UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '向'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The man reading a paper over there is my uncle.向こうで新聞を読んでいる人は私のおじです。
I walked toward the park.公園の方に足を向けた。
It was an unfavorable day for baseball.その日は野球に向かない天候だった。
There's new energy to harness, new jobs to be created, new schools to build, and threats to meet, alliances to repair.私たちは、新しいエネルギーを活用しなくてはならない。新しい仕事を創り出さなくてはならない。新しい学校を造り、脅威に立ち向かい、同盟関係を修復しなくてはならない。
The single-minded way he gets on with his life is truly admirable.彼が直向きに生きるその姿は実に健気です。
He lied to my face.彼は私に面と向かって嘘をついた。
The plane flew east.飛行機は東に向かって飛んだ。
The crowd pressed toward the gate.群集は門に向かって殺到した。
The man you see over there is a famous writer.向こうに見える人は有名な作家です。
The soldiers headed for the frontier with caution.兵士達は警戒しながら国境に向かって進んだ。
Even though I was sitting in the sun, I still felt chilly.日向にすわっているのに、私はまだ寒気がした。
I waved my hand to them.私は彼らに向かって手を振った。
The ferry started to move and we were across in half an hour.フェリーは動き出し、我々は30分で向こう岸に着いた。
The ship will set sail for Hong Kong tomorrow at 3 p.m.その船は明日午後3時に香港へ向けて出帆する。
One magazine is for boys, and another for girls.ひとつの雑誌は男の子向きで、また別のものは女の子向きである。
This book is suitable for beginners.この本は初心者向きである。
I'm just going across to the flower shop.ちょっと向かいの花屋に行くところです。
The airplane took off for London last night.昨晩、その飛行機はロンドンへ向けて出発した。
The boy turned around then.そのとき、少年は振り向いた。
The world's population tends to increase.世界の人口は増加する傾向にある。
He turned his attention to the picture.彼はその絵に目を向けた。
I aimed my gun at the target.僕は的に向けて銃のねらいを定めた。
The dog kept barking at me at the gate and kept me from coming in.門の所で僕に向かって吠え続けて、入れてくれなかったんだよ。
Our policy is to build for the future, not the past.過去ではなく、未来に向けて取り組むのが当社の方針です。
The government has declared its intention to reduce taxes.政府は減税の意向を明言した。
He is at his desk.彼は机に向かっている。
The rain is beating against the windows.雨が窓に向かって打ち付けている。
They are making for the forest.彼らは森へ向かっています。
The young man came out of the house opposite.その青年は向かいの家から出てきた。
The little girl stuck out her tongue at him.幼い少女は彼に向かって舌をつき出した。
Do you know the girl waving at us over there?向こうで私たちに手を振っている女の子を知っていますか。
My house faces to the south.私の家は南向きです。
"Where is your house?" "It is over there."「あなたの家はどこですか」「それは向こうです」
Tom has memorised so many kanji that he can read books for primary school children.トマさんは小学生向けの本が読めるぐらい漢字をたくさん覚えています。
My friend departed from Narita for Paris.友人は成田をたってパリに向かった。
She is apt to look only at the surface of things.彼女はただものごとのうわべだけしか見ない傾向がある。
Business keeps going from bad to worse.景気はますます悪い方へ向かうばかりである。
The actress fell backward over the stage.女優は後ろ向きに舞台から落ちた。
The hunter aimed a shotgun at the flock of birds.ハンターは猟銃をその鳥の群れに向けた。
Tom is not cut out to be a teacher.トムは教師には向いていない。
According to the newspaper, the boy was knocked unconscious and lay on his back with his eyes closed.新聞によれば、少年はなぐられて意識を失い、目を閉じてあお向けに倒れていた。
Please take me across the river.わたしを向こう側へわたしてください。
She's unfit for the job.彼女はその仕事に不向きだ。
This movie is for adults, not for children.この映画は大人向けであり、子供向けではない。
He is on the point of leaving for Canada.彼はカナダに向かってまさに出発しようとしている。
People struggled against poverty.人々は貧困に向かって奮闘した。
The child pointed out her mother to me.その子は私に向かって自分の母親を指さした。
These windows look to the south.この窓は南向きだ。
She was such a beautiful girl that everybody turned to look at her as she passed.彼女は非常に美人だったので、彼女が通り過ぎると誰でも振り向いたものです。
She is not very well off.彼女はあまり暮らし向きがよくない。
The company is turning to export markets to make up for a decline in domestic sales.会社は国内販売の落ち込みをカバーするため輸出市場に目を向けている。
I want you to write to me as soon as you get there.向こうに着いたらすぐ手紙をください。
