UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '向'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

My mother is well off.お母さんは暮し向きが良い。
Both parties took a step towards a solution.両者は解決に向かって一歩踏み出した。
I talk to God but the sky is empty.神に向かって話しかけてみてもそこにあるのは空虚のみ。
The general took the bull by the horns and saved his army from disaster.将軍は難局に敢然と立ち向かい、自軍を破滅から救った。
He found an old, broken chair and sat down at the piano.彼は古い、こわれた椅子を見つけ、ピアノに向かって座りました。
I'm not cut out for gambling. Maybe I'm just unlucky, but working for my pay is more of a sure thing.私は、ギャンブルには向いてないと思う。そういう運がないというか、働いて稼いだ方が確実だし。
A long train of camels was moving to the west.ラクダの長い列が西に向かって移動していた。
He tends to talk too much.彼はしゃべりすぎる傾向がある。
Attention is focussed on the potential for growth of the personal and industrial use garbage compactor market in relation to trends in law.民生用・産業用を含めて、ゴミのかさをコンパクト化する機器の今後の市場成長性が法制度の動向と関連して注目される。
Tom is lying on his back.トムは仰向けになっている。
The boy ran and ran toward the goal.少年はゴールに向かって走りまくった。
He lay on his back.彼は仰向けに寝転んだ。
Just come to see me any time you feel like it, George.ジョージ、気が向いたらいつでも会いに来てよ。
The man you see over there is a famous writer.向こうに見えるのが有名な作家です。
Whose house is opposite to yours?あなたの家の向かいにあるのは誰の家ですか。
He has set out for Canada.彼はカナダに向けて出発してしまった。
This showy dress isn't appropriate for me.この派手な服は私には向きません。
This material isn't suited towards making western clothing.この生地は洋服をつくるのには向かない。
Spirits are to be found all over the world. This school was built upon the site of a shrine and thus there is a particular tendency for them to gather.霊はこの世のどこにもいらっしゃいます。この学園はお社の跡地に作られていますので、特にお集まりになる傾向があります。
The young men of Japan are apt to jump on the bandwagon.日本の若者は流行に乗る傾向があります。
Philosophers tend to have little contact with the outside world.哲学者は世間とあまり交渉を持たない傾向がある。
She lives just across from us.彼女は我々の真向かいに住んでいる。
The phrase "make a bee line for" expresses the look of how a bee heads straight for food with speed and energy.「ねこまっしぐら」というのは、飼い猫がエサに向かってまいしんする様子を表している。
This work is made for him.この仕事は彼に向いている。
Even a rabbit, if badgered into a corner, will fight back.ウサギでさえ、いじめられて片隅に追いつめられると、刃向かってくるだろう。
I made a dive for his knife.彼のナイフを取り上げようとして、それに向かって跳びついた。
Close the curtains! The guy living in the house across the street is a Peeping Tom.カーテンを閉めて! 向かいの家の人は、覗き魔なんだから。
She is just started for your house.彼女は建ったいま、あなたの家に向かったところだ。
She called out to him, with tears running down her cheeks.彼女はほおに涙を流しながら、彼に向かって叫んだ。
The boys' room is on the right, and the girls' room is on the left.向かって右が男子トイレ、左が女子トイレです。
He came all the way from abroad.彼ははるばる海の向こうからやって来た。
Rwandan rebels are pushing their offensive south as fighting continues in the capital Kigali.首都キガリで戦闘が続く中、ルワンダの反政府勢力は南に向かって攻勢を強めています。
"You must be tired after a long day." "No, not in the least."「大変な一日でしたからお疲れでしょうね」「いいえ、一向に」
Don't point your gun at me.銃を私に向けるな。
He addressed my full attention to the landscape outside.彼は外の風景にあらゆる注意を向けた。
He stuck out his tongue at his teacher.彼は先生に向かって舌をべーっと出した。
He is far better off than he was five years ago.彼は五年前よりずっと暮し向きがよい。
The army was advancing in the wrong direction.軍隊は違う方向に進んでいた。
He hurled defiance at me.あいつが俺に向かって啖呵を切った。
She rides to the black sabbath.女は悪魔の宴へと向かう。
Intended for children, the book entertains grown-ups.子供向けに書かれているが、この本は大人も楽しませる。
This is a car for young people.これは若者向きの車です。
To be badly off makes life hard to bear.暮らし向きが悪いと人生は耐え難いものとなる。
She's just started for your house.彼女はたった今、あなたの家に向かったところだ。
She left France for America.彼女はフランスを去り、アメリカに向かった。
The apples on the other side of the wall are the sweetest.塀の向う側のりんごは一番おいしい。
Brian left for New York.ブライアンはニューヨークに向けて出発した。
The two countries will negotiate a settlement to the crisis.両国は危機解決に向けて交渉をするでしょう。
