UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '国'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Kilby applied Emmet's theory to his investigation of the referendum held in Greece in 1948.キルビーは1948年のギリシャ国民投票にエメット理論を適用した。
That country intervened in the internal affairs of our nation.その国はわが国に内政干渉をした。
It is important for a nation to have an adequate mix of monetary and fiscal policies.一国にとって金融政策と財政政策の適切な組み合わせが大切である。
In the post-War period, up until 1975, Emperor Showa prayed at the Yasukuni Shrine a total of 8 times.昭和天皇が靖国神社で75年までに戦後計8回参拝した。
The United States has long been known as a "melting pot" because most of its people are descended from immigrants.合衆国は長い間「るつぼ」として知られているが、それは国民のほとんどが移民の子孫だからである。
The Japanese World Cup champion team came back home flushed with victory.ワールドカップで優勝した全日本チームは、意気揚々と帰国してきた。
Every fifth person has a car in this country.この国では、5人に1人が車を持っている。
The government has taken measures to promote domestic industry.政府は国内産業振興の方策を講じた。
When it comes to Chinese books that are overvalued worldwide I suppose it's Sun Tzu, isn't it?世界的に過大に評価された中国書といえば、『孫子』ですかね。
He studies Chinese.彼は、中国語を勉強します。
I am trying to understand the politics of my country.私は、自分の国の政治のことを理解しようとしているところなの。
A little bit earlier this evening, I received an extraordinarily gracious call from Senator McCain. Senator McCain fought long and hard in this campaign. And he's fought even longer and harder for the country that he loves. He has endured sacrifices for A先ほど少し前に、マケイン上院議員から実に丁重な電話をいただきました。マケイン議員はこの選挙戦を長く、激しく戦ってきた。しかし議員はそのずっと前から、愛するこの国のために、もっと長くもっと激しく戦った人です。マケイン氏がこの国のために払ったすさまじい犠牲のほどを、私たちのほとんどは想像すらできない。勇敢で、わが身を忘れて国に献身するジョン・マケインというリーダーがこれまで国のために尽くし、働いてくれたおかげで、私たちの世界はより良いところになりました。
The international conference was to be held in February this year.その国際会議は今年の2月に開催されるはずだった。
He is the first national politician to be named in a widening corruption scandal.彼は広がりを見せる汚職スキャンダルで摘発された最初の国会議員です。
Generally speaking, Englishmen aren't curious about others.一般的にいうと、英国人は他人のことに好奇心を持たない。
This novel was written by an American writer.この小説は米国の作家によって書かれた。
We must not ignore populations suffering under misgovernment.悪政に苦しむ国民を無視するわけにはいけません。
It is easier for a camel to pass through the eye of a needle than for a rich man to enter the kingdom of God.富んでいるものが神の国に入るよりは、らくだが針の穴を通る方がもっと易しい。
They invaded the country.彼らはその国を侵略した。
I have a Chinese friend and I would like to ask him to give me Chinese lessons.中国人の友人がいるんだけど、彼に中国語のレッスンを頼みたいな、と思ってるんだ。
The U. N. moved to impose sanctions.国連は制裁を加えるために動き出しました。
A small border dispute ballooned into a major international incident.国境問題での小競り合いから重大な国際紛争へと広がりました。
Smoking is now banned on all domestic plane flights.喫煙は今では、全ての国内線のフライトで禁止されている。
You must go to a foreign country for yourself.ひとりで外国へ出かけてみなさい。
This nation's economy is growing by leaps and bounds in recent years.この国の経済は近年とんとん拍子に成長しています。
Those countries used to belong to France.それらの国は以前フランスに属していた。
The world needs to change its thinking and behavior, especially in the developed nations.世界は、特に先進諸国において、思考と行動を変える必要があります。
The President of the U.S. paid a formal visit to China.アメリカ大統領が中国を公式に訪問した。
Speaking foreign languages is not easy.外国語を話すのは簡単じゃない。
International disputes must be settled peacefully.国家間の紛争は平和的に解決されなければならない。
Keep in touch with what is happening in foreign countries.外国の出来事に通じていなさい。
Many countries have abolished capital punishment.多くの国々が処刑を廃止した。
The slogan was designed to rouse the people.このスローガンは国民を奮い立たせる意図で作られた。
Not a few people think that all foreign-made articles are superior to ones made in this country.舶来品は何でも国産品より優れていると思っている人が少なくない。
Our true nationality is mankind.我々の真の国籍は人類である。
It was the most popular sport in this country.それはこの国でもっとも盛んなスポーツだった。
If I want to master a foreign language, I must study as much as possible.外国語をマスターしたければできるだけ勉強しなければならない。
"Is this Arabic?" "No, it's Uyghur - a language that's spoken in northwestern China."「これはアラビア語ですか?」「いいえ、それはウイグル語といって、中国の北西部で話されている言語です。」
Rice grows in warm countries.米は暖かい国でできる。
By summit, do you mean the Group of Eight?サミットって、主要国首脳会議のことなんですか?
