UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '向'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

This book is suitable for beginners.この本は初心者向きである。
In order to put into application the case of treating Japanese, Masato Hagiwara all by himself wrote an additional chapter 12 for Japan that is not in the original book.日本語を扱う場合にも応用できるように、訳者のひとりである萩原正人が、日本向けに原書にはない12章を書き下ろしました。
A balloon is ascending into the sky.風船が空に向かって上昇しています。
Don't stay in the sun too long.日向にあまりながくいてはいけません。
They all made for the door.彼らはみなドアの方に向かって進んだ。
They were badly off at that time.彼らはそのころ暮らし向きが悪かった。
They are making for the forest.彼らは森へ向かっています。
She was too short to see over the fence.彼女は背が低すぎて塀の向こうがみえなかった。
The Japanese make a group and tend to act together.日本人はグループを作り、一緒に行動する傾向がある。
If I feel inclined to, then I will try to contact the manager.気が向いたら管理人に連絡してみよう。
They confronted each other.二人は面と向かった。
She isn't fit for the job.彼女はその仕事に不向きだ。
The future of English seems to be leading in three directions.英語の将来は3つの方向に向かっているように思われる。
He turned to a tall woman nearby.彼の近くにいる背の高い婦人の方を振り向きました。
Suddenly, he fell down on his back.突然彼は仰向けに倒れた。
She was ready to face her fate.彼女は自分の運命に立ち向かう覚悟ができていた。
The dog seems to be getting better.その犬は快方に向かいつつあるらしい。
She's looking the other way.彼女は向こうを向いている。
She left Tokyo for New York yesterday.彼女は昨日東京を発ってニューヨークへ向かった。
She turned around and smiled.彼女は振り向いてほほえんだ。
My house is just across from the hospital.私の家は病院の真向かいです。
He started from Narita for Paris.彼は成田からパリに向けて出発した。
According to a study, big women are more prone to have twins.ある研究によれば、大柄な女性は双子を生む傾向がより強い。
That man was standing a little ways away, but he turned when he heard Tom shout.その男は少し離れたところに立っていたが、トムの大声に振り向いた。
Bill Gates announces intent to return advertising revenue to the users.ゲイツ会長、広告収入をユーザーに還元する意向表明。
I hear some guy, presumably a caretaker, going "Rawr, I'm going to eat you!" from the nursery school across the street.向かいの保育園から、保育士だろう男の声で「ガオー、食べちゃうぞ!」というのが聞こえて来る。
He is framed for hard work.彼は重労働に向いている。
He advanced on me fiercely.彼は怒り狂ったように私のほうへ向かってきた。
The house is two miles off.その家は2マイル向こうにある。
The man who is standing over there is my father.向こうに立っている人は私の父です。
His house is across from mine.彼の家は私の家と向き合っている。
They are too far in debt to get the small business loan.彼らは借入金が多すぎて、中小企業向け融資を受けられない。
The movie is X-rated.その映画は成人向きだ。
Don't take it literally. He is inclined to exaggerate.そんなこと真に受けちゃだめだよ。彼は大袈裟に言う傾向があるから。
The soldiers headed for the frontier with caution.兵士達は警戒しながら国境に向かって進んだ。
The magazine is aimed at teenagers.その雑誌はティーンエイジャー向けに作られたものだ。
I'm leaving for Chicago next Saturday morning.今度の土曜日の朝、シカゴに向けて出発します。
He laid on his back.彼は仰向けになった。
He sighed deeply and headed to the corridor.深々と嘆息して、廊下へ向かう。
He is better suited to a job as a teacher is.彼は教師のほうが向いている。
Look up more.もっと上を向きなさい。
We have to be ready not only for a straightforward test of strength, but also for a struggle in which every strategy comes into play.いつも真っ向勝負だけでなく、たまには虚虚実実の駆け引きとやらもやってみたいよね。
Do introverts not live as long as extroverts?内気な人は外向的な人より短命?
