UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '労'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The influx of foreign workers has caused a serious housing problem in this area.外国人労働者の流入が、この地域で深刻な住宅難を引き起こした。
He accumulated his fortune by hard work.彼は苦労して働いて財産をためた。
Work is a very important part of life in the United States.労働は合衆国での生活では非常に重要な部分を占めている。
I had trouble getting a taxi.タクシーを拾うのに苦労した。
The workers united to demand higher wages.労働者たちは賃金アップを要求して団結した。
Some economists estimate that housewives' services, valued in money, would amount to about 25% of GNP.経済学者の中には、主婦の労働は、現金に換算すると、GNPの約25パーセントにのぼると見積もる人もいる。
Around that time I was still doing a number of days overtime.そのころ私は数日にわたり過労が続いていた。
They guaranteed regular employment to their workers.彼らは労働者に常時雇用を保証した。
I have nothing to offer but blood, toil, tears and sweat.私が提供できるのは血と労苦と涙と汗のみであります。
She did a lot of voluntary work for the Red Cross.彼女は赤十字のために自発的な労働をたくさんした。
Hi Mr Ant, keeping up the good work today as well. Here's a sugar cube.アリさん、今日もご苦労さんだよ。はい、角砂糖あげるよ。
We are indirectly dependent upon the labour of others for all the necessities and comforts of our lives.われわれは、生活に必要なものや生活を快適にするものをすべて他人の労働に間接的に依存している。
He wasn't given any reward for his service.彼は労働の給料を何ももらわなかった。
She quit her job because of the low pay and long hours.彼女は、低賃金と長時間労働が理由で、仕事をやめた。
They not only washed off the sweat, dirt and cares of the day in the hot water, but also enjoyed gossiping about everyday affairs.お湯の中で一日の汗や汚れ、苦労を洗い落とすだけでなく、日々の生活のことについておしゃべりをするのを楽しんだのである。
Ladies and Gentlemen, thanks to your untiring efforts our hideout is finally complete!!諸君らのたゆまぬ努力と労働によって、ついに我らがアジトが完成した!!
That was the source of his troubles.それが彼の苦労の種だった。
I can't do the hard day's work I used to.むかしのような激しい日雇い労働はできやしない。
Millions of workers lost their jobs.何百万人という労働者が職を失った。
This modern machine dispenses with much hard labor.この新型機械を使えば多くの労力が省ける。
Surpassing labour intensive, capital intensive, the age has shifted greatly to knowledge intensive.労働集約・資本集約を超えて、時代はナレッジ・インテンシブへと大きくシフトしている。
Don't cross the bridge till you come to it.取り越し苦労をするな。
Even now, the typical worker's whole life is still bound up with the company he works for.典型的な労働者にとって、その全生涯は勤務する会社と密接につながっている。
The workman died from the explosion.その労働者は爆発事故が原因でしぼうした。
Foreign workers make up 30% of his company.彼の会社では外国人労働者が30パーセントを占めている。
He lived a life full of worries.彼は苦労でいっぱいの一生を送った。
I had a hard time trying to persuade him to cancel the trip.彼を説得して旅行を中止させるのに苦労しました。
I'm patching things up for your mistake so it's only natural that I get a reward appropriate to my labours.田中さんのミスを僕がフォローするんだから、労働に見合った報酬を受け取るのは当然だ。
The union bosses are fighting the freeze on wage hikes.労働組合の幹部は賃上げの凍結に反対して、闘っています。
The labor union called a strike.労働組合はストを宣言した。
It was very hard for me to find your apartment.君のマンションを探すのには苦労したよ。
Workers can go on strike for higher wages, or for better working conditions.労働者は、給料の値上げやより良い労働条件を求めて、ストライキをすることができる。
Many of the workers died of hunger.労働者の多くは飢えで死んだ。
The factory has dismissed some three hundred workers.その工場はおよそ300人の労働者を一時解雇した。
In labor negotiation union leaders play an important role.労働交渉では組合の指導者が重要な役割を果たす。
"You see," said the elder brother, "I was right. Here I have lived quietly and well, while you, though you may have been a king, have seen a great deal of trouble."「どうだ」と兄はいった。「わたしは正しかった。ここで私が静かに良い生活をしていた。ところが一方、あなたは王になったけれども、多くの苦労をした。」
I had some trouble in finding his house.彼の家を見つけるのに少し苦労した。
I made every effort to realize the plan but after all it turned out to be in vain.私はその計画を実現するためにあらゆる努力をしたが、結局それは徒労に終わった。
Fatigue is undermining his health.疲労が彼の健康をむしばんでいる。
Distrust of the Social Insurance Agency and the Ministry of Health, Labour and Welfare just keeps getting stronger.社会保険庁や厚生労働省への不信感は募る一方である。
She took the trouble to meet her friend at the airport.彼女は労を惜しまず空港へ友人を迎えに行った。
Today pilot fatigue seems more likely.今日では(金属疲労よりも)パイロットの疲労の方がずっと多いようだ。
Labor is not merely a necessity but a pleasure.労働はただ単に必要なものであるばかりか、楽しみでもある。
Many workers were laid off at that plant.その工場では多くの労働者が解雇された。
The talk between labor and management yielded no definite results.労使間の話し合いはうやむやに終わった。
He doesn't know the cares of raising children.彼は子育ての苦労を知らない。
It's a job worth doing, but if I think about the working hours and the risk ... I could be onto a real losing proposition here.やりがいはあるけれどもリスクと労働時間を考えると・・・、ものすごく損な商売なのかもしれませんね。
When it continues raining cats and dogs for a long while, laundrymen have a hard time doing their work.土砂降りが長く続くと、洗濯屋さんは、仕事がはかどらず苦労する。
I could clearly see that the hard work had begun to tell on his health.その激しい労働が彼の体にこたえ始めているのが、私にははっきりわかった。
The government will have much trouble balancing the needs of its younger population with the requirements of the old people.政府は、若年層の要求と、老人の要求との釣り合いをとるのに大いに苦労することになるだろう。
With hunger and fatigue, the dog died at last.空腹やら疲労やらで、その犬はとうとう死んだ。
The function of the machine is to save work.その機械の働きは労働を節約すること。
He got sick from overwork.彼は過労が原因で病気になった。
There is going to be a show-down between management and labor.経営側と労働者側との対決があるでしょう。
She didn't have much difficulty finding out the answer to the problem.彼女は問題の解答を見つけ出すのにあまり苦労しなかった。
The pleasure of possessing is not in my estimation worth the trouble of acquiring.所有する喜びは、私の思うところでは、手に入れる為の苦労に対して割に合わない。
They rarely spoke of the labour problem at their workplace.彼女たちの口から職場の労働問題が出てくることはほとんどなかった。
Workers of all lands, unite!万国の労働者よ、団結せよ!
