Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
I meet him on occasions at the club or at the golf links. 私はクラブかゴルフ場で時たま彼に出会う。 The Bank of Japan is considered to have conducted a support buying of an estimated $1 billion on the Tokyo foreign exchange market. 日銀は推定10億ドルのドル買い支えを東京市場で行ったものと考えられている。 His ranch covers twenty square miles. 彼の牧場は、20平方マイルに及んでいる。 He failed to appear on the occasion. 彼はその場に姿を現さなかった。 He looked for a place in which to sleep. 彼は眠れる場所を探した。 Older couples often appreciate cash more than gifts because they neither need nor have room for them. 年輩の夫婦は贈り物より現金を好むことが多いが、それは、そうした贈り物は必要でもなければ、置く場所もないからである。 And since she refused to accept it, she had been living in extreme discomfort, exclaiming: "Why should we spend all the capital we are ever likely to have tying ourselves down to a place we detest!" それに彼女はそれを受け入れることを拒否したのでずいぶん不快な状態で生活してきたのである。「なんで自分のいやな場所に自分を縛りつけることで貯められるお金を全部使わなきゃならないの?」と文句を言いながら。 The parking lot is free of charge. その駐車場は無料だ。 A blind person's hearing is often very acute. 目が見えない人の聴力は鋭敏な場合が多い。 I bought two tickets for a concert. 私はコンサートの入場券を2枚買った。 Those who were present were very glad at the news. その場にいた人々は、その知らせを聞いてとても喜んだ。 The place is at its best in spring. その場所は、春が一番よい。 Don't let your children go to dangerous places. 子供を危険な場所へ行かせてはなりません。 Were you at the theater last Saturday? 先週の土曜日に劇場にいましたか。 If you were in my place, what would you do? 君が僕の場合だったらどうするつもりだい。 We will be able to build farms and create fields there. そこに農場や畑を作ることができるだろうか。 Where's the ticket counter? 切符売り場はどこですか? You should be on your guard when doing business with strangers. はじめての人と取り引きをする場合には用心すべきだ。 Last summer, I worked part time on a farm. 去年の夏私は農場でアルバイトをした。 Kyoto has many places to see. 京都には見るべき場所がたくさんある。 A power failure contributed to the confusion in the hall. 停電が場内の混乱の一因となった。 A detective arrived upon the scene of the crime. 刑事が犯行現場に到着した。 In case of a fire, use the stairs. 火事の場合、階段を使いなさい。 He has worked in this factory for 11 years. 彼はこの工場で11年間働いている。 He was a neutral participant at the discussion. 彼は話し合いでは中立の立場をとった。 The storm prevented many planes from leaving the airport. 嵐のせいで、多くの飛行機が飛行場を飛びたてなかった。 He's adept at jumping into profitable niches. 彼は小さい穴場を見つけて稼ぐのが得意です。 We met at a certain place in the city. 私たちは市内のある場所で会った。 It was not time for relaxing at a place like this. こんなところでのんびりしている場合じゃなかった。 He is losing ground in his company. 彼の会社での立場はまずくなりつつある。 The table takes up a lot of space in this room. この部屋ではそのテーブルがずいぶん場所をとっている。 You should keep your valuables in a safe place. 貴重品は安全の場所にしまっておくべきだ。 On large farms, cattle are usually marked with brands. 大きな農場では、大抵牛に焼き印がつけられている。 In brief, if the individual accepts the values of democracy, he must also accept the responsibilities of democracy. つまり、ある人が民主主義の価値を受け入れる場合には、その人は民主主義の責任も同時に受け入れなければならない。 In no case are you to leave your post. どんなことがあっても持ち場を離れてはならない。 The table doesn't take much room. そのテーブルは場所を取らない。 The bottom has fallen out of the market. そこ知らずの相場だ。 This tie is not suitable for a situation like this. このネクタイはこのような場にふさわしくありません。 I pointed to the factory. 私は工場のほうを指差した。 Your way of looking at something depends on your situation. ものの見方というのは立場に依るものだ。 This rule holds good in every case. この規則はあらゆる場面にあてはまる。 The best advice to follow when buying a Persian carpet is to have a good knowledge of carpets! ペルシャ絨毯を買う場合にしたがうべき最高のアドバイスは、カーペットについてよく知っておけ、ということである。 The scene was embedded in his memory. その場面は彼の記憶の底に留まっていた。 Her behavior was appropriate to the occasion. 彼女の振る舞いはその場にふさわしいものだった。 The factory is trying to get rid of water pollution. その工場では水の汚染を取り除く事を試みている。 He cannot see the matter from my point of view. 彼は私の立場からその問題を見ることは出来ない。 Bob is down for the coming tennis competition. ボブは今度のテニス競技会に出場予定だ。 The police will soon arrive on the scene. 警察はまもなく現場に着くだろう。 John got suddenly ill, but in the case of Bill, he simply forgot about the meeting. ジョンは突然病気になったが、ビルの場合、彼は会のことをすっかり忘れていたのだ。 She put some money away for a rainy day. 彼女は非常の場合に備えていくらか貯金した。 For example, they do not have to go to a stadium to see the World Series or the Super Bowl because they can enjoy watching the games in their own living rooms. たとえば、ワールドシリーズやスーパーボウルを我が家の今で見られるので、それらの試合を見に球場まで出かける必要はない。 