Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| I'll write or phone you next week. | 来週君に手紙か電話を寄越すよ。 | |
| You must respect senior citizens. | お年寄りは敬わなければならない。 | |
| He went up to her and they shook hands. | 彼は彼女に近寄って握手をした。 | |
| That charity is named after a person who donated about two billion yen. | その慈善団体には、およそ20億円の寄付をした人物の名前が付けられている。 | |
| A generous man contributed some two billion yen to charity. | ある気前の良い男性が、およそ二十億円を慈善団体に寄付した。 | |
| He contributed a lot of money. | 彼は大金を寄付した。 | |
| Please visit us in our new office. | 新しい事務所にお立ち寄りください。 | |
| Keep these seats for the elderly. | お年寄りのためにこの席は空けて置いてください。 | |
| I live miles away from the nearest station. | 最寄りの駅から遠く離れた所にすんでいる。 | |
| Tom was leaning against the rail. | トムは手すりに寄りかかっていた。 | |
| Waves were battering the shore. | 波が海岸に激しく打ち寄せていた。 | |
| Let us students contribute to the welfare of the victims of the earthquake; even pin-money will go a long way. | 私たち学生も、地震の犠牲になった人たちの福祉のために寄付をしよう。わずかなお金でも大いに役に立とう。 | |
| Please drop by when you go out for shopping sometimes. | 買い物ついでにでもお寄りください。 | |
| I have a bad squint. | 斜視です。(寄り目)。 | |
| He soon got accustomed to dormitory life and made two or three friends. | 彼はまもなく寄宿舎の生活にも慣れ、友人も2・3人できました。 | |
| That person's house is near the subway. | あの人の家は地下鉄の最寄りにある。 | |
| The other day when I stopped by at a friend's house, it wasn't my friend that came out of the front door, but her husband. | 先日友達のところに立ち寄ったとき、玄関からは友達でなく、 その旦那が顔を出した。 | |
| He donated $10,000 to the refugee fund. | 彼は難民救済基金に1万ドルを寄付した。 | |
| He contributed much money of his own accord. | 彼は自発的に大金を寄付した。 | |
| She wrinkled her brows. | 彼女は額に皺を寄せた。 | |
| There are shuttle buses that stop at several hotels in Tokyo. | 東京のいくつかのホテルに寄るリムジンバスもあります。 | |
| Don't fail to call on me when you come this way. | こちらに来たら立ち寄ってください。 | |
| Please drop in to see us next time you come to London. | 今度ロンドンにいらっしゃったときには私たちのところにお立ち寄り下さい。 | |
| When I called him right-wing, I mean that his thinking is old-fashioned. | 私は彼を右寄りだと言ったが、それは彼は頭が古いという意味で言ったのだ。 | |
| The puppies nestled against their mother. | 子犬たちは母親にぴったり寄り添っていた。 | |
| The generous dentist contributed some two billion yen to charity. | 気前の良いその歯科医はおよそ20億円を慈善事業に寄付した。 | |
| Please let me know the closest station to your office. | 貴社の最寄り駅を教えて下さい。 | |
| Would you like me to order it? | お取り寄せいたしましょうか。 | |
| Every time I drop in to visit, they constantly get in my hair. | 私が立ち寄ると決まっていつも、うるさくまとわりついてくる。 | |
| See to it that the baby does not go near the stove. | 赤ん坊がストーブに近寄らないように気を付けなさい。 | |
| Don't go near the dog. | その犬に近寄っては行けない。 | |
| Your contribution to the school is tax-deductible. | 学校に対するあなたの寄付は、所得控除の対象になる。 | |
| He dropped in on some old friends during his vacation trip to New York. | 彼は休暇を利用してニューヨークに旅行に行く途中、旧友の所にちょっと立ち寄った。 | |
| The wind drifted the sand. | 風は砂を吹き寄せた。 | |
| I saw a girl tumble and ran to her in spite of myself. | 女の子が転ぶのを見て、私は思わず駆け寄った。 | |
| Oh, OK. Well, can you get me one? | そうですか、じゃ、取り寄せてもらえますか。 | |
| Wave after wave surged upon the beach. | 波また波が岸辺に押し寄せた。 | |
| I gave my old clothes for the church flea market sale. | 自分の着なくなった服を教会ののみの市セールに寄付した。 | |
| Where is the nearest telephone? | 最寄りの電話はどこですか。 | |
| Tourists poured into Karuizawa during the summer vacation. | 夏休みには旅行者が軽井沢へ押し寄せた。 | |
| The ambulances carried the injured to the nearest hospital. | 救急車はけが人を最寄りの病院に運んだ。 | |
| I ran to my mother. | 私は母に駆け寄った。 | |
| I don't have much time, so I'm going to drop in at a fast-food restaurant. | 時間があまりないので、ファーストフード店に立ち寄るつもりです。 | |
| Old men are apt to forget. | 年寄りはものを忘れがちである。 | |
| We stopped over in Athens on our way to Paris. | パリに行く途中、アテネに立ち寄った。 | |
| He contributed a lot of money to the charity. | 彼はその慈善団体に多額の金を寄付した。 | |
| Why don't we drop by to see her? | ちょっと彼女のところに寄ってみようじゃないか。 | |
| The League of Nations did not make for peace. | 国際連盟は平和に寄与しなかった。 | |
| I intended to go straight back home, but I sort of wandered inside a bookstore. | 寄り道せずに家に帰るつもりだったのに、つい本屋へと足が向いてしまう。 | |
| Tom and Mary held hands as they watched the fog roll in. | 霧が押し寄せてくるのを見て、トムとメアリーは手を取り合った。 | |
| Let me donate what little money I have with me. | ささやかながら持ち合わせのお金を全部寄附させてください。 | |
