The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '向'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
They set sail for New York yesterday.
彼らは昨日ニューヨークに向かって出発した。
Say it to his face, not behind his back.
影でこそこそせず面と向かって彼にそれをいいたまえ。
The Japanese make a group and tend to act together.
日本人はグループを作り、一緒に行動する傾向がある。
The teacher and I sat down face to face.
先生と私は向かい合って座った。
Business is looking up.
商売の景気が向上している。
I want you to write to me as soon as you get there.
向こうに着いたらすぐ手紙をください。
I'm afraid this story is too adult for children to appreciate.
この物語は成人向きで子供が楽しむものではない。
He trained his camera on me.
彼はカメラを私に向けた。
Look at that koala over there.
向こうにいるあのコアラを見てごらん。
He came at me with a knife in his hand.
彼は手にナイフを持って向かってきた。
Do you see any policeman over there?
向こうに警官の姿が見えますか。
I will pick you up after work.
仕事終わったら向かいに来ます。
Don't stay in the sun too long.
日向にあまりながくいてはいけません。
He is framed for hard work.
彼は重労働に向いている。
I called his name loudly, but he didn't even look back.
私は大声で彼の名前を呼んだが彼は振り向かなかった。
Excuse me, which way is the station?
すみません、駅はどちらの方向ですか?
Fools rush in where angels fear to tread.
馬鹿は天使が恐れて足を向けない所に飛び込んでいく。
Tom is on his way here.
トムはここに向かっている途中です。
She's looking the other way.
彼女は向こうを向いている。
Today there seems to be a tendency to make little of human relations.
今日、人間関係を軽視する傾向があるように思える。
After the rain had let up a bit, we made a dash for the car.
雨が小降りになってから、私達は車に向って全速力で走った。
The ship vanished over the horizon.
船の姿は水平線の向こうへと見えなくなった。
The policeman was confronted by the angry mob.
その警察官は怒っている群集と向かい合った。
You never listen. I might as well talk to the wall.
君は全然ぼくの話を聞いてくれない。壁に向って話すようなものだ。
To my thinking, business is improving.
私の考えでは、景気は上向きになります。
The public interest was directed at his judgement.
大衆の注意は彼の審判に向けられた。
The wounded are getting better.
負傷者たちは快方に向かっている。
Do you have a course for beginners?
初心者向けのコースがありますか。
I would like to talk to him face to face.
私は彼と面と向かって話したい。
Where are you bound for?
あなたは何処へ向かっているのですか。
Both parties took a step towards a solution.
両者は解決に向かって一歩踏み出した。
They made straight for their destination.
彼らは目的地へ向かってまっすぐすすんだ。
He turned around and looked back.
彼は振り向いて後ろを見た。
I pointed my camera at her.
私はカメラを彼女に向けた。
She left France for America.
彼女はフランスを去り、アメリカに向かった。
The crowd made for the nearest door.
人々は近くの出口へと向かった。
Everybody made for the door at the signal.
合図で皆がドアの方へ向かった。
He doesn't turn to that work.
彼はその仕事に向いていない。
Tom is lying on his back.
トムは仰向けに寝ている。
The robber aimed his gun at the police officer.
強盗は警官に銃を向けた。
He kicked the dog which ran at him.
彼は自分に向かって走ってきた犬を蹴った。
The trend towards late marriage is going to increase more and more.
晩婚化傾向は今後もますます進みそうだ。
This story is for adults, so children won't enjoy it.
この物語は成人向きで子供が楽しむものではない。
The young men of Japan are apt to jump on the bandwagon.
日本の若者は流行に乗る傾向があります。
"How far are you going?" "I'm heading for Chicago."
「どこまで行かれるのですか」「私はシカゴに向かっています」
John has a natural bent for tennis.
ジョンは生まれつきテニスに向いている。
The people revolted against the tyranny.
民衆は圧制に立ち向かった。
He's given to going overboard every time he gets a new idea.
何か新しい考えを思いつくたびに、彼は前後の見境もなくそれを実行する傾向がある。
She turned around and smiled.
彼女は振り向いてほほえんだ。
This showy dress isn't appropriate for me.
この派手な服は私には向きません。
He tends to get angry when he doesn't have his own way.
彼は自分の思いどおりにならないと腹をたてる傾向がある。
He tends to talk too much.
彼はしゃべりすぎる傾向がある。
The course of action is unclear.
方向性がはっきりしない。
Many people are better off than they used to be.
暮らし向きが以前よりよくなっている人が多い。
The boys' room is on the right, and the girls' room is on the left.
向かって右が男子トイレ、左が女子トイレです。
I think that I'm not academically oriented.
僕は学問には向いていないと思うんだ。
The sun went down behind the mountains.
太陽は山の向こうへ沈んでいった。
He leaves for Tokyo at ten.
彼は、10時に東京に向けて出発する。
My house looks to the south.
私のいえは南向きである。
During his year of study abroad, Tom's French improved rapidly.
1年間の留学でトムのフランス語力は飛躍的に向上した。
They are well off.
彼らは暮らし向きがいい。
There's a lot of trash on the far bank of the river.
川の向こう側の土手にたくさんのごみがある。
The soldier refused to fire his rifle at the enemy.
その兵士は敵に向けてライフル銃を発射する事を拒否した。
The apples on the other side of the wall are the sweetest.
塀の向う側のりんごは一番おいしい。
The hunter aimed a shotgun at the flock of birds.
ハンターは猟銃をその鳥の群れに向けた。
I think if I talked more often with a native speaker, my English skills would improve quickly.
ネイティブともっと話したら、私の英語力はすぐに向上すると思う。
He left Tokyo for Osaka.
彼は東京を発って大阪へ向かった。
There is the scent of pineapples in the sun.
日向ではパイナップルのいい匂いがしている。
He has set out for Canada.
彼はカナダに向けて出発してしまった。
They have made friends with their new neighbors across the street.
彼らは向かいの新しい隣人と仲良しになった。
She steered our efforts in the right direction.
彼女は私たちの努力を正しい方向に導いてくれた。
He has a tendency toward exaggeration.
彼は何でも大げさに言う傾向がある。
This house is ten years old, but that house over there is quite new.
この家は建ってから10年になるが向こうにあるあの家は全く新しい。
The car proved to be a slave, so I will not be a master.
その車は私が行こうとしているのとまさしく同じ方向に行くことがわかった。
We tried to restrain him from his reckless action.
私達は彼に向こう見ずな行動をさせないようにした。
I had planned to leave for New York the next morning.
私は翌朝ニューヨークに向かう予定でした。
Grandfather nodded toward me.
祖父は私に向かってうなずいた。
In order to put into application the case of treating Japanese, Masato Hagiwara all by himself wrote an additional chapter 12 for Japan that is not in the original book.