UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '向'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

His house is across from mine.彼の家は私の家と向き合っている。
The hunter aimed a shotgun at the flock of birds.ハンターは猟銃をその鳥の群れに向けた。
They say the landlord used to be well off.その大家は以前は暮らし向きがよかったそうだ。
I'll send someone up to help you now.今、誰か係りの者を差し向けます。
They confronted each other across the table.彼らはテーブルをはさんで向かい合った。
My Latin teacher used to look down sternly on me over the rim of her glasses, but now I know it only had to do with the fact that she was wearing reading glasses and that she will have found it a nuisance taking them off all the time, so what looked likeかつて私のラテン語教師は、メガネの縁からいかめしく私を見下していた。でも今は、それはただ、彼女が読書用のメガネをかけていたので、それをしょっちゅう外す事をやっかいに思ったのだと分かる。つまり、私たち生徒に向けてまるで蔑んでいるように見えていたものは、どうやら実際は優しさだったのである。
The XYZ Almanacs from 1950 to 1970 were studied to discover the trend.傾向を発見するため、1950年から1970年までのXYZ年鑑を調べた。
The church is just across the street.教会はちょうど通りの向こう側にある。
In one's reading, great writers of the past must be given the most attention.本を選ぶときは、まず過去の偉大な作家たちの作品に目を向けるべきだ。
She was tempted to come with me.彼女は私のお供をするように仕向けられた。
I think she will do for a teacher.彼女は先生に向いていると思う。
The boat is heading toward the harbor.船が港へ向かっています。
Turning around, Jesus saw them following and asked, ‘What do you want?’イエスは振り向き、彼らがついてくるのを見て言われた、「何か願いがあるのか」。
Cats are like girls. If they talk to you it's great, but if you try to talk to them, it doesn't go so well.猫というのは興味深い、まるで女性のようだ。向こうからやってきて話しかけてくる分には良いが、こっちから話しかけようとすると、なかなか上手くいかない。
The researcher suggested promising directions for treating the cancer.研究者が癌を治療するための有望な方向性を指し示した。
There is a tendency for Japanese to want to know a certain amount of personal information about someone such as age, position and whether they are married or not, before they feel comfortable talking with a stranger.日本人には、見知らぬ人と会話を始めてまだくつろいだ気分にならないうちに、相手の、年齢や地位、既婚か未婚かなどの個人的な事柄を知りたがる傾向がある。
Can you help her out before they get her?向こうが彼女を捕まえる前に、彼女を救い出せないか。
She was ready to face her fate.彼女は自分の運命に立ち向かう覚悟ができていた。
My home lies far across the sea.私の故郷は海のはるか向こうにある。
For the first time a satellite was launched into orbit.初めて人工衛星が軌道に向けて打ち上げられた。
They are well off.彼らは暮らし向きがいい。
She tends to talk too much.彼女はしゃべりすぎる傾向がある。
Way off in the distance she could see the lights of the city.ずっと向こうの遠いところに町の明かりが見えました。
The army was advancing in the wrong direction.軍隊は違う方向に進んでいた。
This is a book of children's stories.これは子供向けの物語の本だ。
May I direct your attention to this?このことに皆さんの注意を向けていただけませんか。
The public interest was directed at his judgement.大衆の注意は彼の審判に向けられた。
He is walking towards the station.彼は駅に向かって歩いています。
He turned around when I called.私が呼んだとき彼は振り向いた。
He tends to tell lies.彼は嘘をつく傾向がある。
They live in the house opposite to ours.あの人たちは私たちの家の真向いの家に住んでいる。
The man reading a paper over there is my uncle.向こうで新聞を読んでいる人は私のおじです。
The phrase "make a bee line for" expresses the look of how a bee heads straight for food with speed and energy.「ねこまっしぐら」というのは、飼い猫がエサに向かってまいしんする様子を表している。
Tom always makes a funny face when I point the camera at him.トムはカメラを向けるといつも変顔をする。
The players had to throw the ball from one to another to try to get the ball over the other team's baseline.相手チームのベースラインの向こう側にボールを持って行こうとするためには、選手から選手へとボールを投げなければならなかったのです。
The man passed by without so much as glancing at her.その男性は彼女を見向きもしないで通り過ぎた。
He kicked the dog which ran at him.彼は自分に向かって走ってきた犬を蹴った。
He left home for Spain.彼は故国を去ってスペインへ向かいました。
His openness is a very positive quality, although not without its drawbacks.彼の寛容さは、難点が無いわけではないが、とても良い性向である。
The sun descended behind the mountains.山の向こうに日が落ちた。
I waved my hand to them.私は彼らに向かって手を振った。
The girls are facing each other.女の子はお互いに向き合っている。
I think if I talked more often with a native speaker, my English skills would improve quickly.ネイティブともっと話したら、私の英語力はすぐに向上すると思う。
He turned his attention to the picture.彼はその絵に目を向けた。
