UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '国'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

There are fifty stars on the American flag.米国の国旗に50の星があります。
He is expected to go abroad next year.彼は来年は外国へ行く予定です。
British people are used to standing in queues.英国人は列を作って並ぶのに慣れている。
The evil leader of the country was interested only in money.その国の悪い指導者はお金にしか興味がなかった。
I am trying to understand the politics of my country.私は、自分の国の政治のことを理解しようとしているところなの。
They must then go through a landing examination conducted by inspection officers before they can obtain landing permission.そして、入国審査官の審査を受けて上陸許可を受けなければなりません。
Today we can go to distant countries easily by plane.今日私たちは遠い国々へも飛行機で簡単に行ける。
Within one month of going abroad, he became sick.外国へ行って1ヶ月も経たぬうちに、彼は病気になった。
What is his nationality?彼の国籍はどこですか。
Japan trades with many foreign countries.日本は多くの外国と貿易している。
The superpowers made significant progress in disarmament.軍縮については超大国間で意義深い進展があった。
What the country needs most is wise leaders.その国が最も必要としているのは賢明な指導者である。
I like English Breakfast tea the best.私は英国式朝食とお茶が好きです。
Trade friction might arise between the two nations at any moment.今にも両国間に貿易摩擦が生じそうだ。
The beauty of that country is beyond description.その国の美しさは言葉に表現できないほどである。
My dream is to be fluent in Chinese.私の夢は中国語をペラペラ話せるようになることだ。
The country is twice the size of England.その国はイングランドの二倍の大きさである。
It is interesting to make friends with a foreigner.外国人と友達になることは面白いです。
To look at him, you would take him of foreigner.もし彼を見たら外国人と思うだろう。
I plan to pursue a career in international finance.国際金融で仕事を続けるつもりです。
We will arrange travel expenses for trips for research purposes, so go to whatever country you want to.研究のための旅行なら旅費は都合するから、行きたい国に行ってきなさい。
Their conversation being in Chinese, I was not able to understand them at all.彼らの会話は、中国語だったので、私は彼らが言うことが理解できなかった。
My fellow citizens of the world: Ask not what America will do for you, but what together we can do for the freedom of man.世界の同胞諸君、アメリカ合衆国が諸君のために何をしてくれるかを求めず、人類の自由のためにともに何ができるかを求めよう。
England established many colonies.英国は多くの植民地を設けた。
I didn't realize till I visited Australia how small Japan really is.オーストラリアへ行って初めて、日本はなんと小さい国かと実感した。
I get nervous at immigration.入国手続きって緊張しちゃう。
Our ancestors arrived in this country 150 years ago.私たちの先祖は百五十年前この国にたどり着きました。
Japan is expected to play a greater role in international society.日本は国際社会でますます大きな役割を演ずる事が予想される。
The Diet will meet on Tuesday.火曜日に国会が開かれる。
It's hard to learn a foreign language.外国語を学ぶのは難しい。
Kilby applied Emmet's theory to his investigation of the referendum held in Greece in 1948.キルビーは1948年のギリシャ国民投票にエメット理論を適用した。
Such a custom is characteristic of the British.そういう習慣は英国人独特のものである。
This lake is the deepest in this country.この湖はこの国で最も深い。
Thus, the tyrant succeeded in conquering the kingdom.このようにして、暴君はその王国の征服に成功した。
Local industry flourished throughout the land in the Edo period thanks to the promotional efforts by each clan.江戸時代に、各藩の奨励策によって、全国各地に地場産業が興った。
May she return home safely.彼女が無事に帰国しますように。
A serious form of flu prevails throughout the country.悪性の風邪が全国で流行っている。
The English team beat the Brazilian team in the international soccer tournament.英国チームは国際サッカートーナメントの試合でブラジルチームに勝った。
He returned to the country whence he came.彼はもといた国へ帰った。
