UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '場'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The transition from farm life to city life is often difficult.農場生活から都市の生活への移行は困難なことが多い。
The wrong time, the wrong place.間違った時代、間違った場所。
This rule can be applied to any case.この規則はどのような場合にも適用できる。
The factory is running at full capacity.工場はフル稼動している。
Since women are taking on more responsibilities at work and in the community, it is said that the number of women with stress from both child-rearing and work is increasing.女性は職場や地域社会でますます重要な責任を担うようになっているので、育児と仕事の両方からストレスを感じている人の数が増えているといわれている。
If it wasn't for music, the world would be a dull place.音楽がなかったら、世界は退屈な場所になることでしょう。
The manager suggested that I go with him to the airport.支配人は、彼といっしょに飛行場に行ったらどうかと言った。
I plan to watch a game at the baseball field the day after tomorrow.明後日野球場に野球を見に行く予定だ。
I went to the airport to see them off.私は彼らを見送りに飛行場まで行った。
On a sultry night in August a new theatre opened for business.8月の蒸し暑い夜に新しい劇場がオープンしました。
Their farms adjoin.彼らの農場は隣り合わせになっている。
Can't go back; no place to go back to.もう戻れない、戻る場所もわからない。
A ballet theater is a place in which I can study motion well.バレー劇場は私が体の動きを研究することができる場所でなのです。
In that case, call the police.その場合には警察を呼びなさい。
All of his family work on a farm.彼の家族はみな農場で働いている。
I caught a pickpocket dead to rights when he stole my money.お金を盗んだスリをその場でつかまえた。
A TV set of this size will take little space.この型のテレビならあまり場所をとらないでしょう。
My father has a ranch and breeds cattle and horses.父は牧場を持っていて牛や馬を飼育している。
I live an hour away from work.私は職場から1時間の所に住んでいる。
Exposing skin excessively to the sun causes sunburn, sometimes blisters.肌を日にさらしすぎると、日焼け、場合によっては水ぶくれになります。
Not a sound was to be heard in the concert hall.音楽会場では物音1つ聞こえなかった。
With this ticket, two people can enter for free.この切符では2人無料で入場できる。
Where can I find an outlet for all my anger?この遣り場なき怒りをどこにぶつければいいのか。
No one happened to be there.その場には誰も居合わせなかった。
Your initial order is subject to a special discount of 5%.初めてのご注文の場合には、5%の特別値引きをいたします。
We'll visit a factory which produces television sets.テレビを製造している工場を訪問します。
A group of young men are playing handball in the playground.青年の一団が運動場でハンドボールをしている。
Where a painting's general sense seems clear, moreover, the exact decoding of its content remains in doubt.さらに、絵画の一般的な意味が明確であるように見える場合には、その内容を正確に解読することは疑わしいのである。
Put it back where you got it from.それを元の場所へ返しなさい。
Please keep my place in line.この列の私の場所を取っておいてください。
We'd better finish up this project before the eleventh hour.土壇場になる前にこのプロジェクトを終わらせたほうがいい。
I might have to come home late. In that case, I'll phone you.帰宅が遅くなるかもしれない。その場合は電話する。
Local industry flourished throughout the land in the Edo period thanks to the promotional efforts by each clan.江戸時代に、各藩の奨励策によって、全国各地に地場産業が興った。
The stock market crash forced many retirees back into the job market.株式市場の暴落で、定年退職者の多くが労働市場に戻らざるを得なかった。
A small car takes little room.小さい車は、あまり場所をとりません。
When it's necessary, you can come to me.必要な場合には、訪ねていらっしゃい。
They decided to shut down the factory.工場の閉鎖が決まった。
The police roped off the street near the spot.警官は、現場の近くをロープで囲った。
A stream of people came out of the theater.劇場から続々と人が出てきた。
They had to fire 300 men at the factory.その工場では300人を解雇しなければならなかった。
The words above the door of the theatre were a metre high.劇場の扉の上方にかかっているその言葉は、高さ1メートルありました。
I don't like this place.私はこの場所が好きではありません。
There are a lot of beautiful places in Japan.日本にはたくさんの美しい場所がある。
I wouldn't like to be in his position, for all his wealth.金はあるかもしれないがあの人の立場にはなりたくない。
Here's where they usually have dinner.ここは彼らが普通夕食をとる場所だ。
Many men were hired at the factory.工場には多くの人が雇われていた。
Scarcely had I reached the airport before I realized I had forgotten my ticket.飛行場に着くとすぐ、切符を忘れたことに気が付いた。
The well is in the middle of this plaza.井戸はこの広場の中央にある。
Children are open to the influence of the streets.子供達は悪い場所の影響を受けやすい。
Now that I notice it, I have nowhere to run.気がつくと逃げ場はどこにもなかった。
There was a large audience in the theater.劇場には大勢の観衆がいました。
I am going to the theater on the corner.私は角にある劇場に行くところです。
This golf course is not open to non-members.このゴルフ場は会員制になっています。
The rate of exchange is 145 yen to the dollar.為替相場は1ドル145円だ。
This rule doesn't apply to emergencies.緊急の場合はこの限りではありません。
Admission was free.入場料はただだった。
In Central America, forests are replaced by cattle ranches.中米では森林が家畜の牧場に取って代わられている。
Step forward and make room for others.前へ出て、他の人に場所をあけなさい。
Am I waiting in the wrong place?待ち合わせの場所間違えたかしら?
