Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
I'll do my best, but I'll not be able to finish it before Thursday at best. 最善を尽くしますが、よくいっても木曜以前に終える事は出来ません。 We must seek after the true, the good and the beautiful. 私たちは真・善・美を追求しなければならない。 During my early teens, I was not always on the best of terms with my parents. 10代の初めの頃、私は両親と必ずしも最善の関係にあったわけではなかった。 Thank you. We'll do our best. ありがとう。最善を尽くします。 It is true that Mochida did his best, but he wasn't careful enough. なるほど持田は最善を尽くしたが、注意力が足りなかった。 A recent analysis by Boeing forecasts that unless safety is improved, jet airliners could be falling out of the sky at the rate of once a week by the year 2010. 安全性が改善されない限り、2010年までにジェット旅客機は週に1度の割合で空から落ちる事態になっている可能性があると、ボーイング社の分析は予測している。 If you try your best now, happiness will come to you. 今最善をつくせば、あなたに幸せがやって来る。 The girl was given a prize for good conduct. その少女はその善行に対して賞を与えられた。 In the old days, every child could tell the difference between good and bad. 昔の子供はみんな、善悪の区別ができた。 Knowledge is power, but it is power for evil just as much as for good. 知識は力であるが、それは善を行う力であるのと同時に、それと全く同じ程度に悪を行う力でもある。 It is true that he did his best, but he was not careful enough. 彼は確かに最善を尽くしたが、注意が足りなかった。 We should do our best. 我々は最善を尽くすべきだ。 I believe men are basically good. 人間は基本的には善良だと私は信じている。 I will do my best. 最善をつくすつもりです。 Hunger is the best sauce. 空腹は最善のソースなり。 Because he is good, it does not follow that he is wise. 彼が善良だからといって、賢いということにはならない。 He gave away all his money to charity. 彼は自分のお金をすべてを慈善施設に寄付した。 Corporate earnings in the first quarter improved sharply. 企業収益は第1四半期に大きく改善した。 This project admits of improvement. この企画には改善の余地がある。 Should he be given another chance, he would do his best. もう一度チャンスが与えられれば、彼は最善を尽くすだろう。 The best policy for us to observe is to mind our own business. 私達が守るべき最善の策は、人のことには口出ししないことだ。 Be active in doing good for people. 人々に善行を施すのに積極的であれ。 Thank you for helping me correct the situation. 状況を改善するのを手伝ってくれてありがとう。 No doubt he did his best, but he didn't succeed. 確かに彼は最善を尽くしたが、成功しなかった。 All's well that ends well. 終わり善ければすべてよし。 He was too upset to distinguish vice from virtue. 彼はひどく混乱していたので善悪の区別が出来なかった。 I bought this book at Kakuzen's. この本を角善で買った。 Nothing can be preserved that is not good. 善ならざるものは何であれ存続しえない。 A baby has no moral compass. 赤ん坊は善悪の区別がつかない。 That fellow can't tell right from wrong. あいつは善悪の区別がない。 We have no second choice. 我々には次善策がない。 One must do one's best in everything. 人は何事にも最善をつくすべきだ。 Each one of us should do his best. 私たちのひとりひとりが最善をつくすべきだ。 Do your best, and you will succeed. 最善を尽くしなさい、そうすれば成功するでしょう。 The boy was awarded a prize for good conduct. その少年は善行に対して賞を与えられた。 You should do your best to carry out your promises. 自分が約束したことはちゃんと実行するように最善を尽くすべきだ。 Hypocrisy is the homage that vice pays to virtue. 偽善とは悪徳が徳に対して払う忠順の誓いである。 Recent overseas transfers show that productivity improvements in Japanese manufacturing industry have almost reached their limit. 最近の海外移転の動きを見てもわかるように、製造業の生産性改善も限界に近いところまで進んでいる。 Actually, this method has plenty of room for improvement. 実際には、この方法には改善する余地がたくさんある。 Goodness is abstract, a kind act is concrete. 善良さは抽象的、親切な行為は具体的である。 Honesty is the best policy. 正直は最善の策。 He's active doing charity work. 彼は慈善活動で忙しい。 Frankly speaking, he is more of a hypocrite than a patriot. 率直に言えば、彼は愛国者というよりはむしろ偽善者だ。 In any event I will do my best. とにかく〔どんなことがあっても〕最善を尽くします。 He is the epitome of goodness. 彼は善良そのものである。 Can a child of her age distinguish good from bad? 彼女の年頃の子供に善悪の区別がつくでしょうか。 Elementary and primary school children don't yet know good from evil or reality from fiction. 小中学生なんて、まだまだ善悪の見分けも、現実と仮想の見分けもつかない。 If he were given another chance, he'd do his best. もう一度チャンスが与えられれば、彼は最善を尽くすだろう。 