Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Education does not consist simply in learning a lot of facts. 教育は単に多くの事実を学ぶことにあるわけでない。 Three students made short speeches and introduced themselves and their countries. 3人の生徒が簡単に挨拶をして、自分自身や自分の国のことを紹介した。 Swimming is easy for me. 泳ぐことは私にとっては簡単である。 Finding his office was easy. 彼の会社は簡単に見つかった。 It's very difficult to transport them overland, but simple to do so by sea. 陸路を運ぶのは大変ですが、海路で運ぶのは簡単です。 Sentences can teach us a lot. Much more than just words. 文はたくさんのことを教えてくれる。ただの単語よりずっと多く。 Taro concentrated on memorizing English words. 太郎は英単語を暗記するのに集中した。 She is ignorant of even the simplest fact about science. 彼女は科学に関してはどんな簡単なことさえも知らない。 This word has two meanings. この単語には二つの意味がある。 Today we can go to distant countries easily by plane. 今日私たちは遠い国々へも飛行機で簡単に行ける。 A dictionary defines words. 辞書は単語を定義するものである。 The newest staff members get all the donkey work when they're at the bottom of the ladder. 入りたての新人はまず出世の第一歩として、人が嫌がるつまらない単純作業を何でもやることだ。 I looked up the words in my dictionary. 私は辞書でそれらの単語を引いた。 It is not easy to get rid of bad habits. 悪癖を捨てるのは簡単ではない。 I don't know what this word means. I'll look it up in the dictionary. 私はこの単語の意味がわからない。辞書で調べてみよう。 Sometimes, everyone is simple minded. 時々、皆さんは単細胞だ。 Which foreign language do you think is the easiest for native English speakers to learn? ネイティヴの英語話者にとって、最も簡単に学習できる外国語はどれだと思いますか? He solved all of the problems simply. 彼はその問題をすべて簡単に解いた。 The teacher quizzed his pupils on English. 先生は今日私たちに簡単なテストをした。 Write these new vocabulary words in your notebook. これらの新出単語をノートに書きなさい。 He could put together words from his word list, or spell out words letter by letter. 彼は単語リストから選び出した単語を結びつけたり、一字一字アルファベットを組み合わせて単語をつづることができた。 Lindbergh's solo nonstop transatlantic flight was a remarkable accomplishment. リンドバーグの大西洋横断無着陸単独飛行はめざましい手柄であった。 The shopping district is easily accessible from our house. その商店街は私達の家から簡単に行ける便の良い所にある。 Everything was simpler in those days. あの頃は何もかもがもっと単純だった。 Math is like love - a simple idea, but it can get complicated. 数学は恋のようだ。単純だけど複雑にもなりうる。 It is easy for me to solve the problem. その問題を解くのは私には簡単だ。 Pepperberg hoped that a similar system would help Alex grasp the meaning of words, not just their sounds. ペパーバーグは同じような方法を用いることによって、アレックスが、単に言葉の音だけでなく、意味も把握するのに役立つと期待した。 Did you finish your class registration? 単位履修の手続きは終えましたか。 Apples are sold by the dozen. りんごは1ダース単位で売られている。 We thought his threat was only a joke. 彼の脅しは単なる冗談かと思った。 To execute a plan was simple. 計画を実行することは簡単でした。 How foolish I was not to discover that simple lie! あんな簡単な嘘に気づかなかったなんて、まったくばかだった。 I was easily taken in by his smooth talk. 奴の巧みな話に僕は簡単に騙されてしまった。 To put it briefly, I do not agree. 簡単に言えば、私は賛成しません。 This work is simple enough that even a child can do it. この仕事は単純なので子供にもできる。 Fires are less frightening today than they once were, because more and more houses are built of concrete, and concrete houses do not burn as easily as the old wooden ones. ますます多くの家がコンクリートで作られるようになり、コンクリートの家は木造の家屋ほど簡単には燃えないため、火事は今は以前ほど恐ろしいものではなくなっている。 Can you please send ten $15 flashlights immediately? 単価15ドルで10本を至急送っていただけますか。 This device made it possible to turn sea-water into fresh water easily. この装置により簡単に海水を淡水に変えることが可能となった。 It's a cinch to learn to swim. 泳ぎを身につけるのは簡単なことだ。 Driving a car is really very simple. 車を運転することは本当は簡単なことである。 Since it's written in simple English, this book is easy to read. 簡単な英語で書かれているので、この本は読みやすい。 "Oy, what's up, Tanji?" "I'm having trouble because there's a unit I didn't take at my last school." 「おぅーい、どうした丹治」「前の学校で習ってない単元があって困っている」 She is as simple as a child. 彼女は子供のように単純だ。 If you learn five new English words a day, that's 1,825 words a year, and 182,620 words in one hundred years that you can learn. 1日5語ずつ英単語を覚えれば、1年で1825語、100年で182620語覚えることができます。 This jacket has the virtue of being easy to wash. この上着は洗濯が簡単だという長所がある。 I don't know how to spell the word. その単語のスペルがわかりません。 Our task has been easy so far, but it will be difficult from now on. 私たちの仕事はこれまでは簡単だったが、今後は難しくなるだろう。 