UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '化'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The fun thing about this job is that the technology is continually advancing so it continues to be stimulating.この仕事の面白みは、常に技術が進化しているので、刺激を受け続けられることですね。
It is regrettable that young Japanese today should show little interest in the traditional culture of their country.今日、日本の若者達が自国の伝統文化にほとんど興味を示さない事は残念である。
Some common threads run through all cultures.すべての文化には何本かの共通する糸が通っている。
Pasta is high in carbohydrates.パスタには炭水化物が多く含まれている。
Give variety to your meals.食事に変化を与えなさい。
You have to get more exercise in order to stave off senility.老化を防ぐためにもっと体を動かすべきだ。
The clown at the circus pleased my children.サーカスの道化師は子供たちを楽しませた。
I'm going through changes.私は変化の中を通りぬけている。
He is familiar with Japanese culture.彼は日本の文化に詳しい。
I tried to reveal him for what he really was, but it was impossible.彼の化けの皮をはごうとしたが、むりだった。
A year had passed by and his body turned to dust.1年が過ぎ、彼の死体は塵と化した。
She majors in organic chemistry.彼女は有機化学を専攻している。
The deterioration of corporate earnings has yet to bottom out.企業収益の悪化はまだ底を打っていない。
Environmental changes gave rise to new species.環境の変化から新種の発生をみた。
The prices of commodities varied every week then.当時、物価は毎週変化していた。
I can't find my vanity case.私の化粧ケースがみつからないのです。
Economic conditions point to further inflation.経済状態はさらにインフレ化する傾向を示している。
She first came into contact with Japanese culture last year.彼女は昨年始めて日本文化に触れた。
Will humanity be able to prevent the degradation of ecosystems?人類は生態系の劣化を防ぐことができるでしょうか?
You must assimilate into new surroundings.ある程度は新しい環境に同化しなくてはなりません。
I don't like a world where things change so slowly.物事がそんなにゆっくり変化する世界は気にならない。
I have some acquaintance with chemistry.化学には少し知識があります。
We've had all kinds of weather over the past few days.この数日、天気の変化がめまぐるしい。
He has studied the cultures of Eastern Countries.彼は東洋の国々の文化を研究していた。
When we say that a language is culturally transmitted - that is, that it is learned rather than inherited - we mean that it is part of that whole complex of learned and shared behavior that anthropologists call culture.私達が言語は文化的に伝えられる、つまり、学習されるものであって受け継がれるものではないと言う場合、言語は、文化人類学者が文化と呼ぶ、学習され共用される行動の複合体の一部であるという事なのである。
I am interested in studying German culture.私はドイツ文化を研究することに興味がある。
'Radioactivity' is a chemistry term.「放射能」というのは化学の用語だ。
The young adapt to change easily.若者は変化にたやすく順応する。
The firm has recently diversified its products so as to extend its market.その会社は市場を拡大するために最近の製品の多角化を図った。
To many, change seems inevitable.多くの人にとって変化は避けられないものであるように思われる。
In most cases, modernization is identified with Westernization.ほとんどの場合、近代化は西欧化と同一のものとみなされる。
His lecture on chemistry was nothing but torture.彼の化学の講義は苦痛以外のなにものでもなかった。
It is fun to know that the beauty of Japanese gardens can't be found in other cultures.日本庭園の美が、他の文化には見出されない事を知るのは興味深いことだ。
Knowing their languages is not enough to communicate effectively, because the methods of communication are determined by their cultures.意志疎通のはかり方は、文化によって決まるからである。
Don't make fun of me when I'm talking seriously.人が真剣に話してるのに茶化さないでよ。
