UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '向'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

May I direct your attention to this?このことに皆さんの注意を向けていただけませんか。
In Japan, relations between neighbors are apt to be cooler than in USA.日本では、隣同士の関係は合衆国より冷たい傾向がある。
The goals were placed at the opposite ends of the town.ゴールは町のはずれに向かい合うように置かれていたのです。
He abandoned socialism.彼は社会主義から転向した。
These books are not fit for young readers.こういう本は若い読者向きではない。
He is introverted.彼は内向的だ。
I don't think he is fit for the job.私は彼はその仕事に向いていないと思う。
Such men as praise you to your face are apt to speak ill of you behind your back.面と向かって誉めるような人は、とかく陰で悪口を言うものだ。
Rabbi, that man who was with you on the other side of the Jordan - the one you testified about - well, he is baptizing, and everyone is going to him.先生、ごらん下さい。ヨルダンの向こうであなたと一緒にいたことがあり、そして、あなたがあかしをしておられたあのかたが、バプテスマを授けており、皆の者が、そのかたのところへ出かけています。
This dictionary is adapted for high school students.この辞書は高校生向きに作られている。
He turned angrily on his accusers.怒りを込めて告発人の方に向き直った。
This is why they left for America yesterday.こういうわけで彼らは昨日アメリカに向かって出発したのです。
He tends to get angry over trifles.彼は些細なことで腹をたてる傾向がある。
She tends to speak ill of others.彼女は人の悪口を言う傾向がある。
That guard tends to do everything by the book.あの警備員は何でも規則通りにする傾向がある。
I don't think I'm cut out for city life.僕は都会の生活向きに出来ていないと思う。
Judy smiled at me.ジュディは私に向かって微笑んだ。
They confronted each other.二人は面と向かった。
Beth is unqualified for such a responsible post.ベスはこんな責任のある地位には向かない。
The party set out for Kobe.一行は神戸へ向けて出発しました。
He sighed deeply and headed to the corridor.深々と嘆息して、廊下へ向かう。
The man aimed a gun at the policeman.その男は銃を警官に向けた。
I walked toward the park.公園の方に足を向けた。
The ship is at sea for India.その船はインドに向けて航海中だ。
Tom always makes a funny face when I point the camera at him.トムはカメラを向けるといつも変顔をする。
The girl standing over there is my sister Sue.向こうに立っているあの女の子が妹のスーです。
After the rain had let up a bit, we made a dash for the car.雨が小降りになってから、私達は車に向って全速力で走った。
I was given a scare by a doctor I interviewed for the TV program who warned me not to rest easy just because I had no allergic symptoms at the moment.テレビ番組向けにインタビューした医者に、今私にアレルギーがないからと言って安心してはいけないと注意され、ギクッとした。
Young people tend to think so.若い人はそう考える傾向がある。
It seems that our sense of direction is not always reliable.私たちの方向感覚はいつも当てになるとは限らないようだ。
The two houses stand back to back.その2軒の家は背中向かいにたっている。
She is getting better day by day.彼女は日ごとに快方に向かっています。
"Up to this point has been the official story, which Kirika also knows." "By which you mean there is also an unofficial?"「ここまでは表向きの話なんです。キリカさんも知っていることですね」「ってことは、裏向きもあるんですか?」
She called her husband names to his face.彼女は面と向かって夫を罵った。
His book is oriented towards children, but here and there are words that he has never seen before. He doesn't know whether it is just him, or if they are just simply difficult words, but he finds them not worth the effort to look up in a dictionary, so he彼の本は子供向けなんだけど、ちょくちょく見たことのない単語が飛び出す。それが彼独自の言葉なのか単に難しい単語なのかわからないんだけど、面倒なので辞書も引かず読み進めている。
Passengers for Cambridge, please make your way to platform No.6.ケンブリッジに向かうお客様、6番ホームへお進みください。
His leg was in critical condition, but fortunately it got better.彼の足の状態は深刻でしたが、運良く快方に向かいました。
He turned around and looked back.彼は振り向いて後ろを見た。
Statistics indicate that our living standards have risen.統計は我々の生活水準が向上したことを示している。
Economic conditions point to further inflation.経済状態はさらにインフレ化する傾向を示している。
Today there seems to be a tendency to make little of human relations.今日、人間関係を軽視する傾向があるように思える。
He looked back at us time after time then walked away.彼は、何度も私たちに振り向き、歩き去りました。
He doesn't seem to be heading for the town.彼は街に向かっているのではないようだ。
My seven-year-old niece said to her brother, I'll tell on you.7歳になる私の姪は彼女の兄に向かって、「言いつけるよ」と言った。
He took off his glasses and frowned at the nurse.彼は眼鏡をはずして看護婦に向かってしかめ面をした。
The two lovers sat face to face, drinking tea.2人の恋人は差し向かいに座ってお茶を飲んでいた。
