The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '定'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
The police ruled out the possibility of suicide in the case.
警察はその事件で自殺の可能性を否定した。
He denied having done it.
彼はそれをしたことを否定した。
Some words are hard to define.
定義するのが難しい語もある。
You must make decisions about your responsibility in the light of your conscience.
君らは自らの責任において、自らの良心に照らし合わせ、決定を下さなくてはならない。
He's a financial analyst with a pretty good reputation for his analysis of economic trends.
彼は金融アナリストで経済動向の分析には定評がある。
It is difficult to peg the direction of interest deregulation.
金利自由化の方向性を一定するのはむずかしいことです。
That's common sense.
それは定石だよ。
I need to escape from this decree.
この定めから逃れないといけない。
I cannot prune this tree. It's too high.
この木は剪定できません。余りに高すぎます。
The lust denies the need.
欲望は需要を否定する。
The company has unofficially decided to employ me.
就職が内定した。
Some boys don't like to bathe regularly.
男の子の中には定期的に入浴するのが嫌いな子もいる。
The check, please.
勘定書をお願いします。
My season ticket expires on March 31.
私の定期券は3月31日で期限が切れる。
The fact that they came here is undeniable.
彼らがここへ来たという事実は否定できない。
There is a good argument for that decision.
その決定を下したことについては十分な理由がある。
From the viewpoint of tissue culture, the environment for this experiment should be more rigidly defined.
組織培養の視点からは、この実験の環境はもっと厳密に規定されるべきである。
Can you give me the definition of a cone?
円錐形の定義を教えてくれませんか。
The bus arrived ten minutes behind time.
バスは予定の時間より10分遅れで着いた。
I am going to play tennis.
私はテニスをする予定です。
He often offends against our agreement.
彼は協定を破ることがよくある。
Do you have any plans for tomorrow?
明日何か予定ある?
However he has to take it at fixed intervals, just one day without taking it is swiftly fatal.
だが定期的な服用が必須であり、一日でも服用しなければたちまち死に至る。
She denied having met him.
彼女は彼と会っていたことを否定した。
The ambassador is leaving Japan tonight.
大使は今夜日本をたつ予定です。
We must keep the law.
私たちは法の定めに従わなければならない。
No one can deny the fact.
その事実は誰にも否定出来ない。
There's to be a strike on April 6th.
4月6日にストライキが予定されている。
I'm sorry, but I can't accept your invitation. I have other plans on that day.
あいにくその日は予定がありますので、御招きに応じられません。
Right on schedule, that contractor came around today, begging for more time.
予定通りに、その業者は、時間がもう少し欲しい、と言ってきた。
We were arriving in Chicago at 9:00 p.m.
私たちは午後9時シカゴ着の予定だった。
Are you going to school tomorrow?
あなたは明日学校に行く予定ですか。
The trains are running behind time.
列車は定刻より遅れている。
Are there reserved seats for this film?
この映画の指定席はありますか。
'needless to say' is often introduced as an idiomatic expression in the infinitive.
needless to sayは不定詞の慣用表現として紹介されることが多いです。
I'm planning to leave for Europe next week.
来週ヨーロッパに発つ予定です。
We have made a final decision.
われわれは最終的決定を行った。
However, as soon as I saw the situation at the train station I began to regret this decision.
しかしながら、駅の状況を見た途端に、私はこの決定を後悔し始めた。
The main point of Dennett's book, in short, is to deny the existence of inner mental states.
デネットの著作の中心的主張は、端的に言えば、内的精神状態の存在を否定するということである。
We should not be influenced in our decisions by our prejudices.
我々は決定にあたって偏見に左右されない。
We are going to hold a farewell party for him.
私たちは彼のために送別会を開く予定です。
She tried again to fix the earring into her ear.
彼女は耳にイヤリングを固定しようとした。
The President is to speak on television this evening.
大統領は今夜テレビで話をする予定です。
Sure enough, he entertained doubts.