I returned from abroad.私は外国から帰ってきた。
It is impossible to tell what will happen in that country.あの国では何が起こるか分からない。
He was never to return to his native country again.彼は2度と故国に帰ることは無かった。
His family emigrated from their mother country to Brazil forty years ago.彼の家族は40年前に母国からブラジルへ移住しました。
A population policy should be considered on the international viewpoint so as to balance the interests of both sides.両者の利害の調整を図りつつ、国際的視野に立った人口政策を考えていかなければならない。
I'd like to study in China to improve the level of my Chinese.中国語上達のために、中国に留学したいと思っています。
A considerable amount of money was appropriated for the national defense.国防のため大きな額が計上された。
Japanese consumers are watching closely the U.S. government's efforts to make Japan dismantle various restrictions on imports of foreign goods into the country.日本の消費者は、外国品の輸入に対する様々な規制を取り崩そうとするアメリカ政府の努力を注意深く見守っている。
"How can you win, Satan?" asked God. "All the famous ballplayers are up here."神は言った。「私に勝てるわけがないだろう。有名選手は皆天国にいるのだ。」
Talented students come from far and wide to attend this school.この学校には、全国津々浦々から秀才達が集まっている。
My aunt speaks Chinese as well as English.叔母は中国語の他に英語も話せます。
I'd like to make a call to Japan.日本へ国際電話をかけたいのですが。
If I were young, I would go abroad.私が若ければ、外国へ行くのだが。
A war broke out between the two countries.その二国間で戦争が起こった。
She's a frequent visitor to this country.彼女はよくこの国を訪れます。
People in the country were living under a tyranny.その国の人々は暴政下で暮らしていた。
The Japanese are often criticized for being inward looking and insufficiently international in their outlook.日本人はものの見方が内向的であるとか、国際性が不十分であると言って非難されることが多い。
This study compares the immigration policies of various nations.この研究は各国の移民政策を比較するものである。
Croatia is in the southeastern part of Europe.クロアチアはヨーロッパの東南部に位置する国である。
I am going abroad this summer.私は今年の夏外国へいくつもりです。
It seems that the rich part of humanity doesn't care much for the problems of the poor part.豊かな国は貧しい国のことをあまり考えていない。
And this year, in this election, she touched her finger to a screen, and cast her vote; because after 106 years in America, through the best of times and the darkest of hours, she knows how America can change.そして今年、この選挙で、彼女は指でスクリーンに触れ、そして投票したのです。なぜならアメリカで106年生きてきて、幸せな時代も暗い暗い時代もこのアメリカでずっと生きてきて、クーパーさんは知っているからです。このアメリカと言う国が、どれほど変われる国なのか。
They fought for the honor of their country.彼らは国の名誉のために戦った。
The ASEAN nations have come a long way.アセアン諸国は着実に努力してきました。
Europe is not a country.ヨーロッパは国ではない。
The growth in population is very rapid in developing countries.発展途上国の人口増加は急速だ。
They regarded him as a national hero.彼らは彼を国民的英雄と考えた。
The meaning of the 'dollar peg' is "stick with the strong countries."ドルペッグの意味は、強い国につけということです。
This is a Chinese fan.これは中国のファンです。
He argued for our forming the alliance with that nation.彼は我が国がその国と同盟を結ぶのに賛成すべきだと論じた。
Mary's dream of going abroad finally became a reality.外国へ行くというメアリーの夢はついに現実のものとなった。
Mr. and Mrs. Yamada will come home next month.山田夫妻は来月帰国します。
I promise you, we as a people will get there.みなさんに約束します。私たちは、ひとつの国民として、必ずたどり着きます。
