Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
We get together once a year. 私達は年に一回集まります。 "Next time," he said. 「次回だよ」と彼は言った。 The Tanabata Festival is often called the Star Festival. August 7th, the day of the festival, is said to be the only time when a pair of lovers, stars separated by the Milky Way, can see each other. 七夕祭りは、星祭とも呼ばれ、天の川に隔てられた恋人同士である星が、年に1回会えるとされる8月7日に行われます。 One more time. もう一回。 I walked aimlessly about the street. あてもなくあちこちを歩き回った。 Look both ways before you cross the street. 道を横断する前に辺りを見回しなさい。 We passed each other several times. 私たちは数回すれ違った。 Watch out! A police spy is snooping around. 気をつけて。警察の犬がかぎ回ってる。 The new medicine saved me from an illness. 新薬のおかげで私は病気から回復した。 I have been to London twice. 私はロンドンに2回行ったことがある。 Once you skip a lesson, it's hard to catch up with your classmates. 一回授業を休むと、クラスメートに追いつくのは大変です。 Our latest results are the fruit of his furious efforts. 今回の成果はひとえに彼の獅子奮迅の働きの賜物でしょう。 Even today, the temperature is below zero. 今日も気温は零度を下回っています。 How many times has Japan hosted the Olympics? 日本では今まで何回オリンピックが開かれましたか。 There is no cure for birth and death save to enjoy the interval. 誕生と死との間を享楽する以外には、この両者に対して回復の手の施しようがない。 These answers confuse cause with consequence. これらの回答は、原因と結果をはき違えている。 He comes here twice a week. 彼は1週間に2回ここに来る。 Regarding Professor Scott's final criticism I have nothing more to add to what I said in my previous reply. スコット教授の最後の批判に関しては、前回の回答で述べたこと以外に付け加えるものは何もない。 I used to watch this anime a lot when I was a kid, but I can't quite remember what happened to the hero in the final episode. このアニメ、子供時代によく見てたんだけど、最終回で主人公がどうなったかの記憶があやふやなんだ。 I brush my hair 100 strokes every night. 毎晩100回髪をとかします。 About, face! 回れ右! We had to make a detour across a bridge down the river from here. 私たちは川下にある橋を渡って回り道をしなければならなかった。 All that time the things granddad had said, like the sound of flies flying round a melon, buzzed in my head. その間ずっと、じいさんの言ったことが、メロンの周りを飛び回る蠅の羽音のように、頭の中でぶんぶんと鳴っていました。 I repeated the word several times for her. 私は彼女のために数回その言葉を繰り返した。 I hope that she will get well soon. 彼女が早く回復するのを望みます。 Yes! I won twice in a row! やった!2回続けて勝っちゃった! It is next to impossible to see Rome in a day. 1日でローマを見て回るのは不可能に近い。 This is the fifth concert by this orchestra. これはオーケストラの5回目の演奏会です。 Benefits of course should exceed the costs. もちろん利潤は生産費を上回るべきです。 The skater spun round and round on the ice. そのスケーターは氷の上でぐるぐる回った。 Please stop playing with your hat. 帽子を弄り回すのはやめなさい。 Pass me the salt, will you? 塩を回して下さい。 The number of the people working in this city will be more than one thousand by the end of this month. この街に働く人の数は月末までに1000人を上回るだろう。 Would you mind coming earlier next time? 次回はもっと早く来ていただけませんか。 Haste makes waste. 急がば回れ。 I order you to turn right. 回れ右を命じる。 He can pull strings for you. 裏から手を回してくれるよ。 They built a fence around the farm. 彼らは農場の回りにフェンスを立てた。 The eyes in his head see the world spinning round. 彼の頭の中では、世界がくるくる回っているのがわかるんだ。 Tom looked everywhere for Mary, but couldn't find her. トムはあちこちメアリーを探し回ったが、彼女を見つけることはできなかった。 I've never been absent from school. 私は1回も学校を休んだことがない。 He turned round from side to side to look at himself in the mirror. 彼は鏡の中に自分の姿を見ようと体を左右に回した。 The evidence corresponds to his previous statement. その証拠は彼の前回の証言と一致している。 There is little hope that he will recover. 彼が回復する見込みはほとんどない。 He asked me to pass him the salt. 彼は塩を彼に回すように、私に頼んだ。 Repairing a broken radio I realise over again that I don't have an understanding of the operating principles of circuitry. 壊れたラジオを修理していて、回路の動作原理を理解できていないことに改めて気がつきます。 The teacher looked around the classroom and started to talk. 先生は教室を見回して話し始めた。 How many times do you have to go to the dentist? 何回くらい歯医者さんに診てもらいにいかなくてはいけないの? The school drains the pool once a month. 学校はプールの水を月一回排水する。 He has visited France three times. 