Whenever you may call on him, you will find him at his desk.
いつ彼を訪問しても、彼は机に向かっているでしょう。
To get back to my original point... Yesterday I sent the report off to Tokyo.
話を元にもどしますと。昨日レポートを東京に向けて送り出しました。
Turn your face this way.
顔をこちらへ向けなさい。
He tends to get angry if you ask a lot of questions.
あまりたくさん質問すると、彼は腹を立てる傾向がある。
His office is past the bank on your left.
彼の事務所は銀行の向こうの左側にあります。
For the first time a satellite was launched into orbit.
初めて人工衛星が軌道に向けて打ち上げられた。
He failed to see the stop sign at the intersection and hit an oncoming car.
彼は交差点で停止信号を見落としたので、対向車とぶつかった。
Attention should be paid to even the smallest detail of the report.
その報告書はどんな小さな点にも関心を向けるべきだ。
When Tom woke up, Mary was on her bike heading over to his house.
トムが目を覚ましたとき、メアリーは自転車で彼の家に向かっているところだった。
Pledge allegiance to the national flag.
国旗に向かって忠誠を誓う。
This is why they left for America yesterday.
こういうわけで彼らは昨日アメリカに向かって出発したのです。
The man reading a paper over there is my uncle.
向こうで新聞を読んでいる人は私のおじです。
This house is ten years old, but that house over there is quite new.
この家は建ってから10年になるが向こうにあるあの家は全く新しい。
Do you think we are better off than we used to be?
昔より暮らし向きは裕福になったと思いますか。
Written in easy English, this book is suitable for beginners.
やさしい英語で書かれているので、この本は初心者向きである。
I took leave of the villagers and made for my next destination.
私は村人たちに別れを告げて次の目的地へと向かった。
Robert tends to talk big.
ロバートはほらを吹く傾向がある。
I intended to go straight back home, but I sort of wandered inside a bookstore.
寄り道せずに家に帰るつもりだったのに、つい本屋へと足が向いてしまう。
Turn on your back.
仰向けになりなさい。
She made for the car right away.
彼女は直ちに車の方へ向かった。
The man standing over there is the owner of the store.
向こうに立っている男性がその店のオーナーです。
Using the rudder and the jib with the wind behind it we backed up, turning the bow to the direction we wanted to go.
ジブの裏帆とラダーを使って、バックしながら船首を進みたい方向に向けました。
He left Tokyo for Europe.
彼は東京を発ってヨーロッパへ向かった。
I walked toward the park.
公園の方に足を向けた。
As soon as work is over, he makes a beeline for the pub.
彼は仕事が終わるとすぐ一直線にパブへ向かう。
If you face north, the east is on your right.
北を向くと、東は右側になる。
He tends to get angry when he doesn't have his own way.
彼は自分の思いどおりにならないと腹をたてる傾向がある。
The Japanese make a group and tend to act together.
日本人はグループを作り、一緒に行動する傾向がある。
I think we should use our time a bit more constructively.
私たちはもう少し前向きに時間を使うべきだと思う。
Suddenly, he fell down on his back.
突然彼は仰向けに倒れた。
I aimed my gun at the target.
僕は的に向けて銃のねらいを定めた。
There is a church across the street.
通りの向こう側に教会がある。
It will not be long before he gets better.
まもなく彼は快方に向かうだろう。
In tennis and ping-pong backhand the hand is turned backwards in making the stroke.
テニスやピンポンのバックハンドでは手は球を打つ際逆向きになる。
He tends to get angry over trifles.
彼は些細なことで腹をたてる傾向がある。
You have no sense of direction.
君は方向音痴だ。
Turning away from the wall nothing I can see.
壁に向かって体を起こし辺りを見回しても何もない。
Business is looking up.
商売の景気が向上している。
You'll see two buildings right opposite the museum, and the restaurant is in the taller of the two.
博物館の真向かいに2つの建物がみえてきます。レストランは高い方の中にあります。
She steered our efforts in the right direction.
彼女は私たちの努力を正しい方向に導いてくれた。
He is getting better.
彼は快方に向かっている。
This enables me to see and face my present trouble.
これは私に現在の悩みを直視して立ち向かう事を可能にしてくれる。
He looked back at us many times and walked away.
彼は何度も私たちに振り向き、歩き回りました。
I sat face to face with you.
私とあなたは差し向かって座った。
The tide of public opinion is turning against sexism.
世論の流れは性差別反対の方に向かっている。
If you have a bone to pick with a person, tell it to his face instead of saying things behind his back.
だれか人に、言い分があったら、陰口をいわないで、その人に面と向かっていいなさい。
He was ready to face his fate.
彼は自分の運命に立ち向かう覚悟ができていた。
John tends to get angry when he doesn't have his own way.
ジョンは自分の思い通りにならないと腹を立てる傾向がある。
She turned around and smiled.
彼女は振り向いてほほえんだ。
He addressed my full attention to the landscape outside.
彼は外の風景にあらゆる注意を向けた。
The typhoon is gaining strength as it heads for Kyushu.
台風は発達しながら九州方面に向かっています。
"Ronpari" is a word that designates those whose eyes don't look straight, but in different directions to the left and right, as if they were looking at Paris and London.