Whether you succeed or not, you have to do your best. 成功しようとなかろうと、君は最善をつくさねばならない。 It goes without saying that honesty is the best policy in many ways. いろいろな意味で、正直が最善の策であることは言うまでもない。 After business came to a halt, many bathhouses added new facilities, such as saunas and exercise equipment, in an effort to attract customers. 商売をやめるところも多くなった。しかし浴場の所有者の中には、客集めをねらって、サウナとか運動のための器具など新しい設備を備え、施設に改善を加えた者もあった。 I can make a distinction between good and bad. 私にだって善悪に区別はつく。 Whatever course you may take, you must do your best. どの道に進んでも最善を尽くすべきだ。 One should do one's best. 人は最善を尽くすべきだ。 The situation is capable of improvement. 状況は改善の余地がある。 We are not hypocrites in our sleep. 我々の睡眠中は偽善者ではない。 That charity is named after someone who contributed about two billion yen. その慈善団体には、およそ20億円の寄付をした人物の名前が付けられている。 Can a child of her age distinguish good from bad? 彼女ぐらいの年齢の子供に善悪の区別がつくであろうか。 That charity is named after a person who donated about two billion yen. その慈善団体には、およそ20億円の寄付をした人物の名前が付けられている。 The journalist was too upset to distinguish vice from virtue. 記者はひどく狼狽していたので善悪の区別ができなかった。 Do you know the difference between right and wrong? 君に善悪の区別ができるのか。 He did his best and still had poor marks. 彼は最善を尽くしたが、それでも成績は悪かった。 Even tough he's a child, he knows the difference between right and wrong. 子どもであっても善悪の区別はできる。 One has to do one's best in anything. 何事にも最善を尽くさなければならない。 To be a good teacher, you must know how to make the most of what your students have. 善き教師になるためには、自分の生徒たちが持っている能力を最大限生かしてやることを知らなければならない。 With every increase of scientific knowledge, man's power for evil is increased in the same proportion as his power for good. 科学的知識の増加とともに、人間の悪を行う力は、善を行う力に比例して増えてきた。 Financial reforms may ameliorate the current economic difficulties. 財政改革は今の財政難を改善するかもしれません。 She abounds in good will. 彼女は善意に満ちている。 I hate hypocrisy. 偽善は嫌いだ。 Your goodwill sank into my heart. あなたの善意は身にしみました。 He went as far as to call you a hypocrite. 彼は君のことを偽善者とまで言った。 I respect those who always do their best. 私はいつも最善を尽くす人々を尊敬する。 Our best efforts weren't of much help. 私たちの最善の努力もほとんど役に立たなかった。 We must always do our best. 我々は常に最善を尽くさねばならない。 Had I done my best, I might have succeeded. 最善を尽くしていたら、私は成功したかもしれなかった。 He meditated on the problem of good and evil. 彼は善悪の問題について沈思黙考した。 A good person is a moral person. 善人とは道徳的な人である。 He gave away all his money to charity. 彼は自分の金をすべて慈善施設に寄付した。 I will do my best to pass the examination. 私は試験に合格するために最善を尽くすつもりだ。 The good will not necessarily prosper. 善人が必ずしも成功するとは限らない。 I have to do my best. 私は最善を尽くさなければならない。 Can't you tell right from wrong? 君は善悪の判断ができないのか。 The situation, I am sure, will be improved. きっと事態は改善されるであろうと思います。 I told him that I would do my best. 私は彼に最善を尽くすと言った。 Given another chance, he'd do his best. もう一度チャンスが与えられれば、彼は最善を尽くすだろう。 We must do our job as best as we can. 我々は最善を尽くしてその仕事をしなければならない。 Frankly speaking, you haven't tried your best. 素直に言って君は最善を尽くしていない。 He did his best, but failed. 彼は最善を尽くしたが失敗した。 We have to distinguish right from wrong. 我々は善悪を見分けなければならない。 Food supply shows steady improvement. 食料の供給は着実な改善を示している。 He is a good man as the world goes. 世間並みに言えば、彼は善良な人です。 Any virtuous idea can be vicious in itself. いかなる善意の考えもそれ自体はあくでありうる。 He gave away all his money to charity. 彼は持っていた金を全部慈善施設に寄付した。 He ruled his kingdom fairly. 彼は自分の王国に善政を施した。 I will do my best. 最善を尽くすつもりだ。 There's still plenty of room for improvement in dictionaries. 辞書には改善の余地がまだたくさんある。 He's active doing charity work. 彼は積極的に人々に善行を施している。 The teacher exhorted his pupils to do well. 教師は生徒に善行をするように説き勧めた。 He is a good judge of horses. 彼は馬の善し悪しを見る目は確かだ。 The best efforts of the human race, in addition, were necessary to assist the gods in their cosmic task. さらに、人類の最善の努力が神々の宇宙的御業を補助するのに必要であった。