UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '国'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

If I were a foreigner, I probably couldn't eat raw fish.私が外国人なら、生魚を食べることはできないだろう。
Can you speak either Chinese or Russian?中国語かロシア語を話せますか。
I came into frequent contact with foreign students.私は外国の学生としばしば接触した。
Croatia is a country located in the southeastern part of Europe.クロアチアはヨーロッパの東南部に位置する国である。
He hasn't been heard from since he left the country.彼が国を離れていらい、彼からの便りはない。
I live in a country where the cost of a liter of gasoline is cheaper than the cost of a liter of water.私は水1リットルよりもガソリン1リットルの方が安い国に住んでいます。
I am sure that more flags were burned as a result of Congress passing that law than had ever been burned before.連邦議会がその法案を可決した結果、それまで以上に多くの国旗が焼き捨てられたに違いありません。
He is a foreigner, as is evident from his accent.なまりから明らかであるように、彼は外国人だ。
Rain is scarce in this country.この国は雨がとぼしい。
The streets are filled with an air of exoticism.異国情緒あふれる街並みが続く。
The question of worshipping at the Yasukuni Shrine is left to the independent judgement of Cabinet ministers.靖国神社参拝に関しては閣僚の自主的な判断に任せられている。
One of the advantages of living in a democracy is that one is permitted to say whatever he thinks.民主主義国家に住む利点の一つは、自分が考えていることを何でもいうことが許されることである。
When it comes to Chinese books that are overvalued worldwide I suppose it's Sun Tzu, isn't it?世界的に過大に評価された中国書といえば、『孫子』ですかね。
The makeup of Mideast peace talks may change due to a change of heart on the part of Israel.イスラエル側の心変わりのために、中東和平交渉の構成国に変更があるかもしれません。
I don't have a prejudice against foreign workers.外国人労働者に偏見は持っていない。
Japan imports raw materials from China and exports finished products to it.日本は中国から原料を輸入し完成品を輸出する。
In this country the average number of children per family fell from 2 to 1.5.その国では家族辺りの子供の数が2人から1.5に減少した。
The man died of thirst in a dry country.その男はある乾燥した国で水が飲めずに死んだ。
Discussion continued in the Foreign Ministry over social integration and the policy of accepting foreigners in Japan.外務省では、今後の日本における外国人の受入れ政策や社会統合のあり方についての議論が続いていた。
Making friends with foreigners is interesting.外国人と友達になることは面白いです。
December third is the International Day of Persons with Disabilities.12月3日は国際障害者デーです。
"Mirror, mirror on the wall. Who in the land is fairest of all?" And then the mirror would always reply: "You, my queen, are fairest of all."「鏡や、鏡、壁にかかっている鏡よ。 国じゅうで、だれがいちばんうつくしいか、いっておくれ。」  すると、鏡はいつもこう答えていました。 「女王さま、あなたこそ、お国でいちばんうつくしい。」
Learning a foreign language requires perseverance.外国語の習得には根気が必要だ。
Tom is a language genius who speaks 10 languages fluently, but he's really bad at maths and can't even solve a simple first-order equation.トムは10ヶ国語がぺらぺらという語学の天才だが、数学は大の苦手で簡単な1次方程式も解けない。
A passport identifies you as a citizen of a country and allows you to travel to foreign countries.パスポートは所有者をある国の国民であることを確認し、海外への旅行を認めるためのものである。
When there was despair in the dust bowl and depression across the land, she saw a nation conquer fear itself with a New Deal, new jobs, a new sense of common purpose. Yes, we can.アメリカの大草原に絶望が吹き荒れ、大恐慌が国を覆ったとき、クーパーさんは「新しい契約(ニュー・ディール)」と新しい仕事と新しく共有する目的意識によって、国全体が恐怖そのものを克服する様を目撃しました。Yes we can。私たちにはできるのです。
Thus, internationalization has become a fashionable slogan for the Japanese.かくて、国際化は日本人にとって今はやりのスローガンになっている。
New Zealand is a country of sheep and cows.ニュージーランドは羊と牛の国です。
The beautiful of that country is beyond description.その国の美しさは言葉に表現できないくらいだ。
For world peace, therefore, we must develop the consciousness that we are all one people of planet Earth through continual international cultural and economic exchange.したがって、世界平和のためには、私達全てが地球という惑星の住人なのだ、という意識を絶え間ない国際的文化及び経済交流によって育成していかなければならない。
