Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
The policeman whistled for the car to stop. 警官は笛を吹いて車に止まるよう合図した。 Take a map with you in case you get lost. 道に迷うと行けないから、地図を持っていきなさい。 The effect was quite different from what was intended. 意図していたものとかけ離れた結果となった。 Be silent in the library, boys. 皆さん、図書館では静かにしなさい。 Excuse me, can you tell me the way to the library? 図書館はどこにありますか。 There are a lot of students in the library. 図書館にはたくさんの学生がいます。 In order to bring about an effective agreement of wills, it is not sufficient to study other languages. 効果的に意志の疎通を図るのに他の語学を知っているだけでは、十分ではない。 You will find that book in the historical section of the library. その本は図書館の歴史部門で見つかるよ。 Will you take this bag while I consult the map? 私が地図を見る間このかばんを持ってくれませんか。 He cloaked his evil intentions with his friendly behavior. 彼は友好的にふるまって邪悪な意図を隠した。 From time to time, he goes to the library to get new information about books. ときおり彼は図書館に行き本の新しい情報を得る。 I just got to the station. I'll be waiting for you at the library. いま駅着いた。図書館で待ってるね。 Could you draw a map for me? 地図を書いていただけませんか。 The clock dictates man's movements. 時計が人間の行動を指図する。 The blue lines on the map correspond to rivers. 地図上の青い線は川に相当する。 He did a rough drawing to show me the way to the station. 彼は駅までの道がわかるように略図を書いてくれた。 I've read any and every book in this library. わたしはこの図書館のありとあらゆる本を読んだ。 It is likely that he did it on purpose. 彼はそれを意図的に行ったらしい。 I returned the book to the library. 私はその本を図書館に返却しました。 I located the town on a map. 地図で町の位置を見つけた。 The only thing he did before he briskly went on ahead was give us a map. The remainder of us could only rely on the map to figure out where to go. 彼は私たちに地図だけ渡し、先にすたすたと行ってしまった。残された私たちは地図だけを頼りに行かなければならなかった。 It had an effect very different from the one intended. 意図していたものとかけ離れた結果となった。 Don't make a noise in the library. 図書館では物音を立てては行けない。 You must not tear pages out of library books. 図書館の本のページを破り取ってはいけない。 I have a friend waiting for me in front of the library. 友達に図書館の前で待ってもらっています。 There are a great many books in this library. この図書館には非常にたくさんの本があります。 They were alone in the library. 図書館には彼らしかいなかった。 A glance at Chart 2 will reveal that some of these trade cycles are very short-lived. 図表2を見ると、これらの貿易サイクルのいくつかは非常に短期のものであることが判明する。 I signaled the car to go slow. 車に徐行するようにと合図した。 Catch a signal. 合図を見てとる。 This town boasts a large public library. この町には大きな公立図書館がある。 He signaled them to stop. 彼は止まれと合図した。 We consider public libraries a legitimate citizen's right. 我々は公立図書館を持つことを市民の当然の権利と考えている。 Will you draw me a map to show me the way to the station? 私に地図を書いて駅までの道順を教えてくれませんか。 All students have access to the library. 全学生はみんな図書館に入ることができる。 Does he still have that book he borrowed from the library? 彼は図書館から借りた本をまだ返却していないのか。 These are both called "future volitional" and include the intent of the subject. これらはどちらも”意志未来”と呼ばれるもので、主語の意図が含まれています。 Shall I draw a map for you? 地図をかきましょうか。 The children were accorded permission to use the library. 子供たちに図書館の利用が許可された。 The men are smiling on cue. 男性たちは合図に合わせて微笑んでいる。 You can take up to ten books at the library. 図書館では本を十冊まで借りることができます。 Can I get a route map, please? 路線図をもらえませんか。 I have been to the library. 私は図書館へ行ってきたところです。 Of course "Hayabusa" is not actually closing in on the Sun, it is just positioned as in the figure so that, seen from the Earth, it is on the opposite side of the Sun; this is called 'conjunction'. もちろん、実際に「はやぶさ」が太陽に近づいているわけではなく、図のように地球から見て太陽の反対側に位置するだけですが、このような現象を「合」と呼びます。 