UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '向'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

That's just fine with me.私はそれで一向に構いません。
She looked behind.彼女は後ろを振り向いた。
The ball rolled on the ground towards me.ボールは地面の上を私に向かってころがった。
They are just going to the store over there.あの人たちはちょうど向こうのお店まで行くところです。
No sooner had the younger brother gone into the forest than he found the river, swam across it, and there on the other side was the she-bear, fast asleep.弟は森に入るやいなや、川をみつけて渡った。向こう岸には雌熊がいて、ぐっすり眠っていた。
The inactive child is far more inclined to live in a world of fantasy.不活発な子供は空想の世界に閉じこもる傾向がずっと高い。
The boy ran and ran toward the goal.少年はゴールに向かって走りまくった。
The strength of the firm is attributed to its future-oriented strategy.その会社の強さは未来志向の戦略によって生みだされている。
She tends to be late for school.彼女は、学校に遅れる傾向がある。
He seems not to be cut out for teaching.彼は先生に向いてないように見える。
For your information, the marketing subcommittee is scheduling a phone conference to establish objectives and directions for 1998.マーケティング分科会では、1998年の目標と方向を決めるためにフォンコンファレンスを行うことをお知らせします。
It seems, from books, that the colonizers and adventurers went sailing off to a new fine life, a new country, opportunities, and so forth.本を読んでみると、植民者や冒険家が新たな素晴らしい生活、新たな国やチャンスなどに向かって船出していったようである。
The prime minister directly confronted the challenges of his political opponents.首相が政敵の挑戦と真っ向から対決しました。
Children are inclined to be disobedient.子供は反抗的になる傾向がある。
I don't think he is fit for the job.彼がその仕事に向いているとは思えない。
She seems to be having a good feed over there.彼女は向こうでごちそうをぱくついているようだ。
He set out for Tokyo this morning.彼は今朝東京へ向けて出発した。
With a hammer and nails in her hand, she headed straight here.彼女は手にとんかちと釘を持って、まっすぐこっちのほうへ向かった。
His health is changing for the better.彼の健康は快方に向かいつつある。
As my room faces south, it is not so cold even in winter.私の部屋は南向きなので、冬でもそんなに寒くない。
Philosophers tend to have little contact with the outside world.哲学者は世間とあまり交渉を持たない傾向がある。
Where are you bound?あなたは何処へ向かっているのですか。
He laid on his back.彼は仰向けになった。
My grandfather was quite a learned man for his time and place but he just wasn't cut out to be a businessman.私の祖父は、その時代と場所にしては、非常に学識ある人だったが、実業家になるには全く向いていなかった。
We looked, but saw nothing.目を向けてみたが何も目に入らなかった。
We'll leave Tokyo for Osaka next week.私たちは来週大阪に向かって東京を出発する予定です。
She has gone over to the other side.彼女は転向した。
He would sit in the sun doing nothing.彼はよく何もせずに日向ぼっこをしていた。
We saw a dim light beyond the river.川の向こうにかすかな明りが見えた。
Each man has his own field of work.人にはそれぞれ向き不向きがある。
He sighed deeply and headed to the corridor.深々と嘆息して、廊下へ向かう。
In one's reading, great writers of the past must be given the most attention.本を選ぶときは、まず過去の偉大な作家たちの作品に目を向けるべきだ。
"How far are you going?" "I'm heading for Chicago."「どこまで行かれるのですか」「私はシカゴに向かっています」
I sat face to face with you.私とあなたは差し向かって座った。
One magazine is for boys, and another for girls.ひとつの雑誌は男の子向きで、また別のものは女の子向きである。
His ironical remarks aren't directed at you.彼の皮肉は君に向けられたものではない。
He turned around when I called.私が呼んだとき彼は振り向いた。
Young people are apt to waste time.若い人は時間を浪費する傾向がある。
Whenever you may call on him, you will find him at his desk.いつ彼を訪問しても、彼は机に向かっているでしょう。
The ship is bearing due north.船はまっすぐ北に向かっている。
Tom is not cut out to be a teacher.トムは教師には向いていない。
I saw an old man fall on his back in the street.私は通りで老人があお向けに倒れるのを見た。
The house is opposite the church. You can't miss it.その家は教会の向かいだから見落とすはずはない。
The man reading a paper over there is my uncle.向こうで新聞を読んでいる人は私のおじです。
We should confirm his intentions once more.彼の意向をもう一度確認すべきだ。
This movie is suitable for children.その映画は子供向きだ。
Miss Nicholas swam from Dover on the English side to France in 8 hours and 58 minutes, then turned around and returned to England.ニコラス嬢は8時間58分かけて英国側のドーバーからフランスに向かって泳ぎ、次に向きを変えて英国へ戻ってきた。
Tom is on his way here.トムはここに向かっている途中です。
The novelist talked to a large audience.小説家は大勢の聴衆に向かって話した。
