The families of the factory workers need schools, hospitals, and stores, so more people come to live in the area to provide these services, and thus a city grows.
He was a great statesman and was elected president.
彼は偉大な政治家であった、そこで大統領に選ばれた。
His family is very large.
彼のうちは大家族だ。
Their furniture was chosen for utility rather than style.
彼らの家具はデザインよりむしろ実用性の観点から選ばれていた。
His house is near the subway station.
彼の家は地下鉄の駅近くにある。
He hurried to the house only to find that it was empty.
彼はその家へ急いで行ったが、だれもいなかった。
Koji was caught in a shower on his way home.
浩二は家に帰る途中でにわか雨にあった。
Nowadays, there are still a few groups of people in different parts of the world who do not have permanent homes.
今日でも、世界の色々なところに永続的な家を持たない人々の集団が少数存在している。
That house is for rent.
その家は貸家です。
Go home. Get some rest.
家に帰りなさい。少し休んできなさい。
The Alpinists carried out the ascent, but they did not return safely.
その登山家たちは登頂をなしとげたが無事に帰れなかった。
He is unable to provide for his family.
彼は自分の家族を養う事ができない。
My family are all early risers.
私の家族は全員、早起きだ。
I was away from home all through the summer vacation.
夏休み中家にいませんでした。
It's so comfortable here, I really feel at home.
居心地がよく、自分の家みたい。
When did you get home?
いつ家に帰りましたか。
His house confronts mine.
彼の家は私の家と向き合っている。
She troubled herself to take me to the house I was looking for.
彼女は私が探していた家までわざわざ連れて行ってくれた。
You have infinite possibilities as an artist.
あなたは芸術家としての無限の可能性を秘めている。
My wife often rings me up, while she travels abroad.
家内は海外旅行中で、よく電話をかけてくる。
He has a house of his own.
彼は自分の家を持っている。
This house is to let.
このいえは貸し家である。
Individuals do not exist for the development of the State.
個人は国家のために存在するのではない。
What time do you usually leave home?
あなたは普通何時に家を出ますか。
This carpet is designed for residential use.
このカーペットは家庭用にデザインされている。
He is full of anxiety to please his family.
彼は家族を喜ばせようという気持ちでいっぱいだ。
She is an expert in mathematics.
彼女は数学の専門家です。
The store is close to my house.
その店は私の家から目と鼻の先にある。
Such painters as Picasso are rare.
ピカソのような画家は稀だ。
There used to be big trees around my house.
以前は私の家のまわりに大きな木々があったものだ。
I'm going home.
家に帰る。
Who is your favorite composer?
あなたの好きな作曲家は誰ですか。
By the way, would you like to come and see my mother?
ところで、家に来て私の母に会いますか。
Three soldiers who came back from the war are renting a house at the edge of a small town on the shore of the Inland Sea and live together.
三人の帰還軍人が瀬戸内海沿岸のある小さな町のはずれに一軒の家を借りて共同生活をしている。
This furniture is superior beyond comparison.
この家具のほうが比較にならないほど上等である。
She was kind enough to come pick me up at my house.
彼女は親切にも私を家まで迎えに来てくれた。
We substitute margarine for butter.
我が家ではバターのかわりにマーガリンを使う。
In Japan, politicians are more often laughed at than loved in comics.
日本では、漫画の中で政治家は愛される存在というより、笑われる存在として描かれることが多い。
Had we left home at seven, we could have arrived on time.
もし7時に家を出ていたら、時間どおりに到着できただろう。
This will be the house we are looking for.
これが私たちがさがしている家でしょう。
I was leaving home when Tom telephoned me.
私が家を出ようとしていたら、トムから電話がかかった。
I forgot to pay my rent this month.
今月の家賃を払うのを忘れた。
Those houses are big.
あれらの家は大きいです。
Not a few houses were destroyed by the typhoon.
かなり多くの家が台風で壊された。
Tom was smart not to sell his house at that time.
