UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '向'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

He turned to a tall woman nearby.彼の近くにいる背の高い婦人の方を振り向きました。
He had a shot at the goose.彼はガンに向かって発砲した。
People have the tendency to speak more loudly when they get excited.人は興奮すると大声を出す傾向がある。
The teacher and I sat face to face.先生と私は向かい合って座っていた。
He lay on his back.彼は仰向けになった。
He doesn't seem to be heading for the town.彼は街に向かっているのではないようだ。
He set off for London.彼はロンドンに向けて出発しました。
Let's call out to the people around the world.世界中の人々に向かって声を発してみよう。
Tom stood up and headed for the door.トムは立ち上がってドアに向かった。
The store is just across from my house.その店は私の家の真向かいです。
That gentleman over there is well spoken of.向こうにいるあの男の人はなかなか評判が良い。
The child pointed out her mother to me.その子は私に向かって自分の母親を指さした。
He's given to going overboard every time he gets a new idea.何か新しい考えを思いつくたびに、彼は前後の見境もなくそれを実行する傾向がある。
He abandoned socialism.彼は社会主義から転向した。
The enemies stood face to face.敵同士が面と向かい合った。
He went in the opposite direction from us.彼は私たちとは反対の方向に行った。
Do you see any policeman over there?向こうに警官の姿が見えますか。
He is better off than he was ten years ago.彼は10年前より暮らし向きがよい。
The economy is picking up.景気は上向きだ。
The car made an abrupt turn.その車は不意に方向を変えた。
We can see a big mountain over there.向こうに大きな山が見えます。
The sun went down behind the mountains.太陽は山の向こうへ沈んでいった。
The shop is across from the bank.店は銀行の向かいにある。
He is on the point of leaving for Canada.彼はカナダに向かってまさに出発しようとしている。
I think most people are better off now than they used to be.たいていの人は以前よりも暮らし向きがよいと思う。
There's a hotel across the street.その通りの向こう側にホテルがある。
She has a tendency to look on the dark side of things.彼女は悲観する傾向がある。
The pipe shop is across the street.パイプ屋は通りの向こう側です。
The workers in the factory were forced to work hard to improve the products.その工場の労働者は製品を向上させるために熱心に働かされた。
This desk is designed for children.この机は子供向けに作られている。
He sat at his desk and began to prepare for the exam.彼は机に向かって座り、試験勉強をし始めた。
Was he lying on his back?彼は仰向けに倒れていたのですか。
The students noted the professor's main points.学生達は教授の話の要点に注意を向けた。
His shot didn't carry well against the wind.彼のいちだは向かい風のため、余り伸びなかった。
She gets lost really easily. She's got no sense of direction.彼女、方向音痴だから、すぐに道に迷っちゃうんだ。
If you have a bone to pick with a person, tell it to his face instead of saying things behind his back.人に文句があるなら陰口を言うのではなく、相手に面と向かって言いなさい。
It tends to rain here a lot in the summer.当地では、夏場に多く雨が降る傾向にある。
Turn back, please.後ろ向きになってください。
Give your whole attention to what you are doing.あなたのやっていることによく注意を向けなさい。
If you sleep on your back it's easier for your upper airway to be obstructed because your tongue, uvula, etc. slip towards the back of your throat.あお向けに寝ると、舌やノドチンコがノドの奥に下がるため、上気道が塞がりやすくなります。
She turned around quickly.彼女はすばやく後ろを振り向いた。
He made for home.彼は家に向かった。
He set out for Tokyo this morning.彼は今朝東京へ向けて出発した。
They will sail for Bombay next Monday.彼らは来週の月曜日にボンベイに向けて船出する。
Bears also tend to sleep more during the day than at night, although in the summer, with twenty-four hours of light, this does not apply.熊はまた、24時間明るい夏は当てはまらないが、夜よりも昼に寝る傾向がある。夜活動するのはアザラシの行動と関係があるだろう。
She was ready to face her fate.彼女は自分の運命に立ち向かう覚悟ができていた。
Turn to the left.左を向いてください。
We tend to welcome only proofs of what we already know.既に知っていることを証明してくれるものしか受け入れたがらない傾向が私たちにはあるのである。
He lives in the house the red roof of which you see over there.彼は、赤い屋根が向こうに見える家に住んでいる。
There is the scent of pineapples in the sun.日向ではパイナップルのいい匂いがしている。
Can you see anything over there?向こうに何か見えますか。
The ship will set sail for Hong Kong tomorrow at 3 p.m.その船は明日午後3時に香港へ向けて出帆する。
He left Tokyo for Kyoto.彼は東京を離れて京都に向かった。
The agitator is inclined to exaggerate trivial matters.その扇動家は些細なことを大袈裟に表現する傾向がある。
Go over there.向こうへ行け!
