UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '国'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Football was played in China in the second century.フットボールは2世紀に中国で行われていました。
He was raised in the States, but his mother tongue is Japanese.彼は合衆国で育ったが、母語は日本語です。
It has a great many words borrowed from foreign languages.それには外国語から借用した単語が多数含まれている。
Japan has had the experience of being hit by major earthquake disasters, since it is a country which has historically had many earthquakes.日本は昔から地震の多い国ですから、大震災が発生することもあります。
As Lincoln said to a nation far more divided than ours, we are not enemies but friends. Though passion may have strained, it must not break our bonds of affection.かつて、今よりもはるかに分断されていた国民にリンカーンが語ったように、私たちは敵ではなく友人なのです。感情はもつれたかもしれないが、だからといってお互いを大事に思う親密な絆を断ち切ってはなりません。
Foreign direct investments in China amounted to $3 billion last year.中国への海外からの直接投資は昨年30億ドルに達した。
International trade is vital for healthy economies.健全な経済には国際貿易が必要である。
He is quick at learning a foreign language.彼は外国語の上達が早い。
In many parts of the world it is illegal to shoot wild game such as deer, moose or pheasant.世界で、鹿やムースやキジといった野性獣を狩ることは違法とする国が多い。
The ship carried hundreds of emigrants to the US.その船は合衆国へ向かう何百人もの移民を運んだ。
Most Europeans cannot tell a Japanese from a Chinese.たいていのヨーロッパ人は日本人と中国人の区別が付かない。
Korea is now up and coming.韓国は今や活気づいている。
Then we visited Washington, D.C., the capital of the United States of America.それから私たちは、アメリカ合衆国の首都ワシントンを訪れた。
With North Korea's announcement on the 26th of its nuclear development plan based upon the agreement stemming from the Six Party Talks, and the United States' commencement of procedures to remove North Korea from its designation on the list of State Spons北朝鮮が6か国協議の合意に基づき核開発計画を申告した26日、米国が「テロ支援国」の指定解除手続きに入ったことで、拉致被害者の家族らには「拉致問題が置き去りにされるのでは」という不安が広がった。
The English team beat the Brazilian team in the international football tournament.英国チームは国際サッカートーナメントの試合でブラジルチームに勝った。
He returned to the country whence he came.彼はもといた国へ帰った。
Give me overseas service, please.国際電話をお願いします。
The United States is abundant in natural resources.米国は天然資源に富んでいる。
The country's foreign trade totally depends on this port.その国の外国貿易はこの港に完全に依存している。
A group of foreigners arrived in Edo, that is to say Tokyo.外国人の一団が江戸、つまり東京に到着した。
These countries settled the dispute among themselves.これらの国々は互いに協力して紛争を解決した。
He got four dolls, of which three were made in China.彼は人形を4つ買ったが3つは中国のものだった。
I went to Europe by way of the United States.私はアメリカ合衆国経由でヨーロッパへ行った。
I want to go abroad one day.いつか外国へ行きたい。
I am very surprised that she became a Diet member.彼女が国会議員になったなんて驚きだよ。
What will become of our close relations if the bilateral security treaty expires?相互安全保障条約が期限切れになったら、両国の親密な関係はどうなるだろう?
In that country the government controls prices.その国では政府が物価を統制している。
The foreign executives visited the manufacturing plant.外国からの経営陣は製造工場を見学した。
Central Bank is a bank that deals mainly with other banks and the government and assumes broad responsibilities in the interests of the national economy apart from the earning of profits.中央銀行は主にその他の銀行及び政府と業務を行い、利潤をあげることの他に国民経済の利益になる広い責任を負う銀行である。
Our country desires only peace.私たちの国は平和だけを望んでいる。
Do you often travel abroad?よく外国へ行かれますか?
A war broke out between the two countries.その二国間で戦争が起こった。
He has numerous friends in the Diet.彼は国会の中に大勢の友人を持っている。
My parents are opposed to my sister marrying a foreigner.私の両親は姉が外国人と結婚するのに反対している。
He is a foreigner, as is evident from his accent.なまりから明らかであるように、彼は外国人だ。
A part of the country was at one time a French settlement.その国の一部はかつてフランスの植民地だった。
Tom is going out with a Chinese exchange student.トムは中国人の留学生と付き合っている。
The Mississippi is the longest river in the United States.ミシシッピ川は合衆国で最も長い川だ。
I went to Shikoku to visit my uncle.叔父に会いに四国に行きました。
Japanese and British people usually wait at a bus stop in a queue.日本人や英国人は大抵バス停で列を作って待つ。
The U.N. monitored the country's elections.国連はその国の選挙を監視した。
Trade friction might arise between the two nations at any moment.今にも両国間に貿易摩擦が生じそうだ。
What is your mother tongue?あなたの母国語は何ですか?
