Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
His business resulted in heavy losses. 彼の商売は大損失に終わった。 And not only that, the goods in the company shop were usually more expensive than elsewhere. そればかりか、会社の直営店の商品は、たいていよその店より高価だったのです。 Commercial television is an effective medium for advertising. 商業テレビは広告の効果的な手段である。 This shopping district is the only high street in the local area; it stocks the whole line-up from products for daily life to school study equipment. この商店街は地元では唯一のショッピング街で、日用品から勉強に必要なものまで一通り揃ってしまう。 John began trade personally. ジョンは自分で商売を始めた。 The art dealer guaranteed the picture genuine. 美術商はその絵を本物だと保証した。 Please send the merchandise by return. 折り返し商品を郵送するべし。 This article comes with a free gift. この商品にはおまけが付く。 It is not because he had a faculty for business but because he was lucky that he succeeded in business. 彼が事業に成功したのは、商才があったからではなく、運がよかったからである。 My father went to Hong Kong on business. 父は商用で香港に行った。 How is it that otherwise reasonable people come to believe that this same roof, that practically vanishing commodity, is freely obtainable just by packing up and going to another country? 他の点では分別のある人が、この同じ屋根、あの殆ど幻想になりつつある商品が荷造りをして別の国へ行くだけで自由に手に入ると信じるようになるのはどうしてなのか、ということである。 The goods were advertised on TV. その商品はテレビで広告された。 Choose one from among these products. これらの商品の中から1つ選びなさい。 The shopping district is easily accessible from our house. その商店街は私達の家から簡単に行ける便の良い所にある。 How's business? 商売はどうかね。 The shop did not want him. 商店も彼を欲しがりませんでした。 Many goods are transported at midnight by truck. 多くの商品がトラックによって夜間に運ばれる。 The shops were bad, but the factory was worse. 商店はひどかったし工場はもっとひどいものでした。 Place this merchandise slip into the time stamp, and the date and time will be impressed. この商品管理伝票をこのタイムスタンプに差し込むと日付と時刻が打刻されます。 One night a merchant was walking up the slope on his way home. ある晩、ひとりの商人が帰り道にその坂を登っていた。 All these goods are heavily taxed. これらの商品にはみな重い税金がかかっている。 Shops are quiet on weekdays. 商店街は平日ひっそりしている。 This product is well known by its advertisement on television. この商品はテレビの宣伝でよく知られている。 First thrive and then wive. まず商売を繁昌させてから妻をめとれ。 The first session of the trade negotiations is at ten o'clock tomorrow morning. 商談の第1回目は明日の朝10時です。 Because a new commodity is announced, it is in good supply every three months. 3ヶ月に一回、新商品が発表されるのできりがない。 He's not here because he's on a business trip to Osaka. 彼は商用で大阪に出かけて留守だ。 The merchant bribed the politician. 商人はその政治家に贈賄した。 Tom is more experienced in business than me. トムは私よりも商売の経験がある。 He has two sons, who became merchants. 彼には息子が2人いるが、2人とも商人になった。 These goods may not be available locally. これらの商品の中には、地元では手に入らないものもあるかもしれない。 The girl snapped up the package and pointed to a little old man standing beside her. 小娘は商品を素早く受け取ると、彼女の隣に立っていた背の小さな年寄りを指差してにっこり笑ってこう言った。 It's a job worth doing, but if I think about the working hours and the risk ... I could be onto a real losing proposition here. やりがいはあるけれどもリスクと労働時間を考えると・・・、ものすごく損な商売なのかもしれませんね。 He commented on his unsuccessful business negotiation. 彼は不成功に終わった商談について意見を述べた。 He is still green in business. 彼は商売はまだ未熟だ。 Business is quite slow. 商売はまったく活気がない。 My father often goes to America on business. 父は商用でアメリカに行くことが多い。 He was experienced in business. 彼は商売の経験がある。 I often see cheap accessories made of agate sold in street stalls and such but are they the real thing? 露店などの安いアクセサリーなどが販売しているお店でよく瑪瑙の商品を見るのですが、あれって本物ですか? The soul of commerce is upright dealing. 商業の生命は正直な取引である。 The business prospered beneath his guiding hand. 彼の指導の下で商売は繁盛した。 The rich merchant adopted the boy and made him his heir. 金持ちの商人はその子を養子にして跡取りとした。 Quit the snow job! いかさま商売はやめろ! The merchant deals in silk goods. あの商人は絹織物を商う。 He went to New York on business. 彼は商用でニューヨークへ行った。 These goods are available to members only. これらの商品は会員だけが利用できる。 A merchant is a person who buys and sells goods. 商人は商品を売り買いする人だ。 We thought their shop was a failure, but now they've gotten out from under and even expanded. 