take advantage of your free time. あなたは暇な時間を利用できる。 You should avail yourself of the books in the library. 図書館の本は利用すべきである。 We shared the benefit together. 我々はその利益を分け合った。 Are there any liquids or sharp objects in your luggage? 手荷物の中に、液体あるいは鋭利なものは入っていませんか? He is neither diligent nor clever. 彼は勤勉でもないし利口でもない。 Antiperspirant is useful. 制汗性は便利です。 He is alive to his own interests. 彼は自分の利益には敏感だ。 Tom looks like a clever boy. トムは利口そうだ。 His office is convenient for the station. 彼の事務所は駅のすぐ近くで便利だ。 If you call him a clever man, he may be happy. もし彼を利口な人と呼べば、彼は喜ぶかもしれません。 You will derive great benefits from learning English. 英語の学習から大いに利益を得るだろう。 By the way, the pastry known as "Shu Cream" in Japan is not known under this name neither in England nor in France. If you ask for a "Shu Cream" in England, you will end up comically receiving shoe shine. 序に、日本でシユウ・クリイムと呼んでゐる菓子は、英国へ行つても仏蘭西へ行つてもその名前では通用しない。英吉利でシユウ・クリイムを持つて来いと云つたら、靴墨を持つて来たといふおとしばなしもできてゐるくらゐだ。 Banks charge higher interest on loans to risky customers. 銀行はリスクの高い顧客へのローンには高い金利をつける。 I could not resist the lure of great profits. 莫大な利益の誘惑に勝てなかった。 She has been dumb since birth. 彼女は生まれた時から口が利けない。 He is as smart as any other boy in the class. 彼はクラスのどの少年にも劣らず利口だ。 She capitalised on her father's connections in getting her present job. 今の職を得るのに彼女は父親のコネを利用した。