UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '向'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Tom is on his way to the airport.トムは空港へ向かう途中だ。
We hurried in the direction of the fire.私たちは火事の方向に急いだ。
When I asked Dad for more money, he really blew up and started to yell at me.私が父にもっとお金をくれと言ったら父はすごくかっとなって私に向かって怒鳴りだした。
My mother is well off.母は暮らし向きがいい。
No sooner had the younger brother gone into the forest than he found the river, swam across it, and there on the other side was the she-bear, fast asleep.弟は森に入るやいなや、川をみつけて渡った。向こう岸には雌熊がいて、ぐっすり眠っていた。
Beyond was the sea.はるか向こうに海があった。
For the first time a satellite was launched into orbit.初めて人工衛星が軌道に向けて打ち上げられた。
The President made an address to the nation.大統領は国民に向けて演説した。
This house is ten years old, but that house over there is quite new.この家は建ってから10年になるが向こうにあるあの家は全く新しい。
Tom sits at his computer eight hours a day.トムは一日八時間、コンピューターに向かっている。
She tends to speak rapidly.彼女は早口で話す傾向が多い。
We rode a boat to the island.私たちは船でその島へ向かった。
We fired guns at the enemy.我々は敵に向かって大砲を撃った。
I was walking to the station then.私はそのとき駅に向かって歩いていた。
She called down from upstairs to ask what the noise was about.彼女は2階から下に向かって叫んで物音は何かと尋ねた。
He left for Europe a week ago, that is, on the tenth of May.彼は一週間前、つまり五月十日にヨーロッパに向かった。
The rangers decided to go to the sailor's rescue.レインジャー隊は船員の救助に向かうことを決めた。
Political activity tends to be discouraged in most work places.政治活動はほとんどの職場で止めさせられる傾向にある。
I'll send someone up to help you now.今、誰か係りの者を差し向けます。
The sanatorium wards for patients for a long term hospitalization have decreased after July, therefore there are concerns of situation that "nurse and medical care-needing refugees" will be dramatically increased.病院に長期入院する患者向けの療養病床が七月以降激減し、「介護・医療難民」が大量発生する事態が危ぐされています。
Rides in the cars are for kids.乗り物は子供向けである。
I'm just going across to the flower shop.ちょっと向かいの花屋に行くところです。
He lied to my face.彼は私に面と向かって嘘をついた。
Her house is across the river.彼女の家は川の向こう側にある。
It's going to be six dollars because it's international.海外向けなので6ドルになる。
He tends to get angry when he doesn't have his own way.彼は自分の思いどおりにならないと腹をたてる傾向がある。
The dogs were howling at the moon.いぬ達は月に向かって遠吠えしていた。
We looked, but saw nothing.目を向けてみたが何も目に入らなかった。
After the rain had let up a bit, we made a dash for the car.雨が小降りになってから、私達は車に向って全速力で走った。
You must give great writers of the past the most attention in your reading.本を選ぶときは、まず過去の偉大な作家たちの作品に目を向けるべきだ。
It is hard to adapt this story for children.この小説を子供向きに書き改めるのは難しい。
The trend of public opinion is against corporal punishment.世論の趨勢は体罰反対の方向である。
Brian left heading for New York.ブライアンはニューヨークに向けて出発した。
Production improves by becoming more automatic.生産性はオートメーションの徹底によって向上する。
We shall leave for home as soon as it stops raining.雨がやみ次第、家に向かって出発しよう。
Just come to see me any time you feel like it, George.ジョージ、気が向いたらいつでも会いに来てよ。
That guard tends to do everything by the book.あの警備員は何でも規則通りにする傾向がある。
Reading improves the mind.読書は知性を向上させる。
The wounded are getting better.負傷者たちは快方に向かっている。
He came all the way from abroad.彼ははるばる海の向こうからやって来た。
Another tendency of many Japanese that bothers foreigners is to make statements that are too general and too broad by using or implying words like "all" and "every".外国人を悩ますもう一つの、多くの日本人のもつ傾向は、「すべての」「あらゆる」というような言葉を使ったり、仄めかしたりして、あまりにも一般的であり、あまりにも広がりのある表現をする点にある。
The phrase "make a bee line for" expresses the look of how a bee heads straight for food with speed and energy.「ねこまっしぐら」というのは、飼い猫がエサに向かってまいしんする様子を表している。
Kate's dog was barking at Brian at the gate at noon.ケイトの犬が、正午に門のところでブライアンに向かって吠えていた。
John turned his back on the company and started on his own.ジョンは会社に背を向け、自分で事業を始めた。
Business is finally looking up after a long depression.長い不況の後で景気はやっと上向きになっている。
The boy ran and ran toward the goal.少年はゴールに向かって走りまくった。
Happiness consists of working toward one's goals.幸福は目標に向かって努力する事にある。
She seems to be having a good feed over there.彼女は向こうでごちそうをぱくついているようだ。
