UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '向'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

This is an entertaining program for children.これは子供向けの楽しい番組です。
He is disposed to laughter.彼はすぐ笑い出す傾向がある。
He took off his glasses and frowned at the nurse.彼は眼鏡をはずして看護婦に向かってしかめ面をした。
We are traveling to France by air.私たちは飛行機でフランスに向かっています。
The land to the northeast was low-lying.北東方向に土地が低く横たわっていた。
After the rain had let up a bit, we made a dash for the car.雨が小降りになってから、私達は車に向って全速力で走った。
He has a natural bent for music.彼は生まれつき音楽に向いている。
He always yells at me when he is angry.彼は怒るといつも私に向かって怒鳴る。
The two lovers sat face to face, drinking tea.2人の恋人は差し向かいに座ってお茶を飲んでいた。
The plane flew away in the direction of Hong Kong.飛行機は香港の方向に飛んでいった。
I'm just not cut out for this kind of work.私はただこの手の仕事に向いていないんです。
Aya tends to carry things to extremes.あやは物事を極端にまで押し進める傾向がある。
Even though I was sitting in the sun, I still felt chilly.日向にすわっているのに、私はまだ寒気がした。
He leaves for New York next week.彼は来週ニューヨークへ向かって出発する。
His house is just over the road.彼の家はちょうど道路の向かい側です。
In the fall, many birds head for the south.秋にはたくさんの鳥が南に向かう。
Soon after she became a lawyer, she wouldn't even give her old friends the time of day.彼女は弁護士になった途端に古い友達を見向きもしようとしなかった。
Both parties took a step towards a solution.両者は解決に向かって一歩踏み出した。
Ask at the police station over there.向こうの交番で聞いてください。
Brian left for New York.ブライアンはニューヨークに向けて出発した。
Japanese people tend to think that way.日本人はそのように考える傾向がある。
Do not trust such men as praise you to your face.面と向かってあなたを褒めるような人を信用してはいけない。
His shot didn't carry well against the wind.彼のいちだは向かい風のため、余り伸びなかった。
His health gradually changed for the better after he went to live in the countryside.田舎に住んでから、彼の健康は徐々に快方に向かった。
People tend to raise their voices when they get excited.人は興奮すると大声を出す傾向がある。
Written as it is in easy style, the book is for beginners.易しく書かれているので、その本は初心者向きだ。
Excuse me, which way is the station?すみません、駅はどちらの方向ですか?
You can see a white tower over there.向こうに白い塔が見えます。
The ship is at sea for India.その船はインドに向けて航海中だ。
She talks to him as if he were a child.彼女は彼に向かってまるで彼が子供であるかのように話す。
She gets lost really easily. She's got no sense of direction.彼女、方向音痴だから、すぐに道に迷っちゃうんだ。
He doesn't turn to that work.彼はその仕事に向いていない。
The girl running over there is my sister.向こうで走っている少女は私の妹です。
Business keeps going from bad to worse.景気はますます悪い方へ向かうばかりである。
Whose house is opposite to yours?あなたの家の向かいにあるのは誰の家ですか。
His heart was not in his work, nor did he take any pride in it.彼の心は仕事の方には向いていなかったし、その仕事に何の誇りも感じていなかった。
Many Americans are uncomfortable with silence, and they tend to regard silence in a conversation as a signal that they need to start talking.沈黙を不気味に感じるアメリカ人は多く、会話中に沈黙が起こると、それを話し始めなければならない合図だと考える傾向がある。
It's across the street.通りを渡って向こう側です。
"They left for New York, didn't they?" "Exactly."「彼らはニューヨークへ向けて出発したのでしょう」「そのとおりです」
Turn your face this way.顔をこちらへ向けなさい。
The house whose roof you can see over there is ours.向こうに屋根の見えている家は私たちの家です。
This book is suitable for general readers.この本は普通の読者向けだ。
Wait over there.向こうで待っていてね。
He did not so much as turn his head.彼は顔を振り向けさえしなかった。
She is apt to look only at the surface of things.彼女はただものごとのうわべだけしか見ない傾向がある。
No one but a strong man is fit for the post.強い人以外はその職には向かない。
Tom is lying on his back.トムは仰向けに寝ている。
He is at his desk.彼は机に向かっている。
As a boy I used to lie on my back and look at white clouds.僕は少年のころよく草の上にあお向けに寝ころんで、白い雲を眺めたものだった。
When Tom woke up, Mary was on her bike heading over to his house.トムが目を覚ましたとき、メアリーは自転車で彼の家に向かっているところだった。
The two houses stand back to back.その2軒の家は背中向かいにたっている。