あの時家を売らなかったトムは賢明だった。
What is a cynic? A man who knows the price of everything, and the value of nothing.
冷笑家とは何かって。あらゆるものの値段を知っているが、その価値を知らない男のことですよ。
Two houses were burned down in the fire.
2軒の家がその火事で全焼した。
I'd rather stay at home.
家にいたほうがいい。
I'd like to spend less time at work and more time at home.
私は仕事の時間を減らして、家で過ごす時間をもっと増やしたいです。
The United States is a democracy.
米国は民主国家である。
If I were to live again, I would like to be a musician.
もう1度人生をやり直すとすれば音楽家になりたい。
Hawai, y'know, has a lot of houses with fireplaces doesn't it? The mornings and evenings over there get cold as well so people who feel the cold light fires.
ハワイってさ、暖炉つきの家が多いじゃない?あっちも朝夕は冷えるから、寒がりの人は暖炉を焚くんだ。
I'll be at home the next time she comes.
次に彼女が来る時には、家にいるつもりです。
The truth is, I want to be a writer.
実のところは、作家になりたいのです。
This house is too narrow to live in.
この家は住むには狭すぎる。
Mike's job at home is cleaning the windows.
マイクの家での仕事は窓をきれいにすることである。
He will be talking with his family at this time tomorrow.
彼は明日の今ごろ、家族と話しているだろう。
Tom is fitted to become a businessman.
トムは実業家になるのに向いている。
We moved into this house last month. We will settle down soon.
われわれは先月この家に引っ越しました。もうすぐ落ちつくでしょう。
Please don't do anything that would besmirch the Matsuno family name!
松野の家名をけがすことがないようにお願いしますよ。
Since I installed solar panels on my house, my energy bill has been cut in half.
家に太陽電池パネルを設置してから、電気代が半分に減った。
Not everybody can be an artist.
人は誰でも芸術家になれるわけではない。
The house collapsed under the weight of snow.
雪の重さで家がつぶれた。
I allowed Kate to go home.
私はケイトに、家に帰るのを許可した。
This house is leaning to one side.
この家は傾いている。
He can imitate the rest of the family.
彼は家族のまねが出来る。
The fact that television frequently limits communication within families is already well known.
テレビはしばしば家庭内の意思の疎通を妨げるという事実はすでによく知られている。
My father may be at home now.
父は今家にいるだろう。
I found his house easily.
私は彼の家をたやすく見つけた。
I'd rather stay home than go on the school trip.
私は修学旅行にいくよりもむしろ家にいたいです。
How long does it take you to get here on foot from your home?
家からここまで歩いてどのくらいかかりますか。
He worked very hard for the sake of his family.
彼は家族のために、とても一生懸命働いた。
The radio next door gets on my nerves.
隣の家のラジオがうるさくていらいらする。
If Kyosuke comes to visit, tell him I'm not in. I don't want to see him anymore.
もし恭介が訪ねてきても、私は家にいないって言ってよ。もうあいつの顔なんか見たくないの。
He is something of a stamp collector.
彼はちょっとした切手収集家だ。
A famous architect built this house.
有名な建築家がこの家を建てた。
The wife and son of the statesman died three years ago.
その政治家は三年前に妻と息子に死なれた。
Well, my family's away and I can't afford to do much.
いやあ、家族は留守だし、あんまりたいしたことは出来ないのさ。
The actor has a hideaway in Colorado.
その俳優にはコロラドに隠れ家があった。
With darkness coming on, the children returned home.
暗くなってきたので子供たちは家に帰った。
Because of the storm, we had no choice but to stay at home.
嵐のため私たちはやむなく家にいなければならなかった。
The whole nation is waging a war against poverty.
国家を挙げて貧困との闘いに取り組んでいる。
The architect achieved worldwide fame.
その建築家は世界的名声を獲得した。
Young as he is, he has a large family to provide for.