Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| Barack Obama is aiming for an international ban on nuclear weapons, but is not against them in all wars. | バラック・オバマは、国際的な核兵器禁止を目指しているが、すべての戦争に対して否定的なのではない。 | |
| Future prospects for ASEAN seem unstable, no matter how you look at it. | 東南アジア諸国連合の将来はどう見ても不安定なようだ。 | |
| It seems unlikely that the train will arrive on time. | 列車は定時に到着しそうに思われない。 | |
| I know that interest rates are fixed in accordance to the borrower's business risk. | 金利は、債務者が負担する事業リスクに応じて定まるものと存じます。 | |
| The result of this experiment leads to our presumption that element T determines the entire structure. | この実験の結果、要素Tが構造全体を決定しているという推定が導き出される。 | |
| The date and place of the meeting have been fixed. | 会合の日にちと場所が決定された。 | |
| She denied having taken part in the scheme. | 彼女はそのたくらみに加わったことを否定した。 | |
| Here is your bill. | お勘定です。 | |
| Rain or shine, the opening ceremony is to begin at nine. | 晴雨にかかわらず、開会式は9時に始まる予定です。 | |
| Your suggestion weighed heavily in this decision. | この決定はあなたの提案に負うところ大であった。 | |
| "Bye, see you tomorrow." "Oh, what's this? Leaving on the dot again?" | 「お先に失礼しま~す」「お、なんだ、また定時上がりかよ」 | |
| The accused is to appear before the court on Friday. | 被告は金曜日に法廷に現れる予定です。 | |
| May I have the check, please? | 勘定をお願いします。 | |
| John's parents seemed relieved to hear that his plane was on time. | ジョンの両親は彼の乗った飛行機が定刻どおりだと聞いてほっとしているようだった。 | |
| He will reach Kyoto the day after tomorrow. | 彼は明後日京都に到着する予定です。 | |
| The athletic meeting went on as scheduled. | 競技は予定どおりに進行した。 | |
| He makes most, if not all, of the important decisions for his company. | 全部でないにしてもほとんどの場合、彼が会社の重要決定をしている。 | |
| A ruler helps one to draw a straight line. | 定規は直線を引くのに役立つ。 | |
| He fitted his schedule to mine. | 彼は自分の予定を私のに合わせてくれた。 | |
| This has been designated a conservation area. | この地域は保全地域に指定されています。 | |
| My water broke on the evening of the predicted birth date. | 予定日の夕方に破水しました。 | |
| This law came into existence in 1918. | この法律は1918年に制定された。 | |
| How long are you going to stay here? | どのくらいの滞在予定ですか。 | |
| Could I have the bill, please? | お勘定して下さい。 | |
| There is no denying that she is very efficient. | 彼女が非常に有能であることは否定できない。 | |
| There's no denying his ability as a pitcher, but he is rather injury-prone. | 彼が投手として能力があることは否定できないが、かなりけがに弱い。 | |
| The Japanese yen is a stable currency. | 日本の円は安定した通貨だ。 | |
| Whether the medicine will work or not is uncertain. | 薬効の程は定かでない。 | |
| An agreement binding on both parties. | 当事者双方に義務を負わせる協定。 | |
| He lost his balance and fell down. | 彼は安定を失って倒れた。 | |
| The bank rate cut is expected to relieve the severe financial squeeze that has hit industry. | 公定歩合の引き下げは産業界を苦しめてきた厳しい金融逼迫を緩和するだろうと期待されている。 | |
| The word 'excessive competition' is frequently used in Japanese industry, but there is not a precise definition of the practice. | 過当競争という言葉は日本の産業界でよく使われるが、その正確な定義はない。 | |
| As expectation increases that the dollar will weaken, the foreign exchange market's reaction to US economic indicators has been fairly muted. | 最近ドル先安感が強まっているなかで、為替相場は米経済指標に対する反応はかなり限定的である。 | |
| Prices have been stable for the past three years. | この3年間は物価が安定していた。 | |
| No one can deny the fact. | その事実は誰にも否定出来ない。 | |
| By the time my father retires, he will have worked for almost thirty years. | 父は、定年までには、約30年働くことになる。 | |
| The storm prevented us from arriving on time. | 嵐のために我々は定時に到着できなかった。 | |
| We have made a final decision. | われわれは最終的決定を行った。 | |
| Business is business. | 勘定は勘定。 | |
| It has been demonstrated in various researches that the private sector has little influence over policy making. | 各種の調査では、民間セクターが政策決定にほとんど影響力をもたないことが示されている。 | |
| I don't intend to flatly reject suicide, but I really wish parents would not make their children join in with them. | むやみに自殺を否定しようとは思いませんが、親が子どもを道連れにするのはぜったいにやめてほしい、と思います。 | |
| Check, please. | 勘定お願いします。 | |
| We are giving Tom a party on his birthday. | 私たちはトムのために誕生会を開く予定だ。 | |
| What's the plan for today? | 今日の予定は? | |
| The schedule must be maintained. | 予定は守らなければならない。 | |
| The government is scheduled to put the plan into practice next year. | 政府はその計画を来年実施する予定である。 | |
