Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Let's meet in front of the theater. 劇場の前であいましょう。 This movement is like a forum or platform from which feminists speak out on women's issues. この運動は、フェミニストたちが女性問題について論じるための話の広場ないし演壇のようなものである。 This rule applies to all cases. この規則はどの場合にも当てはまる。 He works in a factory. 彼は工場で働いている。 He was murdered on the spot. 彼はその場で殺された。 A buyers' market is a market in which goods are plentiful, buyers have a wide range of choices, and prices are low. 買い手市場とは、ものが豊富で、買い手は広い選択範囲を持ち、かつ価格が低い市場ということである。 At a word from the ballet master in the white suit, the room will come alive. 白いスーツを着たバレー教師の合図の一言を聞くと、たちまち練習場が生き生きとしてきます。 I weighed myself on the bathroom scales. 風呂場の体重計で体重を測った。 The scene of the traffic accident was a horrible sight. 自動車事故の現場は恐ろしい光景だった。 I found out where Tom's airplane crashed. トムの飛行機が墜落した場所を見つけた。 The audience walked out of the theater, looking bored. 聴衆は、退屈した表情で、劇場から出ていった。 In case the shipment is delayed, we have special delay insurance. 荷物が遅れた場合、特別なD—I(連帯保険)がある。 I went to the theater to see a period drama. 私は時代劇を見にその劇場へ行った。 The design was also given the finishing touch to have launch impact and dynamism provided by the novelty of the arch shaped logo design. デザインも、アーチ型のロゴデザインにより現代的で「登場感」「躍動感」あるものに仕上げました。 These factories are a blot on the landscape. 工場はこの風景の汚点となっている。 You can't apply this rule to every case. あなたはこの規制をすべての場合に適用するわけにはいかない。 Is there any room for me? 私が入る場所がありますか。 Bear in mind that, under such circumstances, we have no alternative but to find another buyer. そのような場合別の買い手を見つける以外に選択の余地はないという事を心に留めておきなさい。 He took the position that he agreed to it. 彼はそれに賛成だという立場をとった。 There are few places downtown for parking, which is a serious problem. 市街地には駐車場がほとんどなく、深刻な問題になっている。 There was a row of about 20 stalls at the fair. 勧工場には約20の出店が並んだ。 Some farmers are working on the farm. 農場にはいく人かの人々が働いています。 It is easy to make friends even in the new places. 新しい場所でも友達を作るのは簡単だ。 They hurried to the scene of the accident. 彼らは事故の現場へ急行した。 How did you get to the stadium? 競技場にはどうやっていったの? The doorman did not permit me to enter the theater. ドアボーイが私を劇場に入れてくれなかった。 Keep money in a safe place. 金は安全な場所にしまっておきなさい。 That is our baseball field. あれが私たちの野球場です。 You're in better shape than I am. 君は僕より有利な立場にあるものね。 He has worked in this factory for 11 years. 彼はこの工場で11年間働いている。 Improving corporate performances are behind the stock market recovery. 企業業績の改善は株式市場の回復が背景にある。 In that case, you are right. その場合は君が正しい。 If the other party does not offer personal information, however, it is better to leave it alone. しかし相手が個人的なことを言い出さない場合は、それに触れないでおくのがよい。 He is sensible of the danger of his position. 彼は彼の立場が危険である事に気づいている。 This hall was full of people. 会場は聴衆でいっぱいだった。 Can't go back; no place to go back to. もう戻れない、戻る場所もわからない。 The senator remained neutral in the furious controversy. その上院議員は激しい論争において中立の立場を守った。 Government officials inspected all factories. 政府高官がすべての工場を調査した。 You must have been surprised to meet me in such a place the other day. 先日、あなたはあのような場所で私に会って驚いたにちがいない。 He went straight to a place where good food was served. 彼はおいしい食事を出してくれる場所に直行した。 Our company is planning to build a new chemical plant in Russia. 私たちの会社は新しい化学工場をロシアに建設する計画をしている。 There must be equal pay for equal work, and where this is not the case, the abuse must be resisted at all costs. 仕事が等しければ給料も等しくなければならず、そうでない場合には、その悪習をどんなにしてでも阻止しなければならない。 This is the same motorcycle that was left at the scene of the accident. これが事故現場に残されていたのと同じオートバイです。 These days, when people emigrate, it is not so much in search of sunshine, or food, or even servants. 最近では、人々が移民していく場合、日光とか植物、あるいは召使いを求めていくというわけではない。 The doorman did not permit me to enter the theater. そのドアマンは、私が劇場に入るのを許可してくれなかった。 His farm is remote from any town. 彼の農場はどの町からも遠い。 If I were in your place, I would lend him a hand. もし私が君の立場なら、彼を手伝ってやるだろうに。 Each year some 4500 different Pop LPs appear. 毎年およそ4500種のポピュラーのLPが登場する。 When we say that a language is culturally transmitted - that is, that it is learned rather than inherited - we mean that it is part of that whole complex of learned and shared behavior that anthropologists call culture. 