Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| Can I switch over from a sightseeing visa to a business one? | ピザを観光から商用に替えられますか。 | |
| He employed dishonest means in his business. | 彼は商売で不正な手段を用いた。 | |
| My father manages a store. | 私の父は商店を経営している。 | |
| The merchant accumulated tremendous fortune during the postwar era. | その貿易商は戦後に莫大な財産を築いた。 | |
| We are doing business with many countries. | 私どもは多くの国と商売をしています。 | |
| She explained about this goods hard. | 彼女は一生懸命この商品の説明をした。 | |
| He made a killing in his new business. | 彼は新商売で荒稼ぎをした。 | |
| The Commerce Department reports retail sales rose seven-tenths of 1 percent last month mainly thanks to strong auto sales. | 商務省の報告によれば、先月の小売り販売は0.7%増加しましたが、これはもっぱら好調な自動車販売によるものです。 | |
| Shopping by mail through catalogs gives people a wide choice of merchandise. | カタログを通じて郵便で買い物をすることによって、人々は幅広い商品を選ぶことが出来る。 | |
| He decided to stay and carry on his father's business. | 彼はとどまって父親の商売を営むことにした。 | |
| Place this merchandise slip into the time stamp, and the date and time will be impressed. | この商品管理伝票をこのタイムスタンプに差し込むと日付と時刻が打刻されます。 | |
| The soul of commerce is upright dealing. | 商業の生命は正直な取引である。 | |
| He's out of the office because he's in Osaka on business. | 彼は商用で大阪に出かけて留守だ。 | |
| He derived much money from his small business. | 彼はちょっとした商売をして大金をもうけた。 | |
| He was ordered, by his superior, to write up a proposal for a new product before the day is out. | 彼は上司から、新商品の提案書を今日中に書き上げるよう言い付かった。 | |
| Commercial Code can be called an enterprise method. | 商法は企業法といえる。 | |
| He turned over the business to his son. | 彼は息子に商売を譲った。 | |
| These goods are in great demand. | この商品の需要は多い。 | |
| I am engaged in a new business. | 私は新しい商売に従事している。 | |
| He developed his business. | 彼は自分の商売を発展させた。 | |
| It is an open secret that he deals in weapons. | 彼が武器を商っているのは公然の秘密である。 | |
| Goods at the food and clothing stalls were very cheap. | 食料品と衣類の陳列台にある商品は非常に安かった。 | |
| The goods were advertised on TV. | その商品はテレビで広告された。 | |
| A caravan of fifty camels slowly made its way through the desert. | 50頭の駱駝から成る隊商が砂漠の中をゆっくりと進んでいた。 | |
| Trade is getting depressed. | 商売が不景気になりつつある。 | |
| It is not because he had a faculty for business but because he was lucky that he succeeded in business. | 彼が事業に成功したのは、商才があったからではなく、運がよかったからである。 | |
| It's a job worth doing, but if I think about the working hours and the risk ... I could be onto a real losing proposition here. | やりがいはあるけれどもリスクと労働時間を考えると・・・、ものすごく損な商売なのかもしれませんね。 | |
| Commercial television is an effective medium for advertising. | 商業テレビは広告の効果的な手段である。 | |
| This shopping district is the only high street in the local area; it stocks the whole line-up from products for daily life to school study equipment. | この商店街は地元では唯一のショッピング街で、日用品から勉強に必要なものまで一通り揃ってしまう。 | |
| Mr. Brown is a wool merchant. | ブラウンさんは羊毛を扱う商人です。 | |
| He has two sons who became merchants. | 彼には商人になった息子が2人いる。 | |
| His business has come to a standstill. | 彼は商売に行き詰まった。 | |
| He went to New York on business. | 彼は商用でニューヨークへ行った。 | |
| He made good in business. | 彼は商売に成功した。 | |
| I had to see someone on business. | 私は商用で人に会わなければならなかった。 | |
| Larger pirates often preyed on unarmed merchant ships. | 海賊は武装していない商船を餌食にした。 | |
| He made good in business. | 商売がうまくいった。 | |
| These goods may not be available locally. | これらの商品の中には、地元では手に入らないものもあるかもしれない。 | |
| There is a shopping area nearby. | 近くに商店街がある。 | |
| After business came to a halt, many bathhouses added new facilities, such as saunas and exercise equipment, in an effort to attract customers. | 商売をやめるところも多くなった。しかし浴場の所有者の中には、客集めをねらって、サウナとか運動のための器具など新しい設備を備え、施設に改善を加えた者もあった。 | |
| He sold his business and retired. | 彼は商売をたたんで引退した。 | |
| He wants to engage in business. | 彼は商売をやりたがっている。 | |
| He is not aggressive enough to succeed in business. | 彼には商売で成功できるだけの押しの強さがない。 | |
| My uncle deals in fish. | 私の叔父は魚を商っている。 | |
| The goods are advertised on TV. | その商品はテレビで宣伝されている。 | |
| He has built up an excellent business. | 彼は立派な商売を築きあげた。 | |
