The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '制'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
The plane buzzed the control tower.
飛行機は管制塔の上をすれすれに飛んだ。
Out of the four policies that were suggested, I think the most effective one would be the "Improvement of Preventive Care and Health Promotion" policy.
Super technology weapons from the ancients always end up out of control.
古代のオーバーテクノロジーの武器は必ず制御ができなくなる。
The captain controls the whole ship.
船長は船のすべてを統制する。
He cannot speak well that cannot hold his tongue.
自分の舌を自制することのできない者は適切に語ることができない。
The closing of school was due to the snow.
学校の制服は雪のためである。
The pay is based on sales.
給料は歩合制です。
Gas is a little cheaper with self-service, now that deregulation is kicking in.
規制緩和が進んで、セルフサービスのガソリン給油は値段が少し安くなった。
The car is exceeding the speed limit.
その車は制限速度を越している。
The government of South Africa can no longer suppress the movement to recognize equal rights for black people.
南アフリカ政府は、もはや黒人に平等の公民権を求める運動を抑制できない。
The letter sounds forced, what is worse, insincere.
その手紙には強制的なひびきがあるし、さらに悪いことには、思いやりがない。
The army had the revolt well in hand.
軍隊は反乱を制圧した。
The jet plane landed following the instructions of the control tower.
ジェット機は管制塔からの誘導で着陸した。
The government lifted price controls.
政府は物価の統制を解除した。
We can lift the restrictions on imports once the joint agreement is signed.
協定が調印されれば、輸入規制が解除できる。
This rule reads several ways.
この規制はいくとおりにも解釈できる。
School uniforms are just out of fashion.
学校の制服は全く時代遅れだ。
Soft words win hard hearts.
柔よく剛を制す。
At first their abilities are more limited than those of animals.
初めは彼らの能力は動物たちの能力よりも制限されている。
Our tax system is still without coherent philosophy.
わが国の税制にはいまだに一貫した哲学がない。
The most important feature of all games is that they are governed by rules.
あらゆるゲームの最も重要な特徴は、それらが規則によって制御されていることである。
The committee called on all nations to work side-by-side to curb air pollution.
委員会は、大気汚染を抑制するために互いに協力し合うよう各国に要請した。
That new company could flatten the competition.
あの新しい会社は競争を制するかもしれません。
What do you think about Japan's educational system?
日本の教育制度についてどう思いますか。
School systems have to cope with changing numbers of pupils.
学校制度は生徒数の変化に対応しなくてはならない。
The girl in a white uniform took my temperature.
白い制服を着た少女が、私の体温を計った。
The educational system is in transition.
教育制度は過渡期にある。
You can't apply this rule to every case.
あなたはこの規制をすべての場合に適用するわけにはいかない。
He is able to subordinate passion to reason.
彼は理性で情欲を制することが出来る。
Please don't limit your opinions just to 'Yes' or 'No'.
あなたの意見を「はい」か「いいえ」だけに制限しないでください。
Lincoln was opposed to slavery.
リンカーンは奴隷制度に反対であった。
She went on a reducing diet.
彼女はやせるために食事を制限した。
The educational system in Japan was influenced by that in the USA
日本の教育制度は戦後アメリカのそれの影響を受けた。
Should I watch my diet?
食事制限をしなければなりませんか。
Good health is inseparable from exercise and moderation.
健康は運動と節制と不可分の関係にある。
Laws to prevent computer crimes were enacted in the USA.
アメリカにおいてコンピューター犯罪を防止する法律が制定された。
I think that Japan's marriage system is an unequal and discriminatory contract disadvantageous to men.
日本の結婚制度は男に不利な男女不平等条約 だと思います。
Working, healthy people contribute to the reduction of medical expenses, the rise of the eligible age for benefits, and the curtailment of their costs.
Such was her anger that she lost control of herself.
彼女は大変はらをたてたので、自制心を失った。
Don't go beyond the speed limit.
制限スピードを超えるな。
We've got to fight fire with fire!
毒を持って毒を制すだ!
We all wear uniforms to school.