The exchange rate for the yen against the dollar has risen. ドルに対する円相場があがった。 Her coat wasn't appropriate for the occasion. 彼女のコートはその場にふさわしくなかった。 They are the extreme cases. それは極端な場合だ。 The magnets, of course, have a magnetic field around them. もちろん磁石は周りに磁場をもっています。 Here is a fit space for whiling away. ここは時間潰しに格好の場所である。 Children under three are admitted free of charge. 三歳未満の子供は入場無料。 I dare not go to such a dangerous place. 私はそんな危険な場所に行く勇気がない。 You have to buy one at the office. 切符売り場で買わなければなりません。 A stream of people came out of the theater. 劇場から続々と人が出てきた。 This river is polluted with factory waste. この川は工場の廃棄物で汚染されている。 There are few places downtown for parking, which is a serious problem. 市街地には駐車場がほとんどなく、深刻な問題になっている。 He works on the farm from morning till night. 彼は朝から晩まで農場で働く。 I am in charge of the book department. 私は書籍売り場を担当している。 The river is polluted by waste from houses and factories. その川は家庭や工場からの廃棄物によって汚染されている。 I bought this old clock at an antique stall in the market. 私は市場の骨董品屋でこの古時計を買った。 The command of communication skills in multiple languages is essential to any company providing goods and services on the world market. 製品やサービスを世界市場に販売しようとする企業にとっては複数外国語によるコミュニケーションのノウハウが必須である。 As usual, he was the last to arrive at the theater. いつものように彼は最後に劇場に着いた。 If your licence exceeds its validity period then you can be issued with a new licence in the following way. 免許証の有効期間が切れてしまった場合は次の方法で新たな免許証の交付を受けることができる。 In case of an emergency, phone me at this number. 万一の場合はここへ電話をください。 Entrance is restricted to those above 18. 18歳未満の方の入場は禁じます。 I hope you are in a safe place. あなたが安全な場所にいるといいですね。 We lost no time hurrying to the spot. 私たちはすぐに現場に急行した。 The rioters were forcibly removed from the plaza. 暴徒は広場から強制的に排除された。 There is no admission fee for children under five. 5歳未満の小人は、入場料は要りません。 The square was illuminated by bright lights. 広場はライトで赤々と照らされている。 These days, when people emigrate, it is not so much in search of sunshine, or food, or even servants. 最近では、人々が移民していく場合、日光とか植物、あるいは召使いを求めていくというわけではない。 Put the book back where it was. その本をもとあった場所に返しておきなさい。 Experience, when it is dearly bought, is never discarded. 経験というものは、大きな犠牲を払って得た場合は、決して忘れてしまうことはないものだ。 This theater has a seating capacity of 500. この劇場は500人分の座席がある。 The company is turning to export markets to make up for a decline in domestic sales. 会社は国内販売の落ち込みをカバーするため輸出市場に目を向けている。 The shops were bad, but the factory was worse. 商店はひどかったし工場はもっとひどいものでした。 This park used to be a hunting ground for a noble family. この公園は貴族の猟場でした。 The farm is three miles beyond the river. 農場は川の3マイル向こうにある。 I might have to come home late. In that case, I'll phone you. 帰宅が遅くなるかもしれない。その場合は電話する。 Where's the ticket booth? 切符売り場はどこですか。 Admission to the show is $5. ショーの入場料は5ドルです。 I bought an eight-acre farm for my retirement. 私は退職後のために9800坪の農場を買った。 This factory uses an integrated manufacturing system standardized from parts on through to finished products. ここの工場は、部品から製品までを一貫生産している。 How much is the admission? 入場料はいくらですか? He placed the order over the phone after he got to his workplace. 彼は職場に着いたあと、電話で発注した。 When the antecedent is this, that, these or those it is usual to use 'which'. 先行詞がthis,that,these,thoseの場合はwhichを用いるのが普通です。 I would like you to think what you would have done in my place. 君が僕の立場だったら、どうしたか考えてほしい。 From the standpoint of architectural design, there can be more alternatives to this approach. 建築デザインの立場からいうと、このアプローチにはもっと多くの代案が考えられる。 This rule applies to any case. この規則はどんな場合にでも当てはまる。 How is it in the market? 市場の景気はどうですか。 In Japan, due partly to the fitness boom that began from around 2000, 'dumbbell training' also appeared as a way to exercise at home. 日本では2000年頃からの健康ブームの一端で、「ダンベル体操」という家庭向けのフィットネスも登場した。 We accept making a reduction in price of 5% if this will help you to develop a new market for our products. もしも、私どもの製品の新しい市場を開拓していただく助けになるのでしたら、5%の値引きに応じます。 It is the drop in the rice pricing (blamed on consumers' loss of interest in rice and the freeing up of the international market) that is the cause. 消費者の米離れや国際市場解放が原因とされる米価の下落が原因だ。 In case of emergency, call 119. 緊急の場合は、119番に電話しなさい。