UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '寄'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Two's company, three's crowd.二人は仲間、三人は寄せ集めの群れ。
American senior citizens are comparatively well-off.アメリカのお年寄りは比較的裕福である。
Old men are apt to forget.年寄りはものを忘れがちである。
He contributed a lot of money to the hospital.彼はその病院に多額の寄付をした。
The dam gave way and sent a great flush of water down the valley.ダムが切れて流域に大水が押し寄せた。
We should be kind to the aged.お年寄りには親切にするべきだ。
He will look in on me again this afternoon.彼は今日の午後私の所へ寄ってくれるだろう。
The town was deluged with tourists in summer.夏には観光客がその町へどっと押し寄せた。
He was dependent on contribution for a part of capital.彼は資金の一部を寄付に頼っていた。
The League of Nations did not make for peace.国際連盟は平和に寄与しなかった。
A stranger came up to me and asked me the time.見しらぬ人とが近寄ってきて私に時刻を尋ねた。
He gave away all his money to charity.彼は自分のお金をすべてを慈善施設に寄付した。
He passed by my house but didn't drop in.彼は私の家のそばを通ったが立ち寄らなかった。
He leaned against the wall as he was tired.彼は疲れたので壁に寄りかかった。
She stood close to her husband.彼女は夫のそばにぴったり寄り添っていた。
If you should come this way again, please drop in.こちらの方へまたいらっしゃることがありましたら、お立ち寄りください。
He bestowed a large amount of money on the institute.彼は多額のお金を研究所に寄付した。
Your contribution to the school is tax-deductible.学校に対するあなたの寄付は、所得控除の対象になる。
If you have time, please drop in on us.もし時間があったら、うちに立ち寄ってください。
They are all alike.彼らはみんな似たり寄ったりだ。
Please drop in at my house on your way home.帰りに私の家に寄ってください。
Don't go near the dog.その犬に近寄っては行けない。
The senior citizens' spirits were high in spite of the bad weather.悪天候にもかかわらずお年寄りたちは御機嫌だった。
Be so kind as to help the old.お年寄りを助けるくらいの優しい気持ちを持ちなさい。
He contributed a lot of money.彼は大金を寄付した。
Please drop in to see us next time you come to London.今度ロンドンにいらっしゃったときには私たちのところにお立ち寄り下さい。
You know, there are more and more old people.ご存知の通り、お年寄りがますます多くなってきています。
He gave away all his money to charity.彼は持っていた金を全部慈善施設に寄付した。
She devoted her money to social welfare.彼女はお金を社会福祉に寄付した。
He sank under the weight of age.彼は寄る年波で弱った。
Please visit us in our new office.新しい事務所にお立ち寄りください。
There are plants that repel insects.昆虫を寄せつけない植物がある。
I intended to go straight back home, but I sort of wandered inside a bookstore.寄り道せずに家に帰るつもりだったのに、つい本屋へと足が向いてしまう。
He lured her with trinkets.彼は彼女を安易な餌で誘き寄せた。
I held the fur coat close to my cheek and dreamt of the day I would be able to afford it.私は毛皮のコートに頬寄せ、それが買える日を夢見た。
He dropped in on us from time to time.彼はときどきわれわれのところに立ち寄ってくれた。
A Mr Ono called to see you.あなたに会いに小野さんという方が立ち寄られました。
Every time I drop in to visit, they constantly get in my hair.私が立ち寄ると決まっていつも、うるさくまとわりついてくる。
He leaned against the pillar and gazed at the Statue of Liberty.彼は柱に寄りかかって自由の女神像をじっと見つめた。
Can you order it for me?取り寄せていただけますか。
She seems to be a diehard fan of this author. She even has his anthologies where all he did was collect short stories.彼女はこの作家の熱心なファンのようだ。短編を寄せているだけのアンソロジーもきちんと揃えている。
He was leaning against the rail.彼は手すりに寄りかかっていました。
Bob dropped in at his uncle's house.ボブはおじさんの家に立ち寄った。
Mr Mitsue dropped in on me yesterday.昨日満枝さんが私のところに立ち寄った。
Please drop in on your way home.帰りに寄って下さいよ。
The wind drifted the sand.風は砂を吹き寄せた。
Be sure to drop in at my house.必ず私の家に立ち寄りなさい。
Lady Gaga gave $1 million to the Red Cross to help the victims of hurricane Sandy.レディ・ガガはハリケーン・サンディの被災者救済のため、赤十字に百万ドルを寄付した。
Can you tell me how to get to the nearest station?最寄りの駅へ行く道を教えていただけますか。
Don't go near the dog.犬に近寄るな。
The money you give them will be put to good use.君が寄付するお金は立派に使われるだろう。
I would very much appreciate receiving a copy of the book.同書を一部ご寄贈いただければ幸いに存じます。
No sooner had the dog seen me than it ran up to me.犬は私を見るなり私に走り寄った。
I'll stop by the post office on the way home.帰りがけに郵便局に寄りましょう。
I couldn't tell what kind of person this girl I met on the internet was from her profile, but something about her still piqued my curiosity, as though I had met her in a previous life, or something occult-ish like that, anyways.ネットで知り合ったこの女性、プロフィールでは分からなかったけど、前世とか引き寄せといったオカルト的なことがらが興味の中心みたいだ。
