UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '回'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

He has his hair cut once a month.彼はひと月に1回散髪する。
Light travels around the earth seven and a half times a second.光は1秒間に地球を7回半回ります。
He has been to England twice.彼はイギリスへ2回行ったことがあります。
When the family won the million dollar sweepstakes, they were in the fat city.あの一家は100万ドルの宝くじがあたった頃は、金回りがよかった。
I want to go to Boston at least one more time before I die.死ぬまでにあと1回ボストンに行きたい。
I go to the movies three or four times a month.月に三ないし四回映画を見に行く。
There was a high wall about the garden.庭の回りに高い塀があった。
The committee meets twice a month.委員会は月に2回開かれる。
I go to Hiroshima three times a month.私は月に3回広島へ行きます。
There are always some chores to be done about the house.家の回りには何かしらいつも仕事がある。
I sincerely hope that you will soon recover from your illness.君が早く病気から回復されるよう、心から望んでおります。
My father got well again.父は病気から回復した。
I got several bites, but could not hook a fish.何回か当たりはあったが針にはかからなかった。
As they walk up and down the rows they shout, "Get your hot dogs here! Get your hot dogs!"列を上に下に歩き回る時、「ホット・ドッグはいかが。ホット・ドッグはいかが。」と叫ぶ。
I am not sure of winning the game this time.今回はその試合に勝てるかどうか分からない。
Then the monkey went round with a little tin cup.するとサルは、小さなブリキのコップを持って歩き回りました。
I hope you'll get over your cold soon.私は、あなたがまもなく風邪から回復することを望みます。
"Next time," he said.「次回だよ」と彼は言った。
I am glad to hear that you have got well.あなたがすっかり回復されたことを聞いて喜んでいます。
The children whirled about the garden.子供達が庭をぐるぐる回っていた。
I have to write a letter, but I won't be able to get at it until tomorrow.手紙を書かなければならないが、明日まではそこまで手が回らない。
Please pass it to the other friends.それをほかの友達たちにも回してください。
The shocks of several explosions were felt for miles.数回の爆発の衝撃は何マイルにもわたって感じられた。
There is little hope that he will recover.彼が回復する見込みはほとんどない。
If you wind up the doll with the key on the side of its torso it will swing its arms round and go forward doing somersaults.人形のおなかの横にあるねじをまくと、腕を回してでんぐり返しをしながら前に進みます。
They built a fence around the farm.彼らは農場の回りにフェンスを立てた。
Do a better job next time.次回はもっとうまくやれ。
I need to know your answer by Friday.金曜日までに回答が必要です。
The candle flickered a few times and then went out.ろうそくの火は2、3回ゆらめいて消えた。
I looked around for a mailbox.私はポストを探してあたりを見回した。
I turned the doorknob.僕はドアの取っ手を回した。
They like to look back on old times.彼らは昔のことを回想するのが好きだ。
Last time I sent out my humble work, the afterword to "left-right", written on the promise that you'd keep it secret from him, this time it's the afterword to that afterword.Kさんの内緒にしていただくとの約束のもとに前回「左右」後日談なる駄文をお送りしましたが、今回はその後日談です。
Today, the Ministry of Health announced that it has stopped distribution of and is recalling a medicine for children due to the problem of heart related side effects. The government has taken this into account and has forbidden the importation of this med保健省は今日、心臓への副作用に関する問題のために、子供向けの薬の流通を停止し、回収することを発表しました。これを受けて政府は、この薬の輸入販売禁止を決定しました。
A pinch hitter was brought into action in the last inning.最終回にピンチヒッターが起用された。
You are now on the way to recovery.あなたは今回復しつつあります。
The helicopter is hovering overhead.ヘリコプターが上空を旋回した。
I will have joined the ski tour five times when I join it again.今度そのスキーツアーに参加したら、5回参加したことになります。
He gets a haircut three times a month.彼は月に3回散髪する。
Take the medicine three times a day.1日に3回、この薬を服用しなさい。
He comes here twice a week.彼は週2回ここに来る。
How many times do I have to tell you?何回言ったらわかるの?