Economic conditions point to further inflation.経済状態はさらにインフレ化する傾向を示している。
I'm glad to know that you are on the way to a full recovery.私はあなたが全快に向かっていると知り嬉しく思っています。
Nobody can stop me from turning to madness.もう誰にも止められない、狂気に向かうオレを。
Mr Brown left for England on May 15.ブラウン氏は5月15日にイギリスへ向けて出発した。
This is a car for young people.これは若者向きの車です。
Tennis is difficult. I never know which way the ball is going to fly.テニスは難しい。ボールがすぐあさっての方向に飛んでいってしまう。
She left France for America.彼女はフランスを去り、アメリカに向かった。
Take a seat over against her.彼女の向かい側に席を取りなさい。
Our parents live right across the street from us.両親はうちの向かいに住んでいる。
He tends to get angry when he doesn't have his own way.彼は自分の思い通りにならないと腹を立てる傾向がある。
The man running over there is my uncle.向こうを走っている男の人は私の叔父です。
Since the sun had set, we all headed home.日が沈んだので私たちはみんな家へ向かった。
Children are inclined to be disobedient.子供は反抗的になる傾向がある。
Learning lessons from Europe, Japan has to switch its economic-oriented policy to a consumer-conscious one, in order to cope with the coming unprecedented aging society towards the 21st century.欧州を参考にしつつ、超高齢化社会への政策対応、「経済大国」から「生活大国」への転換を21世紀に向けて日本はしていかねばならない。
If these tendencies continue, those aged 65 or more will account for a quarter of the population within 30 years.今の傾向が続くと、今後30年以内に65歳以上の人が人口の4分の1を占めることになる。
The players had to throw the ball from one to another to try to get the ball over the other team's baseline.相手チームのベースラインの向こう側にボールを持って行こうとするためには、選手から選手へとボールを投げなければならなかったのです。
The moon is coming up over the mountains.月が山の向こうから上がりつつある。
He adapted the story for children.彼はその物語を子供向けに書き直した。
Please take me across the river.わたしを向こう側へわたしてください。
Don't go against his wishes.彼の意向に逆らうな。
He lives across the river.彼は川の向こう側に住んでいる。
Everybody made for the door at the signal.合図で皆がドアの方へ向かった。
Written as it is in plain English, the book is suitable for beginners.このとおりやさしい英語で書かれているので、その本は初心者向きである。
His house is on the other side of the bridge.彼の家は橋の向こうにあります。
As soon as man is born, he begins to die.人は生まれるやいなや、死に向かう。
I don't think he is fit for the job.私は彼はその仕事に向いていないと思う。
She elbowed her way onto the train.彼女は人を押し分け電車へと向かった。
We tried to restrain him from his reckless action.私達は彼に向こう見ずな行動をさせないようにした。
I went in the direction my friend indicated.友達が示した方向へ行った。
He was face to face with his enemy at last.彼はついに敵と向かい合った。
He doesn't turn to that work.彼はその仕事に向いていない。
This movie is suitable for children.その映画は子供向きだ。
He leveled his gun at me.彼は僕に銃を向けた。
He is now on the way to recovery.彼は今は回復に向かっている。
The typhoon is gaining strength as it heads for Kyushu.台風は発達しながら九州方面に向かっています。
The man walking over there is our teacher.向こうを歩いている男の人は私達の先生です。
The castle is across the river.城は川の向こうにある。
He made for the light he saw in the distance.彼は遠くに見えた明かりに向かって進んだ。
Then with a hop, skip, and a jump, the little white rabbit jumped right over the little black rabbit's back.そのときホップ、スキップ、ジャンプと、小さい黒いウサギの向こうまで飛びました。
A vast plain extends beyond the river.川の向こう側には広大な平原が広がっている。
Stand upright when I'm talking to you.私が君に向かって話している時はまっすぐ立っていなさい。
Shouting at your computer will not help.コンピュータに向かって喚いても、何も解決しないよ。
Many fans came running toward the actress.多くのファンがその女優に向かって走ってきた。
More and more people are rushing to make use of the interactive nature of the medium.ますます多くの人が、その媒体の双方向的な性質を利用しようと躍起になっている。
In nostalgic moments we may tend to think of childhood as a time of almost unbroken happiness.郷愁にふける時、私達は子供時代をこの上なく幸福な時期と考える傾向があるかもしれない。
He left for America by air.彼は空路でアメリカへ向けて出発した。
This all happened at Bethany on the other side of Jordan, where John was baptizing.この事があったのは、ヨルダンの向こう岸のベタニヤであって、ヨハネはそこで、バプテスマを授けていた。
He is far from suitable for that job.彼はあの仕事にはまったく不向きな人です。
Suddenly I got lucky.急に運が向いてきた。
Statistics indicate that our living standards have risen.統計は我々の生活水準が向上したことを示している。
Rwandan rebels are pushing their offensive south as fighting continues in the capital Kigali.首都キガリで戦闘が続く中、ルワンダの反政府勢力は南に向かって攻勢を強めています。
The store is just across from my house.その店は私の家の真向かいです。
We are traveling to France by air.私たちは飛行機でフランスに向かっています。
You have no sense of direction.君は方向音痴だ。
This is a bow for a strong person.これは力の強い人向けの弓です。
He has a tendency to be pessimistic.彼は悲観する傾向がある。
You have a keen sense of direction.あなたは方向感覚が鋭い。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License