He turned his thoughts toward home.彼は思いを故郷に向けていた。
Far away across the sea lies the sunny land of Italy.海のはるか向こうに、太陽の国イタリーがある。
Today there seems to be a tendency to make little of human relations.今日、人間関係を軽視する傾向があるように思える。
They left for Europe by air.彼らは空路ヨーロッパへ向けて出発した。
In spite of our congratulations, he frowned and turned away.私達が祝いの言葉をかけたのに、彼は眉をひそめてそっぽを向いた。
I'll send someone up to help you now.今、誰か係りの者を差し向けます。
The farm is three miles beyond the river.農場は川の3マイル向こうにある。
He took off his glasses and frowned at the nurse.彼は眼鏡をはずして看護婦に向かってしかめ面をした。
The patient is steadily recovering.患者は着実に回復に向かっている。
The pipe shop is across the street.パイプ屋は通りの向こう側です。
The party started for New York.一行はニューヨークへ向かった。
Face adversity with courage.勇気を持って逆境に立ち向かう。
He tends to place more stress on society in general than on individual.彼は個人より社会全体に力点を置く傾向がある。
He lied to my face.彼は私に面と向かって嘘をついた。
The young man came out of the house opposite.その青年は向かいの家から出てきた。
He left Japan for America.彼は日本をたってアメリカへ向かった。
Many Americans are uncomfortable with silence, and they tend to regard silence in a conversation as a signal that they need to start talking.沈黙を不気味に感じるアメリカ人は多く、会話中に沈黙が起こると、それを話し始めなければならない合図だと考える傾向がある。
The boy and his uncle faced each other across the table.少年と彼のおじさんはテーブルをはさんで向かいあった。
I'll leave Osaka for Tokyo tomorrow.私は明日大阪を出発して東京に向かうつもりです。
Suddenly I got lucky.急に運が向いてきた。
The dog growled at a little boy.その犬は小さな男の子に向かって唸った。
The flower shop is just across the street.花屋はちょうど通りの向こう側だ。
The team is up for the game.チームは試合に向けて気合いが入っている。
Where are you heading?あなたは何処へ向かっているのですか。
The two politicians met face to face for the first time.その2人の政治家は初めて面と向かって会った。
Two men met face to face.二人の男が面と向かい合った。
He has started for London.彼はロンドンへ向かって出発した。
Why did you turn away when you met him?彼と会った時なぜそっぽを向いたのか。
The man you see over there is my uncle.向こうに見える人が私のおじです。
It is of great significance in this experiment to accelerate the particle M in the horizontal direction.この実験においては、粒子Mを水平方向に加速してやることが非常に重要である。
Foreign trade consists of a two-way flow of commodities-export and import.貿易は商品の両方向の流れ、すなわち輸出と輸入からなる。
Japan's exports to the entire world topped $314 billion in 1998.日本の1998年の全世界向け輸出は3140億ドルを超えた。
She looked behind.彼女は後ろを振り向いた。
The boy is over there.その男の子は向こうにいます。
I would like to talk to him face to face.私は彼と面と向かって話したい。
I walked toward the park.公園の方に足を向けた。
Let's swim over there.向こうの方で泳ごう。
Don't take it literally. He is inclined to exaggerate.そんなこと真に受けちゃだめだよ。彼は大袈裟に言う傾向があるから。
He threw a stone at the big dog.彼はその大きな犬に向かって石を投げた。
The house whose roof you see over there is my father's.向こうに屋根が見える家が父の家です。
It tends to rain here a lot in the summer.当地では、夏場に多く雨が降る傾向にある。
His eyes rested on the girl.彼の目はその少女に向けられた。
I know the man sitting over there.私は向こうにすわっている人を知っている。
They were badly off at that time.彼らはそのころ暮らし向きが悪かった。
The man you see over there is a famous writer.向こうに見える人は有名な作家です。
She was tempted to come with me.彼女は私のお供をするように仕向けられた。
When did your sister leave Tokyo for London?君の妹はいつロンドンに向けて東京を出発したのですか。
His leg was in critical condition, but fortunately it got better.彼の足の状態は深刻でしたが、運良く快方に向かいました。
What direction are you going?あなたはどの方向へ行こうとしているのですか?
The women longed to climb up the social ladder.彼女達は社会的地位の向上を願った。
"Honey, quick, quick. There's this website called Tatoeba that's auctioning it's sentence collection for a cent each! They've even got special offers like buy 100 sentences and get 1 free!" "Ah great! now people collect sentences as a hobby?! what's the w「ほら、早く早く。タトエバっていうサイトが、集めた文章を一つ一セントで売ってるよ!文章を百個買うと一つ無料の特別セールもあるんだよ!」「ああ、そりゃいい!今じゃ世間では趣味として文章を集めるのかい!?世界はどこへ向かっているのやら!」
He leveled his gun at me.彼は僕に銃を向けた。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License