Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| Please see to it that children do not go near the pond. | 子どもが池に近寄らないよう気をつけてください。 | |
| We have one hour left until the train's departure, don't you want to drop by the bookstore? | 電車の時間まであと一時間もあるし、ちょっと本屋に寄っていかない? | |
| Keep these seats for the elderly. | お年寄りのためにこの席は空けて置いてください。 | |
| He sank under the weight of age. | 彼は寄る年波で弱った。 | |
| Your gift will go far towards helping to build the children's hospital. | あなたの寄附は小児病院を建設する補助として、大いに役立つでしょう。 | |
| Every time he goes out, he drops in at the bookstore. | 彼は外出するたびに、その本屋に立ち寄る。 | |
| He called at the baker's on the way home. | 彼は家に帰る途中パン屋に寄った。 | |
| No one can turn the clock back. | 寄る年波には勝てない。 | |
| Wave after wave surged upon the beach. | 波また波が岸辺に押し寄せた。 | |
| I want to take a better look at that painting. I want to stand closer. | あの絵をもっとよく見るために近くに寄りたいな。 | |
| Please drop in at my house on your way home. | 帰りに私の家に立ち寄ってください。 | |
| The liner will call at Kobe on Tuesday. | 定期船は、火曜日に神戸港に寄港するでしょう。 | |
| The police officer on duty sensed an elderly man coming up behind him. | 勤務中の警官は、一人のお年寄りが自分の背後に近づいてくるのを感じた。 | |
| She drew the chair towards her. | 彼女は自分のほうに椅子を引き寄せた。 | |
| The other day when I stopped by at a friend's house, it wasn't my friend that came out of the front door, but her husband. | 先日友達のところに立ち寄ったとき、玄関からは友達でなく、 その旦那が顔を出した。 | |
| A generous man contributed some two billion yen to charity. | ある気前の良い男性が、およそ二十億円を慈善団体に寄付した。 | |
| I'll drop by the post office on the way home. | 帰りがけに郵便局に寄りましょう。 | |
| Won't you look in on us? | 私たちのところに寄っていきませんか。 | |
| The artists pledged to contribute all his property to charity. | その芸術家は彼の全財産を慈善団体に寄付すると約束した。 | |
| He donated $10000 to the refugee fund. | 彼は難民救済基金に1万ドルを寄付した。 | |
| He called at my house. | 彼は私の家に立ち寄った。 | |
| Let us students contribute to the welfare of the victims of the earthquake; even loose change will go a long way. | わたしたち学生も、地震の犠牲になった人たちの福祉のために寄付をしよう。わずかな金でも大いに役立とう。 | |
| We solved the problem by mutual concessions. | お互い歩み寄って問題を解決した。 | |
| "Want to drop round my place?" "Can I?" "My parents come home late as they both work." | 「少しうちに寄っていかない?」「いいの?」「うち共働きで親は遅いの」 | |
| Today I have to drop by the supermarket. | 今日はスーパーに寄らなければならない。 | |
| They have, among them, ruined our plan. | 彼らは寄ってたかって我々の計画をだめにしてしまった。 | |
| It's on the coast about 13 kilometers to the north of its more famous neighbor, Dover. | 海に面した都市で、隣のもっと有名な都市、ドーヴァーからは、海岸を13キロほど北に寄ったところに位置しています。 | |
| Please let me know the closest station to your office. | 貴社の最寄り駅を教えて下さい。 | |
| He donated $10,000 to the refugee fund. | 彼は難民救済基金に1万ドルを寄付した。 | |
| A stranger came up to me and asked me the time. | 見しらぬ人とが近寄ってきて私に時刻を尋ねた。 | |
| Please drop in on us when you come this way. | こちらへおいでのときはどうぞお立ち寄りください。 | |
| This organization relies entirely on voluntary donations. | この組織は百パーセント寄付に頼っている。 | |
| Please drop in on your way home. | 帰りに寄って下さいよ。 | |
| She seems to be a diehard fan of this author. She even has his anthologies where all he did was collect short stories. | 彼女はこの作家の熱心なファンのようだ。短編を寄せているだけのアンソロジーもきちんと揃えている。 | |
| Don't go near the bulldog. You wouldn't want him to bite you. | 噛みつくといけないのでそのブルドッグに近寄るな。 | |
| The serious job shortage is also affecting those illegal foreign workers. | そのしわ寄せが、不法就労の外国人労働者に及んでいる。 | |
| That organization depends on voluntary contributions. | その組織の運営は自発的な寄付に依存している。 | |
| The wind drifted the sand. | 風は砂を吹き寄せた。 | |
| Let me donate what little money I have with me. | ささやかながら持ち合わせのお金を全部寄附させてください。 | |
| He is conservative to a degree. | 彼は保守寄りだ。 | |
| Our ship touched at Marseilles. | 私達の船はマルセーユに寄港した。 | |
| There are plants that repel insects. | 昆虫を寄せつけない植物がある。 | |
| He usually drops in at my place. | 彼はいつも私の家にひょっこり立ち寄ります。 | |
| Be kind to the old. | お年寄りに優しくしてあげなさい。 | |
| Few of the trippers called in at the ghost town of New York. | ほとんどの旅行者はニューヨークのゴーストタウンに立ち寄らなかった。 | |
| He gave away all his money to charity. | 彼は自分のお金をすべてを慈善施設に寄付した。 | |
| I wish you could drop in at my house on your way home. | 君が帰り道に私の家にちょっと立ち寄ってくれるといいのだが。 | |
