Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
I made the best of her time in Japan. 私は、日本での時間を有効に使った。 The medicine has worked. 薬が効いた。 The first virtue of a painting is to be a feast for the eyes. 絵画が有する第一の効能は見る人の目のごちそうとなることである。 This ticket is valid for three months. この列車乗車券は3カ月有効だ。 This medicine will do you good. この薬はあなたに効くでしょう。 These pills act on the heart. この丸薬は心臓に効く。 He put forward a plan for improving office efficiency. 彼は事務効率をよくする案を出した。 Benefits are in effect. 利益は効果を発揮してる。 Out of the four policies that were suggested, I think the most effective one would be the "Improvement of Preventive Care and Health Promotion" policy. 提示された4つの抑制策のうち最も効果があると思われるのが、「予防医療・健康増進活動の大充実」であろう。 The medicine had an immediate effect. その薬はすぐに効果を示した。 The medicine had no effect. 薬がまったく効かなかった。 I think this medicine will do you a lot of good. この薬は君によく効くと思う。 The law is not in effect any longer. その法律はもう効力はなくなっている。 This new medicine has a lasting effect. この新薬は効果が永続的である。 This ticket is good for two weeks. この券は2週間有効です。 A research organization investigated the effect. 調査機関がその効果を調べた。 Daily exercise is effective in overcoming obesity. 毎日の運動は肥満を防ぐのに有効である。 CO₂ has a lot to do with the so-called greenhouse effect. CO2はいわゆる温室効果と大いに関係があります。 This behavior is energy-efficient in an environment where calories can be hard to come by. このやり方は、カロリーを得がたい環境ではエネルギー効率がよい。 The effects of the drug are intense but brief. その薬の効果は強烈だが短い。 I'm not used to spicy food. スパイスの効いた料理には慣れていません。 Do you have anything for a cold? 風邪に効く薬はありますか。 Gooseberries are fruits that are effective at extending life. スグリは長寿に有効な果物だ。 The doctor is looking for medicine that is effective for this illness. 医者はこの病気に効く薬を探している。 It would be counter-productive to do such a thing. そんなことをしたら逆効果になる。 This offer is available for five days. このオファーは5日間有効です。 The court adjudged that the will was valid. 法廷は遺言状が有効であるとの判決を下した。 Effective use of disinfectant is an important subject in relation to infection control in hospitals. 病院における感染制御策を実践する上で、消毒薬の有効活用は重要な課題です。 Can you guess which cooler is the most efficient? どのクーラー一番効率がよいと思いますか。 The statue of limitations has already passed for this crime. この犯罪については時効が成立している。 This ticket is good for one more week. この切符はまだ一週間有効だ。 If you continue to take this herbal medicine, it will do you good. この漢方薬を飲み続ければ効くでしょう。 The shock robbed her of her speech. 彼女は、ショックのあまりくちが効けなかった。 Gooseberries can prolong your life. スグリは長寿に有効な果物だ。 In music or speaking, a pause is frequently used for dramatic effect. 音楽でも演説でも、間合いはすばらしい効果をあげるものとしてしばしば利用される。 This medicine will do you a good deal of good. この薬は大変よく効く。 The new medicine demonstrated an immediate effect. 新しい薬はすぐさま効果を見せた。 The medicine acted on his stomach. 薬は彼の胃に効きました。 I think this medicine will do you good. この薬は効くと思いますよ。 The medicine didn't do me any good. その薬は私のからだに効かなかった。 This computer is powerful, efficient, and easy to use. このコンピューターは強力で効率がよく使いやすい。 Does the medicine act quickly? その薬はすぐに効きますか。 It is hard to imagine a more efficient way of catching food. 食物を取るのにこれ以上効果的なやり方は想像できないほどなのである。 The ticket is good for three days. その切符は3日間有効である。 I like the Terminator films because the special effects are fantastic. 私は特殊効果がすばらしいので「ターミネーター」が好きです。 This ticket holds good for a month. この切符は一ヶ月間有効である。 Commercial television is an effective medium for advertising. 商業テレビは広告の効果的な手段である。 The most effective defense is offense. 最も効果的な防御は攻撃である。 Please enter a valid email address. 有効なメールアドレスを入力してください。 The strong yen is acting against Japan's export industry. 円高は日本の輸出産業に逆効果になっている。 Office managers expect accuracy, efficiency, and dedication. 仕事場の管理者は、正確さ、効率性、献身を期待する。 This ticket is available for a whole year. この券はまる一年有効です。 The air-conditioning in the library is too strong. 図書館の冷房は効きすぎている。 The medicine he had prescribed failed to take effect. 彼が処方してくれた薬は効かなかった。 This medicine is no protection against influenza. この薬はインフルエンザには全く効かない。 It is how effectively you use the available time that counts. 