UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '向'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I took leave of the villagers and made for my next destination.私は村人たちに別れを告げて次の目的地へと向かった。
He looked back at us time after time then walked away.彼は、何度も私たちに振り向き、歩き去りました。
He is far from suitable for that job.あの人はあの仕事には全く不向きな人です。
Japan's exports to the entire world topped $314 billion in 1998.日本の1998年の全世界向け輸出は3140億ドルを超えた。
I swung my leg over the fence.フェンスの向こう側に片足を振り出した。
Who is the girl standing over there?向こうに立っている女の子は誰ですか。
Close the curtains! It's because the person living in the house across the street is a voyeur.カーテンを閉めて! 向かいの家の人は、覗き魔なんだから。
His speech didn't reflect the sense of the party.彼の演説は党の意向を反映したものではなかった。
He is better off than he was ten years ago.彼は10年前より暮らし向きがよい。
The plane is about to take off for Paris.飛行機はパリに向かってまさに離陸しようとしている。
Say it to his face, not behind his back.影でこそこそせず面と向かって彼にそれをいいたまえ。
Since the sun had set, we all headed home.日が沈んだので私たちはみんな家へ向かった。
The house whose roof you see over there is my father's.向こうに屋根が見える家が父の家です。
Tom has memorised so many kanji that he can read books for primary school children.トマさんは小学生向けの本が読めるぐらい漢字をたくさん覚えています。
Her condition is taking a turn for the better after the operation.手術後、彼女の容態は快方に向かっている。
The dog kept barking at me at the gate and kept me from coming in.門の所で僕に向かって吠え続けて、入れてくれなかったんだよ。
She turned around quickly.彼女はすばやく後ろを振り向いた。
He is at his desk.彼は机に向かって勉強している。
He has been well off since he started this job.彼はこの仕事を始めてから暮らし向きがよい。
The job-seeking season is starting earlier each year and it's the mass media that are causing that trend by moving up their job interview schedule.就職活動の時期は早まる傾向にあり、マスコミ各社の面接がその先頭にたっている。
Just come to see me any time you feel like it, George.ジョージ、気が向いたらいつでも会いに来てよ。
Though I was sitting in the sun, I still felt chilly.日向にすわっているのに、私はまだ寒気がした。
He came at me with a knife in his hand.彼は手にナイフを持って向かってきた。
On warm days, bears stretch out or lie on their backs with their feet in the air.暖かい日には手足を伸ばしたり、仰向けになって足を宙に上げたまま寝ることもある。
Where are you heading?あなたは何処へ向かっているのですか。
The house is two miles off.その家は2マイル向こうにある。
She's just started for your house.彼女はたった今、あなたの家に向かったところだ。
He tends to talk too much.彼はしゃべりすぎる傾向がある。
There's a hotel across the street.その通りの向こう側にホテルがある。
The man aimed a gun at the policeman.その男は銃を警官に向けた。
I'm not fit for physical labor.私は肉体労働には向いていない。
We ran out of gas on the way to the theater.劇場に向かう途中でガス欠になった。
He is far better off than he was five years ago.彼は五年前よりずっと暮し向きがよい。
He stood with his back to the wall.彼は背を壁に向けて立っていた。
The strength of the firm is attributed to its future-oriented strategy.その会社の強さは未来志向の戦略によって生みだされている。
He headed for the door at full speed.彼は全速力でドアの方へ向かった。
You can see a white tower over there.向こうに白い塔が見えます。
Smile at the camera, please!カメラの方を向いてにっこりして下さい。
The boy turned around then.そのとき、少年は振り向いた。
Nowadays young men are apt to make light of learning.今日の青年は学問を軽視する傾向がある。
Many people pushed their way toward the rear exit.たくさんの人々が他人を押し分けて後部出口に向かった。
I think that I'm not academically oriented.僕は学問には向いていないと思うんだ。
He tends to be late for meetings.彼は会議に遅刻する傾向がある。
We should confirm his intentions once more.彼の意向をもう一度確認すべきだ。
This movie is for adults only.この映画は大人向けで未成年禁止です。
He sat at his desk and began to prepare for the exam.彼は机に向かって座り、試験勉強をし始めた。
We tend to use more and more electric appliances in the home.家庭でますます多くの電気器具を使う傾向がある。
The remark was aimed at you.そのことばはあなたに向けて言われたのだ。
Whose house is across from yours?あなたの家の向かいにあるのは誰の家ですか。
The car proved to be a slave, so I will not be a master.その車は私が行こうとしているのとまさしく同じ方向に行くことがわかった。
