Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| His business has come to a standstill. | 彼は商売に行き詰まった。 | |
| Everything at that store is 10 percent off the regular price. | あの店ではすべての商品を10%値引きをしている。 | |
| I am in the grocery line. | 食料品商をやっている。 | |
| I cannot help but be concerned about the commercialism of Hollywood movies. | 私はハリウッド映画の商業主義に懸念を抱かずにはいられない。 | |
| What line of work are you in? | ご商売は何ですか。 | |
| How dare you turn my father's house into a market! | 私の父の家を、商売の家としてはならない。 | |
| My father often goes abroad on business. | 父は商用でよく外国へ出かける。 | |
| I work for a trading company. | 私は商社で働いています。 | |
| He is very honest in business. | 彼はとても誠実に商売をしている。 | |
| How can we buy British goods? | どうしたら英国商品が買えますか。 | |
| Well it's very difficult changing jobs after you're thirty so I don't really want to do it. | 30過ぎての商売替えは大変だからしたくないのですけれどね。 | |
| The Commerce Department reports retail sales rose seven-tenths of 1 percent last month mainly thanks to strong auto sales. | 商務省の報告によれば、先月の小売り販売は0.7%増加しましたが、これはもっぱら好調な自動車販売によるものです。 | |
| Mr Tatuya deals in grain. | 竜也氏は穀類を商っている。 | |
| My business is prospering. | 私の商売は繁盛している。 | |
| The central location gives easy access to stores and offices. | 中心部にあるので商店やオフィスに行くのに便利です。 | |
| Add "Men" and the goods take off. | 「おとこ」と付けると商品はブレイクする。 | |
| English is useful in commerce. | 英語は商業において役に立つ。 | |
| These goods are in great demand. | この商品の需要は多い。 | |
| What kinds of goods do you sell in your shop? | お宅のお店ではどんな商品を扱っていますか。 | |
| I often see cheap accessories made of agate sold in street stalls and such but are they the real thing? | 露店などの安いアクセサリーなどが販売しているお店でよく瑪瑙の商品を見るのですが、あれって本物ですか? | |
| He wants to engage in business. | 彼は商売をやりたがっている。 | |
| His business resulted in heavy losses. | 彼の商売は大損失に終わった。 | |
| I saw somebody steal the merchandise. | 私は誰かがその商品を盗むのを見た。 | |
| Quit the snow job! | いかさま商売はやめろ! | |
| Our new product development efforts must be done from the end user's viewpoint. | エンドユーザーの視野にたった商品開発が必須。 | |
| He is in business. | 彼は商業に従事している。 | |
| The outlook for our business isn't good. | 我々の商売の見通しはよくない。 | |
| Napoleon called the English a nation of shopkeepers. | ナポレオンは、イギリス人を商人の国民と呼んだ。 | |
| The industrious merchant worships his ancestors. | その勤勉な商人は自分の祖先を崇拝しています。 | |
| He deals in hardware. | 彼は金物を商っている。 | |
| Tom is more experienced in business than me. | トムは私よりも商売の経験がある。 | |
| It is often said that Osaka is a city of commerce. | 大阪は商売の町とよく言われる。 | |
| George set up as a merchant. | ジョージは商人として身を立てた。 | |
| Such a business failure would sink any company. | 商売でそんな失敗をしたらどんな会社でも没落する。 | |
| He made a lot of money in his new business. | 彼は新商売で荒稼ぎをした。 | |
| Electronic commerce began to spread rapidly. | 電子商取引が急速に普及し始めた。 | |
| Did you go abroad for pleasure or on business? | あなたは海外へ遊びで行きましたか、それとも商売でしたか。 | |
| Larger pirates often preyed on unarmed merchant ships. | 海賊は武装していない商船を餌食にした。 | |
| Many goods are transported at midnight by truck. | 多くの商品がトラックによって夜間に運ばれる。 | |
| Shops are quiet on weekdays. | 商店街は平日ひっそりしている。 | |
| Please use our toll-free number for calls regarding merchandise. | 商品に関するお問い合わせは、フリーダイヤルをご利用ください。 | |
| He is completely absorbed in his business. | 彼は完全に自分の商売に熱中している。 | |
| It has been three years since Bob started his own business. | ボブが自分で商売を始めてから3年になります。 | |
| There isn't much money in this business. | この商売は儲かりません。 | |
| A caravan of fifty camels slowly made its way through the desert. | 50頭の駱駝から成る隊商が砂漠の中をゆっくりと進んでいた。 | |
| The company deals in various goods. | この会社は様々な商品を商っています。 | |
| Business is brisk now and we are up to the elbows in orders. | 今は商売の景気が良くて、注文に忙殺されている。 | |
| There are many commercial firms in New York. | ニューヨークにはたくさんの商社がある。 | |
