UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '向'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Miss Nicholas swam from Dover on the English side to France in 8 hours and 58 minutes, then turned around and returned to England.ニコラス嬢は8時間58分かけて英国側のドーバーからフランスに向かって泳ぎ、次に向きを変えて英国へ戻ってきた。
Ask at the police station over there.向こうの交番で聞いてください。
He tends to be arrogant.彼は傲慢になる傾向がある。
My son's ability at math has improved this year.息子の数学の力は今年になって向上した。
I was walking to the station then.私はそのとき駅に向かって歩いていた。
My house faces to the south.私の家は南向きです。
Just come to see me any time you feel like it, George.ジョージ、気が向いたらいつでも会いに来てよ。
He left Tokyo for Osaka.彼は東京を発って大阪へ向かった。
Both parties took a step towards a solution.両者は解決に向かって一歩踏み出した。
They'll be attacked if they carelessly express an original viewpoint, so they only report on the safe options.下手に独自の方向性を出すと、攻撃されてしまうから、安全パイの報道しかしない。
The castle is across the river.城は川の向こうにある。
The police officer pointed his pistol at the criminal, who, in turn, held his pistol directly pointed at the officer. Neither had the advantage, the position was a stalemate.警官は犯人にピストルを向けた。するとその犯人が、こんどは警官に直接自分のピストルをつきつけた。どちらも勝ち目はなかった。絶体絶命だった。
I guess Ichiko is a fellow rule-breaker, she's sending me a smile filled with affection for a comrade.一子ちゃんは同じ穴のムジナか、同輩の親しみを込めた笑みを俺に向ける。
She was tempted to come with me.彼女は私のお供をするように仕向けられた。
He is getting better.彼は快方に向かっている。
I went in the direction my friend indicated.友達が示した方向へ行った。
You've got to take the bull by the horns!この難局に立ち向かえ。
The guard's truncheon hit air, off-balance he regained his posture to see a metal-mesh rubbish bin flying towards him.警棒で空をなぐりつけ、よろめいて体勢をたてなおしたガードマンは、自分に向かって突進してくる金網づくりのクズカゴを見た。
The arrow indicates the way to go.矢印が進むべき方向を指示する。
Her house is across the river.彼女の家は川の向こう側にある。
I swung my leg over the fence.フェンスの向こう側に片足を振り出した。
The actress fell backward over the stage.女優は後ろ向きに舞台から落ちた。
I don't think he is fit for the job.私は彼はその仕事に向いていないと思う。
We saw a dim light beyond the river.川の向こうにかすかな明りが見えた。
He is at his desk.彼は机に向かって勉強している。
Written as it is in easy style, the book is for beginners.易しく書かれているので、その本は初心者向きだ。
Probably she tried to set you against her friends.彼女は多分君が友達に対し反感を持つように仕向けたのだろう。
Young people are apt to waste time.若い人は時間を浪費する傾向がある。
Or, if you feel like it, read "No Longer Human".また気が向いたら「人間失格」読んでみよう。
I think most people are better off now than they used to be.たいていの人は以前よりも暮らし向きがよいと思う。
Tom is lying on his back.トムは仰向けになっている。
The dog turned its head this way and that.その犬はあちらこちらに頭を向けた。
When the lecturer turned round, he sneaked out of the classroom.講師が後ろを向いたとき彼は教室からこっそり抜け出した。
The man who is standing over there is my father.向こうに立っている人は私の父です。
Even though I was sitting in the sun, I still felt chilly.日向にすわっているのに、私はまだ寒気がした。
If you face north, the east is on your right.北を向くと、東は右側になる。
His ironical remarks aren't directed at you.彼の皮肉は君に向けられたものではない。
He is better off now than he was five years ago.彼は5年前よりも暮らし向きが良い。
Their envy was directed toward her beauty.彼女らの妬みは彼女の美しさに向けられた。
Aya tends to carry things to extremes.あやは物事を極端にまで押し進める傾向がある。
We must draw attention to the distribution of this form in those dialects.それらの方言におけるこの語形の分布に注意が向けられなければならない。
He is framed for hard work.彼は重労働に向いている。
The boat is heading toward the harbor.船が港へ向かっています。
He leveled his gun at me.彼は僕に銃を向けた。
The prime minister directly confronted the challenges of his political opponents.首相が政敵の挑戦と真っ向から対決しました。
My house is just across the street.私の家は通りの向こう側にあります。
He is far better off than he was three years ago.彼は3年前よりずっと暮らし向きがよい。
She won't even look at the offer.彼女はその申し出に見向きもしない。
In Japan, relations between neighbors are apt to be cooler than in USA.日本では、隣同士の関係は合衆国より冷たい傾向がある。
