UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '境'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

They think it is necessary to study the school system and educational environment of Japan.彼らは、日本の学校制度と教育環境を学ぶことが必要だと考えている。
Our company is going to be left behind too if we don't create an environment in which we can get instant Internet access.我が社もすぐにインターネットにアクセスできる環境を整えなくては取り残されてしまう。
Man has a great capacity to adapt to environmental changes.人間は環境の変化に適応する能力が高い。
It's evident that human behaviour is more dangerous for the environment than radiation.人間の行為が放射性物質よりも環境に危険だということは明らかです。
There's a checkpoint at the border where they look in your trunk.その国境には、トランクの中身を見るチェックポイントがある。
The second is the affinity with environment. By utilizing natural energy and reducing wastes, we have to make houses which harmonize with ecology.第二が周辺環境との親和性であり、最小の廃棄物、自然エネルギーの利用等、周辺の生態と調和した住空間を形成することである。
Many families went west to make a new life on the frontier.多くの家族が辺境で新生活を始めるため西へ行った。
The environment was the focus of student council activities.環境問題が私たちの学生評議会活動の中心だった。
Many European people are aware of environmental problems.たくさんのヨーロッパの人達は環境問題に目覚めています。
This river forms the boundary between the two prefectures.この川が二つの県の境界になっている。
The school is situated in healthy surroundings.学校は健康的な環境に位置している。
Children are quick to gain orientation to new circumstances.子供達は新しい環境にすぐさま適応する。
Happiness depends not so much on circumstances as on one's way of looking at one's lot.幸せは境遇そのものよりもむしろ自分の境遇をいかに見るかにかかっている。
Nature provides other forms of protection against environmental dangers.自然は、環境面での危険に対しては他の形の防御を与えている。
Now musicians include issues such as human rights and environmental pollution.今や音楽家たちは歌の中に例えば人権や環境汚染のような問題までいれています。
She grew up in the harsh environment of New York City.彼女はニューヨーク市の厳しい環境で育った。
The country borders on two other countries.その国は2国と境を接している。
Greenpeace is fighting an uphill battle to save the environment.グリーンピースは環境保護のために困難な戦いをしています。
The family assimilated quickly into their new environment.家族はまもなく新しい環境に溶け込んだ。
Exporting is a commercial activity which transcends borders.輸出は国境を越えた商業活動のひとつである。
That paper of his deal with environmental problems.彼のその論文は環境問題を扱っている。
People, goods and money are all free to move across national borders in the region.その地域では人、物、金、すべて国境を越えて移動することができる。
He made an admirable speech about protecting the environment.彼は環境保護についてりっぱな演説をした。
He is the minister responsible for the environment.彼が環境担当の大臣です。
We ought to be more interested in environmental issues.私達はもっと環境問題に関心を持つべきです。
Environmental problems call for quick action.環境問題は早急な行動を必要としている。
We insist that during the next three days you make decisions which are fair to all generations and which show an active concern for the environment.私たちは、これから3日の間に、皆さんがすべての人たちに公平で、環境問題に積極的な配慮を示す決定をするよう要求いたします。
We are influenced both by environment and by heredity.我々は環境と遺伝の両方の影響を受けている。
I know a lot about environmental problems.私は環境問題について多くのことを知っています。
Bicycles are tools for urban sustainability.自転車は都会の環境を破壊することなく資源利用を持続することのできる道具である。
We must try to protect the environment.私たちは環境を守るように努力しなければならない。
Not a day goes by without our hearing of an environmental problem.私たちが環境面の問題を耳にしないで過ぎる日は1日とてない。
Industrialization of the region must be carried out very carefully to avoid environmental destruction.その地域の工業化は環境破壊を避けるため慎重に進められなければならない。