And, above all, I will ask you to join in the work of remaking this nation, the only way it's been done in America for 221 years — block by block, brick by brick, calloused hand by calloused hand.そして、とりわ、この国の再建に加わるように尋ねよう、221年間アメリカにおいて行われたきた唯一の方法-硬くなった手で一つずつブロックを積み上げ、レンガを積み上げるように。
The number of Japanese students returning after life abroad has been increasing as of late.近頃日本の帰国子女が増えている。
They have orders to return home.彼らは帰国命令を受けている。
Have you ever been to a foreign country?あなたは外国へ行ったことがありますか。
He is a British citizen, but lives in India.彼は英国人だがインドに住んでいる。
A little bit earlier this evening, I received an extraordinarily gracious call from Senator McCain. Senator McCain fought long and hard in this campaign. And he's fought even longer and harder for the country that he loves. He has endured sacrifices for A先ほど少し前に、マケイン上院議員から実に丁重な電話をいただきました。マケイン議員はこの選挙戦を長く、激しく戦ってきた。しかし議員はそのずっと前から、愛するこの国のために、もっと長くもっと激しく戦った人です。マケイン氏がこの国のために払ったすさまじい犠牲のほどを、私たちのほとんどは想像すらできない。勇敢で、わが身を忘れて国に献身するジョン・マケインというリーダーがこれまで国のために尽くし、働いてくれたおかげで、私たちの世界はより良いところになりました。
A republic is a nation whose head is not a king or queen, but a president.共和国とは王や王女でなく大統領が長となる国家である。
Hearing him speak English, one would take him for an Englishman.彼が英語を話しているのを聞くと、英国人とまちがえるでしょう。
Last week, I mailed him some souvenirs from the U.S.先週米国からのみやげ品を彼に郵送した。
English is my mother tongue.英語は私の母国語です。
Especially over the last 20 years, the purported link between progressive welfare policies and economic failure in the Northern European countries seems to point to the difficulty of sustaining both full social welfare and international competitivity.特に約20年前から、高福祉政策が経済的破綻につながったとされる北欧諸国が示すように、福祉の充実と国際競争力維持の両立は困難なものであると言える。
In these statistics Egypt is classed as an African nation.この統計ではエジプトはアフリカの国に分類されている。
The beauty of that country is beyond description.その国の美しさは言葉で表現できないほどである。
Large countries shouldn't interfere with smaller countries.大国は小国に干渉すべきではない。
Without a passport, leaving a country is out of the question.パスポートがなければ、出国など論外だ。
It's the answer told by lines that stretched around schools and churches, in numbers this nation has never seen. By people who waited three hours and four hours, many for the first time in their lives, because they believed that this time must be differenこの国が見たこともないほどの大行列が今日、あちこちの学校や教会の周りに伸びていました。並んだ人たちは3時間も4時間も待っていた。人によっては生まれて初めての経験でした。今度こそは違うと信じたから、今度こそ自分たちの声が違う結果を作り出せると信じたから、だからみんな並んだのです。そしてそうやって並んだ人たちが今夜、疑り深い人たちに答えを示したのです。
While welcoming the firming up of the present government policy to abandon the proposal of the reform bill to the Diet, at the same time some are worried that Prime Minister Koizumi won't clearly state the bill's withdrawal.政府が今国会への改正案提出の見送り方針を固めたことを歓迎する一方、小泉首相が提出断念を明言していない点を警戒する声も上がった。
And to all those watching tonight from beyond our shores, from parliaments and palaces, to those who are huddled around radios in the forgotten corners of the world, our stories are singular, but our destiny is shared, and a new dawn of American leadershi我々の海岸を越えて見ている人びと、外国の議会や宮殿で見ている人びと、世界の忘れ去られた一角でラジオを取り囲んでいる集まっている人びとへ、我々の物語が異なっているけど、我々の運命は共有されており、新たなアメリカン・リーダーシップの夜明けがきたのです。
The Diet is not fully functioning as such.国会は本来の機能を十分には果たしてはいない。
They defended their country.彼らは祖国を守った。
I hear that his father is abroad.彼のお父さんは外国にいるそうだ。
