In the last fifteen or twenty years, there have been great changes in family life in Britain.
この15年から20年の間に英国の家族生活には大きな変化があった。
He was mainly interested in the origin and development of the universe.
彼は、主として、宇宙の起源と進化に興味を持っていた。
His life was full of variety.
彼の一生は変化に富んだものだった。
We took action immediately so that things wouldn't get worse.
事態が悪化しないように即座に手を打った。
If the other person does mention his family, then it is perfectly OK to ask about the ages of the children, and if you have children, to compare educational and cultural differences in raising children.
With this as background I turn now to an account of the present state of evolutionary biology.
このことを背景知識として、ここで進化論生物学の現状についての考察に移ろう。
I hate chemistry.
化学が嫌いだ。
Fossil fuel prices shot through the roof.
化石燃料の値段が急騰した。
The haunted house? I won't be able to sleep at night.
お化け屋敷に行くの。夜寝られなくなっちゃうよ。
Inflation is down.
インフレは鎮静化しています。
I tried in vain to catch him out.
彼の化けの皮をはごうとしたが、むりだった。
The revolution has brought about many changes.
その革命が多くの変化を引き起こしている。
Having fallen victim to increased competition, the company went bankrupt.
その会社は競争の激化のあおりを受けて、倒産した。
There are so-called primitive cultures in the jungles of the Amazon and on the island of New Guinea, and there are so-called advanced cultures in Europe, Asia, and Africa, but the languages of these cultures are all equally advanced and complex.
We have to transmit our culture to the next generation.
我々は自らの文化を次の世代に伝えていかなくてはならない。
The key to raising every soldier into a great warrior is in strengthening training.
すべての兵士を一騎当千のつわものに育てるカギは訓練を強化することである。
She first came into contact with Japanese culture last year.
彼女は去年初めて日本文化に触れた。
Changes in society come from individuals.
社会における変化は個人から生じる。
From year to year, pollution is worsening.
年々公害が悪化する。
The fact that I lost my temper made matters still worse.
私が怒ったので事態が更に悪化した。
They like variety; they don't like to stay in just one place.
変化が欲しいんだ。1つ場所にいるのがいやなんだ。
She first came into contact with Japanese culture last year.
彼女は昨年はじめて日本の文化に触れた。
That old house is thought to be haunted.
あの古い家には良くお化けが出るそうだ。
These gases can lead to global warming.
これらのガスは地球規模の温暖化をもたらし得る。
He is a living fossil!
まるで化石みたいな人間だわ。
When we eat too much, we suffer from indigestion.
食べ過ぎると、消化不良に苦しむことになる。
Language changes as human beings do.
言語は人間と同じように変化する。
Since then, a great deal of change has occurred in Japan.
それ以来、日本には非常に多くの変化が起こった。
Is Mr Yamada a physics or a chemistry teacher?
山田先生は物理の先生ですか、化学の先生ですか。
He tried to absorb as much of the local culture as possible.
彼はできるだけ多くの文化を吸収しようとつとめた。
We must beef up our organization.
我々は組織を強化しなくてはならん。
Man has a great capacity to adapt to environmental changes.
人間は環境の変化に適応する能力が高い。
We associate the name of Darwin with the theory of evolution.
私達はダーウィンという名前を聞くと進化論を連想する。
Like other changes, this change in attitude has occurred in other countries, too.
このような接し方の変化は、他の変化もそうであるが、他の国においても起こっている。
They had a culture of their own.
彼らは独自の文化を持っていた。
The opinions of the weak are easily assimilated into those of the strong.
弱者の意見は簡単に強者の意見に同化されてしまう。
Industrialization had a great influence on the development of the economy in Japan.
工業化は日本の経済発展に多大な影響を及ぼした。
Send for the doctor at once, or the patient will get worse.
すぐに医者を呼びに言ってくれ、さもないと患者はもっと悪化するだろう。
They were all done up like clowns.
彼らはみな道化師みたいなかっこうをしていた。
Knowing their languages is not enough to communicate effectively, because the methods of communication are determined by their cultures.
