Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
He has no intention to interfere with your business. 彼は君の仕事を妨害する意図など持っていない。 She was accorded permission to use the library. 彼女は図書館の利用許可を与えられた。 Many Americans are uncomfortable with silence, and they tend to regard silence in a conversation as a signal that they need to start talking. 沈黙を不気味に感じるアメリカ人は多く、会話中に沈黙が起こると、それを話し始めなければならない合図だと考える傾向がある。 I got lost trying to find the library. 図書館を見つけようとしたが道に迷ってしまった。 The President's speech was calculated to ease world tensions. 大統領の演説は世界の緊張緩和を意図したものだった。 It is not my intent to hurt you in any way. いずれにしてもあなたを傷つける意図はありません。 Apart from the result, your intention was good. 結果はさておき、あなたの意図はよかった。 Just as water, gas, and electricity are brought into our houses from far off to satisfy our needs in response to a minimal effort, so we shall be supplied with visual or auditory images, which will appear and disappear at a simple movement of the hand, ha 水、ガス、電気が遠くから運ばれて我々の要求を満たすためになんなく供給されているように、いつか画像と音楽はちょっとした合図みたいなシンプルな手の仕草によって提供されることにもなります。 Now, I'd like you to imagine a map of Great Britain. さて、頭の中に大ブリテンの地図を描いていただきたいと思います。 Do you have a guide map of the city? 都市の観光地図はありますか。 The policeman signed to me to stop. 警官は私に止まるよう合図した。 This is a map of Toyono district . これは豊能郡の地図です。 He carved designs in ivory. 彼は象牙に図案を彫った。 The broad lines on the map correspond to roads. その地図の上の太い線は道路を示す。 Be silent in the library, boys. 皆さん、図書館では静かにしなさい。 The effect was quite different from what was intended. 意図していたものとかけ離れた結果となった。 Excuse me, where am I on this map? すみません、ここってこの地図でいうとどの辺でしょうか? He put his finger to his lips as a sign to be quiet. 彼は静かにしなさいという合図として指を唇に当てた。 The library is in the middle of the city. 図書館は市の中央にある。 You must not tear pages out of library books. 図書館の本のページを破り取ってはいけない。 Does he still have that book he borrowed from the library? 彼は図書館から借りた本をまだ返却していないのか。 The soldiers were all supplied with a map of the place. 兵隊達は全員その地帯の地図を持っていた。 I go to the library from time to time. 私は時々図書館に出かける。 The map on page 11 looks very strange. Turn it upside down. Then it becomes a familiar map to you. 11ページの地図はとても奇妙に見える。逆さまにしてみると、見慣れた地図になる。 I would rather sit reading in the library than go home. 家に帰るより、図書館で本を読んでいるほうがいいです。 This is the largest dictionary there is in this library. これはこの図書館にあるいちばん大きな辞書です。 At this library, you can borrow up to three books at a time. この図書館では1度に3冊まで借りられます。 That's it. 図星です。 It is a five-minute walk to the library. 図書館まで歩いて5分です。 Have I hit the nail on the head? 図星ですか? He motioned us away. 彼は身ぶりであちらへ行けと合図した。 Stay inside until I give the word. 合図するまで、なかにいなさい。 I motioned for her to sit down. 彼女に座るように手で合図した。 If you are going to the library this afternoon, would you please return two books for me? 午後に図書館へ行くのであれば、私の代わりに2冊の本を返却しておいていただけませんか? Don't push me around. 私にあれこれ指図するのは、やめてください。 The red lines on the map represent railways. 地図上の赤い線は鉄道をあらわす。 Students should make use of the books in the library. 学生は図書館の本を利用すべきだ。 This book belongs to the library. この本は図書館のものです。 My mother signaled for Alice to follow her. 母はついてくるようにアリスに合図した。 Reading is prohibited in this library. 当図書館では読むことが禁止です。 He explained by means of diagrams. 彼は図を使って説明した。 My father gestured with his hand for me to leave the room. 父は私に部屋を出ていくようにと手で合図した。 The mother signed to Alice to follow her. 母はついてくるようにアリスに合図した。 To reduce misunderstandings we should learn the techniques for communicating successfully. 誤解を減らすためには、私達は上手に意志の疎通を図る技術を身につけなければならない。 At a word from the ballet master in the white suit, the room will come alive. 白いスーツを着たバレー教師の合図の一言を聞くと、たちまち練習場が生き生きとしてきます。 I go to the library two or three times a week. 私は一週間に2、3度図書館に行きます。 