UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '向'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I didn't aim my remarks at you.私の言葉はあなたに向けたものではない。
If I feel inclined to, then I will try to contact the manager.気が向いたら管理人に連絡してみよう。
I had no choice but to read it out to them.私は彼らに向かってそれを読み上げる以外に仕方がなかった。
In the fall, many birds head for the south.秋にはたくさんの鳥が南に向かう。
The house is opposite the church. You can't miss it.その家は教会の向かいだから見落とすはずはない。
Look at that koala over there.向こうにいるあのコアラを見てごらん。
He leaves for New York next week.彼は来週ニューヨークへ向かって出発する。
He was face to face with his enemy at last.彼はついに敵と向かい合った。
I aimed my gun at the target.僕は的に向けて銃のねらいを定めた。
Rod lives across the street from John.ロッドはジョンの向かいに住んでいる。
The party started for New York.一行はニューヨークへ向かった。
Let's look ahead to the next century.次の世紀に向け将来の計画を立てよう。
The man aimed a gun at the policeman.その男は銃を警官に向けた。
I called him a coward to his face.私は彼に面と向かって臆病者といってやった。
The bus was heading north.バスは北へ向かっていた。
"How far are you going?" "I'm heading for Chicago."「どこまで行かれるのですか」「私はシカゴに向かっています」
He is walking towards the station.彼は駅に向かって歩いています。
That tower you see over there is the Eiffel Tower.向こうに見えるのがエッフェル塔です。
The police officer pointed his pistol at the criminal, who, in turn, held his pistol directly pointed at the officer. Neither had the advantage, the position was a stalemate.警官は犯人にピストルを向けた。するとその犯人が、こんどは警官に直接自分のピストルをつきつけた。どちらも勝ち目はなかった。絶体絶命だった。
The ship made for the shore.船は沿岸に向かって急いで進んだ。
Certain parts of the show have been toned down to make it suitable for a family audience.番組の一部は家庭向きにすこし刺激を和らげられた。
He would sit in the sun doing nothing.彼はよく何もせずに日向ぼっこをしていた。
Please take me over to the other side.わたしを向こう側へわたしてください。
This is a good dictionary for high school students.これは高校生向けのよい辞書だ。
This is a bow for a strong person.これは力の強い人向けの弓です。
The boat made for the harbor.このボートは港の方に向かった。
Children are inclined to be disobedient.子供は反抗的になる傾向がある。
Drop me a line when you get there.向こうに着いたら手紙を下さい。
"Ronpari" is a word that designates those whose eyes don't look straight, but in different directions to the left and right, as if they were looking at Paris and London.ロンパリという言葉は眼がちゃんと前を向かず、左右別の方向を向いているために、まるでロンドンとパリを見ているようだということでロンパリと言われるそうです。
Look at the cloud over there.ずっと向こうの雲を見てごらん。
He tends to get angry when he doesn't have his own way.彼は自分の思いどおりにならないと腹をたてる傾向がある。
I'm worried about the global warming trend.私は地球の温暖化傾向を心配している。
He lied to my face.彼は私に面と向かって嘘をついた。
The policeman was confronted by the angry mob.その警察官は怒っている群集と向かい合った。
I often feel like just going over there.ついそちらに足が向いてしまう。
Please turn over.逆さまに向きを変えてください。
The street lined with trees provided a vista of the sea.街路樹のある通りの向こうに海が見えた。
We're running short of fuel for the winter.冬に向けての燃料が不足している。
Young people tend to think so.若い人はそう考える傾向がある。
That magazine is aimed at teenagers.その雑誌はティーンエイジャー向けに作られたものだ。
If you feel like it, read "Ningen Shikkaku".また気が向いたら「人間失格」読んでみよう。
To tell the truth, he wasn't up to the work.実を言うと、彼はその仕事に向いていなかった。
A boy came running toward me.少年が私に向かって駆けてきた。
He lay on his back.彼は仰向けに寝ていた。
Close the curtains! It's because the person living in the house across the street is a voyeur.カーテンを閉めて! 向かいの家の人は、覗き魔なんだから。
For your information, the marketing subcommittee is scheduling a phone conference to establish objectives and directions for 1998.マーケティング分科会では、1998年の目標と方向を決めるためにフォンコンファレンスを行うことをお知らせします。
The world's population tends to increase.世界の人口は増加する傾向にある。
OK, now turn to your right, a little further, a little further... good. Now lie still on your back.右からぐるっと回って、もっと、もっと、はい、そのまま仰向けになってください。
He tends to take sides with the weaker party.彼は弱いグループに味方する傾向がある。
He went in the opposite direction from us.彼は私たちとは反対の方向に行った。
