UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '寄'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

A strange man came up to us.変なおじさんが近寄ってきました。
In the winter, many older people slip on ice and fall down.冬は道路が凍るのでお年寄りがよく転びます。
The priest seems to make it a practice to climb on the underdog's bandwagon and persuade the other side to compromise.聖職者は人生の落伍者の方に味方して、勝利者を説得し、歩み寄らせることを生業としているようにおもえる。
My father is so old that he can't work.私の父さんはとても年寄りなので働けません。
I'll call by at the post office on the way home.帰りがけに郵便局に寄りましょう。
Let's stop at the next gas station.次のガソリンスタンドに寄ろうよ。
Pull over to the side, please.道の脇に寄せてください。
I clutched her to my chest, and kissed her on her forehead.彼女を胸に抱き寄せて、額に口付けをした。
Please let me know the closest station to your office.貴社の最寄り駅を教えて下さい。
He gave away all his money to charity.彼は持っていた金を全部慈善施設に寄付した。
Keep away from the dog.犬に近寄るな。
Can you direct me to the nearest subway station?最寄りの地下鉄へ行く道を教えてくれませんか。
She stood close to her husband.彼女は夫のそばにぴったり寄り添っていた。
The car drew in to let the truck pass.車はトラックを通すためわきへ寄った。
That was her. She was trying to sneak up on me silently.それは彼女でした。彼女はそっと私に忍び寄ろうとしているのです。
Where is the nearest police station?最寄りの警察署はどこですか。
Please drop in on us.どうぞお立ち寄りください。
He bestowed a large amount of money on the institute.彼は多額のお金を研究所に寄付した。
Can you direct me to the nearest subway station?最寄りの地下鉄の駅へ行く道を教えて下さいませんか。
He leaned against the pillar and gazed at the Statue of Liberty.彼は柱に寄りかかって自由の女神像をじっと見つめた。
They advanced on the town.彼らは町に攻め寄せた。
He is staying with his relatives.彼は親戚の家に身を寄せている。
He contributed a lot of money.彼は大金を寄付した。
Please drop in at my house on your way home.帰りに私の家に寄ってください。
It is good to be kind to old people.お年寄りにやさしくすることはよいことだ。
The senior citizens' spirits were high in spite of the bad weather.悪天候にもかかわらずお年寄りたちは御機嫌だった。
If you happen to be out this way, be sure to call in at my house.こちらへお出かけの節は是非お立ち寄りください。
The liner will call at Kobe.敵船は火曜日に神戸港に寄港するでしょう。
I don't have much time, so I'm going to drop in at a fast-food restaurant.時間があまりないので、ファーストフード店に立ち寄るつもりです。
I like the one-sided view foreigners have of Japan. It makes me happy when ninjas, hentai anime, samurai and stuff like that come up.外国人の片寄った日本観が好きだ。忍者、変態アニメ、武士道などが出てくると本当幸せになる。
Be kind to old people.お年寄りにはやさしくしなさい。
Though I am old, you are still young.私は年寄りだが、君はまだ若い。
Old people deserve respect.お年寄りは敬わなければならない。
The artists pledged to contribute all his property to charity.その芸術家は彼の全財産を慈善団体に寄付すると約束した。
Can we effect a compromise?お互いに歩み寄ってはいかがでしょうか。
Let's just wander and see where it takes us.ぶらぶら寄り道していこうよ。
He is conservative to a degree.彼は保守寄りだ。
I'm going to drop by the supermarket.スーパーに寄ってきます。
They dropped in at our house on their way from the movie.彼らは映画の帰り道に私どもの家に立ち寄った。
It's on the coast about 13 kilometers to the north of its more famous neighbor, Dover.海に面した都市で、隣のもっと有名な都市、ドーヴァーからは、海岸を13キロほど北に寄ったところに位置しています。
We should be kind to the aged.お年寄りには親切にするべきだ。
I held the fur coat close to my cheek and dreamt of the day I would be able to afford it.私は毛皮のコートに頬寄せ、それが買える日を夢見た。
He purposed writing something for the paper.彼は新聞に何か寄稿しようと思った。
He soon got accustomed to dormitory life and made two or three friends.彼はまもなく寄宿舎の生活にも慣れ、友人も2・3人できました。
She contributed an article to the newspaper.彼女は新聞に論文を寄稿した。
He dropped in on a friend.彼は友達のところに立ち寄った。
Drop by any time you are in town.御近くにおいでの節は、ぜひ御立ち寄りください。
When I called him right-wing, I mean that his thinking is old-fashioned.私は彼を右寄りだと言ったが、それは彼は頭が古いという意味で言ったのだ。
How long is the stopover?立ち寄り時間はどれくらいですか。
When you take shelter, make sure you go under a big tree.寄らば大樹の陰。
Don't come near the bulldog in case it bites.噛みつくといけないのでそのブルドッグに近寄るな。
He made a voluntary contribution to the school.彼はその学校に自発的に寄付した。
