Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| In 1943, Japan was at war. | 1943年、日本は戦時下にあった。 | |
| I was born on 23 March 1969 in Barcelona. | 私は1969年3月23日にバルセロナで生まれました、 | |
| Isn't it a mild winter this year? Makes life easier. | 今年は暖冬ね。すごしやすくていいや。 | |
| This law came into existence in 1918. | この法律は1918年に制定された。 | |
| All the boys are honest. | その少年たちはみんな正直だ。 | |
| War broke out in 1941. | 1941年に戦争が起こった。 | |
| The Olympic Games are held every four years. | オリンピックは4年ごとに開かれる。 | |
| On December 27th of the 12th year of the Taisho era, the crown prince was shot at by Nanba Daisuke. | 大正12年12月27日に皇太子が難波大助に狙撃された。 | |
| There isn't as much rain this year compared to last summer. | 去年の夏にくらべれば今年の雨はそれほど多くはない。 | |
| "Gang Wives" is a Yakuza movie released in 1986 by Toei Distribution Network. | 『極道の妻たち』は、1986年、東映配給網により公開されたヤクザ映画。 | |
| He must be a good boy. | 彼は良い少年に違いない。 | |
| He is the shorter of the two boys. | 彼はその二人の少年のうちの背の低い方だ。 | |
| From year to year they were growing poorer. | 年毎に彼らはだんだん貧しくなっていった。 | |
| The boy was anxious for a bicycle. | 少年はしきりに自転車を欲しがった。 | |
| She is old enough to travel by herself. | 彼女はひとりで旅行してもいい年齢だ。 | |
| She's three years older than I am. | 彼女は私より三歳年上だ。 | |
| The older you are, the more difficult it is to learn a language. | 年を取ればとるほど、言語の習得は難しくなる。 | |
| Old as he is, he is very healthy and active. | 彼は年はとっているけれども、とても健康で活動的だ。 | |
| I will not live in Kobe next year. | 私は来年神戸には住みません。 | |
| I was born in Tokyo in 1968. | 私は1968年東京で生まれた。 | |
| The years pass by quickly. | 年月が過ぎるのは早い。 | |
| Jack is the tallest boy in his class. | ジャックはクラスで一番背の高い少年です。 | |
| I think that the Lions will be the champions this year. | 今年はライオンズが優勝すると思うな。 | |
| We will have known each other for three years next Christmas. | 次のクリスマスで私たちが知り合って3年になります。 | |
| If you memorize 5 English words a day, you'll be able to memorize 1,825 words in a year and 182,620 words in 100 years. | 1日5語ずつ英単語を覚えれば、1年で1825語、100年で182620語覚えることができます。 | |
| You must not take liberties with older people. | 年上の人にあまり馴れ馴れしくしてはいけない。 | |
| His weight is double what it was ten years ago. | 彼の体重は10年前の2倍だ。 | |
| All of the boys didn't laugh at him. | その少年たちがみんな彼を見て笑ったわけではなかった。 | |
| I gave up smoking for a year. | ぼくは1年間禁煙した。 | |
| Yesterday I ran into Yamada, whom I hadn't seen in years. | ぼくは昨日何年もあったことのなかった山田君に出会った。 | |
| There was a lot of snow last winter. | 去年の冬は雪がたくさん降った。 | |
| I have been studying French four years now. | 私はこれで4年間ずっとフランス語を学んでいる。 | |
| She died in 1960. | 彼女は1960年に亡くなりました。 | |
| Ken will grow into his brother's clothes by the end of the year. | ケンは年末ごろには大きくなって兄さんの服が着られるでしょう。 | |
| George seems to be a good boy. | ジョージはいい少年らしい。 | |
| Capital investments planned by major Japanese businesses for this year have been revised upward in view of an improving economic outlook. | 経済の先行きが明るくなっているので、日本の大企業が今年予定している設備投資は上方修正された。 | |
| We expect a very cold winter this year. | 今年の冬は多分非常に寒いだろう。 | |
| My parents told me we should respect the elderly. | 両親は私に年寄りを敬うように言った。 | |
| We will have learned English for five years next year. | 私たちは来年で英語を5年間学んだ事になります。 | |
| I will not live in Sanda next year. | 私は来年三田に住むつもりはありません。 | |
| I bumped into an old friend for the first time in ten years on the Shinkansen the other day. | 先日新幹線で10年ぶりに昔の友人に偶然あった。 | |
| Japan today is not what it was even ten years ago. | 今日の日本は10年前の日本でさえない。 | |
| I gave the boy what little money I had. | 私はその少年に無け無しの金をやった。 | |
| He is three years senior to me. | 彼は私より3歳年上である。 | |
| She has been with a publishing company for two years. | 彼女は出版社に2年勤めている。 | |
| Would you like to hear about what I did last summer? | 去年の夏、私が何をしたか聞きたいですか。 | |
| Tom is the same age as I am. | トムは私と同じ年齢だ。 | |
| I won't be getting married this year. In fact, I may never get married. | 今年は結婚しない。実は、一生結婚しないかもしれない。 | |
