Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| At that shop they deal in kitchen utensils. | あの店では台所用品を商っている。 | |
| He deals in hardware. | 彼は金物を商っている。 | |
| She is employed in a trading company. | 彼女は商事会社に勤めている。 | |
| A clerk in the office is only a pawn in the game of big business. | 事務員では大きな商売となると、あまり役に立たない。 | |
| I don't know the ABC of business. | 商売のいろはも知らない。 | |
| Merchants complain about the depression. | 商売をしている人は不況だとこぼしている。 | |
| Mr Brown is a wool merchant. | ブラウンさんは羊毛を扱う商人です。 | |
| Business is looking up. | 商売の景気が向上している。 | |
| He was experienced in business. | 彼は商売の経験が豊かだった。 | |
| We deal in silk goods. | 我々は絹織物を商っている。 | |
| He made good in business. | 彼は商売に成功した。 | |
| After business came to a halt, many bathhouses added new facilities, such as saunas and exercise equipment, in an effort to attract customers. | 商売をやめるところも多くなった。しかし浴場の所有者の中には、客集めをねらって、サウナとか運動のための器具など新しい設備を備え、施設に改善を加えた者もあった。 | |
| The company deals in various goods. | この会社は様々な商品を商っています。 | |
| George set up as a merchant. | ジョージは商人として身を立てた。 | |
| Please exercise every caution against cowboy salesmen of water purifiers and fraudulent-test sales. | くれぐれも浄水器の悪質訪問販売業者や無料点検商法にはご注意ください。 | |
| Business is quite slow. | 商売はまったく活気がない。 | |
| He decided to stay and carry on his father's business. | 彼はとどまって父親の商売を営むことにした。 | |
| Quit the snow job! | いかさま商売はやめろ! | |
| There is a shopping area nearby. | 近くに商店街がある。 | |
| At that store, they deal in fish and meat. | その店では魚と肉を商っている。 | |
| Still others are traders who have always lived by trading and continue to follow their traditional ways. | さらにその他には、常に物々交換で生きていてその伝統的な方法に従事し続けている商人たちもいる。 | |
| When he retired, his son took over his business. | 彼が引退したとき、彼の息子が商売を引き継いだ。 | |
| Your business is flourishing, I hear. | 商売は、繁盛しているようですね。 | |
| Electronic commerce began to spread rapidly. | 電子商取引が急速に普及し始めた。 | |
| He believed the merchant entirely. | 彼はその商人を完全に信じていました。 | |
| He is the last person to succeed in business. | 彼は商売をしてもまったく成功しそうにない。 | |
| His business is doing well. | 彼の商売はうまくいっている。 | |
| Can I switch over from a sightseeing visa to a business one? | ピザを観光から商用に替えられますか。 | |
| He made money from that business. | 彼はその商売でお金をもうけた。 | |
| He took over the business. | 彼はその商売を引き継いだ。 | |
| He is not aggressive enough to succeed in business. | 彼は商売で成功するだけの押しの強さがない。 | |
| He wants to engage in business. | 彼は商売をやりたがっている。 | |
| He carried on business for ten years in Tokyo. | 彼は東京で10年間商売をしていた。 | |
| Commercial television is an effective medium for advertising. | 商業テレビは広告の効果的な手段である。 | |
| He went there on business. | 彼は商用でそこに行った。 | |
| The goods are advertised on TV. | その商品はテレビで宣伝されている。 | |
| I always have to wear a tie because of my job. | 商売柄いつもネクタイを締めなければならない。 | |
| The goods were transported by ship. | 商品は船で輸送された。 | |
| Such a business failure would sink any company. | 商売でそんな失敗をしたらどんな会社でも没落する。 | |
| I work for a trading company. | 私は商社で働いています。 | |
| That outfit is running a fly-by-night operation. | あの会社は先行き不安な商売をしています。 | |
| My father often goes to America on business. | 父は商用でアメリカに行くことが多い。 | |
| The shopping district is easily accessible from our house. | その商店街は私達の家から簡単に行ける。 | |
| He is planning to develop his business. | 彼は商売を拡張しようと計画している。 | |
| He employed dishonest means in his business. | 彼は商売で不正な手段を用いた。 | |
| The goods will be delivered free of charge. | その商品は無料で配送されます。 | |
| Circuses offer toys for prizes. | サーカスで、商品としておもちゃを配っている。 | |
| He was experienced in business. | 彼は商売経験が豊富だった。 | |
| He's not here because he's on a business trip to Osaka. | 彼は商用で大阪に出かけて留守だ。 | |
| I washed my hands of the whole business. | その商売からはすっかり足を洗った。 | |
| English is useful in commerce. | 英語は商業において役立つ。 | |
| In the case of not agreeing to the conditions of the usage consent contract, promptly return the unopened media package to ABC for a full refund. | 使用許諾契約書の条項に同意されない場合は、未開封のメディアパッケージを速やかにABC社に返送していただければ、商品代金を全額払い戻し致します。 | |
| My uncle deals in fish. | 私の叔父は魚を商っている。 | |
