Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| They mark down goods at that shop. | あの店では商品を値下げして値段がつけてある。 | |
| See that all the items are arranged in a row. | 必ず、すべての商品が一列に並ぶようにして下さい。 | |
| Tony went to Boston for the purpose of carrying out an important business transaction. | トニーは重要な商取引をするためにボストンへ行った。 | |
| He is completely absorbed in his business. | 彼はすっかり商売に打ち込んでいる。 | |
| The soul of commerce is upright dealing. | 商業の生命は正直な取引である。 | |
| Should we send back the wrong merchandise? | 間違った商品を送り返しましょうか。 | |
| These items are 1000 yen for three. | こちらの商品は、三個で千円となっております。 | |
| Efficiency is the dominant idea in business. | 商売では能率のよさということが最も重要な考えである。 | |
| The business prospered beneath his guiding hand. | 彼の指導の下で商売は繁盛した。 | |
| The merchant bribed the politician. | 商人はその政治家に贈賄した。 | |
| Commercial television is an effective medium for advertising. | 商業テレビは広告の効果的な手段である。 | |
| My uncle manages a firm. | 私のおじは商社を経営しています。 | |
| He made good in business. | 商売がうまくいった。 | |
| George set up as a merchant. | ジョージは商人として身を立てた。 | |
| He carries on a small business in Osaka. | 彼は大阪でささやかな商売をしています。 | |
| We had to start our business from zero. | 私たちは商売をゼロから始めなければならなかった。 | |
| It's all up with my business. | 商売は上がったりだ。 | |
| He commented on his unsuccessful business negotiation. | 彼は不成功に終わった商談について意見を述べた。 | |
| They are shrewd in trade. | 彼らは商売に抜け目がない。 | |
| His business resulted in heavy losses. | 彼の商売は大損失に終わった。 | |
| He made a lot of money in his new business. | 彼は新商売で荒稼ぎをした。 | |
| I am engaged in a new business. | 私は新しい商売に従事している。 | |
| He is not aggressive enough to succeed in business. | 彼は商売で成功するだけの押しの強さがない。 | |
| The rich merchant adopted the boy and made him his heir. | 金持ちの商人はその子を養子にして跡取りとした。 | |
| He is completely absorbed in his business. | 彼は完全に自分の商売に熱中している。 | |
| He is not so much a politician as a merchant. | 彼は政治家というよりもむしろ商人だ。 | |
| It is not because he had a faculty for business but because he was lucky that he succeeded in business. | 彼が事業に成功したのは、商才があったからではなく、運がよかったからである。 | |
| He set up in business. | 彼は商売を始めた。 | |
| John began trade personally. | ジョンは自分で商売を始めた。 | |
| She was taken in by that fake gold certificate scandal and lost most of her money. | 彼女は例の金のインチキ証券商法に引っかかり持ち金のほとんどを失ってしまった。 | |
| He often goes abroad on business. | 彼は商用でよく外国へ出かける。 | |
| Handmade goods are very expensive nowadays. | 今日では、手作りの商品の値が高い。 | |
| His business has gone from bad to worse. | 彼の商売はますます悪くなった。 | |
| Advertisements urge us to buy luxuries. | 宣伝広告に駆り立てられて私たちは高価な商品を買ってしまう。 | |
| I work for a trading company. | 私は商社で働いています。 | |
| The store has numerous items to sell. | その店はたくさんの商品をそろえている。 | |
| All these goods are heavily taxed. | これらの商品にはみな重い税金がかかっている。 | |
| I am here on business. | ここへは、商用で来ています。 | |
| There used to be a store right here. | 以前ちょうどここに商店があった。 | |
| It is rumored that the firm is going to tie up with an American company. | その商社はあるアメリカの会社と提携すると言ううわさである。 | |
| He sold his business and retired. | 彼は商売をたたんで引退した。 | |
| She married a rich merchant. | 彼女は金持ちの商人と結婚した。 | |
| Half her goods were sold cheap. | 彼女の商品の半分は安く売られた。 | |
| Trade is getting depressed. | 商売が不景気になりつつある。 | |
| Well it's very difficult changing jobs after you're thirty so I don't really want to do it. | 30過ぎての商売替えは大変だからしたくないのですけれどね。 | |
| Our new product development efforts must be done from the end user's viewpoint. | エンドユーザーの視野にたった商品開発が必須。 | |
| At that store, they deal in fish and meat. | その店では魚と肉を商っている。 | |
| A merchant is a person who buys and sells goods. | 商人は商品を売り買いする人だ。 | |
| He is no longer in business. | 彼はもう商売をしていない。 | |
| These are truly the best products. | 本当に最高の商品です。 | |
| Tom is more experienced in business than me. | トムは私よりも商売経験が豊富だ。 | |