Can you see anything over there?向こうに何か見えますか。
There's a trend these days towards small families.最近は小家族化の傾向がある。
People struggled against poverty.人々は貧困に向かって奮闘した。
She left Tokyo for New York yesterday.彼女は昨日東京を発ってニューヨークへ向かった。
She tends to underestimate her own ability.彼女は自分自身の能力を過小評価する傾向がある。
The course of action is unclear.方向性がはっきりしない。
He turned his back on the old traditions.彼は古い伝統に背を向ける。
The suicide bomber fired towards former Prime Minister Benazir Bhutto, but missed.自爆テロ犯はベナジル・ブット元首相に向けて発砲したが、弾はそれた。
She is getting better day by day.彼女は日ごとに快方に向かっています。
He leaves Osaka for Tokyo at ten.10時に東京に向けて大阪を出発する。
We saw a dim light beyond the river.川の向こうにかすかな明りが見えた。
He is now on the way to recovery.彼は今は回復に向かっている。
He leaves for New York next week.彼は来週ニューヨークへ向かって出発する。
Don't fail to call me as soon as you arrive there.向こうについたら忘れずすぐ電話してね。
The ship made for the Pacific Ocean.船は太平洋に向かった。
He lay on his back.彼は仰向けに寝ていた。
He addressed my full attention to the landscape outside.彼は外の風景にあらゆる注意を向けた。
After lunch, set out for the next destination.昼食後彼らは次の目的地に向かった。
I think most people are better off now than they used to be.たいていの人は以前よりも暮らし向きがよいと思う。
He failed to see the stop sign at the intersection and hit an oncoming car.彼は交差点で停止信号を見落としたので、対向車とぶつかった。
Now turn to your right, a little more, a little more. OK, now lie still on your back.右からぐるっと回って、もっと、もっと、はい、そのまま仰向けになってください。
They are scheduled to leave for New York on Sunday.彼らは日曜日にニューヨークに向けて出発する予定です。
I leave home for the company at seven every morning.私は毎朝7時に家を出て会社に向かう。
Will you go across to the baker's and buy some bread?向かいのパン屋へ行ってパンを買ってきて。
The ship is bearing due north.船はまっすぐ北に向かっている。
If you feel like it, read "Ningen Shikkaku".また気が向いたら「人間失格」読んでみよう。
The dog turned its head this way and that.その犬はあちらこちらに頭を向けた。
My room faces south, which makes it sunny and very comfortable.私の部屋は南向きなので、日がよく当たって非常に快適である。
My son's ability at math has improved this year.息子の数学の力は今年になって向上した。
Tom is on his way to the airport.トムは空港へ向かう途中だ。
Reading improves the mind.読書は知性を向上させる。
The government has declared its intention to reduce taxes.政府は減税の意向を明言した。
Our plane is flying toward the south.この飛行機は南へ向かって飛んでいる。
Tennis is difficult. I never know which way the ball is going to fly.テニスは難しい。ボールがすぐあさっての方向に飛んでいってしまう。
The ship carried hundreds of emigrants to the US.その船は合衆国へ向かう何百人もの移民を運んだ。
Certain parts of the show have been toned down to make it suitable for a family audience.番組の一部は家庭向きにすこし刺激を和らげられた。
They are making for the forest.彼らは森へ向かっています。
The Japanese make a group and tend to act together.日本人はグループを作り、一緒に行動する傾向がある。
We are traveling to France by air.私たちは飛行機でフランスに向かっています。
Rides in the cars are for kids.乗り物は子供向けである。
The airplane took off for London last night.昨晩、その飛行機はロンドンへ向けて出発した。
She turned around and saw someone was following her.彼女が振り向くと、誰かが彼女のあとをつけてきているのがわかった。
Women tend to live longer than men.女性は男性より長生きする傾向がある。
This movie is suitable for children.その映画は子供向きだ。
The boy lay on his back, basking in the spring sunshine.少年は春の日差しを浴びて仰向けに寝ていた。
He left Tokyo for Osaka.彼は東京を発って大阪へ向かった。
The house whose roof you can see over there is ours.向こうに屋根の見えている家は私たちの家です。
Whose house is opposite to yours?あなたの家の向かいにあるのは誰の家ですか。
I want you to write to me as soon as you get there.向こうに着いたらすぐ手紙をください。
The situation in now getting unfavorable.風向きが悪くなってきた。
The management tended to be too concerned about short-term improvement of the bottom line to have any long-term design for the future.経営陣は収益の短期的改善に気を取られすぎて、長期的な将来計画に気が回らない傾向があった。
It is of great significance in this experiment to accelerate the particle M in the horizontal direction.この実験においては、粒子Mを水平方向に加速してやることが非常に重要である。
I don't think he is fit for the job.彼がその仕事に向いているとは思えない。
Go over there.向こうへ行け!
I'm getting better every day.私は日に日に快方に向かっている。
She is just started for your house.彼女は建ったいま、あなたの家に向かったところだ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License