| It must also be said that spotting what is important in current science is a matter of judgement, one cannot know that one is right. | 現代科学で何かが重要かを特定することは判断の問題であり、自分が正しいと知ることはできないのだということも言っておかねばならない。 | |
| The mayor denied having taken a bribe. | 市長は賄賂を受け取ったことを否定した。 | |
| I plan to stay in the city. | 市内に滞在する予定です。 | |
| She was in a position to decide where to go. | 彼女は行き先を決定できる立場にあった。 | |
| Reflect on your own motives when making a decision. | 何らかの決定をする時には自身の動機をよく考えよ。 | |
| Far from irritating my skin it was better than before I used it. | 肌がヒリつくどころか、使う前より肌が安定してるんです。 | |
| Please bring me my bill. | 勘定をお願いします。 | |
| We cannot make a change in our schedule. | 我々の予定は変更できない。 | |
| Our professor paid the bill for all of us. | 教授がみんなの勘定を払ってくれた。 | |
| There's to be a strike on April 6th. | 4月6日にストライキが予定されている。 | |
| It is imperative that we should encourage participatory forms of decision-making. | 参加型の意思決定様式を奨励することが緊急課題である。 | |
| I have nothing on for today. | 今日は何の予定も無い。 | |
| Sorry, but it looks like I'm booked up on that day. | すみません、その日はもう予定入っちゃってますね。 | |
| I'm going to Paris in the fall. | 私は秋にパリへ行く予定です。 | |
| I'm expecting my baby in the middle of January. | 予定日は1月中旬頃です。 | |
| The decision is not final. | その決定は最終的なものではない。 | |
| The plans for the company outing don't sound too exciting. | 社員旅行の予定、あまりぱっとしないよ。 | |
| You can't deny the fact that she had a hand in it. | 彼女がそれに関わっていたという事実は否定できない。 | |
| We will travel to Los Angeles by way of Hawaii. | 私たちはハワイ経由でロサンゼルスに旅する予定だ。 | |
| The stated price does not include labor charges. | 設定料金に労務費用は含みません。 | |
| We took a taxi so as to reach there on time. | 私達はそこへ定刻につけるようタクシーにのった。 | |
| I'm planning to stay at a hotel. | ホテルに滞在する予定だ。 | |
| To give a definition of word is more difficult than to give an illustration of its usage. | 言葉を定義することは、実例を挙げてその使い方を説明するよりも難しい。 | |
| I'd like the bill, please. | お勘定して下さい。 | |
| She let him pay the bill as a matter of course. | 彼女は当然のこととして彼に勘定を払わせた。 | |
| You must come every six months for a check-up. | 半年に1回定期検診に来てください。 | |
| The conference was scheduled for March, but it has been put off till April. | その会議は3月に開かれる予定だったが、4月に延期された。 | |
| That airplane was not able to depart at the regular time. | あの飛行機は定時に出発できなかった。 | |
| I plan to have lunch with him. | 私は彼と昼食を食べる予定だ。 | |
| I think it impossible to deny the fact. | その事実を否定することは不可能だと思う。 | |
| The decision was acceptable to us all. | その決定は我々全員に満足のいくものであった。 | |
| The marketing department is responsible for pricing new service. | 新サービスの料金設定はマーケティング部が行う。 | |
| Prices are stable these days. | このところ物価が安定している。 | |
| Since I'm planning to go to Japan next year, I'm studying Japanese. | 来年日本に行く予定なので、日本語を勉強しています。 | |
| Are you going to school tomorrow? | あなたは明日学校に行く予定ですか。 | |
| We need a firm quotation by Monday. | 月曜までに確定見積もりが必要です。 | |
| Everyone should periodically receive a physical examination. | 人は誰でも定期的に健康診断をしてもらうべきだ。 | |
| I'm going to prepare for the term examination this afternoon. | 今日の午後は期末試験の準備をする予定です。 | |
| The bill amounted to 500 dollars. | 勘定は500ドルになった。 | |
| Weather permitting, we will leave in an hour. | 天気がよければ1時間後に出発する予定だ。 | |
| The government is still groping for a solution to the problem. | 政府はその問題の決定案をまだ検索中だ。 | |
| Do you have any plans for tomorrow? | 明日何か予定ある? | |
| What are you doing tonight? | 今晩は予定がある? | |
| The company has unofficially decided to employ me. | 就職が内定した。 | |
| There is no denying the fact. | その事実を否定することはできない。 | |
| The train is due to arrive here in 5 minutes. | 電車はあと五分で到着の予定です。 | |
| Debate is an academic game between the affirmative and the negative. | ディベートとは肯定側と否定側で交わされる知的ゲームである。 | |
| It is provided that the applicants must be woman. | 志願者は女性に限ると規定されている。 | |
| Could I have the bill, please? | お勘定をお願いできる? | |
| You had better fix the bookcase to the wall. | 書棚は壁に固定したほうがいい。 | |
| My daughter is to get married in June. | 私の娘は6月に結婚する予定です。 | |
| Are you going to go anywhere this summer? | 今年の夏はどこかへ行く予定ですか。 | |
| She tried again to fix the earring into her ear. | 彼女は耳にイヤリングを固定しようとした。 | |
| The authorities are striving in vain to stabilize the currency. | 当局は通貨を安定させようと懸命だが、どうにもならない。 | |