Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
The water whirled around the rocks. 水の流れは岩の周りを回っていた。 He works beyond office hours twice a week. 彼は週に2回残業をする。 Let's jump the protection circuit. 保護回路を飛ばしてしまおう。 After that he began to enjoy life again and gradually recovered. その後はまた生活が楽しくなり、徐々に回復していった。 Please go around to the side of the house. 家の横に回ってください。 How many times a week do you take a bath? 一週間に何回入浴しますか。 After I graduated from college, I spent two years traveling around the world. 大学を卒業した後、2年間世界中を旅して回った。 You have to pay the price. 回ってきたんだよ。 The place is worth visiting twice. この場所は2回訪れる価値がある。 My work at school was well above average. 僕の学校の成績は平均をかなり上回ってきた。 The vehicles are inspected for defects at least every three months. 車は欠陥がないか最低3ヵ月に1回検査される。 There is not a little hope of his recovery. 彼の回復には少なからぬ望みがある。 Yes! I won twice in a row! やった!2回続けて勝っちゃった! This is the fifth concert by this orchestra. これはオーケストラの5回目の演奏会です。 He went about the store looking for something to buy. 彼は何か買おうと思って店の中を歩き回った。 The helicopter is hovering overhead. ヘリコプターが上空を旋回した。 The amount of Sony rechargeable batteries supposed to be collected totalled 7,659,000 units. 回収対象のソニー製充電池は累計で765万9000個となった。 Researchers announce method of circumventing Windows Vista security features. Windows Vistaのセキュリティ機能を迂回する方法を研究者が公表します。 Could you please pass me the salt? お塩を回していただけますでしょうか。 Here I decide, without hesitating, to take the alternative route. ここで迷わず迂回路を取ることにする。 He hinted at his intention. 彼は意向を遠回しに言った。 I have a bath every day. 私は毎日1回おふろに入ります。 He comes to Tokyo once a year. 彼は年に一回東京に来る。 Will you get me off the hook this time? 今回は見逃してくれよ。 I urinate more often than usual. いつもより尿の回数が多いです。 May I trouble you to pass me the salt? お手数ですが塩を回していただけませんか。 About, face! 回れ右! I hope to visit Nara next time. 次回は奈良を訪ねたいと思います。 The poison spread through his whole body. 毒が全身に回った。 Japanese people take three meals a day. 日本は一日三回食事します。 The spaceship is out of orbit around the moon. 宇宙船は月を回る軌道を外れている。 The evidence corresponds to his previous statement. その証拠は彼の前回の証言と一致している。 We danced about the fire. 私たちはたき火の周囲を踊って回った。 We have four French classes a week. 週に四回フランスの授業があります。 I go to Hiroshima three times a month. 私は月に3回広島へ行きます。 I've never been absent from school. 私は1回も学校を休んだことがない。 She is getting better by degrees. 彼女は次第に回復している。 We got behind the car and pushed. 私たちは車の後ろに回って押した。 Haste makes waste. 急がば回れ。 What is the maximum dosage for an adult? 大人への一回分の最大の投薬量はどのくらいですか。 But I have to take night shifts twice a week. でも週に2回、夜勤しなくちゃいけないんだ。 London was bombed several times. ロンドンは数回爆撃を受けた。 Even if it's your own house, please stop walking around naked. いくら家の中だからって、すっぽんぽんで歩き回るのはやめてよ! That class takes place once per week. その授業は週一回あります。 It will not be long before he gets well. もうすぐ彼の病気は回復するだろう。 Please stop playing with your hat. 帽子を弄り回すのはやめなさい。 The speeding vehicle skidded and crashed head-on into the rear-end of a truck before the driver could say Jack Robinson. 違反のスピードを出して、突っ走っていた車がブレーキをかけたが、空回りして、運転手があっとゆうまもなく、トラックの背後に、もろにぶつかった。 You can make 4, 6 or 12 payments. 4回、6回、12回があります。 I have a hard time seeing the logic of this latest decision of his. He just isn't as sharp as he used to be. 彼の今回の判断、理解に苦しむね。焼きが回ったということかね。 He meditates on his past life. 彼は自分の過去の生活を回想する。 The second test is a great improvement on the first. この二回目のテストは一回より大進歩だ。 I had never seen it. 一回も見たことがありませんでした。 A cup of coffee refreshed me. コーヒーを1杯飲んで私は元気を回復した。 He is not much better, and there is a little hope of recovery. 彼はあまり良くなっていないが、回復の望みは少しある。 