Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
They advanced on the town. 彼らは町に攻め寄せた。 Let's just wander and see where it takes us. ぶらぶら寄り道していこうよ。 Let's all think on this together and we might be able to come up with some good ideas. They say two heads are better than one. 三人寄れば文殊の知恵って言うだろ。みんなで考えれば、いい案が浮かぶかもしれないよ。 On the way we dropped in at the shops and bought foodstuffs. They say well prepared means no worries. 来る途中、お店に寄って食材を買って来たんです。備えあれば憂いなし、です。 They called in at their uncle's house for an hour. 彼らはおじさんのところに1時間立ち寄った。 I just dropped in. ちょっと立ち寄ってみたんだ。 A generous man contributed some two billion yen to charity. ある気前の良い男性が、およそ二十億円を慈善団体に寄付した。 He was dependent on contribution for a part of capital. 彼は資金の一部を寄付に頼っていた。 Please drop in at my house on your way home. 帰りに私の家に寄ってください。 Don't go near the dog. 犬に近寄るな。 Be sure to drop in to see us tomorrow evening. 明日の夕方、きっとうちへ寄って下さい。 And all those watching tonight from beyond our shores, from parliaments and palaces, to those who are huddled around radios in the forgotten corners of the world, our stories are singular, but our destiny is shared, and a new dawn of American leadership i この国から遠く離れたところで今夜を見つめているみなさん。外国の議会や宮殿で見ているみなさん、忘れ去られた世界の片隅でひとつのラジオの周りに身を寄せ合っているみなさん、私たちの物語はそれぞれ異なります。けれども私たちはみな、ひとつの運命を共有しているのです。アメリカのリーダーシップはもうすぐ、新たな夜明けを迎えます。 The girl snapped up the package and pointed to a little old man standing beside her. 小娘は商品を素早く受け取ると、彼女の隣に立っていた背の小さな年寄りを指差してにっこり笑ってこう言った。 He gave away all his money to charity. 彼は持っていた金を全部慈善施設に寄付した。 Don't approach the dog. その犬に近寄っては行けない。 Please drop in at my house on your way home. 帰りに私の家に立ち寄ってください。 I would like to kill time with you, against me. あなたが私に寄せ掛けて暇をつぶしたい。 The killers stole up on him. 殺し屋たちが彼に忍び寄った。 She stood close to her husband. 彼女は夫のそばにぴったり寄り添っていた。 A Mr. Ono called to see you. あなたに会いに小野さんという方が立ち寄られました。 Wave after wave surged upon the beach. 波また波が岸辺に押し寄せた。 The snow banked up against the wall. 雪が塀に吹き寄せて積み上がった。 Draw your chair closer to the fire. いすをもっと火の近くに寄せなさい。 If you happen to be out this way, be sure to call in at my house. こちらへお出かけの節は是非お立ち寄りください。 The priest seems to make it a practice to climb on the underdog's bandwagon and persuade the other side to compromise. 聖職者は人生の落伍者の方に味方して、勝利者を説得し、歩み寄らせることを生業としているようにおもえる。 He pulled aside to let a truck pass. 彼はトラックを通すために車を横に寄せた。 The ship touched at Yokohama. 船は横浜に立ち寄った。 He contributed a lot of money to the hospital. 彼はその病院に多額の寄付をした。 An ash-colored rabbit appeared and as soon as I drew near, it hopped and ran into the woods again. 灰色をしたうさぎが姿を見せたので近寄ろうとすると、ぴょんぴょんとまた林の中へ駆けていった。 He leaned against the wall as he was tired. 彼は疲れたので壁に寄りかかった。 He anonymously donated a large sum of money to the Red Cross. 彼は匿名で赤十字に多額のお金を寄付した。 Try us again next Monday. 来週の月曜日にもう一度お寄りになってみて下さい。 In order to see that picture better, I want to get a little closer. あの絵をもっとよく見るために近くに寄りたいな。 The patrolman motioned me to pull over. お巡りさんが車を路肩に寄せるように合図した。 He is conservative to a degree. 彼は保守寄りだ。 Please drop in at my house when you have a moment. 折りがあったら私の家に立ち寄ってください。 He made a show of helping the old man. 彼は年寄りを助けて優しい男のふりをした。 Be so kind as to help the old. お年寄りを助けるくらいの優しい気持ちを持ちなさい。 He went up to her and they shook hands. 彼は彼女に近寄って握手をした。 She helped the old man across the street. 彼女は道を横断するお年寄りの手助けをした。 I want to take a better look at that painting. I want to stand closer. あの絵をもっとよく見るために近くに寄りたいな。 When I called him right-wing, I mean that his thinking is old-fashioned. 私は彼を右寄りだと言ったが、それは彼は頭が古いという意味で言ったのだ。 That organization depends on voluntary contributions. その組織の運営は自発的な寄付に依存している。 I gave my old clothes for the church flea market sale. 自分の着なくなった服を教会ののみの市セールに寄付した。 The president is difficult to approach. あの社長は近寄りにくい。 Can you direct me to the nearest subway station? 