UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '向'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Smile at the camera, please!カメラの方を向いてにっこりして下さい。
Hikers need to carry a compass with them to find their way through the woods.ハイカーは森の中でも方向が分かるようにコンパスを携帯する必要がある。
The phrase "make a bee line for" expresses the look of how a bee heads straight for food with speed and energy.「ねこまっしぐら」というのは、飼い猫がエサに向かってまいしんする様子を表している。
The church is just across the street.教会はちょうど通りの向こう側にある。
They are scheduled to leave for New York on Sunday.彼らは日曜日にニューヨークに向けて出発する予定です。
They made straight for their destination.彼らは目的地へ向かってまっすぐすすんだ。
The agitator is inclined to exaggerate trivial matters.その扇動家は些細なことを大袈裟に表現する傾向がある。
They all made for the door.彼らはみなドアの方に向かって進んだ。
Reading improves the mind.読書は知性を向上させる。
Japanese people tend to think that way.日本人はそのように考える傾向がある。
He threw a stone at the big dog.彼はその大きな犬に向かって石を投げた。
To get back to my original point... Yesterday I sent the report off to Tokyo.話を元にもどしますと。昨日レポートを東京に向けて送り出しました。
This material is not suitable for a dress.この生地は洋服をつくるのには向かない。
He was on the verge of revealing the secret when a sharp look from Martha shut him up.彼は今にも秘密を暴露しようとしていたのだが、マーサが鋭い眼光を向けて黙らせた。
We looked, but saw nothing.目を向けてみたが何も目に入らなかった。
Overseas food exports are one of the mainstays of agribusiness.海外向け食品の輸出は農業関連産業の柱の一つです。
The ship vanished over the horizon.船の姿は水平線の向こうへと見えなくなった。
The lady whom you see over there is a famous violinist.向こうに見える婦人は有名なバイオリン奏者です。
Where are you bound?あなたは何処へ向かっているのですか。
Attention is focussed on the potential for growth of the personal and industrial use garbage compactor market in relation to trends in law.民生用・産業用を含めて、ゴミのかさをコンパクト化する機器の今後の市場成長性が法制度の動向と関連して注目される。
Business is looking up.商売の景気が向上している。
He set out for London early in July.彼は7月初めにロンドンへ向かった。
The ball rolled across the road.ボールが道の向こう側に転がった。
Drop me a line when you get there.向こうに着いたら手紙を下さい。
My friend departed from Narita for Paris.友人は成田をたってパリに向かった。
He turned his back on the old tradition.彼は古い伝統に背を向ける。
The women longed to climb up the social ladder.彼女達は社会的地位の向上を願った。
He addressed himself to the reporters.彼はレポーターたちに向かって語った。
The flower shop is just across the street.花屋はちょうど通りの向こう側だ。
You have a sharp sense of direction.あなたは方向感覚が鋭い。
She won't even look at the offer.彼女はその申し出に見向きもしない。
Tom grabbed Mary's arm and pulled her towards the door.トムはメアリーの腕をつかみ、ドアの方に向かって引っ張っていった。
This all happened at Bethany on the other side of Jordan, where John was baptizing.この事があったのは、ヨルダンの向こう岸のベタニヤであって、ヨハネはそこで、バプテスマを授けていた。
He sat at his desk and began to prepare for the exam.彼は机に向かって座り、試験勉強をし始めた。
Production improves by becoming more automatic.生産性はオートメーションの徹底によって向上する。
He had to leave for Tokyo on short notice.彼は急に東京に向かわなければならなかった。
Children have a tendency to become rebellious.子供は反抗期になる傾向がある。
There is also a tendency to call "L'Auberge Espagnole" a pornographic film.『スパニッシュ・アパートメント』はポルノ映画だ、と主張する向きもある。
Frictions between Japan and the U.S. are easing up for a change.日米間の摩擦は緩和の方向に向かっています。
He has a tendency to be pessimistic.彼は悲観する傾向がある。
Business keeps going from bad to worse.景気はますます悪い方へ向かうばかりである。
The hunter aimed a shotgun at the flock of birds.ハンターは猟銃をその鳥の群れに向けた。
The house whose roof you can see over there is ours.向こうに屋根の見えている家は私たちの家です。
We can see a big mountain over there.向こうに大きな山が見えます。
The truth is that he was not fit for the job.実は彼はその仕事に向かなかったのだ。
He is slowly recovering from his illness.彼の病気は徐々に快方に向かっている。
The drift of the current is to the south.潮の流れは南の方向に向かっている。
Miss Nicholas swam from Dover on the English side to France in 8 hours and 58 minutes, then turned around and returned to England.ニコラス嬢は8時間58分かけて英国側のドーバーからフランスに向かって泳ぎ、次に向きを変えて英国へ戻ってきた。
Tom asked for directions.トムは方向を聞いた。
