Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| The government will have to take drastic action to solve the problem. | 政府は問題を解決するために、思い切った対策を取らなければならないだろう。 | |
| I'll come to pick it up later. | 後で取りに来ます。 | |
| All my efforts are nothing in comparison with yours. | 私の努力などあなたのと比べると取るに足りません。 | |
| When his wife died, he received dozens of letters of sympathy. | 彼の奥さんが亡くなった時、彼は何十通ものお悔み状を受け取った。 | |
| This fruit has not matured enough to be picked. | この果物は摘み取られるほどのは成長していない。 | |
| Oh, OK. Well, can you get me one? | そうですか、じゃ、取り寄せてもらえますか。 | |
| Tom pulled out a knife. | トムはナイフを取り出した。 | |
| She defrauded me of my property. | 彼女は私から財産を奪い取った。 | |
| The bank holds a mortgage on his building. | 銀行は彼のビルを抵当に取っている。 | |
| The policeman separated the two men who were fighting. | 警官は取っ組み合いをしている二人の男を引き離した。 | |
| I received a telegram from her. | 私は、彼女から電報を受け取った。 | |
| Take back what you said about me being stingy. | 僕がけちだといったことを取り消しなさい。 | |
| Oil is extracted from olives. | オリーブの実から油が取れる。 | |
| The minister was in a fix over illegal dealings. | その大臣は不正取引によって窮地に立ちました。 | |
| He took off his hat. | 彼は、帽子を取った。 | |
| I received an item that I did not order. | 注文していない品物を受け取りました。 | |
| The girl snapped up the package and pointed to a little old man standing beside her. | 小娘は商品を素早く受け取ると、彼女の隣に立っていた背の小さな年寄りを指差してにっこり笑ってこう言った。 | |
| We'd better take up this issue immediately. | 私たちはその問題をすぐに取り上げたほうがいい。 | |
| You must not confuse liberty with license. | 自由と放任を取り違えてはならない。 | |
| We went early to make certain that we could get seats. | 我々は確実に席が取れるように早く出かけた。 | |
| The quarrel ended in their coming to blows. | 口論のはて取っ組み合いを始めた。 | |
| I tried to write down everything he said. | 彼の言うことすべてを書き取ろうとした。 | |
| He got out a book and began to read it. | 彼は本を取り出して、それを読みはじめた。 | |
| I was there early so that I might get a good seat. | 良い席が取れるように早くそこへ行った。 | |
| This table is unusable since it is missing a leg. | このテーブルの脚が取れてしまったから、使えない。 | |
| Take whatever cake you want. | どれでも欲しいケーキを取りなさい。 | |
| He was very anxious to please. | 彼はご機嫌取りに懸命だった。 | |
| They will take down the house in a day. | 彼らはその家を1日で取り壊すでしょう。 | |
| I took the cake out of the oven. | オーブンからケーキを取り出した。 | |
| Let me give this to you before I forget. | 忘れないうちにこれ。受け取ってくれ。 | |
| She took a book at random from the shelf. | 彼女は行き当たりばったりに棚から一冊の本を取った。 | |
| Take whichever you want. | どちらでもほしいものを取りなさい。 | |
| We received some new information. | 私たちはいくつかの新しい情報を受け取った。 | |
| She installed a new electric stove in the room. | 彼女は部屋に新しい電気ストーブを取り付けた。 | |
| I caught up on all my homework last night. | 私は昨夜宿題のおくれをすっかり取り戻した。 | |
| He became more obstinate as he grew older. | 彼は歳を取るにつれて次第に頑固になった。 | |
| Here I decide, without hesitating, to take the alternative route. | ここで迷わず迂回路を取ることにする。 | |
| Don't change horses in midstream. | 流れを渡っている間に馬を取り替えるな。 | |
| I received your letter. | あなたの手紙を受け取りました。 | |
| She called off the party. | 彼女はパーティーを取りやめた。 | |
| Write back to me as soon as you get this letter. | この手紙を受け取ったらすぐに返事を下さい。 | |
| Please respond at your earliest convenience. | 招待状お受け取りをお知らせください。 | |
| He cheated his clients out of a lot of money. | 彼は顧客から大金を騙し取った。 | |
| He cleared the roof of snow. | 彼は屋根の雪を取り除いた。 | |
| Please pass me the salt. | お塩を取ってください。 | |
| He's had a holiday and looks all the better for it. | 彼は休暇を取ったが、それでそれだけで元気になったようだ。 | |
| We'll have to go about it with care. | 注意してそれに取りかからねばならないだろう。 | |
| Again, we can see this approach as deriving from Matthew Arnold's idea that everywhere there is connection. | ここでも、このアプローチがマシュー・アーノルドの「どこにも連結がある」という考えに由来していることを見て取ることができる。 | |
| The factory is trying to get rid of water pollution. | その工場では水の汚染を取り除く事を試みている。 | |
| Willingness to take responsibility is a sign of maturity. | 進んで責任を取るということは成熟の印である。 | |
| I succeeded in the recovery of the stolen wallet. | 私は首尾よく盗まれた財布を取り戻した。 | |