| If you come my way, drop in on me. | もし、私の近くに来るときは是非立ち寄って下さい。 | |
| Drop in at my house any time you want. | いつでもわが家へお寄りください。 | |
| She devoted her money to social welfare. | 彼女はお金を社会福祉に寄付した。 | |
| He made advances to her. | 彼は彼女に言い寄った。 | |
| Disarmament is sure to make for peace. | 軍縮は必ずや平和に寄与する。 | |
| Today I have to drop by the supermarket. | 今日はスーパーに寄らなければならない。 | |
| Few of the trippers called in at the ghost town of New York. | ほとんどの旅行者はニューヨークのゴーストタウンに立ち寄らなかった。 | |
| Thank you very much for your generous donation. | 多額の寄付をありがとうございました。 | |
| IBM has the lion's share of the large computer market; nobody else even comes close. | コンピューター市場におけるIBMのシェアは群を抜いていて、他社を全く寄せつけない。 | |
| Shall I stay like this until morning embracing you? | このまま朝までオマエを抱き寄せて過ごそうか。 | |
| Please drop in when you come this way. | こちらにお出での節は、どうぞお立ち寄りください。 | |
| They advanced on the town. | 彼らは町に攻め寄せた。 | |
| American senior citizens are comparatively well-off. | アメリカのお年寄りは比較的裕福である。 | |
| He stood against the wall with his hands in his pockets. | 彼はポケットに手を入れて、壁に寄りかかってたっていた。 | |
| Please drop in on your way home. | 帰りに寄って下さいよ。 | |
| I'll call for you at 7 tomorrow morning. | 明日の朝7時に誘いに寄るよ。 | |
| If you happen to be out this way, be sure to call in at my house. | こちらへお出かけの節は是非お立ち寄りください。 | |
| I stepped aside so that he could pass. | 彼が通れるように僕は脇に寄った。 | |
| Please, by all means, drop in when you go shopping. | お買い物にお越しの際には是非、お立ち寄りください。 | |
| In the Carteret Islands, near Papua New Guinea, some people have already had to leave their homes because the seawater is washing around their houses. | パプアニューギニア近くのカーテレット諸島では、海水が家のまわりにうち寄せているので、すでに家を離れなければならなくなった人たちがいる。 | |
| The ship will touch at Yokohama and Kobe. | その船は横浜と神戸に寄港するだろう。 | |
| I held the fur coat close to my cheek and dreamt of the day I would be able to afford it. | 私は毛皮のコートに頬寄せ、それが買える日を夢見た。 | |
| I'll drop by the post office on the way home. | 帰りがけに郵便局に寄りましょう。 | |
| He contributed a lot of money to the hospital. | 彼はその病院に多額の寄付をした。 | |
| Could you tell me how to get to the nearest station? | 最寄りの駅へはどう行ったらいいのですか。 | |
| The priest seems to make it a practice to climb on the underdog's bandwagon and persuade the other side to compromise. | 聖職者は人生の落伍者の方に味方して、勝利者を説得し、歩み寄らせることを生業としているようにおもえる。 | |
| My father is so old that he is hard of hearing. | 私の父は非常に年寄りなので耳が遠い。 | |
| As the young man's car was close to the fence, Miss Baker had to drive up beside it on the other side, where the girl was sitting. | 若い男の車がフェンスに接していたので、ベイカーさんは女子学生がすわっている、別のサイドに車を寄せた。 | |
| No one went near him. | 誰も彼には近寄らなかった。 | |
| I like the one-sided view foreigners have of Japan. It makes me happy when ninjas, hentai anime, samurai and stuff like that come up. | 外国人の片寄った日本観が好きだ。忍者、変態アニメ、武士道などが出てくると本当幸せになる。 | |
| The snow banked up against the wall. | 雪が塀に吹き寄せて積み上がった。 | |
| I'll stop by the post office on the way home. | 帰りがけに郵便局に寄りましょう。 | |
| He lured her with trinkets. | 彼は彼女を安易な餌で誘き寄せた。 | |
| She gave away all her dolls. | 彼女は自分の人形を全て寄贈した。 | |
| The patrolman motioned me to pull over. | 警察官に車を路肩に寄せるように合図された。 | |
| Mr White called his assistant over and said the following: | ホワイト氏はアシスタントを呼び寄せて次のように言いました。 | |
| You should drop by his gallery if you have time. | 時間があるなら、彼の画廊に寄ってみたら。 | |
| Her scream brought the police. | 彼女の叫びが警察を呼び寄せた。 | |
| He contributed much money to relieving the poor. | 彼は貧民救済に多額のお金を寄付した。 | |
| He contributed a lot of money for the sake of art. | 彼は芸術のために大金を寄付した。 | |
| Won't you look in on us? | 私たちのところに寄っていきませんか。 | |
| I'm not sure how much they are expecting me to donate. | 彼らが私にいくら寄付してほしいのかよく分かりません。 | |
| He donated $10000 to the refugee fund. | 彼は難民救済基金に1万ドルを寄付した。 | |
| In addition many groups have been formed so that the elderly can socialize with one another and remain active participants in American life. | さらに、お年寄りが互いに交流し、アメリカの生活の中で何時までも積極的に参加していられるように、多くの団体が結成されている。 | |
| My parents told me we should respect the elderly. | 両親は私に年寄りを敬うように言った。 | |
| She fell in love with him. | 彼女は彼に思いを寄せた。 | |
| Be kind to old people. | お年寄りにはやさしくしなさい。 | |
| If you come this way by any chance, drop in to see me. | もしかこの方面に来るようなことがあったらお寄りください。 | |
| I gave my old clothes for the flea market sale. | 私は自分の古着をのみの市セールに寄付した。 | |