UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '向'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The house is two miles off.その家は2マイル向こうにある。
She left France for America.彼女はフランスを去り、アメリカに向かった。
Hang your coat and hat up on the rack over there.上着と帽子を向こうのラックにかけなさい。
I lie on my side.横向きに寝る。
Tennis is difficult. I never know which way the ball is going to fly.テニスは難しい。ボールがすぐあさっての方向に飛んでいってしまう。
Do not trust such men as praise you to your face.面と向かってあなたを褒めるような人を信用してはいけない。
Practice is as important as theory, but we are apt to value the latter and despise the former.実地は理論と同様に大切であるが、われわれは理論を重んじ、実地を軽んずる傾向がある。
Paul blushed and turned away.ポールは顔を赤らめて横を向いた。
I could tell by the look on his face that he had come on very important business.よほど重要な用向きでやってきたことが、彼の顔色で分かった。
He is apt to get angry if you ask a lot of questions.あまりたくさん質問すると、彼は腹を立てる傾向がある。
He would sit in the sun doing nothing.彼はよく何もせずに日向ぼっこをしていた。
The magazine is aimed at teenagers.その雑誌はティーンエイジャー向けに作られたものだ。
A vast plain extends beyond the river.川の向こう側には広大な平原が広がっている。
She seems to have left for Tokyo yesterday.彼女は昨日東京へ向けて出発したようです。
Banks are cutting lending to industrial borrowers.銀行は産業向け貸出を減らしている。
We tend to welcome only proofs of what we already know.既に知っていることを証明してくれるものしか受け入れたがらない傾向が私たちにはあるのである。
His ironical remarks are not directed at you.彼の皮肉はあなたに向けてではない。
Now turn to your right, a little more, a little more. OK, now lie still on your back.右からぐるっと回って、もっと、もっと、はい、そのまま仰向けになってください。
The church is just across the street.教会はちょうど通りの向こう側にある。
She rides to the black sabbath.女は悪魔の宴へと向かう。
Is there any need for me to go there?私がそこに出向く必要がありますか。
Economic conditions point to further inflation.経済状態はさらにインフレ化する傾向を示している。
He addressed himself to the reporters.彼はレポーターたちに向かって語った。
All the arguments pointed in the same direction.議論はみな同じ方向に向いた。
We sat down to dinner in opposition to each other.私たちは互いに向き合って食事をはじめた。
He lay on his back.彼は仰向けになった。
I think that I'm not academically oriented.僕は学問には向いていないと思うんだ。
I was given a scare by a doctor I interviewed for the TV program who warned me not to rest easy just because I had no allergic symptoms at the moment.テレビ番組向けにインタビューした医者に、今私にアレルギーがないからと言って安心してはいけないと注意され、ギクッとした。
I sat face to face with you.私とあなたは差し向かって座った。
Tom called to her across the street.トムは通り越しに彼女に向かって呼びかけた。
He tends to get angry over trifles.彼は些細なことで腹をたてる傾向がある。
The girl standing over there is my sister Sue.向こうに立っているあの女の子が妹のスーです。
Far away across the sea lies the sunny land of Italy.海のはるか向こうに、太陽の国イタリーがある。
His plane leaves for Hong Kong at 2:00 p.m.空の乗る飛行機は午後2時にホンコンへ向けて出発します。
The man you see over there is a famous writer.向こうに見える人は有名な作家です。
You have no sense of direction.君は方向音痴だ。
He is getting better.彼は快方に向かっている。
His book is oriented towards children, but here and there are words that he has never seen before. He doesn't know whether it is just him, or if they are just simply difficult words, but he finds them not worth the effort to look up in a dictionary, so he彼の本は子供向けなんだけど、ちょくちょく見たことのない単語が飛び出す。それが彼独自の言葉なのか単に難しい単語なのかわからないんだけど、面倒なので辞書も引かず読み進めている。
He raised a weapon against me.彼は私に武器を向けた。
Even a rabbit, if badgered into a corner, will fight back.ウサギでさえ、いじめられて片隅に追いつめられると、刃向かってくるだろう。
Bill Gates announces intent to return advertising revenue to the users.ゲイツ会長、広告収入をユーザーに還元する意向表明。
The sun went down behind the mountains.太陽は山の向こうへ沈んでいった。
Many fans came running toward the actress.多くのファンがその女優に向かって走ってきた。
Robert tends to talk big.ロバートはほらを吹く傾向がある。
I've always loved the freedom that comes from being introverted.内向的な奴でいることの自由はずっと愛してきた。
Learning lessons from Europe, Japan has to switch its economic-oriented policy to a consumer-conscious one, in order to cope with the coming unprecedented aging society towards the 21st century.欧州を参考にしつつ、超高齢化社会への政策対応、「経済大国」から「生活大国」への転換を21世紀に向けて日本はしていかねばならない。