The house whose roof you can see over there is ours.向こうに屋根の見えている家は私たちの家です。
Cats are like girls. If they talk to you it's great, but if you try to talk to them, it doesn't go so well.猫というのは興味深い、まるで女性のようだ。向こうからやってきて話しかけてくる分には良いが、こっちから話しかけようとすると、なかなか上手くいかない。
Why did you turn away when you met him?彼と会った時なぜそっぽを向いたのか。
The car made an abrupt turn.その車は不意に方向を変えた。
Though I was sitting in the sun, I still felt chilly.日向にすわっているのに、私はまだ寒気がした。
Who is the man sitting at the other end of the table?テーブルの向こうの端に座っているのは誰ですか。
Modern methods improved industry.近代的方法で産業は向上した。
I don't think he is fit for the job.彼がその仕事に向いているとは思えない。
We saw a small island beyond.向こうに小さな島がみえた。
He lives up there, up on that mountain.彼は向こうの上、あの山の上に住んでいます。
The government has declared its intention to reduce taxes.政府は減税の意向を明言した。
Such men as praise you to your face are apt to speak ill of you behind your back.面と向かって誉めるような人は、とかく陰で悪口を言うものだ。
Many Americans are uncomfortable with silence, and they tend to regard silence in a conversation as a signal that they need to start talking.沈黙を不気味に感じるアメリカ人は多く、会話中に沈黙が起こると、それを話し始めなければならない合図だと考える傾向がある。
This book is adapted for children.この本は子供向きに書き換えてある。
It's just across the street from the church.ちょうど教会の向かいです。
I felt inadequate to the task.私はその仕事に向かないと思った。
He sighed deeply and headed to the corridor.深々と嘆息して、廊下へ向かう。
The enemy's plane suddenly turned toward us.敵は機首を反転して我々の方向に向けた。
"They left for New York, didn't they?" "Exactly."「彼らはニューヨークへ向けて出発したのでしょう」「そのとおりです」
Since the sun had set, we all headed home.日が沈んだので私たちはみんな家へ向かった。
Light source, that is what direction the light is facing, also take care with shadowing. Just copy down into the sketch book you have at hand as accurately as possible.光源、つまり光の向きだな、それと陰影とかにも気をつけて、できるだけ正確に手元にあるクロッキー帳に書き取っていくだけ。
He is getting better.彼は快方に向かっている。
He advanced on me fiercely.彼は怒り狂ったように私のほうへ向かってきた。
He bent his steps toward the village.彼は村の方に足を向けた。
Turn on your back.仰向けになりなさい。
The boy turned around then.そのとき、少年は振り向いた。
He's given to going overboard every time he gets a new idea.何か新しい考えを思いつくたびに、彼は前後の見境もなくそれを実行する傾向がある。
The soldiers were making for the enemy camp.兵士たちは敵の陣地へ向かって進んでいた。
We looked, but saw nothing.目を向けてみたが何も目に入らなかった。
He is studying at his desk.彼は机に向かって勉強している。
He is better off now than he was five years ago.彼は五年前よりも暮らし向きがよい。
The tide of public opinion is turning against sexism.世論の流れは性差別反対の方に向かっている。
I would like to talk to him face to face.私は彼と面と向かって話したい。
We should face up to this issue.我々はこの問題に立ち向かうべきだ。
The boy and his uncle faced each other across the table.少年と彼のおじさんはテーブルをはさんで向かいあった。
Tom is lying on his back.トムは仰向けに寝ている。
He turned to a tall woman nearby.彼の近くにいる背の高い婦人の方を振り向きました。
This TV show is aimed at children.このテレビショーは子供向けだ。
"Pretty gem, isn't it?" Not knowing if it was a suitable subject or not, but anyway I tried to get her interest that way.「きれいな宝石ですね」、適当な話題かどうかわからないが、とりあえずそう水を向けてみた。
They live in the house opposite to ours.あの人たちは私たちの家の真向いの家に住んでいる。
My house is just across from the hospital.私の家は病院の真向かいです。
She rides to the black sabbath.女は悪魔の宴へと向かう。
He left for America by air.彼は空路でアメリカへ向けて出発した。
I'll leave Tokyo for Osaka tonight.私は今晩東京を出発して大阪に向かいます。
Tom sits at his computer eight hours a day.トムは一日八時間、コンピューターに向かっている。
The visitor sat across from me.客は私の真向かいに座っていた。
We prepared ourselves for the crash.墜落に向けて用意は整えられた。
John tends to get angry when he doesn't have his own way.ジョンは自分の思い通りにならないと腹を立てる傾向がある。
During the Golden Week holidays, many volunteers went to the quake and tsunami-hit areas in Tohoku.ゴールデンウィーク連休中には、多くのボランティアが地震と津波の被害を受けた東北地方へ出向いた。
The plane flew east.飛行機は東に向かって飛んだ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License