UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '単'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Let's simply look at this example.単純にこの例で考えてみましょう。
He could put together words from his word list, or spell out words letter by letter.彼は単語リストから選び出した単語を結びつけたり、一字一字アルファベットを組み合わせて単語をつづることができた。
It's not easy to master French at all.フランス語をマスターすることは決して簡単ではない。
I don't understand this word.この単語の意味がわからないのですが。
He is just an ordinary man.彼は単なる普通の人です。
Spanish is easy.スペイン語は簡単です。
I had no difficulty in carrying the plan out.私がその計画を実行するのは全く簡単だった。
Monotony develops when you harp on the same string.同じ事を、いつまでも、しゃべっていては、単調になる。
It's cheaper to order things by the dozen.ダース単位で注文する方が安いですよ。
As a general rule, it's simple to criticize, but difficult to produce alternative suggestions.批判するだけなら概して簡単だろうが代替案を捻出するのは難しい。
We often use gestures to convey simple messages.私たちは簡単な内容を伝えるのにしばしば身振りを用いる。
This word is not in common use.この単語は、一般によく使われていない。
I asked him point-blank.僕は彼に単刀直入に尋ねたよ。
It's a word I'd like to find a substitute for.これは代わりになるものをみつけたい単語だ。
There is more in his character than simple honesty.彼の性格には単なる正直以上のものがある。
It is easy to find fault with the work of others.人の仕事の失敗をみつけることは簡単です。
This label sticks easily.このラベルは簡単につきますよ。
He has more lives than a cat.あいつは簡単にはくたばらない。
I don't know how to spell the word.その単語のスペルがわかりません。
It is easy to find fault with the work of others.他人の仕事を批判するのは簡単だ。
Interestingly, the way we understand words is not always that obvious.興味深いことに、我々がどのように単語を理解しているかは必ずしも明らかになっていません。
Will you please put that in simpler words?どうかそれをもっと簡単なことばで説明してくださいませんか。
I know every word on this page.私はこのページのすべての単語を知っている。
In conversation, one is likely to find out certain things about the other person quite easily.会話をすれば、たぶん相手についてある種のことが、いとも簡単に分かるだろう。
Years of practice has enabled me to keep accounts without difficulty.長年の練習のおかげで、私は簡単に簿記ができるようになった。
It's easy for him to compose a good poem.彼にとって良い詩を作るのは簡単だ。
Leave out this word.この単語を省きなさい。
Please look up this word in a dictionary.この単語を辞書で調べなさい。
Speaking foreign languages is not easy.外国語を話すのは簡単じゃない。
I bet that translating this text will be really easy.この文章を訳すのはすごく簡単だろう。
A wooden building can easily catch fire.木造家屋は簡単に燃える。
I don't know how to spell the word.私はその単語のつづりがわかりません。
A clever student can answer such a question easily.利口な生徒はそうした質問に簡単に答えられる。
It was not so simple to write a letter in English.英語で手紙を書くことはそう簡単なことではなかった。
This vowel change has much to do with the overall accent pattern assigned to each word.この母音変化はそれぞれの単語に指定される全体のアクセントパターンと大いに関係している。
The students found the final examination to be a breeze.生徒達は最終試験は簡単だと思った。
If you don't know the meaning of the word, you have to look it up in the dictionary.その単語の意味がわからないのならば、それを辞書で調べなければいけない。
Since it's written in simple English, this book is easy to read.簡単な英語で書かれているので、この本は読みやすい。
He seems to be oppressed by his monotonous daily life.彼は毎日の単調な生活に塞ぎ込んでいるようだ。
I think it is a mere coincidence.私はそれは単なる偶然だと思う。
Finding his office was easy.彼の会社は簡単に見つかった。
I have to learn many words and phrases by heart.私は単語や句をたくさん覚えなければならない。
We got together for short meeting after dinner.我々は夕食後に簡単な会合のため集まった。
I like this picture, not just because it is famous, but because it really is a masterpiece.私がこの絵が好きなのは、単に有名だからではなくて本当に傑作だからだ。
The shopping district is easily accessible from our house.その商店街は私達の家から簡単に行ける。
For example, I am in a high-level math class that actually gives me college credits for next year.例えば、私は、来年進学する大学の単位が実際にもらえる数学の上級クラスにいます。
Listening practice tends to be monotonous.リスニングの練習は単調になってしまうことがある。
It sounds easier that way.その方がもっと簡単に聞こえる。
This animal is just working for rewards.この動物は単にほうびが欲しいから、活動しているのにすぎないのだ。
Taro concentrated on memorizing English words.太郎は英単語を暗記するのに集中した。
How easily one acquires bad habits!悪い習慣は実に簡単に身につくものだ。
