UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '回'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

He has never really got over malaria he caught in the East during the war.彼は戦争中に東洋でかかったマラリアから、本当に回復してはいなかった。
I'm going to give you just one more chance.もう一回だけチャンスをあげよう。
Moreover it's difficult to get rubbish out for garbage day because the collection time is too early.しかし回収時間が早すぎるため、ゴミの日に出すことが難しいです。
As you have often been here before, show me around, please.以前たびたびここに来たことがあるのだから、私を案内して回ってください。
How many payments will it take to pay off this loan?ローンは何回払いですか。
Robbers prowl around at midnight.泥棒は真夜中にうろつき回る。
She goes to the hospital once a week.彼女は週に1回病院に行きます。
She jumped about in excitement.彼女は興奮して跳ね回った。
If I have to go to Kyoto once more, I will have visited it four times this year.もう1度京都に行かなければならないなら、今年4回訪れる事になる。
"How many push-ups can you do, Tom?" "I used to be able to do a hundred easily, but I wonder how many I can do now. Maybe 50 or so?"「トムは腕立て何回できる?」「前は100回くらい余裕だったけど今はどうだろ。50回くらいかな」
I'm not going to be pushed around by you or anyone else.俺はおまえだろうと誰だろうと、こづき回されるような事はさせないぞ。
He made a speech using his unique tone of voice.彼は独特の節回しで演説した。
This time I hadn't converted my money yet, so I needed to change Yen into Yuan.今回、まだ両替していなかったので、日本円を人民元に替える必要があった。
He walked about the streets.彼は町のあちこちを歩き回った。
Improving corporate performances are behind the stock market recovery.企業業績の改善は株式市場の回復が背景にある。
The patient is steadily recovering.患者は着実に回復に向かっている。
Mr Smith, whose car I borrowed for this trip, is a rich lawyer.スミスさんの車を今回の旅行で借りたのですが、彼は金持ちの弁護士です。
Put the meat in the frying pan after the oil has spread.フライパンに油が回ってから肉を入れなさい。
The old woman is getting better and is being taken good care of by a nurse from the hospital.その老婦人は回復しつつあり、病院から派遣された看護婦によって充分な介護を受けている。
When I look back upon those days, it all seems like a dream.その当時を回想すれば夢のようだ。
My grandfather will have read the Bible ten times if he reads it again.私の祖父は聖書をもう一度読めば10回よんだことになる。
We gather here once a week.私たちは週に1回ここに集まる。
Discover a way around the situation.事態を回避する方法を見出す。
Japanese people take three meals a day.日本人は一日3回食事します。
Would you mind coming earlier next time?次回はもっと早く来ていただけませんか。
Repairing a broken radio I realise over again that I don't have an understanding of the operating principles of circuitry.壊れたラジオを修理していて、回路の動作原理を理解できていないことに改めて気がつきます。
He went about the store looking for something to buy.彼は何か買おうと思って店の中を歩き回った。
He stood up in the room and looked around.彼は部屋の中で立ち上がって辺りを見回した。
How nice to see you up and about again so soon!あなたがこんなに早くまたおきて動き回れるようになって本当によかった。
The new medicine saved me from an illness.新薬のおかげで私は病気から回復した。
Such a thing has happened many a time to me.そんなことは私に何回となく起こった。
It was twenty years ago as I look back on it.回顧すればもう20年の昔となった。
Tom, how many pull-ups can you do?トム、懸垂何回できる?
This election had many firsts and many stories that will be told for generations. But one that's on my mind tonight is about a woman who cast her ballot in Atlanta. She's a lot like the millions of others who stood in line to make their voice heard in thi今回の選挙には色々な「史上初」があり、これから何世代にもわたって語り継がれるいろいろな物語がありました。けれども私が今夜なによりも思い出すのは、アトランタで投票したひとりの女性の物語です。彼女はほかの何百万という人たちと同様に、この選挙に自分の声を反映させようと行列に並びました。ただ1つだけ、ほかの人と違うことがあります。アン・ニクソン・クーパーさんは106歳なのです。
He came a little after noon.お昼を少し回った時に彼が来た。
I will have joined the ski tour five times when I join it again.今度そのスキーツアーに参加したら、5回参加したことになります。
I can't understand her way of thinking at all.彼女の思考回路がまったく理解できない。
Sometimes I wonder when the first world championship in cyberbullying will take place.時々私は、第一回サイバーいじめ選手権はいつ開催されるのだろうか、と考えることがある。
The world doesn't revolve around you.世界は君を中心に回っているわけではないんだよ。
He was deep in debt, and had to part with his house.彼は借金で首が回らなくなり、家を手放さざるえなかった。
The doctor's careful treatment of the patient brought about her quick recovery.医師が患者をよく診てくれたおかげで、患者は直ちに回復した。
He managed to avoid damaging my reputation by dropping a hint.彼は遠回しに言って、私の名声を傷つけるのをさけた。