There goes a hot little number across the street.道の向う側にセクシーな女の子が歩いている。
With a hammer and nails in her hand, she headed straight here.彼女は手にとんかちと釘を持って、まっすぐこっちのほうへ向かった。
Not that I dislike the job, but that I am unfit for it.私はその仕事が嫌いだからではなくて、それに向かないからだ。
Who is sitting at the other end of the table?テーブルの向こうの端に座っているのは誰ですか。
This is a good dictionary for high school students.高校生向けにはこの辞書がいいです。
She turned around when she heard his voice.彼女は彼の声を聞いて振り向いた。
The tall guy smoking a cigar over there is a famous director.向こうで葉巻を吸っている背の高い男の人は有名な映画監督だ。
I'm getting better every day.私は日に日に快方に向かっている。
He is far better off now than he was five years ago.彼は5年前よりも暮らし向きがよくなっている。
Look at that koala over there.向こうにいるあのコアラを見てごらん。
I sit in front of a computer screen all day, so I get pretty heavily bombarded by electro-magnetic waves.一日中コンピューターに向かってるから、結構電磁波。
A bunch of people thrust their way toward the rear exit.たくさんの人々が他人を押し分けて後部出口に向かった。
It's possible to branch out from computing to jobs in banking, accountancy and so on.コンピューターの仕事から金融、会計などの仕事に転向することは可能である。
He tried hard only to find that he was not fit for the job.彼は一生懸命にやってはみたが、その仕事には向いていないとわかった。
According to a study, big women are more prone to have twins.ある研究によれば、大柄な女性は双子を生む傾向がより強い。
Written as it is in easy style, the book is for beginners.易しく書かれているので、その本は初心者向きだ。
My house looks to the south.私のいえは南向きである。
The train headed for the station.電車は駅に向かっていた。
My house faces to the south.私の家は南向きです。
People tend to require strong stimuli.人々は強い刺激を求める傾向がある。
The man passed by without so much as glancing at her.その男性は彼女を見向きもしないで通り過ぎた。
The young men of Japan are apt to jump on the bandwagon.日本の若者は流行に乗る傾向があります。
Let me know it as soon as you get there.向こうに着きしだい知らせてください。
He has a tendency toward exaggeration.彼は何でも大げさに言う傾向がある。
He took his way to the country.彼は田舎の方へ向かった。
He tends to get angry over trifles.彼は些細なことで腹をたてる傾向がある。
The road tends to the south at the next village.街道は次の村で南へ向かう。
He is disposed to laughter.彼はすぐ笑い出す傾向がある。
Even though I was sitting in the sun, I still felt chilly.日向にすわっているのに、私はまだ寒気がした。
People struggled against poverty.人々は貧困に向かって奮闘した。
Their house is just opposite the bus stop.彼等の家はバス停のちょうど向こう側にあります。
He is slowly recovering from his illness.彼の病気は徐々に快方に向かっている。
I have a good sense of direction, so I don't get lost.私は方向感覚がいいから道には迷いません。
He is inclined to get mad.彼はカッとなる傾向がある。
There is the scent of pineapples in the sun.日向ではパイナップルのいい匂いがしている。
This is why they left for America yesterday.こういうわけで彼らは昨日アメリカに向かって出発したのです。
This dictionary is adapted for high school students.この辞書は高校生向きに作られている。
This material isn't suited towards making western clothing.この生地は洋服をつくるのには向かない。
I had planned to leave for New York the next morning.私は翌朝ニューヨークに向かう予定でした。
This enables me to see and face my present trouble.これは私に現在の悩みを直視して立ち向かう事を可能にしてくれる。
I'll focus on the market development for 1999.私は1999年に向けて、市場強化に専念します。
He was lying on his back.彼は仰向けになっていた。
She shouted and threatened a policeman by brandishing a knife.彼女はわめき、警官たちに向かってナイフを振り回して脅すようなしぐさをしました。
He turned around and looked back.彼は振り向いて後ろを見た。
I hear some guy, presumably a caretaker, going "Rawr, I'm going to eat you!" from the nursery school across the street.向かいの保育園から、保育士だろう男の声で「ガオー、食べちゃうぞ!」というのが聞こえて来る。
Mary is sitting at the desk.メアリーは机に向かって勉強しています。
He kicked the dog which ran at him.彼は自分に向かって走ってきた犬を蹴った。
His eyes rested on the girl.彼の目はその少女に向けられた。
Take a seat over against her.彼女の向かい側に席を取りなさい。
Tom is not cut out to be a teacher.トムは教師には向いていない。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License