There is no end in sight to the U.S. trade deficit with Japan.
アメリカの対日貿易赤字は解決の見通しがありません。
We tried to make out the letters written on the wall.
壁に書かれた文字を判読しようとした。
In hard times like this, no ordinary effort can get our company out of the red.
このような苦しい時には、並たいていのことでは、会社の赤字をなくすことはできない。
The refugees took shelter in a refugee camp from the Red-Cross.
避難民は赤十字の避難所に避難していた。
Write your name in capital letters.
大文字でお名前を書いて。
In the 6th century, the Anglo-Saxons adopted Roman characters.
6世紀にアングロ・サクソン族はローマ文字を採用した。
As their language had no written form, the natives expressed deeds and events in carvings.
彼らの言葉には文字がなかったので、原住民は彫り物によって行いや出来事を表現したのである。
This ought to bring in enough money to put us back in the black.
これで赤字が解消されるんではないでしょうか。
What is difficult about Japanese is how characters are used in its writing system.
日本語の難しい点は文字を使った表記の仕方です。
To get the nation's economy out of the red, more foreign aid had to be pumped in.
その国の財政の赤字をなくすには、もっと、たくさんの外国の援助を注ぎ込まなければならなかった。
Read the meter.
メーターの数字を読んでください。
He lay on the mat at full length.
彼は畳の上に大の字になった。
We have a kanji dictation test today.
今日は漢字の書き取りがある。
I accommodate statistics to theory.
統計の数字を理論とつじつまの合うように変える。
In addition to classifying the data, the machine also checks the figures.
その機械はデータを分類するだけでなく、数字もチェックする。
Place your skis in an inverted V.
あなたのスキーを逆V字型にしなさい。
Add up this column of figures.
この数字の列を合計しなさい。
Does anyone know Tom's family name?
誰かトムの名字知らない?
The English alphabet has 26 letters.
英語のアルファベットは26文字だ。
How do you spell your family name?
あなたの苗字はどのように綴るのですか?
Do you understand Roman numerals?
ローマ数字わかる?
The sun faded the lettering on the sign.
日光で看板の文字があせた。
His writing is impossible to read.
彼の字を読むことは不可能だ。
You had better not use those four-letter words.
そういう四文字言葉は使わないほうがいい。
The talented finance minister's ingenuity has helped his bankrupt nation to get out of the red.
有能な大蔵大臣の創意になる処置は、行き詰まった国の財政から赤字をなくすのに役立った。
Tom asked Mary what her last name was.
トムはメアリーに苗字を訊いた。
Can you read this kanji?
君はこの漢字が読めますか。
The U.S. is deep in the red.
アメリカはひどい赤字だ。
Secondly, the literacy rate in Europe of that time was low.
第二に、当時のヨーロッパの識字率が低かったことだ。
I took care to make the letters large and be generous with character and line spacing in order for it to be easy to read for the elderly and those who have problems with their sight.
I'm having trouble reading the letters on the monitor.
私はモニターの文字を読む事が困難です。
The letters STEP stand for the Society for Testing English Proficiency.
STEPという文字は日本英語検定協会を表している。
The company was in the red and went under.
会社は赤字経営で倒産した。
The company is in deficit.
同社は赤字である。
What is this the abbreviation for?
何の略字ですか。
A budget deficit will occur because of a revenue shortfall.
赤字が発生するのは歳入不足の結果です。
He is a man of great knowledge, that is to say, a walking dictionary.
彼は非常に知識のある人、すなわち生き字引である。
My surname is Wan.
私の苗字はワンです。
He added up the figures.
彼はその数字を合計した。
She writes an excellent hand.
彼女は素晴らしい字を書く。
In China, there is a large number of characters, so the goal of the character simplification was to replace the complex traditional characters with easy to remember simplified characters and increase the literacy rate.