UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '化'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The company couldn't cope with sudden changes.その会社は急激な変化に対処できなかった。
They did not assimilate with the natives.彼らは現地人に同化しなかった。
They found a mysterious city in ruins in the desert.彼らは砂漠で廃虚と化した不思議な都市を見つけた。
They carried out a new experiment in chemistry.彼らは化学の新しい実験をした。
Foods you eat which you don't like will not digest well.食べているもので嫌いなものはよく消化しません。
Incest is a taboo found in almost all cultures.近親相姦はほとんど全ての文化において禁忌とされている。
They were apprehensive that the situation would worsen.彼らは事態の悪化を懸念した。
Carbon dioxide is not a poison in itself.二酸化炭素はそれ自体は毒ではない。
Please don't encrypt your file.ファイルを暗号化しないでください。
In our culture, we can't be married to two women at once.我々の文化では、同時に2人の女性と結婚している事は出来ない。
Don't be upset by sudden change of the weather.気候の突然の変化にうろたえるな。
No cultural background is necessary to understand art.芸術を理解するのに文化的背景は必要ではない。
When the body is touched, receptors in the skin send messages to the brain causing the release of chemicals such as endorphins.体が触れられたとき肌の感覚器官は脳に信号を送り、エンドルフィンのような化学物質が放出される。
The idea was brought into shape.その案は具体化された。
The hen sits on her eggs until they hatch.めんどりは孵化するまで卵を抱きます。
Older people often fear change.大人はしばしば変化を恐れる。
The strengthening of competitiveness on export markets is an urgent need.輸出市場での競争力強化が緊急の課題である。
They had a culture of their own.彼らは独自の文化を持っていた。
Her condition took a turn for the worse last night.彼女の容態は昨晩悪化した。
I got a rash from cosmetics.化粧品にかぶれました。
I would like to consider the implications we can draw from the application of Emmet's theory to chemistry.化学にエメット理論を応用する事の意味を考察したい。
I was nearly ten when my parents gave me a chemistry set for Christmas.両親がクリスマスに化学実験セットをくれた時、僕は10歳近い年齢だった。
Our mode of life has changed since the introduction of European civilization.私達の生活様式はヨーロッパ文明の伝来以来変化してきた。
She is always well made up.彼女はいつもうまく化粧している。
Language keeps in step with the times.言語は時代に合わせて変化していく。
The amount of paper produced by a country is closely related to its cultural standards.一国で生産され消費される紙の量は、その国の文化水準と密接な関係がある。
The manners and customs of a country reflect its culture.ある国の風習、習慣はその国の文化を反映している。
Culture destroys language.文化は言語を破壊する。
The coastal ecosystem of British Columbia is rapidly declining.ブリティッシュコロンビアの沿岸生態系の劣化が急速に進行している。
Note that the impetus for change has undergone a series of transformations in this community.この共同体においても変化への刺激が一連の変化を示していた点に注目してみよう。
He tried to rationalize his foolish actions.彼は自分のばかげた行為を正当化しようとした。
The biochemistry test was a cinch.生化学の試験はやさしかった。
This chemical agent is used to make paper white.この化学薬品は紙を白くするために用いられる。
I majored in chemistry at the university.私は大学で化学を専攻した。
He likes Western culture.彼は西洋文化が好きだ。
The major result from recent investigations of Emmet's theory has been that it can be applied to biochemistry as well.エメット理論が生化学にも適用できるということか、最近の研究の主要な成果である。
A great change has come about after the war.戦後大きな変化が生じた。
He is poor at chemistry.彼は化学が不得手だ。
A famous Japanese poet does not approve of any fixed doctrine in haiku.日本のある有名な詩人は俳句におけるどのような固定化した考え方にも反対している。
The world is changing more and more quickly.世界はますます急速に変化している。
Many cancer patients lose their hair because of chemotherapy.多くのがん患者は化学療法のために髪の毛が抜けてしまう。
We must pay regard to other cultures like ours.私たちは他の文化も自分の文化同様に尊重しなければならない。
A certain movie was novelized - rather it was a scenario written for a movie that was expanded as a novel and localized to Japanese.とある映画を文庫化した—いや、映画の為に書かれたシナリオを小説として加筆修正し、日本語にローカライズしたものだ。
The deterioration of corporate earnings has yet to bottom out.企業収益の悪化はまだ底を打っていない。
No nation can exist completely isolated from others.他の国から完全に独立して存在できる国などはなく、私達は異なった文化圏の人々と接触を持たないわけには行かない。
I have a liking for chemistry as well as for physics.私は物理だけでなく化学も好きである。
Let's stop the deterioration of the natural environment.自然環境の悪化を阻止しましょう。
Japan is unique among the Asian countries in having modernized completely.日本は完全に近代化したという点で、アジア諸国の中にあって独特の存在である。
I don't like a world where things change so slowly.物事がそんなにゆっくり変化する世界は気にならない。
She made herself up before her visitor arrived.彼女は訪問客が到着する前に化粧をした。
In the last fifteen or twenty years, there have been great changes in family life in Britain.この15年から20年の間に英国の家族生活には大きな変化があった。
Japan has undergone a drastic change as a result of industrialization.日本は工業化の結果急激な変貌を遂げた。
I doubt these generalizations.こういう一般化は疑わしい。