大事なのは、使える時間をいかに有効に使うかである。 As yardsticks to measure the effectiveness of information retrieval there exist those called 'recall ratio' and 'precision ratio'. 情報検索の効率を測る尺度として、再現率と適合率というものがある。 CO2 has a lot to do with the so-called greenhouse effect. CO2はいわゆる温室効果と大いに関係があります。 The method was crude, but very effective. その方法は粗雑なものであったが効果的だった。 Carpets have the effect of a dust pocket, with merit of sucking up dust and stopping it flying around, but you can say that effect backfires. カーペットには埃を吸収するダストポケット効果があり、埃の飛散を防ぐ特長があるのだが、それが仇になった結果といえる。 Communism will never be reached in my lifetime. 私の生きているうちに共産主義が効力を持つことは無いだろう。 Such telling effects of contrast as Japanese artists produce by use of empty space. 日本の画家が空間によって生み出したようなすぐれた対象の効果。 You have to beat the time. 時間を有効に使いなさい。 The ticket holds good for three days. 切符は三日間有効だ。 It is effective against bacterial infections. それは細菌感染に有効だ。 It seems that the pills I took earlier were effective. さっき飲んだ薬が効いてきたみたい。 It is said that Lycopene, a pigment found in tomatoes, makes your skin beautiful and helps you lose weight. トマトに含まれる色素リコピンには、美肌効果やダイエット効果があると言われている。 The contract, if you were forced to sign it, is invalid. むりやりサインをさせられたのなら、その契約は無効です。 The drug acts like magic. その薬はてきめんに効く。 From children to the elderly, sensible exercise has a good effect on the body. 子どもから高齢者まで適度な運動は体にとってよい効果をもたらす。 The contract, if you were forced to sign it, is invalid. むりやりサインさせられたのなら、その契約は無効です。 If you have the money, then you may use it with other treatments, but the results from hypnotism alone should be plenty. 金銭的に余裕があるのなら併用しても構わないが催眠だけで、十分に効果がある。 If you do that, it will only bring about a contrary effect. そんなことをしたら逆効果になる。 The effect of the medicine was amazing. その薬の効き目は驚くべきものだった。 Will this medicine really do me any good? この薬は本当に私に効くのでしょうか。 The card was valid until January, 2006. そのカードは2006年1月まで有効でした。 The medicine seemed to have no effect on the patient. その薬は患者になんの効果もなかったようだ。 I think this medicine will do you a lot of good. この薬は君にはおおいに効くと思う。 If you were forced to sign it, the contract is invalid. むりやりサインさせられたのなら、その契約は無効です。 There are gaps between the boards in the box. If you fit them in snugly, you'll get more use out of the box. ボードが箱に歯抜けで入れられてるから、詰めていれれば、箱がもっと有効につかえるよ。 How do I fix the air-conditioner? 冷房が効きすぎているのですが。 I hope you are willing to communicate under these conditions because e-mail is the most effective and convenient under different time zones. 時差のある場合、電子メールが最も効果的で便利な手段ですので、メールを使って連絡をしてくださることを希望します。 The new medicine demonstrated an immediate effect. その新薬はすぐに効果を示した。 It's out of stock, but I can give you a rain check. もう売り切れてしまったのですが、次回有効券をお渡しいたします。 How long is the ticket good for? 切符は何日間有効ですか。 This medication works instantly. その薬はてきめんに効く。 It produced strange visual effects. それは奇妙な視覚効果を産み出した。 My father achieved that and more in four words, which made quoting Shakespeare as effective as any business adviser could wish. 父は4語でそうしたことを充分すぎるくらいやり遂げていたのであり、それによってシェイクスピアの引用はビジネスのアドバイザーが望み得る限りの効果性を得たのであった。 This law shall have effect in Japan. この法律は日本において有効とすべし。 That ticket is good until April 29th. そのチケットは4月29日まで有効です。 This medicine will do you good. この薬は君には効くだろう。 If your licence exceeds its validity period then you can be issued with a new licence in the following way. 免許証の有効期間が切れてしまった場合は次の方法で新たな免許証の交付を受けることができる。 Make the most of your college life. 大学生活を有効に過ごしなさい。 We had better utilize our natural resources. 我々は天然資源をもっと有効に利用する必要がある。 This medicine is good for a cold. この薬は風邪に効きます。 The medicine had an immediate effect. 薬はすぐ効いた。 Patience is sometimes the most effective weapon. 忍耐はもっとも効果的な武器になることがある。 These pills act on the liver. この薬は肝臓に効く。 If I'm lucky enough for the medicine to work I can get to sleep after 1am but if I don't take it then I can't sleep until about 4am. 運よく薬が効くとき1時過ぎに寝れるけど、薬を飲まないと4時ぐらいまで眠れない。 Anastrophe, by switching around words, has the effect of emphasizing text. 倒置法は言葉の前後を入れ替えることにより文章を強調する効果があります。