The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '国'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
He worked hard for the purpose of buying a foreign car.
彼は外国車を買うために一生懸命働いた。
In cooking we cannot hold a candle to the Chinese.
料理となると中国人にはかなわないね。
They should not intervene in the internal affairs of another country.
彼らは他国の内政に干渉すべきではない。
My aunt can speak both Chinese and English.
叔母は中国語も英語も話せます。
Workers of the world, unite!
万国の労働者よ。団結せよ!
He had not been abroad for one month before he was taken ill.
外国へ行って1ヶ月も経たぬうちに、彼は病気になった。
This is about as many as the United States has.
これは米国の持っている数にだいたい匹敵する。
The Americans are a democratic people.
アメリカ人は民主的な国民である。
UN stands for United Nations.
「国連」は「国際連合」の略です。
This monkey plays a part in a monkey show in Ryogoku.
その猿公はね、両国の猿芝居の役者なんです。
The country is in ruins, yet still there are mountains and rivers.
国破れて、山河あり。
She is second to none when it comes to cooking Chinese food.
中国料理をつくることにかけては、彼女の右に出る者はいない。
The rapid growth of the country has a lot to do with the characteristics of the people.
その国の急成長はその国民の性格と大いに関係がある。
The soldiers proceeded to the frontier with caution.
兵士たちは警戒しながら国境へ向かった。
Some of the oldest Chinese chopsticks date from 1200 B.C.
最も古い中国のはしの中には、紀元前1200年にもさかのぼるものもある。
The government oppressed the people.
その政府は国民を圧迫した。
You must go to a foreign country for yourself.
ひとりで外国へ出かけてみなさい。
Foreign direct investments in China amounted to $3 billion last year.
中国への海外からの直接投資は昨年30億ドルに達した。
Our country has enjoyed many years of unbroken peace.
わが国はずっと何年にもわたって平和を享受してきた。
One of the main products of this country is coffee.
この国の主な産物の1つはコーヒーだ。
I am Chinese.
私は中国人です。
The bill passed the Diet.
その法案は国会を通過した。
My father went to China.
私の父は中国に行きました。
Our life depends largely on oil imported from other countries.
私たちの生活は外国から輸入された石油に大きく依存している。
He remained abroad ever since then.
彼はその後ずっと外国に残っていた。
Sport knows no borders.
スポーツに国境はない。
Generally speaking, we Japanese are a little too timid in speaking foreign languages.
概してわれわれ日本人は外国語を話すのに少し臆病すぎる。
We give foreign tourists the privilege of tax exemption.
外国人旅行者には免税の特権がある。
This library has a large collection of Chinese books.
この図書館には中国語の本がかなりそろっている。
Which foreign language do you think is the easiest for native English speakers to learn?
英語のネイティブスピーカーが習得するのに一番簡単な外国語は何だと思いますか?
This country is rich in oil.
この国は石油が豊富である。
They are the only students who study Chinese.
中国語を勉強している学生は彼らだけです。
Are you aware that Okinawa is closer to China than to Honshu?
沖縄は本州よりも中国に近いということに気付いてましたか。
Most developing countries are suffering from overpopulation.
たいていの発展途上国は過剰人口で苦しんでいる。
Within a month of going abroad, he became sick.
外国へ行って1ヶ月も経たぬうちに、彼は病気になった。
He really likes the United States.
アメリカ合衆国が大好きです。
The earthquake provoked a great disaster, one unlike anything that the country had experienced before.
地震はその国がそれまでに経験したことのない大災害をもたらした。
We import tea from India.
わが国はインドから紅茶を輸入している。
We were all anxious for his first return in ten years.
私たちはみんな彼の10年ぶりの帰国を待ち望んでいた。
I like foreign languages.
俺は外国語、好きだよ。
I hear that his father is in another country.
彼の父親は外国にいると聞いている。
It has come to my ears that he will not be long in this country.
私の聞いたところでは、かれはこの国にはながくいないそうだ。
Mr. Brown made his son learn Chinese.
