The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '国'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
That is what the British people expect of their Queen.
それこそ、英国民が女王に期待しているということなのです。
Trade between the two countries has been steadily growing.
二国間の貿易は着実に増加している。
Are there a lot of foreigners in Armenia?
アルメニアには外国人が大勢いますか。
I have been to more than ten foreign countries so far.
私はこれまでのところ10以上の国を訪れている。
The leader of the new republic is bucking under political pressures.
新しい共和国の指導者は政治的圧力につぶされそうです。
Have you ever been to Britain?
英国へ行ったことがありますか。
Here, I'll confine this discussion to why many foreigners enjoy sumo.
ここでは私は議論を、なぜ相撲の好きな外国人が多いか、に限定したい。
Gross national product is a nation's total output of goods and services as measured in monetary value.
国民総生産は一国の財とサービスを貨幣価値で測った総生産高である。
Nara is rich in National Treasures and Important Cultural Assets.
奈良は、国宝や重要文化財が豊富である。
The country's economy has developed making use of its rich national resources.
その国の経済は豊かな天然資源を利用して発展してきた。
The foundation of free nations is democracy.
自由諸国の基盤は民主主義である。
Those whose sins are forgiven are deemed to be sinless that they may find the way to heaven.
罪を赦された者、清い者として見做して下さって、天国への道を歩めるようにして下さるのです。
People in the country were living under a tyranny.
その国の人々は暴政下で暮らしていた。
The Government's domestic policy was announced.
政府の国内政策が発表された。
There is usually good weather in November throughout Japan.
日本の11月は全国的によい天気です。
We should keep up friendly relations with neighboring countries.
私達は近隣諸国との友好関係を維持すべきである。
Hunting is not allowed in national parks.
国立公園内での狩猟は禁止されている。
In some countries, the punishment for treason can be life in prison.
国によっては、国家反逆罪の刑罰が終身刑ということもあり得る。
Until now, I've never been spoken to by a foreigner.
私はこれまで、外国人に話し掛けられたことはない。
People in this country make it a habit to bow when they meet.
この国の人々は会うとお辞儀することを習慣にしている。
John ordered the book from the publisher in the United States.
ジョンはその本を合衆国の出版社に注文した。
When a currency depreciates, that has an inflationary effect on the economy of the country of the currency.
ある通貨の価値が下がると、その国の経済にインフレの影響をもたらす。
My lover works at a language school and loves it very much.
恋人は外国語学校に勤めていて、その勤務がとても好きようだ。
The food in my country is not very different from that of Spain.
私の国の食べ物はスペインのとあまり変わらない。
As for me, instead of trying to be a cool, international man, I would like to be an open-minded earth person.
私自身についていえば、クールな国際人になるより、心を開いた地球人でありたいのです。
He worked very hard so he could buy a foreign car.
彼は外国車を買うために一生懸命働いた。
Korea is now up and coming.
韓国は今や活気づいている。
I have a Chinese friend and I would like to ask him to give me Chinese lessons.
中国人の友人がいるんだけど、彼に中国語のレッスンを頼みたいな、と思ってるんだ。
It takes time to speak a foreign language well.
外国語を上手に話すには時間がかかる。
The people set up a new government.
国民は新しい政府を作った。
Learning lessons from Europe, Japan has to switch its economic-oriented policy to a consumer-conscious one, in order to cope with the coming unprecedented aging society towards the 21st century.
Generally speaking, we Japanese are a little too timid in speaking foreign languages.
概してわれわれ日本人は外国語を話すのに少し臆病すぎる。
He was never to return to his native country again.
彼は二度と故国に戻らなかった。
Trading partners are leaning on Japan to clarify its trade policy.
貿易相手国は貿易政策を明確にせよと、日本に圧力をかけています。
The slogan was designed to rouse the people.
このスローガンは国民を奮い立たせる意図で作られた。
The leaders were out of touch with the people.
指導者は国民と没交渉になっていた。
The Netherlands is a small country.
オランダは狭い国です。
Recently, I came to think that it's impossible to become able to speak a foreign language unless you're in a classroom with a teacher teaching it to you properly.
外国語をちゃんと授業で先生に教えてもらわないと話せるようにならない、と近頃考え始めました。
Those who lived in that country could not speak out against their leaders.
その国に住む人々は、指導者に対して思い切って自分の意見を述べる事ができなかった。
However, in China, they don't use a word for "human rights," but instead express it as "fundamental rights".
しかし、中国では、「人権」という言葉が使われず、基本的権利と表記される。
India gained independence from Britain in 1947.
インドは英国から1947年に独立した。
Japan ranks among the economic powers of the world.
日本は世界の経済大国の1つに数えられる。
A part of the country was at one time a French settlement.
その国の一部はかつてフランスの植民地だった。
In Japan, the spring and fall equinoxes are national holidays, but the summer and winter solstices are not.
日本では春分の日と秋分の日は国民の祝日だが、夏至と冬至は祝日ではない。
The constant border wars between England and Scotland came to an end.
イングランドとスコットランドの間の恒常的な国境戦争は終わった。
My girlfriend works at a language school and loves it very much.
恋人は外国語学校に勤めていて、その勤務がとても好きようだ。
That's just how cunning North Korea (and China) is.
それだけ北朝鮮は(中国も)狡猾なんです。
I will go abroad next year.
私は来年外国へ行きます。
His knowledge of Chinese enables us to carry out our plan smoothly.
彼が中国語を知っていたおかげで私達は計画を順調に実行することが出来た。
He argued for our forming the alliance with that nation.
