Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
We have very good business. 私達は、商売が繁盛している。 Goods at the food and clothing stalls were very cheap. 食料品と衣類の陳列台にある商品は非常に安かった。 He rejoiced at the successful business transaction. 彼は商売がうまくいったのを喜んだ。 The shops were bad, but the factory was worse. 商店はひどかったし工場はもっとひどいものでした。 Aren't you selling this at a discount price? これはバーゲン商品なので定価よりやすくなっているんじゃないですか。 Quit the snow job! いかさま商売はやめろ! Circuses offer toys for prizes. サーカスで、商品としておもちゃを配っている。 A caravan of fifty camels slowly made its way through the desert. 50頭の駱駝から成る隊商が砂漠の中をゆっくりと進んでいた。 Please use our toll-free number for calls regarding merchandise. 商品に関するお問い合わせは、フリーダイヤルをご利用ください。 We had to start our business from zero. 私たちは商売をゼロから始めなければならなかった。 He is completely absorbed in his business. 彼はすっかり商売に打ち込んでいる。 He was experienced in business. 彼は商売の経験がある。 Mr. Brown is a wool merchant. ブラウンさんは羊毛を扱う商人です。 How is it that otherwise reasonable people come to believe that this same roof, that practically vanishing commodity, is freely obtainable just by packing up and going to another country? 他の点では分別のある人が、この同じ屋根、あの殆ど幻想になりつつある商品が荷造りをして別の国へ行くだけで自由に手に入ると信じるようになるのはどうしてなのか、ということである。 He centered his business on the metropolitan area. 彼はその商売を都心に集中した。 He is not aggressive enough to succeed in business. 彼には商売で成功できるだけの押しの強さがない。 The merchant deals in silk goods. あの商人は絹織物を商う。 Napoleon called the English a nation of shopkeepers. ナポレオンは、イギリス人を商人の国民と呼んだ。 He wants to engage in business. 彼は商売をやりたがっている。 I went to the dentist recently and he did a cast of my teeth and took an X-ray, 'just in case.' It sounds like a good business to be in. この間、歯医者行ったら、念のためとか言われて、歯形とレントゲンをとられた。いい商売してるよ。 My business is at a standstill because of the recession. 不況で私の商売は上がったりだ。 With being in the trade, I am able to get goods at a discount. 私はその商品をやっていますから品が割引で買えます。 I cannot help but be concerned about the commercialism of Hollywood movies. 私はハリウッド映画の商業主義に懸念を抱かずにはいられない。 He carried on business for ten years in Tokyo. 彼は東京で10年間商売をしていた。 For a refund, you must return the item unopened. 払い戻しを受けるには、商品は未開封のままご返送下さい。 Tony thought about the factory and the shops. トニーは工場や商店のことを考えました。 Along with Tokyo, Osaka is a center of commerce. 日本では東京とならんで大阪は商業の中心地である。 During prohibition days, racketeers used to rub each other out to get control of the rum-running racket. 禁酒法のしかれていた時代に、酒類密輸入の悪どい商売を腕ずくで自分の支配下におくために、てき屋たちは、おたがいに殺しあっていた。 In our next line of business let's make it our strategy to win by losing. 今度の商売は、損して得取れ、という戦略でやろうよ。 These goods were imported from abroad in secret. これらの商品は密かに海外から輸入された。 A merchant is a person who buys and sells goods. 商人は商品を売り買いする人だ。 Are you here on business or for pleasure? ここへは商用でこられたのですか、それとも遊びですか。 It is often said that Osaka is a city of commerce. 大阪は商売の町とよく言われる。 Handmade goods are very expensive nowadays. 今日では、手作りの商品の値が高い。 Local shops do good business with tourists. 地元の店は観光客相手に順調な商売をしている。 He made a killing in his new business. 彼は新商売で荒稼ぎをした。 It is not the case that the discount can be used for all goods or all restaurants. 全ての商品及びレストランで割引が効くわけではありません。 He developed his business. 彼は自分の商売を発展させた。 The goods were transported by ship. 商品は船で輸送された。 He traveled on business. 彼は商用で旅をした。 I saw somebody steal the merchandise. 私は誰かがその商品を盗むのを見た。 He is in business. 彼は商業に従事している。 His business has come to a standstill. 彼は商売に行き詰まった。 The company deals in various goods. この会社は様々な商品を商っています。 I figure that she will succeed in her business. 彼女の商売はうまくいくと思う。 He has experience in business. 彼は商売の経験がある。 These goods are available to members only. これらの商品は会員だけが利用できる。 