UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '向'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

His house is just over the road.彼の家はちょうど道路の向かい側です。
He has a tendency toward exaggeration.彼は何でも大げさに言う傾向がある。
He is getting better.彼は快方に向かっている。
We stood face to face.我々は向かい合って立っていた。
She's far better off than she was the year before last.彼女は、一昨年よりもはるかに暮らし向きがよい。
They live across the river.彼らは川の向こう側に住んでいる。
You got that one going in a good direction.いい方向に飛んだね。
He is far better off than he was five years ago.彼は五年前よりずっと暮し向きがよい。
John has a natural bent for tennis.ジョンは生まれつきテニスに向いている。
There is the scent of pineapples in the sun.日向ではパイナップルのいい匂いがしている。
The store is across the street.その店は通りの向かいにあります。
The suicide bomber fired towards former Prime Minister Benazir Bhutto, but missed.自爆テロ犯はベナジル・ブット元首相に向けて発砲したが、弾はそれた。
Do introverts not live as long as extroverts?内気な人は外向的な人より短命?
Even a worm will turn.虫ですら向かってくるものだ。
As my room faces south, it is not so cold even in winter.私の部屋は南向きなので、冬でもそんなに寒くない。
In the Greek football game, the players on one team tried to carry a ball across a line in the other team's territory.ギリシャのフットボールの試合では、一方のチームの選手は相手チームの陣地のラインの向こう側にボールを持ち込もうとしたのです。
Turn to the right.右を向いてください。
Can you see anything over there?向こうに何か見えますか。
He set out for London early in July.彼は7月初めにロンドンへ向かった。
His heart was not in his work, nor did he take any pride in it.彼の心は仕事の方には向いていなかったし、その仕事に何の誇りも感じていなかった。
His eyes rested on the girl.彼の目はその少女に向けられた。
The youth of Japan have a tendency to follow fashion.日本の若者は流行に乗る傾向があります。
Right now I'm training in preparation for the day we set off.只今、僕は旅立ちの日に向けて修業中です。
My house is just across the street.私の家は通りの向こう側にあります。
Our plane is flying toward the south.この飛行機は南へ向かって飛んでいる。
The headwind blew against the sail.向かい風が帆に吹きつけた。
As a rule man is inclined to be lazy.概して人間は怠ける傾向にある。
He adapted the story for children.彼はその物語を子供向けに書き直した。
They headed westward.彼らは西の方へ向かった。
Japanese people tend to rely on established authority.日本人は規制の権威にもたれかかろうとする傾向がある。
This is a book of children's stories.これは子供向けの物語の本だ。
This showy dress isn't appropriate for me.この派手な服は私には向きません。
What time are you going to leave for London?あなたは何時にロンドンへ向けて出発する予定ですか。
Tom called to her across the street.トムは通り越しに彼女に向かって呼びかけた。
The people revolted against the tyranny.民衆は圧制に立ち向かった。
I'm not fit for physical labor.私は肉体労働には向いていない。
She gets lost really easily. She's got no sense of direction.彼女、方向音痴だから、すぐに道に迷っちゃうんだ。
Which direction is the park in?公園はどちらの方向にありますか。
The family's circumstances are not easy.その家族の暮らし向きは楽ではない。
I had no choice but to read it out to them.私は彼らに向かってそれを読み上げる以外に仕方がなかった。
"Ronpari" is a word that designates those whose eyes don't look straight, but in different directions to the left and right, as if they were looking at Paris and London.ロンパリという言葉は眼がちゃんと前を向かず、左右別の方向を向いているために、まるでロンドンとパリを見ているようだということでロンパリと言われるそうです。
A long train of camels was moving to the west.ラクダの長い列が西に向かって移動していた。
I've always loved the freedom that comes from being introverted.内向的な奴でいることの自由はずっと愛してきた。
The movie is X-rated.その映画は成人向きだ。
The army advanced on the enemy.軍隊は敵に向かって進撃した。
Mary is sitting at the desk.メアリーは机に向かって勉強しています。
The future of English seems to be leading in three directions.英語の将来は3つの方向に向かっているように思われる。
Or, if you feel like it, read "No Longer Human".また気が向いたら「人間失格」読んでみよう。
Chopin sits at the piano and begins to play.ショパンはピアノに向かってすわり、ひき始める。
The man you see over there is a famous writer.向こうに見える人は有名な作家です。
