UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '割'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The boy must have broken the window.その子が窓を割ったに違いない。
Indeed. He is young, but smart for his age.なるほど、彼は若いが、年の割には賢い。
Glass breaks easily.ガラスはすぐ割れる。
Take the apple and divide it into halves.その林檎を取って半分に割りなさい。
She broke the cup, too.彼女もコップを割った。
Although CFIT accounted for just over a third of crashes in the past six years, it caused 53% of the deaths.過去6年間でCFITは墜落事故の3分の1を若干越えるくらいの割合を占めているが、死亡件数の53%の原因となっている。
Plastic does not break easily.プラスチックは割れにくい。
The amount of time someone is willing to spend on something may communicate how important it is to him.あることにすすんで割こうとする時間量で、それが当人にとってどのくらい重要なのかが分かる。
You can't make an omelette without breaking eggs.卵を割らなければオムレツは作れない。
The bottle smashed to pieces.瓶は粉々に割れた。
This firm manufactures cars at the rate of two hundred per day.この会社は一日に200台の割合で車を製造している。
The ice gave way under his weight.彼のおもみで氷が割れた。
He is doing very well considering he lacks experience.彼は経験がない割にはよくやっている。
She forgave me for breaking her mirror.彼女は鏡を割ったことを許してくれた。
The proportion of sunny days to rainy days last month was 4 to 1.先月の雨の日に対する晴れの日の割合は4対1だった。
It has been announced that railway fares will be raised by 10 per cent on and after March first.3月1日から鉄道運賃が1割あがると発表された。
The mirror on a compact I got from a friend has cracked.友人からもらったコンパクトの鏡の部分が割れてしまいました。
Sports play an important role in social life.スポーツは社会生活の中で重要な役割を果たす。
We have been assigned the large classroom.私たちは大きな教室を割り当てられた。
Public opinion plays a vital in the political realm.世論は政治の領域で重要な役割を演ずる。
People carried their own weight then.人はちゃんと自分の役割を果たしていたもの。
Don't break a mirror.鏡を割らないでください。
The plate slipped from her hand and crashed to the floor.皿が彼女の手から滑り、床に落ちて割れた。
He looks very vigorous, considering his age.年の割には、彼はとても元気そうである。
In order to share it, we'll have to tear it into two pieces.それを分けるには2つに割らなくてはならない。
In order for Japan to play a central role in the infrastructural improvement of Southeast Asia, tremendous effort between its government and people is required.東南アジアのインフラ整備で日本が中心的役割を担うため、官民一体となった努力が求められている。
I prefer payment in full to payment in part.私は分割払いより一括払いの方がいい。
I feel terrible, but I've just broken your ashtray.ゴメン、灰皿を割っちゃったよ。
My son is small for his age.息子は年の割には小柄だ。
Sixty percent of Japanese adult males drink alcoholic beverages on a regular basis.日本人男性の六割は日常的にお酒を飲んでいます。
I was seen to break the window.私は窓を割るのを見られた。
Whenever I go to a Japanese restaurant, I take the disposable chopsticks home with me.和食のレストランへ行くたびに、割り箸を家へもって帰ります。
Somebody has broken this dish.誰かがこの皿を割りました。
My head is splitting from the noise.騒音で頭が割れそうだ。
You never have time for important things!重要なことに割ける時間はないよ!
Tom picked the broken glass off the floor.トムは床から割れたガラスを拾い上げた。
Please be careful not to break this vase.この花瓶を割らないように注意してください。
Don't step on the broken glass.割れたガラスを踏むな。
He played a very important part in our scientific research.彼は我々の科学研究に大変重要な役割を果たした。
Do you think he is the guy that broke the window?彼が窓ガラスを割った男だと思いますか。
The glass shattered into pieces.グラスは粉々に割れてしまった。
When we think of the traditional roles of men and women in society, we think of husbands supporting the family, and wives taking care of the house and children.社会における伝統的な男女の役割について思うとき、我々は夫が家族を支え妻が家と子供の面倒を見るものと考える。
His niece is attractive and mature for her age.彼の姪は年の割には魅力的で大人っぽい。
If you agree to buy 3000 of them, we'll give you a 3 percent discount.3000個お買い上げいただければ、3パーセント割引いたします。
May I have a class schedule?時間割をもらえますか。
He's always breaking into our conversation.彼はいつも私たちの会話に割り込んできます。
Don't cut in when others are talking.他人が話をしている時に割り込んではいけません。
Japan is expected to play a greater role in international society.日本は国際社会でますます大きな役割を演ずる事が予想される。
We study according to the schedule.私たちは時間割に従って勉強する。
Please be careful that you don't break this vase.この花瓶を割らないように注意してください。
Can you break an egg with one hand?卵を片手で割れる?