Our team can easily beat your team in the first game.我々のチームは、あんたのチームを最初の試合で簡単に負かすことが可能だ。
A pound is a unit of weight.ポンドは重さの単位である。
You had better see a doctor; it may not be just a cold.医者に診てもらうほうがよい。単なる風邪ではないかもしれない。
The homework was easily done.宿題は簡単に出来た。
Physics is not easy to learn.物理学は学ぶのが簡単ではない。
Beauty is no quality in things themselves: It exists merely in the mind which contemplates them; and each mind perceives a different beauty.美というのは事物そのものに内在する質ではない。それは単に対象を観察する側の精神に存在するものであって、個々人の精神は異なった美を感受する。
This work is simple enough for me to do.この仕事は単純なので私にもできる。
Many English words derive from Latin.多くの英単語はラテン語に由来する。
This bookcase is easy to assemble.この本棚は組み立てが簡単だ。
The teacher made us repeat the word.先生は私たちにその単語を繰り返して言わせた。
I solved the problem easily.その問題を簡単に解いた。
This book is easy to read, since it's written in simple English.この本は簡単な英語で書かれているので、読むのは容易だ。
The smallest child knows such a simple thing.どんな小さな子供でもそんな簡単なことは知っている。
Rice is sold by the kilogram.米はキロ単位で売られる。
I can easily convince you of his innocence.彼の無実をあなたに納得させることが簡単に証明することができます。
It was easy to answer.答は簡単でした。
Taking a watch apart is easier than putting it together.時計を分解するのは組み立てるより簡単だ。
A person who makes an easy matter sound difficult does not seem to be so smart.事象として簡単なことを、いかにも難しそうに表現する人はあまり頭がよさそうではない。
Labor is not merely a necessity but a pleasure.労働はただ単に必要なものであるばかりか、楽しみでもある。
You had better see a doctor; it may not be just a cold.医者に見てもらったほうがいい。単なる風邪ではないかもしれない。
This device made it possible to turn sea-water into fresh water easily.この装置により簡単に海水を淡水に変えることが可能となった。
It's the answer spoken by young and old, rich and poor, Democrat and Republican, black, white, Hispanic, Asian, Native American, gay, straight, disabled and not disabled. Americans who sent a message to the world that we have never been just a collection老いも若きも、金持ちも貧乏人も、そろって答えました。民主党員も共和党員も、黒人も白人も、ヒスパニックもアジア人もアメリカ先住民も、ゲイもストレートも、障害者も障害のない人たちも。アメリカ人はみんなして、答えを出しました。アメリカは今夜、世界中にメッセージを発したのです。私たちはただ単に個人がバラバラに集まっている国だったこともなければ、単なる赤い州と青い州の寄せ集めだったこともないと。私たちは今も、そしてこれから先もずっと、すべての州が一致団結したアメリカ合衆国(United States of Amer
Will you tell me how to spell the word?その単語のつづりを教えてくれませんか。
I thought it easy at first.始めはそれを簡単な事だと思いました。
He is nothing but a fool.彼は単なる愚か者でしかない。
Do you know the meaning of this word?この単語の意味を知っていますか。
A family is the smallest unit of society.家族は社会の最小構成単位である。
It is easy to talk.口で言うのは簡単だ。
I learned English words by heart all day yesterday.昨日は一日中英単語を暗記した。
Tests showed that Alex wasn't just mimicking.試してみると、アレックスは単に物まねをしているのではないことがわかった。
I don't have enough credits to graduate.私は卒業するのに十分な単位を取っていない。
Tom is a language genius who speaks 10 languages fluently, but he's really bad at maths and can't even solve a simple first-order equation.トムは10ヶ国語がぺらぺらという語学の天才だが、数学は大の苦手で簡単な1次方程式も解けない。
He won the race easily.彼はそのレースに簡単に勝った。
She passed the examination with ease.彼女は簡単に試験に合格した。
He couldn't do even simple arithmetic.彼は簡単な算数すらできなかった。
Rice is sold by the kilogram.米はkg単位で売られている。
He simply shrugged off my suggestion.彼は私の示唆に単に肩をすくめて無視した。
I am tired of the day-to-day routine of life.毎日の単調な暮らしにはうんざりだ。
I found the book easily though it was dark in the room.部屋は暗かったが、私はその本を簡単に見つけた。
Conformity is an essential element of our homogeneous community.体制に従おうとする意識は、この単一民族社会の本質的な要素である。
He climbs trees easily.彼は簡単に木にのぼる。
The words covered are steadily increasing, so check frequently.単語は徐々に増えますので、こまめにチェックしてください。
Nothing is easier than finding fault with others.他人のあら捜しをする事ほど簡単な物はない。
It's naive of you to believe that.それを信じるなんて君は単純だね。
Some English words derive from Japanese.英単語のいくつかは日本語に由来しています。
I thought the questions were easy.簡単な質問だと思った。
She knows ten times as many English words as I do.彼女は私の10倍近く多くの英単語を知っている。
She did the job with ease.彼女は簡単にその仕事をした。
I think it is a mere coincidence.私はそれが単なる偶然だと思う。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License