Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
The exchange rates for foreign currency change daily. 外貨の為替レートは毎日変わる。 I'm surprised no one else heard the gunshots. 私以外の誰も銃声を聞いていないことに驚いた。 It has a great many words borrowed from foreign languages. それには外国語から借用した単語が多数含まれている。 I'd like to live in the suburbs of Kobe. 私は神戸の郊外に住みたい。 When he heard the voice, he looked out of the window. その声を聞くと、彼は窓から外を見た。 Their proposal is out of the question. 彼らの提案は問題外です。 Is this your first trip abroad? これが初めての海外旅行ですか。 There was nothing for it but to wait till he came back. 彼が戻って来るまで待つ以外しかたがなかった。 My father sometimes goes abroad. 私の父は時々外国へ行きます。 He lives off campus. 彼は大学の外に住んでいる。 My wife often telephones me when I'm traveling in another country. 家内は海外旅行中で、よく電話をかけてくる。 In Japan the ceilings are quite low for foreigners. 日本の屋根は外国人には低すぎる。 No sooner had I gone out than it began to rain. 外に出るや否や雨が降ってきた。 I don't want to go outside this afternoon. 午後は外へ出たくない。 In spite of the rain, I went out. 雨にもかかわらず、私は外出した。 You must not go out today. 君は今日外に出てはならない。 He has experience of foreign travel. 彼は海外旅行の経験がある。 Mary resembles her mother in looks, but not in personality. メアリーは母親と外見は似ているが性格は似ていない。 Since it was raining, Nancy hesitated to go out. 激しく雨が降っていたので、ナンシーは外出するのをためらった。 Now we see more and more foreigners. 今ではますます多くの外国人を見かける。 I want to go outside. 外へ出たい。 The scientist is famous both at home and abroad. その科学者は国の内外で有名である。 Japan has been urged to alter her diplomatic policies. 日本は外交政策の変更を迫られてきている。 Nobody has heard of it but me. 私以外それについて聞いたものは誰もいない。 Nor was he ever known to curse unless against the government. また彼は政府に対して以外には悪口を言う事もなかった。 She seldom, if ever, goes out after dark. 日がくれてから彼女が外出することは例えあるにしても極めてまれだ。 He is a diplomat at the American Embassy. 彼はアメリカ大使館の外交官である。 Japan depends on other countries for oil. 日本は石油を外国に頼っている。 My wife likes to eat out and so she doesn't have to cook. 妻は外食をするのが好きなので、料理をする必要がない。 He was careful enough to make his daughter promise not to go out after dark. 彼は、念のため、暗くなったら外には出ないと娘に約束させた。 Many of my friends seem to do nothing but amuse themselves by playing games with games machines. 私の友人には、ゲーム機でゲームをやって遊ぶ以外に何もしない人が多いような気が。 Anybody and everybody wants to go abroad. 猫もしゃくしも外国へ行きたがる。 It's too dark to play outside. 暗すぎて、外では遊べない。 I would rather stay at home than go out. 私は外出するよりむしろ家にいたい。 A bunch of people were standing outside waiting. かなりの数の人が待って外に立っている。 I know nothing about him beyond what you told me. あなたが私に話してくれたこと以外彼について何も知らない。 I hung the laundry out to dry last night and by morning it had frozen hard as a rock. 昨日洗濯物を外に干しっぱなしにしたら、朝にはカチンカチンに凍っていた。 We had a party outside. 私達は野外でパーティーをした。 Talking of foreign languages, can you speak French? 外国語と言えば、フランス語を話せますか。 The snow prevented me from going out. 雪のため私は外出できなかった。 I can except no one from the rules. この規則から誰も除外できない。 The best way to learn a foreign language is to go to the country where it is spoken. 外国語を身につけるいちばんよい方法は、それが話されている国へ行くことである。 The two countries do not have diplomatic relations. その両国は外交関係がない。 The girl wearing the blue coat is my daughter. 青い外套を着ている女の子は私の娘です。 He will grant permission for you to go out. 彼は、君の外出許可を与えるでしょう。 I have been abroad several times this year. 私は今年何度か海外に行きました。 My significant other works at a language school and loves it very much. 恋人は外国語学校に勤めていて、その勤務がとても好きようだ。 You'll find it your advantage to know a foreign language. 外国語を知っていれば有利である事が君にもわかるでしょう。 She is ashamed to speak to a foreigner. 彼女は恥ずかしくて、外国人に話しかけられない。 You will be allowed to go out soon. もうすぐ外出してもよくなるでしょう。 She is saving money to go abroad. この所は海外旅行するために貯金している。 Mistreated illegal foreign workers often fall between the cracks of the social system. 酷使されている不法外国人労働者は制度の隙間にこぼれ落ちてしまうことが多いのです。 When you travel abroad, you usually need a passport. 海外旅行をするとき、普通はパスポートが必要になります。 With the exception of Jim, everybody came. ジム以外全員が来た。 