Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| These days, the motive for marriage is not necessarily pure. Take Jennifer for example. | 近ごろでは、結婚の動機は必ずしも純粋とは限らない。例えばジェニファーを見てごらんよ。 | |
| This stone is too heavy for me to move. | この石は重すぎて私には動かせない。 | |
| The exercise took years off me. | その運動をして若返った。 | |
| Horse, lion, dog, goat: these are animals. | 馬、ライオン、犬、羊、これらは動物です。 | |
| There are many kinds of animals in the zoo. | 動物園にはたくさんの種類の動物がいる。 | |
| Before taking the measures you must take account of the difficult circumstances. | 行動に移る前に、困難な状況を考慮しなくてはならない。 | |
| If planes are dangerous, cars are much more so. | 飛行機が危険なら、自動車の方がずっと危険だ。 | |
| With a weak beat, it continues to bleed. | 臆病な鼓動とともに血はにじみ続ける。 | |
| I noticed that a small gray animal was looking toward us. | 小さい灰色の動物がこちらを見ているのに気づいた。 | |
| Nothing's wrong with the engine, but my car won't move. | エンジンはなんともないが車が動かない。 | |
| No, he doesn't have a motive. | う~ん、動機がないんだよな。 | |
| He is in want of exercise. | 彼には運動が必要だ。 | |
| He went to Africa to see wild animals. | 彼は野生の動物を見にアフリカへ行った。 | |
| I checked every part according to the instruction book, but it did not run. | 説明書の通りにそれぞれの部分をチェックしましたが、動きませんでした。 | |
| The company's analysis shows that in over 60% of all accidents in the past ten years, the behavior of the flight crew was the dominant cause. | ボーイング社の分析は過去10年間のあらゆる事故の60%以上が乗務員の行動が主要な原因だったことを示している。 | |
| Human beings are different from animals in that they can think and speak. | 人間は考え、話すことができるという点で動物と異なる。 | |
| There is an athletic meet soon. | もうすぐ運動会があります。 | |
| In many ways, animals can do things better than people can. | 多くの点で動物は人間よりも物事をうまくやることができる。 | |
| Man is the only animal that uses fire. | 人は火を使う唯一の動物である。 | |
| Visitors may not feed the animals. | 動物に餌を与えないで下さい。 | |
| Learning probably takes place in virtually every activity in which we take part. | 実質上、我々が関わるすべての活動において、学習が行われるのだろう。 | |
| The heart works slowly. | 心臓はゆっくり動いている。 | |
| The mountains have brought forth a mouse. | 大山鳴動してねずみ一匹。 | |
| He was burning the candle at both ends. | 朝から晩まで、忙しく動き回っていたからなあ。 | |
| A long train of camels was moving to the west. | ラクダの長い列が西に向かって移動していた。 | |
| Some animals will not breed when kept in cages. | 檻の中で飼われると子どもを産まない動物もいる。 | |
| They were so frightened that they couldn't move an inch. | 彼らは怖くて一歩も動けなかった。 | |
| Not seeing anything in the dark, we couldn't move. | 暗がりの中で何も見えなかったので、私たちは動けなかった。 | |
| Uncle Ted took us to the zoo in order to show us the pandas. | テッド叔父さんはパンダを見せるために、私たちを動物園へ連れて行った。 | |
| Can you explain how this machine works? | この機械がどのように動くか説明できますか。 | |
| 'Verb' refers to the predicate verb. Predicate verbs change their form depending on the subject and the time expressed. | 動詞は述語動詞のことです。述語動詞は、主語や表す時によって形を変えます。 | |
| The athletic meeting will be put off. | 運動会は、延期されるでしょう。 | |
| With this, today's activities come to a close. | 今日の活動は、これでお開き。 | |
| Leaves are to plants what lungs are to animals. | 葉の植物に対する関係は肺の動物に対する関係と同じである。 | |
| She felt her heart beating fast. | 彼女は心臓が激しく鼓動しているのを感じた。 | |
| Mr Brown was acting in the capacity of ambassador. | ブラウン氏は大使の資格で行動していた。 | |
| He went on to demonstrate how to use the machine. | 続いて彼はその機械の動かし方を実演してくれた。 | |
| She has an automatic washing machine. | 彼女は自動式の洗濯機をもっている。 | |
| I am fascinated not so much by ballet itself as by the way the human body moves. | 私はバレーの踊りよりも人間が体を動かす方法に見せられているのです。 | |
| I like dogs best of all animals. | 私はすべての動物の中でいぬが一番好きです。 | |
| She is an estate agent. | 彼女は不動産業者です。 | |
| Squirrels are quick of movement. | リスは動きがすばやい。 | |
| Take care not to make a foolish move. | 下手な動き方をしない様に気をつけなさい。 | |
| The movie moved her to tears. | その映画を見て彼女は感動のあまり涙を流した。 | |
| I usually gas up the car at this service station. | たいていこのガソリンスタンドで自動車にガソリンを入れる。 | |
| It's the trend that counts. | 世の中の動きが問題ですね。 | |
| The sun is currently in a period of low activity but even so large sunspots occasionally appear. | 今の太陽の活動は低調ですが、それでも時々大きな黒点が現れます。 | |
| We saw monkeys at the zoo. | 私たちは動物園でサルをみました。 | |
| I'm glad to see such a beautiful animal. | 私は、そのような動物に会えてうれしい。 | |
