The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '化'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
I ordered half a dozen books on chemistry from New York.
私は化学に関する6さつの本をニューヨークから注文した。
She first came into contact with Japanese culture last year.
彼女は去年初めて日本文化に触れた。
To many, change seems inevitable.
多くの人にとって変化は避けられないものであるように思われる。
The accused tried to justify his actions.
被告人は自分の行為を正当化しようと努めた。
The revolution has brought about many changes.
その革命が多くの変化を引き起こしている。
The number of muffins that you'll receive will be inversely proportional to the number of times you talk on IRC.
マフィンを受ける数は、IRCでしゃべる回数に反比例して変化する。
Now the company can justify such expenditure.
最近会社はこの様な支出を正当化できる。
Laughter is a human instinct, and when it comes to instinct, cultural barriers don't exist.
笑うと言うことは人間の本能です。本能ということになると、文化の壁は存在しません。
I wonder what effect technical advances such as the Internet, mobile phones and digitalization technology have on the people's awareness, actions and interest in politics.
It is difficult to adapt oneself to sudden changes of temperature.
温度の急激な変化に順応するのは困難である。
I thought it would be a good idea to get back in touch with Japanese culture and history.
改めて、日本の文化や歴史に触れてみるのもいいものだと思った。
The patient is getting worse and worse day by day.
その患者は日ごとに病状が悪化している。
Progress is a comfortable disease.
進化とは快適な悪疫である。
Trees give off oxygen and absorb carbon dioxide.
樹木は酸素を排出し、二酸化炭素を吸収する。
The result is a continual search for food in a changing environment.
その結果、変化する環境の中で、絶えず獲物を探し続けなければならないのである。
Rice gruel is easy to digest.
おかゆは消化しやすい。
The museum has a fascinating collection of Celtic artifacts.
その博物館にはケルト時代の文化遺産のすばらしいコレクションがある。
Nara is rich in National Treasures and Important Cultural Assets.
奈良は、国宝や重要文化財が豊富である。
His dream is to study chemistry in the US.
彼の夢はアメリカで化学を勉強することである。
In the development of Lojban, efforts were consistently made since the initial phase to keep the language culturally neutral.
ロジバンでは開発当初より一貫して文化的中立を保つ事が志されています。
The social structure has changed beyond recognition.
社会構造は見分けがつかないほど変化した。
In most cases, modernization is identified with Westernization.
ほとんどの場合、近代化は西欧化と同一のものとみなされる。
The scientific truth of evolution is so overwhelmingly established, that it is virtually impossible to refute.
進化という科学的真理が反対しようもないほど確証されもので、実質的に論駁できない。
He has studied the cultures of Eastern Countries.
彼は東洋の国々の文化を研究していた。
Circumstances surrounding the textile industry have changed.
繊維産業をとりまく状況は変化した。
Corporate governance and accountability are being strengthened.
コーポレートガバナンスや説明責任を強化している。
Society is changing.
社会が変化している。
These gases can lead to global warming.
これらのガスは地球規模の温暖化をもたらし得る。
I tried to get him to show what his true nature was, but I couldn't.
彼の化けの皮をはごうとしたが、むりだった。
No baseball player has been as deified as this man.
野球人でこれほど神格化された男もいない。
Coal is chemically allied to diamonds.
石炭は化学的にダイヤと同類である。
Changes in society come from individuals.
社会における変化は個人から生じる。
Knowing their languages is not enough to communicate effectively, because the methods of communication are determined by their cultures.
意志疎通のはかり方は、文化によって決まるからである。
In communism, the means of production are owned by the state.
共産主義の下では、生産手段は国有化される。
It is five years since the book was made into a movie.
その本が映画化されてから5年になる。
She made herself up before her visitor arrived.
彼女は訪問客が到着する前に化粧をした。
As a citizen of the world, I know ways of overcoming cultural barriers.
地球人の一人として、私は文化の壁を越える方法を知っています。
My friend Mike is studying chemistry at Oxford University.
私の友人のマイクはオックスフォード大学で化学を研究している。
I'm going to a training camp tomorrow. However it's not the physical side that I'll be training, but the mental.
明日から強化合宿に入るんですが、強化するのは体力面ではなく、メンタルの部分です。
I'm teaching two courses, year one's "Self-expression for University Students" and year two's "Food Chemistry".
1年次開講の『大学生のための表現法』と2年次開講の『食品化学』の2科目を担当しています。
It's hard to put plan into concrete shape.
計画を具体化することが難しい。
Because of global warming, it's starting to melt in some parts of Alaska.
地球温暖化のために、アラスカではそれが溶け始めている地域もある。
We took action immediately so that things wouldn't get worse.
事態が悪化しないように即座に手を打った。
Chemistry has made notable progress in recent years.
近年、化学は驚くべき進歩を遂げてきた。
His life was full of variety.
彼の人生は変化に富んでいた。
I can't quite explain it, but I believe I've caught a glimpse of the differences between Japanese and American cultures and lifestyles.
言葉ではうまく表現できないけど、日本とアメリカの文化や生活スタイルの違いを垣間見たきがした。
Economic conditions point to further inflation.
経済状態はさらにインフレ化する傾向を示している。
We should play a more active role in combating global warming.
私たちは地球温暖化の対処にもっと積極的な役割を果たすべきだ。
Learning lessons from Europe, Japan has to switch its economic-oriented policy to a consumer-conscious one, in order to cope with the coming unprecedented aging society towards the 21st century.
As you say, there are cases where "iu" is replaced by "ossharu".
仰るように、「言う」を「仰る」のように変化させる場合がある。
Note that the impetus for change has undergone a series of transformations in this community.
この共同体においても変化への刺激が一連の変化を示していた点に注目してみよう。
Cultures of the East and the West are mixed in this country.
この国では東西の文化が交じり合っている。
I also digitized it and made a desktop image.
データ化して、壁紙も作ってある。
He hardly studies chemistry.
彼は化学はほとんど勉強しない。
His opinions are variable.
彼の意見は変化しやすい。
He was mainly interested in the origin and development of the universe.
彼は、主として、宇宙の起源と進化に興味を持っていた。
Society has seen a lot of change recently.
最近社会に多くの変化があった。
They were all done up like clowns.
彼らはみな道化師みたいなかっこうをしていた。
The key to raising every soldier into a great warrior is in strengthening training.
すべての兵士を一騎当千のつわものに育てるカギは訓練を強化することである。
I'm not a bit interested in chemistry.
私は化学にまったく興味がない。
In addition, there have been changes in husband-wife relationships.
さらに、夫婦の関係にも変化が起こっている。
I have some acquaintance with chemistry.
化学には少し知識があります。
Pus has formed in the wound.
傷が化膿しました。
Is Mr Yamada a physics or a chemistry teacher?
山田先生は物理の先生ですか、化学の先生ですか。
I love French culture.
フランス文化が好きです。
This is true partly because non-Westerners have begun to take pride in their own cultures and partly because those areas of the world where forks are not used have some of the highest birth rates.
When we say that a language is culturally transmitted - that is, that it is learned rather than inherited - we mean that it is part of that whole complex of learned and shared behavior that anthropologists call culture.