Having done his work, he went out. 仕事をしたあとで外出した。 By studying overseas, students can come into contact with other manners and customs. 海外で勉強することによって、学生は別の風俗習慣に触れることができる。 I must be away on urgent business. 私は急用で外出しなければならない。 We should never judge people by their appearance. 我々は人を外見で判断すべきではない。 They easily adapted to living abroad. 彼らは外国の生活にたやすく順応した。 She is not as young as she looks. 彼女は外見ほど若くはない。 Mary's dream of going abroad finally became a reality. 外国へ行くというメアリーの夢はついに現実のものとなった。 It's getting darker outside now. 外が暗くなってきた。 You must read between the lines. 言外の意味読みとらなければいけない。 Tom has been living abroad for a very long time. トムは長いこと海外に住んでいる。 Everybody took a hostile attitude toward illegal aliens. 皆が不法外国人に対して敵対的な態度を取った。 I let the cat out of the house. 私は猫を家の外に出した。 Many young people go abroad during summer vacation. 夏休みには、多くの若い人たちが海外へ出かける。 Don't go out after it gets dark. 暗くなってから外出してはいけません。 He will come with his wife, as is often the case with foreigners. 外国人の場合しばしばあることだが、彼は婦人同伴でくるだろう。 It is said that he will go abroad. 彼は海外に行くそうです。 Come outside with me. 私と一緒に外に来て。 He is used to talking to foreigners. 彼は外人と話すのになれている。 You have to be outside something, able to experience it from a distance, before it makes sense. あるものの意味がわかるためには、そのものの外に出て、離れたところからそれを経験することができなければならない。 Foreigners admire Mt. Fuji. 外国人は富士山を賛美する。 Nothing was to be seen but the blue sky. 青空以外何も見えなかった。 "Act now!" he said, and in addition to his obvious meaning, he hinted that there were number of other important reasons why immediate action was needed. 「今、行動を起こせ」という、それが伝える実際的な意味に加えて、即座の行動がなぜ重要であるかという多くの理由をも、言外に示唆していたのであった。 There are several restrictions on working to support yourself abroad on a student visa. 学生ビザだと、外国で生活していく上で、いくつか制限があります。 An ambassador is an honest man sent to lie abroad for the good of his country. 外交官は国のためにうそを言うため外国へ派遣された正直な人である。 When foreign citizens land in Japan, they must apply for landing permission at the air or seaports where they arrive. 外国人が日本に上陸する時は、到着した空港等で上陸許可の申請を行わなければなりません。 What is the best way to learn a foreign language? 外国語を学ぶ最もよい方法は何ですか。 She is missing the point. 彼女のいうことは的外れである。 We heard the swing squeaking back and forth in the park where there was supposed to be no one else but us. 自分たち以外には誰もいないはずの公園で、突然ブランコのギイギイとゆれる音が聞こえた。 Grounding and other bog-standard punishments didn't get through to his son at all. 外出禁止とか、その他のありふれた罰を与えても、彼の息子には全く通じなかった。 You can't master a foreign language in a short time; you have to study it step by step. 外国語は短期間には習得できない。少しずつ勉強しなければならない。 International problems must be solved by diplomacy, not war. 国際問題は戦争ではなく外交で解決されなければならない。 She never dreamed she'd meet him in a foreign country. 彼女は外国でまさか彼と会おうとは夢にも思わなかった。 He had not been abroad for one month before he was taken ill. 外国へ行って1ヶ月も経たぬうちに、彼は病気になった。 The enemy were driven out of the land. 敵は国外に追い払われた。 My father forbids me to go out at night. 父は私が夜外出するのを禁止している。 Life has no meaning except in terms of responsibility. 責任ということを除外しては人生に何の意味もない。 His appearance has changed so much that you may well not recognize him. 彼は外見が大層変わってしまったので、あなたには彼だとわからないでしょう。 Except for Bill, they all made it. ビル以外はみなあつまった。 Many young women in their 20s plan to go abroad during their summer holidays. 多くの20代女性は夏休みに海外へ行く計画をする。 My father is going to go abroad next week. 父は来週海外へ行く予定だ。 If I want to master a foreign language, I must study as much as possible. 外国語をマスターしたければできるだけ勉強しなければならない。 No one was absent except her. 彼女以外は誰も欠席してなかった。 I want to go abroad, for instance, to Italy and Spain. 私は例えばイタリアやスペインなど外国へ行きたい。 He was perplexed at the unexpected result. 彼は予想外の結果にまごついた。 Excuse me. How often do shuttle buses run to downtown New York? すみません。ニューヨーク市外にいくシャトルバスはどのくらいの間隔で走っていますか。 Nothing beats the pleasure of mutual understanding when using a foreign language. 外国語を使って通じ合えた喜びに勝るものはない。