Volunteers collected donations for the benefit of the handicapped.自ら志願した人たちが障害者の為に寄付を集めた。
He usually drops in at my place.彼はいつも私の家にひょっこり立ち寄ります。
That organization depends on voluntary contributions.その組織の運営は自発的な寄付に依存している。
Thank you very much for your generous donation.多額の寄付をありがとうございました。
He is bound to drop in on us on his way.彼は途中できっと私たちのところに立ち寄るはずだ。
Please drop in when you come this way.こちらにお出での節は、どうぞお立ち寄りください。
Please see to it that children do not go near the pond.子どもが池に近寄らないよう気をつけてください。
The wind drifted the sand.風は砂を吹き寄せた。
Won't you look in on us?私たちのところに寄っていきませんか。
Don't go near the bulldog. You wouldn't want him to bite you.噛みつくといけないのでそのブルドッグに近寄るな。
The ship will call at Yokohama.その船は横浜に寄港する。
Let's drop by his house.彼の家に寄ってみよう。
The more unique each person is, the more he contributes to the wisdom of others.各人が個性的であればあるほど、それだけ他人の英知に寄与する。
Let us students contribute to the welfare of the victims of the earthquake; even pin-money will go a long way.私たち学生も、地震の犠牲になった人たちの福祉のために寄付をしよう。わずかなお金でも大いに役に立とう。
A generous man contributed some two billion yen to charity.ある気前の良い男性が、およそ二十億円を慈善団体に寄付した。
The other day I stopped at a secondhand bookstore on my way home from school and happened to find a book I had been looking for for a long time.この前学校の帰りに古本屋に寄ったら長い間探してた本に遭遇した。
Two's company, three's crowd.二人は仲間、三人は寄せ集めの群れ。
See to it that the baby does not go near the stove.赤ん坊がストーブに近寄らないように気を付けなさい。
My parents told me we should respect the elderly.両親は私に年寄りを敬うように言った。
Let me donate what little money I have with me.ささやかながら持ち合わせのお金を全部寄附させてください。
Where's the nearest subway station?最寄りの地下鉄駅はどこにありますか。
Please drop in at my house on your way home.家に帰る途中私の家にお立ち寄りください。
I live miles away from the nearest station.最寄りの駅から遠く離れた所にすんでいる。
Twelve years old is old for a dog.12歳といえば犬は年寄りだ。
You can be sure that the money you give them will be put to good use.あなたが彼らに寄付するお金は有効に使われると確信してもよい。
He stepped aside for her to enter the room.彼は彼女が部屋に入れるようにわきに寄った。
He leaned against the wall.彼は壁に寄りかかった。
Will you drop in to see me on your way?途中でちょっと立ち寄って私に会っていただけませんか。
More people came to the party than I had bargained for.こんなに多くの人がパーティーに来るとは思いも寄らなかった。
She devoted her money to social welfare.彼女はお金を社会福祉に寄付した。
The money you give them will be put to good use.君が寄付するお金は立派に使われるだろう。
We'll stop at the New Osaka Hotel and pick up Mr Takakura.私達は、新大阪ホテルへ寄って、高倉さんをお連れしましょう。
I want to take a better look at that painting. I want to stand closer.あの絵をもっとよく見るために近くに寄りたいな。
Wave after wave surged upon the beach.波また波が岸辺に押し寄せた。
He contributed fifty dollars to the project.彼はその計画に50ドル寄付をした。
Don't approach the dog.その犬に近寄ってはならない。
He ran up to her.彼は彼女の所に駆け寄った。
These seats are reserved for old people.これらの座席はお年寄りのために取ってある。
They often drop in to see us.彼らはしばしば我々のところへ立ち寄る。
If you come my way, drop in on me.もし、私の近くに来るときは是非立ち寄って下さい。
We solved the problem by mutual concessions.お互い歩み寄って問題を解決した。
Tom was leaning against the rail.トムは手すりに寄りかかっていた。
He walked up to her.彼は彼女の方に歩み寄った。
Our ship touched at Marseilles.私達の船はマルセーユに寄港した。
Instead of coming directly home, I took the long way and stopped by the post office.私はまっすぐに家に帰らないで回り道をして郵便局に寄ってきた。
And all those watching tonight from beyond our shores, from parliaments and palaces, to those who are huddled around radios in the forgotten corners of the world, our stories are singular, but our destiny is shared, and a new dawn of American leadership iこの国から遠く離れたところで今夜を見つめているみなさん。外国の議会や宮殿で見ているみなさん、忘れ去られた世界の片隅でひとつのラジオの周りに身を寄せ合っているみなさん、私たちの物語はそれぞれ異なります。けれども私たちはみな、ひとつの運命を共有しているのです。アメリカのリーダーシップはもうすぐ、新たな夜明けを迎えます。
Tom and Mary held hands as they watched the fog roll in.トムとメアリーは手を取り合って、霧が押し寄せてくるのを見ていた。
Be kind to the old.お年寄りに優しくしてあげなさい。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License