私たちはみな、制服を着て登校する。
Black people were compelled to work in cotton fields.
黒人は綿畑での労働を強制された。
Tom forced me to open the box.
トムは私に箱を開けるよう強制した。
They were all dressed in uniforms.
彼らはみんな制服を着ていた。
Do you have a school uniform?
制服はあるの。
We discussed gun control in social studies class.
社会の授業で銃規制について話し合った。
The movement of South Africa can no longer suppress the movement for equality.
南アフリカ政府は、もはや黒人に平等の公民権を求める運動を抑制できない。
We'd probably be best off beating them to the punch before they notice that fact.
連中がこのことに気づかぬうち機先を制したほうがいいでしょう。
The new tax system comes into effect next year.
新しい税制は、来年から実施される。
The new national elder-care insurance system starts next year, right?
来年から日本では介護保険制度が始まるね。
I begin to lose control of myself.
オレ自身を制御する力を失い始める。
She was born just a generation past slavery. A time when there were no cars on the road or planes in the sky, when someone like her couldn't vote for two reasons: because she was a woman, and because of the color of her skin.
Age discrimination is illegal and retirement is mandatory in only a few occupations.
年齢による差別は法律違反であり、退職が強制されるのは、ほんの少数の職業においてである。
I have no personal hostility to the system.
その制度に対する個人的な敵意はない。
This test doesn't have a time limit.
このテストに時間制限はありません。
The U. N. moved to impose sanctions.
国連は制裁を加えるために動き出しました。
The public school system is coming apart at the seams.
公立学校制度はこわれかかっています。
Your salary is commission-based.
給料は歩合制です。
Are you going to pull curfew on me?
外出の時間制限をするつもりですか。
Health coexists with temperance.
健康は節制と両立する。
Our school did away with uniforms last year.
私たちの学校は昨年制服を廃止した。
The rebels took control of the capital.
反逆者達は首都を制圧した。
The school should do away with the uniform.
その学校は、制服を廃止すべきだ。
What's the speed limit on this road?
この道路の制限速度は何キロですか。
Temperance is the best physic.
節制は最良の薬。
He denies himself nothing.
彼は全く自制心がない。
Traffic lights are used to regulate traffic.
交通信号は交通の流れを規制するために使われている。
The people revolted against the tyranny.
民衆は圧制に立ち向かった。
The company provides them with uniforms.
その会社は彼らに制服を支給する。
That child's free time is circumscribed.
その子供の自由時間は制限されている。
They are paid by the day.
彼らは日給制だ。
My rule always was to do the business of the day in the day.
私の規制は常にその日の仕事は、その日になすことであった。
Japan has been one of the greatest beneficiaries of the free trade system under the GATT regime.
日本はガット自由貿易体制における最大の受益者の一つだったということができる。
She stopped our fighting.
彼女は僕等の喧嘩を制止した。
Conformity is an essential element of our homogeneous community.
体制に従おうとする意識は、この単一民族社会の本質的な要素である。
His illness stems from his intemperance.
彼の病気は不節制からきている。
That school is going to do away with uniforms.
あの学校は制服を廃止する予定だ。
Import restrictions are barriers to closer relations between the two countries.
輸入制限は両国間により親密な関係を作る支障になる。
Instead, he worked a switch that controlled his computer.
その代わりに、彼は自分のコンピューターを制御しているスイッチを操作した。
While American methods are often successful, the Japanese educational system that produces the most literate people in the world surely has some lessons to teach the U.S.
Japanese people tend to rely on established authority.
日本人は規制の権威にもたれかかろうとする傾向がある。
New York City policemen wear dark blue uniforms.
ニューヨーク市の警官は濃紺の制服を着ている。
People needed a more practical system of exchange, so various money systems developed.
人々はもっと実用的な交換制度を求め、その結果、様々な貨幣制度が発展した。
We're paid by the job.
私たちは出来高制で働いている。
It is true that behavior cannot be legislated, and legislation cannot make you love me, but legislation can restrain you from lynching me, and I think that is kind of important.