UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '国'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

She went against her parent's wishes, and married the foreigner.彼女は両親の願いに逆らってその外国人と結婚した。
The United States was once part of the British Empire.合衆国はかつて大英帝国の一部だった。
Mr. Wang teaches us Chinese.王(ワン)先生は中国語を私たちに教えます。
The initials USA stand for the United States of America.USAと言う頭文字はアメリカ合衆国を意味する。
I returned from abroad.私は外国から帰ってきた。
The youth of our country is indifferent to politics.我が国の青年男女は政治に無関心だ。
Don't make fun of foreigners' mistakes in Japanese.外国人の日本語の誤りをからかってはいけない。
The foreigner speaks Japanese fairly well.その外国人はかなりうまく日本語を話す。
Tell me something about your country.あなたの国について私に何か教えて下さい。
His home country is Germany.彼の故国はドイツだ。
Hanson is wrong when he states international economic developments led to great migrations of labour in the seventeenth century.17世紀に国際経済論の発展が労働力の大移動を導いたとハンセンが述べているが、これは誤りである。
Tomorrow our professor is going back to England.明日、私たちの教授は英国に帰るのよ。
Parliament is now in session.国会は今会期中である。
All I know is that he came from China.私の知っていることといえば、彼が中国からやってきたということだけです。
Many foreign people come to Japan to work.多くの外国人が働くために日本にやって来る。
Practice is the only way to master foreign languages.練習は、外国語に熟達する唯一の方法だ。
I sometimes wonder how those foreigners can make ends meet.私はときどき外国人たちがどうやって家計のやりくりをしているのかなと思うんです。
The country is well on the way to industrialization.その国はさらに工業化が進んでいる。
Born in England, he speaks British English.彼は英国生まれなので、イギリス英語を話す。
Which country are you from?あなたはどこの国の出身ですか。
Barley is our main product.大麦は我国の主産物である。
Who ruled this country?誰がこの国を治めていたんですか?
The population of Japan is one-eighth as that of China.日本の人口は中国の人口の8分の1だ。
You should get acquainted with the history of your own country.自分の国の歴史は、よく知るべきです。
All in all, the international conference was a success.全体としてみればその国際会議は成功だった。
The people acclaimed him King.国民は歓呼して彼を国王に迎えた。
Mr Smith studied Chinese history.スミスさんは、中国史を勉強していました。
Unlike Great Britain, the Upper House in the United States is an elected body.英国と違って米国の上院は選挙で選ばれる。
The river flows between the two countries.その川は両国の間を流れている。
It is said that some British people like a Japanese-style room.和室が好きな英国人もいると言われます。
Any student of this school must learn one more foreign language besides English.この学校の生徒はみな、英語のほかに、もう一つ外国語を学ばなければなりません。
You must go to a foreign country for yourself.ひとりで外国へ出かけてみなさい。
International observers counted up the ballot.国際監視団は投票の集計をしました。
The evil leader of the country was interested only in money.その国の悪い指導者はお金にしか興味がなかった。
I was taught English by a foreigner.私は外国人に英語を教えてもらった。
I am sure that more flags were burned as a result of Congress passing that law than had ever been burned before.連邦議会がその法案を可決した結果、それまで以上に多くの国旗が焼き捨てられたに違いありません。
In most Western countries, young people come of age at 18 or 21.西洋のほとんどの国では若者は18歳か21歳で成人になる。
The English ambassador demanded to meet with the President directly.英国大使は大統領とじかに会見することを要求した。
She has been to England once.彼女は1度英国へ行ったことがある。
A week today I'll be in England.来週の今日、私は英国にいるでしょう。
I want to study abroad next year.来年、私は外国に留学したい。
I saw Tony off at Kansai International Airport.私は関西国際空港でトニー君を見送った。
The Japanese Dentists Association affair is an incident concerning secret donations from the Japanese Dentists Association to Diet members belonging to the LDP.日歯連闇献金事件とは日本歯科医師連盟が自由民主党所属の国会議員に闇献金した事件。
Man lives in communities such as cities and countries.人は市や国というような生活共同体を作って生活する。
Africa is not a country.アフリカは国家じゃない。
I have never been to the U.S.私は合衆国に行ったことがない。
Because of the difference in climate, the same crop is not cultivated in the North and East of the country.気候の違いのため、同種の穀物が国の北部、東部においては収穫されていない。
London is the capital of England.ロンドンは英国の首都である。
The climate is mild in this country.この国は、気候が穏やかだ。
To hear him speak, you'd take him for a foreigner.彼が話すのを聞けば、彼を外国人と思うだろう。
There is no other country where books are read by so many people and can be bought so cheaply as in Japan.日本ほど本を読む人の多い国はないし、また日本ほど本の安い国もない。
He ruled his kingdom fairly.彼は自分の王国に善政を施した。
America is a country of immigrants.アメリカは移民の国である。