| After business came to a halt, many bathhouses added new facilities, such as saunas and exercise equipment, in an effort to attract customers. | 商売をやめるところも多くなった。しかし浴場の所有者の中には、客集めをねらって、サウナとか運動のための器具など新しい設備を備え、施設に改善を加えた者もあった。 | |
| He deals in grain. | 彼は穀物を商っている。 | |
| He is still green in business. | 彼は商売はまだ未熟だ。 | |
| The letter was written using business terms. | その手紙は商業用語で書かれた。 | |
| What kinds of goods do you sell in your shop? | お宅のお店ではどんな商品を扱っていますか。 | |
| Goods at the food and clothing stalls were very cheap. | 食料品と衣類の陳列台にある商品は非常に安かった。 | |
| Business is declining. | 商売は下り坂である。 | |
| Exporting is a commercial activity which transcends borders. | 輸出は国境を越えた商業活動のひとつである。 | |
| He turned over the business to his son. | 彼は息子に商売を譲った。 | |
| We carry on commerce with the States. | わが国は米国で通商している。 | |
| He carried on business for ten years in Tokyo. | 彼は東京で10年間商売をしていた。 | |
| In the case of not agreeing to the conditions of the usage consent contract, promptly return the unopened media package to ABC for a full refund. | 使用許諾契約書の条項に同意されない場合は、未開封のメディアパッケージを速やかにABC社に返送していただければ、商品代金を全額払い戻し致します。 | |
| He is not aggressive enough to succeed in business. | 彼には商売で成功できるだけの押しの強さがない。 | |
| He developed his business. | 彼は自分の商売を発展させた。 | |
| We are doing business with many countries. | 私どもは多くの国と商売をしています。 | |
| Ten years ago, such business would have been a success. | 10年前なら、そういう商売は成功していただろう。 | |
| I washed my hands of the whole business. | その商売からはすっかり足を洗った。 | |
| These goods are available to members only. | これらの商品は会員だけが利用できる。 | |
| Salt was a rare and costly commodity in ancient times. | 古代において塩は希少で貴重な商品であった。 | |
| She explained about this goods hard. | 彼女は一生懸命この商品の説明をした。 | |
| There is a shopping area nearby. | 近くに商店街がある。 | |
| He must succeed to his father's business. | 彼は父親の商売を受け継がなくてはならない。 | |
| My father went to Hong Kong on business. | 父は商用で香港に行った。 | |
| He deals in vegetables at that shop. | 彼はあの店で野菜を商いしています。 | |
| Business is quite slow. | 商売はまったく活気がない。 | |
| The shopping district is easily accessible from our house. | その商店街は私達の家から簡単に行ける。 | |
| The business is slow. | 商売がうまくいっていない。 | |
| Such a business failure would sink any company. | 商売でそんな失敗をしたらどんな会社でも没落する。 | |
| The central location gives easy access to stores and offices. | 中心部にあるので商店やオフィスに行くのに便利です。 | |
| He is very honest in business. | 彼はとても誠実に商売をしている。 | |
| She is employed in a trading company. | 彼女は商事会社に勤めている。 | |
| What is his business? | 彼の商売は何ですか。 | |
| The supermarket has a large stock of merchandise. | そのスーパーマーケットは大量の商品在庫を持っている。 | |
| Local shops do good business with tourists. | 地元の店は観光客相手に順調な商売をしている。 | |
| He took over the business from his father. | 彼は父からその商売を引き継いだ。 | |
| There are many commercial firms in New York. | ニューヨークにはたくさんの商社がある。 | |
| He employed dishonest means in his business. | 彼は商売で不正な手段を用いた。 | |
| Commercial Code can be called an enterprise method. | 商法は企業法といえる。 | |
| The girl snapped up the package and pointed to a little old man standing beside her. | 小娘は商品を素早く受け取ると、彼女の隣に立っていた背の小さな年寄りを指差してにっこり笑ってこう言った。 | |
| Business is business. | 商売は商売。 | |
| He is in business. | 彼は商業に従事している。 | |
| He is the last person to succeed in business. | 彼は商売をしてもまったく成功しそうにない。 | |
| It often happens that goods sell all the better for their high price. | 商品は値段が高いためにかえってよく売れるということがしばしばある。 | |
| Rice is one of those staple commodities. | 米はそれら主要商品の一つだ。 | |
| Messrs. Hayashi & Co. is our sole agent in Japan. | 林商店が日本におけるわが社の唯一の代理店である。 | |
| Our trading companies do business all over the world. | 我が国の商社は世界をまたにかけて商売をする。 | |
| He is a famous merchant. | 彼は有名な商人だ。 | |
| He went into business on his own account. | 彼は独立して商売を始めた。 | |
| He's not here because he's on a business trip to Osaka. | 彼は商用で大阪に出かけて留守だ。 | |