UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '向'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I guess Ichiko is a fellow rule-breaker, she's sending me a smile filled with affection for a comrade.一子ちゃんは同じ穴のムジナか、同輩の親しみを込めた笑みを俺に向ける。
Where are you bound?あなたは何処へ向かっているのですか。
The economy is picking up.景気は上向きだ。
He lied to my face.彼は私に面と向かって嘘をついた。
The man passed by without so much as glancing at her.その男性は彼女を見向きもしないで通り過ぎた。
May I direct your attention to this?このことに皆さんの注意を向けていただけませんか。
The plane flew east.飛行機は東に向かって飛んだ。
I'll focus on the market development for 1999.私は1999年に向けて、市場強化に専念します。
He looked back at us many times and walked away.彼は何度も私たちに振り向き、歩き回りました。
A traffic policeman signals directions to drivers by waving his hands and arms.交通整理の警官は、手や腕を振ることで運転手たちに方向を伝える。
Written in easy English, this book is suitable for beginners.やさしい英語で書かれているので、この本は初心者向きである。
Tom sits at his computer eight hours a day.トムは一日八時間、コンピューターに向かっている。
What direction does your house face?君の家はどちらの方向に面していますか。
Excuse me, which way is the station?すみません、駅はどちらの方向ですか?
This movie is for adults, not for children.この映画は大人向けであり、子供向けではない。
Go away.向こうへ行け!
In the Greek football game, the players on one team tried to carry a ball across a line in the other team's territory.ギリシャのフットボールの試合では、一方のチームの選手は相手チームの陣地のラインの向こう側にボールを持ち込もうとしたのです。
The shop is across from the bank.店は銀行の向かいにある。
Which direction did he go?彼はどっちの方向へ行きましたか。
As soon as the bell rang, Tom headed for the door.ベルが鳴るとすぐにトムはドアに向かった。
Rabbi, that man who was with you on the other side of the Jordan - the one you testified about - well, he is baptizing, and everyone is going to him.先生、ごらん下さい。ヨルダンの向こうであなたと一緒にいたことがあり、そして、あなたがあかしをしておられたあのかたが、バプテスマを授けており、皆の者が、そのかたのところへ出かけています。
Far away across the Pacific lies the American Continent.太平洋のはるか向こうに、アメリカ大陸がある。
This movie is for adults only.この映画は大人向けで未成年禁止です。
He laid on his back.彼は仰向けになった。
Probably she tried to set you against her friends.彼女は多分君が友達に対し反感を持つように仕向けたのだろう。
Seen close-up, things have a way of showing their defects, their innate ugliness.間近から見ると、ものごとはその欠点や本来備わる醜さを露わにする傾向がある。
I made a dive for his knife.彼のナイフを取り上げようとして、それに向かって跳びついた。
He tends to get angry when he doesn't have his own way.彼は自分の思い通りにならないと腹を立てる傾向がある。
He abandoned socialism.彼は社会主義から転向した。
His criticisms were aimed at the Japanese government.彼の批判は日本政府に向けられたものだった。
He was lying on his back, looking at the sky.彼は仰向けに寝て、空を見ていた。
The men's room is on the right, and the women's is on the left.向かって右が男子トイレ、左が女子トイレです。
She is apt to look only at the surface of things.彼女はただものごとのうわべだけしか見ない傾向がある。
The situation in now getting unfavorable.風向きが悪くなってきた。
We can see a big mountain over there.向こうに大きな山が見えます。
He addressed my full attention to the landscape outside.彼は外の風景にあらゆる注意を向けた。
He left for America by air.彼は空路でアメリカへ向けて出発した。
There goes a hot little number across the street.道の向う側にセクシーな女の子が歩いている。
Japanese people tend to think that way.日本人はそのように考える傾向がある。
Tom always makes a funny face when I point the camera at him.トムはカメラを向けるといつも変顔をする。
Stand face to face.面と向かい合って立ちなさい。
On the wall there was a big picture of Sir Anthony at the piano.壁には、ピアノに向かって座っているアンソニー卿の大きな写真がかかっていました。
The crowd pressed toward the gate.群集は門に向かって殺到した。
I am not an artist. I never had the knack for it.私は芸術家ではない。全然向いていない。
Reckless driving will lead to an accident.向こう見ずな運転は、事故を引き起こす。
Get away!向こうへ行け!
