UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '境'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

As is often said, it is difficult to adjust yourself to a new environment.しばしば言われるように、新しい環境に適応するのは難しい。
Happiness depends, not so much on circumstances, as on one's way of looking at one's life.幸福は環境いかんによるものでなくて、むしろ自分の人生に対する見方いかんによる。
Industrialization of the region must be carried out very carefully to avoid environmental destruction.その地域の工業化は環境破壊を避けるため慎重に進められなければならない。
I want you to straighten up the environment a little more.もう少し環境を整えてほしい。
Not just for the sake of the ecology, a natural living environment is necessary.エコロジーのために堪え忍ぶのではなく、自然と調和した住環境の快適性が必要である。
He adapted himself to circumstances.彼は環境に順応した。
It helps us in times of difficulty.苦境にあるとき助けになるものだ。
France has a common border with Italy.フランスはイタリアと国境を接する。
He hovered between life and death.彼は生死の境をさ迷った。
A building with high ceilings and huge rooms may be less practical than the colorless block of offices that takes its place, but it often fits in well with its surroundings.高い天井と巨大な部屋のある建物は、それにとって代わる素気ないオフィスビルほど実用的ではないかも知れないが、周囲の環境とうまく合っている場合が多いのである。
She bore up well under unfavorable circumstances.彼女は不利な環境に合ってがんばった。
She bore her misfortunes with a brave spirit.彼女は逞しく逆境に耐えた。
It will not be long before you accommodate yourself to the new circumstances.やがてあなたは新しい環境に慣れるだろう。
Sport transcends borders.スポーツは国境を越える。
Despite adversity, the architect achieved worldwide fame.逆境にもかかわらず、その建築家は世界的名声を獲得した。
The servant gradually adjusted to his new surroundings.召し使いは徐々に新しい環境に慣れていった。
She grew up in the harsh environment of New York City.彼女はニューヨーク市の厳しい環境で育った。
She found it was difficult to adapt herself to her new surroundings.彼女は新しい環境に順応するのは難しい。
This complex situation arose because signals from the environment itself can be inadequate.こうした複雑な状況が生じるのは、周囲の環境それ自体から得られる信号が不十分なものとなりうるからである。
Write about the relationship between the artificial environment and the natural environment.人工環境と自然環境の関係について書きなさい。
Happiness depends not so much on circumstances as on one's way of looking at one's lot.幸せは境遇そのものよりもむしろ自分の境遇をいかに見るかにかかっている。
She carries on smiling even in the face of adversity.逆境に直面しても彼女はにこにこしている。
The point we must clarify here is that the lines between amateur and professional in sport are beginning to disappear.ここで明確にしなければならない点は、スポーツにおいてアマチュアとプロフェッショナルの境界線が消失しつつあるということだ。
I'm forever lost, can't you see? I'm in a bind!永遠に失われた、わからないのか、俺が苦境に陥っているのが。
We are influenced both by environment and by heredity.我々は環境と遺伝の両方の影響を受けている。
They soon adjusted themselves to the new circumstances.彼らはすぐにその新しい環境に順応した。
From the viewpoint of tissue culture, the environment for this experiment should be more rigidly defined.組織培養の視点からは、この実験の環境はもっと厳密に規定されるべきである。
I interviewed a lady who works to protect the environment.私は環境保護の仕事をしている女性にインタビューをしました。
"A fish out of water" is a metaphor for being unable to use your talents due to a change of environment.「陸に上がった河童」とは環境が変わったために能力を発揮できずにいることのたとえです。
Solar energy does not threaten the environment.太陽エネルギーは環境を脅かさない。
Young animals adapt quickly to a new environment.動物の子供はすぐに新しい環境に順応する。
Her stern look told the boys that they were in trouble.彼女のけわしい顔つきは少年達に彼等が苦境にいることを物語っていた。
It is important that a lawyer should leave no stone unturned even on minor points and harp on the same subject to achieve a break through in an impasse.弁護士というものは、苦境を切り抜けるために、ささいな点についても徹底して調べ、同じことを反覆して調べてみることが大切である。
I can easily get lost in a new environment.私は新しい環境になるとすぐに元気がなくなる。
Children are quick to accustom themselves to new surroundings.子供は新しい環境に慣れるのが早い。
He felt ill at ease in the new surroundings.新しい環境の中で彼は落ち着かなかった。
Sustainable development is the concept of the current generation utilizing the environment and meet human demands while not harming the ability of future generations to satisfy their own demands and interests.持続可能な開発は、現代の世代が、将来の世代の利益や要求を充足する能力を損なわない範囲内で環境を利用し、要求を満たしていこうとする理念。
The most important thing is a pleasant living environment.最も重要なのが住環境の快適性である。
There are a number of things we can do to protect our environment.私たちの環境を守る為に私たちが出来ることはいくつもある。
Everybody will have to pitch in to save the environment.環境を救うために、みんなが拠出も含めた協力をしなければならないでしょう。
From the spring equinox the day become longer than the night, and living creatures are becoming full of life.春分の日を境に昼が夜より長くなり、生物はかなり生気に満ちてきます。
I'm told "idiot" is a bad word, but where I grew up it doesn't really feel that bad.「馬鹿」という言葉は、悪い言葉だと言われているが、私の成長してきた環境では、 それほど悪い言葉ではなかったように思う。
Take a moment to imagine what the polar bear's environment is like.北極熊の環境がどのようなものか、ちょっと想像してほしい。
I was asked for my passport at the border.国境でパスポートの提示を求められた。
They crossed the border.彼らは国境を越えて行った。
This behavior is energy-efficient in an environment where calories can be hard to come by.このやり方は、カロリーを得がたい環境ではエネルギー効率がよい。