| His business is doing well. | 彼の商売はうまくいっている。 | |
| During prohibition days, racketeers used to rub each other out to get control of the rum-running racket. | 禁酒法のしかれていた時代に、酒類密輸入の悪どい商売を腕ずくで自分の支配下におくために、てき屋たちは、おたがいに殺しあっていた。 | |
| The store has numerous items to sell. | その店はたくさんの商品をそろえている。 | |
| One night a merchant was walking up the slope on his way home. | ある晩、ひとりの商人が帰り道にその坂を登っていた。 | |
| Tom is more experienced in business than me. | トムは私よりも商売の経験がある。 | |
| The outlook for our business isn't good. | 我々の商売の見通しはよくない。 | |
| I regret to say that the product you have asked for is currently out of stock. | あいにくお尋ねの商品は現在、在庫がありません。 | |
| In our next line of business let's make it our strategy to win by losing. | 今度の商売は、損して得取れ、という戦略でやろうよ。 | |
| On his father's retirement he took over the business. | 父親が引退すると彼は商売を継いだ。 | |
| His business resulted in heavy losses. | 彼の商売は大損失に終わった。 | |
| Don't touch the goods. | 商品に触れるな。 | |
| The letter was written using business terms. | その手紙は商業用語で書かれた。 | |
| He is able in business. | 彼は商才にたけている。 | |
| Well it's very difficult changing jobs after you're thirty so I don't really want to do it. | 30過ぎての商売替えは大変だからしたくないのですけれどね。 | |
| GNP is measured as the total market value of all the goods and service produced by a nation during a specified period. | GNPは一定期間に国によって生産されたすべての商品とサービスの市場価値の総額として計算される。 | |
| He came up to Tokyo on business. | 彼は商用で上京した。 | |
| He was experienced in business. | 彼は商売の経験がある。 | |
| They attract customers by offering high-quality goods. | 彼らは高品質の商品を提供する事によって顧客を引き付けている。 | |
| Your order is ready. | あなたのご注文なさった商品が届きました。 | |
| Handmade goods are very expensive nowadays. | 今日では、手作りの商品の値が高い。 | |
| Quit the snow job! | いかさま商売はやめろ! | |
| We are aiming for an integrated development zone that combines business and industrial quarters. | 工業区と商業区が一体となった総合的な開発区を目指しております。 | |
| We carry on commerce with the States. | わが国は米国で通商している。 | |
| I gather information about the quality of goods. | 私は商品の質についての情報を集めています。 | |
| These goods are available to members only. | これらの商品は会員だけが利用できる。 | |
| He set up in business. | 彼は商売を始めた。 | |
| He's away on business. | 彼は商用で出かけて留守だ。 | |
| They mark down goods at that shop. | あの店では商品を値下げして値段がつけてある。 | |
| My business is at a standstill because of the recession. | 不況で私の商売は上がったりだ。 | |
| He has built up an excellent business. | 彼はすばらしい商売を築き上げている。 | |
| Dogs bark when the caravan passes by. | 犬は吠えても隊商は進む。 | |
| This product is well known by its advertisement on television. | この商品はテレビの宣伝でよく知られている。 | |
| It's been three years since Bob started his own business. | ボブが自分で商売を始めてから3年になります。 | |
| Business is business. | 商売は商売。 | |
| He deals in hardware. | 彼は金物を商っている。 | |
| Two of a trade seldom agree. | 商売敵は仲が悪い。 | |
| We had to start our business from zero. | 私たちは商売をゼロから始めなければならなかった。 | |
| His desire is to go into business. | 彼の願望は商売を始める事です。 | |
| Now and then, we go to London on business. | ときどき、私たちは商用でロンドンへ行く。 | |
| He is no longer in business. | 彼はもう商売をしていない。 | |
| I keep a daily record of my business dealings. | 商売の取引を日を追って記録している。 | |
| What line of work are you in? | ご商売は何ですか。 | |
| I often see cheap accessories made of agate sold in street stalls and such but are they the real thing? | 露店などの安いアクセサリーなどが販売しているお店でよく瑪瑙の商品を見るのですが、あれって本物ですか? | |
| This is a real popular item. | それは人気商品だ。 | |
| Your business is flourishing, I hear. | 商売は、繁盛しているようですね。 | |
| The business is in the red. | 商売は赤字だ。 | |
| He is not aggressive enough to succeed in business. | 彼は商売で成功するだけの押しの強さがない。 | |
| The business is slow. | 商売がうまくいっていない。 | |
| First thrive and then take a wife. | まず商売を繁昌させてから妻をめとれ。 | |
| Business carried him to Kobe. | 彼は商用で神戸に行かねばならなかった。 | |
| That boy was so clever that he was helpful to the merchant in dealing. | その少年は頭がよかったので、商人の取引に役立った。 | |
| I found a real bargain. | お買い得商品を見つけた。 | |
| I saw somebody steal the merchandise. | 私は誰かがその商品を盗むのを見た。 | |
| He could not make it in business. | 彼は商売で成功できなかった。 | |