UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '向'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The Japanese at large consider themselves better off than they used to be.一般に日本人は、自分たちがかつてより暮らし向きがよくなったと考えている。
She rides to the black sabbath.女は悪魔の宴へと向かう。
My friend departed from Narita for Paris.友人は成田をたってパリに向かった。
The Japanese make a group and tend to act together.日本人はグループを作り、一緒に行動する傾向がある。
The strength of the firm is attributed to its future-oriented strategy.その会社の強さは未来志向の戦略によって生みだされている。
Does the soil suit vegetables?その土地は野菜栽培に向いていますか。
Tom is lying on his back.トムは仰向けに寝ている。
He is inclined to be lazy.彼は怠ける傾向がある。
Whose house is across from yours?あなたの家の向かいにあるのは誰の家ですか。
I think most people are better off now than they used to be.たいていの人が以前よりも暮らし向きがよいと思う。
He leaves Osaka for Tokyo at ten.10時に東京に向けて大阪を出発する。
The boy bent his steps from the path.少年は方向を変えて小道から離れた。
The house whose roof you see beyond the bank is Mr Suzuki's.土手の向こうに屋根が見えるのが鈴木君の家です。
Nowadays young men are apt to make light of learning.今日の青年は学問を軽視する傾向がある。
Banks are cutting lending to industrial borrowers.銀行は産業向け貸出を減らしている。
Ask at the police station over there.向こうの交番で聞いてください。
The sun having set, we all started for home.日が沈んだので私たちはみんな家へ向かった。
Yours is over there.あなたのは向こうにあります。
Look at the cloud over there.ずっと向こうの雲を見てごらん。
Why did you turn away when you met him?彼と会った時なぜそっぽを向いたのか。
Young people are apt to waste time.若い人は時間を浪費する傾向がある。
There is also a tendency to call "L'Auberge Espagnole" a pornographic film.『スパニッシュ・アパートメント』はポルノ映画だ、と主張する向きもある。
He has a lot of books for the young.彼は青少年向きの本をたくさん持っている。
He hurled defiance at me.あいつが俺に向かって啖呵を切った。
Every time you read a book, you will be the better for it.あなたは本を読むたびに一層向上するだろう。
At last, they met face to face.ついに彼らは面と向かい合った。
The typhoon moved in a westerly direction.台風は西の方向に移動した。
I don't think John is suited for the job.ジョンはその仕事に向いていると思わない。
He started from Narita for Paris.彼は成田からパリに向けて出発した。
Overseas food exports are one of the mainstays of agribusiness.海外向け食品の輸出は農業関連産業の柱の一つです。
This movie is for adults only.この映画は大人向けで未成年禁止です。
Soon after she became a lawyer, she wouldn't even give her old friends the time of day.彼女は弁護士になった途端に古い友達を見向きもしようとしなかった。
He has been well off since he started this job.彼はこの仕事を始めてから暮らし向きがよい。
Putting the check in my pocket, I started for the door.小切手をポケットにいれて私は出口へ向かった。
The teacher and I sat down face to face.先生と私は向かい合って座った。
The trend of public opinion is against corporal punishment.世論の趨勢は体罰反対の方向である。
The ship will set sail for Hong Kong tomorrow at 3 p.m.その船は明日午後3時に香港へ向けて出帆する。
They are scheduled to leave for New York on Sunday.彼らは日曜日にニューヨークに向けて出発する予定です。
Don't stay in the sun too long.日向にあまりながくいてはいけません。
She elbowed her way onto the train.彼女は人を押し分け電車へと向かった。
That tower you see over there is the Eiffel Tower.向こうに見えるのがエッフェル塔です。
The castle is across the river.城は川の向こうにある。
Opposite the park there is a beautiful river.公園の向こう側にきれいな川がある。
The magazine is aimed at teenagers.その雑誌はティーンエイジャー向けに作られたものだ。
Our school is across the river.わたしたちの学校が、川の向こう側にあります。
The flower shop is just across the street.花屋はちょうど通りの向こう側だ。
Just come to see me any time you feel like it, George.ジョージ、気が向いたらいつでも会いに来てよ。
I think that I'm not academically oriented.僕は学問には向いていないと思うんだ。
They live in the house opposite to ours.彼らは向かいの家に住んでいる。
Travel by train has been on the decrease.列車の旅は減る傾向にある。