Where are you bound?あなたは何処へ向かっているのですか。
I'll leave Tokyo for Osaka tonight.私は今晩東京を出発して大阪に向かいます。
The ship proceeded to her destination.船は目的地に向かって進んだ。
He kicked the dog which ran at him.彼は自分に向かって走ってきた犬を蹴った。
Japan's exports to the entire world topped $314 billion in 1998.日本の1998年の全世界向け輸出は3140億ドルを超えた。
Even though I was sitting in the sun, I still felt chilly.日向にすわっているのに、私はまだ寒気がした。
Beware of one who praises you to your face.面と向かって誉める人は用心しなさい。
The girl running over there is my sister.向こうで走っている少女は私の妹です。
He made for the light he saw in the distance.彼は遠くに見えた明かりに向かって進んだ。
Many people are better off than they used to be.暮らし向きが以前よりよくなっている人が多い。
My husband usually leaves for work at 8 o'clock.私の夫は、普通8時に仕事に向けて出発します。
Something looking like a UFO made a sudden turn then disappeared into the distant sky.UFOらしき物体はガクンと方向を変え、空のかなたに消えた。
As soon as man is born, he begins to die.人は生まれるやいなや、死に向かう。
Brian left for New York.ブライアンはニューヨークに向けて出発した。
Travel by train has been on the decrease.列車の旅は減る傾向にある。
He headed out to the country.彼は田舎の方へ向かった。
The sun descended behind the mountains.山の向こうに日が落ちた。
He adapted the story for children.彼はその物語を子供向けに書き直した。
His speech didn't reflect the sense of the party.彼の演説は党の意向を反映したものではなかった。
The man walking over there is our teacher.向こうを歩いている男の人は私達の先生です。
Japanese people tend to rely on established authority.日本人は規制の権威にもたれかかろうとする傾向がある。
After parting from me, he approached the station.私と別れた後、彼は駅に向かった。
The ship made for the shore.船は沿岸に向かって急いで進んだ。
Americans, on the other hand, are more likely to take chances in the hope of achieving great success.一方、アメリカ人は、大きな成功を夢見て危険を冒す傾向が強い。
The sun having set, we all started for home.日が沈んだので私たちはみんな家へ向かった。
I want you to write to me as soon as you get there.向こうに着いたらすぐ手紙をください。
He looked back at me and grinned.彼は僕の方を振り向くとニヤリと笑った。
That dog made for me.その犬が私に向かってきてね。
He did not so much as turn his head.彼は顔を振り向けさえしなかった。
Bears also tend to sleep more during the day than at night, although in the summer, with twenty-four hours of light, this does not apply.熊はまた、24時間明るい夏は当てはまらないが、夜よりも昼に寝る傾向がある。夜活動するのはアザラシの行動と関係があるだろう。
The ship vanished over the horizon.船の姿は水平線の向こうへと見えなくなった。
She is, if anything, a little better today than yesterday.彼女はどちらかと言えば、今日は昨日より少しは快方に向かっている。
He hurled defiance at me.あいつが俺に向かって啖呵を切った。
The XYZ Almanacs from 1950 to 1970 were studied to discover the trend.傾向を発見するため、1950年から1970年までのXYZ年鑑を調べた。
He was lying on his back.彼は仰向けになっていた。
Bill Gates announces intent to return advertising revenue to the users.ゲイツ会長、広告収入をユーザーに還元する意向表明。
He leaves Osaka for Tokyo at ten.10時に東京に向けて大阪を出発する。
In my opinion he is not fit for the work.僕の意見では彼のその仕事には向いていない。
My mother is well off.母は暮らし向きがいい。
I'm leaving for Chicago next Saturday morning.今度の土曜日の朝、シカゴに向けて出発します。
Her house is across the river.彼女の家は川の向こう側にある。
Don't stay in the sun too long.日向にあまりながくいてはいけません。
That gentleman over there is well spoken of.向こうにいるあの男の人はなかなか評判が良い。
The situation in now getting unfavorable.風向きが悪くなってきた。
In Japan, due partly to the fitness boom that began from around 2000, 'dumbbell training' also appeared as a way to exercise at home.日本では2000年頃からの健康ブームの一端で、「ダンベル体操」という家庭向けのフィットネスも登場した。
This textbook is intended for foreign students.この教科書は外国人学生向けのものである。
Don't go against his wishes.彼の意向に逆らうな。
Recession is a temporary falling off of business activity during a period when such activity is generally increasing.リセッションは一般的傾向としては経済活動が増大している時に一時的に落ち込むことである。
I saw an old man fall on his back in the street.私は通りで老人があお向けに倒れるのを見た。
He left home for Spain.彼は故国を去ってスペインへ向かいました。
Smile at the camera, please!カメラの方を向いてにっこりして下さい。
I'm sorry I've mistaken the direction.方向を間違えてすいません。
She was such a beautiful girl that everybody turned to look at her as she passed.彼女は非常に美人だったので、彼女が通り過ぎると誰でも振り向いたものです。
She turned around when she heard his voice.彼女は彼の声を聞いて振り向いた。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License