| He dropped in at the bookstore. | 彼は本屋に立ち寄った。 | |
| They called in at their uncle's house for an hour. | 彼らはおじさんのところに1時間立ち寄った。 | |
| Can we effect a compromise? | お互いに歩み寄ってはいかがでしょうか。 | |
| Drop in and see us when you're next in Tokyo. | 今度東京においでの折にはお立ち寄りください。 | |
| In a crowded train, I make it a rule to give my seat to old people. | 混雑している列車の中では、私は自分の席をお年寄りにゆずるようにしている。 | |
| It is good to be kind to old people. | お年寄りにやさしくすることはよいことだ。 | |
| The flood water reached the level of the windows. | 洪水は窓の高さまで押し寄せた。 | |
| Ami frowned in a very un-amused way as I brushed her off with a laugh. | 笑いで誤魔化すと、亜美さんはさも不機嫌そうに眉を寄せた。 | |
| Though I am old, you are still young. | 私は年寄りだが、君はまだ若い。 | |
| Don't lean against this wall. | この壁に寄りかかってはいけない。 | |
| You may rest assured; I have no ulterior motive in making this donation. | 君は安心していい。この寄付をすることについて、私にはなんら下心はない。 | |
| The money you give them will be put to good use. | 君が寄付するお金は立派に使われるだろう。 | |
| Wolves stalked the flock. | オオカミが羊の群れに忍び寄った。 | |
| They are collecting contributions for the church. | 彼らは教会への寄付を集めている。 | |
| Drop in at my house any time you want. | いつでもわが家へお寄りください。 | |
| Let's all think on this together and we might be able to come up with some good ideas. They say two heads are better than one. | 三人寄れば文殊の知恵って言うだろ。みんなで考えれば、いい案が浮かぶかもしれないよ。 | |
| Your contribution to the school is tax-deductible. | 学校に対するあなたの寄付は、所得控除の対象になる。 | |
| Though he is old, he is still equal to the task. | 彼は年寄りだが、まだその仕事に耐えられる。 | |
| Where's the nearest subway station? | 最寄りの地下鉄駅はどこにありますか。 | |
| If you have time, why don't you drop by his gallery? | 時間があるなら、彼の画廊に寄ってみたら。 | |
| He bestowed a large amount of money on the institute. | 彼は多額のお金を研究所に寄付した。 | |
| They often drop in at my house. | 彼らはよく私の家にひょっこり立ち寄る。 | |
| My father is so old that he is hard of hearing. | 私の父は非常に年寄りなので耳が遠い。 | |
| The more unique each person is, the more he contributes to the wisdom of others. | 各人が個性的であればあるほど、それだけ他人の英知に寄与する。 | |
| Once a man, twice a child. | 年寄りは二度目の子ども。 | |
| You should drop by his gallery if you have time. | 時間があるなら、彼の画廊に寄ってみたら。 | |
| He leaned against the pillar and gazed at the Statue of Liberty. | 彼は柱に寄りかかって自由の女神像をじっと見つめた。 | |
| Sleep stole over us. | いつしか睡魔が忍び寄った。 | |
| We should be kind to the aged. | お年寄りには親切にするべきだ。 | |
| Please visit us in our new office. | 新しい事務所にお立ち寄りください。 | |
| I stepped aside so he could pass. | 彼が通れるように僕は脇に寄った。 | |
| He walked up to her. | 彼は彼女の方に歩み寄った。 | |
| I don't have much time, so I'm going to drop in at a fast-food restaurant. | 時間があまりないので、ファーストフード店に立ち寄るつもりです。 | |
| Please send reports of mistypings and mistranslations to the email address below. | 誤字・誤訳のご指摘等は下記メールアドレスよりお寄せください。 | |
| This net here is to keep off mosquitoes. | この網は蚊を寄せ付けないためのものだ。 | |
| I saw a girl tumble and ran to her in spite of myself. | 女の子が転ぶのを見て、私は思わず駆け寄った。 | |
| He stood aside for her to enter. | 彼は、彼女をはいらせるためにわきに寄った。 | |
| He dropped in to see us. | 彼は私たちに会いに立ち寄ってくれた。 | |
| Thank you very much for your generous donation. | 多額の寄付をありがとうございました。 | |
| Tom and Mary held hands as they watched the fog roll in. | 霧が押し寄せてくるのを見て、トムとメアリーは手を取り合った。 | |
| That was her. She was trying to sneak up on me silently. | それは彼女でした。彼女はそつと私に忍び寄らうとしてゐるのです。 | |
| Let's stop at the next gas station. | 次のガソリンスタンドに寄ろうよ。 | |
| The liner called at Hong Kong. | その汽船は香港に立ち寄った。 | |
| See to it that the baby does not go near the stove. | 赤ん坊がストーブに近寄らないように気を付けなさい。 | |
| She wrinkled her brows. | 彼女は額に皺を寄せた。 | |
| He soon got accustomed to dormitory life and made two or three friends. | 彼はまもなく寄宿舎の生活にも慣れ、友人も2・3人できました。 | |
| Waves were battering the shore. | 波が海岸に激しく打ち寄せていた。 | |
| He grimaced as if memories of his bitter past were crashing like waves inside his head. | 辛い過去の記憶が波のように彼の頭の中に打ち寄せているのか、彼は渋面をつくった。 | |
| Be sure to call on me when you come this way. | こちらにお出での時は必ず立ち寄って下さい。 | |
| The cat crept toward the bird. | 猫は小鳥に忍び寄った。 | |
| Please drop by my home. | 私の家へお立ち寄りください。 | |
| Please drop by when you go out for shopping sometimes. | 買い物ついでにでもお寄りください。 | |
| The president is difficult to approach. | あの社長は近寄りにくい。 | |