| I'd like to make an appointment for the day after tomorrow. | 明後日のアポイントを取りたいのですが。 | |
| I'll take a vacation this week. | 私は今週休暇を取る。 | |
| Did the plane make up for the lost time? | 飛行機は遅れた時間を取り戻しましたか。 | |
| You should keep in touch with Mr. Smith. | あなたは、スミス氏と連絡を取り合うべきです。 | |
| She watched the harvest gathered and the apples picked. | 彼女は取り入れやりんごつみをみました。 | |
| He trained his dog to fetch the newspaper. | 彼は自分の犬に新聞を取ってくるように訓練した。 | |
| Left alone, the baby began to cry. | 一人取り残されて、その赤ん坊は泣き出した。 | |
| If you don't take a vacation, you'll collapse. | 休み取らないと倒れちゃうよ。 | |
| He took out a dollar from his wallet. | 彼は財布から1ドルを取り出した。 | |
| He reached for the dictionary. | 彼は辞書を取ろうと手を伸ばした。 | |
| Pass me the salt, please. | 塩を取って下さい。 | |
| Before going to bed, he usually takes all the coins from his pockets and dumps them on the table. | 彼は就寝前にポケットから小銭を取り出して、テーブルの上にどさっと置く。 | |
| We've been out of touch with each other for a long time. | 私たちは長い間連絡を取っていませんでした。 | |
| I beg your pardon; I didn't quite catch your name. | もう一度おっしゃって下さいませんか。お名前がはっきりと聞き取れなかったものですから。 | |
| The politician had sticky fingers, and 5% of every contract ended in his pocket. | その政治家は平然と賄賂を受け取り、全ての契約の5%が濡れ手に粟で彼の懐に入った。 | |
| They announced the date of their wedding in the newspaper. | 彼らは結婚の日取りを新聞に発表した。 | |
| He argued away her concern. | 彼は説得して彼女の不安を取り除いた。 | |
| You will be interested to know that we have just introduced our new Managing Director, Mr Masaru Ezaki. | 新任の取締役として江崎優を紹介いたします。 | |
| They replaced the broken television with a new one. | 彼らは壊れたテレビを新しいものと取り替えた。 | |
| She took what he said as meaning agreement. | 彼女は彼の言葉を同意を意味していると受け取った。 | |
| She must have sensed something odd. | 何か変なものを感じ取ったに違いない。 | |
| We agreed on a date for the next meeting. | 次の会合の日取りを決めた。 | |
| With that big salary you're getting I guess you've saved up quite a lot. | 高給取りだからずいぶん貯まったでしょう。 | |
| She passed away peacefully last night. | 彼女は昨夜安らかに息を引き取った。 | |
| The insider trading scandal put a lot of people out of business. | インサイダー取引スキャンダルによって多数の人が破産しました。 | |
| I think you'll have very little difficulty in getting a driver's license. | 君は運転免許を取るのに苦労すると思う。 | |
| He got the first prize in a 100m race. | 彼は100m競争で1等賞を取った。 | |
| Our company is going to be left behind too if we don't create an environment in which we can get instant Internet access. | 我が社もすぐにインターネットにアクセスできる環境を整えなくては取り残されてしまう。 | |
| He will get an average mark at best. | 彼はよくても平均点しか取れないだろう。 | |
| Now, go about your study. | さあ、勉強に取りかかりなさい。 | |
| I asked him if he had got my letter. | 私は彼に手紙を受け取りましたか、と尋ねた。 | |
| I did not take anything from his bag. | 彼のかばんから何も取り出さなかった。 | |
| She fainted but soon came to. | 彼女は、気絶したが、すぐに意識を取り戻した。 | |
| He passed on quietly at his home last night. | 彼はゆうべ自宅で静かに息を引き取った。 | |
| Where can I get my baggage? | 荷物はどこで受け取れますか。 | |
| Tom bounced back. | トムは元気を取り戻した。 | |
| She is apt to win the prize. | 彼女が賞を取りそうだ。 | |
| It occurred to me that the man was trying to cheat me out of my money. | 私はふとその男が私をだまして金を奪い取ろうとしているのだと思った。 | |
| In Central America, forests are replaced by cattle ranches. | 中米では森林が家畜の牧場に取って代わられている。 | |
| I received his letter unexpectedly. | 突然、彼の手紙を受け取った。 | |
| A slip of the tongue is sometimes fatal to a politician. | 失言は政治家には命取りとなることがある。 | |
| All those tricks he's got up his sleeve make him a formidable client. | あいつは海千山千だから、取り引き相手としてはかなり手強いぞ。 | |
| I will have to wait till I finish schooling and start earning money. | 学校を終え、お金を取るようになるまで待たなくてはなりません。 | |
| Thanks, though. I appreciate it. | 好意だけ受け取っておく。 | |
| Will you keep this seat for me? | この席を取っておいてくれませんか。 | |
| Take things as they are. | 物事をあるがままに受け取れ。 | |
| This is a code lock type that you can use on the entranceway as well. | 玄関にも取り付け可能な暗証タイプです。 | |
| They got to business. | 彼らは仕事に取りかかった。 | |
| I received a letter which was written by her. | 私は彼女が書いた手紙を受け取った。 | |