| I decided to come to Japan last year. | 私は昨年日本に来る決心をした。 | |
| The jury were asked to allow for the age of the accused. | 陪審員たちは被告の年齢を考慮するよう求められた。 | |
| They have lived in London for ten years. | 彼らはロンドンに住んで10年になります。 | |
| The boy admitted breaking the window. | 少年は窓を割ったことを認めた。 | |
| The boy in question did not come to school today. | 当のその少年は今日学校に来なかった。 | |
| He has a pension to live on. | 彼には生活していくだけの年金がある。 | |
| She was in the eighth grade. | 彼女は8年生だった。 | |
| I have more money than I had last year. | 私には去年より多くのお金があります。 | |
| The boy made a fool of himself. | その少年は馬鹿なまねをした。 | |
| That was years ago. | それは何年も昔のことだ。 | |
| Some new kinds of rice can be harvested two or three times a year. | 新種の稲によっては年に2、3回収穫できる物もある。 | |
| The boy hit the ball with his new bat. | 少年は新しいバットでボールを打った。 | |
| He looks young. He cannot be older than I. | 彼は若そうだ。私より年上のはずはない。 | |
| The teacher told us that Columbus discovered America in 1492. | 先生はコロンブスが1492年にアメリカを発見したと教えてくれた。 | |
| The boy talking with Fred is Mike. | フレッドと話している少年はマイクだ。 | |
| The store is open all the year round. | その店は一年中ずっと開いている。 | |
| Although he is very old, he is strong. | 彼はとても年をとっているけれどたっしゃだ。 | |
| You look as your father looked thirty years ago. | 君は30年前のお父さんに生き写しだ。 | |
| She'll be getting married next year. | 彼女は来年結婚する。 | |
| Who is the boy that is swimming over there? | むこうで泳いでいる少年はだれか。 | |
| Tom and Mary have been married for more than thirty years. | トムとメアリーは結婚して三十年以上になる。 | |
| The first artificial satellite was Sputnik 1, launched by Russia in 1957. | 世界初の人工衛星はスプートニク1号で、ロシアにより1957年に打ち上げられた。 | |
| He has been in Tokyo for a year. | 彼は東京に一年間ずっといます。 | |
| Japan seceded from the League of Nations in 1933. | 日本は国際連盟から1933年に脱退した。 | |
| In 1978 a peace treaty was concluded between Japan and China. | 1978年に日本と中国との間に平和条約が結ばれた。 | |
| Henry will become an adult this March. | ヘンリーは今年の3月に成人する。 | |
| Your idea cannot be brand new. I heard about it from another source last year. | 君のアイディアは新しいとは言えない。私は去年、それを別の筋から聞いた。 | |
| We have been studying English for three years. | 私達は英語を三年間勉強している。 | |
| Communists took power in China in 1949. | 中国では1949年に共産党が政権を取った。 | |
| He is old. | 彼は年を取っている。 | |
| Where do you want to go for your summer vacations this year? | 今年の夏休みは、どこに遊びに行きたい? | |
| The boy has a bat under his arm. | 少年はバットを小脇に抱えている。 | |
| By the way, Ren. Should I take your hand? Every year you wander off. | ねえ蓮、お姉さんが手をつないだほうがいい?キミは毎年すぐにはぐれちゃうもんね。 | |
| The actor is two years senior to me. | その俳優は私より2歳年上だ。 | |
| I am the same age. | 私は同じ年齢です。 | |
| World War Two ended in 1945. | 第二次世界大戦は1945年に終結した。 | |
| It is two years since I came here. | 私がここへ来てから二年になる。 | |
| Tom has been dating Mary for about three years. | トムは3年ほど前からメアリーと付き合っている。 | |
| The young man burst into laughter. | その青年は急に笑い出した。 | |
| Many boys and girls were present. | たくさんの少年と少女が出席した。 | |
| Ten years have passed since I came to Tokyo at the age of eighteen. | 私が18才の時に上京してから10年が過ぎた。 | |
| The debate continues into the 1980s and 1990s. | その議論は1980年代と1990年代に続いている。 | |
| The book was published in 1689. | その本は1689年に出版された。 | |
| In the 1960's, Japanese college students demonstrated against their government. | 1960年代に日本の大学生は政府に対して示威運動を起こした。 | |
| He's the boy we spoke about the other day. | 彼がこの間私たちが話題にした少年です。 | |
| I've been friends with Tom for many years. | トムとは長年の友達だ。 | |
| This is the boy who helped me. | これが私を助けてくれた少年だ。 | |
| No matter how old you get, you can still learn. | どんなに年をとっていても学ぶことはできる。 | |
| Her skin is coarse from years of working outdoors. | 彼女の肌は長年戸外で働いたのできめが粗くなっている。 | |
| Frankfurters were first sold in the United States in the 1860s. | フランクフルターは1860年代に初めてアメリカで販売された。 | |
| Tom and Mary have been friends for three years. | トムとメアリーは3年前から友達だ。 | |
| The government is scheduled to put the plan into practice next year. | 政府はその計画を来年実施する予定である。 | |