UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '国'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

It's a great honor to have had the King visit our city.国王陛下が私達の市を訪れて下さったことを大変光栄に思います。
Her exotic perfume has a subtle scent.彼女の外国製の香水はほのかな香りがする。
Keep in touch with what is happening in foreign countries.外国の出来事に通じていなさい。
Do you eat rice in your country?あなたの国では米を食べますか?
I wish to be buried in this country.私はこの国に骨を埋めるつもりです。
USA stands for the United States of America.USAはアメリカ合衆国の略称です。
There is an international airport in Narita.成田には国際空港がある。
In Great Britain the king reigns, but does not govern.英国では国王は君臨するが、統治はしない。
In countries such as Norway and Finland, they have lots of snow in the winter.ノルウェーやフィンランドのような国では冬には雪が多い。
He is able to speak ten languages.彼は10ヶ国語を話すことができる。
The United States of America is a democratic country.米国は民主国家である。
We are a conservative people.私たちは保守的な国民だ。
Both nations entered into a war.両国家は戦争を始めた。
The top leaders of seven countries attended the meeting.7カ国の首脳がその会議に出席した。
I am studying Chinese and Spanish.私は中国語とスペイン語を勉強している。
The king ruled the country for years.その王様は何年もその国を支配した。
Germans are a frugal people.ドイツ人は質素な国民だ。
The country must be very beautiful.その国はたいへん美しいに違いない。
So many countries, so many customs.国の数だけ習慣がある。
Canada is a good place to go if it's your first experience living abroad.海外生活初心者にとっては、カナダはいい国だと思います。
Thousands of foreigners visit Japan every year.何千人もの外国人が毎年日本を訪れる。
My father told me I couldn't go abroad alone.独りで外国に行ったらだめだ、と父に言われた。
He knows no foreign language except English.彼は英語以外の外国語は全く知らない。
Interest in baseball cuts across classes and ages in this country.野球への興味はわが国ではあらゆる階層、年齢にわたっている。
What is the name of the highest mountain in that country?その国の一番高い山は何と言いますか。
Among the guests invited to the party were two foreign ladies.パーティーに招待された客の中に二人の外国人女性がいた。
Three students made short speeches and introduced themselves and their countries.3人の生徒が短いスピーチを言い、自己紹介をしたり自分の国について話した。
People in that country are pressed by hunger.その国の人々は飢えに苦しんでいた。
That country broke off diplomatic relations with the neighboring countries.あの国は近隣諸国との外交関係を絶った。
Alfred, King of England, was a great scholar as well as a great ruler.英国王アルフレッドは、偉大な統治者であるとともに偉大な学者であった。
Mr Brown made his son learn Chinese.ブラウン氏は息子に中国語を習わせた。
I will go abroad next year.私は来年外国へ行きます。
Englishmen are, on the whole, conservative.英国人は概して保守的である。
In such countries as Norway and Finland, they have lots of snow in winter.ノルウェーやフィンランドのような国では冬には雪が多い。
I like English Breakfast tea the best.私は英国式朝食とお茶が好きです。
The nation as a whole is in favor of political reform.全体として国民は政治改革に賛成である。
While welcoming the firming up of the present government policy to abandon the proposal of the reform bill to the Diet, at the same time some are worried that Prime Minister Koizumi won't clearly state the bill's withdrawal.政府が今国会への改正案提出の見送り方針を固めたことを歓迎する一方、小泉首相が提出断念を明言していない点を警戒する声も上がった。
Many foreign people come to Japan to work.多くの外国人が働くために日本にやって来る。
He returned home after being away for ten months.10ヶ月ぶりで彼は帰国した。
They arrived in England a week ago.彼らは1週間前に英国に着いた。
Thank you. God bless you. And may God bless the United States of America.ありがとう。神様の祝福を。そして神様がアメリカ合衆国を祝福しますように。
It is over ten years since she last went back to her country.彼女が最後に祖国へ帰ってから10年以上になる。
Japan has a high population density.日本は人口密度が高い国である。
The prime minister dissolved the Diet.首相は国会を解散した。
The big nations should not interfere with the smaller nations.大国は小国に干渉すべきではない。
International observers counted up the ballot.国際監視団は投票の集計をしました。
They crossed the border.彼らは国境を越えて行った。
The king rules over the country.王が国を統治している。
The Queen made an address to the nation on television yesterday.女王は昨日テレビで国民に演説した。
Some people say that English politeness is, at bottom, really fear.英国人の礼儀正しさは、本質的には恐怖感なのだという人がいる。
English has spread all over the country.英語は全国に普及した。
Today we can go to distant countries easily by plane.今日私たちは遠い国々へも飛行機で簡単に行ける。
Naomi is learning English with a view to going abroad.ナオミは外国に行く目的で英語を習っている。
The patriot sticks to his moral principles.その愛国者は自分の道徳的な信条を曲げない。
She made news in that country.彼女はその国で話題の人となった。
Far away across the sea lies the sunny land of Italy.海のはるか向こうに、太陽の国イタリーがある。
He entered the national high school boxing championship competition.彼は全国高等学校総合体育大会ボクシング競技大会に参加しました。
The country borders on two other countries.その国は2国と境を接している。
He was exiled from his own country.彼は故国を追放された。
This country is really going to the dogs!この国は本当に落ちぶれてきている。
He remained abroad later on.彼は後に外国に残った。
The chief crop of our country is rice.わが国の主な農産物は米である。
The balance of payments crisis emerged, forcing the government to put a brake on the economy.国債収支危機が発生し、政府は経済にブレーキをかけることを余儀なくされた。
Sir Harold is a fine English gentleman.サー・ハロルドは立派な英国紳士です。
Proponents of increased import duties are at odds with each other.関税引き上げの提案国はお互いに反目しています。
Are nations the last stage of evolution in human society?国家は人間社会が到達可能な最終段階でしょうか?
