UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '国'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The workers do not have a fatherland.労働者は祖国をもたない。
War breaks out when nations try to form their own empires.国が自分たちの帝国を築こうとすると戦争が起こる。
A considerable amount of money was appropriated for the national defense.国防のため大きな額が計上された。
She has remained abroad ever since.彼女はその後ずっと外国にいる。
There are fifty states in the United States.アメリカ合衆国には50の州がある。
It is said that Japan is the greatest economic power in the world.日本は世界で最大の経済大国だと言われている。
In Britain, the banks open at 9:00 in the morning.英国では、銀行は朝の9時に開きます。
There should be more national hospitals for old people.老人のための国立の病院がもっとあってしかるべきだ。
Tom is going out with a Chinese exchange student.トムは中国人の留学生と付き合っている。
London is the capital of England.ロンドンは英国の首都である。
They fought for the sake of their country.彼らは国の為に戦った。
Marriage customs differ by country.結婚の習慣は国によって異なる。
He is French by birth, but he is now a citizen of the USA.彼は生まれはフランス人だが今はアメリカ国民である。
That country broke off diplomatic relations with the United States.その国は米国との外交関係を断絶した。
Without a passport, leaving a country is out of the question.パスポートがなければ、出国など論外だ。
Mastering a foreign language calls for patience.外国語の習得には根気が必要だ。
He gave his life for his country.彼は国のために一生を捧げた。
The Japanese World Cup champion team came back home flushed with victory.ワールドカップで優勝した全日本チームは、意気揚々と帰国してきた。
USA stands for the United States of America.USAはアメリカ合衆国の略称です。
The country was wasted by war.その国は戦争で荒廃してしまった。
Our tax system is still without coherent philosophy.わが国の税制にはいまだに一貫した哲学がない。
I want to know more about your country.私はあなたの国についてもっと知りたいと思います。
I'm looking forward to visiting your country this winter.この冬あなたの国を訪問するのを楽しみにしています。
My wish to go abroad is very strong.私の外国行きの希望は、とても強いのです。
They commanded a majority in the Diet.彼らは国会で過半数を制した。
In the midst of the dollar falling hard against the Yen and other major Eastern currencies the Chinese Yuan, with China effectively taking a 'dollar peg' policy, has become cheap.ドルが円をはじめとする主要なアジア通貨に対して急落しているなか、実質上のドルペッグ政策を採っている中国の人民元は割安となっている。
We accept anybody, irrespective of nationality.国籍に関係なく誰でも受け入れる。
She never dreamed she'd meet him overseas.彼女は外国でまさか彼と会おうとは夢にも思わなかった。
To different minds, the same world is a hell, and a heaven.異なる精神にとっては、同じ世界が地獄でもあり、天国でもある。
The company aims to branch out into China.その会社は中国への進出を目指している。
He returned back home after being away for ten months.10ヶ月ぶりで彼は帰国した。
What does "resident alien" mean?「居住外国人」とは、どういう意味ですか。
To get the nation's economy out of the red, more foreign aid had to be pumped in.その国の財政の赤字をなくすには、もっと、たくさんの外国の援助を注ぎ込まなければならなかった。
Trade friction might arise between the nations at any moment.両国の間では貿易摩擦がいつ生じてもおかしくない。
China and Japan differ in many points.中国と日本は多くの点で異なっている。
Croatia is located in the southeastern part of Europe.クロアチアはヨーロッパの東南部に位置する国である。
Chinese food is no less nice than French food is.中国料理はフランス料理と同様においしい。
It is not always easy to distinguish the Japanese from the Chinese.日本人と中国人を見分けるのはいつもやさしいとは限らない。
The National Center for Education Information says a predicted teacher shortage won't pan out because teachers who left the profession are returning.全国教育情報センターによれば、退職した教員が復職しているおかげで、予測された教員不足は起こらないだろう、ということです。
To all those who have wondered if America's beacon still burns as bright: Tonight we proved once more that the true strength of our nation comes not from the might of our arms or the scale of our wealth, but from the enduring power of our ideals: democracアメリカの光がまだ輝きとして燃えているどうかを疑う人へ、今夜、我々の国の真の強さは軍隊の力や富の規模からではなく、民主主義、自由、機会、不屈の希望といった我々の理想への揺るぎない力から来るともう一度証明した。
He decided on international relations.彼は国際関係論をやる事に決めた。
You need a passport to enter a foreign country.外国に入国するにはパスポートが必要だ。
Croatia is in the southeastern part of Europe.クロアチアはヨーロッパの東南部に位置する国である。
There are some foreign workers in my company as well.うちの会社にも何人か外国の人がいます。
The international code for calling Italy is 39.イタリアに電話をかけるための国際コードは39です。
They expressed their deep love of their country in their own ways.彼らは彼らなりのやり方で祖国への深い愛を表現した。
The women in our country are different from the women from other countries. Many think that it's acceptable for women to have children and devote themselves to them entirely; and, towards their husband, to simply uphold their duty and protect their chasti一体、わが国の婦人は、外国婦人などと違い、子供を持つと、その精魂をその方にばかり傾けて、亭主というものに対しては、ただ義理的に操ばかりを守っていたらいいという考えのものが多い。
The United Nations General Assembly adopted the cease-fire resolution.国連総会は停戦決議案を採択した。
Do you have much snow in your country?あなたの国では雪がたくさん降りますか。