| On his father's retirement he took over the business. | 父親が引退すると彼は商売を継いだ。 | |
| The Commerce Department reports retail sales rose seven-tenths of 1 percent last month mainly thanks to strong auto sales. | 商務省の報告によれば、先月の小売り販売は0.7%増加しましたが、これはもっぱら好調な自動車販売によるものです。 | |
| His business has come to a standstill. | 彼は商売に行き詰まった。 | |
| He centered his business on the metropolitan area. | 彼はその商売を都心に集中した。 | |
| He could not make it in business. | 彼は商売で成功できなかった。 | |
| Dogs bark when the caravan passes by. | 犬は吠えても隊商は進む。 | |
| Business carried him to Kobe. | 彼は商用で神戸に行かねばならなかった。 | |
| I regret to say that the product you have asked for is currently out of stock. | あいにくお尋ねの商品は現在、在庫がありません。 | |
| He is completely absorbed in his business. | 彼は完全に自分の商売に熱中している。 | |
| He is absent on business in Osaka. | 彼は商用で大阪に出かけて留守だ。 | |
| This shopping district is the only high street in the local area; it stocks the whole line-up from products for daily life to school study equipment. | この商店街は地元では唯一のショッピング街で、日用品から勉強に必要なものまで一通り揃ってしまう。 | |
| We had to start our business from zero. | 我々は商売をゼロから始めなければならなかった。 | |
| The first session of the trade negotiations is at ten o'clock tomorrow morning. | 商談の第1回目は明日の朝10時です。 | |
| How's business? | 商売はどうかね。 | |
| Two of a trade seldom agree. | 商売敵は仲が悪い。 | |
| Along with Tokyo, Osaka is a center of commerce. | 日本では東京とならんで大阪は商業の中心地である。 | |
| She explained about this goods hard. | 彼女は一生懸命この商品の説明をした。 | |
| For a refund, you must return the item unopened. | 払い戻しを受けるには、商品は未開封のままご返送下さい。 | |
| If you wish, you may pick them up, or we would be glad to send them back to you. | 商品はお引き取りいただいても結構ですし、返送してもかまいません。 | |
| He went into business on his own account. | 彼は独立して商売を始めた。 | |
| The ultimate question for me is whether I like business. | 私にとって結局問題なのは商売が好きかどうかということだ。 | |
| The merchant accumulated tremendous fortune during the postwar era. | その貿易商は戦後に莫大な財産を築いた。 | |
| In our next line of business let's make it our strategy to win by losing. | 今度の商売は、損して得取れ、という戦略でやろうよ。 | |
| He is very honest in business. | 彼はとても誠実に商売をしている。 | |
| I am engaged in a new business. | 私は新しい商売に従事している。 | |
| Commerce led to the development of cities. | 商業は都市の発展をもたらした。 | |
| He often goes abroad on business. | 彼は商用でよく外国へ出かける。 | |
| Salt was a rare and costly commodity in ancient times. | 古代において塩は希少で貴重な商品であった。 | |
| The goods ordered from England last month have not arrived yet. | 先月イギリスに注文した商品は、まだ届いていない。 | |
| Business is business. | 商売は商売。 | |
| I gather information about the quality of goods. | 私は商品の質についての情報を集めています。 | |
| Business was a little slow last month. | 商売は先月ちょっと不調だった。 | |
| Tony thought about the factory and the shops. | トニーは工場や商店のことを考えました。 | |
| She was taken in by that fake gold certificate scandal and lost most of her money. | 彼女は例の金のインチキ証券商法に引っかかり持ち金のほとんどを失ってしまった。 | |
| It's been three years since Bob started his own business. | ボブが自分で商売を始めてから3年になります。 | |
| There are many commercial firms in New York. | ニューヨークにはたくさんの商社がある。 | |
| The money was enough to establish him in business. | 資金は彼が商売で身を立てるのに十分だった。 | |
| The goods will be sold on the spot. | その商品は即売されるだろう。 | |
| He is completely absorbed in his business. | 彼はすっかり商売に打ち込んでいる。 | |
| I have not received the goods scheduled for arrival here on February 15. | 2月15日に受け取るはずだった商品をまだ受け取っていません。 | |
| It has been three years since Bob started his own business. | ボブが自分で商売を始めてから3年になります。 | |
| Because a new commodity is announced, it is in good supply every three months. | 3ヶ月に一回、新商品が発表されるのできりがない。 | |
| The central location gives easy access to stores and offices. | 中心部にあるので商店やオフィスに行くのに便利です。 | |
| The business is slow. | 商売がうまくいっていない。 | |
| Napoleon called the English a nation of shopkeepers. | ナポレオンは、イギリス人を商人の国民と呼んだ。 | |
| The small business man failed and his business went down for the count. | こじんまりと商売していた男は失敗した。そしてかれの商売は完全に駄目になった。 | |
| Our trading companies do business all over the world. | 我が国の商社は世界をまたにかけて商売をする。 | |