Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
He is well able to read. 彼は十分字が読める。 You are too much letter-bound. 君はあまり字句に拘泥しすぎるよ。 Please add up the numbers. 数字を合計して下さい。 Have you ever subscribed to any English language newspaper? あなたは英字新聞を定期購読したことがありますか。 Hit up on the D-pad, and the background music will change as the background itself becomes the Demon King's castle.... 十字キーを上へ!するとBGMが変わり、背景は魔王の居城へ・・・。 What do the initials NTT stand for? 頭文字のNTTは何を表していますか。 The cuneiform alphabet invented by the Sumerians was used by many languages in the ancient Near East. シュメール人が発明した楔形文字は、古代オリエントの様々な言語で使用された。 He can't write any kanji. 彼は漢字が全く書けない。 "Contrastingly, do you love Kanji?" he asked. 「漢字は愛してる?」と聞きました。 Literature flourishes best when it is half a trade and half an art. 文字はそれが半ば商売、半ば芸術であるとき最高に栄える。 The loss reached three million yen. 赤字が300万円に達した。 The couples carved their initials in oak trees. 恋人たちは自分たちの頭文字をかしの木に刻んだ。 His handwriting is poor. 彼は字が下手だ。 How is your last name written? あなたの苗字はどのように書くのですか? We tried to make out the letters written on the wall. 壁に書かれた文字を判読しようとした。 The company is losing money heavily. その会社は巨額の赤字を出している。 There is need for improvement in your handwriting. 君は字をもっときれいに書く必要がある。 The company is in deficit. 会社が赤字になる。 Japan's balance of payments has been running a huge surplus for many years. 日本の国際収支は長年巨額の黒字を続けている。 What's your favorite number? 好きな数字は何ぁに? I deal in facts and figures, not vague impressions. 私の仕事で重要なのは具体的な事実や数字であってあいまいな印象ではない。 On some OS's you get gibberish for filenames with full-width characters so when downloading please change to a suitable filename. 全角文字を含むファイル名の場合、一部のOSでは文字化けが生じることがありますので、ダウンロードの際に適宜ファイル名を変更してください。 The girl writes a good hand though she is still only ten. 少女はまだ10歳だというのに字がうまい。 He can read well enough. 彼は十分字が読める。 While American methods are often successful, the Japanese educational system that produces the most literate people in the world surely has some lessons to teach the U.S. アメリカの方法はしばしばうまくいっていますが、識字率の世界一高い人々を育てている日本の教育制度は、紛れもなくアメリカに教えてくれる面があります。 In hard times like this, no ordinary effort can get our company out of the red. このような苦しい時には、並たいていのことでは、会社の赤字をなくすことはできない。 He could put together words from his word list, or spell out words letter by letter. 彼は単語リストから選び出した単語を結びつけたり、一字一字アルファベットを組み合わせて単語をつづることができた。 How do you spell your surname? あなたの苗字はどのように綴るのですか? Be more careful. You often leave out some letter or other. 注意しなさい。君はよく何かの文字を抜かすよ。 Place your skis in an inverted V. あなたのスキーを逆V字型にしなさい。 He lay on the mat at full length. 彼は畳の上に大の字になった。 Your composition was good except for the spelling. 君の作文は綴り字以外はよく書けていた。 Since he can read such tiny print, he is far from being near-sighted. 彼はあんな小さい字が読めるのだから近視どころではない。 He lay at full length on the grass. 彼はその芝生に大の字になって寝そべった。 Write your name in capital letters. 大文字でお名前を書いて。 The ABC company is in the red again. ABC会社はまた赤字だ。 Alpha, beta and gamma are Greek letters. アルファ、ベータ、ガンマはギリシャ文字です。 You had better not use those four-letter words. そういう四文字言葉は使わないほうがいい。 How huge a deficit can the nation stand? どのくらい莫大な赤字に国家は耐えられるのだろうか。 Four is an unlucky number in Japan. 4は日本では不吉な数字だ。 That kanji is so complex, I can't read it. そんな漢字は僕が読めないほどたいへん複雑なんだ。 They contributed money to the Red Cross. 彼らは赤十字にお金を寄付した。 Thank to a fundamental restructuring, our surplus has swelled threefold. 抜本的に事業の再構築を行ったおかげで、当社の黒字は3倍に膨らんだ。 The detective questioned literally thousands of people about the incident. 刑事はその事件について文字どおり何千もの人たちに尋問した。 How is your family name written? あなたの苗字はどのように書くのですか? What does this kanji mean? この漢字はどういう意味ですか。 