One person more or less doesn't make much difference.
一人くらい増えても減ってもたいしたことはない。
Recently juvenile delinquency has been on the rise.
近ごろ、少年犯罪が増えた。
The words covered are steadily increasing, so check frequently.
単語は徐々に増えますので、こまめにチェックしてください。
Many young Japanese travel overseas these days.
近頃は海外旅行を経験する若い日本人が増えた。
I went to see the river, which I found greatly swollen.
私はその川を見に行ったが、たいへん増水していた。
Despite a shortage of steel, industrial output has increased by five percent.
鋼材不足にも関わらず、工業生産高は5%だけ増加した。
The population of this city is on the increase.
この町の人口は増えている。
The fine weather added to our pleasure.
天気が良かったことで楽しみが増えた。
There are marked and rapidly, steadily increasing health benefits to giving up.
禁煙による健康上の利点は、顕著であり、すぐに現れ、着実に増加していくのである。
Reading helps you build up your vocabulary.
読書は語彙を増やすのに役に立つ。
The river rose by degrees.
川は徐々に増水した。
The situation is getting worse and worse day by day.
情勢は日増しに悪化している。
Thanks to a fundamental restructuring, our surplus has swelled three-fold.
抜本的な合理化のおかげで、わが社の利益は3倍に増えた。
It is getting warmer day by day.
日増しに暑くなる。
The government has increased its financial aid to the developing nations.
政府は発展途上国に対する財政援助を増やした。
In the 19th century, the number of immigrants swelled rapidly.
19世紀には移民の数が急激に増大した。
He that increases knowledge increases sorrows.
知識を増す者は悲哀を増す。
Although an increase of unmarried mothers is needed in order to escape the declining birth rate for some reason public opinion in Japan is avoiding this argument.
少子化からの脱却には、非婚マザーの増大が必須なのに、日本の世論はなぜかこの議論を避けている。
Thanks to the development of agricultural science, world food production has managed to keep up with population growth - but only at the expense of the future.
In the 19th century, the number of immigrants grew rapidly.
19世紀には移民の数が急激に増大した。
The new birth policy is aimed at achieving zero population growth.
新しい出生政策は人口増加ゼロをめざしています。
It is out of the question for me to built a new house till my income becomes greater.
収入が増えるまでは、家を新築するなんて不可能だ。
"How are things going?" "Terrific. Income and profit are continuing to rise steadily."
「調子はどう?」「絶好調だよ。着実に増収増益を続けているよ」
It gets cold day by day in November.
11月に入ると日増しに寒くなる。
Juvenile delinquency is on the increase at a rapid pace.
青少年の非行が急速に増加している。
More and more couples go on honeymoon trips abroad.
海外へ新婚旅行に行くカップルがますます増えている。
The more you earn, the more you spend.
収入が増えれば増えるほど、消費もいっそう多くなる。
More and more Japanese are traveling abroad these days.
最近では、海外旅行する日本人が増えてきた。
The novel added to his reputation.
この小説は彼の名声を増した。
His salary was increased by ten percent.
彼の給料は10%増えた。
The more she spurns my love, the more it grows.
撥ね付けられるほどに増すわが思い。
The number of students who specialize in biology will increase from now on.
今後、生物学を専攻する学生の数は増加するであろう。
Japan's import of manufactured goods has increased considerably.
日本の製品輸入はかなり増えた。
Visitors to that town increase in number year by year.
その町への観光客は年々増えている。
The traffic has built up here.
ここの交通量は増えた。
The company's profits soared.
会社の利益は飛躍的に増加した。
There was a steady increase in population.
人口はどんどん増加ししていた。
Population growth has given rise to serious social problems.
人口の増加は深刻な社会問題を生んでいる。
Man prides himself on the increase in his knowledge.
人間は、知識が増えることを誇りとする。
I put on a little weight last year.
去年少し体重が増えました。
The number of unemployed people will rise by degrees.
失業者数は徐々に増加するだろう。
The Labor Party's vote increased at last year's election.
去年の選挙で労働党の票数が増えた。
The information reinforced his opinions.
その情報で彼の意見は説得力が増した。
They want to increase food production by growing new kinds of rice.
彼らは新種の米を栽培することにより食糧生産の増加を望んでいる。
Trade between the two countries has been steadily growing.
二国間の貿易は着実に増加している。
I added a room to my house.
部屋の増築をした。
The income tax rate increases in proportion to the salary increase.
給与が増えるに比例して、所得税率もあがっていく。
It's getting cooler day by day.
日増しに涼しくなっていく。
This city has been increasing in population year after year.
この市は年々人口が増加している。
This increase in the number of unemployed people is a result of the bad economy.
この失業者の増加は不景気の当然な結果である。
Let's do some exercise to work up an appetite.
運動して食欲を増進させよう。
More and more women continue to work after marriage.
結婚後も働き続ける女性がどんどん増えている。
Out of the four policies that were suggested, I think the most effective one would be the "Improvement of Preventive Care and Health Promotion" policy.