The letters STEP stand for the Society for Testing English Proficiency.
STEPという文字は日本英語検定協会を表している。
I can't memorize so many of these letters.
そんなにたくさんの文字を記憶できません。
The number of *****s in the hint has no relation to the number of characters in the word.
ヒントの ***** の数と語の中の字数とは関係がありません。
Will you please check these figures?
これらの数字が合っているか調べて下さい。
He can read pretty well.
彼は十分字が読める。
Secondly, the literacy rate in Europe of that time was low.
第二に、当時のヨーロッパの識字率が低かったことだ。
We must guard against mistakes in spelling.
われわれはつづり字の間違いに注意しなければならない。
He can read well enough.
彼は十分字が読める。
Watanabe is my family name.
渡辺が名字です。
Please excuse my bad handwriting.
字の汚いのをお許しください。
Once you go ahead and start, even the tiresome work of adding and subtracting figures is interesting in its way.
数字を足したり引いたりという面倒臭い仕事も一旦始めてしまえば、それはそれで面白さがあるものだよ。
The figure indicates approximately two thirds of the freshmen are indifferent to politics.
その数字は新入生の約3分の2が政治に無関心であることを示している。
Add up these figures.
これらの数字を合計しなさい。
Tom can't read yet.
トムはまだ字が読めない。
He lay at full length on the grass.
彼はその芝生に大の字になって寝そべった。
Leave more space between characters.
字と字の間の空きをもっと広くしなさい。
"Contrastingly, do you love Kanji?" he asked.
「漢字は愛してる?」と聞きました。
He is quick to find fault with the student's penmanship.
彼はその生徒の字の書き方のあらを探すがはやい。
He anonymously donated a large sum of money to the Red Cross.
彼は匿名で赤十字に多額のお金を寄付した。
We don't have time to finish checking the figures now, but we can go over them after lunch.
今はその数字が正しいかを調べる時間がありませんが、昼食後には調べることができます。
Your handwriting is similar to mine.
あなたの書く字は私に似ている。
The Red Cross dispensed food and medical supplies to the victims.
赤十字は被災者に食料と医療を分配した。
How many strokes does the kanji for "michi" have?
「道」という漢字の総画数は何画ですか。
"Let's see, you're ... er, um ... M-" "You're wrong from the first letter!!"
「あなたはたしか・・・えーと、えーと・・・も」「頭文字から間違っとるわい!!」
My father is, so to speak, a walking dictionary.
僕の父は、いわば生き字引だ。
The alphabet consists of 26 letters.
アルファベットは26文字で成り立っています。
The trade balance registered a surplus of $76 billion, with exports reaching $314 billion and imports $238 billion.
貿易収支は輸出3140億ドル、輸入230億ドルで、760億ドルの黒字を計上した。
The government is running its largest deficit ever.
政府は史上最大の赤字をかかえています。
The nun prayed and crossed herself.
尼僧はお祈りをして十字を切った。
She is well able to read.
彼女は十分字が読める。
Can you read this kanji?
君はこの漢字が読めますか。
You should not look down on her just because she writes a poor hand.
字が下手というだけで彼女の事を軽蔑するべきではない。
Our teacher is, as it were, a walking dictionary.
私たちの先生は、いわば、生き字引だ。
Tom didn't know what Mary's last name was.
トムはメアリーの苗字を知らなかった。
He managed to make both ends meet.
彼はどうにか赤字を出さずにすんだ。
We tried to make out the letters written on the wall.
壁に書かれた文字を判読しようとした。
She has very nice-looking handwriting.
彼女は素晴らしい字を書く。
Place your skis in an inverted V.
あなたのスキーを逆V字型にしなさい。
Tom asked Mary what her last name was.
トムはメアリーに苗字を訊いた。
How do you spell your family name?
あなたの名字はどうつづるのですか。
The two roads cut across the street from us.
2本の道が十文字に交差している。
Despite a large surplus in merchandise trade, the current account surplus is not so big due to a deficit in invisible trade.
大幅な貿易黒字にもかかわらず、貿易収支外の赤字のために計上収支黒字はそれほど大きくない。
Four is an unlucky number in Japanese.
4は日本語では縁起の悪い数字だ。
I can't memorize so many of these letters.
これらたくさんの文字を暗記できない。
Tom can't write yet.
トムはまだ字が書けない。
Does anyone know Tom's family name?
誰かトムの名字知らない?
To get the nation's economy out of the red, more foreign aid had to be pumped in.
その国の財政の赤字をなくすには、もっと、たくさんの外国の援助を注ぎ込まなければならなかった。
Don't be lazy, use the kanji you've been taught.
横着しないで、教わった漢字を使いなさい。
Military discipline is literally rigid.
軍隊の規律は文字通り厳しいものだ。
Write the alphabet in capitals.
アルファベットを大文字で書きなさい。
The girl writes a good hand though she is still only ten.
少女はまだ10歳だというのに字がうまい。
The poor dog was literally torn apart by the lion.
かわいそうにその犬は文字通りライオンに引き裂かれてしまった。
He explained the literal meaning of the sentence.
彼はその文章の文字どおりの意味を説明した。
Do you understand Roman numerals?
ローマ数字わかる?
This ought to bring in enough money to put us back in the black.
これで赤字が解消されるんではないでしょうか。
Magazines let writers write what they want and decide how to lay it out afterward, but that magazine prioritizes its design, so it sets a predetermined limit on how many words are in it.
In China, there is a large number of characters, so the goal of the character simplification was to replace the complex traditional characters with easy to remember simplified characters and increase the literacy rate.