The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '向'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
In daredevil car races, there are moments when the drivers place themselves between the devil and the deep blue sea, trying to take the lead.
向こう見ずなカーレースでは、リードをうばおうとして、かえってにっちもさっちも行かなくなる時がある。
I'm sorry I've mistaken the direction.
方向を間違えてすいません。
I think that I'm not academically oriented.
僕は学問には向いていないと思うんだ。
I complained to him face to face.
私は彼に面と向かって文句を言った。
I lie on my side.
横向きに寝る。
Look at that koala over there.
向こうにいるあのコアラを見てごらん。
Even though I was sitting in the sun, I still felt chilly.
日向にすわっているのに、私はまだ寒気がした。
She's just started for your house.
彼女はたった今、あなたの家に向かったところだ。
These books are not fit for young readers.
こういう本は若い読者向きではない。
Some people are well off and others are badly off.
暮らし向きが良い人もいるし、良くない人もいる。
The strength of the firm is attributed to its future-oriented strategy.
その会社の強さは未来志向の戦略によって生みだされている。
I know the man sitting over there.
私は向こうにすわっている人を知っている。
I don't know where I'm leaving for.
どこに向かっているのか自分でもわからなかった。
A beautiful valley lies behind the hill.
丘の向こう側に美しい谷がある。
The women longed to climb up the social ladder.
彼女達は社会的地位の向上を願った。
I called his name loudly, but he didn't even look back.
私は大声で彼の名前を呼んだが彼は振り向かなかった。
Just come to see me any time you feel like it, George.
ジョージ、気が向いたらいつでも訪ねて来て下さい。
One magazine is for boys, and another for girls.
ひとつの雑誌は男の子向きで、また別のものは女の子向きである。
The job-seeking season is starting earlier each year and it's the mass media that are causing that trend by moving up their job interview schedule.
就職活動の時期は早まる傾向にあり、マスコミ各社の面接がその先頭にたっている。
He took off his glasses and frowned at the nurse.
彼は眼鏡をはずして看護婦に向かってしかめ面をした。
No sooner had the younger brother gone into the forest than he found the river, swam across it, and there on the other side was the she-bear, fast asleep.
弟は森に入るやいなや、川をみつけて渡った。向こう岸には雌熊がいて、ぐっすり眠っていた。
Tom grabbed Mary's arm and pulled her towards the door.
トムはメアリーの腕をつかみ、ドアの方に向かって引っ張っていった。
Turn to the right.
右を向いてください。
The stranger came toward me.
見知らぬ人が私の方に向かってきた。
Seen close-up, things have a way of showing their defects, their innate ugliness.
間近から見ると、ものごとはその欠点や本来備わる醜さを露わにする傾向がある。
He went on a voyage to America.
彼はアメリカに向かって航海にでた。
He has been well off since he started this job.
彼はこの仕事を始めてから暮らし向きがよい。
I forced him into complying with my wish.
私は彼を無理強いして私の意向に従わせた。
I'm an idealist. I don't know where I'm going, but I'm on my way.
私は理想主義者だ。自分がどこに向かっているのかは分からないが、どこかに向かっているのは確かだ。
I sat face to face with you.
私とあなたは差し向かって座った。
She is, if anything, a little better today than yesterday.
彼女はどちらかと言えば、今日は昨日より少しは快方に向かっている。
She steered our efforts in the right direction.
彼女は私たちの努力を正しい方向に導いてくれた。
We stood face to face.
我々は向かい合って立っていた。
I'll focus on the market development for 1999.
私は1999年に向けて、市場強化に専念します。
Don't go against his wishes.
彼の意向に逆らうな。
She was tempted to come with me.
彼女は私のお供をするように仕向けられた。
Can you see anything over there?
向こうに何か見えますか。
The ship carried hundreds of emigrants to the US.
その船は合衆国へ向かう何百人もの移民を運んだ。
The actress fell backward over the stage.
女優は後ろ向きに舞台から落ちた。
He came at me with a knife in his hand.
彼は手にナイフを持って向かってきた。
This has been the trend for the past twenty years.
これがこの20年間の傾向だった。
He is now on the way to recovery.
彼は今は回復に向かっている。
He came all the way from abroad.
彼ははるばる海の向こうからやって来た。
"Ronpari" is a word that designates those whose eyes don't look straight, but in different directions to the left and right, as if they were looking at Paris and London.