The anthropologist says old customs still prevail in the province.その州では未だに古い慣習が根強い、とその文化人類学者は言っている。
Since then, a great deal of change has occurred in Japan.それ以来、日本には非常に多くの変化が起こった。
They confirmed the importance of strengthening global precautions in order to prevent devastating losses.壊滅的な被害を防ぐために世界的な警戒を強化していく重要性を確認した。
Food must be chewed well to be digested properly.よく消化するためには、食べ物を十分かまねばならない。
I don't like heavy makeup on a young girl.私の若い娘の厚化粧は好まない。
The amount of carbon dioxide has increased by 10 percent.二酸化炭素の量は10%増加している。
I am afraid of the situation getting worse.状況がさらに悪化するのではないかと心配しています。
We need to reorganize it in order to strengthen our business activities.営業活動を強化するために再編成する必要があります。
A long time ago, most people lived in groups that moved around as the seasons changed.大昔、たいていの人々は季節の変化に応じて移動する集団の中で暮らしていた。
Coal is chemically allied to diamonds.石炭は化学的にダイヤと同類である。
Industrialization of the region must be carried out very carefully to avoid environmental destruction.その地域の工業化は環境破壊を避けるため慎重に進められなければならない。
We must beef up our organization.我々は組織を強化しなくてはならん。
As a citizen of the world, I know ways of overcoming cultural barriers.地球人の一人として、私は文化の壁を越える方法を知っています。
Fossil fuel prices shot through the roof.化石燃料の値段が急騰した。
Girls use makeup in their low teens.女の子はローティーンで化粧していますよ。
The knee wound is now festering.膝の擦り傷が化膿してきた。
Learning lessons from Europe, Japan has to switch its economic-oriented policy to a consumer-conscious one, in order to cope with the coming unprecedented aging society towards the 21st century.欧州を参考にしつつ、超高齢化社会への政策対応、「経済大国」から「生活大国」への転換を21世紀に向けて日本はしていかねばならない。
Flower arrangement is a part of Japanese culture.生け花は日本の文化です。
They wanted change now.彼らは、「今すぐに」変化が起こることを望んだ。
I can't quite explain it, but I believe I've caught a glimpse of the differences between Japanese and American cultures and lifestyles.言葉ではうまく表現できないけど、日本とアメリカの文化や生活スタイルの違いを垣間見たきがした。
Extinction is a part of evolution.絶滅は進化の一部である。
This vast continent is abundant in fossil fuels.その広大な大陸は化石燃料が豊富だ。
The store that I always go to has Calbee potato chips on sale for 98 yen a bag. My favorite flavor is lightly salted. As a matter of fact, the ingredients for this particular flavor changes from time to time. Today's chips are chemical-free, made with natいつも行く店はカルビーのポテチが98円。うす塩が俺のお気に入りだ。このうす塩味、実は時期によって原材料が変わる。今日のは化学調味料なしの自然塩。俺的に当たりだ。
His condition changed for the worse.彼の容体が悪化した。
Will humanity be able to prevent the degradation of ecosystems?人類は生態系の劣化を防ぐことができるでしょうか?
The climate is changing.気候は変化している。
Last year saw a big political change in Japan.昨年日本の政治に大きな変化があった。
I can't find my vanity case.私の化粧ケースがみつからないのです。
They had a culture of their own.彼らは独特の文化を持っていた。
Can you conjugate this verb?この動詞の変化を言えますか。
The changes resulting from the women's movement have affected both women and men.女性運動による変化によって、女性も男性も影響を受けた。
That man's monstrously strong.あの人は化け物のような力持ちだ。
Later, in high school, I would take chemistry the way I took vitamin pills.後に、高校生になると、僕はビタミン剤を常用するように化学を「摂取した」
Our school festival was held last month.文化祭は先月開催された。
This is true partly because non-Westerners have begun to take pride in their own cultures and partly because those areas of the world where forks are not used have some of the highest birth rates.一つには、西洋人ではない人々が自分たち独自の文化に誇りを持ち始めてきたためと、また一つには、フォークを使わないそれらの地域は最も高い出生率の地域を抱えているという理由から、このことは当たっている。
Computers have made rapid progress.コンピューターは急速な進化を遂げた。
Why have the apes evolved more than other animals?なぜ類人猿は他の動物よりも進化したのか。
Many groups of immigrants have been assimilated into American society.多くの移民のグループがアメリカの社会に同化された。
It is five years since the book was made into a movie.その本が映画化されてから5年になる。
He is familiar with Japanese culture.彼は日本の文化に詳しい。
The clown made a funny face.道化師はこっけいな顔をした。
A man can no more become a woman than a monkey can develop into a man.男が女になれないのは、サルが人に進化できないのと同じだ。
An increase in customer complaints could signal a decline in business.顧客からの苦情が増えるのは業績悪化の始まりかもしれない。
Global warming will change the patterns of the weather world-wide.地球温暖化は世界規模での天候の傾向を変えるであろう。
In addition, there have been changes in husband-wife relationships.さらに、夫婦の関係にも変化が起こっている。
In American culture, speech is golden.アメリカ文化では、雄弁は金である。
She looks young because of her makeup, but she is already more than forty years old.あの人はお化粧のせいで若く見えるけど、もう40歳を越えているのよ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License