彼はフランスを3回訪れたことがある。 He has recovered his health, so he is now able to resume his studies. 彼は健康が回復したので、もう研究を再会することが可能である。 His recovery was nothing short of a miracle. 彼の回復は全く奇跡も同然であった。 He has visited Europe several times. 彼はヨーロッパを数回訪れたことがある。 Almost all of Tom's money goes to supporting his family. トムのお金のほとんどは家族を養うことに回る。 The dog ran around and around the tree. 犬は木の周りをぐるぐる走り回った。 His father eats there twice a week. 彼の父は1週間に2回そこで食べる。 My business is picking up again. 私のビジネスは再び回復しつつあります。 I am dead tired from walking around all day. 1日中歩き回って大変疲れた。 She tries so hard, but she's just spinning her wheels. 彼女って、一生懸命なんだけど、どこか空回りしてるのよね。 The runners rounded the corner into the homestretch. ランナーはコーナーを回ってホームストレッチへ入った。 The only useful answers are those that raise new questions. 有意義な回答とは、新たな疑問を生むようなそれである。 On an average, I go to the movies twice a month. 平均して、月に二回映画を見に行きます。 The cop was shot on his beat. その警察は巡回中に撃たれた。 One day he set off on a long walk around the town. ある日彼は町を一回りする長い散歩に出かけた。 The garbage collector comes three times a week. ゴミ収集は週に3回やっています。 NASA says three of 22 space missions that carried generators similar to Galileo's ended in accidents. 米航空宇宙局によれば、ガリレオ搭載のものと類似した発電機を搭載して行った宇宙飛行22回のうち、3回の飛行で事故が発生したとのことです。 Looking for his house, I walked about for over an hour. 彼の家を探して一時間以上も歩き回った。 It seems I've got a little tipsy. Sorry to have talked rubbish... 少し酔いが回ってしまったようですね。すみません、意味の分からないことを言って・・・。 Let us remember that if this financial crisis taught us anything, it's that we cannot have a thriving Wall Street while Main Street suffers. 今回の金融危機から得たほかでもない教訓というのは、メーン・ストリート(普通の町の中央通り)が苦しんでいるのにウォール・ストリートだけ栄えるなど、そんなことがあってはならないということ。それを忘れずにいましょう。 Tom's health is improving. トムの健康は回復してきている。 Don't nose about my room. 私の部屋の中をかぎ回るのはやめなさい。 He was deep in debt, and had to part with his house. 彼は借金で首が回らなくなり、家を手放さざるえなかった。 I walked around town wherever my feet led me. 足に任せて町の中を歩き回った。 He does twenty push-ups every morning. 毎朝腕立て伏せを20回やります。 Japanese people take three meals a day. 日本人は一日三回食事をします。 She turned the doorknob slowly. 彼女はゆっくりとドアノブを回した。 After all his efforts, he also failed this time. いろいろ努力したにもかかわらず彼は今回も失敗した。 They were jumping about in excitement. 彼らは興奮して跳び回っていた。 If I visit Nara again, I will have visited it four times. もう一度奈良を訪れたなら私は4回訪れたことになります。 Tom has a good head on his shoulders. トムは頭の回転が速い。 The song I heard before in the train station loops endlessly around my head. さっき駅で聴いた曲が頭の中をエンドレスで回っている。 As they walk up and down the rows they shout, "Get your hot dogs here! Get your hot dogs!" 列を上に下に歩き回る時、「ホット・ドッグはいかが。ホット・ドッグはいかが。」と叫ぶ。 How many satellites have been put into orbit round the earth? 地球を回る起動上にはいくつの衛星が打ち上げられてますか。 That was such good a book that I read it three times. それはとても良い本だったので、私は3回読みました。 Amazingly, the old man recovered his health. 驚くべきことに、その老人は健康を回復した。 Money comes and goes. 金は天下の回りもの。 You're off the hook this time. 今回は見逃してあげますよ。 How often have you been there? そこへは何回行ったことがありますか。 How often have you been to Europe? 何回ヨーロッパにいったことがあるのですか。 In America, many people have fences around their homes. アメリカでは多くの人が家の回りにフェンスをめぐらせている。 The moon revolves around the earth. 月は地球の回りを回転している。 She looked about in her room. 彼女は自分の部屋の中をぐるりと見回した。 I remember reading the book three times when I was young. 私は青年時代にその本を3回読んだ覚えがある。 He has no chance of recovering. 彼は回復する見込みがない。 I'm going to give you one last chance. もう一回だけチャンスをあげよう。 The moon goes round the earth once a month. 月は月に1回地球の周りを回る。 He does a kind act once a day. 彼は一日に一回は親切な行動をする。 This would be a favor, which I would be pleased to return at any time. 今回お手数をかけたことについて、いつかお返しをしたいと思っております。 Tom has a party two or three times a year. トムさんは一年に二~三回くらいパーティーをやります。 What should we do with people who are very sick or hurt and can't get better? 病気やけがの程度が非常に重く、回復の見込みがない人をどのように扱えばいいのでしょうか。