The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '国'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
A small border dispute ballooned into a major international incident.
国境問題での小競り合いから重大な国際紛争へと広がりました。
The government is promoting the use of domestically made products.
政府は国産品の愛用を奨励している。
The steep path is the sole access to the border.
険しいその道が国境へ行く唯一の方法だ。
What's the minimum wage in your country?
あなたの国の最低賃金はいくらですか?
The manners and customs of a country reflect its culture.
ある国の風習、習慣はその国の文化を反映している。
The number of murders is increasing even in a country like Japan.
日本のような国でさえ殺人事件は増えている。
She is a British citizen but her native land is France.
彼女は英国の国民だが、生まれた国はフランスである。
This week I've watched foreign car-action movies with subtitles for three days in a row.
今週、3日連続でカーアクションものの外国映画を字幕で見た。
Mexico is a country whose borders adjoin with those of the United States.
メキシコは、アメリカ合衆国と国境を接する国だ。
Most people studying a foreign language will never be able to speak like a native speaker.
外国語を勉強しているほとんどの人達は、ネイティブスピーカーのように話すことなどできないだろう。
Foreigners admire Mt. Fuji.
外国人は富士山を賛美する。
What country is Boston in?
ボストンってどこの国ですか?
Let us consider in this connection the influence of Western ideologies on Korean literature.
この関連で、西欧イデオロギーの韓国の文化への影響について考えてみよう。
It is over ten years since she last went back to her country.
彼女が最後に祖国へ帰ってから10年以上になる。
Their conversation being in Chinese, I was not able to understand them at all.
彼らの会話は、中国語だったので、私は彼らが言うことが理解できなかった。
The country respects the Prime Minister.
国民は誰でも首相を尊敬している。
I would like to have seen him before he left the country.
彼が国を出ていく前に会っておきたかった。
It is regrettable that young Japanese today should show little interest in the traditional culture of their country.
今日、日本の若者達が自国の伝統文化にほとんど興味を示さない事は残念である。
Especially over the last 20 years, the purported link between progressive welfare policies and economic failure in the Northern European countries seems to point to the difficulty of sustaining both full social welfare and international competitivity.
It takes us a long time to master a foreign language.
外国語をものにするには長い時間がかかります。
A lot of treasure was brought over to this country.
たくさんの宝物がこの国に持ち込まれた。
They arrived in England a week ago.
彼らは1週間前に英国に着いた。
This book deals with China.
この本は中国を扱っている。
The Diet session convened at 2pm.
国会は午後2時に開催された。
She finally made up her mind to go abroad.
彼女はついに外国に行く決心をした。
A treaty is, as it were, a contract between countries.
条約というのは、いわば、国家間の契約である。
Tanks and planes may defeat the troops but they cannot conquer the people.
戦車や飛行機は軍隊を打ち破ることはできようが、国民を征服することはできない。
The President's speech brought about a change in the American people.
大統領の演説はアメリカ国民に変革をもたらした。
The sense of humor is mysteriously bound up with national characteristics.
ユーモアを解する心は、国民性と密接に結びついているが、その結びつき方は不思議である。
Bernard Kouchner, who established Medecins Sans Frontieres, did not oppose the Iraq war.
国境なき医師団を設立したベルナール・クシュネルはイラク戦争に反対しなかった。
Those who lived in that country could not speak out against their leaders.
その国に住む人々は、指導者に対して思い切って自分の意見を述べる事ができなかった。
We are very much concerned about the future of this country.
われわれはこの国の将来を大いに心配している。
That country is rich in mineral resources.
その国は鉱産物が豊富です。
Making friends with foreigners is interesting.
外国人と友達になることは面白いです。
The number of people who go abroad has been increasing.
外国へ行く人の数が増えてきている。
What's your native language?
あなたの母国語は何ですか?
Lincoln was elected President of the United States in 1860.
1860年にリンカーンは合衆国の大統領に選ばれた。
On the whole, the country has a severe climate.
概して言えば、その国の気候は厳しい。
Roughly speaking, the seasons in England correspond with those in Japan.
おおざっぱに言うと、英国の季節も日本のものとほとんど同じだ。
When foreign citizens land in Japan, they must apply for landing permission at the air or seaports where they arrive.
外国人が日本に上陸する時は、到着した空港等で上陸許可の申請を行わなければなりません。
I am uneasy about the future of this country.
この国の将来が心配です。
Investing abroad on your national currency basis will not always be profitable.
自国通貨建てで海外に投資することがいつも利益を生むとは限らない。
England established many colonies.
英国は多くの植民地を設けた。
We know that we are all people of one world.
私たちは、私たち皆が一つの世界の国民であることを知っている。
He is fluent in Chinese.
彼は中国語が流暢である。
They defended their country.
彼らは祖国を守った。
Korean food is generally very hot.
韓国料理は一般的に辛い。
We cannot know too much about our own language.