Exporting is a commercial activity which transcends borders.輸出は国境を越えた商業活動のひとつである。
She stood by her husband whenever he was in trouble.彼女は夫が苦境にある時はいつも手助けをした。
People, goods and money are all free to move across national borders in the region.その地域では人、物、金、すべて国境を越えて移動することができる。
Human and animal life are influenced by their reactions to the atmospheric environment.人間や動物の生活も、この大気という環境への対応の仕方によって左右される。
He was adapted to the circumstances.その子供は環境に慣れた。
The result is a continual search for food in a changing environment.その結果、変化する環境の中で、絶えず獲物を探し続けなければならないのである。
Face adversity with courage.勇気を持って逆境に立ち向かう。
They marked off the land for their house with rows of stones.彼らは石を並べて家の敷地の境界にした。
Every experiment required a protected environment and an entirely objective frame of mind.すべての実験には実験環境の整備と、まったく客観的な態度が必要だった。
She found it was difficult to adapt herself to her new surroundings.彼女は新しい環境に順応するのは難しいと思った。
There is a fence marking the boundary between our yard and the neighbor's.隣の家との境を示す柵がある。
Bernard Kouchner, who established Medecins Sans Frontieres, did not oppose the Iraq war.国境なき医師団を設立したベルナール・クシュネルはイラク戦争に反対しなかった。
We must try to protect the environment.私たちは環境を守るように努力しなくてはならない。
Some factories pollute the environment.環境を汚染する工場がある。
He made an admirable speech about protecting the environment.彼は環境保護についてりっぱな演説をした。
Our company is going to be left behind too if we don't create an environment in which we can get instant Internet access.我が社もすぐにインターネットにアクセスできる環境を整えなくては取り残されてしまう。
The environment was the focus of student council activities.環境問題が私たちの学生評議会活動の中心だった。
Mexico is a nation that borders the United States.メキシコは、アメリカ合衆国と国境を接する国だ。
VISUACT supports flexibly the varied environments and needs of our customers and offers a variety of operational procedures.VISUACTは、お客様の多様な環境やニーズにも柔軟に対応し、さまざまな運用方法をご提供します。
They moved to New York, but adapted easily to their new surroundings.一家はニューヨークに移ったが、新しい環境にすぐに順応した。
The constant border wars between England and Scotland came to an end.イングランドとスコットランドの間の恒常的な国境戦争は終わった。
I just got back from the States yesterday, so I'm still thinking in English.昨日、アメリカから帰ってきたので、まだ頭の中が英語環境だ。
When he was a boy, his home environment was good.少年のころ、彼の家庭環境はよかった。
Many families left to make a new life on the frontier.多くの家族が新生活を築くために辺境地方に移住した。
There are a number of things we can do to protect our environment.私たちに環境を守るために私たちができることはいくつもある。
Sixty-four-bit software will not run on 32-bit architecture.64ビットのソフトは32ビット環境では動かないだろう。
We must rescue the environment from pollution.我々は汚染から環境を守らねばならない。
It's evident that human behaviour is more dangerous for the environment than radiation.人間の行為が放射性物質よりも環境に危険だということは明らかです。
He tried to adapt himself to his new surroundings.彼は新しい環境に適応しようと努力した。
They must have struggled against adversity from their early days.彼らは幼い時から逆境と闘ってきたにちがいない。
He quickly accustomed himself to his new surroundings.彼は新しい環境にすばやく慣れた。
We are influenced by our environment.我々は環境に影響される。
The destruction of the environment is appalling.環境破壊は驚くほどすすんでいる。
Children need a happy home environment.子供には幸福な家庭環境が必要だ。
I am content with my circumstances.私は自分の置かれた境遇に満足している。
The Rhine is the boundary between France and Germany.ライン川はフランスとドイツの境界線である。
Environmental problems call for quick action.環境問題は早急な行動を必要としている。
Tom's work environment was good.トムの職場環境は良好だった。
The third is the preservation of environment. In this case, the conservation of energy and resources is needed.そして第三が地球環境の保全であり、省エネルギー、省資源型の生活を送る仕組みが必要となる。
They are in comfortable circumstance.彼らは何不自由ない境遇にいる。
He soon got used to the new surroundings.彼はすぐに新しい環境になれた。
Man is a product of his environment.人は環境の産物である。
Many families went west to make a new life on the frontier.多くの家族が辺境で新生活を始めるため西へ行った。
Man learned to adjust to, and in some ways to shape, his environment.人間は環境に適応し、ある点では環境を形成することが出来るようになった。
The discussion the villagers had on the environment was quite lively.村の人たちが自然環境に関して話した議論は白熱した。
Man is a creature of circumstances.人間は環境の動物である。
Happiness and success in life do not depend on our circumstances, but on our efforts.人生の幸福と成功は我々の環境いかんによるのではなくて、我々の努力いかんによるのである。
The refugee crossed the line safely.その亡命者は無事国境を越えた。
Germany borders on France.ドイツはフランスと境を接している。
The important point concerning the complementary distribution is to specify the environment where the individual sounds occur.相補的分布に関する重要な点は、個々の音が起こる環境を明確に述べることである。
He got over the end.彼はその苦境を克服した。
The atmosphere forms a major part of the environment to which life responds.大気は生物が反応する環境の主要な部分を構成しており、大きいな天然資源の持つ特徴を高度に備えている。
Aren't people who have promiscuous sex afraid of VDs like AIDS?見境なくセックスしまくる人はエイズなどの性病が怖くないのですか?
Despite adversity, the ingenious man achieved worldwide fame.逆境にもかかわらず、その発明の才に富む男は世界的名声を手に入れた。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License