I am all alone in a foreign country.私は外国でまったくひとりぼっちです。
Switzerland is a neutral country.スイスは中立国である。
My father often goes abroad on business.父は商用でよく外国へ出かける。
I can't understand anything that foreigner says.私はその外国人の言うことが何もわからない。
He is well acquainted with the history of England.彼は英国史に精通している。
Foreign products arrived on the market in large quantities.外国製品がどかっと市場に出回った。
The Prime Minister stated that he would not introduce a new tax without the consensus of public opinion.首相は国民の合意がなければ新税は導入しないと言明した。
Croatia is a country in the southeastern part of Europe.クロアチアはヨーロッパの東南部に位置する国である。
It is difficult for foreigners to master Japanese.外国人が日本語を習得するのは難しい。
The ship will arrive by way of several countries.その船は何カ国かを経由して到着します。
Tomorrow our professor is going back to England.明日、私たちの教授は英国に帰るのよ。
As cultural exchange continued between the two countries, their mutual understanding became even deeper.両国間の文化交流が進むにしたがって、相互理解も一段と深まっていった。
The airport shuttle will take you to Tokyo International Airport.あのリムジンバスに乗れば、東京国際空港に行けるよ。
I am learning two foreign languages.私は外国語を二つ教わっている。
In China, there is a large number of characters, so the goal of the character simplification was to replace the complex traditional characters with easy to remember simplified characters and increase the literacy rate.中国では漢字の字数が多いから 複雑な繁体字をやめて覚えやすい簡体字に置き換え、識字率を高めることが簡体字推進の目的でした。
Sea Day is one of the Japanese national holidays celebrated on the third Monday in July.海の日は、日本の国民の祝日の一つです。日付は7月の第3月曜日。
The government oppressed the people.その政府は国民を圧迫した。
He studies Chinese.彼は、中国語を勉強します。
Today, foreign relations and domestic affairs are in close contact.今日では対外関係と国内問題には親密な関係がある。
The Diet is now in recess in session.国会は現在閉会中である。
The United States is in the Northern Hemisphere.合衆国は北半球にある。
By summit, do you mean the Group of Eight?サミットって、主要国首脳会議のことなんですか?
She had her English composition checked by an Englishman.彼女は自分の英文を英国人に点検してもらった。
That is what the British people expect of their Queen.それこそ、英国民が女王に期待していることなのです。
It is easier for a camel to pass through the eye of a needle than for a rich man to enter the kingdom of God.富んでいるものが神の国に入るよりは、らくだが針の穴を通る方がもっと易しい。
The population of China is larger than that of Japan.中国の人口は日本よりも多いです。
The country is very different from what it was just after the war.その国は戦争直後とは非常に違っている。
The pollution of our coasts is very serious.我が国の海岸の汚染はひどく深刻な状態である。
A generous tax break will be provided to foreign companies that set up factories in the area.その地域に工場を設立する外国企業には、税が大幅に減免される。
He worked hard for the purpose of buying a foreign car.彼は外国車を買うために一生懸命働いた。
They teach Chinese at that school.あの学校では中国語を教えている。
Would you like to go abroad?君は外国へ行きたいですか。
In foreign countries, especially in Western countries, students are encouraged to express and develop themselves as individuals.外国、特に西洋の諸国では、学生は個人として自己を表明したり完成させるようにし向けられる。
He is familiar with four languages.彼は4か国語に精通している。
I would like to stress that it is more convenient to control tariffs as a bloc rather than country by country.関税を国ごとではなくブロックでコントロールする方が好都合であることを強調したい。
Tom's book was translated into 33 languages and has been published in more than 99 countries all over the world.この本は36の言語に翻訳され、世界100ヶ国以上で出版されている。
She is ashamed to speak to a foreigner.彼女は恥ずかしくて、外国人に話しかけられない。
I'd like to go abroad someday.私はいつか外国へ行きたい。
Therefore, they cannot catalyze deregulation without "external pressure".今後は、新事業創造による経済の活性化という観点から、国民のコンセンサスに基づいた早急な内圧型規制緩和が推進されなければなるまい。
The influx of foreign workers has caused a serious housing problem in this area.外国人労働者の流入が、この地域で深刻な住宅難を引き起こした。
Our club is affiliated with an international organization.我々のクラブは国際的な組織に加入した。
As a rule, the inhabitants of warm countries keep early hours.概して、温暖な国の人々は早寝早起きである。
Japan is an industrial nation.日本は工業国だ。
Europe is not a country.ヨーロッパは国ではない。
America is a land of immigrants.アメリカは移民の国である。
The urban population in most developing countries is increasing very fast.ほとんどの発展途上国の都会の人口は非常に急激に増加している。
If I happen to end up going abroad, I'd probably go for France.もし万一外国へ行くとすれば、フランスにするでしょう。
That country's economic situation changes from day to day.あの国の経済状態は日ごとに変化する。
The English are a taciturn people.英国民は無口な国民だ。
Foreigners in general don't need as many compliments as Japanese are required to give each other, and it is good to keep this in mind.外国人は一般に日本人がお互いに相手に言わなければならないほどのお世辞を必要としないのである。これは頭に入れておいていいことである。
The countries should aid the countries much more.先進国は発展途上国をもっと援助すべきだ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License