Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
We had to start our business from zero. 私たちは商売をゼロから始めなければならなかった。 We thought their shop was a failure, but now they've gotten out from under and even expanded. 我々は彼らの店は失敗だと思っていたが、今や窮地を脱して、商売を拡張するまでになっている。 It often happens that goods sell all the better for their high price. 商品は値段が高いためにかえってよく売れるということがしばしばある。 He is still green in business. 彼は商売はまだ未熟だ。 Local shops do good business with tourists. 地元の店は観光客相手に順調な商売をしている。 He has built up an excellent business. 彼は立派な商売を築きあげた。 The girl snapped up the package and pointed to a little old man standing beside her. 小娘は商品を素早く受け取ると、彼女の隣に立っていた背の小さな年寄りを指差してにっこり笑ってこう言った。 The merchant accumulated tremendous fortune during the postwar era. その貿易商は戦後に莫大な財産を築いた。 All these goods are heavily taxed. これらの商品にはみな重い税金がかかっている。 There are many commercial firms in New York. ニューヨークにはたくさんの商社がある。 These goods may not be available locally. これらの商品の中には、地元では手に入らないものもあるかもしれない。 Merchants complain about the depression. 商売している人は不況だとこぼしている。 It has been three years since Bob started his own business. ボブが自分で商売を始めてから3年になります。 It is rumored that the firm is going to tie up with an American company. その商社はあるアメリカの会社と提携すると言ううわさである。 My business is at a standstill because of the recession. 不況で私の商売は上がったりだ。 My uncle deals in fish. 私の叔父は魚を商っている。 He makes frequent visits to Japan on business. 彼は商用でしばしば日本にやってくる。 The shops were bad, but the factory was worse. 商店はひどかったし工場はもっとひどいものでした。 I figure that she will succeed in her business. 彼女の商売はうまくいくと思う。 The rich merchant adopted the boy and made him his heir. 金持ちの商人はその子を養子にして跡取りとした。 It's all up with my business. 商売は上がったりだ。 The merchant deals in silk goods. あの商人は絹織物を商う。 She is employed in a trading company. 彼女は商事会社に勤めている。 How is it that otherwise reasonable people come to believe that this same roof, that practically vanishing commodity, is freely obtainable just by packing up and going to another country? 他の点では分別のある人が、この同じ屋根、あの殆ど幻想になりつつある商品が荷造りをして別の国へ行くだけで自由に手に入ると信じるようになるのはどうしてなのか、ということである。 Business is declining. 商売は下り坂である。 He is not aggressive enough to succeed in business. 彼は商売で成功するだけの押しの強さがない。 He's out of the office because he's in Osaka on business. 彼は商用で大阪に出かけて留守だ。 Trade companies aim at a new market in Asia. 商社はアジアの新しい市場に目をつけています。 Despite the problems of excessive commercialization, etc. the Olympics will go forward into the new century. 肥大化、過度の商業化などの問題も抱えて、五輪は新世紀に向かう。 He deals in grain. 彼は穀物を商っている。 Choose one from among these products. これらの商品の中から1つ選びなさい。 Please use our toll-free number for calls regarding merchandise. 商品に関するお問い合わせは、フリーダイヤルをご利用ください。 Such a business failure would sink any company. 商売でそんな失敗をしたらどんな会社でも没落する。 When he retired, his son took over his business. 彼が引退したとき、彼の息子が商売を引き継いだ。 Business is quite slow. 商売はまったく活気がない。 High costs made it hard to carry on his business. コスト高で商売を続けていくことが難しくなった。 He rejoiced at the successful business transaction. 彼は商売がうまくいったのを喜んだ。 Pirates made unarmed merchant ships prey. 海賊は武装していない商船を餌食にした。 I am engaged in a new business. 私は新しい商売に従事している。 Business absorbs all his time. 彼は商売に自分の時間の全てを取られている。 The business is in the red. 商売は赤字だ。 He is completely absorbed in his business. 彼はすっかり商売に打ち込んでいる。 Our new product development efforts must be done from the end user's viewpoint. エンドユーザーの視野にたった商品開発が必須。 He made good in business. 彼は商売に成功した。 Rice is one of those staple commodities. 米はそれら主要商品の一つだ。 He came up to Tokyo on business. 彼は商用で上京した。 I washed my hands of the whole business. その商売からはすっかり足を洗った。 GNP is measured as the total market value of all the goods and service produced by a nation during a specified period. GNPは一定期間に国によって生産されたすべての商品とサービスの市場価値の総額として計算される。 We are doing business with many countries. 