ブラウン氏は息子に中国語を習わせた。
Politics has much to do with me.
政治は国民生活に深い関係がある。
Italian is my native language.
イタリア語が私の母国語です。
He says he is leaving the country for good.
彼は永久に国を離れるそうだ。
He returned home by way of Hong Kong.
彼は香港経由で帰国した。
Those whose sins are forgiven are deemed to be sinless that they may find the way to heaven.
罪を赦された者、清い者として見做して下さって、天国への道を歩めるようにして下さるのです。
Ken decided on going abroad.
ケンは外国に行くことに決めた。
The country respects the Prime Minister.
国民は誰でも首相を尊敬している。
There are few legal constraints on the sale of firearms in the U.S.
合衆国には小火器の販売に関する法律上の制約はほとんどない。
The linguist is fluent in several Chinese dialects.
その言語学者はいくつかの中国語の方言を流暢に話す。
We'll be across the border by tomorrow.
明日中には国境を越えます。
Secondly, some of the Creoles may become independent "national languages" in their own right.
第二に、いくつかのクリオールはそれ自体独立した「国語」となるかもしれない。
We should not use foreign workers as a buffer for Japan's economic slowdown.
外国人労働者は日本経済のバッファーであってはならない。
By the time you get home, all the cherry blossoms will have fallen.
あなたが帰国なさる頃には、桜はみんな散ってしまっていることでしょう。
The greater part of the guests were foreigners.
大部分の客は外国人だった。
The Japanese are an industrious people.
日本人は勤勉な国民だ。
When is she to go abroad?
いつ彼女は外国に行くことになっていますか。
I prefer to buy domestic rather than foreign products.
私は外国製品よりもも国内製品を買う方が好きだ。
He wrote a lot of books on China.
彼は中国に関する本をたくさん書いた。
Lincoln ordered that all the slaves in the country should be set free.
リンカーンは、全国の奴隷を解放せよと命令した。
Many citizens joined the army.
多くの国民が陸軍に入隊した。
The state faces a financial crisis.
国家は財政危機に直面している。
The king rules over the country.
王が国を統治している。
Holland is a small country.
オランダは狭い国です。
Parliamentary activity has become a political tug of war between the ruling and opposition parties over the issue.
国会の動きはこの問題をめぐる与野党間の政治的綱引きとなった。
The women in our country are different from the women from other countries. Many think that it's acceptable for women to have children and devote themselves to them entirely; and, towards their husband, to simply uphold their duty and protect their chasti
He began to play the music written by a pianist in that country.
彼はその国のピアニストによって作曲された曲を演奏し始めた。
I can't understand anything that foreigner says.
私はその外国人の言うことが何もわからない。
The two countries negotiated a treaty.
両国は条約を取り決めた。
The capture of the prince by the king led to another war.
国王が王子をとらえたことがまた戦争をひきおこした。
Even the mightiest of empires comes to an end.
最も強大な帝国ですら崩壊する。
The international situation had become so tense, it would require proficient diplomats to handle it with kid gloves.
国際情勢が、きわめて緊迫してきたので、慎重に扱うには熟練した外交官が必要になろう。
The rumor spread throughout the country.
その嘘は国中に広まった。
She is not old enough to travel abroad by herself.
彼女は一人で外国旅行するほどの年になっていない。
UN stands for the United Nations.
UNは「国連」を表します。
People in other countries often say that the Japanese are not religious enough.
日本人は信仰心が足りないと諸外国からよく言われている。
She was a foreigner and was treated as such.
彼女は外国人だったので外国人として扱われた。
Are nations the last stage of evolution in human society?
国家は人間社会が到達可能な最終段階でしょうか?
It's popular in China.
それは中国で人気です。
I wonder which country will be the first to censor Tatoeba.
最初にTatoebaを検閲する国はどこかな。
Japanese cameras, cars, and hi-fi equipment are used widely abroad, and few modern industries can manage without advanced electronic equipment developed in Japan.