The land to the northeast was low-lying.北東方向に土地が低く横たわっていた。
The boys' room is on the right, and the girls' room is on the left.向かって右が男子トイレ、左が女子トイレです。
I swung my leg over the fence.フェンスの向こう側に片足を振り出した。
It's possible to branch out from computing to jobs in banking, accountancy and so on.コンピューターの仕事から金融、会計などの仕事に転向することは可能である。
They are too far in debt to get the small business loan.彼らは借入金が多すぎて、中小企業向け融資を受けられない。
He leaves Osaka for Tokyo at ten.10時に東京に向けて大阪を出発する。
He kicked the dog which ran at him.彼は自分に向かって走ってきた犬を蹴った。
He made for the door to answer the knock.ノックの音に応じて彼はドアの方へ向かった。
She turned around and saw someone was following her.彼女が振り向くと、誰かが彼女のあとをつけてきているのがわかった。
Her eyes rested on the young man reading newspaper.彼女の視線は新聞を読んでいる若者にじっと向けられた。
The ship will set sail for Hong Kong tomorrow at 3 p.m.その船は明日午後3時に香港へ向けて出帆する。
We must draw attention to the distribution of this form in those dialects.それらの方言におけるこの語形の分布に注意が向けられなければならない。
His house is just across from the post office.彼の家はちょうど郵便局の真向かいにある。
He is apt to ridicule others.彼は他人をばかにする傾向がある。
One of the important differences between Japanese and Americans is that Japanese tend to choose a safe course in life, while Americans choose to explore and challenge life.日本人とアメリカ人との重要な違いの一つは、日本人が安全な人生のコースを選ぶ傾向があるのに対して、アメリカ人は人生を探求し、それに挑戦したがることである。
The remark was aimed at you.そのことばはあなたに向けて言われたのだ。
They say the landlord used to be well off.その大家は以前は暮らし向きがよかったそうだ。
If you turn around, I'll fasten your dress for you.体の向きを変えてくれれば、ファスナーを閉めてあげよう。
He fell backward.彼は仰向けに倒れた。
I have a good sense of direction, so I don't get lost.私は方向感覚がいいから道には迷いません。
In one's reading, great writers of the past must be given the most attention.本を選ぶときは、まず過去の偉大な作家たちの作品に目を向けるべきだ。
The world's population tends to increase.世界の人口は増加する傾向にある。
The two politicians met face to face for the first time.その2人の政治家は初めて面と向かって会った。
The ship sails for Honolulu tomorrow.その船は明日ホノルルに向かって出航する。
The young men of Japan are apt to jump on the bandwagon.日本の若者は流行に乗る傾向があります。
He is apt to get angry if you ask a lot of questions.あまりたくさん質問すると、彼は腹を立てる傾向がある。
The man you see over there is my uncle.向こうに見える人が私のおじです。
He is at his desk.彼は机に向かって勉強している。
The church is just across the street.教会はちょうど通りの向こう側にある。
Let's call out to the people around the world.世界中の人々に向かって声を発してみよう。
The little girl stuck out her tongue at him.幼い少女は彼に向かって舌をつき出した。
We tried to restrain him from his reckless action.私達は彼に向こう見ずな行動をさせないようにした。
A mother tends to hold her baby on the left.母親は赤ん坊を左胸に抱く傾向がある。
The store is just across from my house.その店は私の家のちょうど真向かいです。
The boy bent his steps from the path.少年は方向を変えて小道から離れた。
He did not so much as turn his head.彼は顔を振り向けさえしなかった。
My son's ability at math has improved this year.息子の数学の力は今年になって向上した。
We'll leave Tokyo for Osaka next week.私たちは来週大阪に向かって東京を出発する予定です。
It is difficult to peg the direction of interest deregulation.金利自由化の方向性を一定するのはむずかしいことです。
As soon as man is born, he begins to die.人は生まれるやいなや、死に向かう。
He tends to be arrogant.彼は傲慢になる傾向がある。
He has a natural bent for music.彼は生まれつき音楽に向いている。
He faced toward the sea.彼は海の方を向いた。
The patient is on a steady road to recovery.患者は着実に回復に向かっている。
I sit in front of a computer screen all day, so I get pretty heavily bombarded by electro-magnetic waves.一日中コンピューターに向かってるから、結構電磁波。
There is a tendency for Japanese to want to know a certain amount of personal information about someone such as age, position and whether they are married or not, before they feel comfortable talking with a stranger.日本人には、見知らぬ人と会話を始めてまだくつろいだ気分にならないうちに、相手の、年齢や地位、既婚か未婚かなどの個人的な事柄を知りたがる傾向がある。
The man walking over there is our teacher.向こうを歩いている男の人は私達の先生です。
I pray that you will have the best of luck.最高の運が向きますように祈っています。
His shot didn't carry well against the wind.彼のいちだは向かい風のため、余り伸びなかった。
She has a tendency to look on the dark side of things.彼女は悲観する傾向がある。
He had his license taken away because of reckless driving.向こう見ずな運転の為彼は免許を取り上げられた。
The general took the bull by the horns and saved his army from disaster.将軍は難局に敢然と立ち向かい、自軍を破滅から救った。
I talk to God but the sky is empty.神に向かって話しかけてみてもそこにあるのは空虚のみ。
Her condition is taking a turn for the better after the operation.手術後、彼女の容態は快方に向かっている。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License