People tend to raise their voices when they get excited.人は興奮すると大声を出す傾向がある。
He sat at his desk and began to prepare for the exam.彼は机に向かって座り、試験勉強をし始めた。
Everybody made for the door at the signal.合図で皆がドアの方へ向かった。
That tendency is strong among Americans.その傾向はアメリカ人に強いようですね。
The army was advancing in the wrong direction.軍隊は違う方向に進んでいた。
A balloon is ascending into the sky.風船が空に向かって上昇しています。
If you face north, the east is on your right.北を向くと、東は右側になる。
She is now better off than when she was young.彼女は若い頃より今は暮らし向きがよい。
You aren't cut out for the military because of its rigid discipline.軍の規律は厳格だから、あなたはそっちの世界には向いていない。
He went back to the drug store, located the machine, poured in the sample and deposited the $10.00.再び薬局へ出向き、混合物をマシーンに入れ、10ドルを支払う。
My house is situated on the other side of that bridge.私の家はあの橋の向こうにあります。
The people revolted against the tyranny.民衆は圧制に立ち向かった。
He left Tokyo for Europe.彼は東京を発ってヨーロッパへ向かった。
The man standing over there is the owner of the store.向こうに立っている男性がその店のオーナーです。
She rides to the black sabbath.女は悪魔の宴へと向かう。
Many people are better off than they used to be.暮らし向きが以前よりよくなっている人が多い。
People tend to require strong stimuli.人々は強い刺激を求める傾向がある。
The two houses stand back to back.その2軒の家は背中向かいにたっている。
Banks are cutting lending to industrial borrowers.銀行は産業向け貸出を減らしている。
The ship is at sea for India.その船はインドに向けて航海中だ。
The street lined with trees provided a vista of the sea.街路樹のある通りの向こうに海が見えた。
Can you state the facts to his face?あなたは彼に面と向かって事実を言うことが出来ますか。
A boy came running toward me.少年が私に向かって駆けてきた。
The army advanced on the enemy.軍隊は敵に向かって進撃した。
He looked back at us many times and walked away.彼は何度も私たちに振り向き、歩き回りました。
A vast plain extends beyond the river.川の向こう側には広大な平原が広がっている。
Whenever you may call on him, you will find him at his desk.いつ彼のところに行っても、彼は机に向かっているだろう。
I'm worried about the global warming trend.私は地球の温暖化傾向を心配している。
Written as it is in easy style, the book is for beginners.易しく書かれているので、その本は初心者向きだ。
I guess Ichiko is a fellow rule-breaker, she's sending me a smile filled with affection for a comrade.一子ちゃんは同じ穴のムジナか、同輩の親しみを込めた笑みを俺に向ける。
I could tell by the look on his face that he had come on very important business.よほど重要な用向きでやってきたことが、彼の顔色で分かった。
The bicycle is racing to finish.自転車はゴールに向かって走っている。
The children ran toward the classroom.教室に向かって子供たちは走った。
He had his license taken away because of reckless driving.向こう見ずな運転の為彼は免許を取り上げられた。
Cats are like girls. If they talk to you it's great, but if you try to talk to them, it doesn't go so well.猫は女の子と似ている。向こうから話しかけてくるときは良いが、こちらから話しかけようとするとあまり上手くいかない。
He is well off now.彼は現在は暮らし向きがよい。
The general took the bull by the horns and saved his army from disaster.将軍は難局に敢然と立ち向かい、自軍を破滅から救った。
We headed for the mountain cottage.我々は小屋に向かって進んでいた。
She called out to him, with tears running down her cheeks.彼女はほおに涙を流しながら、彼に向かって叫んだ。
The economy is picking up.景気は上向きだ。
I couldn't figure out where on earth he was heading for.彼がいったいどこに向かっているのか、私には分からなかった。
Tom is lying on his back.トムは仰向けになっている。
He lay on his back with his eyes closed.彼は眼を閉じて、仰向けに寝ていた。
She's unfit for the job.彼女はその仕事に不向きだ。
He lay down on his back.彼は仰向けになった。
Next week, we're heading to the mountain.来週、俺たちは山へ向かうぞ。
May I direct your attention to this?このことに皆さんの注意を向けていただけませんか。
He headed for the door at full speed.彼は全速力でドアの方へ向かった。
"Honey, quick, quick. There's this website called Tatoeba that's auctioning it's sentence collection for a cent each! They've even got special offers like buy 100 sentences and get 1 free!" "Ah great! now people collect sentences as a hobby?! what's the w「ほら、早く早く。タトエバっていうサイトが、集めた文章を一つ一セントで売ってるよ!文章を百個買うと一つ無料の特別セールもあるんだよ!」「ああ、そりゃいい!今じゃ世間では趣味として文章を集めるのかい!?世界はどこへ向かっているのやら!」
There is no access to the building from this direction.この方向からあの建物へ行く道はない。
Far away across the sea lies the sunny land of Italy.海のはるか向こうに、太陽の国イタリーがある。
Turn to the right.右を向いてください。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License