Man is not the creature, so much as he is the creator, of circumstances.人間は環境によってつくられるものというよりはむしろ環境をつくり出すものなのである。
I took no little pains to help him out of the difficulty.僕は彼を苦境から助け出すために少なからず骨を折った。
I feel like I've done all I can. Now all there is to do is wait and see what comes of it.できることはすべてやったよ。後は、果報は寝て待て、の心境だね。
We must try to protect the environment.私たちは環境を守るように努力しなくてはならない。
Everybody will have to pitch in to save the environment.環境を救うために、みんなが拠出も含めた協力をしなければならないでしょう。
The destruction of the rainforests affects our environment.熱帯雨林の破壊は環境に影響を及ぼす。
I would like to put special emphasis on the concept that social ecology is the second school of contemporary environmentalism.社会エコロジーが現代の環境保護の第2の流れであるという観点を特に強調しておきたい。
His official title is Director-General of the Environment Agency.彼の公式の肩書きは環境庁長官です。
Since many organizations are putting effort into recycling in order to restore the natural environment, why won't you contribute to reforestation?自然環境の回復を宣伝する組織がリサイクルに力を入れて、植林に貢献しないのは何故か。
Music is universal.音楽に国境なし。
The result is a continual search for food in a changing environment.その結果、変化する環境の中で、絶えず獲物を探し続けなければならないのである。
Some factories pollute the environment.環境を汚染する工場がある。
Tadami is in Minamiaizu in Fukushima; cut off by steep mountains and located on the prefecture border with Niigata.只見町は福島県南会津地方にあり、急峻な山を隔てて新潟との県境に位置しています。
She bore her misfortunes with a brave spirit.彼女は逞しく逆境に耐えた。
Germans are very environmentally conscious.ドイツ人は環境に対する意識が非常に高い。
He adapted himself to circumstances.彼は環境に順応した。
There are a number of things we can do to protect our environment.私たちの環境を守る為に私たちが出来ることはいくつもある。
Sport knows no borders.スポーツに国境はない。
Noise pollution could be avoided if only people were more sensitive to the environment.騒音公害は、人々が環境にもっと敏感でありさえすれば避けることができるのに。
I am slow to adapt myself to new circumstances.私は新しい環境に順応するのが遅い。
I found it pretty hard to adjust to my new surroundings.新しい環境に順応するのはかなり大変な事だとわかった。
The train came out of the long tunnel forming the border, and there was the snow country.国境の長いトンネルを抜けると雪国であった。
Sustainable development is the concept of the current generation utilizing the environment and meet human demands while not harming the ability of future generations to satisfy their own demands and interests.持続可能な開発は、現代の世代が、将来の世代の利益や要求を充足する能力を損なわない範囲内で環境を利用し、要求を満たしていこうとする理念。
Mexico is a country whose borders adjoin with those of the United States.メキシコは、アメリカ合衆国と国境を接する国だ。
Not just for the sake of the ecology, a natural living environment is necessary.エコロジーのために堪え忍ぶのではなく、自然と調和した住環境の快適性が必要である。
Let's stop the deterioration of the natural environment.自然環境の悪化を阻止しましょう。
The point we must clarify here is that the lines between amateur and professional in sport are beginning to disappear.ここで明確にしなければならない点は、スポーツにおいてアマチュアとプロフェッショナルの境界線が消失しつつあるということだ。
Germany borders on France.ドイツはフランスと境を接している。
A small border dispute ballooned into a major international incident.国境問題での小競り合いから重大な国際紛争へと広がりました。
As is often said, it is difficult to adjust yourself to a new environment.しばしば言われるように、新しい環境に適応するのは難しい。
Every experiment required a protected environment and an entirely objective frame of mind.すべての実験には実験環境の整備と、まったく客観的な態度が必要だった。
She carries on smiling even in the face of adversity.逆境に直面しても彼女はにこにこしている。
The constant border wars between England and Scotland came to an end.イングランドとスコットランドの間の恒常的な国境戦争は終わった。
