UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '向'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I sit in front of a computer screen all day, so I get pretty heavily bombarded by electro-magnetic waves.一日中コンピューターに向かってるから、結構電磁波。
The guard's truncheon hit air, off-balance he regained his posture to see a metal-mesh rubbish bin flying towards him.警棒で空をなぐりつけ、よろめいて体勢をたてなおしたガードマンは、自分に向かって突進してくる金網づくりのクズカゴを見た。
There is an urgent need for improved living conditions.生活水準の向上が急務である。
John turned his back on the company and started on his own.ジョンは会社に背を向け、自分で事業を始めた。
He is getting better quickly.彼は目に見えて快方に向っている。
She started for Kyoto yesterday.彼女は昨日京都に向けて出発した。
The soldiers advanced toward the town.兵士は町へ向かって前進した。
One tends to shout when excited.人は興奮すると大声を出す傾向がある。
The man you see over there is a famous writer.向こうに見える人は有名な作家です。
The ship proceeded to her destination.船は目的地に向かって進んだ。
He is badly off, because his book doesn't sell well.彼は本があまり売れないので暮らし向きが悪い。
The policeman was confronted by the angry mob.その警察官は怒っている群集と向かい合った。
I was leaving for Paris the next morning.私は翌朝パリに向かう予定だった。
His house is on the other side of the bridge.彼の家は橋の向こうにあります。
Look at the large building over there.向こうの大きなビルをごらんなさい。
The house has a southern aspect.その家は南向きである。
They advanced on the enemy.彼らは敵に向かって進んだ。
Tom is lying on his back.トムは仰向けになっている。
Those mountains over there have turned white this morning.今朝は向こうの山が真っ白になっている。
Business is at last beginning to pick up.景気はやっと上向き始めた。
The post office is half a mile away.郵便局は半マイル向こうにある。
Paul blushed and turned away.ポールは顔を赤らめて横を向いた。
He tends to get angry when he doesn't have his own way.彼は自分の思いどおりにならないと腹をたてる傾向がある。
Don't fail to call me as soon as you arrive there.向こうについたら忘れずすぐ電話してね。
He tends to be late for meetings.彼は会議に遅刻する傾向がある。
This movie is for adults, not for children.この映画は大人向けであり、子供向けではない。
The boy turned around then.そのとき、少年は振り向いた。
You have a sharp sense of direction.あなたは方向感覚が鋭い。
In those days I tended to think of myself as a nice looking guy.当時私は自分を美男子だと思う傾向があった。
The car proved to be a slave, so I will not be a master.その車は私が行こうとしているのとまさしく同じ方向に行くことがわかった。
She's unfit for the job.彼女はその仕事に不向きだ。
They faced the danger bravely.彼らは勇敢にその危機に立ち向かった。
He is well off.彼は暮し向きが良い。
We stood face to face.我々は向かい合って立っていた。
He lay on his back.彼は仰向けになった。
Don't take it literally. He is inclined to exaggerate.そんなこと真に受けちゃだめだよ。彼は大袈裟に言う傾向があるから。
He set out for Tokyo this morning.彼は今朝東京へ向けて出発した。
New truth and knowledge always elevate human life and most usually find practical application.新しい心理と知識は、常に人間生活を向上させ、たいてい実際に利用されるようになる。
We hurried in the direction of the fire.私たちは火事の方向に急いだ。
His shot didn't carry well against the wind.彼のいちだは向かい風のため、余り伸びなかった。
The magazine is aimed at teenagers.その雑誌はティーンエイジャー向けに作られたものだ。
Drop me a line as soon as you get there.向こうへついたらすぐに一筆便りを頼む。
In one's reading, great writers of the past must be given the most attention.本を選ぶときは、まず過去の偉大な作家たちの作品に目を向けるべきだ。
The general took the bull by the horns and saved his army from disaster.将軍は難局に敢然と立ち向かい、自軍を破滅から救った。
He is not better off because he is poorly paid.給料が低いので彼は暮らし向きがよくならない。
He is slowly recovering from his illness.彼の病気は徐々に快方に向かっている。
He is better off now than he was three years ago.彼は今、3年前よりも暮らし向きがよい。
The prime minister directly confronted the challenges of his political opponents.首相が政敵の挑戦と真っ向から対決しました。
He had his license taken away because of reckless driving.向こう見ずな運転の為彼は免許を取り上げられた。
