Tom has had trouble with his left eye ever since the accident.
トムはその事故以来ずっと左目に問題がある。
I am not concerned with this matter.
僕の問題とは関係がない。
He repeated his question.
彼は質問を繰り返しました。
I may not be able to cope with those problems.
私はその問題をうまくこなしきれないかもしれない。
I'm a high school graduate so I am that much able to answer high school problems and such.
僕高卒だからそのぶん高校の問題とか出来る。
The only trouble I've ever had was dealing with people who didn't like my personality.
私が抱えた問題は、私のするタイプが気に入らなかった人との関係だけよ。
The prosecutor asked me a leading question.
検事は誘導尋問をした。
We must pay attention to environmental problems.
私達は環境問題に注意を払わなければなりません。
Did anybody call on you yesterday?
昨日は、誰か君を訪問しましたか。
His father had asked the question the year he was fourteen.
父は14歳のときに同じ質問をしたことがあった。
The matter is of no importance.
その問題は重要ではない。
He admitted the visitor to the living-room.
彼はその訪問者を居間に通した。
That's not the point.
そういう問題じゃないよ。
The question was much discussed.
その問題は多いに討論された。
We shouldn't have to be dealing with this problem now.
私たちが今この問題に対処する必要なんてない。
Leave the matter to me. I'll see to it.
その問題は私に任せて下さい。私がそれを引き受けます。
A government suffers from civil affairs.
政府は国内問題に頭を抱えている。
May I call on you some day?
いつかあなたを訪問してもいいですか。
"What's the matter with you?" she demanded.
どうかしたのかと彼女は訪問した。
She made a few vague comments about the matter.
彼女はその問題について2、3あいまいなコメントをした。
The Minister had to face a barrage of questions from the press.
大臣は新聞記者たちからの矢継ぎ早の質問に直面しなくてはならなかった。
Kids these days think that any issue in life can be resolved as easily as restarting a computer game.
今の子供たちは人生におけるどのような問題でもリセットできると思っている。
He solved the difficult problem easily.
彼はその問題をあっさり解いた。
Do you care what kind of music we listen to?
私達がどんな音楽を聞くかが問題?
I haven't been able to solve the problem yet.
私はまだその問題が解けない。
It happened that he was ill in bed when we visited him.
私たちが彼を訪問したとき、彼はたまたま病気で寝ていた。
Tom doesn't really talk about his problems much.
トムは自分の問題について踏み込んで話さない。
Women's rights groups are going after sexual harassment.
女性の権利を主張する団体はセクハラ問題を追求しています。
She was always able to answer all the questions.
いつもあらゆる問題に答える事ができたわ。
I was able to visit several American homes.
私はいくつかのアメリカの家庭を訪問することができました。
Tom and Mary discussed the problem for almost an hour.
トムとメアリーは一時間近くその問題について話し合っている。
We should deal with this matter without delay.
我々は直ちにこの問題に対処しなければならない。
I'll mail this questionnaire as soon as I finish.
終わり次第すぐにこの質問用紙を送ります。
The resolution to the problem was close at hand.
その問題の解明はすぐそこだった。
The problem is not so much the cost as the time.
問題は費用よりむしろ時間だ。
I have a lot of problems at the moment.
私は今たくさんの問題を抱えている。
Institutionally, a major restraint is the copyright problem.
制度的に大きな枷となるのは、著作権の問題である。
A certain door-to-door salesman made a fool of a trusting old lady and went off with a lot of her money.
ある戸別訪問のセールスマンがお人好しの老婦人を馬鹿にして大金を持ち逃げした。
She asked us several questions.
彼女は私たちにいくつか質問をした。
There must be some solution to the problem.
その問題には何らかの解決法があるに違いない。
Two whole pages of the newspaper were devoted to the news of the royal divorce.
新聞2ページ分が王室の離婚問題にもっぱら用いられた。
Children have problems that their parents don't understand.
子供は親にはわからない問題を持っている。
He didn't respond to my question.
彼は私の質問に返答しなかった。
You are a troublemaker.
君は問題児ですね。
He is specializing in the study of economics.
彼が専攻している学問は経済学である。
We should look into the problem.
私たちはその問題を調査するべきだ。
Leave the matter to me.
その問題は私に任せて下さい。
The problem began to assume an international character.
その問題は国際的な性格のものとなり始めた。
Each part of the book starts with a quote taken from the life of the author: a passage from a book, a question asked to a stranger on the road, something shouted by a girlfriend.