UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '場'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Were I in your position, I would oppose that plan.もし私が君の立場なら、その計画に反対するだろう。
She betrayed his hiding place to the police.彼女は彼の隠れ場所を警察に密告した。
I understand your position perfectly.君の立場は十分に理解している。
I had to stand a trying situation.私はつらい立場にたえなければならなかった。
He was foolish enough to believe it.彼は親切にも私を切符売場まで連れていってくれた。
I bought this ring at a certain place.この指輪をある場所で買った。
That child dug a tunnel in the sandpit.その子は砂場にトンネルを掘った。
He haunts the lowest resorts.下品極まる盛り場に通いつける。
I am trying to sell my farm, but I haven't had any offers so far.私は農場を売ろうとしているのだが、今までのところ申し込みは全くない。
It is wise to save money for a rainy day.万一の場合に備えて貯金するのは賢明だ。
Where is the XXX department?XXX売り場はどこですか。
These days, when people emigrate, it is not so much in search of sunshine, or food, or even servants.最近では、人々が移民していく場合、日光とか植物、あるいは召使いを求めていくというわけではない。
I usually go to market on Friday.私は普段金曜日に市場に買い物に行きます。
Now's not the time to be showing off!そんな格好つけてる場合じゃないだろ。
The lake is deep here.湖のこの場所が深い。
Install a vending machine in our office.職場に、自動販売機を備え付ける。
This golf course is not open to non-members.このゴルフ場は会員制になっています。
Let's decide on the places we will visit.私たちの訪れる場所を決めよう。
Having worked on the farm all day long, he was completely tired out.一日中農場で働いていたので、彼はすっかり疲れきっていた。
The shops were bad, but the factory was worse.商店はひどかったし工場はもっとひどいものでした。
He hit the ball out of bounds.彼は場外にボールを飛ばした。
Marriage is the tomb of life.結婚は人生の墓場。
On large farms, cattle are usually marked with brands.大きな農場では家畜には大抵焼き印が押されている。
GNP is measured as the total market value of all the goods and service produced by a nation during a specified period.GNPは一定期間に国によって生産されたすべての商品とサービスの市場価値の総額として計算される。
We transported the computer to the office.私たちはそのコンピューターを職場へ運んだ。
Businesses perceive as competitors a narrow range of the business world; there are many cases where they don't understand their real rivals.企業は、競合他社を業界内の狭い範囲で捉えて、本当のライバルを明確に理解してない場合が数多くあります。
Which means that our perception of any situation depends only partly on sensory signals being received at that time.これはつまり、私たちがどんな状況を知覚する場合でも、私たちの知覚は、その時に五感が知覚する信号だけに依存しているわけではないということである。
A sheep dog drives the flock to the pasture.牧羊犬が、羊の群を牧場へ連れていく。
The output of this factory has increased by 20%.この工場の生産高は20%増加している。
This dresser takes up too much room.この化粧台は場所を取りすぎる。
The company went public and became listed on the stock exchange in 1990.同社は1990年に株を公開し取引所に上場した。
Our guide misinformed us about the location of the hotel.案内人は私たちにホテルの場所を間違えて教えた。
Please keep my place in this line.この列の私の場所を取っておいてください。
They built a fence around the farm.彼らは農場の回りにフェンスを立てた。
Immediately after it caught fire, the chemical factory blew up.火がつくとすぐに、その化学工場は爆発した。
The bottom has fallen out of the market.そこ知らずの相場だ。
We understand you always do your best to develop a market for our products.私どもは、私どもの製品の市場開拓のため、貴社に最大の努力を払っていただいていることを理解しております。
Junk bond dealers left the market riding on a pillow of air.くず社債のディーラーは市場をつり上げてバブル状態にしました。
I bought an eight-acre farm for my retirement.私は退職後のために9800坪の農場を買った。
This rule applies to all cases.この規則は全ての場合に当てはまる。
It is easy to make friends even in the new places.新しい場所でも友達を作るのは簡単だ。
Some factories pollute the environment.環境を汚染する工場がある。
As for the air, there is always some moisture in the atmosphere, but when the amount increases a great deal, it affects the light waves.空気の場合、大気中には常にある程度の湿気があるが、その量が大幅に増えると光の波に影響してくる。
I plan to watch a game at the baseball field the day after tomorrow.明後日野球場に野球を見に行く予定だ。
I had to leave the theater in the middle of the concert.コンサートの真最中に劇場を出なければならなかった。
I went to the scene of the crime.私は犯罪の現場に行ってみた。
Were I in your position, I shouldn't know what to do.僕が君の立場なら、どうしていいか分からないだろう。
The factory has been transferred to Hokkaido.工場は北海道へ移転した。
I felt utterly out of place among those sophisticated people.ああいう洗練された人々の中で、自分はまったく場違いな気がした。
The only place Tom has ever wanted to live is Boston.トムが今までに住んでみたいと思っていた場所はボストンだけだ。
Could you tell me how to get to the ballpark?野球場にどうやって行ったらよいか教えていただけませんか。