Last Sunday, Mary and I went to the library together. この前の日曜日にメアリーといっしょに図書館へ行った。 We consider public libraries a legitimate citizen's right. 我々は公立図書館を持つことを市民の当然の権利と考えている。 You'll find this map very useful. この地図がとても役に立つことが分かるでしょう。 Take a look at this map. ちょっとこの地図を見なさい。 Where is the library? 図書館はどこですか。 The children of American soldiers staying in Japan and Japanese women were disparagingly called half-breeds. 日本に駐留していた米軍人と日本人女性の間に生まれた子供のことを、侮蔑の意図を込めて、「あいのこ」と呼んでいました。 On my way to the library I met my friend. 私は図書館へ行く途中で友達に会いました。 We carried a map with us in case we should lose our way. 道に迷うといけないので私たちは地図を持っていった。 At least they should have a map. 少なくとも地図ぐらいはあるだろう。 They have access to the library. 彼らは図書館を利用できる。 Say the word any time. いつでも合図して。 Let me explain it with a diagram. 図で説明しましょう。 I motioned to her not to smoke. 彼女に喫煙しないように合図した。 Last Sunday, Mary and I went to the library together. この間の日曜日に、メアリーと図書館へ行った。 What's this in aid of? これはいったい何を意図しているのか。 These books can be borrowed from the library for one week. これらの本は図書館から一週間借り出せます。 Do you ever study in the library? 図書館で勉強することがありますか。 He signaled them to stop. 彼は止まれと合図した。 I made use of the maps during my journey. 私は旅行中地図を利用した。 Do you have a map of the city of Kyoto? 京都市の地図を持っていますか。 I have to return this book to the library today. 私はこの本を今日図書館に返さなければいけない。 The violinist waits for the signal to play. バイオリン弾きは演奏の合図を待っています。 The red lines on the map represent a railway. 地図上の赤い線は鉄道をあらわしています。 Could you draw a map for me? 地図を書いていただけませんか。 If you have finished reading the book, return it to the library. その本を読み終えたら図書館に返しなさい。 I have a friend waiting for me in front of the library. 友達に図書館の前で待ってもらっています。 I ran across your mother in the library. 図書館であなたのおかあさんに出くわしました。 The only thing he did before he briskly went on ahead was give us a map. The remainder of us could only rely on the map to figure out where to go. 彼は私たちに地図だけ渡し、先にすたすたと行ってしまった。残された私たちは地図だけを頼りに行かなければならなかった。 We consider it the citizens' legitimate right to have public libraries. 我々は公立図書館を持つことを市民の当然の権利と考えている。 Let's unfold the map on the table and discuss it. 地図をテーブルに広げて話し合おう。 I went to the library, but I'm afraid it was closed. 私は図書館に行ったが、残念ながら閉まっていた。 These are both called "future volitional" and include the intent of the subject. これらはどちらも”意志未来”と呼ばれるもので、主語の意図が含まれています。 The policeman whistled the car to stop. 警官はその車に停車せよと笛で合図した。 I'd like a bus route map. バスの路線図がほしいのですが。 The illustration shows the deep interior. この図解は地球の深い内部を示している。 Look at the map on the wall carefully. 壁の地図を注意して見なさい。 I motioned her to a seat. 彼女に座るように合図した。 There are a lot of books in the library. 図書館にはたくさんの本があります。 These diagrams demonstrate different possible approaches to job seeking. これらの図式は求職に関する様々なアプローチを示している。 He motioned for me to follow him. 彼は私についてこいと合図した。 The air-conditioning in the library is too strong. 図書館の冷房は効きすぎている。 See you tomorrow in the library. 明日、図書館でまたね。 I have access to his library. 彼の図書室への出入が許可されている。 We live near the large library. 僕らは大きな図書館のそばに住んでいる。 She goes to the library every other day. 彼女は一日おきに図書館へ行く。 The chart illustrates how the body works. その図は体の働きを説明している。 The teacher suggested that we go to the library to study. 先生は、私たちが図書館へ行って勉強してはどうかと提案した。 You're welcome to any book in my library. 私のところの図書は自由にお使い下さい。 Take a look at this map. この地図を見てみてよ。 Excuse me, but where is the library? すみませんが、図書館はどこですか。 He made a sign to me to go out. 彼は私に出てけと合図した。 There are a lot of English books in this library. この図書館には英語の本がたくさんある。 The money was put into a special fund to buy books for the school library. そのお金は学校図書館の本を購入するための特別な基金に入れられた。 If it had not been for the map, I would have lost my way. もし地図がなかったら、私は道に迷ってしまっただろう。