The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '国'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
He has changed his mind about going abroad by air.
彼は空路で外国に行くことについて考えを変えた。
I am studying Chinese and Spanish.
私は中国語とスペイン語を勉強している。
The Diet is likely to amend this unpopular law.
国会は多分この不評の法律を改正するだろう。
The U.N. monitored the country's elections.
国連はその国の選挙を監視した。
The king and his family live in the royal palace.
国王とその家族は王宮に住んでいる。
As far as I know, he has never been overseas.
私の知る限りでは、彼は外国に行ったことはありません。
Many countries are having difficulties in the economic sphere.
多くの国々が経済の分野で困難な諸問題を抱えている。
Great Britain is no longer in control of world politics.
英国はもはや世界政治を支配してはいない。
That country's economic situation changes from day to day.
あの国の経済状態は日ごとに変化する。
The second language may be freely chosen.
第二外国語は自由に選択できることになっている。
USA stands for the United States of America.
USAはアメリカ合衆国を表す。
She is progressing in Chinese.
彼女は中国語が上達している。
Smoking is now prohibited on all domestic flights.
喫煙は今では、全ての国内線のフライトで禁止されている。
I congratulate you on your passing the state examination.
国家試験に合格おめでとう。
His nationality counted against him.
彼には国籍が不利に働いた。
It's the answer told by lines that stretched around schools and churches, in numbers this nation has never seen. By people who waited three hours and four hours, many for the first time in their lives, because they believed that this time must be differen
The allies condemned the invasion as a violation of UN resolutions.
同盟諸国はその侵略行為が国連決議に違反するとして、厳しく非難した。
To different minds, the same world is a hell, and a heaven.
異なる精神にとっては、同じ世界が地獄でもあり、天国でもある。
Our school facilities are inadequate for foreign students.
当大学では外国人留学生の受け入れ施設が十分でない。
In Japan, relations between neighbors are apt to be cooler than in USA.
日本では、隣同士の関係は合衆国より冷たい傾向がある。
The population of that country is about three-fourths of that of Japan.
その国の人口は日本の約4分の3です。
It is often said that the best way to learn a foreign language is to go to the country where it is spoken.
外国語を学ぶ一番よい方法は、その言葉が使われている国へいくことだ、とよく言われる。
She had lived in five different countries.
彼女は5カ国で暮らしていた。
Let us consider in this connection the influence of Western ideologies on Korean literature.
この関連で、西欧イデオロギーの韓国の文化への影響について考えてみよう。
They expressed their deep love of their country in their own ways.
彼らは彼らなりのやり方で祖国への深い愛を表現した。
The worth of a state, in the long run, is the worth of the individuals composing it.
国家の価値は結局それを構成する個人個人の価値である。
How would you know an American from an Englishman?
アメリカ人と英国人はどのように見分けますか。
Generally speaking, we Japanese are a little too timid in speaking foreign languages.
概してわれわれ日本人は外国語を話すのに少し臆病すぎる。
The bidet-toilet itself has not spread much outside of Japan.
ウォシュレット自体が日本以外の国ではほとんど普及していません。
He began to play the music written by a pianist in that country.
彼はその国のピアニストによって作曲された曲を演奏し始めた。
The empire absorbed all the small states.
その帝国はすべての小国を併合した。
Tourism is important to the economy of my country.
観光は私の国の経済にとって重要です。
The prosperity of a country depends upon its citizens.
国家の繁栄は市民の手にかかっている。
The gradual ruin of our country has to be stopped.
私たちの国が徐々に破滅していくことをくい止めなければならない。
I plan to pursue a career in international finance.
国際金融で仕事を続けるつもりです。
The main islands of Japan are Hokkaido, Shikoku, Honshu and Kyushu.
日本の主要な島は、北海道、四国、本州、九州です。
A considerable amount of money was appropriated for the national defense.
国防のため大きな額が計上された。
I am the state.
朕は国家なり。
Japan depends on Arab countries for oil.
日本はアラブ諸国に石油を依存している。
A group of foreign students visited Akira's high school.
外国からきた生徒達の一行がアキラの高校を訪問した。
Jorge is able to speak four languages.
ジョージは4ヶ国語が話せる。
Social customs vary greatly from country to country.
社会的な習慣は国によって大いに異なる。
The scientist is famous both at home and abroad.
その科学者は国の内外で有名である。
Our country is rich in marine products.
わが国は海産物に恵まれている。
The Diet has been dissolved.
国会は解散された。
Talented students come from far and wide to attend this school.
この学校には、全国津々浦々から秀才達が集まっている。
We cannot tell how much that great statesman has done for his country.
あの大政治家は国家のためにどれほど貢献しているか分からない。
Unless Japan eliminates its unfair tariffs, the U.S. will impose sanctions.
日本が不公平な関税を撤廃しなければ、米国は制裁措置をとるだろう。
The ship is arriving in San Francisco this evening.
船は今日の夕方サンフランシスコに入国する。
The United States is a republic - the United Kingdom is not.
合衆国は共和国でありイギリスはそうではない。
The largest recipient of Japan's ODA that year was China.
その年の日本のODAの最大の受け手は中国だった。
Competition in the domestic market is cutthroat.
国内市場の競争はすさまじいものです。
Among the guests invited to the party were two foreign ladies.
パーティーに招待された客の中に二人の外国人女性がいた。
I was extremely disappointed to see our national soccer team suffer a historic loss.
わが国のサッカー代表チームが歴史的大敗を喫しガックリした。
An ambassador is an honest man sent to lie abroad for the good of his country.
外交官は国のためにうそを言うため外国へ派遣された正直な人である。
Astro Boy protected the country from danger.
鉄腕アトムが国を危険から守った。
He remained abroad ever since then.
彼はその後ずっと外国に残っていた。
They had decided to put the wedding off until her brother came home from abroad.
彼女の兄が帰国するまで結婚式は延期されることに決まった。
The state faces a financial crisis.
国家は財政危機に直面している。
Foreigners are interesting, aren't they?
外国人って面白いなあ。
I appreciate foreign languages!
私は外国語を好みますよ。
China is bigger than Japan.
中国は日本より大きいです。
Japan is unique among the Asian countries in having modernized completely.
日本は完全に近代化したという点で、アジア諸国の中にあって独特の存在である。
We tend to use English when we see a foreigner.
私達は外国人に会うと英語を使う傾向がある。
Sir Harold is a fine English gentleman.
サー・ハロルドは立派な英国紳士です。
The committee called on all nations to work side-by-side to curb air pollution.
委員会は、大気汚染を抑制するために互いに協力し合うよう各国に要請した。
Holland is a small country.
オランダは狭い国です。
In the U.S. I was often taken to be Chinese.
アメリカではよく中国人と間違えられる。
Japan has had the experience of being hit by major earthquake disasters, since it is a country which has historically had many earthquakes.
日本は昔から地震の多い国ですから、大震災が発生することもあります。
And, above all, I will ask you to join in the work of remaking this nation, the only way it's been done in America for 221 years — block by block, brick by brick, calloused hand by calloused hand.
There is little harmony in international affairs nowadays.
最近では国際問題ではほとんど一致することがない。
The king has reigned over the country for many years.
王様は長年ずっと国を統治している。
We must rid the nation of drugs.
私達は国民から麻薬を追放しなければならない。
She is a British citizen but her native land is France.
彼女は英国の国民だが、生まれた国はフランスである。
Furthermore, no distinction shall be made on the basis of the political, jurisdictional or international status of the country or territory to which a person belongs, whether it be independent, trust, non-self-governing or under any other limitation of so