You're in better shape than I am.君は僕より有利な立場にあるものね。
When he left the place, it was in an utter mess.調査官がその場を去る時、そこはまったく目茶苦茶だった。
If you can't keep your promise, what excuse will you make?もし約束が守れない場合には、どう弁解しますか。
On a nice spring day, when Jan was digging in the sandbox in the backyard, he found a small box. In the box was a shining switchblade with a mysterious inscription.良く晴れたある春の日に、ジャンが裏庭の砂場を掘っていると、小さな箱を見つけた。箱の中にはぴかぴかの飛び出しナイフが入っており、不思議な刻印が入れてあった。
Children under 18 are not admitted.18歳未満の方は入場できません。
But in return they get a clear look at important games, and if they miss something, they can always rely on the commentator's description or the instant replay.しかしその代わり、重要な試合をはっきりと見られるし、何かを見落としても、解説者の説明やその場でのリプレーをいつでも当てにすることが出来る。
To learn the answer you must know a little about the magnetic field around the world.その答えを知るためにあなたは地界の周りの磁場について少し知らなければなりません。
This rule does not apply in all cases.このルールは全ての場面にはあてはまらない。
My grandfather was quite a learned man for his time and place but he just wasn't cut out to be a businessman.私の祖父は、その時代と場所にしては、非常に学識ある人だったが、実業家になるには全く向いていなかった。
He was a stock-market tycoon until the bears got him.株でやられるまで彼は証券市場の帝王でしたよ。
They like variety; they don't like to stay in just one place.変化が欲しいんだ。1つ場所にいるのがいやなんだ。
This is where they usually have their evening meals.ここは彼らが普通夕食をとる場所だ。
The stadium was quite still.球場は全く静かだった。
In the event that asbestos-covered mesh is found, ensure its safety by damping the asbestos portion to prevent dust release and wrapping in a plastic bag.石綿金網を発見された場合飛散防止のため石綿の部分を水に濡らしてビニール袋に包み安全を確保して下さい。
This is how he has succeeded in running the factory.このようにして、彼は工場の経営に成功したのです。
Let's meet in front of the theater.劇場の前であいましょう。
The detective took down his testimony on the spot, word for word.刑事はその場で、彼の証言を一言一句正確に書き取った。
The magnets, of course, have a magnetic field around them.もちろん磁石は周りに磁場をもっています。
It's not his place to tell me what to do.彼は私に何をすべきか告げる立場ではない。
There's a spider in the bathroom.風呂場に蜘蛛がいる。
With the subjunctive past all the 'be' verbs become 'were', OK?仮定法過去の場合be動詞はすべてwereになるんだよ?
His work was supervising the labourers on the site.彼の仕事は現場の労働者を監督することだった。
Could you put these fragile things in a safe place?この壊れものを安全な場所に置いてもらえませんか。
Last summer, I worked part time on a farm.去年の夏私は農場でアルバイトをした。
Admission is free for preschool children.未就学のお子様は入場無料です。
It aims to furnish factories and homes with sophisticated robots.当社の目的は工場や家庭に高性能のロボットを提供することです。
T-shirts and jeans are not suitable for this occasion.Tシャツやジーンズはこの場合にはふさわしくない。
This movement is like a forum or platform from which feminists speak out on women's issues.この運動は、フェミニストたちが女性問題について論じるための話の広場ないし演壇のようなものである。
It was not time for relaxing at a place like this.こんなところでのんびりしている場合じゃなかった。
There are many places to visit in Kyoto.京都には訪れる場所がたくさんあります。
A man is never so on trial as in the moment of excessive good fortune.男は幸運の絶頂にあるときくらい試練の場に立たされている時はない。
Which highway leads to the football stadium?どちらの道路がフットボール競技場に通じているのですか。
After one or two large factories have been built in or near a town, people come to find work, and soon an industrial area begins to develop.大工場が街の中や周辺に作られると、人々が仕事を求めてやってきて、まもなく産業地域が出来始める。
My parents also have a farm.私の両親もまた農場を持っている。
In case of fire, dial 119.火事の場合は119に電話しなさい。
The rioters were forcibly removed from the plaza.暴徒は広場から強制的に排除された。
My father and my brother work in this factory.私の父と兄はこの工場で働いている。
There was not a long queue at the stadium.野球場には長い列はなかった。
The doorman did not permit me to enter the theater.ドアボーイが私を劇場に入れてくれなかった。
Management has threatened to lock out the workforce if they do not accept the proposed changes.経営側は、労働側が、提案された変更点を受け入れないなら工場閉鎖すると、脅している。
Last month, they had to lay off several hundred employees in the factory.先月その工場では数百人の従業員を解雇しなければならなかった。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License