Regarding Professor Scott's final criticism I have nothing more to add to what I said in my previous reply.スコット教授の最後の批判に関しては、前回の回答で述べたこと以外に付け加えるものは何もない。
I've made a first draft of my thesis.私は論文の1回目の下書きをした。
He makes a point of doing ten push-ups before going to bed.彼は寝る前に必ず10回腕立て伏せをすることにしている。
He went about with a bag.彼はかばんを持って歩き回った。
Yeah, I asked about six times.6回ぐらい聞いたよ。
He traveled about the world.彼は世界のあちこちを旅行して回った。
He ran away from home three times before he was ten.彼は10歳になるまで3回も家出をした。
We have five English lessons a week.私達は一週間に五回英語の授業がある。
She looked around her room.彼女は自分の部屋の中をぐるりと見回した。
Tom did twenty pushups.トムは腕立てを20回した。
Bases loaded, two outs in the ninth inning.9回2死満塁。
On an average, I go to the movies twice a month.平均して、月に二回映画を見に行きます。
I have to write a letter, but I won't be able to get at it until tomorrow.手紙を書かなければならないが、明日まではそこまで手が回らない。
No matter how many times I've been shown, I just can't learn how to tie a tie.何回教えてもらってもネクタイの締め方を覚えられない。
I have a hard time seeing the logic of this latest decision of his. He just isn't as sharp as he used to be.彼の今回の判断、理解に苦しむね。焼きが回ったということかね。
I have a bath every day.私は毎日1回おふろに入ります。
I'll give you one last chance.もう一回だけチャンスをあげよう。
The meeting is held twice a month.会合は月に2回開かれる。
Read it again, please.もう1回読んでよ、お願い。
Only after a century and a half of confusion was the royal authority restored.一世紀半混乱が続いた後に、やっと国王の権威が回復された。
She is getting better by degrees.彼女は次第に回復している。
I had an easy delivery last time.先回は安産でした。
The room started to spin after I drank too much.飲み過ぎて部屋が回り始めた。
The candle flickered a few times and then went out.ろうそくの火は2、3回ゆらめいて消えた。
Having failed four times, he didn't try anymore.4回も失敗したので、彼はもうそれ以上やって見なかった。
She recovered from her long illness.彼女は長い病気から回復した。
Jim turned the key in the lock.ジムは鍵を回した。
He was deep in debt and had to part with his house.彼は借金で首が回らなくなり、家を手放さざるえなかった。
Our team scored five runs in the last inning.わがチームは最終回で5点入った。
From time to time she stopped and looked round.ときおり彼女は立ち止まりあたりを見回した。
Sparrows were flying about.すずめが飛び回っていた。
When I looked about, I found a letter on the desk.あたりを見回すと、机の上に手紙があるのに気づいた。
He has recovered his health, so he is now able to resume his studies.彼は健康が回復したので、もう研究を再会することが可能である。
One more time.もう一回。
The only useful answers are those that raise new questions.有意義な回答とは、新たな疑問を生むようなそれである。
How often is it necessary to feed your pet?何回くらい君のペットにえさを与える必要がありますか。
I am not sure of winning the game this time.今回はその試合に勝てるかどうか分からない。
I believe it would be unproductive with regard to the present recovery.現在の回復状況に関してそれは非生産的と思います。
There is no hope of his getting well soon.彼がすぐに回復する見込みはない。
Having failed several times, he succeeded at last.彼は数回失敗した後に、ついに成功した。
He looked around the waiting room.彼は待合室を見回した。
She had three DPT shots before.前に三種混合の予防接種を3回やりました。
The purpose of our trip is to visit friends and see some tourist spots.私たちの目的は友人を訪問し、いくつかの観光名所を見て回ることです。
I'm against people driving big cars.私は人が大きな車を乗り回すのに反対だ。
I brush my hair 100 strokes every night.毎晩100回髪をとかします。
They went around the lake.彼らはその湖を遠回りしていった。
Suddenly, she stopped and looked around.彼女は突然立ち止まり、あたりを見回した。
He went around the neighborhood collecting signatures.彼は署名集めで近所を歩き回った。
The runners rounded the corner into the homestretch.ランナーはコーナーを回ってホームストレッチへ入った。
I went there dozens of times.私は何十回もそこへ行きました。
We have four French classes a week.週に四回フランスの授業があります。
We recommend that mains water have a water-quality test carried out once a year, well water twice a year.水道水で年1回、井戸水なら年2回の水質検査をお勧めします。
Let's be more prepared when we act next time.次回はもっと計画性を持って行動しようね。
We have walked all around the lake.私たちは湖をぐるりと回ってきた。
Throughout my life, I've had the great pleasure of travelling all around the world and working in many diverse nations.人生を通じて、私は世界中を旅して回り、多種多様な国々で働くという、素晴らしい喜びを得てきました。
The second showing will start soon.二回目の上映がまもなく始まります。
With this system a protection circuit has been built in.このシステムには、保護回路が組み込まれています。
We were running to and fro.我々はあちらこちらに走り回った。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License