I am thinking of going abroad.私は外国へ行こうか考えている。
The scientist is famous not only in Japan but also in foreign countries.この科学者は日本だけでなく外国でも有名である。
Abraham Lincoln, the 16th president of the United States, was born in a log cabin in Kentucky.合衆国の第16代大統領であるアブラハム・リンカーンは、ケンタッキー州の丸太小屋で生まれた。
My sister works at the United States Embassy in London.姉はロンドンの合衆国大使館で働いています。
He is expected to go abroad next year.彼は来年は外国へ行く予定です。
Some countries have stopped whaling in the face of international criticism.国際的批判直面して捕鯨をやめた国がいくつかある。
This is a book about England.これは英国についての本です。
At this language centre, about 15 international languages are taught, including English.この語学センターでは、英語をはじめ世界15か国の外国語が学べる。
Many people in England would like to see the public subsidy of the monarchy abolished.英国では多くの人が王室への公的支出の廃止を望んでいる。
Table manners vary from one country to another.テーブルマナーは国によって異なる。
The President is usually accompanied by his wife when he goes abroad.大統領は、外国へ行くときたいてい夫人を同伴する。
Our life depends largely on oil imported from other countries.私たちの生活は外国から輸入された石油に大きく依存している。
Japanese companies have set up factories on every continent, and Japanese banks help finance many of the world's major economic programs.日本企業は全ての大陸に工場を設立しているし、日本の銀行は世界の主要な経済計画の大国財政的な援助をしている。
Computer science has made rapid progress in our country.わが国ではコンピューター科学が急速な進歩を遂げた。
Typhoon No.9 is approaching Shikoku.台風9号は四国に接近している。
Crime is certainly on the increase in many of our big cities.わが国の大都市の多くでは犯罪はたしかに増加している。
With a shortage of midwives added to that of obstetricians it has become clear all over again that our country's obstetric care is in an extremely grave situation.産科医に加え、助産師も不足と我が国の産科医療が極めて深刻な状況にあることが改めて浮き彫りになった。
We love our country with every grade of love.私たちの国に対する愛情の程度はそれぞれ異なる。
The beautiful of that country is beyond description.その国の美しさは言葉に表現できないくらいだ。
Traveling abroad is very interesting.外国を旅行することは大変面白い。
They must then go through a landing examination conducted by inspection officers before they can obtain landing permission.そして、入国審査官の審査を受けて上陸許可を受けなければなりません。
What's the nationality of that cameraman over there?あそこのあのカメラマンはどこの国の人ですか。
Foreign products arrived on the market in large quantities.外国製品がどかっと市場に出回った。
Many races live together in the United States.米国では多くの民族が生活している。
There is no one but loves his own country.自分の国を愛さない者はいない。
He has a plan to go abroad next year.彼には来年外国へ行く計画がある。
Anyway, if you want to know more about my country, I'll send you a letter when I get home.いずれにしても、もし私の国についてもっと知りたいのでしたら、帰国してからお手紙を送りましょう。
It is difficult for foreigners to master Japanese.外国人が日本語を習得するのは難しい。
When the early Protestant immigrants came to this country, they brought the idea that work was the way to God and heaven.初期の新教徒の移民たちがこの国にやってきたとき、彼らは労働は神と天国に通じる道だという考えを持ってきた。
The steep path is the sole access to the border.険しいその道を行く以外に、国境へ辿り着く方法はない。
He remained abroad ever since then.彼はその後ずっと外国に残っていた。
The president called on the people to unite in fighting poverty and disease.大統領は国民に貧窮や病気との戦いで団結するように呼びかけた。
He is a British citizen, but lives in India.彼は英国人だがインドに住んでいる。
On hearing of the victory, the whole nation shouted for joy.勝利の知らせに国中が喜びに沸いた。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License