我々は彼らの店は失敗だと思っていたが、今や窮地を脱して、商売を拡張するまでになっている。 I found a real bargain. お買い得商品を見つけた。 The purpose of the meeting is to make a plan for a new product prior to the Product Development Meeting in January. このミーティングの目的は、1月の商品企画会議に先立ち、新製品のプランを考えることです。 The store has numerous items to sell. その店はたくさんの商品をそろえている。 The goods are exempt from taxes. この商品は免税品です。 Tom is more experienced in business than me. トムは私よりも商売経験が豊富だ。 Tony went to Boston for the purpose of carrying out an important business transaction. トニーは重要な商取引をするためにボストンへ行った。 The goods are advertised on TV. その商品はテレビで宣伝されている。 He is planning to develop his business. 彼は商売を拡張しようと計画している。 Tony thought about the factory and the shops. トニーは工場や商店のことを考えました。 I saw somebody steal the merchandise. 私は誰かがその商品を盗むのを見た。 When he retired, his son took over his business. 彼が引退したとき、彼の息子が商売を引き継いだ。 Foreign trade consists of a two-way flow of commodities-export and import. 貿易は商品の両方向の流れ、すなわち輸出と輸入からなる。 Your order is ready. あなたのご注文なさった商品が届きました。 This is a real popular item. それは人気商品だ。 That outfit is running a fly-by-night operation. あの会社は先行き不安な商売をしています。 From the standpoint of ecology, Antarctica should be reserved solely for research, not for tourism or for commercial exploration. エコロジーの視点からいうと、南極は観光や商業的な探索ではなく、研究のみに利用されるべきである。 George set up as a merchant. ジョージは商人として身を立てた。 He traveled on business. 彼は商用で旅をした。 He made good in business. 彼は商売に成功した。 He could not make it in business. 彼は商売で成功できなかった。 At that shop they deal in kitchen utensils. あの店では台所用品を商っている。 Circuses offer toys for prizes. サーカスで、商品としておもちゃを配っている。 Should we send back the wrong merchandise? 間違った商品を送り返しましょうか。 He turned over the business to his son. 彼は息子に商売を譲った。 We are concerned about the shortage of the commodities. 私達は商品の不足を心配している。 After a slow summer season, business began to pick up. 不景気な夏の期間が過ぎると、商売は活気づいた。 He developed his business. 彼は自分の商売を発展させた。 Rice is one of those staple commodities. 米はそれら主要商品の一つだ。 A retail merchant buys wholesale and sells retail. 小売商人は卸しで仕入れて小売りで売る。 Well it's very difficult changing jobs after you're thirty so I don't really want to do it. 30過ぎての商売替えは大変だからしたくないのですけれどね。 It is often said that Osaka is a city of commerce. 大阪は商売の町とよく言われる。 Efficiency is the dominant idea in business. 商売では能率のよさということが最も重要な考えである。 They are not merchants, but farmers. 彼らは商人ではなくて、農場主です。 He was experienced in business. 彼は商売経験が豊富だった。 I keep a daily record of my business dealings. 商売の取引を日を追って記録している。 Local shops do good business with tourists. 地元の店は観光客相手に順調な商売をしている。 He came up to Tokyo on business. 彼は商用で上京した。 As your goods for which you are charging us were imperfect, we will not pay this account. ご請求分の商品は欠陥品でしたので、私どもとしてはお支払いいたしかねます。 High costs made it hard to carry on his business. コスト高で商売を続けていくことが難しくなった。 She married a rich merchant. 彼女は金持ちの商人と結婚した。 The customer insisted on a price reduction because of defects in the product. そのお客は、商品に欠陥があるといつでもあくまで値引きを主張した。 We had to start our business from zero. 私たちは商売をゼロから始めなければならなかった。 The goods will be sold on the spot. その商品は即売されるだろう。 Literature flourishes best when it is half a trade and half an art. 文字はそれが半ば商売、半ば芸術であるとき最高に栄える。 Two of a trade seldom agree. 商売敵は仲が悪い。 He would have failed in his business but that you helped him. あなたが助けなかったら彼は商売に失敗していたでしょう。 Shopping by mail through catalogs gives people a wide choice of merchandise. カタログを通じて郵便で買い物をすることによって、人々は幅広い商品を選ぶことが出来る。 In the case of not agreeing to the conditions of the usage consent contract, promptly return the unopened media package to ABC for a full refund. 使用許諾契約書の条項に同意されない場合は、未開封のメディアパッケージを速やかにABC社に返送していただければ、商品代金を全額払い戻し致します。 For people who dislike the idea of giving money, a gift certificate is a good idea. お金を与えると言う考えを好まない人にとっては、商品券はいい考えである。 Osaka is the center of commerce in Japan. 大阪は日本の商業の中心地です。 My business is prospering. 私の商売は繁盛している。 A caravan of fifty camels slowly made its way through the desert. 50頭の駱駝から成る隊商が砂漠の中をゆっくりと進んでいた。