Kate's dog was barking at Brian at the gate at noon.ケイトの犬が、正午に門のところでブライアンに向かって吠えていた。
Japan's exports to the entire world topped $314 billion in 1998.日本の1998年の全世界向け輸出は3140億ドルを超えた。
Probably she tried to set you against her friends.彼女は多分君が友達に対し反感を持つように仕向けたのだろう。
Political activity tends to be discouraged in most work places.政治活動はほとんどの職場で止めさせられる傾向にある。
His office is past the bank on your left.彼の事務所は銀行の向こうの左側にあります。
The house is two miles off.その家は2マイル向こうにある。
The XYZ Almanacs from 1950 to 1970 were studied to discover the trend.傾向を発見するため、1950年から1970年までのXYZ年鑑を調べた。
The government has declared its intention to reduce taxes.政府は減税の意向を明言した。
The man who is standing over there is my father.向こうに立っている人は私の父です。
Since my room faces south, it isn't so cold even in the winter.私の部屋は南向きなので、冬でもそんなに寒くない。
Stand face to face.面と向かい合って立ちなさい。
She started for Kyoto yesterday.彼女は昨日京都に向けて出発した。
She called her husband names to his face.彼女は面と向かって夫を罵った。
This movie is suitable for children.その映画は子供向きだ。
Don't look back cause you know what you might see.振り向くなよ、なにが見えるかは見当つくんだから。
He is apt to get angry if you ask a lot of questions.あまりたくさん質問すると、彼は腹を立てる傾向がある。
He cast an eye on an old vase on the table.彼は机の上の古い花瓶に視線を向けた。
Rod lives across the street from John.ロッドはジョンの向かいに住んでいる。
Don't go against his wishes.彼の意向に逆らうな。
Newspapers influence the current of time.新聞は世の動向を左右する。
She gave me a shy smile.彼女は私に向かって、恥ずかしそうにほほえんだ。
His opinion inclines towards the conservative.彼の意見は保守的傾向を帯びている。
The girl sitting over there is Nancy.向こうに、すわっている少女はナンシーです。
They all made for the door.彼らはみなドアの方に向かって進んだ。
He tends to get angry when he doesn't have his own way.彼は自分の思いどおりにならないと腹をたてる傾向がある。
Drop me a line as soon as you get there.向こうへついたらすぐに一筆便りを頼む。
You've got to take the bull by the horns!この難局に立ち向かえ。
They're ignoring me.彼らは僕に見向きもしない。
He was lying on his back.彼は仰向けになっていた。
We sat down face to face.私達は向かい合って座った。
The bus stop is across the street.バス停は道路の向こう側にあります。
I looked in the direction of the window, but didn't see anything.窓の方へ目を向けたがなにも見えなかった。
We headed for the mountain cottage.我々は小屋に向かって進んでいた。
The plane flew east.飛行機は東に向かって飛んだ。
Beyond was the sea.はるか向こうに海があった。
There's new energy to harness, new jobs to be created, new schools to build, and threats to meet, alliances to repair.私たちは、新しいエネルギーを活用しなくてはならない。新しい仕事を創り出さなくてはならない。新しい学校を造り、脅威に立ち向かい、同盟関係を修復しなくてはならない。
As a boy I used to lie on my back and look at white clouds.僕は少年のころよく草の上にあお向けに寝ころんで、白い雲を眺めたものだった。
He called me from across the pond.彼は池の向こう側から私を呼んだ。
Is there any need for me to go there?私がそこに出向く必要がありますか。
She was such a beautiful girl that everybody turned to look at her as she passed.彼女は非常に美人だったので、彼女が通り過ぎると誰でも振り向いたものです。
I hear some guy, presumably a caretaker, going "Rawr, I'm going to eat you!" from the nursery school across the street.向かいの保育園から、保育士だろう男の声で「ガオー、食べちゃうぞ!」というのが聞こえて来る。
I made a dive for his knife.彼のナイフを取り上げようとして、それに向かって跳びついた。
I don't think I'm cut out for city life.わたしは都会の生活には生まれつき向いていないと思う。
Flashing lights transmit messages between ships and to motorists along city streets.懐中電灯は、船舶同士とか、街の通りを走っている自動車に向けて合図を伝える。
Can you see Mt. Daisetsu over there?向こうに大雪山が見えます。
The dog seems to be getting better.その犬は快方に向かいつつあるらしい。
The girls are facing each other.女の子はお互いに向き合っている。
Her condition is taking a turn for the better after the operation.手術後、彼女の容態は快方に向かっている。
He stood with his back to the wall.彼は背を壁に向けて立っていた。
He set off in the wrong direction and got lost in the woods.彼は間違った方向に出発し、森の中で道に迷った。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License