UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '回'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

To my regret, my father could not recover from his long illness.残念なことに、私の父は長いわずらいから回復できなかった。
Fortune has turned in my favor.つきが回ってきた。
You've been late for school more often than before.最近遅刻の回数が増えている。
He is deeply in debt now.彼は今借金で首が回らない。
He has no chance of recovering.彼は回復する見込みがない。
Watch out! A police spy is snooping around.気をつけて。警察の犬がかぎ回ってる。
Until now sugar had been detected in my urine once, however this time there is only albumin.今まで、一度、糖が出たことがありますが、今回は蛋白のみでした。
I used to watch this anime a lot when I was a kid, but I can't quite remember what happened to the hero in the final episode.このアニメ、子供時代によく見てたんだけど、最終回で主人公がどうなったかの記憶があやふやなんだ。
Take this medicine for your cold three times a day.かぜにはこの薬を一日三回飲みなさい。
We went about in the woods.私たちは森を歩き回った。
I write to my mother once a month.月に一回、母に手紙を書きます。
They like to look back on old times.彼らは昔のことを回想するのが好きだ。
Amazingly, the old man recovered his health.驚くべきことに、その老人は健康を回復した。
Wash your hands before each meal.毎回食事の前に手を洗いなさい。
They run like pigs from a gun.彼らは銃でねらわれ豚のように逃げ回る。
Since many organizations are putting effort into recycling in order to restore the natural environment, why won't you contribute to reforestation?自然環境の回復を宣伝する組織がリサイクルに力を入れて、植林に貢献しないのは何故か。
No matter how busy he was while living abroad, he never failed to write home to his parents at least once a week.外国での生活がどんなに忙しくても、彼は必ず週1回は故国の父母に手紙を書いていた。
The doctor's careful treatment of the patient brought about her recovery.医師が患者をよく診てくれたので回復した。
The patient is on a steady road to recovery.患者は着実に回復に向かっている。
What's the reason that made you call me?君が私に電話をくれるなんてどうした風の吹き回しかね。
Let me say it once for all.私に一回だけ言わせてくれ。
She looked around, but she couldn't see anything.彼女は周りを見回したが何も見えなかった。
He walked the streets looking for his son.彼は息子を捜して町中を歩き回った。
They say that Firefox is downloaded more than 8 million times a day.Firefoxは毎日八百万回以上ダウンロードされますといわれている。
I wonder how many times I've come here with her.彼女とここに来るのは何回目になるのだろう。
They were ranged against the king.彼らは王の敵に回った。
Please pass the note around.メモを読んで回してください。
I was sure of his success, since he had already climbed the mountain three times.彼は3回もその山に登頂していたので、私は彼の成功を確信していた。
The boat sailed around the promontory.船は岬に沿って回った。
Excuse me, could you pass me the salt and pepper?すみませんが塩と胡椒をこちらに回して下さい。
I was interested in seeing the city.その町を見て回るのに興味をもった。
He sneaked around to the back door.彼はこっそりと歩いて家の裏手のドアへと回った。
I didn't have time to recover before I came down with another horrible cold.私は回復する間もなく別のひどい風邪にかかってしまった。
The brandy brought him around in no time.ブランデーですぐに意識を回復した。
How often a week do you take a bath?週に何回風呂に入りますか。
He does twenty push-ups every morning.毎朝腕立て伏せを20回やります。
My sister is a junior at Kobe College.私の妹は神戸女学院の3回生です。
You should brush your teeth at least twice a day.一日にせめて二回は歯を磨くべきだ。
The second showing will start soon.二回目の上映がまもなく始まります。
Several slight shocks followed the earthquake.地震のあと小さなゆれが何回かあった。
May I trouble you to pass me the salt?お手数ですが塩を回していただけませんか。
You cannot fail this time.今回はしくじれないぞ。
I'll forgive you just this once.今回だけは許してやろう。
The discussion produced a great deal of noise, but no forward motion.議論が空回りして一向に発展しなかった。
I hope that you will get well soon.君が早く回復することを望みます。
It was decided that the manager, as the company's representative, would go overseas on business trips once a week.経営者は会社の代理として一週間に一回海外へ出張することになりました。 
The number of the people working in this city will be more than one thousand by the end of this month.この街に働く人の数は月末までに1000人を上回るだろう。
The garbage collector comes three times a week.ゴミ収集は週に3回やっています。
She has no one to wait upon her.彼女の身の回りの世話をする人がいない。
If I read this book once more, I shall have read it three times.もう一度この本を読めば3回読むことになります。
Ask Tom again.もう一回トムに訊いてみて。
