UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '寄'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The passengers who were injured in the accident were taken to the nearest hospital.事故で負傷した乗客は最寄りの病院に運ばれた。
The girl snapped up the package and pointed to a little old man standing beside her.小娘は商品を素早く受け取ると、彼女の隣に立っていた背の小さな年寄りを指差してにっこり笑ってこう言った。
Please let me know the closest station to your office.貴社の最寄り駅を教えて下さい。
The president is difficult to approach.あの社長は近寄りにくい。
Twelve years is old for a dog.12歳といえば犬は年寄りだ。
It is expected that the tsunami surge will be ten meters or less.最大10メートルの津波が押し寄せるとみられます。
The other day I stopped at a secondhand bookstore on my way home from school and happened to find a book I had been looking for for a long time.先日、学校からの帰りに古本屋に立ち寄ったところ、前々から探していた本を偶然見つけた。
Why don't we drop over to see her?ちょっと彼女のところに寄ってみようじゃないか。
I appeal to you to contribute to the new clinic.新しい病院に寄付をお願いいたします。
My parents aren't old yet.私の両親はまだ年寄りではない。
Can we effect a compromise?お互いに歩み寄ってはいかがでしょうか。
If you're ever in the area, give me a call.こちらに立ち寄った際には電話をかけてね。
Both sides had to compromise with each other.双方が互いに歩み寄らねばならなかった。
The serious job shortage is also affecting those illegal foreign workers.そのしわ寄せが、不法就労の外国人労働者に及んでいる。
And all those watching tonight from beyond our shores, from parliaments and palaces, to those who are huddled around radios in the forgotten corners of the world, our stories are singular, but our destiny is shared, and a new dawn of American leadership iこの国から遠く離れたところで今夜を見つめているみなさん。外国の議会や宮殿で見ているみなさん、忘れ去られた世界の片隅でひとつのラジオの周りに身を寄せ合っているみなさん、私たちの物語はそれぞれ異なります。けれども私たちはみな、ひとつの運命を共有しているのです。アメリカのリーダーシップはもうすぐ、新たな夜明けを迎えます。
Please drop in to see us next time you come to London.今度ロンドンにいらっしゃったときには私たちのところにお立ち寄り下さい。
I gave my old clothes for the church flea market sale.自分の着なくなった服を教会ののみの市セールに寄付した。
Two's company, three's crowd.二人は仲間、三人は寄せ集めの群れ。
The old man contributed a large sum of money to the poor.その老人は貧民救済に多額の金を寄付した。
He walked up to her.彼は彼女の方に歩み寄った。
Old people get up very early.お年寄りはとてもはやく起きる。
Old men are apt to forget.年寄りはものを忘れがちである。
Please send reports of mistypings and mistranslations to the email address below.誤字・誤訳のご指摘等は下記メールアドレスよりお寄せください。
That charity is named after someone who contributed about two billion yen.その慈善団体には、およそ20億円の寄付をした人物の名前が付けられている。
You must be kind to old people.お年寄りには親切にしなければなりません。
Where is the nearest station?最寄りの駅はどこにありますか。
I'll write or phone you next week.来週君に手紙か電話を寄越すよ。
When you take shelter, make sure you go under a big tree.寄らば大樹の陰。
How can I get to the nearest post office?最寄りの郵便局へはどう行けばいいですか。
He donated $10000 to the refugee fund.彼は難民救済基金に1万ドルを寄付した。
I don't have much time, so I'm going to drop in at a fast-food restaurant.時間があまりないので、ファーストフード店に立ち寄るつもりです。
Drop by any time you are in town.御近くにおいでの節は、ぜひ御立ち寄りください。
A generous man contributed some two billion yen to charity.ある気前の良い男性が、およそ二十億円を慈善団体に寄付した。
His house is near the subway.あの人の家は地下鉄の最寄りにある。
The liner will call at Kobe.敵船は火曜日に神戸港に寄港するでしょう。
They advanced on the town.彼らは町に攻め寄せた。
He sank under the weight of age.彼は寄る年波で弱った。
It is good to be kind to old people.お年寄りにやさしくすることはよいことだ。
Please drop in at my house on your way home.家に帰る途中私の家にお立ち寄りください。
The artists pledged to contribute all his property to charity.その芸術家は彼の全財産を慈善団体に寄付すると約束した。
On crowded buses young people should give their seats to old people.混んでいるバスの車内では、若者はお年寄りに席を譲るべきだ。
They called in at their uncle's house for an hour.彼らはおじさんのところに1時間立ち寄った。
The League of Nations did not make for peace.国際連盟は平和に寄与しなかった。
These seats are reserved for old people.これらの座席はお年寄りのために取ってある。
Can you tell me the way to the nearest post office?最寄の郵便局へ行く道をおしえてくれますか。
Let's call at his house.彼の家に寄ってみよう。
Mr White called his assistant over and said the following:ホワイト氏はアシスタントを呼び寄せて次のように言いました。
