UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '化'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I've also built up a lot of stress from the change in job and work-place.職場・仕事の変化で、かなりストレスがたまっているのもある。
It is cheaper than chemical fertilizers.それは化学肥料よりも安い。
They like variety; they don't like to stay in just one place.変化が欲しいんだ。1つ場所にいるのがいやなんだ。
The current imbalance between supply and demand is considered to reflect structural changes on the demand side, rather than being a cyclical phenomenon.現在の需給のアンバランスは循環的な現象というより、需要側の構造的変化を反映するものと考えられている。
Last year saw a big political change in Japan.昨年日本の政治に大きな変化があった。
In the last fifteen or twenty years, there have been great changes in family life in Britain.この15年から20年の間に英国の家族生活には大きな変化があった。
In our culture, we can't be married to two women at once.我々の文化では、同時に2人の女性と結婚している事は出来ない。
1/4 of the world's carbon dioxide emissions are from America: its per-capita emissions are also the greatest in the world.アメリカは世界の1/4の二酸化炭素を排出しており、一人当たりの排出量も世界で最も多いのです。
Europeans tried to civilize the tribe.ヨーロッパ人たちはその種族を文明化しようと努めた。
School systems have to cope with changing numbers of pupils.学校制度は生徒数の変化に対応しなくてはならない。
She concealed the change in her feelings toward him.彼女は彼に対する感情の変化を隠した。
The result is a continual search for food in a changing environment.その結果、変化する環境の中で、絶えず獲物を探し続けなければならないのである。
It is difficult to peg the direction of interest deregulation.金利自由化の方向性を一定するのはむずかしいことです。
Please inform me of any changes in the situation.どんな状況の変化にも私に知らせてください。
Later, in high school, I would take chemistry the way I took vitamin pills.後に、高校生になると、僕はビタミン剤を常用するように化学を「摂取した」
I'm going through changes.私は変化の中を通りぬけている。
The building is a monstrous structure.その建物は化け物みたいだ。
I'm worried about the global warming trend.私は地球の温暖化傾向を心配している。
Two of my friends are researchers; one is a linguist, the other a chemist.私の友人には2人の研究者がいる。一人は言語学者で、もう一人は化学者だ。
Air quality has deteriorated these past few years.大気の質は過去数年において悪化した。
This vowel change has much to do with the overall accent pattern assigned to each word.この母音変化はそれぞれの単語に指定される全体のアクセントパターンと大いに関係している。
However, maybe from the sudden change in pressure when you put them, having your ears pop is a problem.ただし押し込む瞬間気圧の変化のせいでしょうか、耳がツンとするのが難点です。
Chemistry has made notable progress in recent years.近年、化学は驚くべき進歩を遂げてきた。
The key to raising every soldier into a great warrior is in strengthening training.すべての兵士を一騎当千のつわものに育てるカギは訓練を強化することである。
I doubt these generalizations.こういう一般化は疑わしい。
The invention of TV caused a drastic change in our daily life.テレビの発明は我々の日常生活に大きな変化をもたらした。
Ami frowned in a very un-amused way as I brushed her off with a laugh.笑いで誤魔化すと、亜美さんはさも不機嫌そうに眉を寄せた。
It is not the strongest of the species that survive, not the most intelligent, but the one most responsive to change.最も力の強い種や、最も知能の高い種が生き残るのではなく、変化に最も良く適応できる種が生き残るのです。
The project is taking shape.その計画は具体化してきた。
I got really into it, and I just can't forget the exhilaration of becoming one with the audience.ノリもさる事ながら、会場と一体化したような快感が忘れられない。
A unique fossil of a tropical plant was found recently.最近熱帯植物の貴重な化石が見つかった。
Because of global warming, it's starting to melt in some parts of Alaska.地球温暖化のために、アラスカではそれが溶け始めている地域もある。
My feelings underwent a change.私の気持ちに変化があった。
The down of chicks that have just hatched is damp, but after two hours it dries out and becomes fluffy.孵化後まもないヒナは、産毛が濡れていますが、2時間もすると乾いてフワフワになります。
The major result from recent investigations of Emmet's theory has been that it can be applied to biochemistry as well.エメット理論が生化学にも適用できるということか、最近の研究の主要な成果である。
Every language continues to change as long as it is spoken.すべての言語は話されている限りは変化する。
I can't keep up with these changes in fashion.私はこんな流行の変化にはついていけない。
In the case of language, however, it is only the ability to talk and understand that we inherit genetically; the particular language or languages that we speak are passed on to us not by genetic transmission but by cultural transmission.しかし、言語の場合は、私達が遺伝的に受け継ぐのは、話したり、理解したりする能力だけである。私達が話す特定の1つないし複数の言語は、遺伝ではなく、文化的な伝達によって私達に伝えられるのである。
The treaty is now a dead letter.その条件は空文化している。
I want to clarify in further research to what extent the conclusions of this paper can be generalized.本稿の結論をどこまで一般化できるかは、今後の研究で明らかにしていきたい。
Tom doesn't believe in evolution.トムは進化論を信じていない。
He devoted himself to many cultural activities.彼は多くの文化活動に専念した。
Cheese doesn't digest easily.チーズは簡単に消化しない。
It is only recently that crude oil has come to be used to make chemical products.石油が化学製品の材料として用いられるようになったのはごく最近のことである。
I would like to consider the implications we can draw from the application of Emmet's theory to chemistry.化学にエメット理論を応用する事の意味を考察したい。
He's shown no appreciable change of attitude.彼の態度にはこれという変化は見られない。
The emperor Theodosius made Christianity the state religion and banned other religions.テオドシウス帝はキリスト教を国教化し、異教の信仰を厳禁した。