Business carried him to Kobe. 彼は商用で神戸に行かねばならなかった。 Tom is more experienced in business than me. トムは私よりも商売の経験がある。 His business resulted in heavy losses. 彼の商売は大損失に終わった。 Place this merchandise slip into the time stamp, and the date and time will be impressed. この商品管理伝票をこのタイムスタンプに差し込むと日付と時刻が打刻されます。 He went there on business. 彼は商用でそこに行った。 He is my rival in business. 彼は私の商売が敵だ。 He took over the business. 彼はその商売を引き継いだ。 Business is declining. 商売は下り坂である。 As your goods for which you are charging us were imperfect, we will not pay this account. ご請求分の商品は欠陥品でしたので、私どもとしてはお支払いいたしかねます。 Foreign trade consists of a two-way flow of commodities-export and import. 貿易は商品の両方向の流れ、すなわち輸出と輸入からなる。 His business has gone from bad to worse. 彼の商売はますます悪くなった。 The shopping district is easily accessible from our house. その商店街は私達の家から簡単に行ける便の良い所にある。 We are aiming for an integrated development zone that combines business and industrial quarters. 工業区と商業区が一体となった総合的な開発区を目指しております。 Shall we shoot the breeze for a while before talking business? 商談に入る前に、少し雑談でもしましょう。 He has two sons who became merchants. 彼には商人になった息子が2人いる。 The letter was written using business terms. その手紙は商業用語で書かれた。 They attract customers by offering high-quality goods. 彼らは高品質の商品を提供する事によって顧客を引き付けている。 The business is in the red. 商売は赤字だ。 He is no longer in business. 彼はもう商売をしていない。 High costs made it hard to carry on his business. コスト高で商売を続けていくことが難しくなった。 The rich merchant adopted the boy and made him his heir. 金持ちの商人はその子を養子にして跡取りとした。 And not only that, the goods in the company shop were usually more expensive than elsewhere. そればかりか、会社の直営店の商品は、たいていよその店より高価だったのです。 Efficiency is the dominant idea in business. 商売では能率のよさということが最も重要な考えである。 English is useful in commerce. 英語は商業において役に立つ。 He is very honest in business. 彼はとても誠実に商売をしている。 Mr Brown is a wool merchant. ブラウンさんは羊毛を扱う商人です。 Legal changes threaten online sales in digital commerce. 法律の変更で、電子商取引におけるオンライン販売が脅かされている。 These convenient goods will meet our customers' demands. これらの便利な商品は私達のお客様の需要を満たすだろう。 Choose one from among these products. これらの商品の中から1つ選びなさい。 Business was a little slow last month. 商売は先月ちょっと不調だった。 Many goods are transported at midnight by truck. 多くの商品がトラックによって夜間に運ばれる。 The shop did not want him. 商店も彼を欲しがりませんでした。 I always have to wear a tie because of my job. 商売柄いつもネクタイを締めなければならない。 He deals in grain. 彼は穀物を商っている。 The store has numerous items to sell. その店はたくさんの商品をそろえている。 She guided her business to success. 彼女は商売を成功させた。 He went to Tokyo on business. 彼は商用で東京へ行った。 The business prospered beneath his guiding hand. 彼の指導の下で商売は繁盛した。 He made good in business. 商売がうまくいった。 Should we send back the wrong merchandise? 間違った商品を送り返しましょうか。 These are truly the best products. 本当に最高の商品です。 The goods are exempt from taxes. この商品は免税品です。 I regret to say that the product you have asked for is currently out of stock. あいにくお尋ねの商品は現在、在庫がありません。 Dogs bark when the caravan passes by. 犬は吠えても隊商は進む。 Osaka is the center of commerce in Japan. 大阪は日本の商業の中心地です。 The merchant sent the politician a bribe. 商人はその政治家に賄賂を送った。 We are doing business with many countries. 私どもは多くの国と商売をしています。 At that shop they deal in kitchen utensils. あの店では台所用品を商っている。 A clerk in the office is only a pawn in the game of big business. 事務員では大きな商売となると、あまり役に立たない。 Shops are quiet on weekdays. 商店街は平日ひっそりしている。 I took over the business from Father. 私は商売を父から引き継いだ。 There used to be a store right here. 以前ちょうどここに商店があった。 I often see cheap accessories made of agate sold in street stalls and such but are they the real thing? 露店などの安いアクセサリーなどが販売しているお店でよく瑪瑙の商品を見るのですが、あれって本物ですか?