UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '場'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

There are some cases where the rule does not hold good.この規定が当てはまらない場合もある。
Whether he comes or not, either way I will inform you.彼がこちらに来るかどうかいずれの場合でも知らせます。
I have been to the place which she spoke of in her talk.私は、彼女が話の中で述べていた場所を訪れたことがある。
I hurried to the airport so as not to be late for the plane.私はその飛行機に乗り遅れないように飛行場へ急いだ。
I met Yoko on my way to the theater.劇場に行く途中でヨウコにあった。
The plants manufacture complex chemical compounds.工場では複雑な化学化合物を製造している。
This ticket admits two persons.この切符で2名入場できます。
I like autumn most.私の場合は秋が一番好きです。
People came to the concert hall to listen to the famous orchestra.人々はその有名なオーケストラを聞きに、コンサート会場に来た。
Robots have taken the place of men in this factory.この工場ではロボットが従業員に取って代わった。
I went to the scene of the crime.私は現場に行ってみた。
What would you do if you were in my place?君が僕の場合だったらどうするつもりだい。
In principle, there should be a parking place for every car. In practice, this is not true.原則として、客車に駐車場がなくてはならないが、実際にはあり得ない。
We have equipped our office with computers.仕事場にコンピューターを設置した。
The company is listed on the Tokyo Stock Exchange.同社は東証に上場している。
Kyoto has many places to see.京都には見るべき場所がたくさんある。
All you have to do is to cultivate the ability to put yourself in the other fellow's place.ただ相手の立場にたって考え感じることができる能力を養いさえすればよいのです。
Show me where Puerto Rico is on the map.地図でプエルトリコの場所を教えて。
The words above the door of the theater were one meter high.劇場の扉の上方にかかっているその言葉は、高さ1メートルありました。
Before the match, an opening ceremony was held in the Yoyogi stadium.試合にさきだち代々木競技場で開会式が行われた。
The Tokyo Stock Exchange rallied at the end of the day.東京証券取引所は後場の終わり値になって持ち直しました。
Shakespeare created many famous characters.シェークスピアは有名な登場人物をたくさんうみだした。
A man is never so on trial as in the moment of excessive good fortune.男は幸運の絶頂にあるときくらい試練の場に立たされている時はない。
Some factories pollute the environment.環境を汚染する工場がある。
Tokyo landlords are in a panic because the real estate market went soft.不動産市場が低迷しているため、東京の土地所有者たちは恐慌をきたしています。
That will be better than the factory.工場よりずっといいよ。
There are a lot of sheep in the pasture.牧場には羊がたくさんいる。
The red king crab is a large crustacean.鱈場蟹は大型甲殻類である。
He was a stock-market tycoon until the bears got him.株でやられるまで彼は証券市場の帝王でしたよ。
A factory is not suitable for a residential district.工場は住宅地域にはふさわしくない。
Children are not allowed in.子どもは入場お断りです。
Don't expect me in case it should be rainy.万一雨の場合は私が来るとは思わないでください。
Many workers were laid off at that plant.その工場では多くの労働者が解雇された。
Install a vending machine in our office.職場に、自動販売機を備え付ける。
This rule can be applied to any case.この規則はどのような場合にも適用できる。
I'll turn off the fire first, and run to a safe place.先ず火を消して、それから安全な場所へ行きます。
If you are silent in a conversation or social situation for a long time, Americans will try to get you to talk.もしあなたが話の途中とか社交の場で長い間黙っていると、アメリカ人はあなたに話させようと努力する。
This theater has a seating capacity of 500.この劇場は500人分の座席がある。
There are cases where honesty doesn't pay.正直がわりに合わない場合もある。
The market drop has cleaned me out.市場価格の暴落で一文無しになってしまった。
Father sometimes took me to his office.父は時々職場に僕を連れていってくれた。
The stock market is severely depressed.株式市場はひどい状況にある。
He appeared as a pinch hitter in the game.彼はその試合に代打として出場した。
Were you at the theater last Saturday?先週の土曜日に劇場にいましたか。
I would be very thankful if you could make a reservation for a room that is near your company.貴社に伺うのに便利な場所の部屋を予約できればありがたいのですが。
This is the perfect place.ここが理想の場所だ。
The farm is three miles beyond the river.農場は川の3マイル向こうにある。
"I'm afraid of having eye surgery." "It's no time to be saying that kind of thing. At this rate, you might lose your vision completely."「目の手術とか怖い」「そんなこと言ってる場合じゃないでしょ。このままじゃ失明するかもしれないんだよ」
There were ten police officers on the spot.その現場では10人の警官がいた。
Medicine containers should be kept out of reach of children.薬の箱は子供の手の届かない場所に置いておくべきです。
How about your place?あなたの家でいいですか、場所は?