最寄りの地下鉄へ行く道を教えてくれませんか。 I've got an attractive proposition for you. 耳寄りな話がある。 If you come my way, drop in on me. もし、私の近くに来るときは是非立ち寄って下さい。 Better drop by his gallery if you have time. 時間があるなら、彼の画廊に寄ってみたら。 That person's house is near the subway. あの人の家は地下鉄の最寄りにある。 He went from door to door asking for contributions. 彼は一軒ごとに寄付を頼んで歩いた。 More people came to the party than I had bargained for. こんなに多くの人がパーティーに来るとは思いも寄らなかった。 Drop by my office this evening. 夕方会社にお立ち寄りください。 I like the one-sided view foreigners have of Japan. It makes me happy when ninjas, hentai anime, samurai and stuff like that come up. 外国人の片寄った日本観が好きだ。忍者、変態アニメ、武士道などが出てくると本当幸せになる。 Why don't you stop by for a little while? ちょっと寄ってかない? Thank you very much for your generous donation. 多額の寄付をありがとうございました。 She wrinkled her brows. 彼女は額に皺を寄せた。 Twelve years is old for a dog. 12歳といえば犬は年寄りだ。 Every time he goes out, he drops in at the bookstore. 彼は外出するたびに、その本屋に立ち寄る。 I really trust his ability. 彼の能力には全幅の信頼を寄せている。 The liner will call at Kobe. 敵船は火曜日に神戸港に寄港するでしょう。 The police officer on duty sensed an elderly man coming up behind him. 勤務中の警官は、一人のお年寄りが自分の背後に近づいてくるのを感じた。 I intended to go straight back home, but I sort of wandered inside a bookstore. 寄り道せずに家に帰るつもりだったのに、つい本屋へと足が向いてしまう。 A lot of tourists invaded the island. 多くの観光客がその島に押し寄せた。 I don't have much time, so I'm going to drop in at a fast-food restaurant. あまり時間がないから、ファーストフード店にちょっと寄って行くよ。 Won't you look in on us? 私たちのところに寄っていきませんか。 Drop in and see us when you're next in Tokyo. 今度東京においでの折にはお立ち寄りください。 The liner will call at Kobe on Tuesday. 定期船は、火曜日に神戸港に寄港するでしょう。 Two's company, three's crowd. 二人は仲間、三人は寄せ集めの群れ。 Be sure to drop in at my house. 必ず私の家に立ち寄りなさい。 Don't fail to call on me when you come this way. こちらに来たら立ち寄ってください。 By gift of the late Mr Smith the hospital received 3,000 dollars. 亡くなったスミスさんによって病院に3000ドル寄附された。 The town was deluged with tourists in summer. 夏には観光客がその町へどっと押し寄せた。 They contributed money to the Red Cross. 彼らは赤十字にお金を寄付した。 He dropped in on a friend. 彼は友達のところに立ち寄った。 Why don't you drop in for tea at your convenience? ご都合のよいときにお茶を飲みにお寄りになりませんか。 Be kind to old people. お年寄りには親切にしなさい。 When you take shelter, make sure you go under a big tree. 寄らば大樹の陰。 Tom and Mary held hands as they watched the fog roll in. 霧が押し寄せてくるのを見て、トムとメアリーは手を取り合った。 Tom leaned towards Mary. トムはメアリーに寄りかかった。 Every man desires to live long, but no man would be old. 誰もが長生きしたがるが、誰も年寄りにはなりたがらない。 Could you tell me how to get to the nearest station? 最寄りの駅へはどう行ったらいいのですか。 Please drop in when you come this way. こちらにお出での節は、どうぞお立ち寄りください。 He contributed a lot of money to the charity. 彼はその慈善団体に多額の金を寄付した。 Please drop by and see me. 私のところへ立ち寄って下さい。 I stepped aside for him to pass. 彼が通れるように、私はわきに寄った。 Let me donate what little money I have with me. ささやかながら持ち合わせのお金を全部寄附させてください。 Please visit us in our new office. 新しい事務所にお立ち寄りください。 Wolves stalked the flock. オオカミが羊の群れに忍び寄った。 Though I am old, you are still young. 私は年寄りだが、君はまだ若い。 Don't approach the dog. その犬に近寄ってはならない。 It will make for the society. それは社会に寄与するのだ。 Will you drop in to see me on your way? 途中でちょっと立ち寄って私に会っていただけませんか。 We solved the problem by mutual concessions. お互い歩み寄って問題を解決した。 She fell in love with him. 彼女は彼に思いを寄せた。 These seats are reserved for old people. これらの座席はお年寄りのために取ってある。 "Want to drop round my place?" "Can I?" "My parents come home late as they both work." 「少しうちに寄っていかない?」「いいの?」「うち共働きで親は遅いの」 I'll stop by the post office on the way home. 帰りがけに郵便局に寄りましょう。 In the Carteret Islands, near Papua New Guinea, some people have already had to leave their homes because the seawater is washing around their houses. パプアニューギニア近くのカーテレット諸島では、海水が家のまわりにうち寄せているので、すでに家を離れなければならなくなった人たちがいる。 The old must be respected. 年寄りは大事にしなければならない。