Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| Write your name in capitals. | 名前を大文字で書いてください。 | |
| He lay on the mat at full length. | 彼は畳の上に大の字になった。 | |
| Write only your family name in capitals. | 姓だけを大文字で書きなさい。 | |
| How is your family name written? | あなたの苗字はどのように綴るのですか? | |
| That old man is, so to speak, a walking dictionary. | その老人は言わば生き字引だ。 | |
| He can read pretty well. | 彼は十分字が読める。 | |
| We have a kanji dictation test today. | 今日は漢字の書き取りがある。 | |
| May eighth is World Red Cross Red Crescent Day. | 5月8日は世界赤十字デーです。 | |
| It is as if he is carrying his cross all by himself. | 彼は一人で十字架を背負っているような物だな。 | |
| Churches are designated on the map with crosses. | 教会は地図の上では十字架で表されている。 | |
| The company once again went into the red. It is beyond saving. | その会社はまた赤字になった。救いようがない。 | |
| He is a man of great knowledge, that is to say, a walking dictionary. | 彼は非常に知識のある人、すなわち生き字引である。 | |
| The letters STEP stand for the Society for Testing English Proficiency. | STEPという文字は日本英語検定協会を表している。 | |
| The sun faded the lettering on the sign. | 日光で看板の文字があせた。 | |
| She writes much better now than she used to. | 彼女は以前よりずっと上手に字を書く。 | |
| I am studying kanji. | 私は漢字を勉強しています。 | |
| In hard times like this, no ordinary effort can get our company out of the red. | このような苦しい時には、並たいていのことでは、会社の赤字をなくすことはできない。 | |
| My surname is Zhou. | 私の苗字は周と言います。 | |
| Please excuse my bad handwriting. | 字の汚いのをお許しください。 | |
| Write the amount on the check in letters as well as figures. | 小切手の金額は数字と文字の両方で書いて下さい。 | |
| Be more careful. You often leave out some letter or other. | 注意しなさい。君はよく何かの文字を抜かすよ。 | |
| She has very neat handwriting. | 彼女は字がとても上手だ。 | |
| She writes with her left hand. | 彼女は字を書くとき左だ。 | |
| He peered at the small print in a newspaper. | 彼は新聞の小さな活字をじっとみた。 | |
| The refugees took shelter in a refugee camp from the Red-Cross. | 避難民は赤十字の避難所に避難していた。 | |
| On some OS's you get gibberish for filenames with full-width characters so when downloading please change to a suitable filename. | 全角文字を含むファイル名の場合、一部のOSでは文字化けが生じることがありますので、ダウンロードの際に適宜ファイル名を変更してください。 | |
| How many grade four kanji have you memorised? | 4級の漢字をどれだけ覚えていますか。 | |
| Our household expense got into the red last month. | 私たちの家計費は先月赤字になった。 | |
| I'm having trouble reading the letters on the monitor. | 私はモニターの文字を読む事が困難です。 | |
| Write the alphabet in capitals. | アルファベットを大文字で書きなさい。 | |
| The company is in deficit. | 会社が赤字になる。 | |
| When drawing kanji be careful of dots and sweeps, write as carefully and quickly as possible. | 漢字を書くときは点やはらいに気をつけて、なるべく早くていねいに書きましょう。 | |
| What is difficult about Japanese is the writing system. | 日本語の難しい点は文字を使った表記の仕方です。 | |
| There is need for improvement in your handwriting. | 君は字をもっときれいに書く必要がある。 | |
| We must guard against mistakes in spelling. | われわれはつづり字の間違いに注意しなければならない。 | |
| Here we explain about creating outlines of characters and paths. | ここでは、文字やパスのアウトラインの作成について説明します。 | |
| The development of word-processors has enabled us to type Japanese easily. | ワープロが出来たおかげで、日本語を活字にすることが簡単にできるようになった。 | |
| In many languages the way dictionary-form words end is fixed; in Japanese they end in a 'u row' character. | 多くの言語で辞書形の語尾が決まっており、日本語ではう段の文字で終わる。 | |
| How many letters are there in the alphabet? | アルファベットは何文字ですか。 | |
| They were deep in the red and closed up shop. | ひどい赤字だったので彼らは店をたたんだ。 | |
| What is this letter? | これはなんの文字ですか。 | |
| These figures indicate three in five college first-year students are indifferent to politics. | これらの数字が示すのは、大学1年生の5人中3人が政治に無関心だということだ。 | |
| I can't memorize so many of these letters. | そんなにたくさんの文字を記憶できません。 | |
| The lovers engraved the oak tree with their initials. | 恋人たちは自分たちの頭文字をかしの木に刻んだ。 | |
| Don't be lazy, use the kanji you've been taught. | 横着しないで、教わった漢字を使いなさい。 | |
| I accommodate statistics to theory. | 統計の数字を理論とつじつまの合うように変える。 | |
| It goes without saying military discipline is literally rigid. | 言うまでもなく、軍隊の規律は文字通り厳しい。 | |
| Tom has memorised so many kanji that he can read books for primary school children. | トマさんは小学生向けの本が読めるぐらい漢字をたくさん覚えています。 | |
| What does this kanji mean? | この漢字はどういう意味ですか。 | |
| They contributed money to the Red Cross. | 彼らは赤十字にお金を寄付した。 | |