私達が言語は文化的に伝えられる、つまり、学習されるものであって受け継がれるものではないと言う場合、言語は、文化人類学者が文化と呼ぶ、学習され共用される行動の複合体の一部であるという事なのである。 I will listen to you, especially when we disagree. あなた達の声を私は聞こう、特に不賛成の場合には。 On building sites, hard hats must be worn at all times. 建築現場では常にヘルメットを被らなければいけません。 The homeless sought shelter from a shower. 家のない人々は夕立の雨宿りをする場所を探した。 The market was flooded with foreign goods. 市場は外国製品であふれた。 A stream of people came out of the theater. 劇場から続々と人が出てきた。 This is the place where my father was born. ここが父が生まれた場所です。 As usual, he was the last to arrive at the theater. いつものように彼は最後に劇場に着いた。 One of the early noticeable symptoms is trouble with urination, but often there are no clear symptoms. 初期の自覚症状としては、排尿障害がありますが、多くの場合、はっきりとした症状がありません。 In case of an emergency, dial 110. 緊急の場合には110番にお電話ください。 It was in 1980 that John Lennon was shot at this spot. ジョン・レノンがこの場所で撃たれたのは、1980年のことだった。 Thanks to technological innovations, maximum outputs of the factory have doubled. 技術革新のおかげで、その工場の最大生産量は2倍になった。 Where did it happen? 場所はどこですか。 It seems that this time I'm the man behind the eight ball. 今度は、私が不利な立場に立っているようだ。 In case of rain, the athletic meeting will be called off. 雨天の場合は運動会を中止する。 The stadium was flooded with baseball fans. その球場は野球ファンであふれていた。 Mum, a mere woman surrounded by men, works in a construction company as a site foreman. 母さんは、女だてらに男だらけの中、建設会社で現場監督をしている。 People buy these tickets many months before the tournament starts. 人々は、トーナメントが始まる何ヶ月も前にこれらの入場券を買う。 The new students entered the hall full of hope. 新入生は希望に胸を膨らませて会場に入った。 It is the factory, my brother works in. それは私の兄が働いている工場です。 In most cases, his answers are right. たいがいの場合、彼の解答は正確だ。 This factory uses an integrated manufacturing system standardized from parts on through to finished products. ここの工場は、部品から製品までを一貫生産している。 The exchange rate for the yen against the dollar has risen. ドルに対する円相場があがった。 Otherwise we will have to cancel this order. もし無理な場合は注文をキャンセルします。 In case of a fire, use the steps. 火事の場合、階段を使いなさい。 If you can't make it, call us as soon as possible. 来れない場合は、できるだけ早く連絡してください。 Where can I find an outlet for all my anger? この遣り場なき怒りをどこにぶつければいいのか。 They were looking for a place at which they could pitch the tent. 彼らはテントを張る場所を探していた。 Factories have been urged to switch from coal to a cleaner fuel. 工場は石炭から、より清潔な燃料への転換を強く要求されている。 This rule cannot be applied to every case. この規則はあらゆる場合に適用されるわけではない。 They took advantage of the stock price increase to raise the idea of building a new factory. 株価上昇を契機に新工場建設の話が持ち上がった。 A bookstore in that location wouldn't make enough money to survive. そんな場所で本屋をやっても商売が成り立たないだろう。 There are about 500 cattle on the ranch. その牧場には牛が500頭ばかりいる。 He raises crops and cows on his farm. 彼は自分の農場で作物や牛を育てている。 We gained admittance to the meeting. 我々は会への入場を許された。 We will be able to build farms and create fields there. そこに農場や畑を作ることができるだろうか。 The company is turning to export markets to make up for a decline in domestic sales. 会社は国内販売の落ち込みをカバーするため輸出市場に目を向けている。 We ran out of gas on the way to the theater. 劇場に向かう途中でガス欠になった。 No wonder we associate bats with dark places. 私たちがこうもりを暗い場所と結び付けるのも当たり前だ。 The seaside is an ideal spot for the children to play. 海辺は子供たちが遊ぶのに理想的な場所だ。 No. You have to buy it at the ticket office. いいえ、切符売場で買わなければなりません。 He is employed on the farm. 彼は農場で働いている。 I think this table takes up too much space. このテーブルは場所を取りすぎると思う。 Please tell me where to take bus No. 7. 7番バスの乗り場はどこですか。 The beach is an ideal place for children to have fun. ビーチは子供が羽を伸ばすのに理想の場所だ。 We bought a grand piano which took up half of our living room. 私たちは居間の半分の場所を取るグランドピアノを買った。 The magnets, of course, have a magnetic field around them. もちろん磁石は周りに磁場をもっています。 Where do I get on the number 7 bus? 7番バスの乗り場はどこですか。 From the buyer's point of view, the prices of these CD players are too high. 買い手の立場からするとこれらのCDプレーヤーの値段は高すぎる。 When it's necessary, you can come to me. 必要な場合には、訪ねていらっしゃい。 The greatest cause of stress for men is work, while for women, human relationships come at the top of the list. 男性にとっての最大の原因は仕事であるが、女性の場合は人間関係が1位である。 He was foolish enough to believe it. 彼は親切にも私を切符売場まで連れていってくれた。