Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| Give me the bill, please. | 勘定を頼むよ。 | |
| She hastened to deny the story. | 彼女は急いでその話を否定した。 | |
| There's going to be a three-mile race tomorrow. | 明日3マイル競争が行われる予定です。 | |
| He wasn't conscious of the president's decision to drop the line. | 彼は社長がその部門の廃止を決定したことを知らなかった。 | |
| Credit is an amount or limit to the extent of which a person may receive goods or money for payment in the future. | クレジットとは将来の支払を前提に品物またはお金を受入れる一定額または限度である。 | |
| Can you give me the definition of a cone? | 円錐形の定義を教えてくれませんか。 | |
| The Prime Minister signed a trade agreement between the two countries. | 首相が両国間の貿易協定に調印しました。 | |
| What's your schedule for tomorrow? | 明日はどんな予定ですか。 | |
| He who pays the piper calls the tune. | 金を出す者に決定権がある。 | |
| At last, they came to a decision. | ついに彼らは決定に達した。 | |
| By the time he retires, my father will have worked for almost thirty years. | 父は、定年までには、約30年働くことになる。 | |
| The decision was acceptable to us all. | その決定は我々全員に満足のいくものであった。 | |
| There is no denying that she is very efficient. | 彼女が非常に有能であることは否定できない。 | |
| I wrote to inform him of my decision. | 私は自分の決定を知らせる手紙を彼に出した。 | |
| The airplane is to arrive at ten o'clock. | 飛行機の到着は10時の予定です。 | |
| Sure enough, he entertained doubts. | 案の定、彼は疑念を抱いていた。 | |
| She called me up, as I had expected. | 案の定、彼女は電話をかけてきた。 | |
| Whether it's national economics, family economics, or personal economics, it's not something where sloppy accounting is good enough. | 国の経済だって、家庭の経済だって、個人の経済だって、丼勘定でいいものではない。 | |
| Please bring me my bill. | 勘定書を持ってきてくれ。 | |
| We are going to have a meeting here tomorrow. | 私たちは明日ここで会議をもつ予定です。 | |
| It is what the law ordains. | それは法律が定めていることである。 | |
| I plan to leave Boston as soon as I can. | 出来るだけ早くボストンを出発する予定だ。 | |
| The older you grow, the more you tend to adhere to fixed ideas. | 年をとるほど、ますます固定観念にとらわれるものです。 | |
| The train arrived on time. | その列車は定刻に到着した。 | |
| The following verbs only take the to-infinitive as their object. | 次の動詞はto不定詞だけを目的語にとります。 | |
| The check, please. | 勘定書をお願いします。 | |
| His birthday party is to be held at three tomorrow. | 彼の誕生パーティーは明日3時に開かれる予定です。 | |
| This decision is not binding on all of you. | この決定は諸君全部を拘束するものではない。 | |
| He made a premature decision on the matter. | 彼はその件について早まった決定をした。 | |
| Public opinion governs the president's decisions. | 大衆の意見が大統領の決定を左右する。 | |
| We left the final decision to him. | 我々は最終決定を彼にまかせた。 | |
| Could I have the bill, please? | お勘定をお願いできる? | |
| She is expecting a baby in June. | 彼女は6月に赤ん坊が生まれる予定です。 | |
| If the quality of your product meets with our customer's approval, we will place regular orders. | 貴社の製品の品質が顧客の要求に合ったら、定期的に注文したいと思います。 | |
| I came to Japan four years ago intending to stay for one year. | 私は4年前に1年の予定で来日しました。 | |
| Physics can be defined as the science of matter, motion, and energy. | 物理学は物質、運動、エネルギーの科学であると定義することができる。 | |
| He will reach Kyoto the day after tomorrow. | 彼は明後日京都に到着する予定です。 | |
| She was in a position to decide where to go. | 彼女は行き先を決定できる立場にあった。 | |
| That method's OK but if you use the factor theorem here ... | そのやり方もいいけど、ここは因数定理を使って・・・。 | |
| It seems unlikely that the train will arrive on time. | 列車は定時に到着しそうに思われない。 | |
| What we had to decide was when to open the meeting. | 決定すべきことは、いつ集会を開くかと言うことだった。 | |
| In spite of the terrible congestion, I was in time for the appointed time. | ひどい渋滞にもかかわらず、私は定刻に間に合った。 | |
| The decision belongs to him. | 決定を下すのは彼の権限だ。 | |
| Please bring me my bill. | 勘定をお願いします。 | |
| He denied having met her last week. | 彼は彼女と先週会ったことを否定した。 | |
| The meeting was adjourned until the following week. | 会議は次週再開の予定で散会した。 | |
| I plan to go skiing with my girlfriend. | 僕はガールフレンドと一緒にスキーに行く予定です。 | |
| Let's suppose it's true. | それが真実であると仮定しよう。 | |
| My sister expects to graduate from college next year. | 私の妹は、来年、大学を卒業する予定でいる。 | |
| Opinion is ultimately determined by the feelings, and not by the intellect. | 意見は究極的には感情によって決定されるのであって、理知によってではない。 | |
| The purchase brought his bill to 100 dollars. | その買い物で彼の勘定は100ドルになった。 | |