This place is worth visiting twice.この場所は2回訪れる価値がある。
I looked about for the mailbox.僕はポストを探して辺りを見回した。
I rode around the country on horseback.馬の背にまたがり野山を走り回った。
Let's leave that matter for later.その問題は後回しにしよう。
The Japanese fiscal authorities are weighing measures to restore public confidence in their economic management.日本の財政当局は経済運営に対する国民の信頼を回復するため手段を考慮中である。
This election had many firsts and many stories that will be told for generations. But one that's on my mind tonight is about a woman who cast her ballot in Atlanta. She's a lot like the millions of others who stood in line to make their voice heard in thi今回の選挙には色々な「史上初」があり、これから何世代にもわたって語り継がれるいろいろな物語がありました。けれども私が今夜なによりも思い出すのは、アトランタで投票したひとりの女性の物語です。彼女はほかの何百万という人たちと同様に、この選挙に自分の声を反映させようと行列に並びました。ただ1つだけ、ほかの人と違うことがあります。アン・ニクソン・クーパーさんは106歳なのです。
My grandfather will have read the Bible ten times if he reads it again.私の祖父は聖書をもう一度読めば10回よんだことになる。
I visit my grandparents twice a week.私は週に2回祖父母に会いに行く。
You invited me to your party, but I can't make it this time.パーティーに呼んでもらいましたが今回は行けません。
The world economy will not recover anytime soon.世界経済はすぐには回復できないだろう。
The whole world could be destroyed by an atomic war.全世界が1回の原爆戦で破壊されよう。
She shouted and threatened a policeman by brandishing a knife.彼女はわめき、警官たちに向かってナイフを振り回して脅すようなしぐさをしました。
He hinted at his intention.彼は意向を遠回しに言った。
I'm frantic!目が回るほど忙しいよ。
I'm up to the ears in debt.ぼくは借金で首が回らないよ。
If he doesn't get a letter from me once a month, he will reveal the Pope's secret to the world.もし彼が月に1回、私からてがみをもらわなかったら、教皇の秘密を世界に発表します。
He has not yet recovered consciousness.彼はまだ意識を回復していない。
With the extra rehearsals, work is really tight.リハの回数増えたから仕事キチキチだよ。
Sorry, but I'm a little slow-witted.すみません、頭の回転が遅いもので。
When she was in Los Angeles, she had at least six different jobs.彼女はロサンゼルスにいる間に少なくとも6回職を変えた。
Don't make me say the same thing over and over again!同じことを何回も言わすな!
The student missed class three times in a row.その生徒は三回続けて授業に出なかった。
She recovered from her long illness.彼女は長い病気から回復した。
Tom, how many pull-ups can you do?トム、懸垂何回できる?
Is there any chance that he'll recover?彼が回復する見込みはあるのだろうか。
I will have been to Nagasaki three times if I go there again.長崎へもう一度いくと3回行ったことになる。
He circulated the letter among the members.彼はその手紙を全員に回覧した。
It won't be long before he comes to himself.彼はまもなく意識を回復するだろう。
This local newspaper is published once a week.この地方新聞は週に1回発行される。
The policemen beat the bushes all day to find a lost child.警察は一日中、迷子になった子を四方八方捜し回っていた。
We have discussed the problem several times but to no avail.我々はその問題を数回話し合いしましたが、無駄でした。
The vehicles are inspected for defects at least every three months.車は欠陥がないか最低3ヵ月に1回検査される。
She fainted but came to in about 5 minutes.彼女は気を失ったが五分ぐらいで回復した。
Some people are up to their necks in debt.借金で首が回らない人もいる。
She is getting better by degrees.彼女は次第に回復している。
I'm going to keep track of all the expenses on this trip.今回の旅行での出費は全部つけておくつもりである。
I've made a first draft of my thesis.私は論文の1回目の下書きをした。
The word came to be used for all small heavenly bodies revolving about larger ones.この言葉は、大きな天体の周辺を回転している小さな天体全てについて使われるようになった。
The memoir breathes the deepest respect for his father.その回想記は父に対する深い尊敬に満ち溢れている。
The more haste, the less speed.急がば回れ。
How often have you been there?これまでに何回そこへ行きましたか。
Our class has a meeting once a week.私たちのクラスは週に1回学級会を開きます。
She kept walking about the room. She seemed too uneasy to sit still.彼女は部屋の中を歩き回っていた。心配でじっと座っていられぬらしかった。
How often is it necessary to feed your pet?何回くらい君のペットにえさを与える必要がありますか。
It was believed that the sun went around the earth.太陽は地球の周りを回ると信じられていた。
Could you please pass me the salt?お塩を回していただけますでしょうか。
This building changed hands several times.このビルは所有者が数回替わりました。
It's out of stock, but I can give you a rain check.もう売り切れてしまったのですが、次回有効券をお渡しいたします。
A crowd soon gathered around the fire engine.群衆がすぐに消防車の回りに集まった。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License