UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '図'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I need a map.地図が要ります。
I'd like a city map.市内地図がほしいのですが。
He carved designs in ivory.彼は象牙に図案を彫った。
Some new books were added to the library at his expense.彼が金を出して図書室に数冊の新しい本が加えられた。
There is a library in every city in the United States.アメリカではどの都市にも図書館がある。
At a word from the ballet master in the white suit, the room will come alive.白いスーツを着たバレー教師の合図の一言を聞くと、たちまち練習場が生き生きとしてきます。
These things are much better spoken about face to face so that we can draw diagrams and demonstrate timings on logic analyzers and oscilloscopes where necessary.このようなことについては直接お会いして、図面に書いたり、ロジックアナライザやオシロでタイミングを見たりしながら話し合ったほうが解決が速いです。
Where can I go to get a map of Europe?どこへ行けばヨーロッパの地図が手に入りますか。
I borrowed the book from the library, but I haven't read much of it yet.私は図書館から本を借りたがまだそれをあまり読んでいない。
On my way to the library I met my friend.私は図書館へ行く途中で友達に会いました。
There's another reason, isn't there? Well, how did I do? I bet I hit the mark.別の理由があるね?どう?図星でしょう?
I have been to the library.私は図書館へ行ってきたところです。
I went to the library to read books.私は本を読むために図書館へ行った。
He made a sign to me to go out.彼は私に出てけと合図した。
Look at this large map of America.この大きなアメリカの地図を見て。
You have a lot of nerve!何て図々しい奴だ!
I told the librarian that I needed the book for a report due on Friday; so she said she would call it in.私は図書館の職員に金曜日締め切りのレポートのためにその本が必要だと言った。そうしたら彼女は借りている人に返却を求めるように言うと言った。
These books can be borrowed from the library for one week.これらの本は図書館から一週間借り出せます。
We live near the large library.僕らは大きな図書館のそばに住んでいる。
She got wind of his true intentions, huh.彼女は彼の真の意図を嗅ぎつけましたね。
I spread the big map on the table.私は机の上に大きな地図を広げた。
He gave us the signal to begin.彼は私たちに始めるように合図した。
I borrowed the book from this library.僕はこの図書館でその本を借りた。
Make a sketch of your house.君の家の見取り図を書いてよ。
Flashing lights transmit messages between ships and to motorists along city streets.懐中電灯は、船舶同士とか、街の通りを走っている自動車に向けて合図を伝える。
I borrowed three books from the library.私は図書館から三本を借りました。
I have read every book in the library.私は図書館のすべての本を読んでしまいました。
It is not clear whether Lander intended to alter Emmet's style from the beginning.ランダーが当初からエメットのスタイルを変更する意図を持っていたかどうかは明らかでない。
Where is the library?図書館はどこですか。
Take a look at this map.ちょっとこの地図を見なさい。
He should be apprised of our intentions.彼は我々の意図を知っているべきだ。
The policeman signed to me to stop.警官は私に止まるよう合図した。
The mortality rate per 1000 live births are set out in figure 13.1.出生数1000に対する死亡率が図13.1に示されている。
No one shall dictate to me.私は誰の指図も受けない。
The policeman whistled the car to stop.警官はその車に停車せよと笛で合図した。
The money was put into a special fund to buy books for the school library.そのお金は学校図書館の本を購入するための特別な基金に入れられた。
This is a road map.これは道路地図です。
She had the wind of his true intentions.彼女は彼の真の意図を嗅ぎつけましたね。
The map is on the wall.地図は壁に貼ってある。
I haven't got the nerve to ask you for a loan.いくら図々しくても借金は君に頼めない。
Have you finished the suggested reading?あなたはもう推薦図書を読み終えましたか。
Here's the map you are looking for.ここにあなたの探している地図があります。
She goes to the library every other day.彼女は一日おきに図書館に行く。
You'll find the book in the library.その本は図書館にあるでしょう。
Evidence that Harrison did not intend this work to be a parody can be seen in his letter to Mrs. Evans.ハリソンがこの作品をパロディとして意図していなかったという証拠は、エヴァンズ夫人へ当てた手紙に見ることができる。
They studied the map to find a short cut.彼らは地図で近道を調べた。
The library is in the middle of the city.図書館は市の中央にある。
We carried a map with us in case we got lost.道に迷うといけないので私たちは地図を持っていった。
Every student has free access to the library.学生はだれでも自由に図書館を利用できる。