私どもは多くの国と商売をしています。 I canceled my order for the commodities. 私はその商品の予約を解約した。 I had to see someone on business. 私は商用で人に会わなければならなかった。 Add "Men" and the goods take off. 「おとこ」と付けると商品はブレイクする。 The goods are exempt from taxes. この商品は免税品です。 She married a rich merchant. 彼女は金持ちの商人と結婚した。 Dogs bark when the caravan passes by. 犬は吠えても隊商は進む。 The merchant sent the politician a bribe. 商人はその政治家に賄賂を送った。 He must succeed to his father's business. 彼は父親の商売を受け継がなくてはならない。 The business prospered beneath his guiding hand. 彼の指導の下で商売は繁盛した。 He decided to stay and carry on his father's business. 彼はとどまって父親の商売を営むことにした。 Now and then, we go to London on business. ときどき、私たちは商用でロンドンへ行く。 How dare you turn my father's house into a market! 私の父の家を、商売の家としてはならない。 He believed the merchant entirely. 彼はその商人を完全に信じていました。 I often see cheap accessories made of agate sold in street stalls and such but are they the real thing? 露店などの安いアクセサリーなどが販売しているお店でよく瑪瑙の商品を見るのですが、あれって本物ですか? His business resulted in heavy losses. 彼の商売は大損失に終わった。 Two of a trade seldom agree. 商売敵は仲が悪い。 They mark down goods at that shop. あの店では商品を値下げして値段がつけてある。 He is a famous merchant. 彼は有名な商人だ。 Place this merchandise slip into the time stamp, and the date and time will be impressed. この商品管理伝票をこのタイムスタンプに差し込むと日付と時刻が打刻されます。 His desire is to go into business. 彼の願望は商売を始める事です。 We had to start our business from zero. 我々は商売をゼロから始めなければならなかった。 Should we send back the wrong merchandise? 間違った商品を送り返しましょうか。 The ultimate question for me is whether I like business. 私にとって結局問題なのは商売が好きかどうかということだ。 She was taken in by that fake gold certificate scandal and lost most of her money. 彼女は例の金のインチキ証券商法に引っかかり持ち金のほとんどを失ってしまった。 I found a real bargain. お買い得商品を見つけた。 The goods will be delivered free of charge. その商品は無料で配送されます。 He took over the business from his father. 彼は父からその商売を引き継いだ。 The shop did not want him. 商店も彼を欲しがりませんでした。 The small business man failed and his business went down for the count. こじんまりと商売していた男は失敗した。そしてかれの商売は完全に駄目になった。 He went to Tokyo on business. 彼は商用で東京へ行った。 Aren't you selling this at a discount price? これはバーゲン商品なので定価よりやすくなっているんじゃないですか。 She is a lady of business acumen. 彼女は鋭い商才の持ち主だ。 Merchants complain about the depression. 商売をしている人は不況だとこぼしている。 Shall we shoot the breeze for a while before talking business? 商談に入る前に、少し雑談でもしましょう。 My father often goes to America on business. 父は商用でアメリカに行くことが多い。 My father went to Hong Kong on business. 父は商用で香港に行った。 Mr Tatuya deals in grain. 竜也氏は穀類を商っている。 I keep a daily record of my business dealings. 商売の取引を日を追って記録している。 The money was enough to establish him in business. 資金は彼が商売で身を立てるのに十分だった。 These goods are free of tax. これらの商品は無税です。 From the standpoint of ecology, Antarctica should be reserved solely for research, not for tourism or for commercial exploration. エコロジーの視点からいうと、南極は観光や商業的な探索ではなく、研究のみに利用されるべきである。 He is no longer in business. 彼はもう商売をしていない。 They start for Europe on business. 彼らは商用でヨーロッパに出発する。 We are aiming for an integrated development zone that combines business and industrial quarters. 工業区と商業区が一体となった総合的な開発区を目指しております。 He carried on business for ten years in Tokyo. 彼は東京で10年間商売をしていた。 His uncle went to Europe on business a week ago and he is now either in London or in Paris. 彼のおじさんは1週間前商用でヨーロッパに出かけ、今ロンドンかパリにいる。 Well it's very difficult changing jobs after you're thirty so I don't really want to do it. 30過ぎての商売替えは大変だからしたくないのですけれどね。 He's not here because he's on a business trip to Osaka. 彼は商用で大阪に出かけて留守だ。 Larger pirates often preyed on unarmed merchant ships. 海賊は武装していない商船を餌食にした。 And not only that, the goods in the company shop were usually more expensive than elsewhere. そればかりか、会社の直営店の商品は、たいていよその店より高価だったのです。 First thrive and then wive. まず商売を繁昌させてから妻をめとれ。