He devoted himself to many cultural activities.彼は多くの文化活動に専念した。
The country was industrialized very quickly.その国は急速に工業化された。
There are so-called primitive cultures in the jungles of the Amazon and on the island of New Guinea, and there are so-called advanced cultures in Europe, Asia, and Africa, but the languages of these cultures are all equally advanced and complex.アマゾンのジャングルやニューギニア島には、いわゆる原始的な文化があり、ヨーロッパやアジアやアフリカにはいわゆる進歩した文化がある。しかし、このいずれの文化の言語も同じように進歩しており、複雑なのである。
With this one exception, it is quite wrong to suppose that a simple culture will also have a simple language.この一点を除いて、文化が単純だとその言語も単純だと考えるのはまったく間違っている。
The work of art, I decided, was the final product of human activity, and the final justification for all the misery, the endless toil and the frustrated strivings of humanity.芸術作品とは人間の活動の最終的な生産物であり、人類のあらゆる精神的な苦痛と、果てしない苦労と、挫折した努力を最後に正当化してくれるものなのだと私は思っていた。
The chemical formula for water is H₂O.水の化学式はH₂Oである。
Our company is planning to build a new chemical plant in Russia.私たちの会社は新しい化学工場をロシアに建設する計画をしている。
It looks like your hard disk is fragmented.ハードが断片化を起こしてるみたい。
I'm worried about the global warming trend.私は地球の温暖化傾向を心配している。
She was on the point of laughing at the clown's actions.彼女は道化師の仕草を見ていまにも笑い出しそうだった。
Fossil fuels won't be available forever.化石燃料は永久に利用できるわけない。
1/4 of the world's carbon dioxide emissions are from America: its per-capita emissions are also the greatest in the world.アメリカは世界の1/4の二酸化炭素を排出しており、一人当たりの排出量も世界で最も多いのです。
The key to raising every soldier into a great warrior is in strengthening training.すべての兵士を一騎当千のつわものに育てるカギは訓練を強化することである。
He knows little of mathematics, still less of chemistry.彼は化学は言うまでもなく数学もほとんど知らない。
Pus has formed in the wound.傷が化膿しました。
In other cultures, the balls were filled with earth, grain, bits and pieces of plants, and sometimes even pieces of metal.他の文化では、ボールには土、穀物、細々とした植物が、またときには金属片さえもがいっぱいに詰め込まれていたのです。
Every language continues to change as long as it is spoken.すべての言語は話されている限りは変化する。
The expansion is aging.拡大経済は老化している。
In our culture, a man is allowed to be married to only one wife at a time.我々の文化では、男は一度にひとりの妻としか結婚できない。
This vast continent is abundant in fossil fuels.その広大な大陸は化石燃料が豊富だ。
He likes Western culture.彼は西洋文化が好きだ。
She first came into contact with Japanese culture last year.彼女は昨年はじめて日本の文化に触れた。
Like other changes, this change in attitude has occurred in other countries, too.このような接し方の変化は、他の変化もそうであるが、他の国においても起こっている。
The Prime Minister tried to cover up the scandal, but that just made it worse when the newspapers discovered the truth.首相がスキャンダルの隠蔽工作を図った結果、新聞が事件をつきとめたときには、事態をますます悪化させてしまった。
They opposed Darwin's theory of evolution.彼らはダーウィンの進化論に反対した。
Security at the airport has been stepped up since the bomb scare.爆破予告以来、空港の警備体制は強化された。
The mountains in this part of the country are full of variety.この辺の山々は変化に富んでいる。
Many groups of immigrants have been assimilated into American society.多くの移民のグループがアメリカの社会に同化された。
I can't keep track of all the changes taking place in the world of AIDS research.エイズ調査の分野におけるすべての変化を追い続けることはできない。
Has anybody ever said you wear too much makeup?化粧が濃いって言われたことない?