If there is anyone out there who still doubts that America is a place where all things are possible; who still wonders if the dream of our founders is alive in our time; who still questions the power of our democracy, tonight is your answer.アメリカは、あらゆることが可能な国です。それを未だに疑う人がいるなら、今夜がその人たちへの答えです。建国の父たちの夢がこの時代にまだ生き続けているかを疑い、この国の民主主義の力を未だに疑う人がいるなら、今晩こそがその人たちへの答えです。
Many countries have problems with poverty.多くの国が貧困という問題を抱えている。
While the birth rate is intended to be decreased in developing countries, that of developed nations is selfishly planned to be increased, resulting in the difficulty of getting mutual consent.先進諸国では出生率の上昇が図られる一方で、発展途上国では出生率の抑制が叫ばれる。これは先進国側のエゴととらえられ、発展途上国側との合意形成は極めて難しいことになろう。
That is what the British people expect of their Queen.それこそ、英国民が女王に期待していることなのです。
The People's party, to put it briefly, needed to leave the government before the government fell.国民党は、簡潔に言うと、政治が崩壊する前に政府を離脱する必要があった。
They abandoned their country.彼らは故国を捨てた。
Give me overseas service, please.国際電話をお願いします。
However hard one may work, one cannot master a foreign language in a year or two.どんなに勉強したって、1年や2年で外国語をものにすることはできない。
The New Tokyo International Airport was opened in Narita.新東京国際空港が成田に開港した。
Compared with America or China, Japan is a small country.日本はアメリカや中国に比べれば小さな国です。
We're going to see a foreign film tonight.今夜私たちは外国の映画を見ます。
Britain is separated from the Continent by the Channel.英国はイギリス海峡によって欧州大陸と隔てられている。
Learning a foreign language is fun.外国語を学ぶことは楽しい。
The president is busy with affairs of state.大統領は国務で忙しい。
I can't help loving my country.私は自国を愛さずにはいられない。
The climate of England is not so mild as that of Japan, but in summer it is much cooler.英国の気候は日本ほど温和ではないが、夏は英国の方がずっと涼しい。
The Japanese are often criticized for being inward looking and insufficiently international in their outlook.日本人はものの見方が内向的であるとか、国際性が不十分であると言って非難されることが多い。
Their conversation being in Chinese, I did not understand one word.彼らは中国語で話していたので、私には一言も分からなかった。
The nation as a whole is in favor of political reform.全体として国民は政治改革に賛成である。
The number of murders is increasing even in a country like Japan.日本のような国でさえ殺人事件は増えている。
She never dreamed she'd meet him in a foreign country.彼女は外国でまさか彼と会おうとは夢にも思わなかった。
English has now become the common language of several nations in the world.英語は今や世界のいくつかの国の共通語になっています。
They were never to return to their country.彼らは2度と祖国へ戻ることはなかった。
Luxembourg is a small country.ルクセンブルクは小さな国です。
Have you ever been abroad?外国に行ったことがありますか。
For world peace, therefore, we must develop the consciousness that we are all one people of planet Earth through continual international cultural and economic exchange.したがって、世界平和のためには、私達全てが地球という惑星の住人なのだ、という意識を絶え間ない国際的文化及び経済交流によって育成していかなければならない。
In Great Britain the king reigns, but does not govern.英国では国王は君臨するが政治は行わない。
Tom wanted to visit America.トムは米国に行きたがっていた。
Croatia is a country located in the southeastern part of Europe.クロアチアはヨーロッパの東南部に位置する国である。
The President made an address to the nation.大統領は国民に向けて演説した。
Facebook is blocked in China.中国ではフェイスブックが閉鎖されています。
English is taught in most countries.英語はたいていの国々で教えられています。
It is important for you to learn a foreign language.君が外国語を学ぶ事は重要です。
You'd better remember that tipping is necessary in the USA.合衆国ではチップが必要だということを忘れない方がよい。
The country appealed to Japan for help.その国は日本に援助を求めた。
The country is rich in natural resources.その国は天然資源に恵まれている。
I have never been spoken to by a foreigner before.私はこれまで、外国人に話し掛けられたことはない。
In this country there are only few examples that ideology and religion are helpful in character building for people.この国ではイデオロギーや宗教が人としての人格形成に役立つ例があまりに少ない。
"UN" stands for "United Nations".UNは[国連]を表します。
He wrote a lot of books on China.彼は中国に関する本をたくさん書いた。
He left for England at the beginning of August.八月のはじめに彼は英国へ立った。
He has a plan to go abroad next year.彼には来年外国へ行く計画がある。
She asked me how many languages I spoke.彼女は私に何カ国語はなせるかを尋ねた。
She has no chances of coming in contact with foreigners.彼女は外国人と接触する機会がない。
My uncle lived abroad for many years.私のおじは何年も外国で生活した。
The Japanese are an industrious people.日本人はよく働く国民です。
It's a lie that, "they don't eat fish raw abroad."「外国では魚を生で食べない」というのは嘘だ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License