UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '向'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

You're really handy, aren't you? Don't you think you'd make a good house-husband?アンタ本当に器用ねっ。主夫とか向いてるんじゃない?
Light source, that is what direction the light is facing, also take care with shadowing. Just copy down into the sketch book you have at hand as accurately as possible.光源、つまり光の向きだな、それと陰影とかにも気をつけて、できるだけ正確に手元にあるクロッキー帳に書き取っていくだけ。
Political activity tends to be discouraged in most work places.政治活動はほとんどの職場で止めさせられる傾向にある。
He faced toward the sea.彼は海の方を向いた。
The sun having set, we all started for home.日が沈んだので私たちはみんな家へ向かった。
Please take me over to the other side.わたしを向こう側へわたしてください。
In nostalgic moments we may tend to think of childhood as a time of almost unbroken happiness.郷愁にふける時、私達は子供時代をこの上なく幸福な時期と考える傾向があるかもしれない。
People have the tendency to speak more loudly when they get excited.人は興奮すると大声を出す傾向がある。
He is better off now than he was three years ago.彼は今、3年前よりも暮らし向きがよい。
Look at that koala over there.向こうにいるあのコアラを見てごらん。
According to a study, big women are more prone to have twins.ある研究によれば、大柄な女性は双子を生む傾向がより強い。
The man you see over there is a famous writer.向こうに見えるのが有名な作家です。
Children used to look up to their parents; now they are inclined to regard them as equals.子供達は以前、親を敬っていたが、今では親を自分たちと対等とみなす傾向がある。
The party set out for Kobe.一行は神戸へ向けて出発しました。
Business is finally looking up after a long depression.長い不況の後で景気はやっと上向きになっている。
Or, if you feel like it, read "No Longer Human".また気が向いたら「人間失格」読んでみよう。
The hunter aimed a shotgun at the flock of birds.ハンターは猟銃をその鳥の群れに向けた。
Those shoes won't do for climbing.その靴は登山には向かない。
Don't stay in the sun too long.日向にあまりながくいてはいけません。
Where are you bound for?あなたは何処へ向かっているのですか。
That dog made for me.その犬が私に向かってきてね。
She turned around suddenly.彼女は突然振り向いた。
The ball rolled on the ground towards me.ボールは地面の上を私に向かってころがった。
He is probably angling for an invitation.彼は、たぶん、招待してくれるように仕向けているでしょう。
He turned his back on the old traditions.彼は古い伝統に背を向ける。
Barricades across driveways say "Keep Out."車道の向こう側にあるバリケードは、「入れない」ということである。
A mother tends to hold her baby on the left.母親は赤ん坊を左胸に抱く傾向がある。
He is far better off now than he was five years ago.彼は5年前よりも暮らし向きがよくなっている。
You'll have to try the store across the street.道の向こう側の店出聞いてみて下さい。
He looked back at us time after time then walked away.彼は、何度も私たちに振り向き、歩き去りました。
She left Tokyo for New York yesterday.彼女は昨日東京を発ってニューヨークへ向かった。
Who is sitting at the other end of the table?テーブルの向こうの端に座っているのは誰ですか。
You have a sharp sense of direction.あなたは方向感覚が鋭い。
Bears also tend to sleep more during the day than at night, although in the summer, with twenty-four hours of light, this does not apply.熊はまた、24時間明るい夏は当てはまらないが、夜よりも昼に寝る傾向がある。夜活動するのはアザラシの行動と関係があるだろう。
I saw a man coming toward me.私に向かってやって来る人が見えた。
The tide of public opinion is turning against sexism.世論の流れは性差別反対の方に向かっている。
Overseas food exports are one of the mainstays of agribusiness.海外向け食品の輸出は農業関連産業の柱の一つです。
They advanced on the enemy.彼らは敵に向かって進んだ。
I am not an artist. I never had the knack for it.私は芸術家ではない。全然向いていない。
Wait over there.向こうで待っていてね。
He lives across the river.彼は川の向こう側に住んでいる。
The car made an abrupt turn.その車は不意に方向を変えた。
Once divorced from key questions of national culture and identity, comparative literature loses its way.国家の文化とアイデンティティという枢要な問題から切り離された時点で、比較文化はその方向性を失う。
I could tell by the look on his face that he had come on very important business.よほど重要な用向きでやってきたことが、彼の顔色で分かった。
The discussion produced a great deal of noise, but no forward motion.議論が空回りして一向に発展しなかった。
He has started for London.彼はロンドンへ向かって出発した。
In Japan, due partly to the fitness boom that began from around 2000, 'dumbbell training' also appeared as a way to exercise at home.日本では2000年頃からの健康ブームの一端で、「ダンベル体操」という家庭向けのフィットネスも登場した。
I often feel like just going over there.ついそちらに足が向いてしまう。
Modern methods improved industry.近代的方法で産業は向上した。
The plane flew east.飛行機は東に向かって飛んだ。
Do introverts not live as long as extroverts?内気な人は外向的な人より短命?