案の定、彼は疑念を抱いていた。
There was a blackout, so I reset my VCR's time, but I was off by an hour, so I missed my appointment.
停電があったのでレコーダーの日時を設定しなおしたんだけど、1日間違って予約をミスってしまった。
He called the ball foul.
彼はボールをファウルと判定した。
The prisoner denied that he had killed a policeman.
囚人は警官を殺害したことを否定した。
Do you remember what day of the week Blue Sky Sports is closed?
ブルースカイスポーツ店は、何曜日が定休日だったかしら。
The fact that he did not do it cannot be denied.
彼がそれをやらなかったという事実は否定できない。
His business plan looks good on paper but I get the feeling it would never work in practice.
彼のビジネスプランは立派だけど、勘定あって銭足らず、という気もするけどね。
We cannot make a change in our schedule.
私達の予定を変更できない。
The plane arrived at New York on schedule.
飛行機は定刻にニューヨークについた。
The Bank of Japan lowered its discount rate by half a percentage point Monday, bringing the key lending rate to 4.5%.
日銀は公定歩合を0.5%引き下げ、4.5%とした。
It's your stereotyping.
それは君の固定観念だよ。
Let's suppose it's true.
それが真実であると仮定しよう。
Mr. Mailer is scheduled to stay here until tomorrow.
メイラー氏は明日までここに滞在の予定です。
One finding to emerge was that critical features differ between species.
決定的な特徴は種の間で異なるということが新たにわかってきたことである。
Aren't you selling this at a discount price?
これはバーゲン商品なので定価よりやすくなっているんじゃないですか。
No one can deny the fact that there is no smoke without fire.
火のない所に煙は立たないということは、誰も否定することはできません。
She has a negative attitude toward life.
彼女は人生に対して否定的な態度をとっている。
Both of his parents are coming to Tokyo.
彼の両親は上京する予定です。
I have a subscription to Time.
TIMEを定期購読しています。
I'm not sure if he saw it.
彼がそれを見たのかどうか定かではありません。
We chose Father as a neutral judge of our disputes.
私たちは私たちの論争の公平な判定者としておとうさんを選んだ。
When it is appraised, in order to check the authenticity and state of preservation of the painting, the real thing has to be borrowed from its owner.
鑑定をする時には、絵の真贋や保存状態等を調べる為、持ち主に本物を借りたりしなければいけなくなる。
Let's get down to brass tacks and make a decision.
要点を絞って、決定を下しましょう。
The fundamental problem in arguing with a person who denies global warming is that they use erroneous logic.
温暖化を否定する人と論争すれば、根本的な問題は、その人が非論理的に主張をすることです。
His birthday party is to be held at three tomorrow.
彼の誕生パーティーは明日3時に開かれる予定です。
I was meeting Bob at six.
私は6時にボブに会う予定だった。
The check, please.
勘定お願いします。
It's a school holiday tomorrow, so I'm planning to go somewhere and have fun.
明日学校が休みなので遊びに行く予定です。
Let us suppose that the news is true.
そのニュースが仮に正しいものと仮定してみよう。
The teachers could not decide where to build the new schoolhouse.
先生たちは、新しい校舎をどこに建てるべきか決定できなかった。
They were to meet here at seven.
彼らは7時にここで会う予定になっていた。
I don't approve your decision.
君たちの決定に賛成しない。
They settled in Canada.
彼らはカナダに定住した。
I'm planning to stay at a hotel.
ホテルに滞在する予定だ。
There is no denying that the prisoner is guilty.
その囚人が有罪であることは、否定することができない。
The verb 'help' takes to-infinitives and bare infinitives but bare infinitives are said to be the most common in casual text; as also used in this example sentence.
There are many who won't agree with every decision or policy I make as president.
私が大統領として行った決定や政策に賛成しようとしない人間もたくさんいるだろう。
Japanese seem to prefer picking a marriage partner as much like themselves as possible, finding a job that provides security and slow but steady advancement, and putting money in the bank.