I took leave of the villagers and made for my next destination.私は村人たちに別れを告げて次の目的地へと向かった。
This showy dress isn't appropriate for me.この派手な服は私には向きません。
Tom is fitted to become a businessman.トムは実業家になるのに向いている。
The man aimed a gun at the policeman.その男は銃を警官に向けた。
Where are you heading?あなたは何処へ向かっているのですか。
Typhoons generally head for Japan.台風は一般に日本へ向かって進む。
The ship is about to sail for Manila tomorrow.船は明日マニラに向けて出発する。
If you face north, the east is on your right.北を向くと、東は右側になる。
"Pretty gem, isn't it?" Not knowing if it was a suitable subject or not, but anyway I tried to get her interest that way.「きれいな宝石ですね」、適当な話題かどうかわからないが、とりあえずそう水を向けてみた。
They left for Europe by air.彼らは空路ヨーロッパへ向けて出発した。
We stood face to face.我々は向かい合って立っていた。
You will play into their hands.向こうの思う壷だぞ。
He has started for London.彼はロンドンへ向かって出発した。
We tend to use English when we see a foreigner.私達は外国人に会うと英語を使う傾向がある。
The house has a southern aspect.その家は南向きである。
Now turn to your right, a little more, a little more. OK, now lie still on your back.右からぐるっと回って、もっと、もっと、はい、そのまま仰向けになってください。
I called his name loudly, but he didn't even look back.私は大声で彼の名前を呼んだが彼は振り向かなかった。
I complained to him face to face.私は彼に面と向かって文句を言った。
The apples on the other side of the wall are the sweetest.塀の向う側のりんごは一番おいしい。
The train headed for the station.電車は駅に向かっていた。
They have made friends with their new neighbors across the street.彼らは向かいの新しい隣人と仲良しになった。
Pledge allegiance to the national flag.国旗に向かって忠誠を誓う。
Who in the world is the fellow over there?向こうにいるあの男はいったい何者なのだ。
In daredevil car races, there are moments when the drivers place themselves between the devil and the deep blue sea, trying to take the lead.向こう見ずなカーレースでは、リードをうばおうとして、かえってにっちもさっちも行かなくなる時がある。
He dashed to catch the last train.彼は最終列車に向かって全速力で急いだ。
He headed for the door at full speed.彼は全速力でドアの方へ向かった。
Developing his ability of speaking English, it seems, is his purpose of studying abroad.英語を話すことを向上させることが、彼の留学の目的らしいね。
The world's population tends to increase.世界の人口は増加する傾向にある。
It tends to rain here a lot in the summer.当地では、夏場に多く雨が降る傾向にある。
The plane flew away in the direction of Hong Kong.飛行機は香港の方向に飛んでいった。
Luck turned in my favor.運が私に向いてきた。
The novelist talked to a large audience.小説家は大勢の聴衆に向かって話した。
He came at me with a knife in his hand.彼は手にナイフを持って向かってきた。
Tennis is difficult. I never know which way the ball is going to fly.テニスは難しい。ボールがすぐあさっての方向に飛んでいってしまう。
The crowd made for the nearest door.人々は近くの出口へと向かった。
Autumn is suitable for study, compared with spring.春と比べると秋は勉強に向いている。
The players had to throw the ball from one to another to try to get the ball over the other team's baseline.相手チームのベースラインの向こう側にボールを持って行こうとするためには、選手から選手へとボールを投げなければならなかったのです。
The young man came out of the house opposite.その青年は向かいの家から出てきた。
He lives up there, up on that mountain.彼は向こうの上、あの山の上に住んでいます。
Some people are well off and others are badly off.暮らし向きが良い人もいるし、良くない人もいる。
I had planned to leave for New York the next morning.私は翌朝ニューヨークに向かう予定でした。
The rangers decided to go to the sailor's rescue.レインジャー隊は船員の救助に向かうことを決めた。
Prices are on the upward trend.物価は上昇傾向にある。
Intended for children, the book entertains grown-ups.子供向けに書かれているが、この本は大人も楽しませる。
She isn't adequate to the task.彼女はその仕事に不向きだ。
She turned around and saw someone was following her.彼女が振り向くと、誰かが彼女のあとをつけてきているのがわかった。
The road tends to the south at the next village.街道は次の村で南へ向かう。
The two lovers sat face to face, drinking tea.2人の恋人は差し向かいに座ってお茶を飲んでいた。
The man reading a book over there is my father.向こうで本を読でいる人はわたしの父です。
After the rain had let up a bit, we made a dash for the car.雨が小降りになってから、私達は車に向って全速力で走った。
I intended to go straight back home, but I sort of wandered inside a bookstore.寄り道せずに家に帰るつもりだったのに、つい本屋へと足が向いてしまう。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License