自国の言葉に付いて、いくら知っても知りすぎることはない。
Japan is a country that is surrounded on all sides by the ocean.
日本は全方位を海に囲まれた国だ。
The United Nations Charter was signed in 1945.
国連憲章は1945年に署名された。
He is expected to go abroad next year.
彼は来年は外国へ行く予定です。
Within one month of going abroad, he became sick.
外国へ行って1ヶ月も経たぬうちに、彼は病気になった。
That country has a lot of immigrants from Europe.
その国にはヨーロッパからの移民が多い。
Our smile, which is understandable in the context of Japanese culture, sometimes causes a lot of confusion and is notorious among foreign people as a mysterious smile.
The South East region of England is densely populated.
英国の南東区は人口密度が高い。
Do you have any foreign stamps?
外国の切手を持ってますか。
The country at large is hoping for great changes.
国民全体が大きな変化を望んでいる。
Please behave like an English gentleman.
英国紳士のように振舞ってください。
I'm thinking of going abroad.
外国に行こうと思っている。
The developing world and the developed world can prevent a war from breaking out by helping each other.
発展途上諸国と先進諸国が協力すれば戦争の勃発を防ぐことができる。
And to all those watching tonight from beyond our shores, from parliaments and palaces, to those who are huddled around radios in the forgotten corners of the world, our stories are singular, but our destiny is shared, and a new dawn of American leadershi
English is a universal language and is used all over the world.
英語は国際語であり、世界中で使われています。
As Lincoln said to a nation far more divided than ours, we are not enemies but friends.
我々よりはるかに分断されていた国民にリンカンがいったように、我々は敵ではなく友なのだ。
China has about 25 times the area of Japan.
中国は日本の約25倍の広さだ。
Interest in baseball cuts across classes and ages in this country.
野球への興味はわが国ではあらゆる階層、年齢にわたっている。
The new trade accord will pump fresh blood into the international economy.
新貿易協定は国際経済に新風を吹き込むことになるでしょう。
He was excited by nationalistic sentiment.
彼は愛国主義的な感情で興奮した。
Needless to say, Norway has become the world's second largest oil supplier.
言うまでもないが、ノルウェーは世界第二の原油供給国となっている。
Nations are not to be judged by their size any more than individuals.
国家も個人と同様に、その大きさによって評価すべきものではない。
This school has several foreigners on the roll.
この学校には数人の外国人が在籍している。
The Federal Reserve slashed interest rates.
米国連邦準備銀行は金利を引き下げました。
He committed an offense against our laws.
彼は我が国の法律に違反した。
He is able to speak five languages.
彼は5ヶ国語を話すことができる。
Japan began to import rice from the United States.
日本はアメリカ合衆国から米を輸入しだした。
He worked hard for the purpose of buying a foreign car.
彼は外国車を買うために一生懸命働いた。
It's difficult to feel at home in a foreign language.
外国語に十分慣れることは困難だ。
The Japanese Parliament today officially elected Ryoutarou Hashimoto as the country's 52nd prime minister.
日本の国会は、第52第首相に橋本龍太郎氏を正式に選出した。
My hobby is collecting foreign stamps.
私の趣味は外国の切手を集める事です。
This morning I got a telegram from home saying that my father had been suddenly taken ill.
今朝私は国元から父が病気になったという電報を受け取った。
In countries like Norway and Finland, they have lots of snow in the winter.
ノルウェーやフィンランドのような国では冬には雪が多い。
The English set a high value on freedom.
イギリス人は自由を尊ぶ国民である。
I dream of a society whose wealth is distributed fairly.
わたしは国の富が公平に分配される社会を夢見ている。
He's never been abroad in his life.
これまで外国に行ったことがない。
Kingdoms and small countries then developed.
王国や小さな国が現れた。
The traitor betrayed his country to the enemy.
裏切り者は国を敵に売った。
Hunting is not allowed in national parks.
国立公園内での狩猟は禁止されている。
India was subject to the British Empire.
インドは大英帝国の支配下にあった。
There came to Japan a foreigner.
日本へ1人の外国人がきた。
He is aching to go abroad.
彼はしきりに外国へ行きたがっている。
Our country has enjoyed many years of unbroken peace.
わが国はずっと何年にもわたって平和を享受してきた。
Another tendency of many Japanese that bothers foreigners is to make statements that are too general and too broad by using or implying words like "all" and "every".
In a few minutes we'll be landing at New Tokyo International Airport.
まもなく新東京国際空港に着陸します。
I returned from abroad.
私は外国から帰ってきた。
English is spoken in many countries.
英語はたくさんの国々で話されている。
We must learn a lot about foreign countries.
私たちは外国について多くのことを学ばねばならない。
Let's remember that it was a man from this state who first carried the banner of the Republican Party to the White House, a party founded on the values of self-reliance and individual liberty and national unity.