UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '向'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I'm going off to Vancouver next week to see my sister.私は姉のところに遊びに行くために来週ヴァンクーヴァーに向けて出発する。
If you face north, the east is on your right.北を向くと、東は右側になる。
The family's circumstances are not easy.その家族の暮らし向きは楽ではない。
They left for Europe by air.彼らは空路ヨーロッパへ向けて出発した。
Economic conditions point to further inflation.経済状態はさらにインフレ化する傾向を示している。
"They left for New York, didn't they?" "Exactly."「彼らはニューヨークへ向けて出発したのでしょう」「そのとおりです」
"Up to this point has been the official story, which Kirika also knows." "By which you mean there is also an unofficial?"「ここまでは表向きの話なんです。キリカさんも知っていることですね」「ってことは、裏向きもあるんですか?」
Do you think we are better off than we used to be?昔より暮らし向きは裕福になったと思いますか。
His house is just across from the post office.彼の家はちょうど郵便局の真向かいにある。
We tend to welcome only proofs of what we already know.既に知っていることを証明してくれるものしか受け入れたがらない傾向が私たちにはあるのである。
He tends to consider things too much earnestly.彼は物事を真剣に考え過ぎる傾向にある。
Don't stay in the sun too long.日向にあまりながくいてはいけません。
He lost his sense of direction in the dark woods.暗い森の中で彼は方向感覚を失った。
He was face to face with his enemy at last.彼はついに敵と向かい合った。
One magazine is for boys, and another for girls.ひとつの雑誌は男の子向きで、また別のものは女の子向きである。
We will have a period of orientation for freshmen.新入生向けのオリエンテーションを行う。
He lay on his back with his eyes closed.彼は眼を閉じて、仰向けに寝ていた。
Our plane is flying toward the south.この飛行機は南へ向かって飛んでいる。
He set out for Tokyo this morning.彼は今朝東京へ向けて出発した。
I'm on loan to the firm.私はその会社に出向中だ。
My home lies far across the sea.私の故郷は海のはるか向こうにある。
This desk is designed for children.この机は子供向けに作られている。
Do you know the girl waving at us over there?向こうで私たちに手を振っている女の子を知っていますか。
Business keeps going from bad to worse.景気はますます悪い方へ向かうばかりである。
Say it to his face, not behind his back.影でこそこそせず面と向かって彼にそれをいいたまえ。
He tends to place more stress on society in general than on individual.彼は個人より社会全体に力点を置く傾向がある。
In Japan, due partly to the fitness boom that began from around 2000, 'dumbbell training' also appeared as a way to exercise at home.日本では2000年頃からの健康ブームの一端で、「ダンベル体操」という家庭向けのフィットネスも登場した。
To tell the truth, he wasn't up to the work.実を言うと、彼はその仕事に向いていなかった。
Cats are like girls. If they talk to you it's great, but if you try to talk to them, it doesn't go so well.猫というのは興味深い、まるで女性のようだ。向こうからやってきて話しかけてくる分には良いが、こっちから話しかけようとすると、なかなか上手くいかない。
Face adversity with courage.勇気を持って逆境に立ち向かう。
Paul blushed and turned away.ポールは顔を赤らめて横を向いた。
There's a lot of trash on the far bank of the river.川の向こう側の土手にたくさんのごみがある。
After lunch, set out for the next destination.昼食後彼らは次の目的地に向かった。
The girl sitting over there is Nancy.向こうに、すわっている少女はナンシーです。
I sit in front of a computer screen all day, so I get pretty heavily bombarded by electro-magnetic waves.一日中コンピューターに向かってるから、結構電磁波。
The drift of the current is to the south.潮の流れは南の方向に向かっている。
They advanced on the enemy.彼らは敵に向かって進んだ。
He sat at his desk and began to prepare for the exam.彼は机に向かって座り、試験勉強をし始めた。
The flower shop is just across the street.花屋はちょうど通りの向こう側だ。
When I was badly off, I fell back on him.私は暮らし向きが悪かったとき、彼に頼った。
I couldn't figure out where on earth he was heading for.彼がいったいどこに向かっているのか、私には分からなかった。
We live in that apartment just over the street.私たちは通りのちょうど向こう側のあのアパートに住んでいます。
Turn toward me, please.私の方を向いてください。
Let's swim over there.向こうの方で泳ごう。
Let me know it as soon as you get there.向こうに着きしだい知らせてください。
As a boy I used to lie on my back and look at white clouds.僕は少年のころよく草の上にあお向けに寝ころんで、白い雲を眺めたものだった。
Turning around, Jesus saw them following and asked, ‘What do you want?’イエスは振り向き、彼らがついてくるのを見て言われた、「何か願いがあるのか」。
He raised a weapon against me.彼は私に武器を向けた。
His office is past the bank on your left.彼の事務所は銀行の向こうの左側にあります。
I complained to him face to face.私は彼に面と向かって文句を言った。
Way off in the distance she could see the lights of the city.ずっと向こうの遠いところに町の明かりが見えました。