| How many strokes does the kanji for "michi" have? | 「道」という漢字の総画数は何画ですか。 | |
| She writes beautifully. | 彼女は素晴らしい字を書く。 | |
| How is your family name written? | あなたの苗字はどのように書くのですか? | |
| Chinese characters are difficult to read. | 漢字は読むのが難しい。 | |
| That kanji is so complex, I can't read it. | そんな漢字は僕が読めないほどたいへん複雑なんだ。 | |
| How do you spell your family name? | あなたの苗字はどのように綴るのですか? | |
| You should not look down on her just because she writes a poor hand. | 字が下手というだけで彼女の事を軽蔑するべきではない。 | |
| Our teacher is, as it were, a walking dictionary. | 私たちの先生は、いわば、生き字引だ。 | |
| The Arabic script was replaced by the Roman alphabet. | アラビア文字はローマ式アルファベットにとって変わられた。 | |
| Japan's balance of payments has been running a huge surplus for many years. | 日本の国際収支は長年巨額の黒字を続けている。 | |
| I can't memorize so many of these letters. | これらたくさんの文字を暗記できない。 | |
| The talented finance minister's ingenuity has helped his bankrupt nation to get out of the red. | 有能な大蔵大臣の創意になる処置は、行き詰まった国の財政から赤字をなくすのに役立った。 | |
| Small print looks dim. | 小さい活字がかすんで見えます。 | |
| His handwriting is poor. | 彼は字が下手だ。 | |
| The company stopped losing money. | あの会社は赤字を脱した。 | |
| I took an English newspaper when I was in college. | 大学時代に私は英字新聞をとっていた。 | |
| The number of *****s in the hint has no relation to the number of characters in the word. | ヒントの ***** の数と語の中の字数とは関係がありません。 | |
| Grandmother is bent double with age. | 祖母は老齢で腰がくの字に曲がっている。 | |
| The company was in the red and went under. | 会社は赤字経営で倒産した。 | |
| How do you spell your last name? | あなたの苗字はどのように綴るのですか? | |
| In the English language many words contain letters which are not pronounced. | 英語では多くの単語が発音しない文字を含んでいる。 | |
| The sign "&" stands for "and". | &のマークはandの文字を表す。 | |
| The country is trying hard to make up for her trade deficit. | その国は貿易上の赤字の穴埋めに懸命である。 | |
| What does this stand for? | 何の略字ですか。 | |
| She writes a very good hand. | 彼女は字がすごくうまい。 | |
| Tom didn't know what Mary's last name was. | トムはメアリーの苗字を知らなかった。 | |
| Tom is left-handed, but he writes with his right hand. | トムは左利きだが、字を書くときは右手だ。 | |
| I can't read handwritten script, so could you please write it in printed script? | くずし字は読めませんので、楷書で書いていただけませんか? | |
| The company has decided to sell some of its money-losing units. | 同社は赤字の子会社のいくつかを売却することにした。 | |
| Tom can't read yet. | トムはまだ字が読めない。 | |
| Place your skis in an inverted V. | あなたのスキーを逆V字型にしなさい。 | |
| Compile an essay on that topic within a fixed number of letters. | それについて、決められた字数以内に作文を纏める。 | |
| His writing is impossible to read. | 彼の字を読むことは不可能だ。 | |
| He explained the literal meaning of the phrase. | 彼はその句の文字どおりの意味を説明した。 | |
| The government is running its largest deficit ever. | 政府は史上最大の赤字をかかえています。 | |
| It's difficult to read kanji. | 漢字を読むのは難しいです。 | |
| Sentences begin with a capital letter. | 文は大文字で始まる。 | |
| We're in the red this month. If we don't start spending less next month, we won't have any savings left. | 今月は赤字だよ。来月から節約しないと貯金が底をついちゃうよ。 | |
| Read the meter. | メーターの数字を読んでください。 | |
| The English alphabet has 26 letters. | 英語のアルファベットは26文字だ。 | |
| Our family budget is in the red. | 我が家の家計は赤字だ。 | |
| The first word of every sentence should be capitalized. | 文の最初の語はすべて大文字ではじめなければならない。 | |
| When we came to the crossroads our cab slowed down. | その十字路に着いた時タクシーはスピードを落とした。 | |
| A capital letter is used at the beginning of a sentence. | 文頭には大文字が使われる。 | |
| Secondly, the literacy rate in Europe of that time was low. | 第二に、当時のヨーロッパの識字率が低かったことだ。 | |
| We had to sell the building because for years we operated it in the red. | 長年の間赤字でその建物を経営したので売らねばならなかった。 | |
| As their language had no written form, the natives expressed deeds and events in carvings. | 彼らの言葉には文字がなかったので、原住民は彫り物によって行いや出来事を表現したのである。 | |
| In the second place, if we do not go, someone else will read the inscription on the stone and find happiness, and we shall have lost it all. | 第二に、私たちが行かなければ、他の誰かが石に刻まれた文字を読んで幸福を見つける。そして私たちはすべてを失うだろう。 | |
| To get the nation's economy out of the red, more foreign aid had to be pumped in. | その国の財政の赤字をなくすには、もっと、たくさんの外国の援助を注ぎ込まなければならなかった。 | |
| Thank to a fundamental restructuring, our surplus has swelled threefold. | 抜本的に事業の再構築を行ったおかげで、当社の黒字は3倍に膨らんだ。 | |