"You must be tired after a long day." "No, not in the least."「大変な一日でしたからお疲れでしょうね」「いいえ、一向に」
The family's circumstances are not easy.その家族の暮らし向きは楽ではない。
He was ready to face his fate.彼は自分の運命に立ち向かう覚悟ができていた。
They have made friends with their new neighbors across the street.彼らは向かいの新しい隣人と仲良しになった。
Learning lessons from Europe, Japan has to switch its economic-oriented policy to a consumer-conscious one, in order to cope with the coming unprecedented aging society towards the 21st century.欧州を参考にしつつ、超高齢化社会への政策対応、「経済大国」から「生活大国」への転換を21世紀に向けて日本はしていかねばならない。
She turned around quickly.彼女はすばやく後ろを振り向いた。
I think most people are better off now than they used to be.たいていの人が以前よりも暮らし向きがよいと思う。
The lady whom you see over there is a famous violinist.向こうに見える婦人は有名なバイオリン奏者です。
She seems to be having a good feed over there.彼女は向こうでごちそうをぱくついているようだ。
Statistics indicate that our living standards have risen.統計は我々の生活水準が向上したことを示している。
The patient is steadily recovering.患者は着実に回復に向かっている。
To be badly off makes life hard to bear.暮らし向きが悪いと人生は耐え難いものとなる。
Whose house is opposite to yours?あなたの家の向かいにあるのは誰の家ですか。
A boy came running toward me.少年が私に向かって駆けてきた。
The land slopes gently toward the river.その土地は川に向かって緩やかに傾斜している。
In my opinion he is not fit for the work.ぼくは意見では彼のその仕事には向いていない。
I intended to go straight back home, but I sort of wandered inside a bookstore.寄り道せずに家に帰るつもりだったのに、つい本屋へと足が向いてしまう。
The store is across the street.その店は通りの向かいにあります。
I wonder who the man over there may be.向こうにおられる方はどなたかしら。
In a time-bound society time is seen as linear- in other words as a straight line extending from the past, through the present, to the future.時間に縛られた社会では、時は線のように、つまり過去から現在を通って未来に向かって延びる1本の直線と見られている。
I talk to God but the sky is empty.神に向かって話しかけてみてもそこにあるのは空虚のみ。
In my opinion he is not fit for the work.僕の意見では彼のその仕事には向いていない。
I'm leaving for Chicago next Saturday morning.今度の土曜日の朝、シカゴに向けて出発します。
He stood face to face with his enemy.彼は敵と向かい合っていた。
The party started for New York.一行はニューヨークへ向かった。
The post office is just across from that store over there.郵便局はあの店のちょうど真向かいにあります。
He is studying at his desk.彼は机に向かって勉強している。
Don't look back cause you know what you might see.振り向くなよ、なにが見えるかは見当つくんだから。
Now turn to your right, a little more, a little more. OK, now lie still on your back.右からぐるっと回って、もっと、もっと、はい、そのまま仰向けになってください。
She has a tendency to look on the dark side of things.彼女は物事を悲観的に見る傾向がある。
Look at that koala over there.向こうにいるあのコアラを見てごらん。
When the lecturer turned round, he sneaked out of the classroom.講師が後ろを向いたとき彼は教室からこっそり抜け出した。
A beautiful lake lay just beyond the forest.森のすぐ向こうに美しい湖があった。
Young people tend to think so.若い人はそう考える傾向がある。
He tends to be arrogant.彼は傲慢になる傾向がある。
We have to be ready not only for a straightforward test of strength, but also for a struggle in which every strategy comes into play.いつも真っ向勝負だけでなく、たまには虚虚実実の駆け引きとやらもやってみたいよね。
He will set out for China tomorrow.彼は明日中国に向けて出発する。
What direction does your house face?君の家はどちらの方向に面していますか。
His plane leaves for Hong Kong at 2:00 p.m.彼の飛行機は午後2時に香港へ向けて出発します。
This work is made for him.この仕事は彼に向いている。
He always yells at me when he is angry.彼は怒るといつも私に向かって怒鳴る。
He lives across the river.彼は川の向こう側に住んでいる。
He turned his mind to it.彼は注意力をその方向に向けた。
Yours is over there.あなたのは向こうにあります。
This book is adapted for children.この本は子供向きに書き換えてある。
The goals were placed at the opposite ends of the town.ゴールは町のはずれに向かい合うように置かれていたのです。
On warm days, bears stretch out or lie on their backs with their feet in the air.暖かい日には手足を伸ばしたり、仰向けになって足を宙に上げたまま寝ることもある。
Everyone called out to the singer for an encore.歌手に向かって盛んなアンコールが起こった。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License