With a hammer and nails in her hand, she headed straight here.彼女は手にとんかちと釘を持って、まっすぐこっちのほうへ向かった。
Putting his trust in God and taking the bull by the horns, the Christian gladiator defeated many adversaries.神を信じ、敢然と敵に向かった、そのクリスチャンの剣闘士は、たくさんの敵を倒した。
Luck turned in my favor.運が私に向いてきた。
We crept toward the enemy.我々は敵軍に向かってほふく前進した。
He left Tokyo for Europe.彼は東京を発ってヨーロッパへ向かった。
The economy is picking up.景気は上向きだ。
The Japanese at large consider themselves better off than they used to be.一般に日本人は、自分たちがかつてより暮らし向きがよくなったと考えている。
The sun sank slowly below the horizon.太陽はゆっくりと地平線の向こうに沈んでいった。
He is slowly recovering from his illness.彼の病気は徐々に快方に向かっている。
My mother is well off.お母さんは暮し向きが良い。
One of the important differences between Japanese and Americans is that Japanese tend to choose a safe course in life, while Americans choose to explore and challenge life.日本人とアメリカ人との重要な違いの一つは、日本人が安全な人生のコースを選ぶ傾向があるのに対して、アメリカ人は人生を探求し、それに挑戦したがることである。
To tell the truth, he wasn't up to the work.実を言うと、彼はその仕事に向いていなかった。
The girl that I know very well has already left for Tokyo.私がよく知っているその女の子は、すでに東京へ向かってしまった。
He bent his steps toward the village.彼は村の方に足を向けた。
He is studying at his desk.彼は机に向かって勉強している。
Women tend to live longer than men.女性は男性より長生きする傾向がある。
The sign indicates the way to go.その標識は進む方向を示している。
The social problems of the day tend to be more and more complicated.現代の社会問題はますます複雑化する傾向がある。
What direction does your house face?君の家はどちらの方向に面していますか。
This is designed especially for young people.これは特に若者向けにデザインされている。
Which way is the cheese shelf?チーズの棚はどちらの方向にありますか。
He turned around and looked back.彼は振り向いて後ろを見た。
Turn your face this way.顔をこちらへ向けなさい。
Whose house is opposite to yours?あなたの家の向かいにあるのは誰の家ですか。
He leaves for New York next week.彼は来週ニューヨークへ向かって出発する。
Close the curtains! The guy living in the house across the street is a Peeping Tom.カーテンを閉めて! 向かいの家の人は、覗き魔なんだから。
This has been the trend for the past twenty years.これがこの20年間の傾向だった。
Prices are on the upward trend.物価は上昇傾向にある。
We hurried in the direction of the fire.私たちは火事の方向に急いだ。
They live in the house opposite to ours.あの人たちは私たちの家の真向いの家に住んでいる。
As a boy I used to lie on my back and look at white clouds.僕は少年のころよく草の上にあお向けに寝ころんで、白い雲を眺めたものだった。
According to a study, big women are more prone to have twins.ある研究によれば、大柄な女性は双子を生む傾向がより強い。
For your information, the marketing subcommittee is scheduling a phone conference to establish objectives and directions for 1998.マーケティング分科会では、1998年の目標と方向を決めるためにフォンコンファレンスを行うことをお知らせします。
He set out for Tokyo this morning.彼は今朝東京へ向けて出発した。
Frictions between Japan and the U.S. are easing up for a change.日米間の摩擦は緩和の方向に向かっています。
He called me from across the pond.彼は池の向こう側から私を呼んだ。
Mary is sitting at the desk.メアリーは机に向かって勉強しています。
The soldiers proceeded to the frontier with caution.兵士たちは警戒しながら国境へ向かった。
He sat at his desk and began to prepare for the exam.彼は机に向かって座り、試験勉強をし始めた。
Don't point your gun at me.銃を私に向けるな。
His heart was not in his work, nor did he take any pride in it.彼の心は仕事の方には向いていなかったし、その仕事に何の誇りも感じていなかった。
I turned away as if I didn't like her.私は彼女をまるで嫌っているかのようにそっぽを向いた。
He tends to be late for meetings.彼は会議に遅刻する傾向がある。
He looked back at me and grinned.彼は僕の方を振り向くとニヤリと笑った。
I could tell by the look on his face that he had come on very important business.よほど重要な用向きでやってきたことが、彼の顔色で分かった。
The novelist talked to a large audience.小説家は大勢の聴衆に向かって話した。
He's a financial analyst with a pretty good reputation for his analysis of economic trends.彼は金融アナリストで経済動向の分析には定評がある。
Reading improves the mind.読書は知性を向上させる。
Japanese people tend to think that way.日本人はそのように考える傾向がある。
He threw a ball over the fence.彼は塀の向こう側にボールを投げた。
Her condition is taking a turn for the better after the operation.手術後、彼女の容態は快方に向かっている。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License