| Bob forgot to bring the pass, which made him late for school. | ボブは定期券を持ってくるのを忘れて、そのために学校に遅れた。 | |
| I cannot prune this tree. It's too high. | この木は剪定できません。余りに高すぎます。 | |
| What time is your plane due to take off? | あなたの飛行機は何時に離陸する予定ですか。 | |
| Ken is going to the United States at the end of July. | ケンは7月の終わりに合衆国へ行く予定です。 | |
| It is not to be denied but that the news was a great shock to her. | そのニュースが彼女に大きなショックを与えた事は否定しようもない。 | |
| I am going to stay with my aunt in Hawaii. | ハワイでは叔母の所に滞在する予定です。 | |
| Unless I hear from you, I'll plan to meet you at five. | あなたから連絡がない限り、五時に会う予定でいます。 | |
| The man denied having stolen the car. | その男は車を盗んだことを否定した。 | |
| Let's leave the decision to our teacher. | 決定は先生にまかせよう。 | |
| He didn't allow me to pay the bill for the dinner. | 彼は私に食事の勘定を払わせなかった。 | |
| I'll check my schedule. | 予定表を見ましょう。 | |
| Agriculture is defined as the cultivation of soil for growing crops. | 農業は穀物を育てるための土壌の耕作と定義される。 | |
| The plans are being made without regard to his schedule. | その計画は彼の予定を無視してたてられている。 | |
| It is hard, perhaps even impossible, to define normal sensory perception. | 正常な感覚的知識を定義するのは困難であるし、おそらく、不可能でさえあるだろう。 | |
| To make a web, it starts by making a frame of this silk and fastening it to hard objects, such as trees or fences. | クモの巣を作るには、このきぬの枠を作り、それを木や垣根のような固い物体に固定させることから始める。 | |
| What's today's plan? | 今日の予定は? | |
| There are several ways to measure speed. | 速度を測定する方法はいくつかある。 | |
| She has a negative attitude toward life. | 彼女は人生に対して否定的な態度をとっている。 | |
| No one can deny the fact that fire burns. | 火が燃えているという事実は誰も否定できない。 | |
| You should carry out the plan on schedule. | 君はその計画を予定通り実行すべきだ。 | |
| The train arrived at the station on time. | 列車は定刻に駅に到着した。 | |
| They settled in Japan. | 彼らは日本に定住した。 | |
| This vowel change has much to do with the overall accent pattern assigned to each word. | この母音変化はそれぞれの単語に指定される全体のアクセントパターンと大いに関係している。 | |
| I guess that she is over thirty. | 彼女は30歳過ぎだと推定する。 | |
| The bus left five minutes ahead of time. | バスは定刻より5分前に出発した。 | |
| Precision in measurement is a necessity. | 測定においては正確さは欠かせないものである。 | |
| Some member countries have been lax in abiding by G-7 agreements. | 加盟国中数カ国は、G7の協定に従うことにあいまいな態度を見せています。 | |
| An infinitive without a 'to' attached is called a bare infinitive. | toのつかない不定詞を原形不定詞と言う。 | |
| Taro and Hanako are going to get married next spring. | 太郎と花子は来春結婚する予定です。 | |
| Charge this bill to me. | 勘定はつけにして下さい。 | |
| This is a difficult problem, and it is not easy for anyone to decide. | これは難しい問題で、決定を下すのは誰にとっても容易なことではありません。 | |
| I plan to go to her cocktail party. | 私は彼女のカクテルパーティーに行く予定です。 | |
| We are to go on a hike tomorrow. | ぼくたちは明日ハイキングに行く予定だ。 | |
| The ship is arriving in harbor tomorrow morning. | 船は明朝入港する予定です。 | |
| A stable economy is the aim of every government. | 経済の安定はすべての政府の目指すところだ。 | |
| The possibility that the explosion was caused by carelessness cannot be ruled out. | その爆発は不注意によって起こったという可能性を否定できない。 | |
| My mother is to meet with my homeroom teacher tomorrow. | 母は担任の先生と会う予定である。 | |
| The decision rests with him. | 決定は彼しだいである。 | |
| Boeing has calculated the chances of a series of crew errors leading to CFIT. | ボーイング社はCFITを引き起こす一連の乗務員のミスの可能性を推定した。 | |
| The law prescribes certain penalties for this offence. | この犯罪に対して法律はある罰則が規定されている。 | |
| We cannot make a change in our schedule. | 私達の予定を変更できない。 | |
| We plan to stay a week. | 一週間滞在する予定です。 | |
| Upon receiving your Certificate of Eligiblity, please come to the Japanese Embassy in London. | 在留資格認定証明書を貰って、ロンドンの日本大使館に来てください。 | |
| When do you plan to leave for Japan? | いつ日本へ出発の予定ですか。 | |
| He picked up the rifle and aimed it at the target. | 彼はライフルを取ってねらいを定めた。 | |
| What he said bears out my assumption. | 彼のいうことは、私の想定の裏付けとなる。 | |
| He borrowed a large sum of money on the strength of expected income. | 彼は予定の収入をあてにして多額の金を借りた。 | |
| We bargained that we should go on a five-day week. | 我々は交渉して週休2日制にする協定をした。 | |
| The bus arrived ten minutes late. | バスは予定の時間より10分遅れで着いた。 | |