Michael broke the dishes.マイケルは皿を割ってしまった。
You can't make an omelet without breaking eggs.たまごを割らずにオムレツは作れない。
Each year the world's population increases on average by two percent.世界の人口は毎年平均2パーセントの割合で増えている。
The front wheel plays an important role in two-wheeled vehicles moving without falling over.二輪車が倒れずに走行するのには前輪が大きな役割を演じています。
He confessed that he had broken the vase.彼はその花瓶を割ったと白状した。
The teacher assigned us ten problems for homework.先生は私達に宿題として10題の問題を割り当てた。
He edged himself into our conversation.彼はわたしたちの少しずつ話に割り込んできた。
He broke six windows one after another.彼は6枚の窓ガラスを次々に割った。
Usually the id and name attributes have the same value applied. (N.B. Not because it matters if they differ but just as a matter of convenience.)普通は、id属性とname属性に同じ値を割り当てます。(訳注:異なっていても構わないが便宜上同じ値を割り当てるという事)
Let's split the bill.割り勘で行こうよ。
This is the age of information, and computers are playing an increasingly important role in our everyday life.現代は情報の時代で、私たちの日常生活でコンピューターが果たす役割はますます大きくなっている。
I broke your ashtray.灰皿を割ってしまいました。
It’s quite possible.割とありうる。
He is sure to carry out the task assigned to him.彼はきっと自分に割り当てられた仕事を遂行するだろう。
The division of Germany was considered an accomplished fact until 1990.ドイツの分割は1990年まで既成事実と考えられていた。
Please take care not to break this vase.この花瓶を割らないように注意してください。
The role of the historian is less to discover and catalog documents than to interpret and explain them.歴史家の役割は資料の発見や分類よりも、むしろその解釈と説明にある。
We have agreed on the rate of discount.私たちは割引率についての意見が一致した。
He gave me a ten thousand yen rebate.彼は1万円私に割り戻した。
It was a vase that my son broke last night.昨夜息子が割ったのは花瓶でした。
I broke the vase on purpose.私はわざとその花瓶を割った。
The world population is expanding at the rate of nearly 90 million people a year.世界の人口は1年に9千万人の割合で膨張している。
He played an important part in the enterprise.彼はその事業において重要な役割を演じた。
He played an important part.彼は重要な役割を演じた。
You do your part and I'll do the rest.君は君の役割を果たせ、僕はその他の事をやる。
Break this glass in case of fire.火事の場合はこのガラスを割りなさい。
It is high time Japan played an important role in the international community.今こそ日本が国際社会で重要な役割を果たすときだ。
I think each of us played a part in inviting today's confusion.私は、われわれのだれもが今日の混乱を招いたことに何らかの役割を演じているのだと思う。
The sooner you get your ticket, the cheaper the fare.飛行機は早割でとれば安いよ。
The cup broke.カップが割れた。
She chided her child for cutting in.彼女は子供が話に割り込むのをしかった。
Who's the naughty boy that broke the window?窓ガラスを割ったいたずら坊主はだれだ?
The bubble burst in the air.シャボン玉は途中で割れた。
Tom cut himself on some broken glass.トムさんが割れたガラスの破片で切り傷を負ってしまいました。
Who broke the window?誰がガラスを割ったの。
I want to talk frankly with him.彼とは一度腹を割って話したいと思っています。
Let's go Dutch today.今日は割り勘にしよう。
I'd like whiskey and water.水割りにしてください。
Honesty doesn't pay under the current tax system.現在の税制度のもとでは正直にやっていると割に合わない。
With the window broken, we could not keep the room warm.窓ガラスが割れていたのでその部屋を暖かくしておけなかった。
You have to break an egg to make an omelet.卵を割らなければオムレツは作れない。
Who broke the window? Tell the truth.誰が窓を割ったの。本当の事を言いなさい。
Tickets will be allotted in order of application.切符は、申し込み順に割り当てます。
Dieting takes up so much human endeavor with so little to show for it.ダイエットは非常な努力を要するが、その割に成果は少ない。
You can't make an omelet without breaking eggs.卵を割らなくてはオムレツは作れない。
She set him to chopping wood.彼女は彼にまきを割らせた。
The boy is tall for his age.その少年は年の割に背が高い。
He broke into the bus queue.彼はバスを待っている人の列に割ってはいた。
The class was too big so we split up into two smaller groups.クラスが大きすぎるので二つのより小さなグループに分割した。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License