The family is the basic unit of society. 家族は社会の基本的単位である。 It isn't easy to learn a foreign language. 外語を身につけるのは簡単なことではない。 I am tired of the day-to-day routine of life. 毎日の単調な暮らしにはうんざりだ。 We should bear in mind what is called wisdom is not a mere item of knowledge. いわゆる英知は単に知識の断片ではないことを心にとめておくべきだ。 I can read Spanish easily. 私は簡単にスペイン語が読める。 If the delay is simply an oversight, will you please take care of it at once? もしも、単なる手落ちでお支払いが遅れているのでしたら、早急に対処してくださいますか。 If you memorize 5 English words a day, you'll be able to memorize 1,825 words in a year and 182,620 words in 100 years. 1日5語ずつ英単語を覚えれば、1年で1825語、100年で182620語覚えることができます。 I solved the problem easily. その問題を簡単に解いた。 It is easy to talk. 口で言うのは簡単だ。 Could you put it in plain language? もっと簡単な言葉で説明して下さい。 I bear in mind that misfortunes never come singly. 私は不幸は単独にはやってこないと言うことを忘れない。 In the English language many words contain letters which are not pronounced. 英語では多くの単語が発音しない文字を含んでいる。 His manner of speaking is direct to the point of rudeness. 彼の話し方は無礼といってもよいほどに単刀直入だった。 Who doesn't know such a simple proverb? こんな簡単なことわざを知らない者はいない。 Leave out this word. この単語を省きなさい。 The chimpanzee is an intelligent creature, capable of solving simple problems. チンパンジーは簡単な問題なら解く事ができる知的な動物である。 In this school, a period is fifty minutes long. 授業は50分単位です。 This sentence is very easy to translate. この文章はすごく簡単に訳せるだろう。 Speaking English isn't easy. 英語を話すことは簡単でない。 Flour is sold by the pound. 小麦粉は1ポンド単位で売られる。 He is nothing but a fool. 彼は単なる愚か者でしかない。 I think it is a mere coincidence. 私はそれが単なる偶然だと思う。 This vowel change has much to do with the overall accent pattern assigned to each word. この母音変化はそれぞれの単語に指定される全体のアクセントパターンと大いに関係している。 I'm not sure how to pronounce the word. その単語をどう発音するのかわからない。 He is very direct about it. 彼はそれについて単刀直入だ。 You should never look down on a man merely because he is poor. あなたは人を単に貧しいからといって見下してはならない。 You should look that word up. その単語は調べた方がいい。 Tell me how to spell the word. その単語をどうつづるか私に教えてください。 These drinks are a la carte. こちらの飲み物は単品となります。 His story was simplicity itself. 彼の話は単純そのものだった。 It is easy to tell him from his brother. 彼と彼の兄を見分けるのは簡単だ。 Climbing the cliff alone is a bold deed. 単独でその崖を登るのは大胆な行為だ。 I think it will be easy to do the job. その仕事をするのは簡単だと思う。 Speaking foreign languages is not easy. 外国語を話すのは簡単じゃない。 Except that here, it's not so simple. だけど、ここではそんなに簡単ではないんです。 As soon as we are born, the world gets to work on us and transforms us from merely biological into social units. 私たちが生まれるとすぐに、世界は私たちに影響を与え始め、私たちを単なる生物学的単位から社会的単位へ変える。 Listening practice tends to be monotonous. リスニングの練習は単調になってしまうことがある。 He used the word half-a-dozen times in as many lines. 彼は6行に6回もその単語を使った。 What seems simple to you seems complex to me. 君には単純に見えるものでも、ぼくには複雑に思われる。 She says her life is monotonous. 彼女は生活が単調だという。 I was surprised because he lifted me up with ease. 彼が私を簡単に抱き上げたので私は驚いた。 It is useless to try to remember all the words in the dictionary. 辞書の単語を全部覚えようとするのはむだだ。 It is easy to make friends even in the new places. 新しい場所でも友達を作るのは簡単だ。 I learned English words by heart all day yesterday. 昨日は一日中英単語を暗記した。 In truth, the very simple reason why this incident did not appear in the newspapers is that, outside of a single witness, no one knew about it. 実は、その出来事が新聞に載らなかったのは、たった一人の目撃者を除いては誰ひとりとしてそのことを知っている者はなかった――という極く簡単な事情に原因しているのである。 The English language is undoubtedly the easiest and at the same time the most efficient means of international communication. 英語は明らかに、最も簡単であると同時に最も効率の良い国際コミュニケーションの手段です。 Everything eventually gets easier with practice. 何事も練習すれば簡単になる。 I found his house with ease. 私は彼の家を簡単に見つけた。 English words are often borrowed by other languages. 英語の単語は他の言語にずいぶん取り入れられている。 The teacher made us repeat the word. 先生は私たちにその単語を繰り返して言わせた。 If you don't know the meaning of a word, look it up in a dictionary. 単語の意味がわからなければ、辞書で調べなさい。 These creatures evolved from simpler organisms like jellyfish. これらの生物はクラゲのようなもっと単純な有機体から進化した。 Look up the words in your dictionary. 君の辞書でその単語を調べてみなさい。