More and more people are rushing to make use of the interactive nature of the medium.ますます多くの人が、その媒体の双方向的な性質を利用しようと躍起になっている。
Who is the man at the other side of the table?テーブルの向かいにいる人は誰ですか。
They confronted each other.二人は面と向かった。
One magazine is for boys, and another for girls.ひとつの雑誌は男の子向きで、また別のものは女の子向きである。
He has a natural bent for music.彼は生まれつき音楽に向いている。
You have a keen sense of direction.あなたは方向感覚が鋭い。
Spirits are to be found all over the world. This school was built upon the site of a shrine and thus there is a particular tendency for them to gather.霊はこの世のどこにもいらっしゃいます。この学園はお社の跡地に作られていますので、特にお集まりになる傾向があります。
She started for Kyoto yesterday.彼女は昨日京都に向けて出発した。
Can you see Mt. Daisetsu over there?向こうに大雪山が見えます。
Business is at last beginning to pick up.景気はやっと上向き始めた。
I sit in front of a computer screen all day, so I get pretty heavily bombarded by electro-magnetic waves.一日中コンピューターに向かってるから、結構電磁波。
Shouting at your computer will not help.コンピュータに向かって喚いても、何も解決しないよ。
Brian left for New York.ブライアンはニューヨークに向けて出発した。
We began to sail in the direction of the port.私たちは港の方向へ船を動かし始めた。
A bunch of people thrust their way toward the rear exit.たくさんの人々が他人を押し分けて後部出口に向かった。
He is apt to get angry if you ask a lot of questions.あまりたくさん質問すると、彼は腹を立てる傾向がある。
Miss Nicholas swam from Dover on the English side to France in 8 hours and 58 minutes, then turned around and returned to England.ニコラス嬢は8時間58分かけて英国側のドーバーからフランスに向かって泳ぎ、次に向きを変えて英国へ戻ってきた。
Today there seems to be a tendency to make little of human relations.今日、人間関係を軽視する傾向があるように思える。
The future of English seems to be leading in three directions.英語の将来は3つの方向に向かっているように思われる。
Is there any need for me to go there?私がそこに出向く必要がありますか。
His heart was not in his work, nor did he take any pride in it.彼の心は仕事の方には向いていなかったし、その仕事に何の誇りも感じていなかった。
"Ronpari" is a word that designates those whose eyes don't look straight, but in different directions to the left and right, as if they were looking at Paris and London.ロンパリという言葉は眼がちゃんと前を向かず、左右別の方向を向いているために、まるでロンドンとパリを見ているようだということでロンパリと言われるそうです。
This is a good dictionary for high school students.これは高校生向けのよい辞書だ。
She gave me a shy smile.彼女は私に向かって、恥ずかしそうにほほえんだ。
Why did you turn away when you met him?彼と会った時なぜそっぽを向いたのか。
Rabbi, that man who was with you on the other side of the Jordan - the one you testified about - well, he is baptizing, and everyone is going to him.先生、ごらん下さい。ヨルダンの向こうであなたと一緒にいたことがあり、そして、あなたがあかしをしておられたあのかたが、バプテスマを授けており、皆の者が、そのかたのところへ出かけています。
She was too short to see over the fence.彼女は背が低すぎて塀の向こうがみえなかった。
The patient is steadily recovering.患者は着実に回復に向かっている。
His house is across from mine.彼の家は私の家と向き合っている。
There's a hotel across the street.通りの向こう側にホテルがある。
The land slopes gently toward the river.その土地は川に向かって緩やかに傾斜している。
The truth is that he was not fit for the job.実は彼はその仕事に向かなかったのだ。
Wait over there.向こうで待っていてね。
The girl that I know very well has already left for Tokyo.私がよく知っているその女の子は、すでに東京へ向かってしまった。
The men's room is on the right, and the women's is on the left.向かって右が男子トイレ、左が女子トイレです。
The patient is on a steady road to recovery.患者は着実に回復に向かっている。
Tom is lying on his back.トムは仰向けに寝ている。
He tends to consider things too much earnestly.彼は物事を真剣に考え過ぎる傾向にある。
Even a rabbit, if badgered into a corner, will fight back.ウサギでさえ、いじめられて片隅に追いつめられると、刃向かってくるだろう。
Rod lives across the street from John.ロッドはジョンの向かいに住んでいる。
He tends to tell lies.彼はうそをつく傾向にある。
The single-minded way he gets on with his life is truly admirable.彼が直向きに生きるその姿は実に健気です。
We hurried in the direction of the fire.私たちは火事の方向に急いだ。
He addressed the crowd gravely.彼は群衆に向かって重々しく話しかけた。
The sign indicates the way to go.その標識は進む方向を示している。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License