The ship sails for Honolulu tomorrow.その船は明日ホノルルに向かって出航する。
He fainted and fell on his back.彼は気を失いあお向けに倒れた。
He leaves for Tokyo at ten.彼は、10時に東京に向けて出発する。
We stood face to face.我々は向かい合って立っていた。
He lay on his back.彼は仰向けに寝転んだ。
The boat is heading toward the harbor.船が港へ向かっています。
Beyond was the sea.はるか向こうに海があった。
Happiness consists of working toward one's goals.幸福は目標に向かって努力する事にある。
He looked back at me and grinned.彼は僕の方を振り向くとニヤリと笑った。
A passenger airplane took off for the USA.旅客機がアメリカに向けて出発した。
The hunter aimed a shotgun at the flock of birds.ハンターは猟銃をその鳥の群れに向けた。
Learning lessons from Europe, Japan has to switch its economic-oriented policy to a consumer-conscious one, in order to cope with the coming unprecedented aging society towards the 21st century.欧州を参考にしつつ、超高齢化社会への政策対応、「経済大国」から「生活大国」への転換を21世紀に向けて日本はしていかねばならない。
They have made friends with their new neighbors across the street.彼らは向かいの新しい隣人と仲良しになった。
The actress fell backward over the stage.女優は後ろ向きに舞台から落ちた。
He sighed deeply and headed to the corridor.深々と嘆息して、廊下へ向かう。
Where are you heading?あなたは何処へ向かっているのですか。
I didn't aim my remarks at you.私の言葉はあなたに向けたものではない。
In those days I tended to think of myself as a nice looking guy.当時私は自分を美男子だと思う傾向があった。
She started for Kyoto yesterday.彼女は昨日京都に向けて出発した。
His house is across the street.彼の家は通りの向こう側にあります。
I'm afraid this story is too adult for children to appreciate.この物語は成人向きで子供が楽しむものではない。
He headed out to the country.彼は田舎の方へ向かった。
He left Tokyo for Europe.彼は東京を発ってヨーロッパへ向かった。
The youth of Japan have a tendency to follow fashion.日本の若者は流行に乗る傾向があります。
Japanese people tend to rely on established authority.日本人は規制の権威にもたれかかろうとする傾向がある。
We prepared ourselves for the crash.墜落に向けて用意は整えられた。
Our plane is flying toward the south.この飛行機は南へ向かって飛んでいる。
It's just across the street from the church.ちょうど教会の向かいです。
Please take me over to the other side.わたしを向こう側へわたしてください。
It's the answer that led those who've been told for so long, by so many, to be cynical and fearful and doubtful about what we can achieve, to put their hands on the arc of history and bend it once more toward the hope of a better day.私たちは今まであまりにも長いこと、あれはできないこれはできないと言われてきました。可能性を疑うよう、シニカルに恐れを抱いて疑うように言われ続けてきました。けれども私たちは今夜、アメリカに答えをもらったおかげで、手を伸ばすことができたのです。歴史を自分たちの手に握るため。より良い日々への希望に向けて、自分たちの手で歴史を変えるために。
She isn't adequate to the task.彼女はその仕事に不向きだ。
The team is up for the game.チームは試合に向けて気合いが入っている。
This movie is for adults only.この映画は大人向けで未成年禁止です。
Where are you bound?あなたは何処へ向かっているのですか。
Why did you turn away when you met him?彼と会った時なぜそっぽを向いたのか。
She looked behind.彼女は後ろを振り向いた。
Attention should be paid to even the smallest detail of the report.その報告書はどんな小さな点にも関心を向けるべきだ。
She is just started for your house.彼女は建ったいま、あなたの家に向かったところだ。
She elbowed her way onto the train.彼女は人を押し分け電車へと向かった。
The policeman aimed his gun at Tom and yelled, "Hold it right there!"警官はトムに銃を向け、「動くな!」と大声を上げた。
He was lying on his back.彼は仰向けになっていた。
His health is changing for the better.彼の健康は快方に向かいつつある。
I forced him into complying with my wish.私は彼を無理強いして私の意向に従わせた。
I'm glad to know that you are on the way to a full recovery.私はあなたが全快に向かっていると知り嬉しく思っています。
These books are not fit for young readers.こういう本は若い読者向きではない。
In a time-bound society time is seen as linear- in other words as a straight line extending from the past, through the present, to the future.時間に縛られた社会では、時は線のように、つまり過去から現在を通って未来に向かって延びる1本の直線と見られている。
The trend towards late marriage is going to increase more and more.晩婚化傾向は今後もますます進みそうだ。
The truth is that he was not fit for the job.実は彼はその仕事に向かなかったのだ。
My house faces to the south.私の家は南向きです。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License