The soldiers proceeded to the frontier with caution.兵士たちは警戒しながら国境へ向かった。
The superpowers negotiated in earnest for the settlement of the intense conflict.超大国が激しい国境紛争を解決するために本格的に交渉した。
People, goods and money are all free to move across national borders in the region.その地域では人、物、金、すべて国境を越えて移動することが自由である。
He tried to adapt his conduct to his new environment.彼は自分のふるまいを新しい境遇に合わせるよう努めた。
Take a moment to imagine what the polar bear's environment is like.北極熊の環境がどのようなものか、ちょっと想像してほしい。
The other day, a water quality inspection was carried out at our house. We had it done by a certain famous company's Environment Analysis Center or some such name.先日我が家の水質検査を行いました。ある有名会社の環境分析センターとかいうところにしてもらいました。
I interviewed a lady who works to protect the environment.私は環境保護の仕事をしている女性にインタビューをしました。
Man is a creature of circumstances.人間は環境の動物である。
Write about the relationship between the artificial environment and the natural environment.人工環境と自然環境の関係について書きなさい。
Happiness depends, not so much on circumstances, as on one's way of looking at one's life.幸福は環境いかんによるものでなくて、むしろ自分の人生に対する見方いかんによる。
He can't accommodate himself to his circumstances.彼は環境に順応できない。
It helps us in times of difficulty.苦境にあるとき助けになるものだ。
She always adapted to new circumstances.彼女はいつも新しい環境に適応した。
Solar energy does not threaten the environment.太陽エネルギーは環境を脅かさない。
They moved to New York, but adapted easily to their new surroundings.一家はニューヨークに移ったが、新しい環境にすぐに順応した。
Aren't people who have promiscuous sex afraid of VDs like AIDS?見境なくセックスしまくる人はエイズなどの性病が怖くないのですか?
The refugee crossed the line safely.亡命者は無事国境を越えた。
They marked off the land for their house with rows of stones.彼らは石を並べて家の敷地の境界にした。
We should place much value on the environment.私達は自然環境を重視すべきだ。
They crossed the border into Spain.彼らは境界を越えてスペインに入った。
They must have struggled against adversity from their early days.彼らは幼い時から逆境と闘ってきたにちがいない。
The servant gradually adjusted to his new surroundings.召し使いは徐々に新しい環境に慣れていった。
The third is the preservation of environment. In this case, the conservation of energy and resources is needed.そして第三が地球環境の保全であり、省エネルギー、省資源型の生活を送る仕組みが必要となる。
We had a lecture on environmental pollution.昨日環境汚染に関する講義を受けました。
VISUACT supports flexibly the varied environments and needs of our customers and offers a variety of operational procedures.VISUACTは、お客様の多様な環境やニーズにも柔軟に対応し、さまざまな運用方法をご提供します。
She found it was difficult to adapt herself to her new surroundings.彼女は新しい環境に順応するのは難しいと思った。
He tried to adapt himself to his new surroundings.彼は新しい環境に適応しようと努力した。
He is wandering around in a trance.彼は忘我の境をさまよっている。
I just got back from the States yesterday, so I'm still thinking in English.昨日、アメリカから帰ってきたので、まだ頭の中が英語環境だ。
I'm saying "For the sake of Earth's environment," but actually it's "For the sake of the people living on Earth."「地球環境のために」と言っているが、実際には「地球で生きていく人間のため」だ。
I was asked for my passport at the border.国境でパスポートの提示を求められた。
I'm told "idiot" is a bad word, but where I grew up it doesn't really feel that bad.「馬鹿」という言葉は、悪い言葉だと言われているが、私の成長してきた環境では、 それほど悪い言葉ではなかったように思う。
This block of apartments is a building that takes both the environment and health into consideration. From now on we want to further expand this system and knowhow.この共同住宅は、環境と健康に配慮した建物。今後、このシステムとノウハウをさらに拡大していきたい。
She lives in poor circumstances.彼女は貧しい境遇で暮らしている。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License