He hinted at his intention.彼は意向を遠回しに言った。
Some people are well off and others are badly off.暮らし向きが良い人もいるし、良くない人もいる。
The boy bent his steps from the path.少年は方向を変えて小道から離れた。
She has a tendency to look on the dark side of things.彼女は悲観する傾向がある。
We saw a dim light beyond the river.川の向こうにかすかな明りが見えた。
The ship is about to sail for Manila tomorrow.船は明日マニラに向けて出発する。
This story is for adults, so children won't enjoy it.この物語は成人向きで子供が楽しむものではない。
This showy dress isn't appropriate for me.この派手な服は私には向きません。
You can see a white tower over there.向こうに白い塔が見えます。
Your dog always barks at me.あなたの犬はいつも私に向かってほえつく。
I lie on my side.横向きに寝る。
Typhoons generally head for Japan.台風は一般に日本へ向かって進む。
The phrase "make a bee line for" expresses the look of how a bee heads straight for food with speed and energy.「ねこまっしぐら」というのは、飼い猫がエサに向かってまいしんする様子を表している。
The actress fell backward over the stage.女優は後ろ向きに舞台から落ちた。
Putting his trust in God and taking the bull by the horns, the Christian gladiator defeated many adversaries.神を信じ、敢然と敵に向かった、そのクリスチャンの剣闘士は、たくさんの敵を倒した。
The moon is coming up over the mountains.月が山の向こうから上がりつつある。
He left for America by air.彼は空路でアメリカへ向けて出発した。
People tend to require strong stimuli.人々は強い刺激を求める傾向がある。
This history book is written for high school students.この歴史の本は高校生向けに書かれている。
Is there any need for me to go there?私がそこに出向く必要がありますか。
The girl that I know very well has already left for Tokyo.私がよく知っているその女の子は、すでに東京へ向かってしまった。
I aimed my gun at the target.僕は的に向けて銃のねらいを定めた。
He left Tokyo for Kyoto.彼は東京を離れて京都に向かった。
The sign indicates the way to go.その標識は進む方向を示している。
It's across the street.通りを渡って向こう側です。
He would sit in the sun doing nothing.彼はよく何もせずに日向ぼっこをしていた。
Statistics indicate that our living standards have risen.統計は我々の生活水準が向上したことを示している。
We should face up to this issue.我々はこの問題に立ち向かうべきだ。
Tom is on his way here.トムはここに向かっている途中です。
He tends to get angry when he does not have his own way.彼は自分の思い通りにならないと腹を立てる傾向がある。
We would like to report about the latest trends in Japan.日本の最新動向について報告したいと思います。
When I asked Dad for more money, he really blew up and started to yell at me.私が父にもっとお金をくれと言ったら父はすごくかっとなって私に向かって怒鳴りだした。
Prices are on the upward trend.物価は上昇傾向にある。
The man you see over there is a famous writer.向こうに見える人は有名な作家です。
She's unfit for the job.彼女はその仕事に不向きだ。
He lied to my face.彼は私に面と向かって嘘をついた。
Recession is a temporary falling off of business activity during a period when such activity is generally increasing.リセッションは一般的傾向としては経済活動が増大している時に一時的に落ち込むことである。
He fell backward.彼は仰向けに倒れた。
He turned angrily on his accusers.怒りを込めて告発人の方に向き直った。
A passenger airplane took off for the USA.旅客機がアメリカに向けて出発した。
This work is made for him.この仕事は彼に向いている。
As a rule man is inclined to be lazy.概して人間は怠ける傾向にある。
The best way for adjusting the gap between the internal and the external price and securing economic growth is to promote the non-manufacturing industry's productivity by aggressive investing in facilities.製造業に比べて大きく遅れをとっている非製造業における生産性向上、それも設備投資の活性化により内外価格差の是正と成長力を確保するというのがベストシナリオだ。
She tends to underestimate her own ability.彼女は自分自身の能力を過小評価する傾向がある。
His house is just across from the post office.彼の家はちょうど郵便局の真向かいにある。
The policeman aimed his gun at Tom and yelled, "Hold it right there!"警官はトムに銃を向け、「動くな!」と大声を上げた。
The woman sitting over there is his present wife.向こうに座っている女性が彼の現在の奥さんだ。
They're ignoring me.彼らは僕に見向きもしない。
Where are you heading?あなたは何処へ向かっているのですか。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License