Clever as he is, he still cannot solve this math problem.
彼は賢いけれど、まだこの数字の問題が解けない。
She writes an excellent hand.
彼女は素晴らしい字を書く。
Our household expense got into the red last month.
私たちの家計費は先月赤字になった。
Please excuse my bad handwriting.
字の汚いのをお許しください。
Please let me know if you find any typos or missing words.
誤字脱字を見つけたら教えてください。
Compile an essay on that topic within a fixed number of letters.
それについて、決められた字数以内に作文を纏める。
The company is losing money.
あの会社は赤字だ。
The company has decided to sell some of its money-losing units.
同社は赤字の子会社のいくつかを売却することにした。
It is impossible to read her handwriting.
彼女の字は読めない。
What is this letter?
これはなんの文字ですか。
The country is trying hard to make up for her trade deficit.
その国は貿易上の赤字の穴埋めに懸命である。
The company was in the red and went under.
会社は赤字経営で倒産した。
The sun faded the lettering on the sign.
日光で看板の文字があせた。
Since he can read such tiny print, he is far from being near-sighted.
彼はあんな小さい字が読めるのだから近視どころではない。
The lovers engraved the oak tree with their initials.
恋人たちは自分たちの頭文字をかしの木に刻んだ。
A capital letter is used at the beginning of a sentence.
文頭には大文字が使われる。
A mailbag from a single sender addressed to one recipient, as the name suggests, is for delivering a bag of printed matter.
同一差出人から同一受取人に宛てて郵袋という、文字通り袋に印刷物を入れて郵送します。
Does anyone know Tom's family name?
誰かトムの名字知らない?
I accommodate statistics to theory.
統計の数字を理論とつじつまの合うように変える。
Look up the word in the dictionary.
辞書のその文字をご覧。
In China, there is a large number of characters, so the goal of the character simplification was to replace the complex traditional characters with easy to remember simplified characters and increase the literacy rate.
The future of our company is at stake. We have been heavily in the red for the last couple of years.
我が社の未来は危険にさらされている。この2年間はひどい赤字状態だ。
Please add up the numbers.
数字を合計して下さい。
Lady Gaga gave $1 million to the Red Cross to help the victims of hurricane Sandy.
レディ・ガガはハリケーン・サンディの被災者救済のため、赤十字に百万ドルを寄付した。
The deficit has been diminishing little by little.
赤字は徐々に減少している。
If there's a cheap kanji dictionary in Japan, I will buy it.
日本では安い漢字の辞書があれば、買います。
He anonymously donated a large sum of money to the Red Cross.
彼は匿名で赤十字に多額のお金を寄付した。
His handwriting is bad.
彼は字が下手だ。
How many letters are there in the alphabet?
アルファベットは何文字ですか。
The company stopped losing money.
あの会社は赤字を脱した。
The figure will be astronomical.
数字は天文学的なものだろう。
The Arabic script was replaced by the Roman alphabet.
アラビア文字はローマ式アルファベットにとって変わられた。
Tom didn't know what Mary's last name was.
トムはメアリーの苗字を知らなかった。
You haven't mentioned cost, and I won't sign until I know the bottom line.
あなたはコストについて何も言っていないが、それをはっきり数字で確認するまではサインはできません。
Secondly, the literacy rate in Europe of that time was low.
第二に、当時のヨーロッパの識字率が低かったことだ。
Literature flourishes best when it is half a trade and half an art.
文字はそれが半ば商売、半ば芸術であるとき最高に栄える。
They contributed money to the Red Cross.
彼らは赤十字にお金を寄付した。
I am awkward with numbers.
私は、数字を操るのがへたです。
One of the reasons Twitter is popular in Japan is a characteristic of Japanese itself: Japanese uses ideograms which enable it to convey more information in just 140 characters than other languages, not counting Chinese. Incidentally, the Japanese version