Like any company, we've got to look ahead and plan for the future.他の会社と同じように、我が社も未来に目を向けて将来計画をつくらねばならない。
He lay on his back.彼は仰向けに寝転んだ。
Two white houses face each other and stand across the way.二軒の白い家が道をはさんで向き合って立っている。
Wait over there.向こうで待っていてね。
She turned around and saw someone was following her.彼女が振り向くと、誰かが彼女のあとをつけてきているのがわかった。
Today there seems to be a tendency to make little of human relations.今日、人間関係を軽視する傾向があるように思える。
The school is across from our house.学校はうちの向かいにあります。
Are you knowing the girl who is over there?向こうにいる少女をあなたは見たことがありますか。
We ran out of gas on the way to downtown Tokyo.東京の中心部に向かう途中でガス欠になった。
I could not look back, you'd gone away from me.立ち去るおまえを俺は振り向くことができなかった。
This is a book of children's stories.これは子供向けの物語の本だ。
He arranged that piano music for the violin.彼はそのピアノ曲をバイオリン向きに編曲した。
He set out for London early in July.彼は7月初めにロンドンへ向かった。
Then with a hop, skip, and a jump, the little white rabbit jumped right over the little black rabbit's back.そのときホップ、スキップ、ジャンプと、小さい黒いウサギの向こうまで飛びました。
In other words, the merits, etc. of making detours are the consideration of the attitudes of the landowners whose property the line would cross, the convenience of other towns and villages, as well as connection with other railway lines.すなわち、その路線が通る土地の所有者の意向、他の町や村の便宜をはかるために、あるいは他の路線との接続をはかるために迂回することのメリットなどである。
He has a natural bent for music.彼は生まれつき音楽に向いている。
Each man has his own field of work.人にはそれぞれ向き不向きがある。
These windows look to the south.この窓は南向きだ。
He left Tokyo for Osaka.彼は東京を発って大阪へ向かった。
She's far better off than she was the year before last.彼女は、一昨年よりもはるかに暮らし向きがよい。
The house whose roof you see over there is my father's.向こうに屋根が見える家が父の家です。
The mountain whose top you can see over there is Mt. Fuji.向こうに頂上が見えるのが富士山だ。
He called me from across the pond.彼は池の向こう側から私を呼んだ。
You will miss the train, unless you start for the station at once.すぐ駅に向かわなければ、あなたは列車に乗り遅れるだろう。
The man you see over there is my uncle.向こうに見える人が私のおじです。
He adapted the story for children.彼はその物語を子供向けに書き直した。
The boy and his uncle faced each other across the table.少年と彼のおじさんはテーブルをはさんで向かいあった。
I'd like to go to the hair salon this weekend, if I feel like it.週末、気が向いたらヘアーサロンに行きたいなぁ。
The man passed by without so much as glancing at her.その男性は彼女を見向きもしないで通り過ぎた。
Her eyes rested on the young man reading newspaper.彼女の視線は新聞を読んでいる若者にじっと向けられた。
Americans, on the other hand, are more likely to take chances in the hope of achieving great success.一方、アメリカ人は、大きな成功を夢見て危険を冒す傾向が強い。
The arrow indicates the way to go.矢印が進むべき方向を指示する。
I forced him into complying with my wish.私は彼を無理強いして私の意向に従わせた。
I'm getting better every day.私は日に日に快方に向かっている。
This material isn't suited towards making western clothing.この生地は洋服をつくるのには向かない。
There is also a tendency to call "L'Auberge Espagnole" a pornographic film.『スパニッシュ・アパートメント』はポルノ映画だ、と主張する向きもある。
Why did you turn away when you met him?彼と会った時なぜそっぽを向いたのか。
I wonder who the man over there may be.向こうにおられる方はどなたかしら。
I'm glad to know that you are on the way to a full recovery.私はあなたが全快に向かっていると知り嬉しく思っています。
That's just fine with me.私はそれで一向に構いません。
The inactive child is far more inclined to live in a world of fantasy.不活発な子供は空想の世界に閉じこもる傾向がずっと高い。
Whenever you may call on him, you will find him at his desk.いつ彼のところに行っても、彼は机に向かっているだろう。
He set out for Tokyo.彼は、東京に向けて出発した。
I am not an artist. I never had the knack for it.私は芸術家ではない。全然向いていない。
The Queen made an address to the nation.女王は国民に向けて演説をした。
He is better off now than he was five years ago.彼は五年前よりも暮らし向きがよい。
He threw a stone at the big dog.彼はその大きな犬に向かって石を投げた。
"Oh let's!" said the little black rabbit and with a hop, skip, and a jump, he sailed right over the little white rabbit's back.「よし、やろう」小さい黒いウサギがいって、ホップ、スキップ、ジャンプと、小さい白いウサギの向こうまで飛びました。
Nowadays young men are apt to make light of learning.今日の青年は学問を軽視する傾向がある。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License