This is a great opportunity to increase our market share.これは、市場シェアを拡大するすばらしいチャンスです。
The market is glutted with cheap imports.市場は安い輸入品であふれている。
This ticket admits two persons.この切符で2名入場できます。
After business came to a halt, many bathhouses added new facilities, such as saunas and exercise equipment, in an effort to attract customers.商売をやめるところも多くなった。しかし浴場の所有者の中には、客集めをねらって、サウナとか運動のための器具など新しい設備を備え、施設に改善を加えた者もあった。
IBM has the lion's share of the large computer market; nobody else even comes close.コンピューター市場におけるIBMのシェアは群を抜いていて、他社を全く寄せつけない。
The homeless sought shelter from a shower.家のない人々は夕立の雨宿りをする場所を探した。
The scene was shown in slow motion.その場面はスローモーションで再生された。
You cannot enter the museum. It is currently under repair.博物館へは入場できません。現在修理中です。
He thinks of everything in terms of money.彼は何でも金銭の立場から考える。
I had to leave the theatre in the middle of the concert.コンサートの真最中に劇場を出なければならなかった。
He's adept at jumping into profitable niches.彼は小さい穴場を見つけて稼ぐのが得意です。
Romeo and Juliet is on at the theater.「ロミオとジュリエット」が劇場で上演されている。
Make room for the baggage.荷物を置く場所を空けてくれ。
The factory has laid off some three hundred workers.その工場は約300人の従業員を一時解雇している。
The women's college had a very small car park, and as several of the teachers and students, and many of the student's boyfriends, had cars, it was often difficult to find a place to park.女子学寮には非常に小さい駐車場があった。先生と学生の幾人かと学生のボーイフレンドの多くが車を持っていて、駐車する場所をみつけるのがしばしば難しかった。
Grandfather sat in his habitual place near the fire.おじいさんは火の近くでいつもの場所に座った。
Your dress is unsuitable for the occasion.君の服装は場所にそぐわない。
I paid him on the spot for his work.私は彼にその場ですぐ賃金を払った。
Can you recommend a place to stay in London?ロンドンで滞在する場所を推薦してもらえますか。
In Japan you tend to use your personal seal, but actually a signature would often suffice.日本では、何かと判子を使いますが、実は署名でもオッケーな場合が多いです。
If you disagree with him, he is liable to get angry.彼と意見が合わない場合、彼は怒りがちだ。
I'm not in a position to answer.お答えできる立場にありません。
We moved our bags to make room for the elderly lady to sit down.私たちは鞄をどけて、老婦人が座れるように場所をあけた。
He decided to play it safe and pull out of the tournament due to his injured knee.彼は膝の怪我のため、大事をとってトーナメントには出場しないことにした。
During the interval, Takashi and Harumi got a drink at the theater bar.休憩時間中、タカシとハルミは劇場のバーで一杯飲んだ。
The place is certainly worth seeing.その場所は一見の価値がある。
For the first time in my life, I felt a pang of conscience, but there was no other way out.生まれてはじめて良心の呵責を感じましたが、そうする以外にその場をしのぐ方法はありませんでした。
He failed to appear on the occasion.彼はその場に姿を現さなかった。
He kicked the ball out of the ground.彼はボールを運動場の外へ蹴った。
The factory manufactures toys.その工場は玩具を製造している。
If a tree dies, plant another in its place.ある樹が枯れたら、その場所に、もう1本植えたまえ。
Wire me at once, in case there should be an accident.何か事故でもあった場合にはすぐ電報をください。
Children who are sixteen years old or younger may not enter the theater.16歳以下の子供は劇場には入場できません。
The newspaper declared for the Republican candidate.新聞はその共和党候補を支持する立場を表明した。
There are about 500 head of cattle on that ranch.その牧場には牛が500頭ばかりいる。
The enemy dropped bombs on the factory.敵は工場に爆弾を落とした。
But the boys spent all their holidays on Mr Wood's farm.しかし、この少年達は、ウッドさんの農場で休み中を過ごしました。
Father sometimes took me to his office.父は時々職場に僕を連れていってくれた。
This rule can't be applied to every situation.このルールは適用されない場合がある。
Luciano, the underdog in the match, will be trying to make the champ eat humble pie.ルチアーノは不利な立場だが、チャンピオンをやっつけようと狙っている。
The free market system is endangered.自由市場システムが危機にひんしている。
The geologists explored for oil on our farm.地質学者が私たちの農場で石油の実地調査を行った。
He had the kindness to show me the way to the theater.彼は親切にも劇場への道を教えてくれた。
We went to the theater early, so we could be sure that everyone could get a seat.皆が確実に席が取れるように早めに劇場に行った。
They are trying to drive Japanese goods out of the market.彼らは日本品を市場から駆逐しようとしている。
The committee adjourned to another hall.委員会は別のホールに会場を移した。
I went to the airport to see them off.私は彼らを見送りに飛行場まで行った。
In this case, translation is, in effect, impossible.この場合は、翻訳は事実上不可能だ。
Ken's uncle has a big chicken farm.ケンの伯父さんは大きな養鶏場をもっている。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License