Immigrants streamed into the land.移民は流れを成してその国に入った。
Chinese food is no less nice than French food is.中国料理はフランス料理と同様においしい。
Japanese should not forget that America is a multiracial nation.日本人はアメリカが多民族国家であることを忘れてはいけない。
The gross national product of our country is the second largest.わが国の国民総生産は第2位である。
Many countries have passed laws to prohibit people from smoking in public places.多くの国が公の場所での喫煙を禁止する法律を通過させている。
We learned that English is an international language.私たちは英語が国際語であることを知った。
We will arrange travel expenses for trips for research purposes, so go to whatever country you want to.研究のための旅行なら旅費は都合するから、行きたい国に行ってきなさい。
With a shortage of midwives added to that of obstetricians it has become clear all over again that our country's obstetric care is in an extremely grave situation.産科医に加え、助産師も不足と我が国の産科医療が極めて深刻な状況にあることが改めて浮き彫りになった。
The foreign executives visited the manufacturing plant.外国からの経営陣は製造工場を見学した。
The war went against the country.戦いはその国に不利に進んだ。
Mary's dream of going abroad finally became a reality.外国へ行くというメアリーの夢はついに現実のものとなった。
Japan is an industrial country.日本は産業国である。
During the war, America tried to stop trading with England.戦争中米国は英国との交易を中断しようとした。
It's the answer spoken by young and old, rich and poor, Democrat and Republican, black, white, Hispanic, Asian, Native American, gay, straight, disabled and not disabled. Americans who sent a message to the world that we have never been just a collection老いも若きも、金持ちも貧乏人も、そろって答えました。民主党員も共和党員も、黒人も白人も、ヒスパニックもアジア人もアメリカ先住民も、ゲイもストレートも、障害者も障害のない人たちも。アメリカ人はみんなして、答えを出しました。アメリカは今夜、世界中にメッセージを発したのです。私たちはただ単に個人がバラバラに集まっている国だったこともなければ、単なる赤い州と青い州の寄せ集めだったこともないと。私たちは今も、そしてこれから先もずっと、すべての州が一致団結したアメリカ合衆国(United States of Amer
The agreement was a product of compromise between the two governments.その合意は両国政府の妥協の産物だった。
Chinese food was served in small portions which did not require cutting with a knife or fork.中国の食べ物は、ナイフやフォークを使って切る必要がないくらい細かくして出された。
He worked hard for the purpose of buying a foreign car.彼は外国車を買うために一生懸命働いた。
The family moved from their native Germany to Chicago around the year 1830.一家は1830年頃故国のドイツからシカゴに移住した。
Chicago is the principal city of the Middle West.シカゴは、米国中西部の主要な都市である。
America is a land of immigrants.アメリカは移民の国である。
As for the standard of living, the republic has caught up with the West.生活水準の面では、その共和国は欧米諸国に追い付いた。
We should not put restrictions on foreign trade.外国貿易に制限を加えるべきではない。
Let's remember that it was a man from this state who first carried the banner of the Republican Party to the White House, a party founded on the values of self-reliance and individual liberty and national unity.共和党の旗を初めてホワイトハウスにもっていたのはこの州出身の男性で、その政党は自己依存と個人の自由と国家の統一の価値観にもとづいていたことを思い出そう。
They fought for the honor of their country.彼らは国の名誉のために戦った。
In 1971 the United Kingdom changed its currency to the decimal system.英国は、1971年にその貨幣制度を10進法に移行させた。
Several more companies are moving to enter the lucrative pet food market of the country.あと数社の企業が同国の利益の高いペットフード市場に参入をねらっている。
You see? You must study a foreign language.分かったでしょう。外国語を勉強しなければいけません。
While there are some people who use the Internet to learn foreign languages, there are others, living on less than a dollar a day, who cannot even read their own language.インターネットを使って異国語を学ぶものがいる一方、一日1$以下で暮らし自国語さえ読めないものがいる。
There is a movement against Japanese goods in that country.その国では日本製品を排斥する運動が起こっていた。
Let's sing a patriotic air.愛国的な歌を1曲歌おう。
In the English world of the 19th century, it was often said that masturbation would lead to a loss of memory and attention.19世紀になる英語圏の国ではマスターベーションにより、記憶力が弱まる、注意力が散漫になるとよく言われていた。
