UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '向'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

This enables me to see and face my present trouble.これは私に現在の悩みを直視して立ち向かう事を可能にしてくれる。
Learning lessons from Europe, Japan has to switch its economic-oriented policy to a consumer-conscious one, in order to cope with the coming unprecedented aging society towards the 21st century.欧州を参考にしつつ、超高齢化社会への政策対応、「経済大国」から「生活大国」への転換を21世紀に向けて日本はしていかねばならない。
The train headed for the station.電車は駅に向かっていた。
The ship is about to sail for Manila tomorrow.船は明日マニラに向けて出発する。
The sign indicates the way to go.その標識は進む方向を示している。
We will have a period of orientation for freshmen.新入生向けのオリエンテーションを行う。
The police officer pointed his pistol at the criminal, who, in turn, held his pistol directly pointed at the officer. Neither had the advantage, the position was a stalemate.警官は犯人にピストルを向けた。するとその犯人が、こんどは警官に直接自分のピストルをつきつけた。どちらも勝ち目はなかった。絶体絶命だった。
My house looks to the south.私のいえは南向きである。
Just come to see me any time you feel like it, George.ジョージ、気が向いたらいつでも訪ねて来て下さい。
Our plane is flying toward the south.この飛行機は南へ向かって飛んでいる。
That dog made for me.その犬が私に向かってきてね。
Hang your coat and hat up on the rack over there.上着と帽子を向こうのラックにかけなさい。
We rode a boat to the island.私たちは船でその島へ向かった。
I think most people are better off now than they used to be.たいていの人が以前よりも暮らし向きがよいと思う。
Close the curtains! The guy living in the house across the street is a Peeping Tom.カーテンを閉めて! 向かいの家の人は、覗き魔なんだから。
He is better off now than he was five years ago.彼は五年前よりも暮らし向きがよい。
They headed westward.彼らは西の方へ向かった。
They are just going to the store over there.あの人たちはちょうど向こうのお店まで行くところです。
Bill Gates announces intent to return advertising revenue to the users.ゲイツ会長、広告収入をユーザーに還元する意向表明。
I saw an old man fall on his back in the street.私は通りで老人があお向けに倒れるのを見た。
His house confronts mine.彼の家は私の家と向き合っている。
I've always loved the freedom that comes from being introverted.内向的な奴でいることの自由はずっと愛してきた。
He tends to get angry when he doesn't have his own way.彼は自分の思い通りにならないと腹を立てる傾向がある。
The management tended to be too concerned about short-term improvement of the bottom line to have any long-term design for the future.経営陣は収益の短期的改善に気を取られすぎて、長期的な将来計画に気が回らない傾向があった。
Drop me a line when you get there.向こうに着いたら手紙を下さい。
We saw a dim light beyond the river.川の向こうにかすかな明りが見えた。
He is on the point of leaving for Canada.彼はカナダに向かってまさに出発しようとしている。
The world's population tends to increase.世界の人口は増加する傾向にある。
Please take me across the river.わたしを向こう側へわたしてください。
My mother is well off.母は暮らし向きがいい。
Something looking like a UFO made a sudden turn then disappeared into the distant sky.UFOらしき物体はガクンと方向を変え、空のかなたに消えた。
Intended for children, the book entertains grown-ups.子供向けに書かれているが、この本は大人も楽しませる。
He laid on his back and looked up at the sky.彼は仰向けになって空を見上げた。
Let's look ahead to the next century.次の世紀に向け将来の計画を立てよう。
We're running short of fuel for the winter.冬に向けての燃料が不足している。
Luck turned in my favor.運が私に向いてきた。
Recession is a temporary falling off of business activity during a period when such activity is generally increasing.リセッションは一般的傾向としては経済活動が増大している時に一時的に落ち込むことである。
They left for Europe by air.彼らは空路ヨーロッパへ向けて出発した。
He tends to talk too much.彼はしゃべりすぎる傾向がある。
Stand face to face.面と向かい合って立ちなさい。
He tends to get angry if you ask a lot of questions.あまりたくさん質問すると、彼は腹を立てる傾向がある。
Fools rush in where angels fear to tread.馬鹿は天使が恐れて足を向けない所に飛び込んでいく。
Mr Brown left for England on May 15.ブラウン氏は5月15日にイギリスへ向けて出発した。
We should face up to this issue.我々はこの問題に立ち向かうべきだ。
Your dog always barks at me.あなたの犬はいつも私に向かってほえつく。
The girl that I know very well has already left for Tokyo.私がよく知っているその女の子は、すでに東京へ向かってしまった。
Whenever you may call on him, you will find him at his desk.いつ彼のところに行っても、彼は机に向かっているだろう。
He tends to take sides with the weaker party.彼は弱いグループに味方する傾向がある。
He set off in the wrong direction and got lost in the woods.彼は間違った方向に出発し、森の中で道に迷った。