I had a hard time finding his house.彼の家を見つけるのに苦労した。
For a day, I had been overworking myself.そのころ私は数日にわたり過労が続いていた。
I often feel extremely exhausted.よく激しい疲労感に襲われます。
No gain without pains.苦労なくしてもうけなし。
He represented the labor union on the committee.彼はその委員会で労働組合の代表をつとめた。
I had a hard time making both ends meet.私は収支を合わすのに苦労しました。
The workers came to ask about their pay raises.労働者達は昇給について質問に来た。
Laborers required raising of a salary of the manager.労働者達は経営者に給料の引き上げを要求した。
After losing his job, he went through a very difficult time.失業した後、彼は大変苦労した。
He is accustomed to hard work.彼は重労働に慣れている。
He worked day and night and overworked himself.彼は日夜働いて過労になった。
My wife had a hard time getting into the swing of our new life in America.妻はアメリカでの新しい生活のリズムに慣れるのにえらい苦労した。
I had great difficulty in finding my ticket at the station.私は駅で切符を探すのに大変苦労した。
Productivity has fallen. Accordingly, workers' bonuses will be reduced.生産力が落ちた。従って労働者のボーナスも少なくなるだろう。
Toil and worry caused his health to break down.労苦と心配で彼の健康はそこなわれることになった。
What with fatigue and lack of sleep, he has fallen ill at last.過労やら不眠やらで、彼はとうとう病気になってしまった。
We alternated two hours of work and ten minutes of rest.私たちは2時間の労働と10分の休憩を交互にとった。
We had much difficulty in finding the bus stop.バスの停留所を見つけるのに大いに苦労した。
I had difficulty in solving this problem.この問題を解くのに苦労した。
I don't have a prejudice against foreign workers.外国人労働者に偏見は持っていない。
What with fatigue and hunger, he was faint.疲労やら飢えやらで彼は目眩を感じた。
I had difficulty getting a ticket for the concert.コンサートのとチケットを手に入れるのに苦労した。
What with overwork and lack of nourishment, he became very ill.過労やら栄養不足やらで彼は重病になった。
It's a hassle to take the husks off of chestnuts.栗の皮をむく作業に一苦労した。
The clerk died from overwork.その事務員は過労がもとで死んだ。
He didn't have as much trouble finding a job as he thought he would.彼は仕事を見つけるのに思ったほど苦労しなかった。
The enterprises carried the five-day workweek.その企業は週5日労働制を実施した。
They employ foreigners because Japanese workers are in short supply.彼らは日本人労働者が不足しているから外国人を雇う。
She took pains in educating the children.彼女は子供たちを教育するのに苦労した。
The workers are on strike.労働者達はストライキ中です。
Most workers get an automatic pay raise every year.たいていの労働者は毎年自動的に昇給する。
We negotiated with the president about our working hours.我々は就労時間について社長と交渉した。
The workers were naked to the waist.労働者たちは腰まで裸だった。
The hard work began to tell on him.重労働は彼の身にこたえはじめた。
Her eyes have sunk through overwork.過労で彼女の目はくぼんでしまった。
The workman, as a rule, works eight hours a day.労働者は一般に1日に8時間働く。
The company employs 500 workers.その会社は500人の労働者を雇っている。
He had a hard time to disengage himself from the gang.彼はその仲間から自由になるのに苦労した。
Management has threatened to lock out the workforce if they do not accept the proposed changes.経営側は、労働側が、提案された変更点を受け入れないなら工場閉鎖すると、脅している。
I had difficulty convincing her of the dangers of smoking.私は彼女にたばこの害を納得させるのに大変苦労した。
They labored over the budget for the fiscal year 1997.彼らは苦労して1997会計年度の予算を作成した。
This is where we differ very much from Japanese workers.これが私たちが日本の労働者と大変違っているところです。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License