The man passed by without so much as glancing at her.その男性は彼女を見向きもしないで通り過ぎた。
OK, now turn to your right, a little further, a little further... good. Now lie still on your back.右からぐるっと回って、もっと、もっと、はい、そのまま仰向けになってください。
Business is, to a large extent, improving.景気はかなり上向きである。
She isn't adequate to the task.彼女はその仕事に不向きだ。
The train headed for the station.電車は駅に向かっていた。
Tom is on his way to the airport.トムは空港へ向かう途中だ。
The ship is sailing to the west.船は西へ向かっている。
The weatherman says there is a storm on the way.天気予報によると嵐が向ってきている。
He has set out for Canada.彼はカナダに向けて出発してしまった。
John tends to get angry when he doesn't get his own way.ジョンは自分の思い通りにならないと腹を立てる傾向がある。
Two white houses face each other and stand across the way.二軒の白い家が道をはさんで向き合って立っている。
She turned around quickly.彼女はすばやく後ろを振り向いた。
Japanese people tend to think that way.日本人はそのように考える傾向がある。
The students noted the professor's main points.学生達は教授の話の要点に注意を向けた。
On warm days, bears stretch out or lie on their backs with their feet in the air.暖かい日には手足を伸ばしたり、仰向けになって足を宙に上げたまま寝ることもある。
There is no way out of the siege except to take the bull by the horns and let God judge the outcome.勇敢に難局に立ち向かい、その結果は神の審判にまつほかは、包囲から逃れる方法はない。
Pledge allegiance to the national flag.国旗に向かって忠誠を誓う。
He left Tokyo for Kyoto.彼は東京を離れて京都に向かった。
Brian left for New York.ブライアンはニューヨークに向けて出発した。
This material is not suitable for a dress.この生地は洋服をつくるのには向かない。
Whenever you may call on him, you will find him at his desk.いつ彼のところに行っても、彼は机に向かっているだろう。
The ship proceeded to her destination.船は目的地に向かって進んだ。
Drop me a line as soon as you get there.向こうへついたらすぐに一筆便りを頼む。
His leg was in critical condition, but fortunately it got better.彼の足の状態は深刻でしたが、運良く快方に向かいました。
She tends to speak ill of others.彼女は人の悪口を言う傾向がある。
He's given to going overboard every time he gets a new idea.何か新しい考えを思いつくたびに、彼は前後の見境もなくそれを実行する傾向がある。
Prices are on the upward trend.物価は上昇傾向にある。
He set out for Tokyo.彼は、東京に向けて出発した。
The future of English seems to be leading in three directions.英語の将来は3つの方向に向かっているように思われる。
She tends to talk too much.彼女はしゃべりすぎる傾向がある。
He lay on his back.彼は仰向けに寝転んだ。
The sign indicates the way to go.その標識は進む方向を示している。
Newspapers influence the current of time.新聞は世の動向を左右する。
She won't even look at the offer.彼女はその申し出に見向きもしない。
Kate's dog was barking at Brian at the gate at noon.ケイトの犬が、正午に門のところでブライアンに向かって吠えていた。
His health gradually changed for the better after he went to live in the countryside.田舎に住んでから、彼の健康は徐々に快方に向かった。
The patient is on a steady road to recovery.患者は着実に回復に向かっている。
Is there any need for me to go there?私がそこに出向く必要がありますか。
I was walking to the station then.私はそのとき駅に向かって歩いていた。
This is a car for young people.これは若者向きの車です。
It is hard to adapt this story for children.この小説を子供向きに書き改めるのは難しい。
Will you go across to the baker's and buy some bread?向かいのパン屋へ行ってパンを買ってきて。
The young men of Japan are apt to jump on the bandwagon.日本の若者は流行に乗る傾向があります。
Since my room faces south, it isn't so cold even in the winter.私の部屋は南向きなので、冬でもそんなに寒くない。
I was in a taxi driving east along the street.私はその通りを東に向かって走っているタクシーに乗っていた。
She looked behind.彼女は後ろを振り向いた。
They live in the house opposite to ours.あの人たちは私たちの家の真向いの家に住んでいる。
He is at his desk.彼は机に向かっている。
She is, if anything, a little better today than yesterday.彼女はどちらかと言えば、今日は昨日より少しは快方に向かっている。
Statistics indicate that our living standards have risen.統計は我々の生活水準が向上したことを示している。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License