It has become common practise to employ foreigners working abroad from Asian countries as maids.アジア諸国などから出稼ぎにきた外国人をメイドとして使うのが常識のようになっている。
The climate of Japan is as warm as that of China.日本の天候は、中国の天候と同じくらい暖かい。
This design shows Chinese influence.このデザインには中国の影響がみられる。
These customs differ from those our country.これらの慣習は、わが国の慣習と異なる。
He majored in Japanese literature at the university.彼は大学で国文学を専攻をした。
War bankrupted the nation's resources and manpower.戦争が国の資源と労働力を使い果たしてしまった。
He became, as it were, a kind of hero from a strange land.彼はいわば、見知らぬ国からやってきた一種のヒーローとなった。
I had never been abroad, so everything seemed strange to me.それまで外国にいったことがなかったから、全てが私にとっては珍しかった。
Especially over the last 20 years, the purported link between progressive welfare policies and economic failure in the Northern European countries seems to point to the difficulty of sustaining both full social welfare and international competitivity.特に約20年前から、高福祉政策が経済的破綻につながったとされる北欧諸国が示すように、福祉の充実と国際競争力維持の両立は困難なものであると言える。
The shrinking of the domestic market has been blamed on inflation.国内市場の縮小はインフレに依るものです。
The ship was flying the American flag.その船はアメリカ国旗を掲げていた。
The well being of the nation is the government's responsibility.国民の福利は政府の責任だ。
Shikoku was hit by Typhoon No. 10.四国は台風10号に襲われた。
He went to Britain to deepen his knowledge of the culture.彼は英国文化についての知識を深めるために英国へ行った。
Her wish is to study abroad someday.彼女の願いはいつか外国に留学することだ。
The prosperity of a country depends more or less on its citizens.国家が繁栄するかは多かれ少なかれ国民次第である。
In 2009, Selena Gomez became the youngest person to be named a United Nations Children's Fund Ambassador in the United States.セレーナ・ゴメスは2009年に、米国で最年少の国連児童基金大使に選ばれた。
Japan is a very long country from north to south.日本は南北に長い国です。
The Secretary of State administers foreign affairs.国務長官は対外関係を統括する。
The greater part of the guests were foreigners.大部分の客は外国人だった。
My husband is an expert when it comes to cooking Chinese food.中国料理をつくるとなると、私の夫はプロ並みだ。
The foreigner spoke Japanese as if it were her mother tongue.その外国人はまるで母語のように日本語を話した。
A republic is a nation whose head is not a king or queen, but a president.共和国とは王や王女でなく大統領が長となる国家である。
The Japanese and Chinese pronunciation for kanji is very different, isn't it?日本語と中国語の漢字の発音はとても違いますね。
The people who live in Japan must act according to the Japanese country constitution.日本に住む人々は日本国憲法に従って行動しなければならない。
The country is isolated economically and politically.その国は経済的にも政治的にも孤立している。
Learning a foreign language is difficult.外国語を学ぶのは難しい。
He had the privilege of studying abroad for two years.彼は外国で2年間研究する特典を得た。
After graduating from college my brother went to the United States for the purpose of doing further research.私の兄は、大学を卒業した後、さらに研究を進めるために合衆国に行った。
A government suffers from civil affairs.政府は国内問題に頭を抱えている。
This is what is called a 'present' in some countries and 'bribery' in others.これはある国ではいわゆる「贈り物」で、他の国では「贈賄」である。
It's a great honor to have had the King visit our city.国王が私達の市を訪問なさったのは、大変な名誉です。
Man lives in communities such as cities and countries.人は市や国というような生活共同体を作って生活する。
He has a great influence on his country.彼は自国に大きな影響を与えている。
The firm is under foreign management.その会社は外国人が経営している。
The new trade accord will pump fresh blood into the international economy.新貿易協定は国際経済に新風を吹き込むことになるでしょう。
His name is known to everybody in this country.彼の名はこの国のあらゆる人に知られています。
The country is on the way to becoming a democratic nation.その国は、民主国家への途上にある。
Do they observe Christmas Day in that country?その国ではクリスマスを祝うのですか。
She's not from here. She was born abroad.彼女はここの出身じゃない。外国の生まれだ。
The English ambassador demanded to meet with the President directly.英国大使は大統領とじかに会見することを要求した。
There are fifty states in the United States.アメリカ合衆国には50州あります。
He traveled abroad in his own country.彼は自分の国の中を広く旅行した。
The country's civilization has advanced.その国の文明は進歩した。
America will solve her problems for herself.アメリカは自国の問題を自力で解決するであろう。
It's not easy to speak a foreign language.外国語を話す事は容易ではない。
Only after a century and a half of confusion was the royal authority restored.一世紀半混乱が続いた後に、やっと国王の権威が回復された。
The President appealed to the nation for its cooperation.大統領は国民に協力を呼びかけた。
They built their empire in Peru about five hundred years ago.彼らは500年前にペルーに帝国を築いた。
He works for the good of the country.彼は国のために働いている。
This book deals with China.この本は中国を扱っている。
I study Korean.私は韓国語を勉強します。
The streets are filled with an air of exoticism.異国情緒あふれる街並みが続く。
Future prospects for ASEAN seem unstable, no matter how you look at it.東南アジア諸国連合の将来はどう見ても不安定なようだ。
The country was industrialized very quickly.その国は急速に工業化された。
UN, as you know, stands for the United Nations.ご存知のように、UNとは国際連合です。
I've visited many countries, but I like Japan best of all.いろいろな国へ行ったがやっぱり日本が一番いい。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License