The library has many books.その図書館は多くの書物を所蔵している。
The policeman signaled him to stop.警察官は彼に止まるように合図した。
He goes to the library to read books.彼は本を読むために図書館へ行きます。
That company aims to reduce employee numbers by arranging a lot of retirement money for voluntary redundancies.あの会社は今、希望退職者に退職金を多く都合することで人員削減を図っている。
He motioned for me to follow him.彼は私についてこいと合図した。
Don't make a noise in the library.図書館では物音を立てては行けない。
The men are smiling on cue.男性たちは合図に合わせて微笑んでいる。
I motioned for her to sit down.彼女に座るように手で合図した。
I'm going to leave the library at six-thirty.私は6時半に図書館を出るつもりです。
We must not speak in the library.図書館の中で話をしてはいけない。
Mari calls her library room her "meditation room."麻理は自分の図書室を黙考室と呼んでいる。
The mother signed to Alice to follow her.母はついてくるようにアリスに合図した。
He got a job at the Law Library.法学部の図書館で仕事を見つけた。
Where's the nearest library?一番近い図書館はどこにありますか。
Apart from the result, your intention was good.結果はさておき、あなたの意図はよかった。
Can you show me on the map?地図で示してもらえますか。
I made use of the maps during my journey.私は旅行中地図を利用した。
This book belongs to the school library.この本は学校図書館のものだ。
The different character typologies are represented schematically in figure one.各種の性格類型が概略図の形で図1に示されている。
What do these dots represent on the map?地図上のこの点々は何を表しているのですか。
Do you have a map of the city of Kyoto?京都市の地図を持っていますか。
Every town in America has a library.アメリカでは、どの町にも図書館がある。
This is the largest dictionary there is in this library.これはこの図書館にあるいちばん大きな辞書です。
Let me explain it with a diagram.図で説明しましょう。
This is a map of the city of Osaka.これは大阪市の地図です。
Look at the map on page 25.二十五ページの地図を見なさい。
The Sea of Japan naming dispute revolves around efforts to remove 'Sea of Japan' from the world's maps and replace it with 'East Sea'.日本海呼称問題とは、世界中の地図から「日本海」という呼称を消し、「東海」に書き換えようとする問題である。
He illustrated his theory with diagrams.彼は図を使って自説を例証した。
I went into the library; where I happened to meet Ann.私はその図書館へいった。そして偶然、アンにあった。
These are both called "future volitional" and include the intent of the subject.これらはどちらも”意志未来”と呼ばれるもので、主語の意図が含まれています。
I want a map of Texas on a scale of 1 to 250000.テキサス州の縮尺、25万分の1の地図がほしいのですよ。
I remember returning the book to the library.その本を図書館に返したのを覚えています。
I am fortunate enough to have access to an excellent library.幸福にも私はすばらしい図書館を利用できる。
Today, I was supposed to study at the library but I woke up around 12 o'clock.今日図書館で勉強するつもりだったけど、起きたのは12時ごろ。
I could kick myself for not bringing a map.地図を持ってこなかったことを悔んでいる。
He made a motion to be silent.彼は静かにするよう身振りで指図した。
The President's speech was calculated to ease world tensions.大統領の演説は世界の緊張緩和を意図したものだった。
See you tomorrow at the library.明日図書館でね。
There is a library in every city in the United States.アメリカにはどの町にでも図書館がある。
We must try to break the deadlock.われわれは局面の打開を図らなくてはならない。
He made a gesture to me to run away.彼は私に逃げろという合図をした。
The library is now under construction.その図書館は現在建設中である。
I ran across your mother in the library.図書館であなたのお母さんに偶然お会いしました。
See you tomorrow in the library.明日、図書館でまたね。
His words gave rise to doubts concerning his true intentions.彼の言葉は、彼の真の意図に関する疑いを生み出した。
He made a sign to me to keep off the grass.彼は私に、芝生に入るなという合図をした。
The Geneva University Library has a good reading room.ジュネーブ大学の図書館には、いい閲覧室がある。
It had an effect very different from the one intended.意図していたものとかけ離れた結果となった。
Have a look at the world map.世界地図を見てごらん。
We have a lot of children's books in the library.図書館にはたくさんの児童書がある。
Is the university's library open now?大学の図書館は今開いていますか。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License