The sheriff beat the suspect until he was almost dead.保安官は容疑者を相手が死んでしまうのではないかと思われるまで何回も殴りつけた。
He is now on the way to recovery.彼は今は回復に向かっている。
On the average, I go to the movies once a week.平均で一週間に一回は映画に行きます。
The song I heard before in the train station loops endlessly around my head.さっき駅で聴いた曲が頭の中をエンドレスで回っている。
I had hoped that he would recover.彼が回復するように願ったのだが。
She has started to get a few wrinkles around her eyes.彼女の目の回りには、小じわができてきた。
This book is worth reading over and over again.この本は何回も繰り返して読む価値がある。
As we entered the shopping district Haruna's gaze darted about, just like she was a rustic from the hills, as she looked over the area.商店街に入ると、陽菜はまるでおのぼりさんのようにキョロキョロ辺りを見回した。
I only wear a kimono about once a year.着物なんて、年に一回しかきません。
Let's leave that matter for later.その問題は後回しにしよう。
The second showing will start soon.二回目の上映がまもなく始まります。
Our town was bombed twice this week.私達の街は今週2回爆撃を受けた。
She has finally recovered from her cold.彼女はかぜからついに回復しました。
Any turnaround of the economy is not expected this year.今年は景気回復の見込みはない。
Tom almost always uses a credit card when he goes shopping.トムは買い物に行ったとき、ほぼ毎回クレジットカードを使う。
The purpose of our trip is to visit friends and see some tourist spots.私たちの目的は友人を訪問し、いくつかの観光名所を見て回ることです。
The earth goes around the sun.地球は太陽の周囲を回る。
She kept walking about the room. She seemed too uneasy to sit still.彼女は部屋の中を歩き回っていた。心配でじっと座っていられぬらしかった。
How many satellites have been put into orbit round the earth?地球を回る起動上にはいくつの衛星が打ち上げられてますか。
I walked around all day, and I am all in.一日中歩き回ってくたくただ。
I looked around the inside of the store.私は店の中を見回した。
I'm frantic!目が回るほど忙しいよ。
Tom's health is improving.トムの健康は回復してきている。
Wheels turn on axles.車輪は車軸で回転する。
My father is getting better by degrees.父は徐々に回復しています。
It rained three times during the trip.旅行中に雨が三回降った。
Some new kinds of rice can be harvested two or three times a year.新種の稲によっては年に2、3回収穫できる物もある。
This election had many firsts and many stories that will be told for generations. But one that's on my mind tonight is about a woman who cast her ballot in Atlanta. She's a lot like the millions of others who stood in line to make their voice heard in thi今回の選挙には色々な「史上初」があり、これから何世代にもわたって語り継がれるいろいろな物語がありました。けれども私が今夜なによりも思い出すのは、アトランタで投票したひとりの女性の物語です。彼女はほかの何百万という人たちと同様に、この選挙に自分の声を反映させようと行列に並びました。ただ1つだけ、ほかの人と違うことがあります。アン・ニクソン・クーパーさんは106歳なのです。
He ran away from home three times before he was ten.彼は10歳になるまで3回も家出をした。
I have to change buses two times.私は2回もバスを乗り換えなくてはならない。
She had been proposed to five times by the time she was twenty.彼女は20歳になるまでに5回結婚の申し込みを受けた。
There is little hope of his recovery.彼の回復の見込みはほとんどありません。
Could you please pass me the salt?お塩を回していただけますでしょうか。
Our class has a meeting once a week.私たちのクラスは週に1回学級会を開きます。
He turned the dial on the bicycle lock.彼は自転車のロックのダイヤルを回した。
I'm going to give you just one more chance.もう一回だけチャンスをあげよう。
What with fresh air and proper exercise, he recovered from his illness quickly.新鮮な空気やら適度の運動やらで、彼はすぐに病気から回復した。
Buckle down and get to work. Do you think we're on a Sunday picnic here?もっとしっかり仕事をしてよ。今回は物見遊山の旅じゃないんだから。
About, face!回れ右!
Recovery of the world economy is not yet in sight.世界経済の回復はまだ視野に入ってこない。
He can pull strings for you.裏から手を回してくれるよ。
I don't doubt but she will recover.彼女はきっと回復するだろう。
She was kicking up her heels with delight.大喜びではしゃぎ回った。
Would you pass me the salt?塩を回してくれませんか。
It's great that my nephew and niece came over to play, but they're so annoying making such a racket running all over the house all day that I can't stand it.甥っ子と姪っ子が遊びに来たのはいいが、朝から晩までどたばたと家中を走り回り、うるさくて仕方がない。
Copernicus proposed the idea that the Earth travels around the Sun.コペルニクスは、地球が太陽の回りを回っているという説を出した。
Don't worry. I have completely recovered.心配しないでくれ、僕はすっかり回復したから。
Click: Quickly pushing the mouse's left hand side button once.クリック:マウスの「左側」のボタンを素早く「一回」プチッと押す事です。
He has recovered from his bad cold.彼はひどい風邪から回復した。
Here I decide, without hesitating, to take the alternative route.ここで迷わず迂回路を取ることにする。
The brandy brought him around in no time.ブランデーですぐに意識を回復した。
The amount of Sony rechargeable batteries supposed to be collected totalled 7,659,000 units.回収対象のソニー製充電池は累計で765万9000個となった。
The U.S. economy shrugged off the '87 Crash.アメリカ経済は1987年の大暴落からいち早く回復していますね。
She shouted and threatened a policeman by brandishing a knife.彼女はわめき、警官たちに向かってナイフを振り回して脅すようなしぐさをしました。
The more haste, the less speed.急がば回れ。
It's out of stock, but I can give you a rain check.もう売り切れてしまったのですが、次回有効券をお渡しいたします。
When I turned the screw, water burst out.僕がネジを回すと水が吹き出してきた。
He'll get well soon.もうすぐ彼の病気は回復するだろう。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License