In most sports the team that practice hardest usually brings home the bacon.たいていのスポーツの場合、最も厳しい練習をするチームがふつう勝利を収める。
I showed my ticket to the man at the door, then entered the theater.ドア係に切符を見せて、劇場の中に入っていきました。
Years of resistance to misfortune ended when the settlers' village was overcome by the savages and their hopes and lives came to the bitter end.移住者の部落が野蛮人によって征服され、移住者の希望も生活も土壇場にきた時、長い歳月をかけての不幸とのたたかいに終止符がうたれた。
I discovered a very nice place today.今日はとても素晴らしい場所を発見しました。
You're wrong in this case.この場面は君が良くない。
Could you put these fragile things in a safe place?この壊れものを安全な場所に置いてもらえませんか。
The concert hall was so jam-packed there wasn't room to breathe.会場は人であふれ、立錐の余地なしという大盛況だったね。
Always keep your workplace organized.いつも仕事場をきちんと整理しておきなさい。
The "subject" is the person or object to carry out the action in the sentence. Transformed to Japanese it would be the part that end in "wa" or "ga".「主部」とは、文の中の動作をする人・物で、日本語に直した場合に「~は」「~が」になる部分です。
Why don't you try expressing your opinion a little more gently? Think about how he feels getting told flatly that he's being cut loose.もう少しやさしく意見してあげたらどうなの。一刀両断のもと切り捨てられた彼の立場も考えてよ。
The place where he lives is far from town.彼が住んでいる場所は町から遠いところです。
If I were in your situation, I would do the same thing.私が同じ立場でも、同じ事をするでしょう。
The factory produces thousands of bottles every month.その工場は毎月何千本もの瓶を製造している。
Cities are exciting places, but also stressful.都会は刺激的な場所だが、ストレスも多い。
One hot summer afternoon she decided to take her boyfriend to a farm outside the town.ある暑い夏の午後に、彼女は彼氏を町の外の農場に連れていこうと決めました。
One problem is how the enterprises arrange posts for excellent female students, but another important point is whether the educational industry can grow and supply creative students needed for Japan's future.企業社会が彼女らの活躍の場をどう用意できるか、も大きな課題だが、一方でこれからの日本社会が必要とする創造性豊かな人材を、教育産業がどう育成し、提供していけるかも重要だ。
The bill passed at the last moment.その法案は土壇場になって可決された。
On Saturdays, we usually visit in this park.この公園は土曜日に私達がよく訪れる場所です。
We are familiar with the name of the place.私達はその場所の名前をよく知っている。
You should keep your valuables in a safe place.貴重品は安全の場所にしまっておくべきだ。
A girl quietly approached the pair's workplace. The girl did so quietly — though to be accurate, she was a mute.二人の職場へ、一人の少女が黙々として近づいて来た。 黙々として――といったのは、実は、その少女は唖なのだ。
The factory is run on a large scale.その工場は大規模で運営されている。
You'll have to take his place in case he can't come.もし彼が来られない場合には、君が彼の代わりをしなければならない。
As usual, he was the last to arrive at the theater.いつものように彼は最後に劇場に着いた。
Japanese children brought up overseas sometimes face great difficulty in adjusting themselves to Japanese schools after returning, even though they have a perfect command of Japanese.海外で育つ日本人の子供の場合、日本語が完璧にできる場合ですら、帰国後日本の学校に適応するのに大変苦労することが時々ある。
If you wish to see other pictures please contact us. We will send them to you by e-mail.他の写真をご覧になりたい場合は、どうぞ当方までご連絡ください。電子メールでお送り致します。
There is a market in the town.その町には市場がある。
During the Depression in the 1930's, many wealthy people lost everything in the stock market crash.1930年代の恐慌の間、多くの金持ちが株式市場の崩壊で全てを失った。
You ought to walk a mile in his shoes before you criticize him.彼を批判する前に彼の立場をよく考えなければならない。
The airfield on the island is now covered with weeds.その島の飛行場は、今では草がぼうぼうだ。
Since women are taking on more responsibilities at work and in the community, it is said that the number of women with stress from both child-rearing and work is increasing.女性は職場や地域社会でますます重要な責任を担うようになっているので、育児と仕事の両方からストレスを感じている人の数が増えているといわれている。
You're visiting a factory tomorrow aren't you?明日どこかの工場へ見学に行くんですよね。
They are not merchants, but farmers.彼らは商人ではなくて、農場主です。
It was in 1980 that John Lennon was shot at this spot.ジョン・レノンがこの場所で撃たれたのは、1980年のことだった。
That factory manufactures toys.その工場は玩具を製造している。
Most funny stories are based on comic situations.おもしろい話しのほとんどがこっけいな場面を基にしている。
Thanks to the technological innovation, the maximum output of the factory has doubled.技術革新のおかげで、その工場の最大生産量は2倍になった。
Never has he been to such a place.彼はそんな場所に行ったことがない。
How's your new job?新しい職場はいかがですか。
My father and my older brother work in this factory.父と兄がこの工場で働いている。
There's many a true word spoken in jest.冗談に言ったことが本当になる場合がたくさんある。
In case of fire, call 119.火事の場合は119に電話しなさい。
I was ignorant that he was present.私は彼がその場所にいる事を知らなかった。
We bought a grand piano which took up half of our living room.私たちは居間の半分の場所を取るグランドピアノを買った。
There's an idiot where I work and it gets on my nerves.職場に頭の悪い人がいてイライラします。
I went to the airport to see them off.私は彼らを見送りに飛行場まで行った。
He paid the money on the spot.彼はその場で代金を支払った。
We are now going to move to the crematorium so if Mr. Ogawa and you would enter the car ...これから火葬場へ移動しますので、小川様と君は車へ。
The site for the new factory has not been decided.新工場の建設用地はまだ未定である。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License