The café nearer to the school is closed at lunch hours.学校の最寄りのカフェはお昼の時間には閉まっている。
Would you like me to order it?お取り寄せいたしましょうか。
Today I have to drop by the supermarket.今日はスーパーに寄らなければならない。
Instead of coming directly home, I took the long way and stopped by the post office.私はまっすぐに家に帰らないで回り道をして郵便局に寄ってきた。
Don't lean against this wall.この壁に寄りかかってはいけない。
And all those watching tonight from beyond our shores, from parliaments and palaces, to those who are huddled around radios in the forgotten corners of the world, our stories are singular, but our destiny is shared, and a new dawn of American leadership iこの国から遠く離れたところで今夜を見つめているみなさん。外国の議会や宮殿で見ているみなさん、忘れ去られた世界の片隅でひとつのラジオの周りに身を寄せ合っているみなさん、私たちの物語はそれぞれ異なります。けれども私たちはみな、ひとつの運命を共有しているのです。アメリカのリーダーシップはもうすぐ、新たな夜明けを迎えます。
It's the answer spoken by young and old, rich and poor, Democrat and Republican, black, white, Hispanic, Asian, Native American, gay, straight, disabled and not disabled. Americans who sent a message to the world that we have never been just a collection老いも若きも、金持ちも貧乏人も、そろって答えました。民主党員も共和党員も、黒人も白人も、ヒスパニックもアジア人もアメリカ先住民も、ゲイもストレートも、障害者も障害のない人たちも。アメリカ人はみんなして、答えを出しました。アメリカは今夜、世界中にメッセージを発したのです。私たちはただ単に個人がバラバラに集まっている国だったこともなければ、単なる赤い州と青い州の寄せ集めだったこともないと。私たちは今も、そしてこれから先もずっと、すべての州が一致団結したアメリカ合衆国(United States of Amer
On crowded buses young people should give their seats to old people.混んでいるバスの車内では、若者はお年寄りに席を譲るべきだ。
The president is difficult to approach.あの社長は近寄りにくい。
Please let me know the closest station to your office.貴社の最寄り駅を教えて下さい。
This organization relies entirely on voluntary donations.この組織は百パーセント寄付に頼っている。
The ship touched at Yokohama.船は横浜に立ち寄った。
Once a man, twice a child.年寄りは二度目の子ども。
The passengers who were injured in the accident were taken to the nearest hospital.事故で負傷した乗客は最寄りの病院に運ばれた。
This net here is to keep off mosquitoes.この網は蚊を寄せ付けないためのものだ。
Don't come near the bulldog in case it bites.噛みつくといけないのでそのブルドッグに近寄るな。
You don't have to be very old to remember that event.あの出来事はそんなに年寄りでなくても覚えているよ。
He kicked in a lot of money.彼は大金を寄付した。
She wrinkled her brows.彼女は額に皺を寄せた。
He went from door to door asking for contributions.彼は一軒ごとに寄付を頼んで歩いた。
Please drop in when you happen to be in the neighborhood.近くへおいでのときはお立ち寄りください。
Where is the nearest telephone?最寄りの電話はどこですか。
"Want to drop round my place?" "Can I?" "My parents come home late as they both work."「少しうちに寄っていかない?」「いいの?」「うち共働きで親は遅いの」
Let me donate what little money I have with me.ささやかながら持ち合わせのお金を全部寄附させてください。
He contributed much money of his own accord.彼は自発的に大金を寄付した。
Won't you look in on us?私たちのところに寄っていきませんか。
Let's stop at the next gas station.次のガソリンスタンドに寄ろうよ。
He kept the invaders at bay with a machine gun.彼は機関銃を持って侵略者たちを寄せ付けなかった。
Let's just wander and see where it takes us.ぶらぶら寄り道していこうよ。
You should drop by his gallery if you have time.時間があるなら、彼の画廊に寄ってみたら。
Twelve years is old for a dog.12歳といえば犬は年寄りだ。
On the way we dropped in at the shops and bought foodstuffs. They say well prepared means no worries.来る途中、お店に寄って食材を買って来たんです。備えあれば憂いなし、です。
Tom wrinkled his brow like he was displeased.トムは不機嫌そうに額に皺を寄せた。
He dropped in at a bookstore.彼はちょっと本屋に立ち寄った。
Be sure to drop in on us if you come our way.こちらにおいでの際は必ずお寄りください。
Wave after wave surged upon the beach.波また波が岸辺に押し寄せた。
Why don't we drop by to see her?ちょっと彼女のところに寄ってみようじゃないか。
Keep away from the dog.犬に近寄るな。
You must be kind to old people.お年寄りには親切にしなければなりません。
He usually drops in at my place.彼はいつも私の家にひょっこり立ち寄ります。
To offer your seat to the old that is a kindness indeed.お年寄りに席を譲ることは確かに親切です。
His house is near the subway.あの人の家は地下鉄の最寄りにある。
Giving such large contributions to charities made him feel that he had a feather in his cap.慈善事業に、そのような多額の寄付をすることは、かれを名士になったような気分にさせた。
I'm going to drop in on her next week.来週彼女のところに立ち寄るつもりだ。
These seats are reserved for old people.これらの座席はお年寄りのために取ってある。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License