The climate is changing.気候は変化している。
She made up her face in 20 minutes.彼女は20分で化粧を済ませた。
This might lead us to believe that a simple culture would make use of a simple language, that a complex culture would make use of a complex language, and so on.こう考えると、単純な文化は単純な言語を使用し、複雑な文化は複雑な言語を使用するなどと信じてしまうかも知れない。
It has been played in many ways in most cultures around the world.世界中のほとんどの文化で、多くの方法でフットボールは行われてきたのです。
On some OS's you get gibberish for filenames with full-width characters so when downloading please change to a suitable filename.全角文字を含むファイル名の場合、一部のOSでは文字化けが生じることがありますので、ダウンロードの際に適宜ファイル名を変更してください。
What began 21 months ago in the depths of winter cannot end on this autumn night. This victory alone is not the change we seek. It is only the chance for us to make that change. And that cannot happen if we go back to the way things were. It can't happen21カ月前、真冬の最中に始まったものを、この秋の夜に終らせるわけにはいかない。私たちが求めていた変化は、ただこの勝利だけではありません。この勝利はただ、求めていた変化を実現させるための、そのチャンスを得たに過ぎないのです。そして以前と同じようなやり方に戻ってしまったら、変化の実現などあり得ない。
The idea was brought into shape.その案は具体化された。
What do you mean by cultural relativism?「文化相対主義」とはどういう意味ですか。
We have to consider the problem in the light of cultural differences.我々は文化の違いを考慮してその問題を考えなくてはいけない。
A famous Japanese poet does not approve of any fixed doctrine in haiku.日本のある有名な詩人は俳句におけるどのような固定化した考え方にも反対している。
If the other person does mention his family, then it is perfectly OK to ask about the ages of the children, and if you have children, to compare educational and cultural differences in raising children.相手が自分の家族について実際に話題にするような場合、子供の年齢について尋ねるのは全くかまわないし、もし自分に子供がいれば、子育て上の教育的文化的な違いを比較するのもいいであろう。
A certain movie was novelized - rather it was a scenario written for a movie that was expanded as a novel and localized to Japanese.とある映画を文庫化した—いや、映画の為に書かれたシナリオを小説として加筆修正し、日本語にローカライズしたものだ。
Takashi said he wasn't afraid of ghosts, but when he heard some sounds from the supposedly empty second floor, he quickly scrambled away.お化けなんてこわくないと言っていたタカシだが、誰もいないはずの2階で物音がした途端、すたこらさっさと逃げ出した。
I'm going to a training camp tomorrow. However it's not the physical side that I'll be training, but the mental.明日から強化合宿に入るんですが、強化するのは体力面ではなく、メンタルの部分です。
Man has a great capacity to adapt to environmental changes.人間は環境の変化に適応する能力が高い。
Our school festival was held last month.文化祭は先月開催された。
Chocolate acts to prevent LDL oxidisation.チョコレートにはLDLの酸化を防止する力がある。
We associate Darwin with the theory of evolution.我々はダーウィンといえば進化論を想像する。
It is inevitable that some changes will take place.必ず変化が起こるだろう。
The knee wound is now festering.膝の擦り傷が化膿してきた。
The patient's condition changes from day to day.患者の症状は日ごとに変化する。
I got really into it, and I just can't forget the exhilaration of becoming one with the audience.ノリもさる事ながら、会場と一体化したような快感が忘れられない。
Extinction is part of evolution.絶滅は進化の一部である。
However, maybe from the sudden change in pressure when you put them, having your ears pop is a problem.ただし押し込む瞬間気圧の変化のせいでしょうか、耳がツンとするのが難点です。
Our mode of life has changed since the introduction of European civilization.私達の生活様式はヨーロッパ文明の伝来以来変化してきた。
Global warming can cause serious problems for wild animals, too.地球温暖化は野生動物にも深刻な問題を引き起こしうる。
The chicks hatched in April have also become 5 months old. Their bodies are about the same size as their parents, about the only difference is that the roosters have smaller crests than their father.4月に孵化した雛も5ヶ月になった。身体の大きさは親鳥とほぼ同じ、オス鳥のとさかが少し小さいぐらいか。
The country advanced in civilization.その国は文化が進んだ。
The evolution of dinosaurs interests me greatly.私は恐竜の進化にとても興味を持っている。
Which do you like better, physics or chemistry?物理学と化学とどちらがお好きですか。
He is trying to justify his act.彼は自分の行為を正当化しようとしている。
Nara is rich in National Treasures and Important Cultural Assets.奈良は、国宝や重要文化財が豊富である。
Every citizen has the right to health and to a life that meets the minimum cultural standards.すべての国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。
The weather was getting worse and worse as the day went on.日が経つにつれて、天気は次第に悪化しつつあった。
The amount of paper produced by a country is closely related to its cultural standards.一国で生産され消費される紙の量は、その国の文化水準と密接な関係がある。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License