A man can no more become a woman than a monkey can develop into a man.男が女になれないのは、サルが人に進化できないのと同じだ。
She majors in organic chemistry.彼女は有機化学を専攻している。
The purpose of this text is to deepen the understanding of black culture.このテキストの目的は、黒人の文化への理解を深めることである。
Changes in society come from individuals.社会における変化は個人から生じる。
I was dressed up as a girl at the school festival.僕は文化祭で女装した。
Computers caused a great, if gradual, change.コンピューターは、たとえ緩慢にせよ大きな変化を引き起こした。
Thus money in circulation drops, and price escalation quietens down.よって流通するマネーが減り、物価上昇は鎮静化する。
The condition of the patients changes every day.患者の状況は日ごとに変化する。
I wish there was more variety in my work.もっと仕事に変化があったならばなあ。
Corporate results deteriorated because of recession.不況のため企業業績は悪化した。
The students are talking about language and culture.生徒たちは言葉と文化についてはなします。
Extinction is part of evolution.絶滅は進化の一部である。
It is said that cats can shape-change.猫は化けると言われる。
The concept of zero sprang from the Hindu culture.ゼロという概念はヒンドゥー文化に由来している。
Culture destroys language.文化は言語を破壊する。
Economic conditions point to further inflation.経済状態はさらにインフレ化する傾向を示している。
We will soon most likely be charged for garbage disposal by how much of it there is.近い将来、ゴミ処理費用が容積基準で有料化される可能性が高い。
This dresser takes up too much room.この化粧台は場所を取りすぎる。
Yoko would not have taken chemistry unless she had needed it.陽子は必要でなかったなら化学をとらなかったでしょう。
It's hard to put plan into concrete shape.計画を具体化することが難しい。
They found a mysterious city in ruins in the desert.彼らは砂漠で廃虚と化した不思議な都市を見つけた。
Although I broke test tubes and played about with chemicals for fun, I did occasionally manage to obey the teacher's instructions as well; repeating experiments that others had long ago undertaken.試験管を壊したり、おもしろ半分に化学製品をあれこれいじって遊んだが、時には、教師の指示になんとか従って、ずっと以前に他の人々が試みた実験を繰り返すこともした。
Briefly stated, Hobsbawm's thesis is that the history of the twentieth century is that of the decline of civilization.簡潔に言うと、ホブボームの論点は20世紀の歴史は文化衰退の歴史であるということだ。
Food is digested in the stomach.食物は胃の中で消化される。
He will play the leading role for the first time in the next school festival.次の文化祭で初めて主役を演じることになっています。
In our culture, a man is allowed to be married to only one wife at a time.我々の文化では、男は一度にひとりの妻としか結婚できない。
Will humanity be able to prevent the degradation of ecosystems?人類は生態系の悪化を防ぐことができるのでしょうか?
Therefore, they cannot catalyze deregulation without "external pressure".今後は、新事業創造による経済の活性化という観点から、国民のコンセンサスに基づいた早急な内圧型規制緩和が推進されなければなるまい。
The prince and the jester had a lot in common.王子と道化師は共通点が多かった。
We took action immediately so that things wouldn't get worse.事態が悪化しないように即座に手を打った。
I hoped things would get better, but as it is, they are getting worse.事態はよくなると期待したが、しかし実際のところはますます悪化している。
They confirmed the importance of strengthening global precautions in order to prevent devastating losses.壊滅的な被害を防ぐために世界的な警戒を強化していく重要性を確認した。
Shame cultures are concerned with reputation.恥の文化は評判に関心を持つ。
The situation is getting worse and worse day by day.情勢は日増しに悪化している。
The mountains in this part of the country are full of variety.この辺の山々は変化に富んでいる。
A snow-clad Mt. Fuji is fabulously beautiful.富士山の雪化粧がすばらしくきれいだね。
This chemical agent is used to make paper white.この化学薬品は紙を白くするために用いられる。
The country at large is hoping for great changes.国民全体が大きな変化を望んでいる。
The country is well on the way to industrialization.その国はさらに工業化が進んでいる。
Unfortunately, like other developed countries, America is graying.残念なことに、他の先進諸国と同様に、アメリカも高齢化社会になりつつある。
I have little knowledge of biochemistry.わたしは生化学についてほとんど知らない。
The patient is getting worse and worse day by day.その患者は日ごとに病状が悪化している。
The hen sits on her eggs until they hatch.めんどりは孵化するまで卵を抱きます。
Although an increase of unmarried mothers is needed in order to escape the declining birth rate for some reason public opinion in Japan is avoiding this argument.少子化からの脱却には、非婚マザーの増大が必須なのに、日本の世論はなぜかこの議論を避けている。
We are concerned about the further actualization of current problems among youth, such as truancy, dislike of school and lack of appropriate character development.非行、学校嫌い、人格の未発達などの問題が現在以上に顕在化してくることが懸念される。
They wanted change now.彼らは、「今すぐに」変化が起こることを望んだ。
The fundamental problem in arguing with a person who denies global warming is that they use erroneous logic.温暖化を否定する人と論争すれば、根本的な問題は、その人が非論理的に主張をすることです。
Cultures have a coherent view of the world.それぞれの文化には首尾一貫した世界観がある。
Carbon dioxide sometimes harms people.二酸化炭素によって危害を被ることがある。
Why have the apes evolved more than other animals?なぜ類人猿は他の動物よりも進化したのか。
The fun thing about this job is that the technology is continually advancing so it continues to be stimulating.この仕事の面白みは、常に技術が進化しているので、刺激を受け続けられることですね。
Our company is planning to build a new chemical plant in Russia.私たちの会社は新しい化学工場をロシアに建設する計画をしている。
We must stop using ozone-depleting chemicals immediately.私たちはオゾンを破壊する化学物質の使用をただちにやめなければならないのです。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License