I always drop in at her house when I go to Tokyo.私は東京に行くときいつも彼女の家に立ち寄る。
Where's the nearest subway station?最寄りの地下鉄駅はどこにありますか。
Every time I drop in to visit, they constantly get in my hair.私が立ち寄ると決まっていつも、うるさくまとわりついてくる。
Sleep stole over us.いつしか睡魔が忍び寄った。
I appreciate you stopping by.お立ち寄りいただきありがとうございます。
I have confidence in his abilities.彼の能力には全幅の信頼を寄せている。
Don't fail to call on me when you come this way.こちらに来たら立ち寄ってください。
Twelve years old is old for a dog.12歳といえば犬は年寄りだ。
Old people deserve respect.お年寄りは敬わなければならない。
Then, while saying this, the memories of the men who had seduced her, her husband's colleague who had approached her as if it were a joke, the section chief with whom she had held hands, her relative who she had tried to kiss while she was drunk, shined aそして、そういいながら、自分を誘惑した男、戯談のようにいい寄った夫の同僚の一人、手を握った会社の課長、酔って接吻をしようとした親族の男などを、くだけた鏡に写っている記憶のように、きらきらと、閃かせた。
She seems to be a diehard fan of this author. She even has his anthologies where all he did was collect short stories.彼女はこの作家の熱心なファンのようだ。短編を寄せているだけのアンソロジーもきちんと揃えている。
Shall I stay like this until morning embracing you?このまま朝までオマエを抱き寄せて過ごそうか。
He is conservative to a degree.彼は保守寄りだ。
He leaned against the wall as he was tired.彼は疲れたので壁に寄りかかった。
My parents told me we should respect the elderly.両親は私に年寄りを敬うように言った。
I'll come by and pick you up tomorrow morning.明日の朝立ち寄ってあなたを車に乗せていきましょう。
Can you tell me how to get to the nearest station?最寄りの駅へ行く道を教えていただけますか。
Why don't you stop by for a little while?ちょっと寄ってかない?
I've got an attractive proposition for you.耳寄りな話がある。
He dropped in to see us.彼は私たちに会いに立ち寄ってくれた。
A stranger came up to me and asked me the time.見しらぬ人とが近寄ってきて私に時刻を尋ねた。
He anonymously donated a large sum of money to the Red Cross.彼は匿名で赤十字に多額のお金を寄付した。
How long is the stopover?立ち寄り時間はどれくらいですか。
The dam gave way and sent a great flush of water down the valley.ダムが切れて流域に大水が押し寄せた。
Be sure to call on me when you come this way.こちらにお出での時は必ず立ち寄って下さい。
Her scream brought the police.彼女の叫びが警察を呼び寄せた。
They are collecting contributions for the church.彼らは教会への寄付を集めている。
He made a show of helping the old man.彼は年寄りを助けて優しい男のふりをした。
Your contribution to the school is tax-deductible.学校に対するあなたの寄付は、所得控除の対象になる。
He pulled aside to let a truck pass.彼はトラックを通すために車を横に寄せた。
The patrolman motioned me to pull over.おまわりさんに車を片側に寄せるように合図された。
To offer your seat to the old that is a kindness indeed.お年寄りに席を譲ることは確かに親切です。
Where is the nearest police station?最寄りの警察署はどこですか。
Will you drop in to see me on your way?途中でちょっと立ち寄って私に会っていただけませんか。
If you have time, please drop in on us.もし時間があったら、うちに立ち寄ってください。
I intended to go straight back home, but I sort of wandered inside a bookstore.寄り道せずに家に帰るつもりだったのに、つい本屋へと足が向いてしまう。
Please drop in on us.どうぞお立ち寄りください。
Where is the nearest subway station?最寄の地下鉄の駅はどちらでしょうか?
I want to take a better look at that painting. I want to stand closer.あの絵をもっとよく見るために近くに寄りたいな。
Please drop in at my house on your way home.帰りに私の家に寄ってください。
I used to drop in at the bookstore on my way home.私は家に帰る途中でその本屋に立ち寄るのが常であった。
I stepped aside for him to pass.彼が通れるように、私はわきに寄った。
I really trust his ability.彼の能力には全幅の信頼を寄せている。
She contributed an article to the newspaper.彼女は新聞に論文を寄稿した。
No one can turn the clock back.寄る年波には勝てない。
I'm going to drop in at his house on my way home.私は帰宅の途中で彼の家に寄るつもりです。
Please drop in on your way home.家に帰る途中でどうぞ立ち寄ってください。
The liner called at Hong Kong.その汽船は香港に立ち寄った。
Disarmament is sure to make for peace.軍縮は必ずや平和に寄与する。
If I have time, I'll drop in.時間があったら寄ります。
The more unique each person is, the more he contributes to the wisdom of others.各人が個性的であればあるほど、それだけ他人の英知に寄与する。
Your gift will go far towards helping to build the children's hospital.あなたの寄附は小児病院を建設する補助として、大いに役立つでしょう。
He gave away all his money to charity.彼は自分のお金をすべてを慈善施設に寄付した。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License