There is a tendency for Japanese to want to know a certain amount of personal information about someone such as age, position and whether they are married or not, before they feel comfortable talking with a stranger.日本人には、見知らぬ人と会話を始めてまだくつろいだ気分にならないうちに、相手の、年齢や地位、既婚か未婚かなどの個人的な事柄を知りたがる傾向がある。
The world's population tends to increase.世界の人口は増加する傾向にある。
I'm just not cut out for this kind of work.私はただこの手の仕事に向いていないんです。
Let's swim over there.向こうの方で泳ごう。
The crowd made for the nearest door.人々は近くの出口へと向かった。
These books are not fit for young readers.こういう本は若い読者向きではない。
Judy smiled at me.ジュディは私に向かって微笑んだ。
She is getting better by slow degrees.彼女は徐々に快方に向かっている。
His openness is a very positive quality, although not without its drawbacks.彼の寛容さは、難点が無いわけではないが、とても良い性向である。
They all made for the door.彼らはみなドアの方に向かって進んだ。
Do not trust such men as praise you to your face.面と向かってあなたを褒めるような人を信用してはいけない。
Brian left heading for New York.ブライアンはニューヨークに向けて出発した。
Frictions between Japan and the U.S. are easing up for a change.日米間の摩擦は緩和の方向に向かっています。
He is far better off than he was three years ago.彼は3年前よりずっと暮らし向きがよい。
The wind blew against the sail.向かい風が帆に吹きつけた。
In spite of our congratulations, he frowned and turned away.私達が祝いの言葉をかけたのに、彼は眉をひそめてそっぽを向いた。
The girl standing over there is my sister Sue.向こうに立っているあの女の子が妹のスーです。
She isn't fit for the job.彼女はその仕事に不向きだ。
They embarked at Southampton for New York.彼らはサザンプトンで乗船してニューヨークへ向かった。
Don't point your gun at me.銃を私に向けるな。
I turned away as if I didn't like her.私は彼女をまるで嫌っているかのようにそっぽを向いた。
Whenever you may call on him, you will find him at his desk.いつ彼のところに行っても、彼は机に向かっているだろう。
She's looking the other way.彼女は向こうを向いている。
A passenger airplane took off for the USA.旅客機がアメリカに向けて出発した。
They are making for the forest.彼らは森へ向かっています。
He laid on his back and looked up at the sky.彼は仰向けになって空を見上げた。
After parting from me, he approached the station.私と別れた後、彼は駅に向かった。
The ship sails for Honolulu tomorrow.その船は明日ホノルルに向かって出航する。
Once, when I went to my friend Kawai's house, he fired a pistol. He thought it was not loaded and pointed it at my mouth, but it was and the bullet grazed my ear before hitting the closet.河合という友人の家へ行った時、ピストルを河合が放った。装弾していないつもりで、口を私の方へ向けていたが、入っていて、私の耳とすれすれに、うしろの押入れへぶち込んだ。
The phrase "make a bee line for" expresses the look of how a bee heads straight for food with speed and energy.「ねこまっしぐら」というのは、飼い猫がエサに向かってまいしんする様子を表している。
We ran out of gas on the way to downtown Tokyo.東京の中心部に向かう途中でガス欠になった。
If I could only turn my back.背を向けることしかできないならば。
Can you see anything over there?向こうに何か見えますか。
Tom is lying on his back.トムは仰向けに寝ている。
She's just started for your house.彼女はたった今、あなたの家に向かったところだ。
You will play into their hands.向こうの思う壷だぞ。
The sun is going down behind the hill.太陽が丘の向こうに沈もうとしている。
He left for America the day before yesterday.彼はおとといアメリカに向かった。
He looked back at us time after time then walked away.彼は、何度も私たちに振り向き、歩き去りました。
Just come to see me any time you feel like it, George.ジョージ、気が向いたらいつでも会いに来てよ。
I'm saving money for my old age.老後に向けて貯金している。
My seven-year-old niece said to her brother, I'll tell on you.7歳になる私の姪は彼女の兄に向かって、「言いつけるよ」と言った。
He's given to going overboard every time he gets a new idea.何か新しい考えを思いつくたびに、彼は前後の見境もなくそれを実行する傾向がある。
The two houses stand back to back.その2軒の家は背中向かいにたっている。
He is well off now.彼は現在は暮らし向きがよい。
The plane flew east.飛行機は東に向かって飛んだ。
He is badly off, because his book doesn't sell well.彼は本があまり売れないので暮らし向きが悪い。
In daredevil car races, there are moments when the drivers place themselves between the devil and the deep blue sea, trying to take the lead.向こう見ずなカーレースでは、リードをうばおうとして、かえってにっちもさっちも行かなくなる時がある。
He has no sense of direction.彼は方向音痴だ。
The dog growled at a little boy.その犬は小さな男の子に向かって唸った。
"Oh let's!" said the little black rabbit and with a hop, skip, and a jump, he sailed right over the little white rabbit's back.「よし、やろう」小さい黒いウサギがいって、ホップ、スキップ、ジャンプと、小さい白いウサギの向こうまで飛びました。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License