意志疎通のはかり方は、文化によって決まるからである。
Global warming can cause serious problems for wild animals, too.
地球温暖化は野生動物にも深刻な問題を引き起こしうる。
The two countries differ in religion and culture.
その両国は宗教と文化が違っている。
She might look more attractive with a little make-up.
彼女は少しお化粧をすればもっと美しく見えるだろうに。
I don't like a world where things change so slowly.
物事がそんなにゆっくり変化する世界は気にならない。
Chemical products account for approximately two-thirds of our exports.
化学製品が当社の輸出品のおよそ3分の2を占めます。
Computers have made rapid progress.
コンピューターは急速な進化を遂げた。
The best way for adjusting the gap between the internal and the external price and securing economic growth is to promote the non-manufacturing industry's productivity by aggressive investing in facilities.
I want to clarify in further research to what extent the conclusions of this paper can be generalized.
本稿の結論をどこまで一般化できるかは、今後の研究で明らかにしていきたい。
The concept of zero sprang from the Hindu culture.
ゼロという概念はヒンドゥー文化に由来している。
Our company supports several cultural events.
私が働いている会社は、いくつかの文化事業を後援しています。
In American culture, speech is golden.
アメリカ文化では、雄弁は金である。
This chemical agent is used to make paper white.
この化学薬品は紙を白くするために用いられる。
I thought my son was being quite sneaky lately. Sure enough, I spotted him uploading a picture of himself cross-dressing and in makeup to a blog.
最近息子がこそこそしてると思ったら、どうやらお化粧して女装した写真をブログにアップしているらしい。
This might lead us to believe that a simple culture would make use of a simple language, that a complex culture would make use of a complex language, and so on.
No cultural background is necessary to understand art.
芸術を理解するのに文化的背景は必要ではない。
Progress is a comfortable disease.
進化とは快適な悪疫である。
Being knowledgeable about Japanese culture is a good thing.
日本文化に造詣深いことはいいことです。
He appreciates Japanese culture.
彼は日本文化のよさを認めています。
No consideration is paid to people who are sensitive to chemicals.
化学物質に敏感な人々への配慮がない。
Corporate results deteriorated because of recession.
不況のため企業業績は悪化した。
He is keen on science.
彼は化学に熱心だ。
Industrialization of the region must be carried out very carefully to avoid environmental destruction.
その地域の工業化は環境破壊を避けるため慎重に進められなければならない。
It is said that global warming is directly related to carbon dioxide emissions.
地球温暖化は二酸化炭素の排出と直接関係があると言われている。
Europeans tried to civilize the tribe.
ヨーロッパ人たちはその種族を文明化しようと努めた。
We became Americanized after World War II.
第二次世界大戦後われわれはアメリカ化されるようになった。
Once divorced from key questions of national culture and identity, comparative literature loses its way.
国家の文化とアイデンティティという枢要な問題から切り離された時点で、比較文化はその方向性を失う。
Computers caused a great, if gradual, change.
コンピューターは、たとえ緩慢にせよ大きな変化を引き起こした。
An increase in customer complaints could signal a decline in business.
顧客からの苦情が増えるのは業績悪化の始まりかもしれない。
A year had passed by and his body turned to dust.
1年が過ぎ、彼の死体は塵と化した。
The new industry brought about changes in our life.
新しい産業は私たちの生活に種種の変化をもたらした。
This is a condition caused by aging.
老化現象の一種です。
Can you wait until I make up my face?
お化粧するまで待ってて。
He devoted himself to the study of chemistry.
彼は化学の研究に専心していた。
The patient's condition changes from day to day.
患者の症状は日ごとに変化する。
Food is digested in the stomach.
食物は胃の中で消化される。
Society is changing.
社会が変化している。
The world is changing more and more quickly.
世界はますます急速に変化している。
I wonder what effect technical advances such as the Internet, mobile phones and digitalization technology have on the people's awareness, actions and interest in politics.