We were running to and fro. 我々はあちらこちらに走り回った。 She penned a tell-all memoir of her affair with the president. 彼女は大統領との不倫関係を暴露する回顧録を執筆した。 He is deeply in debt now. 彼は今借金で首が回らない。 I must think over the matter before giving my answer. 私は回答をする前にその問題をじっくり考えねばならない。 I wish you a quick recovery. 早く回復しますように。 He pressed me for a prompt reply. 彼は私に迅速な回答を執拗に求めた。 Read it again, please. もう1回読んでよ、お願い。 How often do you go to the movies every month? 毎月何回ぐらい君は映画へ行くか。 She did two washes today. 彼女は今日2回洗濯をした。 He has never really got over malaria he caught in the East during the war. 彼は戦争中に東洋でかかったマラリアから、本当に回復してはいなかった。 The poison has pervaded his whole system. 毒が全身に回った。 I got sucked in on a lot of phony deals. 何回もいかさまにだまされましたよ。 He was mortally ill with cancer. 彼は癌にかかって回復の見込みはなかった。 Wild animals roamed across the plains. 野生の動物たちが草原を歩き回っていた。 He looked around, but he saw no one. 彼は辺りを見回したが誰もいなかった。 She looked about in her room. 彼女は自分の部屋の中をぐるりと見回した。 A 6% yield is guaranteed on the investment. その投資には6%の利回りが保証されている。 Looking for his house, I walked about for over an hour. 彼の家を探して一時間以上も歩き回った。 "How many push-ups can you do, Tom?" "I used to be able to do a hundred easily, but I wonder how many I can do now. Maybe 50 or so?" 「トムは腕立て何回できる?」「前は100回くらい余裕だったけど今はどうだろ。50回くらいかな」 I think that there's probably not a person in this country that hasn't turned a screw. ねじを回したことがない人間はおそらくこの国にはほとんどいないだろうと思う。 Japanese people take three meals a day. 日本人は一日3回食事します。 As a child, he went to Paris three times. 子供のとき彼はパリへ3回行った。 I want to go to Boston at least one more time before I die. 死ぬまでにあと1回ボストンに行きたい。 He is improving in health. 彼の健康は回復してきている。 She looked all around. 彼女は辺りをぐるりと見回した。 Take this medicine three times a day. この薬を一日に三回飲みなさい。 He has a good head on his shoulders. 彼は頭の回転が速い。 I had an easy delivery last time. 先回は安産でした。 This connection is too slow for me to watch movies. この回線の細さじゃ、動画は見られないよ。 The doctor's careful treatment of the patient brought about her quick recovery. 医師が患者をよく診てくれたおかげで、患者は直ちに回復した。 I paid for the video in five installments. ビデオの代金を5回に分けて払った。 The children were playing about. 子供たちは遊び回っていた。 The guards rotated in making their rounds every hour. 警備員たちは1時間ごとに輪番で見回った。 I like to roam about the fields. 私は野原を歩き回るのが好きだ。 We take a meal three times a day. 我々は一日に3回食事をする。 It was decided that the manager, as the company's representative, would go overseas on business trips once a week. 経営者は会社の代理として一週間に一回海外へ出張することになりました。 NASA says three of 22 space missions that carried generators similar to Galileo's ended in accidents. 米航空宇宙局によれば、ガリレオ搭載のものと類似した発電機を搭載して行った宇宙飛行22回のうち、3回の飛行で事故が発生したとのことです。 We went about in the woods. 私たちの森を歩き回った。 The second showing will start soon. 二回目の上映がまもなく始まります。 Slow economic recovery has sent auto sales plummeting. 経済回復の遅れは自動車の売り上げを急落させました。 I was interested in seeing the city. その町を見て回るのに興味をもった。 The number of the people working in this city will be more than one thousand by the end of this month. この街に働く人の数は月末までに1000人を上回るだろう。 Even a clock that is stopped shows the correct time twice a day. 止まった時計も1日に2回は正しい時刻を示す。 People who count their chickens before they are hatched act very wisely because chickens run about so absurdly that it's impossible to count them accurately. 鶏の頭数を、卵から孵化する前に数えておくのは非常に賢明なやり方だ。何故なら、鶏というのは無闇矢鱈に動き回るものだから、正確に数えることなど出来ない。 London is such a large city that visitors must use buses and the underground railway to get about. ロンドンはとても大きな都市なので、動き回るために、来た人はバスや地下鉄を使わなければならない。 The waitress bustled about serving the customers. ウェイトレスは客たちに給仕するのにせわしく動き回った。