Steering wheels of American cars are on the left side.米国車のハンドルは左側にある。
It's very interesting that in Chinese the concept of tense does not exist.中国語に時制の概念が存在しないことは興味深い。
The best way to learn a foreign language is to go to the country where it is spoken.外国語を身につけるいちばんよい方法は、それが話されている国へ行くことである。
I like the one-sided view foreigners have of Japan. It makes me happy when ninjas, hentai anime, samurai and stuff like that come up.外国人の片寄った日本観が好きだ。忍者、変態アニメ、武士道などが出てくると本当幸せになる。
The two countries are closely related to each other.両国はお互いに密接な関係がある。
She was a foreigner and was treated as such.彼女は外国人だったので外国人として扱われた。
I wish to revisit England before I get too old.年を取りすぎないうちにまた英国へ行きたい。
Compared with America or China, Japan is a small country.日本はアメリカや中国に比べれば小さな国です。
Future prospects for ASEAN seem unstable, no matter how you look at it.東南アジア諸国連合の将来はどう見ても不安定なようだ。
Tea was introduced from China.お茶は中国から伝わった。
In modern times we have gone through two world wars as the end result of international disputes.私達が住んでいる現代に入ってから、私達は国際論争の結末として、2度の世界大戦を体験した。
She asked me how many languages I spoke.彼女は私に何カ国語はなせるかを尋ねた。
I promise you, we as a people will get there.私はあなたがたに約束する、国民としての我々はそこに到達すると。
My brother wants to study abroad.私の兄は外国で勉強したがっている。
The rose is the national flower of this country.バラはわが国の国花である。
We will arrange travel expenses for trips for research purposes, so go to whatever country you want to.研究のための旅行なら旅費は都合するから、行きたい国に行ってきなさい。
It is dangerous for you to travel to a foreign country by yourself.あなたが一人で外国に旅行するのは危険だ。
It drew strength from the not-so-young people who braved the bitter cold and scorching heat to knock on doors of perfect strangers, and from the millions of Americans who volunteered and organized and proved that more than two centuries later a governmentあるいはそれほど若くない人たちから。凍てつく寒さと焼け付く暑さにもひるまず、家から家へと赤の他人のドアをノックしてくれた人たちから力を得ました。ボランティアとなって組織を作って活動した、何百万人というアメリカ人から力を得ました。建国から200年以上たった今でも、人民の人民による人民のための政府はこの地上から消え去ってはいないのだと証明してくれた、そういう人たちから力を得たのです。
It is interesting to make friends with a foreigner.外国人と友達になることは面白いです。
Japan is a very long country from north to south.日本は南北に長い国です。
I live in a country where the cost of a liter of gasoline is cheaper than the cost of a liter of water.私は水1リットルよりもガソリン1リットルの方が安い国に住んでいます。
A treaty is, as it were, a contract between countries.条約というのは、いわば、国家間の契約である。
Western nations have to put their heads together to strengthen the dollar.西側諸国はドルを強めるために、協議し合わなければなりません。
The country is isolated economically and politically.その国は経済的にも政治的にも孤立している。
After the war most of the highways were in urgent need of repair.戦後国道のほとんどが補修を緊急に必要とされた。
If I were a foreigner, I probably couldn't eat raw fish.私が外国人なら、生魚を食べることはできないだろう。
However, like America, Japan is predominantly a middle-class, middle-income country, and so wives do not employ maids, but attend to everything themselves.しかし、アメリカ同様日本も中流階級の平均的収入の人々が圧倒的多数を占める国なので、妻たちはメイドを雇わず、自分で何もかもに励む。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License