He tends to get angry when he does not have his own way.彼は自分の思い通りにならないと腹を立てる傾向がある。
He made for home.彼は家に向かった。
He has made remarkable progress in English.彼の英語力は著しく向上した。
He turned around when I called.私が呼んだとき彼は振り向いた。
He is better off now than he was five years ago.彼は五年前よりも暮らし向きがよい。
He tends to get angry if you ask a lot of questions.あまりたくさん質問すると、彼は腹を立てる傾向がある。
He headed for the door at full speed.彼は全速力でドアの方へ向かった。
He doesn't turn to that work.彼はその仕事に向いていない。
She called out to him, with tears running down her cheeks.彼女はほおに涙を流しながら、彼に向かって叫んだ。
Rod lives across the street from John.ロッドはジョンの向かいに住んでいる。
The wounded are getting better.負傷者たちは快方に向かっている。
Can you see Mt. Daisetsu over there?向こうに大雪山が見えます。
I know the man sitting over there.私は向こうにすわっている人を知っている。
Do I need to go there?私がそこに出向く必要がありますか。
The course of action is unclear.方向性がはっきりしない。
He tends to take sides with the weaker party.彼は弱いグループに味方する傾向がある。
Economic conditions point to further inflation.経済状態はさらにインフレ化する傾向を示している。
I think we should use our time a bit more constructively.私たちはもう少し前向きに時間を使うべきだと思う。
He raised a weapon against me.彼は私に武器を向けた。
The dogs were howling at the moon.いぬ達は月に向かって遠吠えしていた。
We would like to report about the latest trends in Japan.日本の最新動向について報告したいと思います。
Pledge allegiance to the national flag.国旗に向かって忠誠を誓う。
The knight is not so much brave as reckless.その騎士は勇敢と言うよりも向こう見ずだ。
It was heroic of them to oppose the enemy.彼等が敵に向かうとはあっぱれであった。
The youth of Japan have a tendency to follow fashion.日本の若者は流行に乗る傾向があります。
My husband usually leaves for work at 8 o'clock.私の夫は、普通8時に仕事に向けて出発します。
He will leave for the station an hour before the train leaves.彼は列車が出る1時間前に駅へ向かうでしょう。
He is probably angling for an invitation.彼は、たぶん、招待してくれるように仕向けているでしょう。
Chiyonofuji carried all before him.千代の富士は、向かうところ敵無しだった。
You will miss the train, unless you start for the station at once.すぐ駅に向かわなければ、あなたは列車に乗り遅れるだろう。
The next morning, after having eaten, I thought about what had happened last night while sitting at my desk.翌朝、食事をすましてから、僕は机に向ってゆうべのことを考えた。
You have no sense of direction.君は方向音痴だ。
Cats are like girls. If they talk to you it's great, but if you try to talk to them, it doesn't go so well.猫というのは興味深い、まるで女性のようだ。向こうからやってきて話しかけてくる分には良いが、こっちから話しかけようとすると、なかなか上手くいかない。
The girl standing over there is my sister Sue.向こうに立っているあの女の子が妹のスーです。
Our parents live right across the street from us.両親はうちの向かいに住んでいる。
He is far better off now than he was five years ago.彼は5年前よりも暮らし向きがよくなっている。
The old man tends to exaggerate.その老人はおおげさに言う傾向がある。
This showy dress isn't appropriate for me.この派手な服は私には向きません。
Far away across the Pacific lies the American Continent.太平洋のはるか向こうに、アメリカ大陸がある。
We crept toward the enemy.我々は敵軍に向かってほふく前進した。
He turned his attention to the picture.彼はその絵に目を向けた。
His house is on the opposite side of the street.彼の家はこの通りの向こうにあります。
The man you see over there is my uncle.向こうに見える人が私のおじです。
The ship sails for Honolulu tomorrow.その船は明日ホノルルに向かって出航する。
I'm saving money for my old age.老後に向けて貯金している。
He was ready to face his fate.彼は自分の運命に立ち向かう覚悟ができていた。
He set out for Tokyo.彼は、東京に向けて出発した。
The apples on the other side of the wall are the sweetest.塀の向う側のりんごは一番おいしい。
Reading improves the mind.読書は知性を向上させる。
Who is the man at the other side of the table?テーブルの向かいにいる人は誰ですか。
If you feel like it, read "Ningen Shikkaku".また気が向いたら「人間失格」読んでみよう。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License