In such countries as Norway and Finland, they have lots of snow in winter.ノルウェーやフィンランドのような国では冬には雪が多い。
It's difficult to learn a foreign language.外国語を学ぶのは難しい。
A foreign language cannot be mastered in a year or so.外国語は1年やそこらで身につけられるものではない。
The custom originated in China.その習慣は中国で始まった。
It is difficult to speak Chinese well.中国語を上手に話すのは難しい。
Tomorrow our professor is going back to England.明日、私たちの教授は英国に帰るのよ。
I am American.私は米国人です。
The goal of the center should be to train young people from other countries within a specific time period.そのセンターの目的は、ある特定の期間内に他の国々からの若者を訓練することである。
She has gone abroad.彼女は外国に行ってしまった。
We have to defend our country from the foreign aggression.我が国を外国の侵略から守らねばならない。
He became, as it were, a kind of hero from a strange land.彼はいわば、見知らぬ国からやってきた一種のヒーローとなった。
Most people studying a foreign language will never be able to speak like a native speaker.外国語を勉強しているほとんどの人達は、ネイティブスピーカーのように話すことなどできないだろう。
The airport shuttle will take you to Tokyo International Airport.あのリムジンバスに乗れば、東京国際空港に行けるよ。
Men always walk in front of women in this country.この国では男性はいつも女性の前を歩く。
The country's civilization has advanced.その国の文明は進歩した。
The pollution of our coasts is very serious.我が国の海岸の汚染はひどく深刻な状態である。
I thought the little boy who was staring and pointing at the foreigner was very rude.その外国人をじっと見て指差している少年はとても無礼だと思う。
The Prime Minister stated that he would not introduce a new tax without the consensus of public opinion.首相は国民の合意がなければ新税は導入しないと言明した。
Unlike Great Britain, the Upper House in the United States is an elected body.英国と違って米国の上院は選挙で選ばれる。
It was because he was sick that he decided to return home.彼が帰国を決めたのは、病気だったからだ。
I have been abroad.外国に行ったことがあります。
It's fun to learn about foreign cultures.外国の文化について学ぶのは楽しい。
Paper was invented by the Chinese.紙は中国人によって発明された。
High tariffs have become a barrier to international trade.高い関税が国際貿易の障害となっている。
The United States is a paradise for almost every kind of sports, thanks to its wonderfully varied climate.素晴らしく富んだ気候のお陰で合衆国はほとんどのあらゆる種類のスポーツの天国になっている。
At present the text book issue between the Korean and Japanese governments is developing into a significant problem affecting both countries.現在、韓国と日本の政府との間で、教科書問題が両国間にかかわる重要な問題へと発展しています。
Our army attacked the kingdom.我が軍はその王国を襲った。
The exception was in China, where flat bread was probably not eaten.例外は中国で、おそらく平らなパンは食されていなかった。
It's a great honor to have had the King visit our city.国王が私達の市を訪問なさったのは、大変な名誉です。
Japan is at peace with her neighbors.日本はその隣国と平和である。
Japan was the world's largest donor of ODA in 1991.日本は1991年、世界最大の政府援助供与国だった。
Sir Harold is a fine English gentleman.サー・ハロルドは立派な英国紳士です。
Not a few foreigners like Japanese food.日本食が好きな外国人には少ない。
In that country there once lived a wise king.昔、その国に賢い王様が住んでいた。
Foreign products arrived on the market in large quantities.外国製品がどかっと市場に出回った。
He is able to speak ten languages.彼は10ヶ国語を話すことができる。
One third of the population of that country cannot read.その国の人口の3分の1は文盲である。
Her wish is to study abroad someday.彼女の願いはいつか外国に留学することだ。
The country is rich in natural resources.その国は天然資源に恵まれている。
It's an African country, so you may think the climate is very hot.ザンビアはアフリカの国だからあなた方は気候がとても暑いのではないかと思うかも知れませんね。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License