If it had not been for the map, I would have lost my way. もし地図がなかったら、私は道に迷ってしまっただろう。 This is a map. これは地図です。 That was exactly what she intended. それはちょうど彼女が意図した通りのことだった。 You can borrow these books from the library for a week. これらの本は図書館から一週間借り出せます。 Give us the sign to go soon. すぐにゴーの合図をしてください。 The blue lines on the map represent rivers. 地図の青い線は川を表す。 See you tomorrow at the library. また明日、図書館でね。 His mistake was intentional. 彼の誤りは意図的なものだった。 Tom said he would draw a map for her if necessary. 必要なら彼女に地図を書いてあげるとトムは言った。 They were watching for the signal to start. 彼らは出発の合図を待っていた。 Were they in the library yesterday? 彼らは昨日図書館にいましたか。 Here's the map you are looking for. ここにあなたの探している地図があります。 Tom is studying in the library now. トムは今図書館で勉強しています。 Cities are designated on this map as red dots. 都市はこの地図では赤い点で示されている。 She indicated on the map how to get to the post office. 彼女はその地図で郵便局の道を示した。 We have a lot of English books in the library. 私たちの図書館にはたくさんの英語の本がある。 It is a five-minute walk to the library. 図書館まで歩いて5分です。 They built the ship in accordance with the plans. 彼らは設計図どおりに船を作った。 I went to the library to read some books. 私は何冊かの本を読むために図書館へ行きました。 How about studying together in the library? 図書館で一緒に勉強しようよ。 He is studying in the library now. 彼は今図書館で勉強しています。 Can you tell me where I am on this map? この地図で今私がいるところを教えて下さい。 Look at this large map of America. この大きなアメリカの地図を見て。 The violinist waits for the signal to play. バイオリン弾きは演奏の合図を待っています。 I motioned for her to sit down. 彼女に座るように手で合図した。 Father gestured to me to leave the room. 父は私に部屋を出ていくようにと手で合図した。 Mike got back from the library at five. マイクは図書館から五時にもどった。 Will you show me a map of the world? 世界地図を見せていただけませんか。 Show me where Puerto Rico is on the map. 地図でプエルトリコの場所を教えて。 I'll follow your instructions. 私はあなたの指図どおりにそれをいたします。 I don't like being told what to do. あれこれ指図されるのは嫌いだ。 The mother signed to Alice to follow her. 母はついてくるようにアリスに合図した。 Please could I have a subway map. 地下鉄の路線図をください。 We thought we would write out the directions, in case you got lost. 君が迷子になるといけないので、地図を書こうと思った。 At least they should have a map. 少なくとも地図ぐらいはあるだろう。 The map is on the wall. 地図は壁に貼ってある。 I go to the library from time to time. 私は時々図書館に出かける。 Can you show me on the map? 地図で示してもらえますか。 I paid 2,000 yen for this atlas. 私はこの地図に2、000円払った。 The tourist information center gave a city map to whoever asked it. 観光案内所では、ほしい人には誰にでも町の地図をあげました。 Open your atlas of Japan to page 3. 日本地図の3ページを開けなさい。 Zen's latest mission is to save the Earth from ecological destruction at the hands of a plant-destroying madman. ゼンの最新の任務は、緑の絶滅を図る狂人による生態系破壊から地球を救うことです。 You should avail yourself of the books in the library. 図書館の本は利用すべきである。 Ah! I forgot again! I was supposed to go to the library to return a book today! あ!また忘れてた!図書館に本を返しにいく日だった! The map on page 11 looks very strange. Turn it upside down. Then it becomes a familiar map to you. 11ページの地図はとても奇妙に見える。逆さまにしてみると、見慣れた地図になる。 We carried a map with us in case we got lost. 道に迷うといけないので私たちは地図を持っていった。 There is a library in every city in the United States. アメリカではどの都市にも図書館がある。 I motioned her to a seat. 彼女に座るように合図した。 May I have a road map, please? 道路地図をもらえませんか。 I made known my intentions to my parents. 私は自分の意図を両親に知らせた。 I need a map. 地図が要ります。 Don't push your luck. 図に乗るな。 The whistle blew. 合図の笛がなった。 That's it. 図星です。 She goes to the library every other day. 彼女は一日おきに図書館に行く。 I've got to take my library books back before January 25th. 僕は一月の二十五日までに図書館の本を返却しなければならない。