Far away across the sea lies the sunny land of Italy.海のはるか向こうに、太陽の国イタリーがある。
At last both countries agreed on putting an end to the war.ついに両方の国が戦争を終わらせる合意に達した。
Croatia is in the southeastern part of Europe.クロアチアはヨーロッパの東南部に位置する国である。
To those who seek peace and security. We support you. And to all those who have wondered if America's beacon still burns as bright, tonight we proved once more that the true strength of our nation comes not from the might of our arms or the scale of our w平和と安全を求める人たちにお伝えします。私たちはみなさんを支援します。そしてアメリカと言う希望の灯はかつてのように輝いているのかと、それを疑っていたすべての人たちに告げます。私たちは今夜この夜、再び証明しました。この国の力とは、もてる武器の威力からくるのでもなく、もてる富の巨大さからくるのでもない。この国の力とは、民主主義、自由、機会、そして不屈の希望という私たちの理想がおのずと内包する、その揺るぎない力を源にしているのだと。
The party went to China by sea.一行は船で中国へ行きました。
The Diet will adjourn for three months.国会は3ヶ月間休会になる。
He was living in England when the war broke out.あの戦争が起こった時彼は英国にいた。
The President made an address to the nation.大統領は国民に向けて演説した。
England is a country that I've wanted to visit for a long time.イギリスは、長い間私が訪問したいと思っていた国です。
Our native language is Japanese.私達の母国語は日本語です。
In Japan, the vernal and autumnal equinoxes are national holidays, but the summer and winter solstices are not.日本では春分の日と秋分の日は国民の祝日だが、夏至と冬至は祝日ではない。
He is busy with affairs of state.彼は国務で忙しい。
UN, as you know, stands for the United Nations.ご存じのように、UNとは国際連合のことです。
The Fed is trying to stave off a run on the banks.米国連邦準備銀行は銀行の取り付け騒ぎを食い止めようとしています。
Many foreigners come to Japan for the purpose of studying Japanese.日本語を勉強するために日本へやってくる外国人が多い。
Making friends with people from other countries is interesting.外国人と友達になることは面白いです。
My father went to China.私の父は中国に行きました。
Trade friction might arise between the two nations at any moment.今にも両国間に貿易摩擦が生じそうだ。
He is able to speak ten languages.彼は10ヶ国語を話すことができる。
The UN endeavored to supply refugees with food.国連は難民に食糧を与えるため努力した。
The second language may be freely chosen.第二外国語は自由に選択できることになっている。
He asked me if I wanted to go abroad.彼は僕に外国へ行きたいかどうかと聞いた。
In these countries hunger is the rule.これらの国では飢餓が普通のことである。
My father is to visit Korea next week.私の父は来週、韓国を訪問する予定だ。
There are many foreign tourists in Asakusa.浅草には外国人観光客が多い。
GNP is measured as the total market value of all the goods and service produced by a nation during a specified period.GNPは一定期間に国によって生産されたすべての商品とサービスの市場価値の総額として計算される。
The food in my country is not very different from that of Spain.私の国の食べ物はスペインのとあまり変わらない。
The National Center for Education Information says a predicted teacher shortage won't pan out because teachers who left the profession are returning.全国教育情報センターによれば、退職した教員が復職しているおかげで、予測された教員不足は起こらないだろう、ということです。
He ruled his kingdom fairly.彼は自分の王国に善政を施した。
China is the largest country in Asia.中国はアジアで最も広大な国である。
The amount of paper produced by a country is closely related to its cultural standards.一国で生産され消費される紙の量は、その国の文化水準と密接な関係がある。
Such a custom is characteristic of the British.そういう習慣は英国人独特のものである。
The manners and customs of a country reflect its culture.ある国の風習、習慣はその国の文化を反映している。
There is a political party which is a traitor to the country in Japan.日本には売国奴政党がいます。
Have you been abroad?外国へ行ったことがありますか。
One third of the population of that country cannot read.その国の人口の3分の1は文盲である。
This was my first visit to a foreign country.これは私の初めての外国訪問だった。
I have two passes to the Imperial Theater.私は帝国劇場の無料入場券を2枚持っている。
When indicating 'tense' in Chinese, as shown above, there are 'particles', 'time-specifying words' and also many cases where it depends on context.中国語においては「テンス」を表す場合には上述のように「助詞」か「時を表す語」または文脈によるものが多い。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License