The post office is just across from that store over there.郵便局はあの店のちょうど真向かいにあります。
My home lies far across the sea.私の故郷は海のはるか向こうにある。
This house is ten years old, but that house over there is quite new.この家は建ってから10年になるが向こうにあるあの家は全く新しい。
His house is beyond the hill.彼の家は丘の向こうにある。
My seven-year-old niece said to her brother, I'll tell on you.7歳になる私の姪は彼女の兄に向かって、「言いつけるよ」と言った。
She was tempted to come with me.彼女は私のお供をするように仕向けられた。
Written as it is in plain English, the book is suitable for beginners.このとおりやさしい英語で書かれているので、その本は初心者向きである。
He's not cut out for teaching.彼は先生に向いてない。
Drop me a line as soon as you get there.向こうへついたらすぐに一筆便りを頼む。
He is at his desk.彼は机に向かっている。
I often feel like just going over there.ついそちらに足が向いてしまう。
Tom is lying on his back.トムは仰向けになっている。
He leaves for Tokyo at ten.彼は、10時に東京に向けて出発する。
She tends to talk too much.彼女はしゃべりすぎる傾向がある。
He turned his back on the old tradition.彼は古い伝統に背を向ける。
We sat down face to face.私達は向かい合って座った。
We must draw attention to the distribution of this form in those dialects.それらの方言におけるこの語形の分布に注意が向けられなければならない。
The man running over there is my uncle.向こうを走っている男の人は私の叔父です。
They are well off.彼らは暮らし向きがいい。
Tom stood up and headed for the door.トムは立ち上がってドアに向かった。
His eyes rested on the girl.彼の目はその少女に向けられた。
There's a hotel across the street.その通りの向こう側にホテルがある。
A mother tends to hold her baby on the left.母親は赤ん坊を左胸に抱く傾向がある。
The ship is at sea for India.その船はインドに向けて航海中だ。
There is the scent of pineapples in the sun.日向ではパイナップルのいい匂いがしている。
That dog made for me.その犬が私に向かってきてね。
Look up more.もっと上を向きなさい。
I was leaving for Paris the next morning.私は翌朝パリに向かう予定だった。
Spirits are to be found all over the world. This school was built upon the site of a shrine and thus there is a particular tendency for them to gather.霊はこの世のどこにもいらっしゃいます。この学園はお社の跡地に作られていますので、特にお集まりになる傾向があります。
The wind blows against the sails.風は帆に向かって吹く。
This book is suitable for general readers.この本は普通の読者向けだ。
The boy lay on his back, basking in the spring sunshine.少年は春の日差しを浴びて仰向けに寝ていた。
Happiness consists of working toward one's goals.幸福は目標に向かって努力する事にある。
Written as it is in easy style, the book is for beginners.易しく書かれているので、その本は初心者向きだ。
We will have a period of orientation for freshmen.新入生向けのオリエンテーションを行う。
Passengers for Cambridge, please make your way to platform No.6.ケンブリッジに向かうお客様、6番ホームへお進みください。
If you have a bone to pick with a person, tell it to his face instead of saying things behind his back.人に文句があるなら陰口を言うのではなく、相手に面と向かって言いなさい。
The stranger came toward me.見知らぬ人が私の方に向かってきた。
He is better off than before.彼は以前より暮し向きがよい。
They faced the danger bravely.彼らは勇敢にその危機に立ち向かった。
He fell backward.彼は仰向けに倒れた。
The man who is standing over there is my father.向こうに立っている人は私の父です。
Seen close-up, things have a way of showing their defects, their innate ugliness.間近から見ると、ものごとはその欠点や本来備わる醜さを露わにする傾向がある。
His heart was not in his work, nor did he take any pride in it.彼の心は仕事の方には向いていなかったし、その仕事に何の誇りも感じていなかった。
The boat is heading toward the harbor.船が港へ向かっています。
He is well off now.彼は現在は暮らし向きがよい。
He hinted at his intention.彼は意向を遠回しに言った。
His criticisms were aimed at the Japanese government.彼の批判は日本政府に向けられたものだった。
Who's the person sitting at the other end of the table?テーブルの向こうの端に座っているのは誰ですか。
He is slowly recovering from his illness.彼の病気は徐々に快方に向かっている。
Smile at the camera, please!カメラの方を向いてにっこりして下さい。
I have a good sense of direction, so I don't get lost.私は方向感覚がいいから道には迷いません。
You'll have to try the store across the street.道の向こう側の店出聞いてみて下さい。
I complained to him face to face.私は彼に面と向かって文句を言った。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License