Just come to see me any time you feel like it, George.
ジョージ、気が向いたらいつでも訪ねて来て下さい。
They embarked at Southampton for New York.
彼らはサザンプトンで乗船してニューヨークへ向かった。
He turned to a tall woman nearby.
彼の近くにいる背の高い婦人の方を振り向きました。
He turned his mind to it.
彼は注意力をその方向に向けた。
He sometimes makes me feel strange when we meet each other face to face.
彼は面と向かって会うと、時々私を不思議な気持ちにさせる。
A beautiful valley lies behind the hill.
丘の向こう側に美しい谷がある。
The grass is always greener on the other side of the fence.
垣根の向こう側の芝生はいつも緑が濃い。
My grandfather nodded and smiled at me.
祖父は私に向かってうなずき、微笑みかけた。
She lives just across from us.
彼女は我々の真向かいに住んでいる。
The tall guy smoking a cigar over there is a famous director.
向こうで葉巻を吸っている背の高い男の人は有名な映画監督だ。
People tend to require strong stimuli.
人々は強い刺激を求める傾向がある。
People have the tendency to speak more loudly when they get excited.
人は興奮すると大声を出す傾向がある。
There is the scent of pineapples in the sun.
日向ではパイナップルのいい匂いがしている。
Once divorced from key questions of national culture and identity, comparative literature loses its way.
国家の文化とアイデンティティという枢要な問題から切り離された時点で、比較文化はその方向性を失う。
This is an entertaining program for children.
これは子供向けの楽しい番組です。
Who is the man sitting at the other end of the table?
テーブルの向こうの端に座っているのは誰ですか。
That tower you see over there is the Eiffel Tower.
向こうに見えるのがエッフェル塔です。
The trend of public opinion is against corporal punishment.
世論の趨勢は体罰反対の方向である。
Even a worm will turn.
虫ですら向かってくるものだ。
There goes a hot little number across the street.
道の向う側にセクシーな女の子が歩いている。
Since my room faces south, it isn't so cold even in the winter.
私の部屋は南向きなので、冬でもそんなに寒くない。
The suicide bomber fired towards former Prime Minister Benazir Bhutto, but missed.
自爆テロ犯はベナジル・ブット元首相に向けて発砲したが、弾はそれた。
He tends to get angry if you ask a lot of questions.
あまりたくさん質問すると、彼は腹を立てる傾向がある。
The ship will set sail for Hong Kong tomorrow at 3 p.m.
その船は明日午後3時に香港へ向けて出帆する。
We live in that apartment just over the street.
私たちは通りのちょうど向こう側のあのアパートに住んでいます。
That gentleman over there is well spoken of.
向こうにいるあの男の人はなかなか評判が良い。
You'll see two buildings right opposite the museum, and the restaurant is in the taller of the two.
博物館の真向かいに2つの建物がみえてきます。レストランは高い方の中にあります。
She has gone over to the other side.
彼女は転向した。
The prime minister directly confronted the challenges of his political opponents.
首相が政敵の挑戦と真っ向から対決しました。
Whenever you may call on him, you will find him at his desk.
いつ彼のところに行っても、彼は机に向かっているだろう。
After parting from me, he approached the station.
私と別れた後、彼は駅に向かった。
Statistics indicate that our living standards have risen.
統計は我々の生活水準が向上したことを示している。
The robber aimed his gun at the police officer.
強盗は警官に銃を向けた。
The two houses stand back to back.
その2軒の家は背中向かいにたっている。
We looked, but saw nothing.
目を向けてみたが何も目に入らなかった。
I complained to him face to face.
私は彼に面と向かって文句を言った。
His house is across the street.
彼の家は通りの向こう側にあります。
Chopin sits at the piano and begins to play.
ショパンはピアノに向かってすわり、ひき始める。
He leaves for Tokyo at ten.
彼は、10時に東京に向けて出発する。
She is, if anything, a little better today than yesterday.
彼女はどちらかと言えば、今日は昨日より少しは快方に向かっている。
His openness is a very positive quality, although not without its drawbacks.
彼の寛容さは、難点が無いわけではないが、とても良い性向である。
We shall leave for home as soon as it stops raining.
雨がやみ次第、家に向かって出発しよう。
You'll have to try the store across the street.
道の向こう側の店出聞いてみて下さい。
He would sit in the sun doing nothing.
彼はよく何もせずに日向ぼっこをしていた。
Barricades across driveways say "Keep Out."
車道の向こう側にあるバリケードは、「入れない」ということである。
A boy came running toward me.
少年が私に向かって駆けてきた。
He has been well off since he started this job.
彼はこの仕事を始めてから暮らし向きがよい。
The patient is on a steady road to recovery.
患者は着実に回復に向かっている。
His book is oriented towards children, but here and there are words that he has never seen before. He doesn't know whether it is just him, or if they are just simply difficult words, but he finds them not worth the effort to look up in a dictionary, so he