This house is conveniently situated but the trouble is that it is too small for my large family.
この家は便利なところにあるが、ただ困ったことに、私の大家族には狭すぎます。
The hospital that I went to for my allergies recommended me a shampoo that wouldn't trigger them. It's certainly effective - I think - but it's just way too expensive.
At the time, our country was confronted with serious economic difficulties.
当時わが国は厳しい経済的困難に直面していた。
You will have to go through hardship.
あなたは困難を経験しなければならないでしょう。
You will be up against many difficulties.
君は多くの困難に直面するだろう。
He has overcome many obstacles.
彼は多くの困難を克服した。
It can't be helped. Let's make the best of the bad job.
仕方がない、困ったことだが、何とかうまく乗り切ろう。
He found it very hard to keep the conversation going.
話の接ぎ穂がなくて困った。
And, to make the matter worse, he has taken to drinking.
その上困ったことに近頃は酒を飲み始めたのである。
I sometimes apprehend that there will be some difficulty.
困ったことがおきるのではないかと気をもむことがある。
He put up with the greatest hardship that no one could imagine.
彼はだれも想像できないような大きな困難に耐えた。
Pneumonia causes difficulty in breathing.
肺炎にかかると呼吸困難になる。
"They're stupid children, what a nuisance", she said. I replied praising them: "What are you saying, They're both smart, with a good memory and a promising future"
If you run into trouble, I'll help, and so will my father.
困ったことになったら、お助けします。私の父も助けてくれますよ。
We met with an unexpected difficulty.
私たちは予期しない困難にあった。
And tonight, I think about all that she's seen throughout her century in America. The heartache and the hope, the struggle and the progress. The times we were told that we can't, and the people who pressed on with that American creed: Yes, we can.
さらに私は今晩、アメリカで生きた100年以上の間にクーパーさんが目にした、ありとあらゆる出来事を思っています。心を破られるほどの悲しみ、そして希望。困難と、そして進歩。そんなことはできないと言われ続けたこと。にもかかわらず、ひたむきに前進し続けた人たちのこと。あのいかにもアメリカ的な信条を掲げて。Yes we can。私たちにはできる、と。
I had all the money stolen and was in trouble.
私はそのお金を全部盗まれてしまって困った。
You can get over the handicap soon.
すぐにその困難は乗り越えられるよ。
He got over the difficulties.
彼はその困難に打ち勝った。
The situation was getting difficult to deal with.
状況は処理が次第に困難になりつつあった。
It goes without saying that it was supremely difficult to carry out this mission.
この任務を完了するのは困難を極めたことは言うまでもない。
Japan was hard up for oil.
日本は石油が不足して困っていた。
He was confronted with some difficulties.
彼は困難に直面した。
The trouble is that we have no money.
困った事に私たちはお金がありません。
Whenever I'm in trouble, I confer with him.
私は困った時はいつでも彼に相談する。
Are you lost?
あなたは道に迷って困りましたか??
John used to stand by me whenever I was in trouble.
ジョンは、私が困っているときはいつも、私の味方になってくれた。
Some difficulties hindered him from doing it.
いくつかの困難があっても彼はそれをすることができなかった。
Lander assumes that rioting and gang behavior are a result of poverty and poor economic conditions.
ランダーは暴動とギャング的行動は貧困と貧しい経済条件の結果であると仮定している。
I went through a lot of difficulties in Mexico because I couldn't understand Spanish at all.
メキシコでは、多くの困難を経験しました。スペイン語が全然わからなかったものですから。
The problem was beset with difficulties.
その問題には困難がつきまとった。
That's a problem difficult to solve.
あれは解決が困難な問題だ。
The money should be distributed to those in need.
そのお金は困っている人に配られるべきだ。
Even if he is in trouble, Mac is always optimistic.
たとえ困っていても、マックはいつも楽天的だ。
We helped each other to overcome the difficulties.
我々は力を合わせて困難を克服した。
She was embarrassed at what she had said.
彼女は自分が言ってしまったことに困惑した。
He is aware that the work is difficult.
彼はその仕事が困難であることを承知している。
If you turn on me like that, I cannot talk any more.
開き直られても困る。
Poverty is not a bar to happiness.
貧困は幸福への障害とはならない。
He was at a loss to explain where he had put the dictionary.
彼は辞書をどこにおいたか説明しようとして困った。
He went out of his way to help me when I was in trouble.
私が困っているとき彼はわざわざ助けてくれた。
Friends help each other. Just let me know what's wrong.
困っているときはお互い様だろ。何があったか言ってみろよ。
I will help you if you are in trouble.
お困りなら助けてあげましょう。
It is difficult to break the vicious circle of wages and prices.
賃金と物価の悪循環を断ち切ることは困難だ。
He never turns his back on a friend in need.
彼は困っている友達を決して見捨てない。
The baby often annoys the mother.
その赤ん坊はちょいちょい母親を困らせる。
The trouble is that they only think of themselves.
困ったことに、彼らは自分たちのことしか考えません。
We all felt embarrassed to sing a song in public.
私達は皆人前で歌うので困っていた。
He broke the vase on purpose to bother me.
彼は私を困らせるためにわざと花瓶を割った。
Poverty had taught him to stand on his own feet.
貧困が彼に独立することを教えた。
She could always call her parents when she was in a crunch.
彼女は困ったらいつも両親を呼ぶことができた。
She was always ready to help people in trouble.
彼女は困っている人にいつでも喜んで援助の手を差し伸べた。
Before buying anything, you had better ask yourself whether you cannot do without it.
何かものを買う前に、それがなくては困るかどうかを考えてみるがいい。
He anticipates that he will be in trouble.
彼は困ったことになるだろうと予想している。
She was at a loss for an answer.
彼女は返事に困った。
He had trouble breathing.
彼は呼吸するのが困難であった。
Great difficulties stand in the way of its achievement.
その達成には非常に困難なものが立ちふさがっている。
I am a bit hard up now and I can't afford such an expensive meal.
今あまりお金がなくて困っているので、そんな豪華な食事はできない。
For the sake of children in need, we cooperated to collect donations.
困っている子供たちのために、私たちは募金活動に協力した。
Call on us in case of any difficulties.
何でも困ったことが起こったら来なさい。
The family lived in the depths of misery.
その家族はきわめて困窮していた。
I'm in difficulties because of the demented old woman next door wreaking havoc in my fields.
近所の痴呆のお婆ちゃんが、僕の畑を荒らして困るんです。
I'm short of money.
私はお金に困っている。
He has a lot of difficulty seeing without his glasses.
彼はめがねをかけないと、ものを見るのに非常に困る。
They are always hard up for food.
彼等はいつも食べる物に困っている。
You get to see the wood only when it becomes too difficult to distinguish individual trees.
個々の木を見分けるのが困難になってはじめて森が見えるようになるのである。
It got dark and I was at a loss what to do.
日が暮れて僕はどうしたらよいか困り果てた。
The output power of a one square meter solar panel is about one watt, so it is difficult to use solar power on a large scale at present.