| Animals act on instinct. | 動物は本能のままに振る舞う。 | |
| All life is a series of activities. | 人生は全て活動の連続である。 | |
| The campaign succeeded and he won the election. | その選挙運動が成功して、彼は選挙に勝った。 | |
| She was almost hit by a car. | 彼女は危うく自動車にひかれるところだった。 | |
| When it sets off the bell rings, "ding-ding". Thus 'ding-ding-train'. | 動き出すとき、ベルが「ちんちん」と鳴る。だから、ちんちん電車。 | |
| Don't feed the animals. | 動物にえさを与えるな。 | |
| This vending machine isn't working. | この自動販売機、動かないんですが。 | |
| A true friend would have acted differently. | 本当の友達なら、あんなふうには行動しなかっただろう。 | |
| Parks are to the city what lungs are to the animal. | 公園の都市におけるのは肺の動物におけるようなものである。 | |
| Wild animals live in the jungle. | 野生の動物はジャングルに住む。 | |
| Global warming can cause serious problems for wild animals, too. | 地球温暖化は野生動物にも深刻な問題を引き起こしうる。 | |
| That movie was really moving. | あの映画はとても感動的だった。 | |
| His words and deeds do not match. | 彼の言動は一致していない。 | |
| Man is the only animal that can use fire. | 人間は火の使える唯一の動物である。 | |
| The police ascribed the automobile accident to reckless driving. | 警察は自動車事故を無謀運転によるものだと考えた。 | |
| Man is a social animal. | 人は社会的動物である。 | |
| He was hurt in a car accident. | 彼は自動車事故でけがをした。 | |
| A special tax was imposed on imported cars. | 特別の税が輸入された自動車に課せられた。 | |
| Man is a rational animal. | 人間は理性の動物である。 | |
| Nobody can deny the fact the world economy revolves around the American economy. | 世界経済はアメリカ経済を中心に動いているという事実は誰も否定できない。 | |
| The glacier moves but by inches. | 氷河はゆっくり動いている。 | |
| J. Kepler, astronomer and mathematician, made a study of planets and their movements. | 天文学者で数学者であった、J.ケプラーは、惑星とその運動についての研究をした。 | |
| They acted immediately by agreement. | 彼らは合意の上で敏速な行動をとった。 | |
| His behavior aroused my suspicions. | 彼の行動が私の疑いを招いた。 | |
| Many children stay after school for club activities. | 放課後クラブ活動に残る子供が多い。 | |
| In the greatest of all works of art everything had been realized, I could give nothing, and my restless mind tired of passive contemplation. | すべての芸術作品の中で最高の作品の中にはあらゆる事が実現されており、私は何も与える事ができず、私の落ちつかない心は、ただ受動的に見つめる事に飽きて仕舞うのだった。 | |
| Man is the only animal that can talk. | 人間は話す事の出来る唯一の動物だ。 | |
| Animals act according to their instincts. | 動物は本能に従って行動する。 | |
| Man is the only animal that can laugh. | 人間は笑うことのできる唯一の動物だ。 | |
| The car ran out of gas before reaching the city. | 自動車は町に着く前に燃料切れになった。 | |
| She cannot work this machine. | 彼女はこの機械を動かせない。 | |
| My car won't start. | 私の車はなかなか動かない。 | |
| The machine operates around the clock. | その機械は休みなく動く。 | |
| I saw them play baseball in the playground. | 彼らが運動場で野球をするのを見た。 | |
| A large animal fled from the zoo. | ある大型動物がその動物園から逃げ出した。 | |
| Most car accidents happen because drivers aren't paying attention. | 自動車事故の大部分が運転者の不注意に起因する。 | |
| I'm glad to see such a beautiful animal. | 私はそのような美しい動物に逢えて嬉しい。 | |
| He was driven by revenge. | 彼は復しゅう心にかられて行動した。 | |
| A long time ago, most people lived in groups that moved around as the seasons changed. | 大昔、たいていの人々は季節の変化に応じて移動する集団の中で暮らしていた。 | |
| Speeding often causes car accidents. | スピードの出し過ぎはしばしば自動車事故のもとになる。 | |
| I believe the actions that he took were right. | 私は彼の行動が正しかったと信じている。 | |
| She spoke out strongly against cruelty to animals. | 彼女は動物に対する虐待行為を強く非難した。 | |
| He made a motion that we stop and rest awhile. | 彼は打ち切って、ひとまず休息しようという動議を出した。 | |
| He is ashamed of his son's conduct. | 彼は自分の息子の行動を恥ずかしく思います。 | |
| He lifted the car with his phenomenal strength. | 彼は驚異的な力で自動車を持ち上げた。 | |
| She bought the dress on impulse. | 彼女はそのドレスを衝動買いした。 | |
| If the weather had been nice yesterday, we would have gone to the zoo. | 昨日天気が良かったら、私たちは動物園に行っただろう。 | |
| In a section that is separated from mainstream of Jews and orthodox school, apocalyptic has achieved success in typical movements. | ユダヤ正統派の主流から外れた部分においては、黙示録はある種の運動に対して、より成功を収めたのである。 | |
| Totem poles consist of a group of figures that represent animals, birds, fish, mythological beings and supernatural beasts. | トーテムポールには、動物、鳥、魚、神話上の動物、それに超自然的動物と言った一団の彫り物がある。 | |
| I'm so tired that I can barely move. | とても疲れてしまって、動けないくらいだ。 | |
| The car he was riding crashed into a train. | 彼の乗った自動車が電車に衝突した。 | |