| His uncle went to Europe on business a week ago and he is now either in London or in Paris. | 彼のおじさんは1週間前商用でヨーロッパに出かけ、今ロンドンかパリにいる。 | |
| He is a famous merchant. | 彼は有名な商人だ。 | |
| The goods were advertised on TV. | その商品はテレビで広告された。 | |
| With being in the trade, I am able to get goods at a discount. | 私はその商品をやっていますから品が割引で買えます。 | |
| He has two sons, who became merchants. | 彼には息子が2人いるが、2人とも商人になった。 | |
| And not only that, the goods in the company shop were usually more expensive than elsewhere. | そればかりか、会社の直営店の商品は、たいていよその店より高価だったのです。 | |
| The shops were bad, but the factory was worse. | 商店はひどかったし工場はもっとひどいものでした。 | |
| There used to be a store right here. | 以前ちょうどここに商店があった。 | |
| He centered his business on the metropolitan area. | 彼はその商売を都心に集中した。 | |
| The Royal Shakespeare Company is presenting The Merchant of Venice next week. | ロイヤルシェイクスペア劇団は来週「ベニスの商人」を上演することになっている。 | |
| He could not make it in business. | 彼は商売で成功できなかった。 | |
| My father manages a store. | 私の父は商店を経営している。 | |
| He went to New York on business. | 彼は商用でニューヨークへ行った。 | |
| The ultimate question for me is whether I like business. | 私にとって結局問題なのは商売が好きかどうかということだ。 | |
| He set up in business. | 彼は商売を始めた。 | |
| He was experienced in business. | 彼は商売の経験がある。 | |
| The money was enough to establish him in business. | 資金は彼が商売で身を立てるのに十分だった。 | |
| He deals in grain. | 彼は穀物を商っている。 | |
| The shopping district is easily accessible from our house. | その商店街は私達の家から簡単に行ける。 | |
| He was experienced in business. | 彼は商売の経験が豊かだった。 | |
| These goods are by no means satisfactory. | これらの商品は決して満足なものでない。 | |
| Business was a little slow last month. | 商売は先月ちょっと不調だった。 | |
| As a result, he became a great merchant. | その結果として、彼は偉大な商人になった。 | |
| My father often goes to America on business. | 父は商用でアメリカに行くことが多い。 | |
| Business carried him to Kobe. | 彼は商用で神戸に行かねばならなかった。 | |
| The shopping district is easily accessible from our house. | その商店街は私達の家から簡単に行ける便の良い所にある。 | |
| Don't touch the goods. | 商品に触れるな。 | |
| Salt was a rare and costly commodity in ancient times. | 古代において塩は希少で貴重な商品であった。 | |
| These goods are available to members only. | これらの商品は会員だけが利用できる。 | |
| He came up to Tokyo on business. | 彼は商用で上京した。 | |
| The girl snapped up the package and pointed to a little old man standing beside her. | 小娘は商品を素早く受け取ると、彼女の隣に立っていた背の小さな年寄りを指差してにっこり笑ってこう言った。 | |
| They start for Europe on business. | 彼らは商用でヨーロッパに出発する。 | |
| I am here on business. | ここへは、商用で来ています。 | |
| Choose one from among these products. | これらの商品の中から1つ選びなさい。 | |
| The letter was written using business terms. | その手紙は商業用語で書かれた。 | |
| He is planning to develop his business. | 彼は商売を拡張しようと計画している。 | |
| On his father's retirement he took over the business. | 父親が引退すると彼は商売を継いだ。 | |
| His desire is to go into business. | 彼の願望は商売を始める事です。 | |
| Local shops do good business with tourists. | 地元の店は観光客相手に順調な商売をしている。 | |
| A bookstore in that location wouldn't make enough money to survive. | そんな場所で本屋をやっても商売が成り立たないだろう。 | |
| Merchants complain about the depression. | 商売をしている人は不況だとこぼしている。 | |
| First thrive and then wive. | まず商売を繁昌させてから妻をめとれ。 | |
| Circuses offer toys for prizes. | サーカスで、商品としておもちゃを配っている。 | |
| Are you here on business or for pleasure? | ここへは商用でこられたのですか、それとも遊びですか。 | |
| Because a new commodity is announced, it is in good supply every three months. | 3ヶ月に一回、新商品が発表されるのできりがない。 | |
| What do they deal in? | あの人達はなにを商売にしているの。 | |
| I figure that she will succeed in her business. | 彼女の商売はうまくいくと思う。 | |
| These goods are free of tax. | これらの商品は無税です。 | |
| The business is slow. | 商売がうまくいっていない。 | |
| The goods will be sold on the spot. | その商品は即売されるだろう。 | |
| My father went to Hong Kong on business. | 父は商用で香港に行った。 | |
| At that shop they deal in kitchen utensils. | あの店では台所用品を商っている。 | |