It's a good paper, apart from a few spelling mistakes. つづり字の間違いが少しあることを除いてはそれはよい論文だ。 Does anyone know Tom's family name? 誰かトムの名字知らない? Sentences begin with a capital letter. 文は大文字で始まる。 He explained the literal meaning of the sentences. 彼はその文章の文字どおりの意味を説明した。 The proceeds from the bond issue will be used to finance the budget deficit. 債券発行による調達資金は予算の赤字を補填するのに使われる。 A capital letter is used at the beginning of a sentence. 文の初めには大文字が用いられる。 Japan's trade surplus soared to a record high. 日本の貿易黒字は史上最高を記録しました。 They were deep in the red and closed up shop. ひどい赤字だったので彼らは店をたたんだ。 The figures add up to 230. 数字は合計230となる。 The deficit has been diminishing little by little. 赤字は徐々に減少している。 She made a lot of spelling mistakes. 彼女はたくさんのつづり字の誤りをした。 Can he write this character? 彼はこの文字が書けますか。 Our teacher is, as it were, a walking dictionary. 私たちの先生は、いわば、生き字引だ。 Reducing the budget deficit is a major concern of the government. 財政赤字の削減が政府の大きな関心事である。 The accident took place at a crossroads. その事故はある十字路で起こった。 She wrote the date in numeric form. 彼女は日付を数字で書いた。 Write your name in capitals. 名前を大文字で書いてください。 How do you read this kanji? この漢字の読みかたは何でしょうか。 The company is losing money. あの会社は赤字だ。 She writes a very good hand. 彼女は字がすごくうまい。 The two roads cut across the street from us. 2本の道が十文字に交差している。 He is a man of great knowledge, that is to say, a walking dictionary. 彼はすごい知識を持った人です。すなわち、生き字引です。 You must begin a sentence with a capital letter. 文章は大文字で書き始めなくてはならない。 His handwriting is bad. 彼は字が下手だ。 Four is an unlucky number in Japanese. 4は日本語では縁起の悪い数字だ。 The first word of every sentence should be capitalized. 文の最初の語はすべて大文字ではじめなければならない。 I can't read small letters. 小さい文字が読めない。 I can't memorize so many of these letters. こんなにたくさんの文字を暗記できません。 This ought to bring in enough money to put us back in the black. これで赤字が解消されるんではないでしょうか。 How do you spell your family name? あなたの苗字はどのように綴るのですか? It is impossible to read her handwriting. 彼女の字は読めない。 She writes beautifully. 彼女は素晴らしい字を書く。 You write very neatly, don't you? 君は字がうまいね。 It goes without saying military discipline is literally rigid. 言うまでもなく、軍隊の規律は文字通り厳しい。 Don't be lazy, use the kanji you've been taught. 横着しないで、教わった漢字を使いなさい。 Tom asked Mary what her last name was. トムはメアリーに苗字を訊いた。 The development of word-processors has enabled us to type Japanese easily. ワープロが出来たおかげで、日本語を活字にすることが簡単にできるようになった。 The Red Cross supplied the hospital with blood. 赤十字は病院に血液を供給した。 How do you read this kanji? この漢字は何と読みますか。 The English alphabet has 26 letters. 英語のアルファベットは26文字だ。 The company has decided to sell some of its money-losing units. 同社は赤字の子会社のいくつかを売却することにした。 In the 6th century, the Anglo-Saxons adopted Roman characters. 6世紀にアングロ・サクソン族はローマ文字を採用した。 How many strokes does the kanji for "michi" have? 「道」という漢字の総画数は何画ですか。 The company is in deficit. 同社は赤字である。 To get the nation's economy out of the red, more foreign aid had to be pumped in. その国の財政の赤字をなくすには、もっと、たくさんの外国の援助を注ぎ込まなければならなかった。 Written words, carrier pigeons, the telegraph, and many other devices carried ideas faster and faster from man to man. 文字、伝書鳩、電信、その他多くの方法で、情報はますます速く人から人へと伝えられるようになった。 Look up the word in the dictionary. 辞書のその文字をご覧。 The letters ASEAN stand for the Association of Southeast Asian Nations. ASEANという文字は東南アジア諸国連合を表します。 Secondly, the literacy rate in Europe of that time was low. 第二に、当時のヨーロッパの識字率が低かったことだ。 He can read well. 彼は十分字が読める。 Add up these figures. これらの数字を合計しなさい。 The accountant will go into these figures. 会計係はこれらの数字を調べるだろう。 These figures don't add up. それらの数字は、合計があわない。 May eighth is World Red Cross Red Crescent Day. 5月8日は世界赤十字デーです。