Now turn to your right, a little more, a little more. OK, now lie still on your back.右からぐるっと回って、もっと、もっと、はい、そのまま仰向けになってください。
Spirits are to be found all over the world. This school was built upon the site of a shrine and thus there is a particular tendency for them to gather.霊はこの世のどこにもいらっしゃいます。この学園はお社の跡地に作られていますので、特にお集まりになる傾向があります。
His leg was in critical condition, but fortunately it got better.彼の足の状態は深刻でしたが、運良く快方に向かいました。
I didn't aim my remarks at you.私の言葉はあなたに向けたものではない。
The man aimed a gun at the detectives.男は刑事に銃を向けた。
My house is beyond that bridge.私の家はあの橋の向こうにある。
He is getting better.彼は快方に向かっている。
Business is at last beginning to pick up.景気はやっと上向き始めた。
The woman sitting over there is his present wife.向こうに座っている女性が彼の現在の奥さんだ。
Women tend to live longer than men.女性は男性より長生きする傾向がある。
This is a good dictionary for high school students.この辞書は高校生向けにいい。
She left Tokyo for New York yesterday.彼女は昨日東京を発ってニューヨークへ向かった。
I leave home for the company at seven every morning.私は毎朝7時に家を出て会社に向かう。
She tends to talk too much.彼女はしゃべりすぎる傾向がある。
The students noted the professor's main points.学生達は教授の話の要点に注意を向けた。
She talks to him as if he were a child.彼女は彼に向かってまるで彼が子供であるかのように話す。
The ball rolled across the road.ボールが道の向こう側に転がった。
The ship made for the Pacific Ocean.船は太平洋に向かった。
She lives just across from us.彼女は我々の真向かいに住んでいる。
I had no choice but to read it out to them.私は彼らに向かってそれを読み上げる以外に仕方がなかった。
We began to sail in the direction of the port.私たちは港の方向へ船を動かし始めた。
According to a study, big women are more prone to have twins.ある研究によれば、大柄な女性は双子を生む傾向がより強い。
The dog growled at a little boy.その犬は小さな男の子に向かって唸った。
If you face north, the east is on your right.北を向くと、東は右側になる。
Each man has his own field of work.人にはそれぞれ向き不向きがある。
He lost his sense of direction in the dark woods.暗い森の中で彼は方向感覚を失った。
He failed to see the stop sign at the intersection and hit an oncoming car.彼は交差点で停止信号を見落としたので、対向車とぶつかった。
You have a sharp sense of direction.あなたは方向感覚が鋭い。
We prepared ourselves for the crash.墜落に向けて用意は整えられた。
Do not trust such men as praise you to your face.面と向かってほめるような人を信頼するな。
Please stand face to face.向かい合って立って下さい。
He lied to my face.彼は私に面と向かって嘘をついた。
"They left for New York, didn't they?" "Exactly."「彼らはニューヨークへ向けて出発したのでしょう」「そのとおりです」
The women longed to climb up the social ladder.彼女達は社会的地位の向上を願った。
Typhoons generally head for Japan.台風は一般に日本へ向かって進む。
"Ronpari" is a word that designates those whose eyes don't look straight, but in different directions to the left and right, as if they were looking at Paris and London.ロンパリという言葉は眼がちゃんと前を向かず、左右別の方向を向いているために、まるでロンドンとパリを見ているようだということでロンパリと言われるそうです。
The store is just across from my house.その店は私の家のちょうど真向かいです。
I saw a man coming toward me.私に向かってやって来る人が見えた。
Prices are on the upward trend.物価は上昇傾向にある。
A vast plain extends beyond the river.川の向こう側には広大な平原が広がっている。
Newspapers influence the current of time.新聞は世の動向を左右する。
She is apt to look only at the surface of things.彼女はただものごとのうわべだけしか見ない傾向がある。
In spite of our congratulations, he frowned and turned away.私達が祝いの言葉をかけたのに、彼は眉をひそめてそっぽを向いた。
I know the man sitting over there.私は向こうにすわっている人を知っている。
I'd like to go to the hair salon this weekend, if I feel like it.週末、気が向いたらヘアーサロンに行きたいなぁ。
They'll be attacked if they carelessly express an original viewpoint, so they only report on the safe options.下手に独自の方向性を出すと、攻撃されてしまうから、安全パイの報道しかしない。
John turned his back on the company and started on his own.ジョンは会社に背を向け、自分で事業を始めた。
Barricades across driveways say "Keep Out."車道の向こう側にあるバリケードは、「入れない」ということである。
It is of great significance in this experiment to accelerate the particle M in the horizontal direction.この実験においては、粒子Mを水平方向に加速してやることが非常に重要である。
To tell the truth, he wasn't up to the work.実を言うと、彼はその仕事に向いていなかった。
Those shoes won't do for climbing.その靴は登山には向かない。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License