彼は我が国がその国と同盟を結ぶのに賛成すべきだと論じた。
Geppei – that’s one of the Chinese candy.
月餅は中国菓子の一です。
A small border dispute ballooned into a major international incident.
国境問題での小競り合いから重大な国際紛争へと広がりました。
Hearing him speak English, one would take him for an Englishman.
彼が英語を話しているのを聞くと、英国人とまちがえるでしょう。
The difficulties of the Japanese language prevent all but a handful of foreigners from approaching the literature in the original.
People traveling abroad always have to get used to new food.
外国旅行をする人はいつも新しい食べ物に慣れなければならない。
USSR stands for Union of Soviet Socialist Republics.
USSRはソビエト社会主義共和国連邦を表しています。
In foreign countries, especially in Western countries, students are encouraged to express and develop themselves as individuals.
外国、特に西洋の諸国では、学生は個人として自己を表明したり完成させるようにし向けられる。
Freedom of speech was restricted in this country.
この国では言論の自由が制限されていた。
I have many friends in foreign countries.
私は外国にたくさんの友達がいます。
France is to the south of England.
フランスは英国の南にある。
He really likes the United States.
アメリカ合衆国が大好きです。
I am all alone in a foreign country.
私は外国でまったくひとりぼっちです。
New facts about ancient China have recently come to light.
古代中国についての新しい事実が最近明るみに出た。
This is a plant unique to this country.
これはこの国に特有の植物だ。
Parliamentary activity has become a political tug of war between the ruling and opposition parties over the issue.
国会の動きはこの問題をめぐる与野党間の政治的綱引きとなった。
He has gone abroad by himself.
彼は一人で外国へ行ってしまった。
Do you have any foreign beer?
外国のビールはありますか。
The climate of England is not so mild as that of Japan, but in summer it is much cooler.
英国の気候は日本ほど温和ではないが、夏は英国の方がずっと涼しい。
Our army attacked the kingdom.
我が軍はその王国を襲った。
The number of Japanese students returning after life abroad has been increasing as of late.
近頃日本の帰国子女が増えている。
He studies Chinese.
彼は、中国語を勉強します。
The English language is undoubtedly the easiest and at the same time the most efficient means of international communication.
英語は明らかに、最も簡単であると同時に最も効率の良い国際コミュニケーションの手段です。
Japan is an island country, and it consists of four main islands.
日本は島国で、4つの主な島から成り立っている。
The country seethed over the issue of national defense.
国内は防衛問題で沸騰した。
Lincoln was elected President of the United States in 1860.
1860年にリンカーンは合衆国の大統領に選ばれた。
The economy of the country kept growing for years.
その国の経済は何年間も成長しつづけた。
Why does the US government let people have guns?
なぜアメリカ政府は国民が銃を持つことを許しているのですか。
Japan has become a powerful nation.
日本は力のある強国になっていた。
His job is to negotiate with foreign buyers.
彼の仕事は外国の買い手と交渉することだ。
Britain is separated from the Continent by the Channel.
英国はイギリス海峡によって欧州大陸と隔てられている。
There are fifty states in the United States.
合衆国には、50の州がある。
China is twenty times as large as Japan.
中国は、日本の20倍の大きさがあります。
These two countries came to terms with each other for the sake of peace.
これら両国は平和のために互いに妥協した。
Spanish is spoken in most countries of South America.
南アメリカのほとんどの国ではスペイン語を話す。
He has never been abroad.
彼は今まで外国に行ったことがありません。
One of the main products of this country is coffee.
この国の主な産物の1つはコーヒーだ。
The country appealed to Japan for help.
その国は日本に援助を求めた。
The people who live in the north of Japan enjoy skiing in the winter in the snow.
日本の北国に住む人々は、降雪を利用して冬にはスキーを楽しむ。
This lake is among the deepest in the country.
この湖はその国でもっとも深いものの一つだ。
The people groaned under the burden of heavy taxation.
国民は重税に苦しんだ。
They commanded a majority in the Diet.
彼らは国会で過半数を制した。
The influx of foreign workers has caused a serious housing problem in this area.
外国人労働者の流入が、この地域で深刻な住宅難を引き起こした。
He sold his country for money.
彼は金で国を売った。
It's the answer spoken by young and old, rich and poor, Democrat and Republican, black, white, Hispanic, Asian, Native American, gay, straight, disabled and not disabled. Americans who sent a message to the world that we have never been just a collection
老いも若きも、金持ちも貧乏人も、そろって答えました。民主党員も共和党員も、黒人も白人も、ヒスパニックもアジア人もアメリカ先住民も、ゲイもストレートも、障害者も障害のない人たちも。アメリカ人はみんなして、答えを出しました。アメリカは今夜、世界中にメッセージを発したのです。私たちはただ単に個人がバラバラに集まっている国だったこともなければ、単なる赤い州と青い州の寄せ集めだったこともないと。私たちは今も、そしてこれから先もずっと、すべての州が一致団結したアメリカ合衆国(United States of Amer
He emphasised carrying out promises made to the people, but he failed to uphold many commitments.
彼は国民と約束したことを実行することを強調したが、彼は多くの約束を守っていない。
Young men and women fought to defend their country.
若者たちは祖国を守るために戦った。
The foreigner soon got used to Japanese food.
その外国人はすぐに日本の食べ物に慣れた。
Are the Chinese GDP figures a case of the boy crying wolf?
中国のGDP統計はオオカミ少年か。
The government of the Inca Empire controlled everything.